JP2003278047A - ゴム補強用ハイブリッドコード及びゴム製品 - Google Patents

ゴム補強用ハイブリッドコード及びゴム製品

Info

Publication number
JP2003278047A
JP2003278047A JP2002081257A JP2002081257A JP2003278047A JP 2003278047 A JP2003278047 A JP 2003278047A JP 2002081257 A JP2002081257 A JP 2002081257A JP 2002081257 A JP2002081257 A JP 2002081257A JP 2003278047 A JP2003278047 A JP 2003278047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
cord
fiber
elastic modulus
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002081257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3864820B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Akiyama
光晴 秋山
Takeshi Maeda
健 前田
Yukinari Okuyama
幸成 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002081257A priority Critical patent/JP3864820B2/ja
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd, Toyobo Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to CNA03806751XA priority patent/CN1643200A/zh
Priority to KR1020047014800A priority patent/KR100909406B1/ko
Priority to EP03744988A priority patent/EP1489207B1/en
Priority to CA002474651A priority patent/CA2474651C/en
Priority to PCT/JP2003/002764 priority patent/WO2003080907A1/ja
Publication of JP2003278047A publication Critical patent/JP2003278047A/ja
Priority to US10/866,876 priority patent/US7404426B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3864820B2 publication Critical patent/JP3864820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/005Reinforcements made of different materials, e.g. hybrid or composite cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S57/00Textiles: spinning, twisting, and twining
    • Y10S57/902Reinforcing or tire cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10873Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials with two or more differing cord materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2936Wound or wrapped core or coating [i.e., spiral or helical]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な強度を有し、優れた耐屈曲疲労性、ゴ
ムとの接着性及び寸法安定性を有するゴム補強用ハイブ
リッドコードを提供する。 【解決手段】 中心にPBO繊維等の高弾性率のストラ
ンド2を配置し、その周りにガラス繊維等の低弾性率の
ストランド3を配置したゴム補強用ハイブリッドコード
1。このゴム補強用ハイブリッドコードを含有するゴム
製品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴムベルト、タイヤ
等のゴム製品の補強用コードとして好適な耐屈曲性及び
寸法安定性に優れたハイブリッドコードと、このゴム補
強用ハイブリッドコードで補強されたゴム製品に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ゴムベルト、ゴムタイヤ等のゴム製品の
強度、耐久性を向上させるために、補強材をゴム内に埋
め込むことが広く一般に行われている。
【0003】この補強材の具体例としては、ガラス繊
維、ビニロン繊維に代表されるポリビニルアルコール繊
維、ポリエステル繊維、ナイロン、ポリパラフェニレン
テレフタルアミド(以下、「アラミド」と称す。)など
のポリアミド繊維等の補強用繊維が提供されており、こ
れらの中でもガラス繊維、アラミド繊維が広く用いられ
ている。
【0004】ゴムベルト等のゴム製品は繰り返し屈曲応
力を受けるため、屈曲疲労を生じて性能が低下し、補強
用繊維とゴムマトリックスとの間に剥離が生じたり、補
強用繊維が摩耗したりすることにより、強度低下が生じ
易い。また、自動車の内燃機関のカムシャフト駆動に使
われる歯付きベルトでは、適切なタイミングを維持する
ために高度な寸法安定性が要求されているが、更に近年
はカムシャフト駆動だけでなくインジェクションポンプ
等の補助駆動が必要であるため、高負荷に耐える高強
度、高弾性力が要求されている。
【0005】このような状況下において、ベルト補強用
に用いられる繊維としては、前述の如く、主に高強度ガ
ラス繊維やアラミド繊維が使用されてきたが、最近で
は、新しい材料として炭素繊維やポリパラフェニレンベ
ンゾビスオキサゾール(以下、「PBO」と略記す
る。)繊維なども提案されている。例えば、特開平8−
174708号公報では歯付ベルトの抗張体として炭素
繊維が、また、特開平11−336847号公報では、
PBO繊維が提案されている。
【0006】なお、これらの補強用繊維よりなる従来の
ゴム補強用コードは、いずれも1種類の補強用繊維のス
トランドを撚ったものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ゴム補強用コードに
は、前述のように高い強度及び曲げに対する柔軟性、寸
法安定性などが要求されるが、従来のように、1種類の
繊維を用いたゴム補強用コードでは、強度と柔軟性との
バランスがとり難く、例えば、PBO繊維を用いた場
合、コードの強度は高いが、圧縮疲労に劣るため、柔軟
性に劣るという問題があった。また、PBO繊維ではマ
トリックスであるゴムとコードとの接着性においても十
分ではなく、より一層の接着性の向上が望まれている。
一方、ガラス繊維を用いたものは寸法安定性には優れる
ものの、長時間屈曲を与えた場合の強度保持率は十分に
高いとは言えない。
【0008】本発明は、十分な強度と、優れた耐屈曲疲
労性を有し、ゴムとの接着性及び寸法安定性も良好なゴ
ム補強用ハイブリッドコードと、このゴム補強用コード
で補強されたゴム製品を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のゴム補強用ハイ
ブリッドコードは、弾性率の異なる2種以上の繊維スト
ランドを撚ったコードであって、弾性率の高い繊維スト
ランドをコードの中心側に配置し、該中心側の繊維スト
ランドよりも弾性率の低い繊維ストランドをコードの周
辺側に配置したことを特徴とする。
【0010】コードの中心側に配置された高い弾性率を
持つ繊維ストランドは、その特性により、コードに対し
て高強度と優れた寸法安定性を付与する。一方、コード
の周辺側に配置された低い弾性率を持つ繊維ストランド
は、コード及びコードが補強するマトリックスゴムが屈
曲された場合において、引っ張り、圧縮応力の緩和に機
能する。また、この繊維ストランドとしてゴムとの接着
性に優れた繊維ストランドを選択することも容易であ
る。
【0011】このように弾性率の異なる繊維ストランド
の組み合わせにより、強度、寸法安定性、耐屈曲疲労
性、ゴムとの接着性が良好なハイブリッドコードの実現
が可能となる。
【0012】本発明において、コードの中心側に配置す
る弾性率の高い繊維としては、ポリパラフェニレンベン
ゾビスオキサゾール繊維(PBO繊維)が好ましく、コ
ードの周辺側に配置する弾性率の低い繊維としては、ガ
ラス繊維が好適である。
【0013】本発明のゴム補強用ハイブリッドコード
は、このような本発明のハイブリッドコード自体であっ
てもよいし、その表面を後述するようにゴムでオーバー
コーティングしたものでもよい。
【0014】また、本発明のゴム製品は、本発明のゴム
補強用ハイブリッドコードを含有するものであり、高強
度で耐屈曲性、耐久性、寸法安定性に優れる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は実施の形態に係るゴ
ム補強用ハイブリッドコードの断面図、図2はこのハイ
ブリッドコードの製造方法を示す模式的な斜視図であ
る。
【0016】本発明で使用される2種以上の繊維ストラ
