JP2003303320A - 記録装置、記録システム - Google Patents

記録装置、記録システム

Info

Publication number
JP2003303320A
JP2003303320A JP2002110405A JP2002110405A JP2003303320A JP 2003303320 A JP2003303320 A JP 2003303320A JP 2002110405 A JP2002110405 A JP 2002110405A JP 2002110405 A JP2002110405 A JP 2002110405A JP 2003303320 A JP2003303320 A JP 2003303320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
writing
wireless communication
memory
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002110405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4017434B2 (ja
Inventor
Kohei Ishikawa
公平 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Inc filed Critical Canon Finetech Inc
Priority to JP2002110405A priority Critical patent/JP4017434B2/ja
Publication of JP2003303320A publication Critical patent/JP2003303320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4017434B2 publication Critical patent/JP4017434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】RF−ID素子が内蔵されていない記録媒体に
対して、記録媒体表面に記録を行なおうとした場合は、
記録装置にセットしている記録媒体に対してRF−ID
素子が内蔵されているか否かをユーザが目視で確認する
必要がある。また、誤ってRF−ID素子内蔵の記録媒
体を使用し大量に記録を行なってしまった場合、多大な
損害が発生してしまう。 【解決手段】 これから記録動作しようとする記録媒体
にRF−ID素子が内蔵されているか否かを検知して、
不整合な記録媒体がセットされていた場合には、動作前
に警報を出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリとアンテナ
を含むRF−ID素子等を内蔵する記録媒体に、非接触
で通信を行なう手段を有する記録装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、非接触で情報を書き込み/読み出
し可能である集積回路チップとアンテナを備えたRF−
ID素子が開発されており、数十円〜数百円/個とコス
トが高いが、非接触で読み書き可能という利点を生かし
て、カット紙、ラベル紙、タグ紙、プラスチックカード
等の媒体に内蔵されて使用されている。
【0003】これに伴い、記録装置内にRF−ID素子
と通信することで情報の読み込み/書き込みが可能な
「RF−ID通信ユニット」が装着され、RF−ID素
子内蔵の記録媒体の表面に記録を行うと同時にRF−I
D素子にも情報を書き込むことが可能な記録装置が市場
に投入され始めている。
【0004】従来、RF−ID素子に情報を書き込むこ
とが可能な記録装置において、記録装置にセットされて
いる記録媒体にRF−ID素子が内蔵されているか否か
の判別機能を有していない為、例えば記録媒体表面に記
録を行なう記録指示(RF−ID素子への情報の書き込
みは行なわない)が発生した場合、記録媒体にRF−I
D素子が内蔵されているか否かに係わらず、記録処理が
実行される。
【0005】また、RF−ID素子に情報を書き込む指
示が発生した場合においては、記録媒体にRF−ID素
子が内蔵されていない場合、ジョブ開始後に、RF−I
D素子にデータを正常に書き込めないことで記録媒体に
RF−ID素子が内蔵されていないことを検出し、記録
装置側で自動的に「RF−ID素子書込みエラー」とし
て印字を中断させていた。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかし、RF−I
D素子に情報を書き込むことが可能な記録装置におい
て、ユーザがRF−ID素子が内蔵されていない記録媒
体に対して、記録媒体表面に記録を行なおうとした場合
は、記録装置にセットしている記録媒体に対してRF−
ID素子が内蔵されているか否かをユーザが目視で確認
する必要がある。また、誤ってRF−ID素子内蔵の記
録媒体を使用し大量に記録を行なってしまった場合、多
大な損害が発生してしまう。
【0007】また、RF−ID素子に情報を書き込む指
示が発生した場合においては、ジョブ開始後に、RF−
