JP2003297885A - 半導体ウエハー試験システムと方法 - Google Patents

半導体ウエハー試験システムと方法

Info

Publication number
JP2003297885A
JP2003297885A JP2003069861A JP2003069861A JP2003297885A JP 2003297885 A JP2003297885 A JP 2003297885A JP 2003069861 A JP2003069861 A JP 2003069861A JP 2003069861 A JP2003069861 A JP 2003069861A JP 2003297885 A JP2003297885 A JP 2003297885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
wafer level
test signal
semiconductor devices
level test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003069861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3691040B2 (ja
Inventor
Gerd Frankowsky
ゲルト,フランコヴスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2003297885A publication Critical patent/JP2003297885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691040B2 publication Critical patent/JP3691040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318505Test of Modular systems, e.g. Wafers, MCM's
    • G01R31/318511Wafer Test
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2831Testing of materials or semi-finished products, e.g. semiconductor wafers or substrates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318505Test of Modular systems, e.g. Wafers, MCM's
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31924Voltage or current aspects, e.g. driver, receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 共通ウエハーにおける複数の半導体デバイスを試験する
ための装置は、それぞれ中間試験信号を源試験信号の関
数として生成するように使用できる複数のドライバ回路
と、複数組の分離構成部であって、任意の1組の各分離
構成部が、(i)この組に接続されているドライバ回路
の1つからの中間試験信号を受信し、(ii)各ウエハ
ーレベル試験信号が、少なくとも部分的に、電気的に相
互分離されるように、ウエハーレベル試験信号を生成す
る、複数組の分離構成部と、それぞれが分離構成部の各
1つと連結されており、半導体デバイスの1つと電気的
に接続するように使用でき、ウエハーレベル試験信号の
各1つを、この半導体デバイスへ導くことのできる複数
のウエハー接触器とを備えており、ウエハー接触器は、
ウエハーにおける隣接する半導体デバイスが異なる組の
分離構成部からのウエハーレベル試験信号を受信するよ
うに、分離構成部と連結されている。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の背景〕本発明は、共通ウエハーにおける複数の
半導体デバイスを試験するための装置および方法に関す
るものであり、より詳しくは、ウエハーに欠陥の大きな
クラスタがある可能性があっても、半導体デバイスを大
規模に並行検査できる装置と方法とに関するものであ
る。
【0001】共通ウエハーから半導体デバイスを取り外
す前に、品質保証試験をウエハーにおける半導体デバイ
スに行うことが望ましい。実際、ウエハーにおける特定
の半導体デバイスには欠陥があるという認識は、欠陥の
ある半導体デバイスの注意深い取り外しとパッケージン
グとに関連する経費を回避できる。
【0002】図1は、ウエハー10に集積されたままで
半導体デバイス12を試験するための知られている技術
を示す。ウエハー10は、複数の半導体デバイス12を
備えており、実際、ウエハーは半導体デバイス12をい
くつ備えていてもよく、通常約500個である。半導体
デバイス12を試験するための試験装置20は、試験信
号生成器22、ドライバ24、信号検出回路26を備え
ていてもよい。試験信号生成器22は、ドライバ24に
よって変更されてもよい試験信号を生成する。例えば、
ドライバ24は、試験信号と比較してより大きな電圧振
幅または電流可能出力の、1つあるいは両方を有する、
増幅された試験信号を生成するために、試験信号を増幅
させてもよい。多くの場合、ドライバ24は、単に試験
信号生成器22のみが供給するのよりも大きい電源を供
給する。
【0003】ドライバ24によって生成された増幅試験
信号は、半導体デバイス12の一部分と自動的に接続お
よび切断されるウエハーレベル接触器30Aによって、
半導体デバイス12へと供給される。より詳しくは、半
導体デバイス12は、電子回路部分14Aと複数の端子
(またはパッド)16A,16Bなどを備えていてもよ
い。端子16は、電子回路部分14Aの様々な接続点へ
入力/出力接続を行うものである。(後に、製造プロセ
スにおいて、端子16は、電子回路部分14を、半導体
パッケージの外部導線と接続するために使用される。)
ウエハーレベル接触器30Aは、ドライバ24からの増
幅された試験信号が電子回路部分14へ配信され、品質
保証試験が行えるように、端子16Aと接続されてい
る。
【0004】既知の品質保証試験では、2つ以上のウエ
ハーレベル接触器30が、半導体デバイス12に接続さ
れている必要がある。説明のため、2つのウエハーレベ
ル接触器(またはプローブ)30Aと30Bとを示す。
信号検出回路26は、半導体デバイス12に欠陥がある
かどうかを判断するために、品質保証試験の間に半導体
デバイス12へ提供される1つまたは複数の信号の電圧
および/または電流を監視する機能を有する。
【0005】品質保証試験の例としては、半導体デバイ
ス12の端子16Aのような任意の端子が、半導体デバ
イス12の端子16Bのような、端子のもう一方に対し
て短絡しているかどうかを判断するための短絡回路試験
でもよい。この試験は、特定の入力端子16が、電子回
路部分14のVSSまたはVDDに対して短絡している
かどうか判断するのに使用されてもよい。試験信号生成
器22が、増幅された試験信号の電位を、端子16Bに
おける電位を超過して実質的に上昇させる場合に、ウエ
ハーレベル接触器30Aを通したドライバ24からの大
きな電流の流れは、端子16Aと端子16Bとの間の短
絡回路を示唆している。信号検出回路26は、電流変成
器または直列連結抵抗器Rを介する電圧降下により、電
流を測定してもよい。
【0006】品質保証試験手順の能率を上げるため、品
質保証試験を、ウエハー10の半導体デバイス12の全
てに、実質的には同時に(すなわち、並行して)行うこ
とが望ましい。図2を参照すると、半導体デバイス12
の全て(簡易化するため、4つの半導体デバイス12A
−Dのみを示す)は、装置50を用いて並行して試験さ
れてもよい。装置50は、図1の試験信号生成器22、
ドライバ24および信号検出回路26を備えているが、
ドライバ24と接続されている複数の分離抵抗器52も
備えている。分離抵抗器52は、各信号を、半導体デバ
イス12A−Dの各端子16(図示せず)に接続されて
いる複数のウエハーレベル接触器30A−Dに生成す
る。
【0007】分離抵抗器52は、半導体デバイス12の
1つにある欠陥が他の半導体デバイス12の品質保証テ
ストを覆すことを緩和する。例えば、短絡回路試験が行
われるとき、半導体12Aに存在する短絡回路は、ドラ
イバ24から非常に大きな電流を引き出す傾向がある。
電流は、分離抵抗器の1つ(例えば、抵抗器54)を通
り、半導体デバイス12Aの短絡回路を通って、接地
(ドライバ12が、接地よりも高い電位を有する増幅試
験信号を生成したとする)へと流れる。短絡回路電流
は、分離抵抗器54を介して電圧降下を引き起こす。半
導体デバイス12Aが欠陥を有している(すなわち、短
絡回路を含んでいる)ということを検出するために、信
号検出回路26によって、この電圧降下が測定されても
よい。
【0008】理想的には、半導体デバイス12Aにおけ
る短絡回路(および、分離抵抗器54を通した、ドライ
バ24からの、結果として生じる増加電流)は、並行し
て行われる、半導体デバイス12B−Dの品質保証試験
に大きく影響しないことが望ましい。言い換えれば、ウ
エハーレベル接触器30B−30Dを介して半導体デバ
イス12B−Dに配信される試験信号の品質は、半導体
デバイス12Aの欠陥によって影響されないことが理想
的である。しかし、実際の回路では、複数の半導体デバ
イス12のうち少数にのみ欠陥のある場合、影響は大抵
非常にわずかであるにもかかわらず、半導体デバイス1
2Aにおける短絡回路が原因で分離抵抗器54を通して
ドライバ24から引き出される増加電流が、他の半導体
デバイス12B−Dに供給される試験信号の品質に影響
を及ぼす。しかし、従来の装置50は、対応する数の分
離抵抗器52を使用することによって、100個以上の
半導体デバイス12を保守点検するために、1つのドラ
イバ24を使用してもよい。多数の欠陥のある半導体デ
バイス12は、ドライバ24から、過度の電流を引き出
し、このとき、他の半導体デバイス12へ供給される試
験信号が極度に悪化する。
【0009】図3を参照すると、第1ドライバ24A
は、ウエハー10の第1ゾーン60における半導体デバ
イス12の全てを保守点検してもよい。分離抵抗器52
Aの第1設定は、第1ゾーン60の各半導体デバイス1
2へ供給される試験信号を分離するのに使用されてもよ
い。同じく、第2ドライバ24Bは、第2ゾーン62に
おける半導体デバイス12の全てを、分離抵抗器52B
の第2設定によって保守点検してもよい。簡易化するた
め、第3および第4ドライバは図示していないが、これ
らが、他のゾーンの半導体デバイスを保守点検してもよ
い。
【0010】ウエハー10の第1ゾーン60に存在する
デバイス12の比較的少数にのみ欠陥がある場合、ドラ
イバ24Aは、第1ゾーン60における他の半導体デバ
イス(欠陥のない半導体デバイス)へ提供される試験信
号の品質を維持するために、接続されている分離抵抗器
52Aと欠陥のある半導体デバイス12に流すのに必要
な電流を調達するための十分に高い定格電流を有してい
てもよい。しかし、かなりの数の半導体デバイス12に
欠陥がある場合、欠陥70の大きなクラスタの場合のよ
うに、ドライバ24Aは、欠陥のない半導体デバイス1
2のための、他の試験信号の完全な状態を維持するのに
十分な電流を、接続されている分離抵抗器52Aを通し
て供給することができないこともある。例えば、ドライ
バ24によって生成された試験信号は、著しく減衰する
ことがある。残念ながら、これが生じると、信号検出回
路26は、欠陥のない半導体デバイス12と欠陥のある
半導体デバイス12とを区別することができないことも
ある。そのため、半導体デバイス12の全てに欠陥があ
ると推測されることもある。このことは、品質保証試験
工程によって生産性が不利に減少することに繋がる。
【0011】任意のゾーン内にある半導体デバイス12
の数が減少するように、ドライバ24の数を増やすこと
はできるが、結果として生じる試験装置経費、メンテナ
ンス、電力消耗などの増加は、実用的ではないし望まし
くない。
【0012】従って、ウエハーにおける任意のゾーン内
における欠陥のある半導体デバイスの大きなクラスタに
より引き起こされる欠陥試験の失敗という心配が実質的
にはない、共通ウエハーにおける半導体デバイスを試験
する技術的に新しい装置および方法が必要である。
【0013】〔発明の概要〕本発明の1つあるいは複数
の観点に基づく、共通ウエハーにおける複数の半導体デ
バイスを試験するための装置は、それぞれ中間試験信号
を源試験信号の関数として生成するように使用できる複
数のドライバ回路と、複数組の分離構成部であって、任
意の1組の分離構成部それぞれが、(i)この組と接続
されているドライバ回路の1つから中間試験信号を受信
し、(ii)各ウエハーレベル試験信号が少なくとも部
分的に、電気的に相互分離されるようにウエハーレベル
試験信号を生成する、複数組の分離構成部と、それぞれ
が分離構成部の各1つと連結されており、半導体デバイ
スの1つと電気的に接続するように使用でき、ウエハー
レベル試験信号の各1つを、その半導体デバイスへと導
くことのできる複数のウエハー接触器とを備えている。
【0014】このウエハー接触器は、ウエハーにおける
隣接している半導体デバイスが異なる組の分離構成部か
らのウエハーレベル試験信号を受信するように、分離構
成部と連結されていることが好ましい。ウエハー接触器
は、分離構成部の任意の1組からのウエハーレベル試験
信号が、ウエハー上に実質的に均一に配置されている半
導体デバイスに割り当てられるように、分離構成部と連
結されていてもよい。
【0015】この分離構成部は、抵抗器を備えているこ
とが好ましい。例えば、複数組のうち任意の1組の分離
構成部それぞれは、接続されているドライバ回路とウエ
ハー接触器の1つとの間に直列に連結されている抵抗器
を備えていてもよい。
【0016】この装置は、(i)ウエハーレベル試験信
号の1つまたは複数の電位、(ii)分離構成部の1つ
または複数を通る電流、の少なくとも1つ、を監視する
ように使用できる、少なくとも1つの信号検出回路を更
に備えていてもよい。例えば、装置は、半導体デバイス
に短絡回路試験を実施するように使用できるものでもよ
い。この場合、少なくとも1つの信号検出回路は、複数
組の抵抗器のうちの少なくとも1つからのウエハーレベ
ル試験信号の電位を監視するように使用でき、半導体デ
バイスの任意の1つは、これに配信された少なくとも1
つのウエハーレベル信号の大きさが、所定の閾値未満に
下降する場合、短絡回路試験に不合格とされる。複数組
の抵抗器のうちの1つからのウエハーレベル信号の1つ
が、所定の閾値未満に下降する各事実は、この1組の抵
抗器に接続されていドライバ回路から引き出される電流
が相当して増加することを示唆している。ウエハーにお
ける欠陥のある半導体デバイスのクラスタは、ドライバ
回路のそれぞれから引き出される電流を、それぞれ実質
的に同じように増加させる。
【0017】本発明の少なくとも1つの更なる観点に基
づく、共通半導体ウエハーにおける複数の半導体デバイ
スを試験するための方法は、各中間試験信号を、複数の
各ドライバ回路を使用して、少なくとも1つの源試験信
号の関数として生成し、1つの組の各ウエハーレベル試
験信号が少なくとも部分的に、電気的に相互分離される
ように、分離構成部の各組を使用して中間試験信号のそ
れぞれからのウエハーレベル試験信号の各組を生成し、
ウエハーにおける隣接する半導体デバイスが異なる組の
分離構成部からウエハーレベル試験信号を受信するよう
に、各ウエハー接触器を使用して、各ウエハーレベル試
験信号を半導体デバイスへ導くこと含んでいる。
【0018】この方法は、(i)ウエハーレベル試験信
号の1つまたは複数の電位、(ii)分離構成部の1つ
または複数を通る電流、の少なくとも1つ、を検出する
ことを更に含んでいてもよい。例えば、半導体デバイス
の任意の1つは、これに配信される少なくとも1つのウ
エハーレベル信号の大きさが、所定の閾値未満に下降す
る場合に、上記短絡回路試験に不合格とされてもよい。
【0019】他の目的、特性および長所は、当業者にと
って、添付の図を併せて考慮すれば、この開示により技
術的に明らかである。
【0020】〔詳細な説明〕さて、類似番号が類似部材
を示している図を参照すると、共通ウエハー10の複数
の半導体デバイス12を同時に試験するための、図4に
示す装置100がある。半導体装置100は、試験信号
生成器22、複数のドライバ回路24(例として4つの
このような駆動回路24A−Dを示す)、および、複数
組の分離構成部52A−Dを備えている。試験信号生成
器22は、線122に源試験信号を生成する。線122
は、各中間試験信号を線124A−Dにそれぞれ生成す
る各ドライバ回路24A−Dによって使用される。分離
構成部52A−Dの各組は、抵抗器または他の知られて
いる分離を行うのに適しているなんらかの装置などの複
数の分離構成部を備えている。任意の1組52A−Dの
各分離構成部は、この組52A−Dに接続されているド
ライバ回路24からの中間試験信号を受信でき、他の組
52A−Dの分離構成部によって生成される他のウエハ
ーレベル試験信号から、少なくとも部分的に、電気的に
分離されているウエハーレベル試験信号を生成できるこ
とが好ましい。
【0021】上述のウエハー接触器30と実質的に類似
している、複数のウエハー接触器30(矢印によって図
式的に示す)は、各組52A−Dの各分離構成部と連結
されている。ウエハー接触器30は、半導体デバイス1
2の1つと電気的に接触でき、ウエハーレベル試験信号
の各1つをこの半導体デバイスへ伝導できる。ウエハー
接触器30は、ウエハー10の隣接している半導体デバ
イス12が異なる組の分離構成部52A−Dからのウエ
ハーレベル試験信号を受信するように、分離構成部と連
結されていることが好ましい。言い換えれば、ウエハー
接触器30は、各半導体デバイス12に対して、隣接す
る半導体デバイス12が異なるドライバ24から出るウ
エハーレベル試験信号を受信するように、ウエハー10
上に分布している。ウエハー接触器30は、分離構成部
152A−Dの任意の1組からの隣接するウエハーレベ
ル試験信号が、ウエハー10上に実質的に均一配置され
ている半導体デバイス12に割り当てられるように、分
離構成部と連結されていることが好ましい。
【0022】本発明に係る装置100は、各ドライバ2
4A−Dにおける定格電流を超過する可能性を大幅に減
少させることように、ウエハー10における欠陥70の
クラスタによって生じる電流付加を、相当な数のドライ
バ24A−Dへ分散させることが利点である。事実、分
離構成部52Aの任意の1組は、任意のゾーン内とは対
照的に、ウエハー10に全面的に配置されている半導体
デバイス12と連結されている。従って、欠陥70のク
ラスタが、ドライバ24A−Dの1つから他よりも非常
に大きい電流を引き出すことがほとんどない。このこと
は、任意の1組52A−Dの分離構成部の一部のみがこ
のドライバ回路の接地電位に短絡した場合に、たとえ、
任意のドライバ回路24A−Dが定格電流を超過して
も、同様である。
【0023】装置100は、半導体デバイス12におけ
る欠陥を検出するために、(i)ウエハーレベル試験信
号の1つまたは複数の電位、(ii)分離構成部の1つ
または複数を通る電流、のいずれかまたは両方を監視す
るように使用できる少なくとも1つの信号検出回路26
を備えることも好ましい。例えば、短絡回路試験は、半
導体デバイス12に、ウエハーレベル試験信号の電位を
監視することによって行われてもよく、この場合、少な
くとも1つのウエハーレベル試験信号の大きさが所定の
閾値未満に下降すると、半導体デバイス12の任意の1
つが、短絡回路試験に不合格とされる。
【0024】図5を参照すると、本発明の1つまたは複
数の観点に係る、複数の半導体デバイス12を試験する
ための方法が、フローチャートに示されている。この方
法では、複数の各ドライバ回路を使用して、各中間試験
信号が、少なくとも1つの源試験信号の関数として、生
成される(動作200)。動作202では、各分離構成
部を利用して、ウエハーレベル試験信号の各組が、中間
試験信号の各々から生成される。1組の各ウエハーレベ
ル試験信号の各々は、少なくとも部分的に、電気的に相
互分離されている。各ウエハーレベル試験信号は、ウエ
ハーにおける隣接する半導体デバイスが、異なる組の分
離構成部からのウエハーレベル試験信号を受信するよう
に、各ウエハー接触器を用いて、半導体デバイスへ導か
れる(動作204)。動作206では、半導体デバイス
における欠陥を発見するために、(i)ウエハーレベル
試験信号の1つまたは複数の電位、(ii)分離構成部
の1つまたは複数を通した電流、の少なくとも1つ、が
検出される(動作206)。任意の試験が短絡回路試験
の場合、半導体デバイスは、これに供給される少なくと
も1つのウエハーレベル試験信号の大きさが、所定の閾
値未満に下降するときに、欠陥であると判定される(動
作208)。
【0025】本発明は、特定の実施形態を参考にして説
明したが、この実施形態は、単に本発明の原理と応用と
の説明である。従って、数々の変更が説明の実施形態に
行われてもよく、従属請求項によって定義するような本
発明の精神と範囲とに反しない他の構造も考えられる。
【0026】本発明を説明するため、図に示された現在
好ましい形態があるが、本発明は、示された特定の配置
および図に限定されないことがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ウエハーにおける半導体デバイスを試験するた
めの従来の装置を示すブロック図である。
【図2】ウエハーにおける複数の半導体デバイスを同時
に試験するための装置を示すブロック図である。
【図3】図2の装置を更に詳しくした概略図である。
【図4】本発明の1つまたは複数の観点に基づく、共通
ウエハーにおける複数の半導体デバイスを同時に試験す
るための装置の概略図である。
【図5】本発明の1つまたは複数の観点に基づいて実施
されてもよい動作を示すフローチャートである。
フロントページの続き Fターム(参考) 2G132 AA00 AC03 AD01 AD15 AG01 AK09 AL26 4M106 AA01 BA01 CA16 DD16 DD30 DJ17 DJ20

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】共通ウエハーにおける複数の半導体デバイ
    スを試験するための装置において、 それぞれ中間試験信号を源試験信号の関数として生成す
    るように使用できる複数のドライバ回路と、 複数組の分離構成部であって、任意の1組の各分離構成
    部が、(i)この組と接続されているドライバ回路の1
    つから中間試験信号を受信し、(ii)各ウエハーレベ
    ル試験信号が少なくとも部分的に、電気的に相互分離さ
    れるようにウエハーレベル試験信号を生成する、複数組
    の分離構成部と、 複数のウエハー接触器であって、それぞれが分離構成部
    の各1つと連結され、半導体デバイスの1つと電気的に
    接続するように使用でき、ウエハーレベル試験信号の各
    1つをその半導体デバイスへと導くことのできる複数の
    ウエハー接触器とを備え、 上記ウエハー接触器は、ウエハーにおける隣接する半導
    体デバイスが、異なる組の分離構成部からのウエハーレ
    ベル試験信号を受信するように、上記分離構成部と連結
    されている、共通ウエハーにおける複数の半導体デバイ
    スを試験するための装置。
  2. 【請求項2】上記ウエハー接触器は、分離構成部の任意
    の1組からのウエハーレベル試験信号がウエハー上にて
    実質的に均一に配置されている半導体デバイスに割り当
    てられるように、分離構成部と連結されている、請求項
    1の装置。
  3. 【請求項3】上記ウエハーにおける欠陥のある半導体デ
    バイスのクラスタは、各中間試験信号の信号完全性を、
    それぞれ実質的に同じように減少させる、請求項2の装
    置。
  4. 【請求項4】上記分離構成部は、抵抗器を備えている、
    請求項1の装置。
  5. 【請求項5】上記複数組の任意の1つの分離構成部それ
    ぞれは、接続されているドライバ回路とウエハー接触器
    の1つとの間に直列に連結された抵抗器を備えている、
    請求項4の装置。
  6. 【請求項6】上記ウエハー接触器の一部が上記ドライバ
    回路の接地電位に短絡した場合に、少なくとも1つのド
    ライバ回路の定格電流が超過される、請求項5の装置。
  7. 【請求項7】(i)ウエハーレベル試験信号の1つまた
    は複数の電位、(ii)分離構成部の1つまたは複数を
    通る電流、のうちの少なくとも1つ、を監視するように
    使用できる少なくとも1つの信号検出回路を更に備えて
    いる、請求項5の装置。
  8. 【請求項8】上記装置は、半導体デバイスにおける短絡
    回路試験を実施するように使用でき、 少なくとも1つの信号検出回路は、複数組の抵抗器の少
    なくとも1組からのウエハーレベル試験信号の電位を監
    視するように使用でき、半導体デバイスの任意の1つ
    は、それに送られる少なくとも1つのウエハーレベル信
    号の大きさが所定の閾値未満に下降する場合に、上記短
    絡回路試験に不合格とされる、請求項7の装置。
  9. 【請求項9】複数組の抵抗器のうちの1組からのウエハ
    ーレベル信号の1つが所定の閾値未満に下降する各事実
    は、この組の抵抗器に接続されているドライバ回路から
    引き出される電流が相当して増加することを示唆してお
    り、ウエハーにおける欠陥のある半導体デバイスのクラ
    スタは、それぞれのドライバ回路から引き出される電流
    を、それぞれ実質的に同じように増加させる、請求項8
    の装置。
  10. 【請求項10】少なくとも1つの上記ドライバ回路にお
    ける定格電流は、ウエハー接触器の一部がこのドライバ
    回路の接地電位に短絡した場合に超過される、請求項9
    の装置。
  11. 【請求項11】それぞれ中間試験信号を源試験信号の関
    数として生成するように使用できる複数のドライバ回路
    と、 複数組の分離構成部であって、任意の1組の各分離構成
    部が、(i)この組と接続されているドライバ回路の1
    つからの中間試験信号を受信し、(ii)各ウエハーレ
    ベル試験信号が少なくとも部分的に、電気的に相互分離
    されるようにウエハーレベル試験信号を生成する、複数
    組の分離構成部と、 それぞれが分離構成部の各1つと連結されており、半導
    体デバイスの1つと電気的に接続するように使用でき、
    ウエハーレベル試験信号の各1つを、その半導体デバイ
    スへと伝導できる複数のウエハー接触器とを備え、 上記ウエハー接触器は、隣接する半導体デバイスが異な
    る組の分離構成部からウエハーレベル試験信号を受信す
    るように、ウエハーにおける各半導体デバイスに関連し
    て配置されている、共通ウエハーにおける複数の半導体
    デバイスを試験するための装置。
  12. 【請求項12】各中間試験信号を、少なくとも1つの源
    試験信号の関数として、複数の各ドライバ回路を使用し
    て生成し、 1つの組の各ウエハーレベル試験信号が少なくとも部分
    的に、電気的に相互分離されるように、分離構成部の各
    組を使用して、中間試験信号のそれぞれからウエハーレ
    ベル試験信号の各組を生成し、 ウエハーにおける隣接する半導体デバイスが異なる組の
    分離構成部からウエハーレベル試験信号を受信するよう
    に、各ウエハー接触器を使用して、各ウエハーレベル試
    験信号を半導体デバイスへと導くことを含んでいる、共
    通半導体ウエハーにおける複数の半導体デバイスを試験
    する方法。
  13. 【請求項13】上記複数組の任意の1つの分離構成部そ
    れぞれは、接続されているドライバ回路とウエハー接触
    器の1つとの間に直列に連結されている抵抗器を備えて
    いる、請求項12の方法。
  14. 【請求項14】(i)ウエハーレベル試験信号の1つま
    たは複数の電位、(ii)分離構成部の1つまたは複数
    を通る電流、のうちの少なくとも1つ、を検出すること
    を更に含んでいる、請求項13の方法。
  15. 【請求項15】上記半導体デバイスの任意の1つは、こ
    れに供給される少なくとも1つのウエハーレベル信号の
    大きさが所定の閾値未満に下降する場合に、短絡回路試
    験に不合格とされる、請求項14の方法。
JP2003069861A 2002-03-15 2003-03-14 半導体ウエハー試験システムと方法 Expired - Fee Related JP3691040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/098,273 US6657453B2 (en) 2002-03-15 2002-03-15 Semiconductor wafer testing system and method
US10/098273 2002-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003297885A true JP2003297885A (ja) 2003-10-17
JP3691040B2 JP3691040B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=28039348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003069861A Expired - Fee Related JP3691040B2 (ja) 2002-03-15 2003-03-14 半導体ウエハー試験システムと方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6657453B2 (ja)
JP (1) JP3691040B2 (ja)
KR (1) KR100545907B1 (ja)
DE (1) DE10311370A1 (ja)
TW (1) TWI239064B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363304A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Toshiba Corp 半導体装置の検査方法及び検査装置
US7541825B2 (en) * 2006-09-28 2009-06-02 Micron Technology, Inc. Isolation circuit
US20090085598A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Qimonda Ag Integrated circuit test system and method with test driver sharing
DE102011081773A1 (de) * 2011-08-30 2013-02-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Geräts sowie Leistungsschalter
US9859177B2 (en) * 2016-03-07 2018-01-02 Globalfoundries Inc. Test method and structure for integrated circuits before complete metalization
CN113899446B (zh) * 2021-12-09 2022-03-22 北京京仪自动化装备技术股份有限公司 晶圆传送系统检测方法及晶圆传送系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407944B1 (en) * 1998-12-29 2002-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for protecting an over-erasure of redundant memory cells during test for high-density nonvolatile memory semiconductor devices
JP3487281B2 (ja) * 2000-10-18 2004-01-13 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びそのテスト方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100545907B1 (ko) 2006-01-26
TWI239064B (en) 2005-09-01
DE10311370A1 (de) 2003-11-13
US20030173987A1 (en) 2003-09-18
US6657453B2 (en) 2003-12-02
TW200408030A (en) 2004-05-16
JP3691040B2 (ja) 2005-08-31
KR20030074452A (ko) 2003-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006025140A1 (ja) 半導体集積回路装置およびその検査方法、半導体ウエハ、およびバーンイン検査装置
JP6314392B2 (ja) 測定装置および測定方法
JP3691040B2 (ja) 半導体ウエハー試験システムと方法
US8624615B2 (en) Isolation circuit
JP2007155640A (ja) 集積回路の検査方法と検査装置
US20040051098A1 (en) Method and structure for temporarily isolating a die from a common conductor to facilitate wafer level testing
JP3783865B2 (ja) 半導体装置及びそのバーンインテスト方法、製造方法並びにバーンインテスト制御回路
JPH05264676A (ja) 故障検出方法及び検出装置
JP3979619B2 (ja) 半導体装置の内部配線断線検出方法
JPH09211076A (ja) 回路基板検査装置および半導体回路
JP2000124280A (ja) ウエハバーンインに対応する半導体装置
JP2003172767A (ja) 半導体装置
US8843357B2 (en) Electrical connection defect simulation test method and system of the same
JPH11223661A (ja) 集積回路の検査方法及び検査装置
JPH0749363A (ja) チップオンボード基板のショート検出方法
JP3231382B2 (ja) 半導体集積回路ハンドリング装置
JP2004257815A (ja) 半導体集積回路の検査方法および半導体集積回路装置
JPS587573A (ja) Ic試験方法
JPH0291587A (ja) 半導体論理集積回路
JPH0634719A (ja) 半導体集積回路の試験装置
JPH0980110A (ja) Ic検査用ケーブルの検査装置および検査治具
JPH0377345A (ja) 半導体測定装置
JPH06194410A (ja) バーンイン装置
JPH03244142A (ja) 半導体デバイスの検査方法
JPH06167543A (ja) 半導体試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees