JPH06286409A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH06286409A
JPH06286409A JP5072405A JP7240593A JPH06286409A JP H06286409 A JPH06286409 A JP H06286409A JP 5072405 A JP5072405 A JP 5072405A JP 7240593 A JP7240593 A JP 7240593A JP H06286409 A JPH06286409 A JP H06286409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
cord
tire
poly
pneumatic radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5072405A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Shimada
卓 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP5072405A priority Critical patent/JPH06286409A/ja
Publication of JPH06286409A publication Critical patent/JPH06286409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイヤの高速耐久性を損うことなく、タイヤ
の軽量化、転がり抵抗性の低減化を同時に実現する。 【構成】 タイヤ半径方向へ実質平行に配置されたコー
ドからなるカーカスプライを備えた空気入りラジアルタ
イヤにおいて、前記コードがナイロン繊維及び/又はポ
リエステル繊維からなるコードとポリ−p−フェニレン
ベンズビスオキサゾール繊維及び/又はポリ−p−フェ
ニレンベンズビスチアゾール繊維からなるコードであっ
て、好ましくは、太さが840d以上、1230d以下
であるコードとを撚り合わせた複合混撚コードを用いた
ことを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気入りラジアルタイヤ
に係り、特にバランスのとれた走行に供される空気入り
ラジアルタイヤのカーカスプライのプライコードの改良
に関するもので、タイヤの高速耐久性を損なうことなく
タイヤの軽量化、転がり抵抗の低減化を同時に達成させ
る乗用車又は小型ライトトラック用空気入りラジアルタ
イヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年乗用車用タイヤに要求される性能は
ますます厳しくなってきており、高速耐久性の改良に加
えタイヤの軽量化、転がり抵抗の低減化と多様になって
きている。ところがこれらの性能を従来技術で改良しよ
うとすると二律背反性があり十分満足なものが得られて
おらず改良研究がなされている。従来ラジアルタイヤの
プライに用いられるコードは操縦安定性、タイヤのサイ
ド外観を主に改良するためレーヨンや高モジュラスポリ
エステル等が用いられてきている。特に近年タイヤの直
材費コストを下げる目的も加わり、高モジュラス低熱収
縮率のポリエステルプライコードを適用して性能改良し
た技術が開示されているが、これらの技術は振動乗心地
性に対しては悪影響がある。
【0003】これに対しナイロン繊維コードを使用した
タイヤは乗心地性に優れるがコードの特性すなわち低モ
ジュラス、高熱収縮率という特性から寸法安定性、ユニ
フォミティーが劣り、またタイヤにおいてフラットスポ
ットが起こるという欠点があり、その使用は急激に減少
してきている。
【0004】さらに、前記ナイロンやポリエステル繊維
は、タイヤの軽量化、転がり抵抗の低減化のために細糸
化すると、強度が低下し、耐久性等の実用性に問題がで
る欠点があった。そこで、タイヤの軽量化を実現するた
めに、高強度、高モジュラスを達成する目的で開発され
たポリ−p−フェニレンベンズビスオキサゾール繊維等
のヘテロ環含有芳香族ポリマー由来の繊維を用いる試み
がなされているが、これらは、高分解温度であるため、
ディップ接着処理によって物性制御を行なうことが困難
であり、ゴムとの接着性に劣るため、高速走行時にバー
ストする虞があり、未だ実用には到っていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のように種々の試
みがなされているがタイヤに求められる重要な性能であ
る軽量化、転がり抵抗性の低下を十分に満足するタイヤ
は得られていないのが現状であり、耐久性に優れ、しか
も軽量なタイヤの開発が強く要請されていた。
【0006】本発明は上記事実を考慮し、タイヤの高速
耐久性を損うことなく、タイヤの軽量化、転がり抵抗性
の低減化を同時に実現することのできる空気入りラジア
ルタイヤを提供することが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
トレッド踏面部と一対のサイドウォール部及びビード部
を有し、タイヤ半径方向へ実質平行に配置されたコード
からなるカーカスプライと、該カーカスプライの半径方
向外方に配置されたベルト層を有する空気入りラジアル
タイヤにおいて、前記コードがナイロン繊維及び/又は
ポリエステル繊維からなるコードと、ポリ−p−フェニ
レンベンズビスオキサゾール繊維及び/又はポリ−p−
フェニレンベンズビスチアゾール繊維からなるコードと
を撚り合わせた複合混撚コードを用いたことを特徴とす
るものである。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の空気入りラジアルタイヤにおいて、前記ポリ−p−
フェニレンベンズビスオキサゾール繊維及び/又はポリ
−p−フェニレンベンズビスチアゾール繊維からなるコ
ードの太さが840d(デニール)以上、1260d以
下であることを特徴とするものである。
【0009】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載又は請求項2記載の空気入りラジアルタイヤにおい
て、前記ポリ−p−フェニレンベンズビスオキサゾール
繊維及び/又はポリ−p−フェニレンベンズビスチアゾ
ール繊維からなるコードの下撚り数が15T/10cm
(10cm当たりの撚り数)以上、35T/10cm以
下であることを特徴とするものである。
【0010】すなわち、本発明者は前記した課題を解決
すべく、カーカスプライコードの繊維の種類、コードの
撚り構造などに着目し、鋭意検討した結果、上記の構造
とすることにより目的とするタイヤの前記要求特性を同
時に満足することができることを見い出し、本発明を完
成するに至った。
【0011】本発明に用いられるタイヤにおけるトレッ
ド踏面部、サイドウォール部及びビード部は通常の材
料、形状、配置で差し支えない。
【0012】本発明におけるカーカスプライコードにつ
いて述べれば、用いられるコードの繊維としては、ナイ
ロン繊維及び/又はポリエステル繊維と、ポリ−p−フ
ェニレンベンズビスオキサゾール(PBO)繊維及び/
又はポリ−p−フェニレンベンズビスチアゾール(PB
T)繊維を組み合わせて用いるものであり、ナイロン繊
維、ポリエステル繊維は、従来からカーカスプライのコ
ードとして用いられていた一般的なものを全て用いるこ
とができる。
【0013】ポリ−p−フェニレンベンズビスオキサゾ
ール繊維、ポリ−p−フェニレンベンズビスチアゾール
繊維としては、いずれも、高強度、高モジュラスを有す
ることを目的として開発されたヘテロ環含有芳香族ポリ
マー由来の繊維であり、ミクロフィブリル構造をもつと
いわれ、結晶構造が密であるという特徴を有する。これ
らの繊維の中でも、下記一般式(I)で表される単量体
を分子内に80%以上含有することが好ましい。
【0014】
【化1】
【0015】(式中、nは繰り返しを示す正の整数であ
る。)本発明のラジアルタイヤに用いられるカーカスプ
ライコードはナイロン繊維及び/又はポリエステル繊維
を下撚りしたコードと、ポリ−p−フェニレンベンズビ
スオキサゾール繊維及び/又はポリ−p−フェニレンベ
ンズビスチアゾール繊維を下撚りしたコードとを撚り合
わせた複合混撚コードを用いる点に特徴を有する。
【0016】ポリ−p−フェニレンベンズビスオキサゾ
ール繊維及び/又はポリ−p−フェニレンベンズビスチ
アゾール繊維の下撚りコードは、繊維そのものが高強力
糸であるため、コードの強力を考慮すれば、太さは84
0d(デニール)以上、1260d以下であれば充分で
あり、かつ、この範囲が好ましい。840d未満である
と、タイヤの製造が困難であり、1260dを超えると
軽量化の達成が実現できないため好ましくない。
【0017】また、前記ポリ−p−フェニレンベンズビ
スオキサゾール繊維及び/又はポリ−p−フェニレンベ
ンズビスチアゾール繊維からなるコードの下撚り数(1
0cm当たりの撚り数)は、15T/10cm以上、3
5T/10cm以下であることが好ましい。15T/1
0cm未満では、コードの疲労性が悪化し、耐久性を低
下させる虞があり、35T/10cmを超えると、疲労
性とともにコード自体の強度が低下するため、好ましく
ない。
【0018】ナイロン繊維及び/又はポリエステル繊維
からなる下撚りコードの太さは、特に制限はないが、通
常、1000d〜1700d程度のものが用いられる。
該コードの下撚り数は、ゴムとの充分な接着性を得るた
め、前記PBO繊維、PBT繊維の下撚り数よりも多く
することが好ましい。すなわち、下限は組み合わせて用
いられるPBO繊維、PBT繊維製コードの下撚り数を
超えた撚り数であり、上限は45T/10cm以下、好
ましくは40T/10cm以下である。この範囲を超え
て下撚り数が多くなると、コードの強度が低下するため
好ましくない。
【0019】ナイロン繊維及び/又はポリエステル繊維
製コードとPBO繊維及び/又はPBT繊維製コードと
の上撚り数は、特に制限はないが、20T/10cm以
上、40T/10cm以下程度が適当である。複合混撚
コードの作製、すなわち、上撚りは、通常、ナイロン繊
維及び/又はポリエステル繊維製コード1本に対してP
BO繊維及び/又はPBT繊維製コード1本の組み合わ
せで行われるが、最終的に得られる複合混撚コードの太
さ、強度、ゴムとの接着力が所望の範囲であれば、ナイ
ロン繊維及び/又はポリエステル繊維製コード2本に対
してPBO繊維及び/又はPBT繊維製コード1本等任
意の組み合わせで行うことができる。
【0020】本発明におけるカーカスプライコード及び
カーカスプライは下記に例示する製法によって容易に得
ることができる。また、これらを用いた本発明の空気入
りラジアルタイヤについても述べる。
【0021】カーカスプライコードは、各々の繊維のフ
ィラメントを所定の太さ(d)に成るよう下撚りしてコ
ードを作製し、ナイロン繊維及び/又はポリエステル繊
維からなるコードとPBO繊維及び/又はPBT繊維か
らなるコードとを組み合わせ、上撚りして、複合混撚コ
ードを作製し、常法により、レゾルシン/ホルマリン/
ゴムラテックス含有接着剤に浸漬して接着処理コードを
作製する。
【0022】カーカスプライの製法について次に述べ
る。上記のようにして得られた接着処理コード150〜
200本、筒状押し出し法(下記)の場合にはタイヤ1
本分の本数、通常1200〜2500本程度を準備す
る。
【0023】この150〜200本の接着処理コードを
クリールスタンドにかけ一定間隔になるようミゾを切っ
たロールの間を通し引き揃えて、両側より必要な厚さの
ゴムシートをはりトッピングシートとし、タイヤの大き
さに必要な長さに切断し一定長さのトッピングシートを
作成する。コードとコード間の所定量耳ゴムを付けたト
ッピングシートを突き合せ、両側よりシートゴムを引き
よせる機構のツメを有するジョイント機械によりジョイ
ントする。同様にしてタイヤ1本分となるようトッピン
グシートを数枚貼り合せて、筒状カーカスプライを作成
する。
【0024】また筒状のカーカスプライは筒状押し出し
法により作ることもできる。この方法はタイヤ1本分に
相当するコードを準備し、クリールスタンドにかける。
これをコードが通り、表面にゴムをインシュレーション
し、筒状に押し出せる機構を有する押し出し機で一挙に
筒状カーカスプライを作成する。
【0025】次にタイヤの製法を簡単に述べれば、上記
のようにして得られた筒状カーカスプライを用い、後は
通常の加工方法に従いサイドゴム、ビード、トレッドゴ
ム、その他の必要部材を貼り成型加硫する。また必要に
応じてポストキュアーインフレーション(PCI)を行
うことにより本発明の空気入りラジアルタイヤを製造す
ることができる。
【0026】
【作用】本発明の空気入りラジアルタイヤは、カーカス
プライに用いるカーカスコードとして、カーカスゴムと
の接着性が良好なナイロン繊維及び/又はポリエステル
繊維からなるコードと高強力、高モジュラスのポリ−p
−フェニレンベンズビスオキサゾール繊維及び/又はポ
リ−p−フェニレンベンズビスチアゾール繊維からなる
コードとを撚り合わせた複合混撚コードを用いているた
め、コードそのものが軽量でかつ高強度であり、しか
も、カーカスプライに用いられるカーカスゴムとの接着
性が良好であるため、タイヤの高速耐久性を損なうこと
なく、軽量化、転がり抵抗の低減を達成するものであ
る。
【0027】
【実施例】以下、本発明の空気入りラジアルタイヤにつ
いて、実施例及び比較例により具体的に説明する。
【0028】本実施例及び比較例における各諸特性の測
定方法は次の通りである。 (1)転がり抵抗指数の測定法 外径約1700mmのドラム上に、内圧2.0Kg/c
2 に調整した試験タイヤを荷重565Kgで負荷し、
80Km/hの速度で30分予備走行した後、無負荷状
態で内圧を2.0Kg/cm2 に再調整し、荷重565
Kgで負荷し、200Km/hまで、速度を上げ、ドラ
ムの駆動を解除すると同時に惰行を開始させ転がり抵抗
値を測定した。この転がり抵抗値はコントロールのタイ
ヤを100として、これより値が低いほど転がり抵抗が
小さいことを意味している。
【0029】(2)ドラムテスト タイヤの高速耐久性の評価は、米国規格FMVSS N
o.109のテスト方法に準じ、ステップスピード方式
で行なった。すなわち、30分毎にスピードを増して故
障するまで行い、故障した時の速度(Km/h)及びそ
の速度での経過時間(分)を測定した。
【0030】タイヤサイズ205/65 R15で、カ
ーカスプライコードを、下記表1のように変えて、ラジ
アルタイヤの試作を行なった。
【0031】
【表1】
【0032】〔実施例1〜実施例5〕実施例1ではカー
カスプライコードとして、PBO繊維からなり太さ10
00d、下撚り数25T/10cmのコードとポリエス
テル繊維からなり太さ1500d、下撚り数40T/1
0cmのコードとを各々1本ずつ、上撚り数40T/1
0cmで混撚した複合混撚コードを用いてタイヤを作製
した。
【0033】実施例2ではカーカスプライコードとし
て、PBO繊維からなり太さ1000d、下撚り数25
T/10cmのコードとナイロン繊維からなり太さ15
00d、下撚り数40T/10cmのコードとを各々1
本ずつ、上撚り数40T/10cmで混撚した複合混撚
コードを用いてタイヤを作製した。
【0034】実施例3では実施例1のPBO繊維からな
るコードの下撚り数を10T/10cmとした他は、実
施例1と同様にタイヤを作製した。
【0035】実施例4では実施例1のPBO繊維からな
るコードの下撚り数を40T/10cmとした他は、実
施例1と同様にタイヤを作製した。(実施例5では実施
例1のPBO繊維からなるコードの太さを1500dと
した他は、実施例1と同様にタイヤを作製した。) 〔比較例1、比較例2〕比較例1はカーカスプライコー
ドとして、PBO繊維からなり太さ1500d、下撚り
数25T/10cmのコード2本を上撚り数25T/1
0cmで混撚した複合混撚コードを用いた他は、実施例
1と同様にタイヤを作製した。
【0036】比較例2ではポリエステル繊維からなり太
さ1500d、下撚り数40T/10cmのコード2本
を上撚り数40T/10cmで混撚した複合混撚コード
を用いた他は、実施例1と同様にタイヤを作製した。
【0037】前記試作タイヤの転がり抵抗指数の測定及
びドラムテストを行なった。結果を表1に示す。
【0038】表1の記載から明らかなように、本発明の
実施品である実施例1〜実施例4は、いずれも、ドラム
テストによる耐久性にも優れ、転がり抵抗性が小さく、
しかも軽量である。一方、比較例1は、コードそのもの
は、高強度であるが、接着力に劣るため、タイヤとして
評価すると、ドラムテストで比較的低速でバーストを起
こし、高速耐久性に問題があることが分かる。比較例2
は、現在広く普及しているポリエステル繊維コードを用
いたものであり、コード自体の強力は低いが、接着性に
優れているため、高速耐久性は充分であるが、タイヤと
しての重量は重く、転がり抵抗も大きいことが分かる。
すなわち、表1に示すようにを比較例1、2は本発明の
重要な要素であるカ−カスプライコ−ドの特性を具備し
ていない例であり、実施例に比べて、本発明の目的であ
る耐久性と、軽量化・転がり抵抗の双方を満足していな
いことがわかる。
【0039】
【発明の効果】本発明の空気入りラジアルタイヤは上記
構成としたので、タイヤの高速耐久性を損うことなく、
タイヤの軽量化、転がり抵抗性の低減化を同時に実現す
ることができるという優れた効果を有する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド踏面部と一対のサイドウォール
    部及びビード部を有し、タイヤ半径方向へ実質平行に配
    置されたコードからなるカーカスプライと、該カーカス
    プライの半径方向外方に配置されたベルト層を有する空
    気入りラジアルタイヤにおいて、 前記コードがナイロン繊維及び/又はポリエステル繊維
    からなるコードとポリ−p−フェニレンベンズビスオキ
    サゾール繊維及び/又はポリ−p−フェニレンベンズビ
    スチアゾール繊維からなるコードとを撚り合わせた複合
    混撚コードを用いたことを特徴とする空気入りラジアル
    タイヤ。
  2. 【請求項2】 前記ポリ−p−フェニレンベンズビスオ
    キサゾール繊維及び/又はポリ−p−フェニレンベンズ
    ビスチアゾール繊維からなるコードの太さが840d以
    上、1260d以下であることを特徴とする請求項1記
    載の空気入りラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記ポリ−p−フェニレンベンズビスオ
    キサゾール繊維及び/又はポリ−p−フェニレンベンズ
    ビスチアゾール繊維からなるコードの下撚り数が15T
    /10cm以上、35T/10cm以下であることを特
    徴とする請求項1又は2記載の空気入りラジアルタイ
    ヤ。
JP5072405A 1993-03-30 1993-03-30 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH06286409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5072405A JPH06286409A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5072405A JPH06286409A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06286409A true JPH06286409A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13488348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5072405A Pending JPH06286409A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06286409A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282211A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム付きプライ及びその製造方法
US7404426B2 (en) * 2002-03-22 2008-07-29 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Hybrid cord for rubber reinforcement and rubber product employing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282211A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム付きプライ及びその製造方法
US7404426B2 (en) * 2002-03-22 2008-07-29 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Hybrid cord for rubber reinforcement and rubber product employing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3555809B2 (ja) ラジアルタイヤ
KR101411209B1 (ko) 아라미드-폴리아미드 66 하이브리드 코드 및 그를 포함하는 연비 성능이 향상된 래디얼 타이어
KR101869147B1 (ko) 하이브리드 코드 및 이를 사용한 타이어
EP1839907A1 (en) Pneumatic radial tire
JP2007168711A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2000190705A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4569259B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
US5908520A (en) Pneumatic radial tires with organic fiber cord belt reinforcing layer
JPH06286409A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
KR101205948B1 (ko) 폴리에틸렌테레프탈레이트 타이어 코오드 및 이를 포함하는타이어
JPH04110208A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4531932B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0261129A (ja) タイヤ
JPH08175105A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2019107948A (ja) 空気入りタイヤ
JP4572657B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
EP2022649A1 (en) Pneumatic tire
JP2008024189A (ja) 空気入りランフラットラジアルタイヤ
EP1967388B1 (en) Pneumatic tire
JP3105634B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004210194A (ja) ラジアルタイヤ
JPH0659763B2 (ja) ポリエステルカーカス補強層のタイヤ
JPH08164706A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH09188106A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6080913A (ja) 重車両用ラジアルタイヤ