ID素子にデータを正常に書き込めないことでエラーを
検出する為、ジョブを開始しないと記録媒体にRF−I
D素子が内蔵されているか否かを検出できない。
【0008】本発明は、RF−ID素子有無に関して、
不整合な記録媒体がセットされているのを予め検知でき
る記録装置を実現することを目的とする。
【0009】
【課題を解決する為の手段】以上を目的として本発明
は、下記の手段を実施した。
【0010】メモリとアンテナを含む無線通信素子を内
蔵する記録媒体表面に記録する記録手段を備える記録装
置において、前記無線通信素子と通信を行なう為の通信
アンテナと、前記通信アンテナを介して前記メモリに情
報を書き込む書き込み手段と、前記記録媒体内に前記無
線通信素子が内蔵されているか否かを判別する判別手段
を有することを特徴とする記録装置。
【0011】前記判別手段による判別結果、記録媒体内
に無線通信素子が内蔵されていた場合、報知する事を特
徴とする記録装置。
【0012】前記報知は前記メモリへの書き込みが行わ
れない場合になされることを特徴とする記録装置。
【0013】前記判別手段による判別結果、記録媒体内
に無線通信素子が内蔵されていない場合、報知する事を
特徴とする記録装置。
【0014】前記報知は前記メモリへの書き込みが行わ
れる場合になされることを特徴とする記録装置。
【0015】前記報知は、記録手段による記録動作を中
断して行なう事を特徴とする記録装置。
【0016】前記報知は、記録手段による記録動作を継
続して行なう事を特徴とする記録装置。
【0017】前記報知は、外部装置に出される事を特徴
とする記録装置。
【0018】前記記録手段による記録と、前記書き込み
手段による書き込みは、同一シーケンスで実行する事を
特徴とする記録装置。
【0019】前記無線通信素子とはRF‐ID(Radio Freq
uency Identification)であることを特徴とする記録装
置。
【0020】記録媒体が台紙に複数のラベルを貼着した
ラベル紙、若しくはTOF(Top ofForm)マークを有す
る連続紙であることを特徴とする記録装置。
【0021】記録媒体がカット紙、若しくはプラスチッ
クカードであることを特徴とする記録装置。
【0022】メモリとアンテナを含む無線通信素子を内
蔵する記録媒体表面に画像を記録する記録手段と、前記
無線通信素子と通信を行なう為の通信アンテナと、前記
通信アンテナを介して前記メモリに情報を書き込む書き
込み手段を有する記録装置と、前記記録装置に記録動作
を指示する記録動作指示手段と、前記記録装置に情報の
書き込みを指示する書き込み動作指示手段を具備する情
報処理装置からなる、情報処理システム。
【0023】前記記録動作指示手段は記録動作の有無を
示す情報をもつことを特徴とする情報処理システム。
【0024】前記書き込み動作指示手段は前記メモリへ
の書き込み動作の有無を示す情報をもつことを特徴とす
る情報処理システム。
【0025】メモリとアンテナを含む無線通信素子を内
蔵する記録媒体表面に記録する記録手段を備える記録装
置において、前記無線通信素子と通信を行なう為の通信
アンテナと、前記通信アンテナを介して前記メモリに情
報を書き込む書き込み工程と、前記記録媒体内に前記無
線通信素子が内蔵されているか否かを判別する判別工程
と、前記判別工程による判別結果、記録媒体内に無線通
信素子が内蔵されていた場合、報知する工程を有するこ
とを特徴とする記録方法。
【0026】前記報知は前記メモリへの書き込みが行わ
れない場合になされることを特徴とする記録方法。
【0027】メモリとアンテナを含む無線通信素子を内
蔵する記録媒体表面に記録する記録手段を備える記録装
置において、前記無線通信素子と通信を行なう為の通信
アンテナと、前記通信アンテナを介して前記メモリに情
報を書き込む書き込み工程と、前記記録媒体内に前記無
線通信素子が内蔵されているか否かを判別する判別工程
と、前記判別工程による判別結果、記録媒体内に無線通
信素子が内蔵されていない場合、報知する工程を有する
事を特徴とする記録方法。
【0028】前記報知は前記メモリへの書き込みが行わ
れる場合になされることを特徴とする記録方法。
【0029】
【作用】本発明は、RF−ID素子有無に関して、不整
合な記録媒体が記録装置にセットされているのを予め検
知できるので記録媒体の無駄を減らすことが出来、且つ
ユーザの時間的なロスを軽減できる
【0030】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の記
録装置に係わる実施例について詳細に説明する。
【0031】(第1の実施例)本実施例で使用するRF
−ID素子内蔵のラベル紙の例を図7に示す。
【0032】ラベル紙(700)はロール状に巻かれて
おり、台紙(701)上に複数毎のラベル(702)を
貼り付けている。ラベル(702)には所定の位置にR
F−ID素子(703)が内蔵されている。
【0033】本実施例で使用する、パーソナルコンピュ
ータ(以下「PC」)のブロック図を図13に示す。
【0034】制御装置(102)は、入出力手段(13
02)を介して記録装置であるカラーラベル記録装置
(100)、表示装置であるCRT(106)、入力装
置であるキーボード(107)とマウス(108)とに
接続されている。
【0035】制御装置(102)は、MPU(マイクロプロ
セッサ)(1300)、メモリ(1301)、入出力部
(1302)から成り、記録情報やアプリケーションソ
フトは不図示の外部記憶装置からメモリ上にロードさ
れ、MPU(1300)により実行される。
【0036】本実施例で使用する、長尺のラインヘッド
を用いたインクジェット方式によるカラーラベル記録装
置(以下「記録装置」)とPCを接続した構成図を図1
に示す。
【0037】記録装置(100)の正面には操作パネル
(105)が装着されており、給紙部(101)には記
録媒体であるロール状に巻かれたラベル紙(204)が
セットされている。さらに排紙部(104)には記録後
の用紙を切断するカッターが内蔵されている。
【0038】制御装置(102)と記録装置(100)
はプリンタケーブル(103)で接続され、制御装置
(102)内のMPU(1300)がアプリケーション
ソフトを実行することで、メモリ(1301)に存在す
る記録情報を制御コマンドに変換し、入出力部(31
7)を介してプリンタケーブル(103)に出力する。
【0039】本実施例で使用する記録装置の概略構成を
示す断面図を図2に示す。
【0040】記録装置は、画像を形成する記録部(20
0)、ラベル紙(204)を記録部に給紙する給紙部
(101)、排出されたラベル紙を切断するカッター
(208)を内蔵する排出部(104)を備えている。
【0041】記録部(200)では、TOFセンサ(2
09)で検出したラベル先端位置を基準にし、記録デー
タに応じてイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックのイ
ンク(205)を、ヘッドユニット(202)に固定さ
れている各色ヘッド(201)から選択的に吐出させ、
搬送ベルト(203)上を搬送しているラベル表面に画
像を記録する。給紙部(101)には、ラベルに内蔵さ
れた、例えばRF−ID素子と非接触で通信を行なう為
のRF−ID通信アンテナ(210)が装着されてい
る。
【0042】本実施例で使用する記録装置の操作パネル
を図3に示す。操作パネル(105)上には、エラー発
生時に点灯させるエラーLED(300)、警告発生時
に点灯させる警告LED(301)、記録ジョブを中止
させる中止キー(302)、記録ジョブを継続させる継
続キー(303)が存在する。
【0043】本実施例で使用する制御装置(102)か
ら出力する制御コマンドの構造を図4に示す。制御コマ
ンドとしては、記録する連続紙の種類等を設定する用紙
設定コマンド(400)、記録データの基準となる設定
が存在するフォーマットコマンド(401)、データコ
マンドの属性を示す属性部(402、403,40
4)、データコマンドのデータ部(405)、記録デー
タの終了を示しジョブを開始するジョブ開始コマンド
(406)が存在し、それらのコマンドを記録コマンド
送信例(407)の様に出力する。
【0044】ラベル紙に内蔵されているRF−ID素子
に書込むデータは、RF−IDコマンド(404)によ
り指定する。フォーマットコマンド(401)の記録モ
ード(408)の値に対する、記録モードは以下の通り
となる。 記録モード=0:RF−ID素子にデータ書込みを行な
う。(記録は行わない) 記録モード=1:記録と、RF−ID素子にデータ書込
みを行なう。 記録モード=2:記録を行なう。(RF−ID素子にデ
ータ書込みは行なわない) 本実施例における記録装置の電気的な簡易ブロック図を
図5に示す。
【0045】MPU(マイクロプロセッサ)(500)は、
プログラムROM(501)に格納され、例えば図6、図
8、図10、及び図11に示すフローに対応する制御プ
ログラムを実行して、制御装置(102)から出力され
た制御コマンドをインタフェースドライバ(505)を
制御して受信する。
【0046】受信した制御コマンドのうち、用紙設定コ
マンド(400)やフォーマットコマンド(401)の
各種設定値はRAM(502)に記憶し、イメージコマ
ンド(403)のイメージデータはVRAM(504)
に展開し、キャラクタコマンド(402)のキャラクタ
データはCGROM(503)より該当するキャラクタ
データを読み出しVRAM(504)に展開し、RF−
IDデータはRAM(502)に記憶する 出力ポート(510)を介して各種モータドライバ(5
11、513、515)を制御することで搬送モータ
(712)、給紙モータ(514)、カッターモータ
(516)駆動し、エラーLED(300)や警告LE
D(301)のON/OFFも制御する。K(ブラッ
ク)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の4色
分の記録ヘッド(201)はヘッド駆動回路(506)
を制御することにより駆動する。
【0047】さらに、RF−ID通信(ラベルに内蔵さ
れているRF−ID素子との通信)は、RF−ID通信
ドライバ(508)を制御することにより通信アンテナ
(210)を介して行い、RF−ID素子へのデータの
書込に関してもRF−ID通信により行われる。
【0048】TOFセンサ(209)や、パネルキーで
ある中止キー(302)や継続キー(303)は入力ポ
ート(519)を介してMPU(500)に接続されてい
る。
【0049】上述の構成から成る実施例の作動を説明す
る。
【0050】本実施例における記録装置の記録ジョブの
フローチャートを図6に示す。
【0051】PCより制御コマンド受信を開始すると、
本処理がMPU(500)により起動され、データ展開処
理(600)により、各種記録データをVRAM(50
4)に展開し、各種設定値やRF−IDデータはRAM
(502)に記憶される。
【0052】次に、ラベルに対してRF−ID通信を行
ない(601)、通信結果(「成功」/「失敗」)をR
AM(502)記憶(602)しておく。
【0053】次に、RAM(502)に記憶されている
記録モード(408)の値が「0」(RF−ID素子に
データ書込みを行なう)で、通信結果が「成功」(ラベ
ル紙にRF−ID素子が内蔵されている)の場合は、ラ
ベルに内蔵しているRF−ID素子へのデータを書き込
み(608)を行なう。
【0054】通信結果が「失敗」(ラベル紙にRF−I
D素子が内蔵されていない)の場合は、エラーLEDを
点灯(605)させ、ユーザにより中止キーが押下され
るのを待ち(606)、中止キーが押下されると、エラ
ーLEDを消灯(607)させ、記録ジョブを終了す
る。
【0055】記録モード(408)の値が「1」(記録
とRF−ID素子にデータ書込みを行なう)で、通信結
果が「成功」(記録媒体内にRF−ID素子が内蔵され
ている)の場合は、ラベル表面への記録とラベルに内蔵
しているRF−ID素子へのデータ書き込を同時に(6
11)行なう。
【0056】通信結果が「失敗」(ラベル紙にRF−I
D素子が内蔵されていない)の場合は、エラーLEDを
点灯(605)させ、ユーザにより中止キーが押下され
るのを待ち(606)、中止キーが押下されると、エラ
ーLEDを消灯(607)させ、記録ジョブを終了す
る。記録モード(408)の値が「2」の場合(記録を
行なう)で、通信結果が「失敗」(ラベル紙にRF−I
D素子が内蔵されていない)の場合は、ラベル表面への
記録(618)を行なう。
【0057】通信結果が「成功」(ラベル紙にRF−I
D素子が内蔵されていない)の場合は、警告LEDを点
灯(613)させ、ユーザによりパネルキーが押下され
るのを待ち(614)、パネルキーが押下されると、警
告LEDを消灯(615)させ、押下されたパネルキー
が中止キーの場合は、記録ジョブを終了し、押下された
パネルキーが継続キーの場合は、ラベル表面への記録
(617)を行なう。
【0058】本実施例における記録装置の排紙処理のフ
ローチャートを図8に示す。
【0059】MPU(500)により、記録済み又はRF
−ID書込み済みのラベルを搬送モータ(512)と給
紙モータ(514)を駆動して排紙口まで排出(80
0)し、カッターモータ(516)を駆動してカッター
(208)によりカット(801)を行ない、TOFセ
ンサ(209)でラベル紙無しを検知するまでラベル紙
を記録時とは逆方向に搬送させるバックフィード処理
(802)を行う。排紙処理を実行後、RF−ID通信
アンテナ(210)と、先頭ラベルに内蔵しているとR
F−ID素子とが通信可能な位置関係となる。
【0060】上記の構成において、RF−ID素子有無
に関する記録媒体の誤セット検知を行ない、誤セットだ
った場合に記録装置の操作パネルにエラーまたは警告を
表示する事が可能なRF−ID素子に情報書き込み機能
を有する記録装置の構成を実現することができる。
【0061】(第2の実施例)第1の実施例の記録装置
において、制御装置(102)からRF−ID確認コマ
ンド(900)を受信し、ラベル紙にRF−ID素子が
内蔵されているか否かを制御装置(102)に返信する
機能追加し、制御装置(102)内のアプリケーション
ソフトが、記録装置からの返信(901)内の確認結果
(902)を基に、ラベル紙が誤セットだった場合は、
CRT(1301)の画面上にエラーまたは警告を表示
する事で実施できる。
【0062】本実施例の記録装置で使用するRF−ID
確認コマンドの構造を図9に示す。
【0063】PCから受信するRF−ID確認コマンド
(900)は識別コードのみであり、プリンタからの返
信(901)は、識別コードと、確認結果(902)か
ら成る。
【0064】確認結果(902)の値は以下の通りとな
る。 ・確認結果=0:給紙部にセットしているラベルにRF
−ID素子が内蔵されている。 ・確認結果=1:給紙部にセットしているラベルにRF
−ID素子が内蔵されていない。
【0065】上述の構成の作動を説明する。
【0066】本実施例における記録装置のRF−ID確
認コマンド処理のフローチャートを図10に示す。
【0067】制御装置(102)からRF−ID確認コ
マンド(900)を受信すると本処理が起動され、ラベ
ルに対してRF−ID通信を行ない(1000)、通信
が成功(ラベル紙にRF−ID素子が内蔵されている)
の場合は、「確認結果=0」を返信する処理(100
2)を行ない、通信が失敗(ラベル紙にRF−ID素子
が内蔵されていない)の場合は、「確認結果=1」を返
信する処理(1003)を行なう。
【0068】本実施例における記録装置の記録ジョブの
フローチャートを図11に示す。
【0069】制御装置(102)より制御コマンド受信
を開始すると、本処理がMPU(500)により起動さ
れ、データ展開処理(1100)により、各種記録デー
タをVRAM(504)に展開し、各種設定値やRF−
IDデータはRAM(502)に記憶される。次に、フ
ォーマットコマンド内のパラメータである記録モード
(408)の値を確認し、「0」の場合(RF−ID素
子にデータ書込みを行なう)は、ラベルに内蔵している
RF−ID素子へのデータを書き込み(1102)を行
ない、記録モード(408)の値が「1」の場合(記録
と、RF−ID素子にデータ書込みを行なう)は、ラベ
ル表面への記録とラベルに内蔵しているRF−ID素子
へのデータ書き込を同時に(1105)行ない、記録モ
ード(408)の値が「2」の場合(記録を行なう)は
ラベル表面への記録(1106)を行なう。
【0070】本実施例におけるCRT(106)で表示
する警告画面と、エラー画面を図12に示す。
【0071】PC側でユーザが記録指示(RF−ID素
子にデータ書込みは行なわない)を起動した時、記録装
置(100)にRF−ID確認コマンド(900)を送
信し、RF−ID確認コマンドに対する返信(901)
の確認結果(902)が「0」(ラベルにRF−ID素
子が内蔵している)であった場合にCRT(106)に警
告画面(画面1)表示する。
【0072】警告画面で、YESボタン(1200)を
選択すると記録装置に対して記録指示を行ない、NOボ
タン(1202)を選択すると本指示がキャンセルされ
記録装置に指示される。
【0073】また、ユーザがRF−ID素子にデータ書
込み指示(記録は行なわない)を起動した時か又は、記
録指示とRF−ID素子にデータ書込み指示の両方を起
動した時に、RF−ID確認コマンド(900)に対す
る記録装置の返信(901)の確認結果(902)が
「1」(ラベルにRF−ID素子が内蔵していない)で
あった場合にエラー画面(1203)が表示される。エ
ラー画面(1203)で、YESボタン(1204)を
選択すると本指示がキャンセルされる。
【0074】上記の構成において、RF−ID確認コマ
ンドを追加することで、記録装置にセットされている記
録媒体におけるRF−ID素子有無に関する誤セット検
知を行ない、誤セットだった場合にPC側の画面上にエ
ラーまたは警告を表示する事が可能な構成を実現するこ
とができる。
【0075】また、前記実施例では、長尺のラインヘッ
ドを用いたインクジェット方式によるカラーラベル記録
装置を例に説明したが、RF−ID素子に情報を書き込
む機能を有する記録装置であれば、プラスチックカード
や、カット紙等に記録を行なうカード記録装置や、イン
クリボン等を使用する熱転写方式の記録装置など、記録
装置の種類や記録方式に限定されるものではない。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、集積回路チップと
アンテナを備えたRF−ID素子と非接触で通信を行な
う為の通信アンテナと、前記通信アンテナを使用して記
録媒体に内蔵されているRF−ID素子と通信を行なう
RF−ID通信手段と、記録指示により、記録媒体の表
面に記録情報を記録する記録手段と、RF−ID素子へ
の情報書き込み指示により、前記RF−ID通信手段に
より、記録媒体に内蔵されているRF−ID素子に情報
を書き込むRF−ID情報書込み手段と、RF−ID通
信手段により記録媒体にRF−ID素子が内蔵されてい
るかを確認するRF−ID素子確認手段とを有すること
により、RF−ID素子有無に関する記録媒体の誤セッ
ト検知を行なう事が可能なRF−ID素子に情報を書き
込む機能を有する記録装置のを提供することができる。
【0077】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1または2に使用した記録装置とPCの接
続図である。
【図2】実施例1または2に使用した記録装置の断面図
である。
【図3】実施例1または2に使用した記録装置の操作パ
ネル図である。
【図4】実施例1に使用したPCから送信する制御コマン
ドの構造図である。
【図5】実施例1または2に使用した記録装置の電気的
な簡易ブロック図である。
【図6】実施例1に使用した記録装置の記録ジョブのフ
ローチャートである。
【図7】実施例1または2に使用したラベル紙を示す図
である。
【図8】実施例1または2に使用した記録装置の排紙処
理のフローチャートである。
【図9】実施例2に使用した2RF−ID確認コマンド
の構造図である。
【図10】実施例2に使用した記録装置のRF−ID確
認コマンドを受信した場合のフローチャートである。
【図11】実施例2に使用した記録装置の記録ジョブの
フローチャートである。
【図12】実施例2使用したPC側で表示する警告画面
と、エラー画面を示す図である。
【図13】実施例1または2使用したPCのブロック図
である。
【符号の説明】
100 インクジェット方式によるカラーラベル記録装
置 101 給紙部 102 PC 103 プリンタケーブル 104 排出部 105 操作パネル 200 記録部 201 記録ヘッド(Y,M,C,K) 202 ヘッドユニット 203 搬送ベルト 204 印字媒体 205 インクカートリッジ(Y,M,C,K) 208 カッター 209 TOFセンサ 210 RF−ID通信アンテナ 300 エラーLED 301 警告LED 302 中止キー 303 継続キー 400 用紙設定コマンド 401 フォーマットコマンド 402 データコマンドのキャラクタ属性部 403 データコマンドのイメージ属性部 404 データコマンドのRF−ID属性部 405 データコマンドのデータ部 406 ジョブ開始コマンド 407 記録コマンドの転送例 408 記録モード設定パラメータ 500 MPU 501 プログラムROM 502 RAM 503 CGROM 504 VRAM 505 インタフェースドライバ 506 ヘッド駆動回路 508 RF−ID通信ドライバ 510 出力ポート 511 搬送モータ用ドライバ 512 搬送モータ 513 給紙モータ用ドライバ 514 給紙モータ 515 カッターモータ用ドライバ 516 カッターモータ 519 入力ポート 700 ラベル紙 701 台紙 702 ラベル 703 RF−ID素子 800 排出処理 801 カット処理 802 バックフィード処理 900 RF−ID確認コマンド 901 RF−ID確認コマンドに対する返信 902 確認結果 1000 RF−ID通信処理 1001 通信結果を確認する処理 1002 「確認結果=0」を返信する処理 1003 「確認結果=1」を返信する処理 1100 データ展開処理 1101 記録モードが「0」か確認する処 1102 RF−ID書込み処理 1103 排紙処理 1104 記録モードが「1」か確認する処 1105 記録とRF―ID書込み処理 1106 記録処理 1200 YES(印字継続)ボタン 1201 NO(印字中止)ボタン 1202 YES(印字中止)ボタン 1300 MPU 1301 メモリ 1302 入出力手段

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メモリとアンテナを含む無線通信素子を内
    蔵する記録媒体表面に記録する記録手段を備える記録装
    置において、前記無線通信素子と通信を行なう為の通信
    アンテナと、前記通信アンテナを介して前記メモリに情
    報を書き込む書き込み手段と、前記記録媒体内に前記無
    線通信素子が内蔵されているか否かを判別する判別手段
    を有することを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】前記判別手段による判別結果、記録媒体内
    に無線通信素子が内蔵されていた場合、報知する事を特
    徴とする請求項1の記録装置。
  3. 【請求項3】前記報知は前記メモリへの書き込みが行わ
    れない場合になされることを特徴とする請求項2に記載
    の記録装置。
  4. 【請求項4】前記判別手段による判別結果、記録媒体内
    に無線通信素子が内蔵されていない場合、報知する事を
    特徴とする請求項1の記録装置。
  5. 【請求項5】前記報知は前記メモリへの書き込みが行わ
    れる場合になされることを特徴とする請求項4に記載の
    記録装置。
  6. 【請求項6】前記報知は、記録手段による記録動作を中
    断して行なう事を特徴とする請求項2から5に記載の記
    録装置。
  7. 【請求項7】前記報知は、記録手段による記録動作を継
    続して行なう事を特徴とする請求項2から5に記載の記
    録装置。
  8. 【請求項8】前記報知は、外部装置に出される事を特徴
    とする請求項2から7に記載の記録装置。
  9. 【請求項9】前記記録手段による記録と、前記書き込み
    手段による書き込みは、同一シーケンスで実行する事を
    特徴とする請求項1から8に記載の記録装置。
  10. 【請求項10】前記無線通信素子とはRF‐ID(Radio Fr
    equency Identification)であることを特徴とする請求
    項1から9に記載の記録装置。
  11. 【請求項11】記録媒体が台紙に複数のラベルを貼着し
    たラベル紙、若しくはTOF(Top ofForm)マークを有
    する連続紙であることを特徴とする請求項1から10に
    記載の記録装置。
  12. 【請求項12】記録媒体がカット紙、若しくはプラスチ
    ックカードであることを特徴とする請求項1から11に
    記載の記録装置。
  13. 【請求項13】メモリとアンテナを含む無線通信素子を
    内蔵する記録媒体表面に画像を記録する記録手段と、前
    記無線通信素子と通信を行なう為の通信アンテナと、前
    記通信アンテナを介して前記メモリに情報を書き込む書
    き込み手段を有する記録装置と、前記記録装置に記録動
    作を指示する記録動作指示手段と、前記記録装置に情報
    の書き込みを指示する書き込み動作指示手段を具備する
    情報処理装置からなる、情報処理システム。
  14. 【請求項14】前記記録動作指示手段は記録動作の有無
    を示す情報をもつことを特徴とする請求項13に記載の
    情報処理システム。
  15. 【請求項15】前記書き込み動作指示手段は前記メモリ
    への書き込み動作の有無を示す情報をもつことを特徴と
    する請求項13に記載の情報処理システム。
  16. 【請求項16】メモリとアンテナを含む無線通信素子を
    内蔵する記録媒体表面に記録する記録手段を備える記録
    装置において、前記無線通信素子と通信を行なう為の通
    信アンテナと、前記通信アンテナを介して前記メモリに
    情報を書き込む書き込み工程と、前記記録媒体内に前記
    無線通信素子が内蔵されているか否かを判別する判別工
    程と、前記判別工程による判別結果、記録媒体内に無線
    通信素子が内蔵されていた場合、報知する工程を有する
    ことを特徴とする記録方法。
  17. 【請求項17】前記報知は前記メモリへの書き込みが行
    われない場合になされることを特徴とする請求項16に
    記載の記録方法。
  18. 【請求項18】メモリとアンテナを含む無線通信素子を
    内蔵する記録媒体表面に記録する記録手段を備える記録
    装置において、前記無線通信素子と通信を行なう為の通
    信アンテナと、前記通信アンテナを介して前記メモリに
    情報を書き込む書き込み工程と、前記記録媒体内に前記
    無線通信素子が内蔵されているか否かを判別する判別工
    程と、前記判別工程による判別結果、記録媒体内に無線
    通信素子が内蔵されていない場合、報知する工程を有す
    る事を特徴とする記録方法。
  19. 【請求項19】前記報知は前記メモリへの書き込みが行
    われる場合になされることを特徴とする請求項18に記
    載の記録方法。
JP2002110405A 2002-04-12 2002-04-12 記録装置、記録システム Expired - Fee Related JP4017434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110405A JP4017434B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 記録装置、記録システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110405A JP4017434B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 記録装置、記録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003303320A true JP2003303320A (ja) 2003-10-24
JP4017434B2 JP4017434B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=29393551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002110405A Expired - Fee Related JP4017434B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 記録装置、記録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4017434B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276515A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置およびその制御方法
JP2006072557A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Teraoka Seiko Co Ltd ラベル発行装置及びラベル発行システム
JP2006099684A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Corp Icカード処理装置及びicカード処理方法
JP2006272844A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sato Corp ラベルプリンタおよびラベルプリンタの制御方法
WO2007012278A1 (fr) * 2005-07-28 2007-02-01 Postek Electronics Co., Ltd Systeme et procede d'impression d'etiquettes d'identification par radiofrequence
CN1330500C (zh) * 2004-03-22 2007-08-08 株式会社东芝 成像装置
JP2007334447A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Brother Ind Ltd タグラベル作成装置
JP2007334448A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Brother Ind Ltd タグラベル作成装置
JP2020108931A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 サトーホールディングス株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法、及びプログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276515A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置およびその制御方法
CN1330500C (zh) * 2004-03-22 2007-08-08 株式会社东芝 成像装置
JP2006072557A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Teraoka Seiko Co Ltd ラベル発行装置及びラベル発行システム
JP2006099684A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Corp Icカード処理装置及びicカード処理方法
JP2006272844A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sato Corp ラベルプリンタおよびラベルプリンタの制御方法
JP4593340B2 (ja) * 2005-03-30 2010-12-08 株式会社サトー ラベルプリンタおよびラベルプリンタの制御方法
WO2007012278A1 (fr) * 2005-07-28 2007-02-01 Postek Electronics Co., Ltd Systeme et procede d'impression d'etiquettes d'identification par radiofrequence
JP2007334447A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Brother Ind Ltd タグラベル作成装置
JP2007334448A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Brother Ind Ltd タグラベル作成装置
JP2020108931A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 サトーホールディングス株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法、及びプログラム
JP7195939B2 (ja) 2019-01-07 2022-12-26 サトーホールディングス株式会社 プリンタ、プリンタの制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4017434B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953389B2 (ja) 記録装置
JP4561745B2 (ja) テープカセット及びテープ印字装置
JP4561744B2 (ja) テープ印字装置及びテープカセット
US20070014615A1 (en) Printing apparatus and printing control method
JP4613839B2 (ja) テープ印字装置
JPWO2006033389A1 (ja) テープ印字装置
JPWO2006033430A1 (ja) テープカセット及びテープ印字装置
JP2003132330A (ja) Rfidラベルプリンタ
JPWO2006033393A1 (ja) テープカセット
WO2005053180A1 (ja) 無線タグ情報通信装置
US20080008511A1 (en) Cartridge For Tape Printing Apparatus and Tape Printing Apparatus
JP4017434B2 (ja) 記録装置、記録システム
JP2003150914A (ja) 記録装置
JP2003159838A (ja) ラベルプリンタ
JP2003296669A (ja) Rf−id通信装置、記録装置、プログラム、制御方法、無線通信システム
JP4084977B2 (ja) 記録装置
JP2003288557A (ja) ラベルプリンタ
JP2003145899A (ja) 記録装置
JP4981365B2 (ja) プリント用紙、プリンタ、及びプリントシステム
JP2004058362A (ja) 記録装置
JP2007076068A (ja) 画像形成装置
JP2003300356A (ja) 記録装置
JP2009015513A (ja) 記録装置およびその制御方法
JP2003220744A (ja) 記録装置及び記録方法
JP4261852B2 (ja) 通信装置、通信システム、記録装置、記憶媒体、記録システム、及び記録媒体発行システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4017434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees