JP2003319124A - 複合機、画像データの転送方法、プログラムおよび記憶媒体 - Google Patents

複合機、画像データの転送方法、プログラムおよび記憶媒体

Info

Publication number
JP2003319124A
JP2003319124A JP2002126103A JP2002126103A JP2003319124A JP 2003319124 A JP2003319124 A JP 2003319124A JP 2002126103 A JP2002126103 A JP 2002126103A JP 2002126103 A JP2002126103 A JP 2002126103A JP 2003319124 A JP2003319124 A JP 2003319124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host computer
print data
function
image data
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002126103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003319124A5 (ja
JP3780223B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Iida
信之 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002126103A priority Critical patent/JP3780223B2/ja
Publication of JP2003319124A publication Critical patent/JP2003319124A/ja
Publication of JP2003319124A5 publication Critical patent/JP2003319124A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780223B2 publication Critical patent/JP3780223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタ機能とスキャナ機能とを同時に動作
させることができ、作業効率を向上させることができる
複合機を提供する。 【解決手段】 複合機2の制御部5は、スキャナ8の動
作状況をホストコンピュータ1へ通知し、ホストコンピ
ュータ1から通知された動作状況に応じて出された指示
に基づき、ホストコンピュータ1から送信されたNペー
ジ目の印刷データの受信終了後からN+1ページ目の印
刷データの受信開始までの期間中にスキャナ8により読
み取られた画像データをホストコンピュータ1に転送す
るように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ機能およ
びスキャナ機能を有する複合機、画像データの転送方
法、プログラムおよび記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、機能の複合化が進められ、プリン
タ機能、スキャナ機能などを含む複数の機能を有する複
合機が登場している。この複合機において、プリンタ機
能は複合機に接続されているホストコンピュータから送
信された印刷データを受信し、受信した印刷データの印
刷を行う機能である。また、スキャナ機能は、原稿上の
画像を読み取り、この読み取った画像データをホストコ
ンピュータに転送する機能である。このプリンタ機能と
スキャナ機能とを同時に動作させることはできない。
【0003】プリンタ機能がホストコンピュータから印
刷指示を受けて印刷を開始すると同時に、スキャナ機能
が原稿読み取り動作を開始する場合について図9を参照
しながら説明する。図9は従来の複合機におけるプリン
タ機能とスキャナ機能の動作を示すタイミングチャート
である。
【0004】ここでは、図9(a)に示すように、タイ
ミングT1で、ホストコンピュータにおいて印刷処理が
開始されるとする。これにより、ホストコンピュータか
ら複合機に対し印刷データが送信される。複合機は、タ
イミングT1〜T2の期間で、プリンタ機能により、ホ
ストコンピュータから送信された印刷データを受信し、
1ページ目の印刷を行う。
【0005】また、複合機において、図9(b)に示す
ように、タイミングT3(=T1)で、スキャナ機能に
より1枚目の原稿の読み取りが開始されたとする。この
読み取られた原稿の画像データは、ホストコンピュータ
に転送されるが、タイミングT1〜T2間では、プリン
タ機能により印刷を行っているので、上記画像データの
転送はプリンタ機能による印刷終了を待って行われる。
すなわち、印刷終了タイミングT2と同じタイミングT
4で、2枚目の原稿の読み取りが開始されるとと同時
に、上記画像データのホストコンピュータへの転送が開
始される。そして、この画像データの転送がタイミング
T5で終了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
複合機では、プリンタ機能とスキャナ機能とを同時に動
作させることができないので、作業効率が悪い。
【0007】本発明の目的は、プリンタ機能とスキャナ
機能とを同時に動作させることができ、作業効率を向上
させることができる複合機、読み取り画像データの転送
方法、プログラムおよび記憶媒体を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、ホストコンピュータから送信されたページ
単位の印刷データを受信し、該印刷データに基づき印刷
を行うプリンタ機能および原稿画像を読み取り、その画
像データを前記ホストコンピュータに転送するスキャナ
機能を有する複合機において、前記スキャナ機能の動作
状況を前記ホストコンピュータへ通知する通知手段と、
前記ホストコンピュータから前記通知された動作状況に
応じて出された指示に基づき前記スキャナ機能の動作を
制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記ホス
トコンピュータから送信されたNページ目の印刷データ
の受信終了後からN+1ページ目の印刷データの受信開
始までの期間中に前記画像データを前記ホストコンピュ
ータに転送するように前記スキャナ機能の動作を制御す
ることを特徴とする。
【0009】また、上記複合機において、印刷データ
は、PDLで記述されたデータであることを特徴とす
る。
【0010】また、上記複合機において、前記プリンタ
機能は、インクジェットプリンタまたはレーザビームプ
リンタを含む手段から構成されることを特徴とする。
【0011】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、ホストコンピュータから送信された1ライン毎の印
刷データを受信し、該印刷データに基づき印刷を行うプ
リンタ機能、および原稿画像を読み取り、その画像デー
タを前記ホストコンピュータに転送するスキャナ機能を
有する複合機において、前記スキャナ機能の動作状況を
前記ホストコンピュータへ通知する通知手段と、前記ホ
ストコンピュータから前記通知された動作状況に応じて
出された指示に基づき前記スキャナ機能の動作を制御す
る制御手段とを備え、前記制御手段は、前記ホストコン
ピュータから送信されたNライン目の印刷データの受信
終了後からN+1ライン目の印刷データの受信開始まで
の期間中に前記画像データを前記ホストコンピュータに
転送するように前記スキャナ機能の動作を制御すること
を特徴とする。
【0012】また、上記複合機において、前記印刷デー
タは、PDLで記述されたデータであることを特徴とす
る。
【0013】また、上記複合機において、前記プリンタ
機能は、インクジェットプリンタまたはレーザビームプ
リンタを含む手段から構成されることを特徴とする。
【0014】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、ホストコンピュータから送信されたページ単位の印
刷データを受信し、該印刷データに基づき印刷を行うプ
リンタ機能および原稿画像を読み取り、その画像データ
を前記ホストコンピュータに転送するスキャナ機能を有
する複合機における画像データの転送方法において、前
記スキャナ機能の動作状況を前記ホストコンピュータへ
通知する通知工程と、前記ホストコンピュータから前記
通知された動作状況に応じて出された指示に基づき、前
記ホストコンピュータから送信されたNページ目の印刷
データの受信終了後からN+1ページ目の印刷データの
受信開始までの期間中に前記画像データを前記ホストコ
ンピュータに転送するように前記スキャナ機能の動作を
制御する制御工程とを有することを特徴とする。
【0015】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、ホストコンピュータから送信された1ライン毎の印
刷データを受信し、該印刷データに基づき印刷を行うプ
リンタ機能、および原稿画像を読み取り、その画像デー
タを前記ホストコンピュータに転送するスキャナ機能を
有する複合機における画像データの転送方法において、
前記スキャナ機能の動作状況を前記ホストコンピュータ
へ通知する通知工程と、前記ホストコンピュータから前
記通知された動作状況に応じて出された指示に基づき、
前記ホストコンピュータから送信されたNライン目の印
刷データの受信終了後からN+1ライン目の印刷データ
の受信開始までの期間中に前記画像データを前記ホスト
コンピュータに転送するように前記スキャナ機能の動作
を制御する制御工程とを有することを特徴とする。
【0016】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、ホストコンピュータから送信されたページ単位の印
刷データを受信し、該印刷データに基づき印刷を行うプ
リンタ機能および原稿画像を読み取り、その画像データ
を前記ホストコンピュータに転送するスキャナ機能を有
する複合機により実行されるプログラムであって、前記
スキャナ機能の動作状況を前記ホストコンピュータへ通
知する通知ステップと、前記ホストコンピュータから前
記通知された動作状況に応じて出された指示に基づき、
前記ホストコンピュータから送信されたNページ目の印
刷データの受信終了後からN+1ページ目の印刷データ
の受信開始までの期間中に前記画像データを前記ホスト
コンピュータに転送するように前記スキャナ機能の動作
を制御する制御ステップとを有することを特徴とする。
【0017】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、ホストコンピュータから送信された1ライン毎の印
刷データを受信し、該印刷データに基づき印刷を行うプ
リンタ機能、および原稿画像を読み取り、その画像デー
タを前記ホストコンピュータに転送するスキャナ機能を
有する複合機により実行されるプログラムであって、前
記スキャナ機能の動作状況を前記ホストコンピュータへ
通知する通知ステップと、前記ホストコンピュータから
前記通知された動作状況に応じて出された指示に基づ
き、前記ホストコンピュータから送信されたNライン目
の印刷データの受信終了後からN+1ライン目の印刷デ
ータの受信開始までの期間中に前記画像データを前記ホ
ストコンピュータに転送するように前記スキャナ機能の
動作を制御する制御ステップとを有することを特徴とす
る。
【0018】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、請求項9記載のプログラムを格納したことを特徴と
する。
【0019】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、請求項10記載のプログラムを格納したことを特徴
とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しながら説明する。
【0021】(第1の実施形態)図1は本発明の第1実
施形態に係る複合機の構成を示すブロック図、図2は図
1の複合機におけるエンジン部の構成を模式的に示す縦
断面図である。
【0022】複合機2は、図1に示すように、ホストコ
ンピュータ1に接続されるとともに、ホストコンピュー
タ1から送信されたページ単位の印刷データを受信し、
該印刷データに基づき印刷を行うプリンタ機能および原
稿画像を読み取り、その画像データをホストコンピュー
タ1に転送するスキャナ機能を有する。
【0023】複合機2は、エンジン部4およびスキャナ
8を制御するためのコントローラ3を有し、コントロー
ラ3は、CPU7およびROM9を内蔵する制御部5
と、印刷データを受信するための受信バッファを構成す
るRAM6とを含む。CPU7は、ROM9に格納され
ている制御プログラムに基づき装置全体を制御するとと
もに、エンジン部4およびスキャナ8の動作をそれぞれ
個別に制御する。また、制御部5は、ホストコンピュー
タ1と双方向に通信するためのインタフェース(図示せ
ず)を内蔵する。このインタフェースとしては、例えば
USB(Universal Serial Bus)が用いられる。
【0024】ホストコンピュータ1から送信されたデー
タは、制御部5で受信され、一旦RAM6に格納され
る。そして、制御部5は、エンジン部4からの要求に応
じてRAM6から印刷データを読み出してビデオデータ
に変換する。このビデオデータはエンジン部4に送ら
れ、エンジン部4では、ビデオデータに基づき印刷を行
う。ここで、印刷データが圧縮されている場合には、こ
の印刷データは制御部5により伸長される。
【0025】スキャナ8は、原稿を読み取り、その画像
データを内部に設けられているバッファに一旦格納す
る。そして、バッファに格納された画像データは制御部
5を介してホストコンピュータ1に転送される。
【0026】上記エンジン部4は、図2に示すように、
レーザビームプリンタ(LBP)からなり、該レーザビ
ームプリンタは、ホストコンピュータ1から供給される
印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あるいはマク
ロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの情報に
従って対応する文字パターンやフォームパターン等を作
成し、記録媒体である記録紙などに画像を形成する。レ
ーザビームプリンタは、本体1500を有し、本体15
00には、操作パネル1501およびプリンタ制御ユニ
ット1000が設けられている。操作パネル1501に
は、装置操作のためのスイッチおよびLED表示器など
が配置されている。プリンタ制御ユニット1000は、
プリンタ全体の制御およびホストコンピュータ1から供
給される印刷データを解析する。このプリンタ制御ユニ
ット1000は、主に文字情報を対応する文字パターン
のビデオ信号に変換してレーザドライバ1502に出力
する。レーザドライバ1502は、半導体レーザ150
3を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信号
に応じて半導体レーザ1503から発射されるレーザ光
1504のオン/オフ切換えを行う。
【0027】レーザ光1504は、回転多面鏡1505
で左右方向に振らされて静電ドラム1506上を走査露
光する。これにより、静電ドラム1506上には文字パ
ターン静電潜像が形成されることになる。この静電潜像
は、静電ドラム1506の周囲に配設された現像ユニッ
ト1507により現像されてトナー像として可視像化さ
れた後、記録紙に転写される。この記録紙には、カット
シートが用られる。カットシートの記録紙は、本体15
00に装着された用紙カセット1508に収納され、給
紙ローラ1509および各搬送ローラ1510,151
1により、装置内に取り込まれて静電ドラム1506に
供給される。また、本体1500には、少なくとも1つ
以上のカードスロット(図示せず)が設けられ、このカ
ードスロットには、内蔵フォントに新たなフォントを加
えるためのオプションフォントカード、言語系の異なる
制御カード(エミュレーションカード)などが接続され
る。
【0028】本複合機2の制御部5においては、スキャ
ナ8の動作状況をホストコンピュータ1へ通知し、ホス
トコンピュータ1から通知された動作状況に応じて出さ
れた指示に基づき、ホストコンピュータ1から送信され
たNページ目の印刷データの受信終了後からN+1ペー
ジ目の印刷データの受信開始までの期間中にスキャナ8
により読み取られた画像データをホストコンピュータ1
に転送するように制御する。
【0029】この処理について具体的に図3を参照しな
がら説明する。図3は図1の複合機における処理のタイ
ミングチャートである。
【0030】例えば図3(a)に示すように、ホストコ
ンピュータ1において印刷処理が開始されると(タイミ
ングT1)、ホストコンピュータ1は、1ページ目の印
刷データを生成し(ラスタライズ、圧縮処理を含む)、
この印刷データの複合機2への送信を開始する。複合機
2においては、ホストコンピュータ1から送信された1
ページ目の印刷データを受信し、この印刷データに基づ
き1枚目の印刷を行う(タイミングT1〜T2の期
間)。ここで、ホストコンピュータ1は、1ページ目の
印刷データの送信が終了すると、後述するように、複合
機2に対し、スキャナ8により読み取られた画像データ
の転送開始を指示するともに、2ページ目の印刷データ
の生成を開始する。
【0031】複合機2による1ページ目の印刷が終了す
ると(タイミングT2)、ホストコンピュータ1は、2
ページ目の印刷データの送信を開始し、複合機2におい
ては、ホストコンピュータ1から送信された2ページ目
の印刷データを受信し、この印刷データに基づき2枚目
の印刷を行う。
【0032】一方、図3(b)に示すように、複合機2
において、操作パネル1501のスタートスイッチが押
下され、スキャナ8による原稿読み取りが開始されたと
する。ここで、この読み取り開始タイミングT4は、印
刷開始と同じタイミングT1と同じとする。原稿読み取
りが開始されると、1枚目の原稿の読み取りが行われ、
この原稿から読み取られた画像データはスキャナ8内部
のバッファに一旦格納される。このバッファに格納され
た画像データは、制御部5を介してホストコンピュータ
1に転送される。この画像データの転送は、上述したホ
ストコンピュータ1からの転送指示に基づき開始され、
ホストコンピュータ1が印刷データの送信を行っていな
い期間すなわちラスタライズ中や印刷データの圧縮処理
を行っている期間中に行われる(タイミングT5〜T7
の期間)。
【0033】複合機2においては、1枚目の原稿の読み
取りが終了すると、2枚目の原稿の読み取りが開始され
る(タイミングT6;T5<T6<T7)。また、複合
機2からホストコンピュータ1への画像データの転送が
終了すると(タイミングT7)、ホストコンピュータ2
から2ページ目の印刷データが送信され、複合機2にお
いて、2ページ目の印刷データの受信が開始される。そ
して、ホストコンピュータ1は、2ページ目の印刷デー
タの送信が終了すると、スキャナ8により読み取られた
2枚目の画像データの転送を複合機2に対し指示し、こ
の指示に応答して複合機2は、2枚目の画像データをホ
ストコンピュータ1に転送する(T8〜T9の期間)。
【0034】ここで、複合機2におけるスキャナ8での
原稿読み取りからその画像データの転送までの手順につ
いて図4を参照しながら説明する。図4は複合機2にお
けるスキャナ8での原稿読み取りからその画像データの
転送までの手順を示すフローチャートである。
【0035】複合機2では、図4に示すように、まずス
テップS1において、ユーザから操作パネル1501を
介してスキャン開始指示が入力されるの待つ。ここで
は、スキャン開始指示時には、ホストコンピュータ1に
より印刷が行われているものとする。そして、ステップ
S2において、スキャナで原稿を読み込むと同時に、ホ
ストコンピュータ1に対し、スキャナ8により読み取ら
れた画像データの転送開始要求を出す。ホストコンピュ
ータ1は、上記画像データの転送開始要求を受け取る
と、印刷データやコマンドなどの通信を行っていない期
間(ラスタライズや印刷データ圧縮処理中の期間)を、
スキャナ8により読み取られた画像データの転送期間に
割り当てる。実際には、次の印刷データの転送までに、
何バイトの画像データを転送可能かを判断し、複合機2
に対し、画像データの転送可能なバイト数を含む指示を
送出する。
【0036】次いで、ステップS3において、上記転送
開始要求に応答してホストコンピュータ1から出される
転送開始指示を待ち、この転送開始指示を受信すると、
ステップS4で、受信した転送開始指示に含まれる転送
可能なバイト数以内の画像データをホストコンピュータ
1に転送する。そして、ステップS5において、1ペー
ジ分の画像データのホストコンピュータ1への転送が終
了したか否かを判定する。ここで、1ページ分の画像デ
ータのホストコンピュータ1への転送が終了していない
ときには、上記ステップS3に戻り、残りの画像データ
の転送を行う。
【0037】上記ステップS5で1ページ分の画像デー
タの転送が終了したと判定されると、ステップS6にお
いて、1ページ分の画像データの転送が終了したことを
ホストコンピュータ1に通知する。そして、ステップS
7において、次の読み取り原稿があるか否かを判定し、
次の読み取り原稿があると、上記ステップS1に戻る。
次の読み取り原稿がないときには、本処理を終了する。
【0038】このように、本実施の形態では、Nページ
目の印刷データの送信後からN+1ページ目の印刷デー
タの送信開始までの期間中すなわちN+1ページ目の印
刷データのラスタライズや印刷データの圧縮処理を行っ
ている期間中に、スキャナ8により読み取られた画像デ
ータをホストコンピュータ1へ転送するので、印刷中で
もスキャナ8を同時使用することができ、作業効率を向
上させることができる。すなわち、作業時間を短縮させ
ることができる。また、ユーザが複合機2の状態を意識
せずにスキャナ8を使用することができる。
【0039】(第2の実施形態)次に、本発明の第2実
施形態について図5および図6を参照しながら説明す
る。図5は本発明の第2実施形態に係る複合機の処理の
タイミングチャート、図6は本発明の第2実施形態に係
る複合機のスキャナ8での原稿読み取りからその画像デ
ータの転送までの手順を示すフローチャートである。本
実施形態は、上述の第1の実施形態と同じ構成を有し、
その構成についての説明は省略する。
【0040】本実施形態では、ホストコンピュータから
送信されたNライン目の印刷データの受信終了後からN
+1ライン目の印刷データの受信開始までの期間中にス
キャナ8により読み取られた画像データをホストコンピ
ュータ1に転送する。
【0041】例えば図5(a)に示すように、ホストコ
ンピュータ1において印刷処理が開始されると(タイミ
ングT11)、ホストコンピュータ1は、印刷データを
生成し(ラスタライズ、圧縮処理を含む)、1ライン目
の印刷データの複合機2への送信を開始する。複合機2
においては、ホストコンピュータ1から送信された1ラ
イン目の印刷データを受信し、この印刷データに基づき
1ライン目の印刷を行う(タイミングT11〜T12の
期間)。ここで、ホストコンピュータ1は、1ライン目
の印刷データの送信が終了すると、後述するように、複
合機2に対し、スキャナ8により読み取られた画像デー
タの転送開始を指示する。
【0042】複合機2による1ライン目の印刷が終了す
ると(タイミングT12)、ホストコンピュータ1は2
ライン目の印刷データの送信を開始し、複合機2におい
ては、ホストコンピュータ1から送信された2ライン目
の印刷データを受信し、この印刷データに基づき2ライ
ン目の印刷を行う。
【0043】一方、図5(b)に示すように、複合機2
において、操作パネル1501のスタートスイッチが押
下され、スキャナ8による原稿読み取りが開始されたと
する。ここで、この読み取り開始タイミングT14は、
印刷処理開始と同じタイミングT11と同じとする。原
稿読み取りが開始されると、原稿上の1ライン目の読み
取りが行われ、この原稿から読み取られた1ライン目の
画像データはスキャナ8内部のバッファに一旦格納され
る。このバッファに格納された画像データは、制御部5
を介してホストコンピュータ1に転送される。この画像
データの転送は、上述したホストコンピュータ1からの
転送指示に基づき開始され、ホストコンピュータ1が印
刷データの送信を行っていない期間すなわち1ライン目
の印刷データの送信終了後から2ライン目の印刷データ
の送信開始までの期間中に行われる(タイミングT15
〜T17の期間)。
【0044】複合機2においては、原稿上の1ライン目
の読み取りが終了すると、次の2ライン目の読み取りが
開始される(タイミングT16;T15<T16<T1
7)。また、複合機2からホストコンピュータ1への画
像データの転送が終了すると(タイミングT17)、ホ
ストコンピュータ1から2ライン目の印刷データが送信
され、複合機2において、2ライン目の印刷データの受
信が開始される。そして、ホストコンピュータ1は、上
記印刷データの送信が終了すると、スキャナ8により読
み取られた2ライン目の画像データの転送を複合機2に
対し指示し、この指示に応答して複合機2は、2ライン
目の画像データをホストコンピュータ1に転送する(T
18〜T20の期間)。
【0045】原稿上の2ライン目の読み取りが終了する
と、3ライン目の読み取りが開始される(タイミングT
19;T18<T19<T20)。
【0046】ここで、複合機2におけるスキャナ8での
原稿読み取りからその画像データの転送までの手順につ
いて図6を参照しながら説明する。
【0047】複合機2では、図6に示すように、まずス
テップS11において、ユーザから操作パネル1501
を介してスキャン開始指示が入力されるの待つ。ここで
は、スキャン開始指示時には、ホストコンピュータ1に
より印刷処理が行われているものとする。そして、ステ
ップS12において、スキャナ8で原稿を読み込むと同
時に、ホストコンピュータ1に対し、スキャナ8により
読み取られた画像データの転送開始要求を出す。ホスト
コンピュータ1は、上記画像データの転送開始要求を受
け取ると、Nラインの印刷データの送信終了後からN+
1ラインの印刷データの送信開始までの期間を、スキャ
ナ8により読み取られた画像データの転送期間に割り当
てる。実際には、Nラインの印刷データの送信終了後か
らN+1ラインの印刷データの送信開始までの期間を、
1ライン分の画像データの転送期間とする。
【0048】次いで、ステップS13において、上記転
送開始要求に応答してホストコンピュータ1から出され
る転送開始指示を待ち、この転送開始指示を受信する
と、ステップS14で、1ライン分の画像データをホス
トコンピュータ1に転送する。そして、ステップS15
において、1ページ分の画像データのホストコンピュー
タ1への転送が終了したか否かを判定する。ここで、1
ページ分の画像データのホストコンピュータ1への転送
が終了していないときには、上記ステップS13に戻
り、残りの画像データの転送を行う。
【0049】上記ステップS15で1ページ分の画像デ
ータの転送が終了したと判定されると、ステップS16
において、1ページ分の画像データの転送が終了したこ
とをホストコンピュータ1に通知する。そして、ステッ
プS17において、次の読み取り原稿があるか否かを判
定し、次の読み取り原稿があると、上記ステップS11
に戻る。次の読み取り原稿がないときには、本処理を終
了する。
【0050】このように、本実施の形態では、Nライン
目の印刷データの送信後からN+1ライン目の印刷デー
タの送信開始までの期間中に、スキャナ8により読み取
られた1ライン分の画像データをホストコンピュータ1
へ転送するので、印刷中でもスキャナ8を同時使用する
ことができ、作業効率を向上させることができる。
【0051】なお、各実施形態においては、エンジン部
4がレーザビームプリンタから構成されている場合を説
明したが、エンジン部4にインクジェットプリンタまた
は他のプリンタ方式のプリンタを適用することも可能で
ある。
【0052】このエンジン部4に適用されるインクジェ
ットプリンタの構成について図7および図8を参照しな
がら説明する。図7は本発明に係る複合機のエンジン部
に適用可能なインクジェットプリンタ(IJRA)の要
部構成を示す斜視図、図8は図7のインクジェットプリ
ンタの制御構成を示すブロック図である。
【0053】上記エンジン部4に適用されるインクジェ
ットプリンタは、図7に示すように、キャリッジHCを
有する。キャリッジHCは、リードスクリュー5005
の螺旋溝5004に対して係合し、リードスクリュー5
005は、駆動モータ5013の正逆回転に連動して駆
動力伝達ギア5011、5009を介して回転する。こ
れにより、キャリッジHCは、矢印a,b方向に往復移
動される。このキャリッジHCには、インクジェットカ
ートリッジIJCが搭載されている。また、紙押え板5
002が設けられており、紙押え板5002は、キャリ
ッジHCの移動方向に亘り紙をプラテン5000に対し
て押圧する。
【0054】また、キャリジHCには、ホームポジショ
ンにあることを検知するレバー5006が設けられてお
り、キャリッジHCがホームポジションにあると、レバ
ー5006がフォトカプラ5007,5008により検
知される。このフォトカプラ5007,5008による
レバー5006の検知は、キャリッジHCがホームポジ
ションにあることを検知し、駆動モータ5013の回転
方向切り換えなどを行うためのホームポジション検知手
段として機能する。
【0055】インクジェットカートリッジIJCの記録
ヘッドの前面は、キャップ部材5022で覆われ、この
キャップ部材5022は、部材5016で支持されてい
る。また、インクジェットカートリッジIJCの記録ヘ
ッドに対する吸引回復は、吸引手段5015によりキャ
ップ内開口5023を介して行われる。また、部材50
19により前後方向に移動可能となるクリーニングブレ
ード5017が設けられ、クリーニングブレード501
7および部材5019は、本体支持板5018により支
持されている。また、吸引回復の吸引を開始するための
レバー5012が設けられている。このレバー5012
は、キャリッジHCと係合するカム5020の移動に伴
って移動し、カム5020には、駆動モータ5013か
ら駆動力がクラッチなどの公知の伝達手段を介して伝達
される。
【0056】これらのキャピング、クリーニング、吸収
回復は、キャリッジHCがホームポジション側領域に進
入したときに、リードスクリュー5005の作用によっ
てそれらの対応位置で所望の処理が行うことが可能なよ
うに構成されているが、周知のタイミングで所望動作を
行うことが可能な構成であれば、その構成は限定される
ものでない。
【0057】このインクジェットプリンタの制御構成
は、図8に示すように、記録信号(印刷データ)を入力
するインタフェース1700、MPU1701、MPU
1701が実行する制御プログラムやホスト印刷情報等
を格納するROM1702、各種データ(上記記録信号
や記録ヘッド1708に供給される記録データなど)を
保存するためのDRAM1703、記録ヘッド1708
に対する出力データの供給制御を行うゲートアレイ
(G.A.)1704とを備える。また、ゲートアレイ
1704は、インタフェース1700、MPU170
1、DRAM1703間のデータの転送制御も行う。
【0058】また、上記記録ヘッド1708を駆動する
ためのヘッドドライバ1705、記録ヘッド1708を
搬送するためのキャリアモータ1710を駆動するモー
タドライバ1707、記録用紙搬送のための搬送モータ
1709を駆動するモータドライバ1706が設けら
れ、各ドライバ1705,1706,1707は、MP
U1701からの指示に基づき対応する記録ヘッド17
08、搬送モータ1709、キャリアモータ1710を
制御する。
【0059】このように構成されたインクジェットプリ
ンタにおいては、インタフェース1700を介して後述
するホストコンピュータ1から記録信号(印刷データ)
が入力されると、ゲートアレイ1704とMPU170
1との間で記録信号がプリント用出力情報に変換され
る。そして、モータドライバ1706、1707が駆動
されるとともに、ヘッドドライバ1705に送られた出
力情報に従って記録ヘッド1708が駆動され、印字が
実行される。
【0060】なお、本発明は、前述した各実施形態の機
能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録し
た記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシ
ステムあるいは装置のコンピュータ(CPUやMPU)
が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実
行することによっても達成され得る。この場合、記憶媒
体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実
施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコ
ードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することにな
る。プログラムコードを供給するための記憶媒体として
は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハード
ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性
のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スキャナ機能の動作状況をホストコンピュータへ通知
し、ホストコンピュータから通知された動作状況に応じ
て出された指示に基づきホストコンピュータから送信さ
れたNページ目の印刷データの受信終了後からN+1ペ
ージ目の印刷データの受信開始までの期間中に画像デー
タをホストコンピュータに転送するように制御するの
で、プリンタ機能とスキャナ機能とを同時に動作させる
ことができ、作業効率を向上させることができる。
【0062】また、本発明は、スキャナ機能の動作状況
をホストコンピュータへ通知し、ホストコンピュータか
ら通知された動作状況に応じて出された指示に基づきホ
ストコンピュータから送信されたNライン目の印刷デー
タの受信終了後からN+1ライン目の印刷データの受信
開始までの期間中に画像データをホストコンピュータに
転送するように制御するので、プリンタ機能とスキャナ
機能とを同時に動作させることができ、作業効率を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る複合機の構成を示
すブロック図である。
【図2】図1の複合機におけるエンジン部の構成を模式
的に示す縦断面図である。
【図3】図1の複合機における処理のタイミングチャー
トである。
【図4】複合機2におけるスキャナ8での原稿読み取り
からその画像データの転送までの手順を示すフローチャ
ートである。
【図5】本発明の第2実施形態に係る複合機の処理のタ
イミングチャートである。
【図6】本発明の第2実施形態に係る複合機のスキャナ
8での原稿読み取りからその画像データの転送までの手
順を示すフローチャートである。
【図7】本発明に係る複合機のエンジン部に適用可能な
インクジェットプリンタ(IJRA)の要部構成を示す
斜視図である。
【図8】図7のインクジェットプリンタの制御構成を示
すブロック図である。
【図9】従来の複合機におけるプリンタ機能とスキャナ
機能の動作を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 複合機 3 コントローラ 4 エンジン部 5 制御部 6 RAM 7 CPU 8 スキャナ 9 ROM

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータから送信されたペー
    ジ単位の印刷データを受信し、該印刷データに基づき印
    刷を行うプリンタ機能および原稿画像を読み取り、その
    画像データを前記ホストコンピュータに転送するスキャ
    ナ機能を有する複合機において、 前記スキャナ機能の動作状況を前記ホストコンピュータ
    へ通知する通知手段と、 前記ホストコンピュータから前記通知された動作状況に
    応じて出された指示に基づき前記スキャナ機能の動作を
    制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は、前記ホストコンピュータから送信され
    たNページ目の印刷データの受信終了後からN+1ペー
    ジ目の印刷データの受信開始までの期間中に前記画像デ
    ータを前記ホストコンピュータに転送するように前記ス
    キャナ機能の動作を制御することを特徴とする複合機。
  2. 【請求項2】 前記印刷データは、PDLで記述された
    データであることを特徴とする請求項1記載の複合機。
  3. 【請求項3】 前記プリンタ機能は、インクジェットプ
    リンタまたはレーザビームプリンタを含む手段から構成
    されることを特徴とする請求項1記載の複合機。
  4. 【請求項4】 ホストコンピュータから送信された1ラ
    イン毎の印刷データを受信し、該印刷データに基づき印
    刷を行うプリンタ機能、および原稿画像を読み取り、そ
    の画像データを前記ホストコンピュータに転送するスキ
    ャナ機能を有する複合機において、 前記スキャナ機能の動作状況を前記ホストコンピュータ
    へ通知する通知手段と、前記ホストコンピュータから前
    記通知された動作状況に応じて出された指示に 基づき前記スキャナ機能の動作を制御する制御手段とを
    備え、 前記制御手段は、前記ホストコンピュータから送信され
    たNライン目の印刷データの受信終了後からN+1ライ
    ン目の印刷データの受信開始までの期間中に前記画像デ
    ータを前記ホストコンピュータに転送するように前記ス
    キャナ機能の動作を制御することを特徴とする複合機。
  5. 【請求項5】 前記印刷データは、PDLで記述された
    データであることを特徴とする請求項4記載の複合機。
  6. 【請求項6】 前記プリンタ機能は、インクジェットプ
    リンタまたはレーザビームプリンタを含む手段から構成
    されることを特徴とする請求項4記載の複合機。
  7. 【請求項7】 ホストコンピュータから送信されたペー
    ジ単位の印刷データを受信し、該印刷データに基づき印
    刷を行うプリンタ機能および原稿画像を読み取り、その
    画像データを前記ホストコンピュータに転送するスキャ
    ナ機能を有する複合機における画像データの転送方法に
    おいて、 前記スキャナ機能の動作状況を前記ホストコンピュータ
    へ通知する通知工程と、 前記ホストコンピュータから前記通知された動作状況に
    応じて出された指示に基づき、前記ホストコンピュータ
    から送信されたNページ目の印刷データの受信終了後か
    らN+1ページ目の印刷データの受信開始までの期間中
    に前記画像データを前記ホストコンピュータに転送する
    ように前記スキャナ機能の動作を制御する制御工程とを
    有することを特徴とする画像データの転送方法。
  8. 【請求項8】 ホストコンピュータから送信された1ラ
    イン毎の印刷データを受信し、該印刷データに基づき印
    刷を行うプリンタ機能、および原稿画像を読み取り、そ
    の画像データを前記ホストコンピュータに転送するスキ
    ャナ機能を有する複合機における画像データの転送方法
    において、 前記スキャナ機能の動作状況を前記ホストコンピュータ
    へ通知する通知工程と、 前記ホストコンピュータから前記通知された動作状況に
    応じて出された指示に基づき、前記ホストコンピュータ
    から送信されたNライン目の印刷データの受信終了後か
    らN+1ライン目の印刷データの受信開始までの期間中
    に前記画像データを前記ホストコンピュータに転送する
    ように前記スキャナ機能の動作を制御する制御工程とを
    有することを特徴とする画像データの転送方法。
  9. 【請求項9】 ホストコンピュータから送信されたペー
    ジ単位の印刷データを受信し、該印刷データに基づき印
    刷を行うプリンタ機能および原稿画像を読み取り、その
    画像データを前記ホストコンピュータに転送するスキャ
    ナ機能を有する複合機により実行されるプログラムであ
    って、 前記スキャナ機能の動作状況を前記ホストコンピュータ
    へ通知する通知ステップと、 前記ホストコンピュータから前記通知された動作状況に
    応じて出された指示に基づき、前記ホストコンピュータ
    から送信されたNページ目の印刷データの受信終了後か
    らN+1ページ目の印刷データの受信開始までの期間中
    に前記画像データを前記ホストコンピュータに転送する
    ように前記スキャナ機能の動作を制御する制御ステップ
    とを有することを特徴とするプログラム。
  10. 【請求項10】 ホストコンピュータから送信された1
    ライン毎の印刷データを受信し、該印刷データに基づき
    印刷を行うプリンタ機能、および原稿画像を読み取り、
    その画像データを前記ホストコンピュータに転送するス
    キャナ機能を有する複合機により実行されるプログラム
    であって、 前記スキャナ機能の動作状況を前記ホストコンピュータ
    へ通知する通知ステップと、 前記ホストコンピュータから前記通知された動作状況に
    応じて出された指示に基づき、前記ホストコンピュータ
    から送信されたNライン目の印刷データの受信終了後か
    らN+1ライン目の印刷データの受信開始までの期間中
    に前記画像データを前記ホストコンピュータに転送する
    ように前記スキャナ機能の動作を制御する制御ステップ
    とを有することを特徴とするプログラム。
  11. 【請求項11】 請求項9記載のプログラムを格納した
    ことを特徴とするコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
  12. 【請求項12】 請求項10記載のプログラムを格納し
    たことを特徴とするコンピュータ読取り可能な記憶媒
    体。
JP2002126103A 2002-04-26 2002-04-26 複合機、画像データの転送方法、プログラムおよび記憶媒体 Expired - Lifetime JP3780223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126103A JP3780223B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 複合機、画像データの転送方法、プログラムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126103A JP3780223B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 複合機、画像データの転送方法、プログラムおよび記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003319124A true JP2003319124A (ja) 2003-11-07
JP2003319124A5 JP2003319124A5 (ja) 2005-07-14
JP3780223B2 JP3780223B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=29540631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002126103A Expired - Lifetime JP3780223B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 複合機、画像データの転送方法、プログラムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780223B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100504471C (zh) * 2007-12-10 2009-06-24 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 串联结构波长信道选择器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100504471C (zh) * 2007-12-10 2009-06-24 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 串联结构波长信道选择器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3780223B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09240070A (ja) プリンタ装置及びその制御方法
JP3258633B2 (ja) インクジェット記録装置及び方法並びに印刷システムとその制御方法
JP3962537B2 (ja) 記録装置の制御方法、コンピュータ装置、記憶媒体、記録装置、および記録システム
US5889930A (en) Output method and apparatus
JP2003319124A (ja) 複合機、画像データの転送方法、プログラムおよび記憶媒体
JP3382349B2 (ja) 印刷制御装置及び方法
JP2001239724A (ja) 情報処理装置、印刷制御装置、印刷システムおよびそれらの制御方法、および印刷装置および記憶媒体
JP3205174B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法
JP4035300B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷装置及び情報処理方法
JPH08244314A (ja) プリンタシステム及び該システムにおけるプリンタ及び情報処理装置
JP3809285B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006053815A (ja) プリンタ装置
JP2812414B2 (ja) 印刷装置
JP3780192B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2871981B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH10187373A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおける省電力モード通知方法
JP2003337663A (ja) マルチ・ファンクション・プリンタ
JP3323680B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JP3195097B2 (ja) 出力制御方法および装置
JP3313919B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JP2000284939A (ja) 印刷装置
JP2003337664A (ja) マルチ・ファンクション・プリンタ
JPH0615930A (ja) 印刷装置
JPH1083368A (ja) 通信制御装置および方法
JP2006110789A (ja) 各種インターフェースを備えた印刷装置における解像度の選択

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7