ンドとしては、互いに異なる弾性率を持つこと以外は特
に限定されるものではないが、特に好適に使用される繊
維として、PBO繊維、炭素繊維、ガラス繊維、アラミ
ド繊維等が挙げられる。
【0017】本発明のゴム補強用ハイブリッドコードで
は、弾性率の異なる2種類以上の繊維ストランドを、弾
性率の高い繊維ストランド(以下、「高弾性率繊維スト
ランド」と称す場合がある。)をコードの中心側に配置
し、弾性率の低い繊維ストランド(以下、「低弾性率繊
維ストランド」と称す場合がある。)をその周りを囲む
ようにコードの周辺側に配置する。
【0018】コードの中心側に配置される高弾性率繊維
ストランドとしては、弾性率が500g/d(デニー
ル)(1g/d=0.8825985dN/tex(S
I単位))以上、特に1000g/d以上、とりわけ1
000〜1800g/dのものが好ましく、このような
高弾性率繊維ストランドとしては、PBO繊維、炭素繊
維、アラミド繊維等が好適に使用される。
【0019】コードの中心側に配置された高弾性率繊維
ストランドは、その特性により、コードに対して高強度
と優れた寸法安定性を供与する。ただし、コード内にお
ける高弾性率繊維ストランドが占める割合が高くなる
と、静的強度は向上するが、屈曲性が悪くなるので、高
弾性率繊維ストランドの使用割合は、高弾性率繊維スト
ランドの断面積の合計が、コードの総断面積(オーバー
コーティングをしていない状態。以下同じ。)の40%
以下となるようにするのが好ましい。高弾性率繊維スト
ランドの使用割合が少な過ぎると、高弾性率繊維ストラ
ンドを用いたことによる強度、寸法安定性の向上効果を
十分に得ることができないことから、高弾性率繊維スト
ランドの使用割合は、高弾性率繊維ストランドの断面積
の合計がコードの総断面積の10%以上となるようにす
るのが好ましい。なお、以下において、ハイブリッドコ
ードの総断面積に対する高弾性率繊維ストランドの断面
積の合計の割合の百分率を「占有断面積割合」と称す。
【0020】中心側に配置される高弾性率繊維ストラン
ドには、接着性及び耐ほつれ性向上のための接着剤の塗
布や、撚りが施されていても良い。接着剤としては特に
限定されないが、レゾルシン及びホルマリンの初期縮合
物とゴムラテックスとの混合物を主成分とする処理液
(以下、「RFL」と称す。)や、エポキシ、イソシア
ネート化合物等を使用することができる。また、高弾性
率繊維ストランドの撚り数は0〜2.0回/25mm程
度が好適である。
【0021】一方、コードの周辺側に配置される低弾性
率繊維ストランドは、中心側の高弾性率繊維ストランド
に比べて低い弾性率を持つ繊維ストランドである。即
ち、コードの外周側にはコード及びコードが補強するマ
トリックスゴムが屈曲された場合、引っ張り、圧縮応力
を緩和する構造が必要となる。本発明によれば、このよ
うな機能をコード外周側に低弾性率繊維ストランドを配
置することにより得ることができる。
【0022】低弾性率繊維ストランドとしては、弾性率
が500g/d以下、特に470g/d以下、とりわけ
150〜470g/dのものが好ましく、例えばガラス
繊維やアラミド繊維等が挙げられる。
【0023】なお、高弾性率繊維ストランドと低弾性率
繊維ストランドの弾性率の差は、200g/d以上、特
に500〜1500g/dであることが好ましい。
【0024】コード外周側の低弾性率繊維ストランドに
あっては、マトリックスゴムに対する接着性も重要であ
り、従って、低弾性率繊維ストランドには通常RFLな
どの接着処理や撚りが施される。低弾性率繊維ストラン
ドの撚り数は1.5〜3.5回/25mm程度が好適で
ある。
【0025】なお、RFL処理は、前述のRFLにフィ
ラメントを浸漬した後に熱処理(加熱処理)を施す処理
である。このRFL処理に用いられるゴムラテックスと
しては、アクリルゴム系ラテックス、ウレタン系ラテッ
クス、スチレン・ブタジエンゴム系ラテックス、ニトリ
ルゴム系ラテックス、クロロスルホン化ポリエチレン系
ラテックス、更にそれらの変性ラテックス、またその混
合系などが例示されるが、特に制限はない。
【0026】繊維ストランドは、必要に応じてこのよう
なRFL処理等の処理を施した繊維のフィラメントを束
ねてストランドを形成し、必要に応じて所定本のストラ
ンドを下撚りして得られる。
【0027】本発明において、最も好ましい態様は、図
1に示す如く、中心側に高弾性率繊維ストランドとして
のPBO繊維ストランド2を複数本配置し、その周りに
低弾性率繊維ストランドとしてのガラス繊維ストランド
3を配置したゴム補強用ハイブリッドコード1である。
【0028】ガラス繊維ストランド3に使用されるガラ
ス繊維としてはEガラス繊維フィラメント、高強度ガラ
ス繊維フィラメントが挙げられる。
【0029】このようなハイブリッドコード1を製造す
るには、図2の通り、中心部ガイド孔4と外周部ガイド
孔5とを有したガイド6を用いる。外周部ガイド孔5
は、中心部ガイド孔4の中心から略等半径位上に配置さ
れている。
【0030】各孔4,5の内周縁部は高摺動性のセラミ
ックにて構成されている。無撚りの或いは下撚りされた
複数本のPBO繊維ストランド2が中心部ガイド孔4に
通され、好ましくは下撚りされたガラス繊維ストランド
3が複数の外周部ガイド孔5に通される。これらのスト
ランド2,3が上撚りされてハイブリッドコード1とさ
れる。この上撚りの撚り数は1.0〜10回/25mm
程度が好ましい。
【0031】ただし、本発明のハイブリッドコードを製
造するための繊維ストランドの合糸及び撚糸装置は特に
限定されるものではなく、リング撚糸機やフライヤー撚
糸機、撚り線機等、その他各種のものを用いることがで
きる。
【0032】なお、前述の処理剤ではマトリックスゴム
との接着強度が不十分な場合、必要により、ハイブリッ
ドコードの表面に更に別の接着剤を塗布したり、ゴム被
膜を形成してゴムとの親和性を高めるオーバーコート処
理を施したりしても良い。オーバーコート処理用のゴム
としては、水素添加ニトリルゴム、クロロスルホン化ポ
リエチレン(CSM)ゴム、クロロプレンゴム、天然ゴ
ム、ウレタンゴム等を架橋剤と共に使用することがで
き、多くの場合、マトリックスゴムの種類に応じて各種
の周知のものから選択使用される。
【0033】なお、本発明のゴム補強用ハイブリッドコ
ードは、弾性率の異なる2種以上の繊維ストランドを用
いるものであり、弾性率の異なる繊維ストランドを3種
或いは4種以上用いても良い。弾性率の異なる3種以上
の繊維ストランドを用いる場合、コードの最も中心側に
最も弾性率の高い繊維ストランドを配置し、外周側へ向
って弾性率の小さい繊維ストランドを配置するようにす
るのが好ましい。
【0034】本発明のゴム補強用ハイブリッドコード
は、ゴム補強用コードとして移動ベルト等のゴムベルト
やゴムクローラ等の補強に用いるのに好適であるが、他
のゴム部材の補強にも適用できる。
【0035】本発明のゴム製品においては、本発明のゴ
ム補強用ハイブリッドコードをゴム製品の重量の10〜
70重量%程度含有することが好ましい。
【0036】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0037】実施例1 PBO繊維(160tex)(無撚品、東洋紡績(株)
製)と、RFLを含浸させて熱処理し、2.0回/25
mmに下撚りしたEガラス繊維(日本板硝子(株)製)
を図3(a)のような配列になるように2.0回/25
mm上撚りしてハイブリッドコードを作成した。このコ
ードのPBO繊維の占有断面積割合及びコードの番手は
表3に示す通りである。このコードに表1に示す組成の
第2処理剤を塗布して乾燥させ、その引張強度と破断時
の伸びを測定した。
【0038】
【表1】
【0039】その後コードを40mmに切断して表2に
示す配合のマトリックスゴムシート(25mm×40m
m×1mm)の上に平行に引き揃え、次いで表裏両面か
らゴムシートを150℃で、20分間プレス加硫した。
【0040】
【表2】
【0041】得られたプレス加硫シートにおいて、繊維
コードとゴムシートの端部をクリップで別個に把持し、
上下方向に引っ張ってコードをシートから引き剥がし、
剥離面の接着状態を調べた。
【0042】また、幅10mm、長さ300mm、厚さ
1mmの同じマトリックスゴムシートに対してコードを
一本挟んで同様にプレス加硫し、平板状の試験片を作成
した。
【0043】図4に示すように、この試験片10を直径
25mmφの1個の平プーリ11と、モータ12と、4
個のガイドプーリ13とからなる屈曲試験機の該プーリ
11,13に架けた。そして、モータ12によって試験
片10を往復動させ、平プーリ11に沿う箇所において
繰り返し屈曲させた。初期張力9.8Nで室温中100
0回屈曲し、屈曲疲労特性評価のために屈曲後の残存引
張強度を測定し、試験前の引張強度に対する比率を引張
強度保持率として求めた。
【0044】このコードの引張強度、破断伸び、マトリ
ックスゴムとの接着状態、上記屈曲試験後の引張強度保
持率の評価結果を表3に示す。
【0045】実施例2 ストランドの配列を、図3(b)のように変更したこと
以外は、実施例1と同様の評価を実施した。評価結果を
表3に示す。
【0046】比較例1 実施例1において、PBO繊維の代わりに、RFL処理
された同じEガラス繊維を使用し、すべてのストランド
をRFL処理されたガラス繊維ストランドとしたこと以
外は、実施例1と同様の評価を実施した。評価結果を表
3に示す。
【0047】比較例2 実施例2において、PBO繊維の代わりに、RFL処理
された同じEガラス繊維を使用し、すべてのストランド
をRFL処理されたガラス繊維ストランドとしたこと以
外は、実施例2と同様の評価を実施した。評価結果を表
3に示す。
【0048】比較例3 ストランドの配列を、図3(c)のように変更し、すべ
てのストランドをRFL処理されたPBO繊維ストラン
ドとしたこと以外は、実施例1と同様の評価を実施し
た。評価結果を表3に示す。
【0049】
【表3】
【0050】表3から明らかな通り、ガラス繊維ストラ
ンドのみの比較例1,2ではゴムとの接着性は良好であ
るが、強度が不足し、また引張強度保持率も十分ではな
く、PBO繊維ストランドのみの比較例3では、強度は
高いがゴムとの接着性が悪く、引張強度保持率も低い。
これに対して、コードの中心側にPBO繊維ストランド
を用い、外周側にガラス繊維ストランドを用いた実施例
1,2のハイブリッドコードでは、強度、破断伸び、ゴ
ムとの接着性、引張強度保持率のすべてにおいて優れた
特性を有する。
【0051】
【発明の効果】以上の通り、本発明によると、ゴム補強
用コードとして好適な十分な強度を有し、優れた耐屈曲
疲労性、ゴムとの接着性及び寸法安定性を有するゴム補
強用ハイブリッドコードと、このゴム補強用ハイブリッ
ドコードによって補強されたゴム製品が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るゴム補強用ハイブリッドコー
ドの断面図である。
【図2】ゴム補強用ハイブリッドコードの製造方法を示
す模式的な斜視図である。
【図3】(a)図は実施例1で製造したゴム補強用ハイ
ブリッドコードのストランド配列を示す断面図であり、
(b)図は実施例2で製造したゴム補強用ハイブリッド
コードのストランド配列を示す断面図であり、(c)図
は比較例3で製造したゴム補強用コードのストランド配
列を示す断面図である。
【図4】実施例及び比較例における屈曲特性の試験法の
説明図である。
【符号の説明】
1 ハイブリッドコード 2 PBO繊維ストランド 3 ガラス繊維ストランド 4 中心部ガイド孔 5 外周部ガイド孔 6 ガイド 11 プーリ 12 モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 健 大阪府大阪市中央区北浜4丁目7番28号 日本板硝子株式会社内 (72)発明者 奥山 幸成 大阪府大阪市北区堂島浜二丁目2番8号 東洋紡績株式会社本社内 Fターム(参考) 4L033 AA05 AA09 AB03 AC11 BA09 BA13 CA21 CA34 CA51 CA52 4L036 MA04 MA34 MA37 MA39 PA18 PA46

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性率の異なる2種以上の繊維ストラン
    ドを撚ったコードであって、弾性率の高い繊維ストラン
    ドをコードの中心側に配置し、該中心側の繊維ストラン
    ドよりも弾性率の低い繊維ストランドをコードの周辺側
    に配置したゴム補強用ハイブリッドコード。
  2. 【請求項2】 上記弾性率の高い繊維がポリパラフェニ
    レンベンゾビスオキサゾール繊維であり、上記弾性率の
    低い繊維がガラス繊維である請求項1に記載のゴム補強
    用ハイブリッドコード。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のゴム補強用ハイ
    ブリッドコードを用いたゴム製品。
JP2002081257A 2002-03-22 2002-03-22 ゴム補強用ハイブリッドコード及びゴム製品 Expired - Fee Related JP3864820B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081257A JP3864820B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 ゴム補強用ハイブリッドコード及びゴム製品
KR1020047014800A KR100909406B1 (ko) 2002-03-22 2003-03-10 고무 보강용 하이브리드 코드 및 고무 제품
EP03744988A EP1489207B1 (en) 2002-03-22 2003-03-10 Hybrid cord for reinforcing rubber and rubber product
CA002474651A CA2474651C (en) 2002-03-22 2003-03-10 Hybrid cord for reinforcing rubber and rubber product
CNA03806751XA CN1643200A (zh) 2002-03-22 2003-03-10 橡胶增强用混合帘子线和橡胶制品
PCT/JP2003/002764 WO2003080907A1 (en) 2002-03-22 2003-03-10 Hybrid cord for reinforcing rubber and rubber product
US10/866,876 US7404426B2 (en) 2002-03-22 2004-06-15 Hybrid cord for rubber reinforcement and rubber product employing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081257A JP3864820B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 ゴム補強用ハイブリッドコード及びゴム製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003278047A true JP2003278047A (ja) 2003-10-02
JP3864820B2 JP3864820B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=28449115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081257A Expired - Fee Related JP3864820B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 ゴム補強用ハイブリッドコード及びゴム製品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7404426B2 (ja)
EP (1) EP1489207B1 (ja)
JP (1) JP3864820B2 (ja)
KR (1) KR100909406B1 (ja)
CN (1) CN1643200A (ja)
CA (1) CA2474651C (ja)
WO (1) WO2003080907A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226045A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Chishin Go ドライハイブリッド強化繊維緊張材
CN103328705A (zh) * 2010-09-17 2013-09-25 可隆工业株式会社 混合纤维及其制造方法
JP2016011736A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社 歯付きベルト
JP2020190058A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社イノアックコーポレーション 繊維ストランド、補強マット、ボード及び繊維ストランドの製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4295763B2 (ja) * 2003-04-09 2009-07-15 日本板硝子株式会社 ゴムを補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
ATE391864T1 (de) * 2004-02-23 2008-04-15 Dayco Europe Srl Zahnriemen
GB0414022D0 (en) 2004-06-23 2004-07-28 Dunlop Oil & Marine Ltd Hybrid hose reinforcements
CA2582511A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Dayco Europe S.R.L. Con Unico Socio Toothed belt drive for use with oil
FR2897076B1 (fr) * 2006-02-09 2008-04-18 Michelin Soc Tech Cable composite elastique pour pneumatique.
WO2007114392A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Kyocera Corporation 配線基板および実装構造体
US8932165B2 (en) 2006-03-31 2015-01-13 The Gates Corporation Toothed power transmission belt
US8479793B2 (en) * 2006-12-26 2013-07-09 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
BRPI0820075B8 (pt) 2007-11-15 2020-01-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd cordão de reforço e produto de borracha usando o mesmo
BRPI0822460B1 (pt) 2008-06-19 2019-05-07 Dayco Europe S.R.L. Conjunto alternador de partida compreendendo uma correia poli-v e correia poli-v.
WO2010069837A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Nv Bekaert Sa A cord for reinforcement of a cementitious matrix
US8801330B2 (en) 2009-09-10 2014-08-12 National Oilwell Varco, L.P. Windmill installation system and method for using same
WO2012168007A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Nv Bekaert Sa A steel cord comprising flat wires
WO2014126543A1 (en) * 2013-02-12 2014-08-21 Kordsa Global Endustriyel Iplik Ve Kordbezi Sanayi Ve Ticaret A.S. A hybrid cord
US10113296B2 (en) * 2013-10-01 2018-10-30 Bright Technologies, L.L.C. Dragline bucket rigging system
KR101528464B1 (ko) * 2014-04-09 2015-06-12 유한회사 태광타이어 아라미드 탄소섬유 코트지 및 이를 이용한 트럭버스용 재생타이어의 제조방법
KR101599477B1 (ko) * 2014-07-11 2016-03-14 임수영 Tw-섬유단에 열가소성 수지가 코팅된 탄소섬유 복합체, 이의 제조방법 및 이의 제조장치
EP3396034B1 (en) * 2015-12-21 2021-02-17 Nippon Sheet Glass Company, Limited Rubber-reinforcing cord and rubber product using same
DE102017222896A1 (de) 2017-12-15 2019-07-25 Continental Reifen Deutschland Gmbh Hybridcord zur Verwendung als Festigkeitsträger in einer Gürtelbandage eines Fahrzeugluftreifens, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
CN112921464B (zh) * 2021-01-29 2022-04-22 福建强纶新材料股份有限公司 一种弹性复合丝线及其制备方法
CN114293381A (zh) * 2022-01-07 2022-04-08 嘉兴博蕾新材料有限公司 一种车胎骨架帘子布浸胶工艺

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3029589A (en) * 1958-12-30 1962-04-17 Owens Corning Fiberglass Corp Extensible fibrous glass textile strand and method of producing same
US3446003A (en) * 1967-01-03 1969-05-27 Ppg Industries Inc Glass fiber cord construction
US3495646A (en) * 1968-02-21 1970-02-17 Owens Corning Fiberglass Corp Reinforcement for vulcanized rubberlike products and method of making same
US4155394A (en) * 1977-08-29 1979-05-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire cord composite and pneumatic tire
US4389839A (en) * 1980-01-16 1983-06-28 Akzo Nv Reinforcing cord for elastomeric articles, shaped articles of reinforced elastomeric material, more particularly pneumatic tires for vehicles, and a process for the manufacture of reinforcing cord and a process for the manufacture of vehicle tires
JPS5921787A (ja) * 1982-07-23 1984-02-03 横浜ゴム株式会社 ゴム補強用炭素繊維複合コ−ド
US4499716A (en) * 1983-06-13 1985-02-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reinforcement structure
US4852625A (en) * 1984-04-10 1989-08-01 Mitsubishi Belting Ltd. Tire for two-wheeled vehicle in which individual cord belts contain both adhesive and reinforcing cords
JPS63295780A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 横浜ゴム株式会社 ゴム補強用スチ−ルワイヤ複合コ−ド
JPH01118686A (ja) * 1987-10-27 1989-05-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用ラジアルタイヤ
DE3868538D1 (de) * 1987-05-28 1992-04-02 Yokohama Rubber Co Ltd Reifenkordverstaerkung und anwendung derselben bei radialreifen.
JPS6470202A (en) 1987-06-17 1989-03-15 Yokohama Rubber Co Ltd Radial tire for car
JPH0217596A (ja) 1988-07-06 1990-01-22 Fujitsu Ltd 通帳取扱装置
JPH0640619Y2 (ja) * 1988-07-22 1994-10-26 東京製綱株式会社 高強力複合撚合体
US5948186A (en) * 1993-02-09 1999-09-07 Toyobo Co., Ltd. Light weight tire including polybenzazole fibers
JPH06286409A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH06300085A (ja) * 1993-04-13 1994-10-25 Bridgestone Corp コンベアベルト
JP3411615B2 (ja) * 1993-04-14 2003-06-03 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
DE69403315T2 (de) * 1993-12-28 1997-08-28 Sumitomo Rubber Ind Radialer Luftreifen
JPH08174708A (ja) 1994-12-27 1996-07-09 Bando Chem Ind Ltd ベルト抗張体の製造方法
JPH0949139A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Toyobo Co Ltd コード及びディップコード
JPH09250041A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Bridgestone Corp 有機繊維双撚りコ─ド
JPH10329507A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Toyobo Co Ltd ゴム補強用ディップコード
JP3427714B2 (ja) 1998-01-23 2003-07-22 日本板硝子株式会社 ゴム補強用ガラス繊維コード
JPH11336847A (ja) 1998-05-25 1999-12-07 Bando Chem Ind Ltd 伝動ベルト用抗張体及び伝動ベルト
US6601378B1 (en) * 1999-09-08 2003-08-05 Honeywell International Inc. Hybrid cabled cord and a method to make it
JP2001336038A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Toyobo Co Ltd ゴム補強用繊維
US6539698B2 (en) * 2001-01-19 2003-04-01 Continental Ag Wrapped cord
JP4018460B2 (ja) * 2002-06-10 2007-12-05 日本板硝子株式会社 ゴム補強用コードおよびそれを含有するゴム製品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226045A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Chishin Go ドライハイブリッド強化繊維緊張材
CN103328705A (zh) * 2010-09-17 2013-09-25 可隆工业株式会社 混合纤维及其制造方法
CN103328705B (zh) * 2010-09-17 2015-12-09 可隆工业株式会社 混合纤维及其制造方法
JP2016011736A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社 歯付きベルト
JP2020190058A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社イノアックコーポレーション 繊維ストランド、補強マット、ボード及び繊維ストランドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1489207A1 (en) 2004-12-22
KR100909406B1 (ko) 2009-07-24
CA2474651C (en) 2010-02-02
EP1489207B1 (en) 2012-08-22
US20040226641A1 (en) 2004-11-18
KR20050002875A (ko) 2005-01-10
JP3864820B2 (ja) 2007-01-10
EP1489207A4 (en) 2011-01-05
WO2003080907A1 (en) 2003-10-02
CN1643200A (zh) 2005-07-20
US7404426B2 (en) 2008-07-29
CA2474651A1 (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864820B2 (ja) ゴム補強用ハイブリッドコード及びゴム製品
JP4295763B2 (ja) ゴムを補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
EP1411159B1 (en) Hybrid cord and rubber product
EP2221413B1 (en) Reinforcing cord and rubber product using the same
JP4018460B2 (ja) ゴム補強用コードおよびそれを含有するゴム製品
CN105829601B (zh) 用于形成橡胶增强用帘线的水性处理剂、使用它形成的橡胶增强用帘线及其制造方法、以及使用了该橡胶增强用帘线的橡胶制品
EP1698720A1 (en) Rubber reinforcing cord and rubber product using same
EP1980657A1 (en) Cord for rubber reinforcement
JP3007371B2 (ja) 繊維補強ゴム製品
JPWO2018235636A1 (ja) ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品
JPH0544131A (ja) アラミド繊維コードおよびそれを用いた動力伝動用ベルト
JP6764420B2 (ja) ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品
JP2004285498A (ja) ハイブリッドコード
JPH11336847A (ja) 伝動ベルト用抗張体及び伝動ベルト
JPH0692488B2 (ja) 繊維補強ゴム製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3864820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees