JP2003268686A - スチールコードの強度要素を変形させる装置 - Google Patents

スチールコードの強度要素を変形させる装置

Info

Publication number
JP2003268686A
JP2003268686A JP2003110487A JP2003110487A JP2003268686A JP 2003268686 A JP2003268686 A JP 2003268686A JP 2003110487 A JP2003110487 A JP 2003110487A JP 2003110487 A JP2003110487 A JP 2003110487A JP 2003268686 A JP2003268686 A JP 2003268686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
cord
strand
strands
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003110487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3645892B2 (ja
Inventor
Giel Frans Van
ヴァン・ギール,フラン
Vos Xavier De
デ・ヴォス,グザヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bekaert NV SA
Original Assignee
Bekaert NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27235354&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003268686(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bekaert NV SA filed Critical Bekaert NV SA
Publication of JP2003268686A publication Critical patent/JP2003268686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645892B2 publication Critical patent/JP3645892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0613Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the rope configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • D07B1/0653Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires in the core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • D07B7/025Preforming the wires or strands prior to closing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2002Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2002Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2003Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape flat
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2007Wires or filaments characterised by their longitudinal shape
    • D07B2201/2008Wires or filaments characterised by their longitudinal shape wavy or undulated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2021Strands characterised by their longitudinal shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2005Elongation or elasticity
    • D07B2401/201Elongation or elasticity regarding structural elongation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/208Enabling filler penetration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S57/00Textiles: spinning, twisting, and twining
    • Y10S57/902Reinforcing or tire cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低いPLE(部分負荷伸び)を有し、製造費
が安く、構成スチール素線に傷が無く、ゴム浸透が完全
に行われるスチールコードの強度要素を変形させる装置
を提供する。 【解決手段】 装置は、中心軸と周囲面とを有する前加
工装置102を備えている。周囲面は、丸いかど108
と辺110からなる。素線100が周囲面の円周方向に
沿って少なくとも90°を越える角度を成して引っ張ら
れる時、前加工装置102がその中心軸の周りに回転す
る。これによって、周囲面を越えて通過する素線100
に、或る極大値と或る極小値との間で変動する曲率半径
を有する曲線部を与える。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ゴムタイヤ、コン
ベヤーベルト、ホース、マンドレル(mandrel)、ポリ
ウレタン製の、またはゴム製のタイミングベルト等のエ
ラストマー製品の補強に使用するスチールコードの強度
要素を変形させる装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】スチールコードに課せられた主要条件の
一つは、ゴム等のエラストマーが完全に構造内に浸透す
ることである。このことは、強度要素間における摩滅や
引っ張りを減ずる為に、また、多量の腐食を生じコード
やゴム製品の寿命をかなり減ずる恐れのある水分がコー
ドに沿って移動するのを防ぐ為に、ゴムがスチールコー
ドの構成要素間に浸透し全ての可能な空間を充填するこ
とができなければならないことを意味する。 【0003】内部にゴムが浸透したスチールコードを得
るある種の解決策が従来技術により既に出されている。
米国特許第4,258,543号(特許文献1)及び米
国特許第4,399,853号(特許文献2)に記載さ
れた上記解決策は、スチールコードを構成するスチール
素線を弾性限界を超えて予め機械的に変形させその結果
スチールコード内に隙間が生ずるようにすることであ
る。即ち、スチール素線の塑性変形により、ゴムを確実
にコード内に浸透させる為の「大間隙」(macro-gaps)
がこのコードの長手に沿って生じている。しかしなが
ら、このようなコードにはまた重大な欠点がある。即
ち、完全にゴムを浸透させることを保証する為には、大
きな塑性変形度と、従って大きな間隙率が必要である
が、このことは、スチールコードが過大なコード直径と
過大な部分負荷伸び(part lord elongation。PLEと
呼ばれる)を有することを招く。撚られたコードがこの
ことにより構造的不安定性(constructional instabili
ties)を有するものになる可能性があり、タイヤのブレ
ーカ層に埋め込まれた場合、このようなコードはタイヤ
の操縦性(steering properties)と耐久性とに悪影響
を及ぼし得る。 【0004】欧州特許出願公開第0462716号(特
許文献3)には、上記の構造不安定性の問題に対する解
決策が開示されている。これに開示されたスチールコー
ドでは、該スチールコードのピッチより短い螺旋ピッチ
を有し、かつ、該素線の直径より幾らか大きな螺旋直径
を有する螺旋の形に、そのスチール素線が、変形させら
れている。螺旋形に加工されたこの素線の螺旋ピッチが
当該スチールコードの撚りピッチより小さいと言う事実
により、一つの撚りピッチ毎に一つより多い「小間隙」
(micro-gap)が造られている。ここで「小間隙」と言
う用語は上記用語「大間隙」と区別する為に用いられて
いる。小間隙は前記大間隙より寸法は小さいが数が多
い。小間隙の寸法はスチールコードの撚りピッチよりか
なり小さい。これら小間隙のあるお蔭で、スチールコー
ドが過大なコード直径と過大な部分負荷伸びと言う欠点
を持たない状態で、なお、ゴムがスチールコード内に完
全に浸透できる。前記の螺旋形素線は外部から駆動され
る変形加工用ピン(deformation pins)により得られる
が、その場合、変形加工用ピンは、当該スチールコード
を撚るダブルツイスタ(double-twister)の回転速度の
2倍より早い速度で回転しなければならない。これはエ
ネルギーをかなり消費し費用のかかる製造法である。 【0005】米国特許第5,020,312号(特許文
献4)には、ゴムが完全に浸透したスチールコードを得
る為に、スチールコードを構成する一部または全部のス
チール素線を変形させる、他の方法が開示されている。
一部または全部のスチール素線が、一対の歯車状要素
の、歯の表面の間を通過し、ジグザグの形状になる。こ
の歯車状要素における二つの歯の間のピッチは、スチー
ルコードの撚りピッチ当りにスチール素線間に一つより
多い小間隙がこの場合に得られる様に選ぶことができ
る。その結果として、比較的大きな部分負荷伸びという
欠陥無しにゴムの完全な浸透がこの場合にも保証され
る。二つの歯車状要素は外力により駆動されずにスチー
ル素線そのものにより駆動される。従ってこの方法はエ
ネルギー消費型ではなく費用もかからない。しかしなが
らこの具体例は、歯車状要素が素線をある程度圧延して
しまうことがあり、その結果スチール素線に、特にその
薄い皮膜(1ミクロンより遥かに薄い黄銅または亜鉛が
使いやすい)に損傷が生じたり、歯車状要素そのものに
多量の摩耗が生じたり、またはその両方が生じたりする
欠点を有する。被覆スチール素線に生じた損傷は、これ
らスチール素線の疲労限界(fatigue resistance)と、
ゴム等に対する密着強さ(adhesion strength)とをか
なり減少させる。 【0006】 【特許文献1】米国特許第4,258,543号明細書 【特許文献2】米国特許第4,399,853号明細書 【特許文献3】欧州特許出願公開第0462716号明
細書 【特許文献4】米国特許第5,020,312号明細書 【0007】 【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は従来技
術における欠点を持たないスチールコードを提供するこ
とである。本発明の更なる目的は、低いPLE(部分負
荷伸び)を有し、製造費が安く、構成スチール素線に傷
が無く、ゴム浸透が完全に行われるスチールコードの強
度要素を変形させる装置を提供することである。本発明
の更に他の目的は、繰り返し曲げに対する、及び繰り返
し引っ張り荷重に対する抵抗力が高いスチールコードの
強度要素を変形させる装置を提供することである。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明は、スチールコー
ドの強度要素を変形させる装置であって、前記装置が、
中心軸と周囲面とを有する本体を備え、強度要素が前記
本体の前記周囲面の円周方向に沿って少なくとも90°
を越える角度を成して引っ張られる時前記本体がその中
心軸の周りに回転し得、前記周囲面を越えて通過する強
度要素に或る極大値と或る極小値との間で変動する曲率
半径を有する曲線部を与えるように前記周囲面が、或る
極大値と或る極小値との間を変動する曲率半径を有する
ことを特徴とする、スチールコードの強度要素を変形さ
せる装置である。 【0009】本発明の第一の態様により、一つの長手方
向中心軸と少なくとも一つの強度要素とを有するスチー
ルコードであって、前記要素が、それぞれ或る撚りピッ
チで撚られて後前記コードに形成され、前記長手方向中
心軸に垂直な平面における該要素の投影像が曲線の形状
を有し、少なくとも一つの該曲線が、或る極大値と或る
極小値との間を変動する曲率半径を有した凸型曲線であ
り、前記コードが更に(i)前記長手方向中心軸に沿っ
て測定された、前記凸型曲線の二極小曲率半径部間の距
離が、前記凸型曲線を形成する前記強度要素の撚りピッ
チの半分とは等しくない、または(ii)少なくとも一つ
の前記曲線が、他の前記曲線と実質的に異なっている、
という特徴の一つまたは両方を有することを特徴とする
スチールコードが提供される。用語「スチールコード」
は、全ての構成要素がスチール製の要素であることを必
要とする旨を意味するものではなく、大部分の構成要素
がスチール製の要素であることを意味する。他の要素、
例えばナイロンまたはアラミド(aramide)等のもの
も、強度要素あるいは充填要素としてコード内に存在で
きるものである。用語「要素」は単一の素線と、複数本
の単一スチール素線からなるストランドとの両方に適用
される。該要素の特有な形状に関して特別の制限は無
い。要素がほぼ円形断面を有するのが都合がよいが、平
らな形、矩形または楕円形の断面を有する要素であって
もよい。用語「強度要素」は、スチールコードの全破断
荷重(total breaking load)に大きく貢献する要素
(素線またはストランド)を表す。巻き付け線(wrappi
ngfilament)はスチールコードの破断荷重に大きく貢献
しないので、用語「強度要素」は巻き付け線には適用さ
れない。この意味において本発明のコードと、巻き付け
線のみの投影像がコードの長手方向中心軸に垂直な平面
上に凸多角形の曲線を形成する、JP−A−63−11
0 002に開示されたスチールコードとの間には明瞭
な区別がある。用語「ピッチ」はコード内の当該強度要
素の撚りピッチを表す。コードは一つより多くの撚りピ
ッチを有することができる。例えば、芯の周りに2層を
有し、芯構造のための撚りピッチと、中間層のための撚
りピッチと、外側層の為の撚りピッチとを有するコード
がある。前記撚りピッチを特定する値は数ミリメートル
から、例えば5mmから無限値迄変え得る。この最後の
(無限値の)場合には、関連する強度要素は撚られてい
ない。コード内に強度要素が一本のみの場合にもピッチ
は無限値となる。特徴(ii)は実質的に異なる曲線を示
し、この曲線の幅、位相或はその両方が他の曲線の幅、
或は位相と実質的に異なることを意味している。本発明
のコードの特徴(i)及び(ii)により、EP−A−0
363 893に開示された従来技術によるコードか
ら本発明のコードがはっきり識別される。この従来技術
のコードは、3乃至6本のスチール素線が全て、コード
の長軸に垂直な平面上に凸型の楕円状の曲線を形成す
る。コードの長軸に沿って測定された、該楕円の該二つ
の極大曲率半径部それぞれの間の距離は、コードの撚り
ピッチの半分に等しく、3乃至6本のスチール素線全て
の投影像は同じ楕円をほぼ形成する。これは、全ての素
線が互いに平行で、その結果、小間隙が形成されていな
いことを意味する。本発明のコードにおいては、二つの
極小曲率半径部それぞれの間の距離が、凸型曲線を形成
する要素の、撚りピッチの半分より小さいことが好まし
い。このことはアークハイト(arc height。一定長さの
コードを2定点を通るように平面上に放置したときの、
該2定点を結ぶ直線からの該コードの極大ふれ長さ)が
大きすぎる、うねりを有するコードとなるのを避ける為
である。少なくとも一つの強度要素の投影像により長手
方向軸芯に垂直な平面上に描かれた前記凸型曲線は、普
通は、当該要素の撚りピッチに等しい長さ部分に対応し
て、角部の丸い、ほぼ多角形の形を示す。この多角形
は、三角形、四角形、五角形または六角形等の形であり
得る。コードを構成する全ての強度要素、または該強度
要素のサブグループのみが前記凸型曲線をもたらし得
る。 【0010】本発明のコードの第一の実施例では、強度
要素は、複数の単一スチール素線を有するスチールスト
ランドである。このようなコードの例としては、下記に
示す多重ストランド構造のものがある。3×3:これは
それぞれ3本の素線からなる3本のストランドを意味す
る。4×4:例えば高伸び(HE)型のものである。4
×2:これはそれぞれ2本の素線を有する4本のストラ
ンドで、例えば伸び(E)型のものである。4×(1+
5):1本の芯用素線すなわち中心線と5本の層用素線
とからなる4本のストランドを表す。7×3:3×7:
例えば高伸び(HE)型のものである。7×4:4×
7:例えば高伸び(HE)型のものである。7×19:
19+7×7:素線19本からなる芯用ストランドと、
それぞれ素線7本からなる7本の層ストランドとを表
す。7×31:1×3+5×7:本発明によれば、スト
ランド間へのゴムの浸透を可能にする為、コードの長手
方向中心軸に垂直な平面上におけるストランドの投影像
は、全体として凸型曲線を描いている。しかし各ストラ
ンドはまた、ストランド内の個々の素線間にゴムが浸透
し得るよう、これまた凸型曲線を描く投影像を示す1本
または複数の素線から構成することができる。 【0011】本発明のコードの第二の実施例において
は、個々のスチール素線が強度要素となっている。本発
明による、このようなコードの例を次に示す。1×n:
(nは1以上5以下の素線数)。l+m:(lは芯用素
線の数、mは芯周囲の層用素線数。例えば、1+6、3
+9、3+6、3+7、2+7、2+8、3+8等)。
l+m+n:(lは芯用素線の数、mは芯周りの内層の
素線数、nは外層の素線数。例えば、1+6+12、3
+9+15、3+8+13、1+4+10等)。1×n
CC:(いわゆるコンパクトコード、すなわち、n個の
素線が皆同じ撚りピッチと同じ撚り方向を有するもの
で、nは6ないし27の間を変動する)。もし本発明の
コードが1×2、1×3、1×4または1×5構成のコ
ードであるならば、スチール素線の投影像が凸型曲線を
呈するか否かに拘らず、個々のスチール素線の示す、引
っ張り力50ニュートンにおける部分負荷伸び(PL
E)と、他の個々のスチール素線のPLE値との差は
0.20%以下である。この差は0.10%以下(絶対
値であり、相対値では無い)であることが好ましい。こ
の特徴、即ちコードが、小範囲のPLEを有する素線の
みで構成されていることは、該コード自身の構造上の安
定性(construction stability)のために有益である。
EP−A−0 462 716のコードでは、螺旋形素
線のPLEは非螺旋形素線のPLEより遥かに大きい
が、その全ての素線が螺旋形素線であるというわけでは
ないので、EP−A−0 462 716のコードに
は、このような小範囲のPLEという特徴はない。US
−A−5 020 312のコードは、もしも、これを
構成する全ての素線がジグザグ型に変形加工されていれ
ば、その場合にのみ上記特徴を有する。以上はPLEに
関して素線レベルで述べたものである。PLEに関して
コードレベルで述べると、1×2、1×3、1×4また
は1×5構成の、本発明によるコードは、0.30%よ
り低い好適な、コードのPLEを有しているが、この値
は0.25%より低い、例えば0.20%より低いこと
が好ましい。上述の如く、コードレベルでのこのような
低いPLEはまた、コードの、構造上の安定性を増す。
コードレベルと素線レベルの両方に対してPLEは試料
(コードまたは素線)の長さの増加として定義される。
これは試料に所定の初期引張力(普通は2.5ニュート
ン)を与えてから所定の引張力(普通50ニュートン)
を与えることにより生じ、該伸びは試料の最初の長さに
対するパーセントで表示される。もし本発明のコードが
1×nCCコンパクトコードならば、その横断面には個
々の素線の断面の密集した姿が現れる。この断面によれ
ば、コードは各3本の素線の組に分けられ、この3本の
素線は、それらの中央に空間を閉じこめて、相隣る素線
の三角形を形成する。もしこのような組の3本の素線が
相互に接触していれば、ゴムが中央の空間に浸透するこ
とができず、水分がコード全体にわたって中央の空間を
通り得る。従って、本発明のコードの特定の実施例によ
れば、3本の素線間に小間隙を創出して加硫工程中にゴ
ムが中央の空間に浸透できるようにする為に、全ての、
このような組それぞれの素線のうちの少なくとも一本
は、凸型曲線をなす投影像をもたらすものである。 【0012】本発明の第一の態様は、或は、一つの長手
方向中心軸と少なくとも一つの強度要素とを有するスチ
ールコードであって、前記強度要素が、それぞれに一定
な撚りピッチで撚られて前記コードに形成され、かつ、
前記長手方向中心軸に垂直な平面における前記撚りピッ
チ一つ分の該強度要素の投影像が曲線の形状を有するス
チールコードにおいて、少なくとも一つの前記曲線が、
角部に丸みを帯びた、ほぼ凸多角形状であることを特徴
とするスチールコードと見ることもできるかも知れな
い。本発明の第二の態様によれば、横材要素と縦材要素
とを有する織物状構造体が得られる。該横材要素または
該縦材要素またはその両方における少なくともその一部
が、本発明の第一の態様に基づくスチールコードにより
形成されている。 【0013】本発明の第三の態様によれば、それぞれ或
るピッチで撚られてコードを形成する強度要素を備え、
かつ、長手方向中心軸を有するスチールコードの製造方
法が得られる。該発明による方法では:前記要素の少な
くとも一つに曲げ加工を施すことによりこの少なくとも
一つの要素に曲率半径が或る極大値と或る極小値との間
を変動する特定の曲線の形状を与え、前記少なくとも一
つの要素を他の前記要素と組み合わせて前記スチールコ
ードを形成する。該方法は更に、(i)前記長手方向中
心軸に沿って測定された前記曲線の二極小曲率半径部間
の距離が、前記の特定の曲線を示す前記要素の撚りピッ
チの半分とは等しくない、または(ii)前記特定の曲線
が、他の前記要素が示す曲線とは本質的に異なってい
る、という特徴の一つまたは両方を有する。本発明の第
三の態様は、或は、それぞれに一定な撚りピッチで撚ら
れてコードを構成する少なくとも一つの強度要素を備
え、かつ、長手方向中心軸を有するスチールコードの製
造方法において、前記撚りピッチで撚られる前に前記強
度要素の少なくとも一つに、その長手方向にわたって周
期的な曲げ加工を施すことにより曲率半径が極大値と極
小値との間を変動する特定の曲線の形状を与え、前記要
素の前記少なくとも一つを他の前記要素と組み合わせて
前記スチールコードを形成し、前記製造方法が更に、
(i)前記スチールコードの形成後に前記長手方向中心
軸に沿って測定された、前記特定の曲線の二極小曲率半
径部に対応する部分間の距離を、前記特定の曲線を帯び
た前記少なくとも一つの要素の撚りピッチの半分とは等
しくないようにする、または(ii)前記長手方向中心軸
に垂直な平面における、前記スチールコードの形成後に
おける前記特定の曲線に対応する部分の投影像を、角部
に丸みを帯びた、ほぼ凸多角形状にするという特徴の一
つまたは両方を有することを特徴とする、スチールコー
ドの製造方法と見ることもできるかも知れない。 【0014】本発明の第四の態様に従って、スチールコ
ードの強度要素を変形させる装置が得られる。該発明に
よる装置は、中心軸と周囲面とを有する本体を備えてい
る。強度要素が前記周囲面の円周方向に沿って少なくと
も90°を越える角度を成して引っ張られる時前記本体
はその中心軸の周りに回転し得る。前記周囲を越えて通
過する前記強度要素に或る極大値と或る極小値との間で
変動する曲率半径を有する曲線部を与えるように前記周
囲面が、或る極大値と或る極小値との間を変動する曲率
半径を有する。 【0015】本発明のスチールコードは基本的に二つの
方法で製造できる。1)前記要素の投影像に凸型曲線形
状を与える本発明の装置は、撚り装置と共には回転しな
い(装置自身の中心軸の周りには回転するが)。撚り装
置はシングルツイスタ(single-twister)又はダブルツ
イスタ(double-twister)であり、何れも個々のスチー
ル素線を該素線の長手中心軸の周りに回転させる。2)
前記要素の投影像に凸型曲線形状を与える本発明の装置
は、撚り装置と共に回転する(該本発明の装置自身の中
心軸の周りにも回転する)。個々のスチール素線を該撚
り装置は該素線の長手中心軸の周りに回転させない。こ
のような撚り装置の例として筒型ストランダ(tubulars
trandmachine)がある。上記どちらの場合においても、
塑性圧縮領域と塑性引っ張り領域とが少なくとも極小曲
率半径の箇所で要素の断面内に生じさせられるであろ
う。第一の場合には、前記圧縮領域と前記引っ張り領域
とはスチール要素に対して静止した状態を保つが、前記
スチール素線は自身の中心軸の回りに回転させられる。
第二の場合には、前記スチール要素は自身の中心軸の回
りに回転させられず、前記圧縮領域と前記引っ張り領域
とが前記スチール要素の長さにわたって該スチール要素
の周りに回転する。 【0016】 【発明の実施の形態】図1を参照して説明する。直径
0.28mmの硬引き鋼線(すなわち冷間引き鋼線)1
00が本発明の前加工装置102を通過する。この前加
工装置102は、それに固定された多数の前加工用ピン
104を有する。該前加工装置102は、同種の物のう
ちで、全ての前加工用ピン104に外接する円の直径D
と、該前加工用ピン104の数と、該前加工用ピン10
4の直径とによって特色を有する。該直径DによってP
LEが決定される。直径0.28mmの素線100に対
する前加工用ピン104の直径は5mm未満である。5
mmを越える直径を有する前加工用ピンを使用した場合
は、得られる張力が小さすぎてコード断面を密に閉じる
ことが困難になるであろう。前加工用ピンの直径は、直
径0.28mmの素線に対しては2mm以上であること
が好ましい。直径2mm未満の前加工用ピンを使用した
場合は、局部変形(local deformation)が大きすぎて
スチール素線の引っ張り強度を減少させ過ぎることにな
ろう。 【0017】更に一般的に言えば、前加工用ピンの直径
の適当な範囲は、変形される要素の引張強さと直径とに
従って定まる。該要素の引張強さが高ければ高い程、使
用する前加工用ピンの直径は小さくされ、逆もまた同様
である。該要素の直径が小さければ小さい程、前加工用
ピンの、可能な直径は小さくされ、逆もまた同様であ
る。 【0018】前加工用ピンの直径によって、変形させら
れた素線の極小の空間曲率半径(三次元の曲率半径)が
定まる。変形後の撚り工程中に若干の伸び(stretchin
g)が生ずるから、この極小空間曲率半径は前加工用ピ
ンの直径より大きい。前加工用ピン間における変形はそ
れほど大きくないから、極大空間曲率半径は殆んど無限
値迄になることができる。請求の範囲に述べられた曲率
半径は二次元の、すなわちYZ平面内の平面曲率半径で
あり、従ってその値はずっと小さいということがこのこ
とから分かる。 【0019】前加工装置102の全体は、回転可能な状
態で据え付けられているが、外部エネルギー源で駆動さ
れるのではなく、素線100自体によって駆動される。
素線100と前加工装置102の間で滑りが生じないの
で、前加工装置に生じる摩耗は限定されたものとなり、
スチール素線100には損傷が生じない。これは、US
−A−5 020 312に開示された従来技術のコー
ドに対し有利な点である。独自の前加工装置102を通
過した結果、スチール素線100は特殊な風に曲げられ
る。その曲率半径は前加工用ピン104のレベルにおけ
る極小値と、前加工用ピン104同士の間における極大
値との間を変動する。このように曲げられたスチール素
線100の引張りを止めても、もはや、ほぼ円形のいわ
ゆるキャストにはならず、かどが丸い、ほぼ多角形のキ
ャスト106になる。該多角形の丸いかどの曲率半径は
前記極小曲率半径に対応し、該多角形の各辺は前記極大
曲率半径に対応する。該極小曲率半径は前加工用ピン1
04の直径によって定まり、該多角形の辺の長さは前加
工用ピン104相互間の距離によって定まる。 【0020】図1に開示された前加工装置とは構造が異
なるがスチール素線を同様に変形できる他の前加工装置
も考えられる。例えば、硬質金属製で、辺110と丸い
かど108とを有するほぼ多角形断面形を有する(図2
a)、または細長い断面形(図2b)を有する、回転可
能な単一の前加工用ピン102を使用して、本発明の方
法でスチール素線を変形できる。 【0021】このように変形されたスチール素線100
はダブルツイスタを用いて、既に同様な方法または異な
る方法で変形されている他のスチール素線と、更に撚り
合わされスチールコードとなる。その結果、図3a(長
手側面図)と図3b(正面図)とに示すスチール素線1
00が得られる。X軸は長手中心軸112に平行である
が、Y軸及びZ軸は、中心軸112に垂直な平面内にあ
る。注目すべきは、図3bがまた、通常の円形ではな
く、むしろ、丸いかどを有する、殆んど多角形と言える
形を示すことである(図においてY及びZ方向の寸法は
X方向の寸法よりずっと大きいことが分かる)。この素
線100の曲率半径は、二つの極限値の間を変動する。
すなわち、極大の曲げが行われた点での極小値と、極小
の曲げが行われた点での極大値とである。素線100が
自身の長軸の周りに回転させられた結果、この素線の曲
率半径は、コードの長さに亘って、常にコードの中心軸
112の方向を指している。このことは該多角形が凸型
であることを意味する。即ち、変形後、撚られ、更に外
的な引張が除去された後、スチール素線の塑性引張領域
(zone of plastical tension)は常に半径方向内側に
存在し、塑性圧縮領域(zone of plastical compressio
n)は半径方向外側に位置している。このことは二つの
歯車状要素の間で変形させられたUS−A−5 020
312に開示された素線とは基本的に異なる点であ
る。すなわち、スチール素線のジグザグ形状における曲
げ半径は連続的に方向が変化する。その結果、正面図
(YZ平面)において凸型部及び凹型部が示される。 【0022】概して言えば、二つの極小曲率半径部間の
距離が撚りピッチの1/3に等しければ該距離で三角形
が得られ、二つの極小曲率半径部間の距離が撚りピッチ
の1/4に等しければ該距離で四角形が得られる、…
…。 【0023】図4は、他の用例のうちでコンベヤーベル
トの補強に適した7×19型の多重ストランドスチール
コード構造(multi-strand steel cord construction)
の横断面を示す。スチールコード114は芯用ストラン
ド116と、これを囲む6本の層用ストランド118と
を有する。芯用ストランド116は、芯用素線120
と、該芯用素線120を囲む6本の中間層素線122
と、該中間層素線122を囲む12本の外側層素線12
4とから成る。層用ストランド118のそれぞれは、芯
用素線126と、該芯用素線126を囲む6本の中間層
素線128と、該中間層素線128を囲む12本の外側
層素線130とから成る。 【0024】単一のスチール素線100について上述し
た変形を、ストランド116と118との間にゴムを完
全に浸透させる為に、一体としての一本または複数のス
トランドに対し施すことができる。この方法により、変
形されたストランドはYZ平面内で、固有の凸型曲線を
なし、ゴムの浸透を許すために加工ストランドと他のス
トランドとの間に複数の小間隙を作り出す。 【0025】この図4及び図5、図7a、図7b、図8
a、図8b、図8c、図9において、図1において記述
した変形を終えYZ平面に個別の凸型曲線を示す素線
は、交差斜線が施され「特殊変形素線」と呼ばれる。一
方、他の素線には一方向のみの斜線が施されている。 【0026】図4に戻って言えば、全てのストランド1
16、118の間にゴムを完全に浸透させる為、本発明
による下記の指針が適用できる。即ち、各6本の中間層
素線122、128のうち各3本は特殊変形素線とし、
各ストランド116、118の中間層内で他の素線と交
互に位置させる。また、各12本の外側層素線124、
130のうち各6本を特殊変形素線とし、各ストランド
116、118の外側層内で他の素線と交互に位置させ
る。 【0027】図5は本発明による単一ストランドスチー
ルコード(single-strand steel cord)114の横断面
を示す。本発明のスチールコード114は、1本の特殊
変形素線100と3本の「通常の」スチール素線132
とからなる。全て(4本)の素線が同じ長さを有し構造
的に安定なスチールコード114を得る為、前記3本の
「通常の」スチール素線132もまた塑性変形させられ
ている(その方法は本発明による特殊な方法では無いけ
れども)。これが、図5においてスチール素線132相
互間にまさに間隙が存在する理由である。しかしなが
ら、事実上、「大間隙」であるこれらの間隙は、この様
に変形させられたスチールコードに、矯正加工(straig
htening operation)を施すことにより限界範囲内に保
たれる。この矯正加工によりスチールコードのPLEの
値が減少させられ、該スチールコードのアークハイトも
減少させられる。 【0028】図6は、本発明の1×4型コード特有のP
LE曲線134を示す。直線がPLE曲線134の上部
と分かれる点136が、初期引張力(pretension)の値
20ニュートンより上にあることは注目すべきことであ
る。このことは、スチールコードの個々の素線が一体に
なって、もはやゴムの浸透が不可能な点136が、スチ
ールコードをゴム内に埋め込むとき通常使用する初期引
張力20ニュートンより上の値の所にあることを意味す
る。即ち、20ニュートンの初期引張力を与えていて
も、ゴムの浸透が尚保証されているのである。 【0029】図7a及び図7bは、本発明の1+6型コ
ードの二つの実施例の断面を示す。スチールコード11
4は芯用素線138と、該芯用素線138を囲む6本の
層用素線140、140’とを有する。図7aの実施例
においては、芯用素線138のみが特殊変形素線であ
り、他の素線140は特殊変形されていない。図7bの
実施例においては、6本の層用素線のうちの3本14
0’が特殊変形素線であり、芯用素線138と他の層用
素線140とは特殊変形されていない。特殊変形素線1
40’は当該層内で通常の素線140と交互に配置され
ている。 【0030】図8aは、非密着式で、すなわち素線を密
着させないSSより、またはSZよりに撚られた3+9
型コードの断面を示す。コード114は3本の芯用素線
142からなる芯と、これを囲む9本の層用素線144
とを有する。これら3本の芯用素線142は特殊変形素
線であり、これら層用素線144は通常の素線である。
この様にして3本の芯用素線142相互間に中央部空間
を閉じ込めることが避けられ、ゴムが全ての単一の素線
142、144を包むことができる。 【0031】図8bは密着式の、すなわち素線を密集さ
せた1×12CC型コードの断面を示し、図8cは密着
式1×10CC型コードの断面を示す。芯用素線14
6、150の直径は、層用素線148、152の直径よ
り大きい場合とそうでない場合とがある。これら芯用素
線146、150は特殊変形素線であり、他の素線は通
常の素線である。断面において相隣る素線と三角形を形
成する3本の素線においてはその全ての可能な組み合わ
せにおいて、中央に空間を閉じ込めないでゴムの浸透を
保証する様に少なくとも一つの素線が特殊変形素線であ
る。 【0032】図9は密着式の1×19CC型コードの断
面を示す。芯用素線154の直径は他の素線156、1
58の直径より大きい場合とそうでない場合とがある。
6本の中間層素線のうちの3本156’は特殊変形素線
であり、中間層内で通常素線156と交互に位置する。
また12本の外側層素線のうちの6本158’は特殊変
形素線であり、外側層内で通常の素線158と交互に位
置する。 【0033】本発明は上記に明示されたコードの諸例に
限定されるものではなく、ゴムの浸透が問題となる全て
の種類のスチールコードに適用できる。図10を参照し
て述べると、本発明のコードは網状構造体の要素として
も使用できる。例えばコンベヤーベルトの補強に使用す
る場合である。横材要素160または縦材要素162ま
たはその両方として、特殊変形スチール素線を有するス
チールコードが使用できる。 【0034】テスト1本発明による4本のスチールコー
ドを製造しテストをした。No.1:4×0.28型コ
ードであり、その内1本のみが特殊変形素線である。素
線の直径は、それぞれ0.28mmである。No.2:
4×0.28型コードであり、その内2本が特殊変形素
線である。No.3:4×0.28型コードであり、そ
の内3本が特殊変形素線である。No.4:4×0.2
8型コードであり、4本全部が特殊変形素線である。こ
れら特殊変形素線については大きな撚りピッチが可能で
あることが分かっていたが、上記No.1ないしNo.
4の全てのスチールコードのピッチ長さは12.5mm
とした。このテストに使用した特殊前加工装置102
は、直径各2mmの6本の前加工用ピン104を有す
る。 【0035】下表に、得られたテスト結果をのせる。ゴ
ムの浸透テストのために、長さ12.7mmのサンプル
コードを初期張力20ニュートンの下で小さなゴムの梁
に埋め込み、次いで1バールの圧力を加えた。圧力損失
を記録した。この圧力損失はゴムの浸透度を表す。圧力
損失0は完全なゴム浸透を意味する。 【0036】 【表1】 【0037】50ニュートン引っ張り時の部分負荷伸び
PLEが比較的低いにも拘らず、ゴムの浸透度は四つの
実施例全てに対して完全であった。PLEの値は全て
0.25%以下である。 【0038】テスト2第二のテストにおいては、繰り返
し曲げに対する抵抗と繰り返し引っ張り荷重に対する抵
抗とについて、2本の本発明コードを従来コードと比較
した。下記コードについてテストを行った。1)4×
0.28型発明コード、4本の特殊変形素線、撚りピッ
チ16mm2)4×0.28型発明コード、4本の特殊
変形素線、撚りピッチ12.5mm3)4×0.28型
密着式コード、即ち、断面において全素線が互いに接触
している。撚りピッチ12.5mm4)4×0.28型
非密着式コード、即ち、US−A−4258543準拠
のコード、撚りピッチ12.5mm5)4×0.28型
コード、1本の素線がEP−A−0462716に準拠
して螺旋形に予備加工されたもの、撚りピッチ12.5
mm6)4×0.28型コード、1本の素線がUS−A
−5020312に準拠してジグザグ形に加工されたも
の、撚りピッチ12.5mm7)4×0.28型コー
ド、4本の素線がUS−A−5020312に準拠して
ジグザグ形に加工されたもの、撚りピッチ12.5mm
8)2+2×0.28型コード、US−A−44084
44に準拠、撚りピッチは無限値及び12.5mm 【0039】繰り返し曲げに対する抵抗値は、ゴムを浸
透させたコードサンプルに1200メガパスカル(MP
a)の引っ張り力の下に直径26mmのホィール(whee
l)上でコードが破断するまで繰り返し曲げを行って測
定する。このテストは2回施行し、1回はテストサンプ
ルを水で前処理しないで行い、他の1回はテストサンプ
ルを水で前処理して行う。この、水による前処理は、コ
ードがゴムから出ている方の、テストサンプルの片側を
水圧1.5バール(bar)の水の管に5分間つないで行
う。 【0040】繰り返し引っ張り荷重に対する抵抗値は、
ゴムを浸透させたコードサンプルに、〔880MPa−
(880MPaのX%)〕と〔880MPa+(880
MPaのX%)〕との間を周期的に変動する引っ張り力
を加えて測定する。スタート時の振幅Xは50%とし、
これは440MPaを意味する。負荷10万回毎に振幅
Xを10%づつ増やし、コードが破壊するまでテストを
行う。このテストは3回施行された。 【0041】 【表2】 【0042】本発明のコード1)、2)は、繰り返し曲
げに対する抵抗値が非常に高いことと、ゴム浸透コード
を水で前処理した後でもこの高い抵抗値が減少しないこ
ととで特に際立っている。本発明のコード1)、2)
の、繰り返し引っ張り荷重に対する抵抗値は従来技術の
コードの抵抗値より高いか、または、等しい。 【0043】図11aと図11bは、従来技術のコード
を本発明のコードから識別するために使用されるテスト
装置の基本的構造を図解的に示す。この目的のため、撚
られたスチールコードからサンプルとして約10cm長
さのスチール素線100を塑性変形をさせずにほぐして
得る。サンプルを水平に保って少なくともサンプルの中
央部でサンプル素線の形が実質的に変化するのを避ける
のに丁度充分な程度の軽い張力の下に、サンプル素線1
00を二つの固定点166と168との間に水平に取り
付ける。もし正確に水平に取り付けられなければ、後で
データをソフトウエアで補正することができる。サンプ
ル取付後、レーザービーム投光器170とレーザービー
ム受光機172とからなるKEYENCELS3034レーザーヘッ
ドを使用して、長手X方向174にサンプルスチール素
線100を走査する。レーザー装置170、172は、
基準レベルとサンプル素線100の下縁との間の距離1
76(すなわち距離Z)を測定する。測定値の処理はKE
YENCELS3100ユニットを使用して行う。全長に亙り距離
Zを測定した後、サンプル素線を90°回転させ、再び
全長に亙り距離Yに相当するZ方向距離を測定する。次
いでパーソナルコンピュータを使用してYZ曲線を作成
する。 【0044】上記の識別テストを、撚りピッチ16mm
の1×4×0.28スチールコード7本について実施し
た。その内4本は本発明のコードであり、それらのYZ
曲線が図12ないし図15に示されている。また、3本
は従来技術のコードであり、それらのYZ曲線が図16
ないし図18に示されている。 【0045】図12は、1×4×0.28型の本発明の
スチールコードから取った特殊変形素線のYZ曲線を示
す。これは二つの固定点166、168間の一部のみに
ついて、即ちその長さX=17mmの部分について得た
ものである。Y及びZ方向の極大値は共に+0.385
mmであり、Y及びZ方向の極小値は共に−0.133
mmである。前加工装置102の直径Dは10mmであ
り、直径3mmのピン104を6本備え、ピン104間
の距離は5mmである。ピン104間の距離とは、前加
工装置102に接した素線において、相隣る2本のピン
104との接点間の該素線の長さを言う。YZ曲線はコ
ードの撚りピッチ毎に16mm/5mm=3.2個の丸
いかどを有する多角形をなすべきである。もっと一般的
に言えば、撚りピッチを前加工用ピン間の距離で割れば
多角形の形が決定される。図12に描かれた曲線178
は、三つの丸い角を持つ、平たくされた三角形の形を殆
ど示す。平たくなるのは形成後にコードに行った矯正加
工の結果であり、三つの丸いかどは予示した数値3.2
にほぼ対応する。この曲線は凸型多角形を成し、凹型の
部分は無い。 【0046】図13は、1×4×0.28型の本発明の
スチールコードから取った特殊変形素線のYZ曲線を示
し、長さX=16.9mmの部分に対して得たものであ
る。前加工装置102の直径Dは8mmであり、同前加
工装置102は、直径2mmのピン104を9本備えて
おり、ピン104間の距離は2.5mmである。YZ曲
線はコードの撚りピッチ毎に、16mm/2.5mm=
6.4個の丸いかどを有する多角形をなすべきである。
図13に描かれた曲線180は、六つの丸いかどを持
つ、平たくされた六角形の形を示す。平たくなるのは、
これも形成後にコードに行った矯正加工の結果であり、
六つの丸いかどは予示した数値6.4にほぼ対応する。 【0047】図14と図15とは、本発明のスチールコ
ードから取られた特殊変形素線のYZ曲線を示す。 【0048】図12ないし図15は、全て共通に、丸い
かどを有する、多少平たくされた多角形の形を示してい
る。それらの形は、測定誤差に関係なく常に凸型であ
り、凹型はない。これは、各横断面において引張領域が
コードの中心軸を指向することになる、本発明による特
殊な予備成形法の結果である。当該多角形がコードの撚
りピッチ毎に必ずしも閉じてはいない、すなわち必ずし
も完成してはいないことに留意されたい。 【0049】図16はUS−A−4 258 543に
よる従来技術のコードのYZ曲線186を示す。ここで
前加工装置は、素線に一定の曲率半径を与えて得られる
YZ曲線が理論的には円になるべき一つの円筒形前加工
装置から成る。曲線186の形は円に非常に近い。 【0050】図17はEP−A−0 462 716
(螺旋形変形を行う)による従来技術のコードのYZ曲
線188を示す。曲線188には、いくつかの凹型部分
190がある。 【0051】最後に図18は、US−A−5 020
312(ジグザグ型を作る)による従来技術のコードの
YZ曲線192を示す。ここでも曲線192には、いく
つかの凹型部分194がある。凹型部分190と194
は、引張領域の位置が素線の全長に亙って変化する事実
により生じたものである。この場合、ある位置では引張
領域は半径方向内側に位置し、他の位置では引張領域は
半径方向外側に位置する。 【0052】上述の発明が、素線の正確な直径、特定の
鋼組成、引張強さまたはその特定の被覆に関係なく、エ
ラストマーの補強に適した全ての種類の素線に適用でき
ることは言うまでもない。この点においてスチール素線
は、その直径が0.03mmないし0.80mmの範囲
のものが適当であり、特に0.15mmないし0.45
mmの範囲のものが好ましい。該スチール素線は下記基
準に沿った組成を有する。即ち、炭素含有量は0.70
乃至0.98%の範囲、マンガン含有量は0.10乃至
1.10%の範囲、シリコン含有量は0.10乃至0.
90%の範囲、硫黄含有量及び燐含有量はそれぞれ0.
15%以下で好ましくは0.010%以下である。クロ
ム(上限0.20乃至0.40%)、銅(上限0.20
%)、ニッケル(上限0.30%)、コバルト(上限
0.20%)、及びバナジウム(上限0.30%)等の
付加的成分を加えることができる。素線の最終引張強さ
(eventual tensile strength)Rmはその直径によって
決まる。例えば、直径0.2mmの通常引張強さの素線
のRmは約2800メガパスカル以上、直径0.2mm
の高張力素線のRmは約3400メガパスカル以上、直
径0.2mmのスーパー高張力素線のRmは約3600
メガパスカル以上で、直径0.2mmのウルトラ高張力
素線のRmは約4000メガパスカル以上である。スチ
ール素線は、ゴムへの付着性を増す層で被覆してある。
即ち、黄銅(低銅含量63.5%Cu又は高銅含量6
7.5%Cu)等の銅合金被覆や複合黄銅被覆(ニッケ
ル+黄銅、黄銅+コバルト、−−−)が特に適している
[これらの被覆はプラズマスパッタリング(plasma spu
ttering)技術を利用しても施せる]。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の装置に従ってコードの少なくとも一つ
の要素に曲げ加工を施す工程を示す概略正面図である。 【図2】(a)および(b)は、本発明の装置に従って
コードの少なくとも一つの要素に曲げ加工を施す、他の
実施例の略図である。 【図3】(a)および(b)は、本発明の装置で曲げ加
工を施した強度要素の、それぞれ長手側面図と正面図で
ある。 【図4】強度要素としてスチールストランドを有する、
本発明の装置によるスチールコードの横断面図である。 【図5】強度要素としてスチール素線を有する、本発明
の装置による1×4型のスチールコードの横断面図であ
る。 【図6】本発明の装置による1×4型のスチールコード
のPLE曲線を示すグラフであり、縦軸はF(N)で横
軸はP.L.E(%)である。 【図7】(a)および(b)は、本発明の装置によるス
チールコードの横断面図である。 【図8】(a)、(b)および(c)は、本発明の装置
によるスチールコードの横断面図である。 【図9】本発明の装置によるスチールコードの横断面図
である。 【図10】本発明の装置のよるスチールコードを網状構
造体の要素として使用した場合の一部を破断して内部を
示す斜視図である。 【図11】(a)は、従来技術によるコードと本発明の
コードとを識別する為に行う測定方法を図解的に示す斜
視図であり、(b)はその横断面図である。 【図12】本発明の装置によるコードのYZ曲線を示す
グラフである。 【図13】本発明の装置によるコードのYZ曲線を示す
グラフである。 【図14】本発明の装置によるコードのYZ曲線を示す
グラフである。 【図15】本発明の装置によるコードのYZ曲線を示す
グラフである。 【図16】従来の装置によるコードのYZ曲線を示すグ
ラフである。 【図17】従来の装置によるコードのYZ曲線を示すグ
ラフである。 【図18】従来の装置によるコードのYZ曲線を示すグ
ラフである。 【符号の説明】 100 強度要素102 前加工装置(本体)108
丸いかど(周囲面)110 辺(周囲面)114 スチ
ールコード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デ・ヴォス,グザヴィエ ベルギー国、ベー−9700 オウデナール デ、デ・ラ・ケトゥレプライン 2 Fターム(参考) 3B153 AA01 CC52 DD33 FF12 FF16 GG05 GG13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 スチールコード(114)の強度要素
    (100)を変形させる装置であって、前記装置が、中
    心軸と周囲面(108、110)とを有する本体(10
    2)を備え、強度要素が前記本体の前記周囲面の円周方
    向に沿って少なくとも90°を越える角度を成して引っ
    張られる時前記本体がその中心軸の周りに回転し得、前
    記周囲面を越えて通過する強度要素に或る極大値と或る
    極小値との間で変動する曲率半径を有する曲線部を与え
    るように前記周囲面が、或る極大値と或る極小値との間
    を変動する曲率半径を有することを特徴とする、スチー
    ルコードの強度要素を変形させる装置。
JP2003110487A 1993-12-15 2003-04-15 スチールコードの強度要素を変形させる装置 Expired - Fee Related JP3645892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93203523 1993-12-15
EP94200584 1994-03-08
BE94201415.0 1994-05-19
BE94200584.4 1994-05-19
BE93203523.1 1994-05-19
EP94201415 1994-05-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51651395A Division JP3517244B2 (ja) 1993-12-15 1994-12-09 隙間のあるスチールコード構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003268686A true JP2003268686A (ja) 2003-09-25
JP3645892B2 JP3645892B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=27235354

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51651395A Expired - Fee Related JP3517244B2 (ja) 1993-12-15 1994-12-09 隙間のあるスチールコード構造
JP2003110487A Expired - Fee Related JP3645892B2 (ja) 1993-12-15 2003-04-15 スチールコードの強度要素を変形させる装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51651395A Expired - Fee Related JP3517244B2 (ja) 1993-12-15 1994-12-09 隙間のあるスチールコード構造

Country Status (17)

Country Link
US (2) US5687557A (ja)
EP (1) EP0734468B1 (ja)
JP (2) JP3517244B2 (ja)
KR (1) KR100367116B1 (ja)
CN (1) CN1046332C (ja)
AT (1) ATE185383T1 (ja)
AU (1) AU683522B2 (ja)
BR (1) BR9408321A (ja)
CA (1) CA2171540C (ja)
CZ (1) CZ285300B6 (ja)
DE (1) DE69421090T2 (ja)
ES (1) ES2139878T3 (ja)
PL (1) PL175665B1 (ja)
RO (1) RO116912B1 (ja)
SK (1) SK283933B6 (ja)
TR (1) TR28605A (ja)
WO (1) WO1995016816A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6920745B2 (en) * 2000-05-08 2005-07-26 N.V. Bekaert S.A. Zinc-coated steel cord with improved fatigue resistance

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19535595C2 (de) * 1995-09-25 2000-12-07 Drahtcord Saar Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung eines spiralförmigen Drahtfilament, insbesondere zur Verstärkung von Gummi- oder Kunststoffartikeln, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und nach dem Verfahren herstelltes Drahtfilament
US5843583A (en) * 1996-02-15 1998-12-01 N.V. Bekaert S.A. Cord with high non-structural elongation
EP0790349B1 (en) 1996-02-15 2000-06-28 N.V. Bekaert S.A. Steel cord with high elongation at break
EP0834612A1 (en) * 1996-10-03 1998-04-08 N.V. Bekaert S.A. Steel cord with a core and a layer
EP0905305A1 (en) * 1997-09-11 1999-03-31 Bridgestone Metalpha Corporation Steel cord for reinforcing rubber product and pneumatic tyre using such steel cords
ZA9810315B (en) 1997-11-27 1999-05-18 Bekaert Sa Nv Steel cord with spatially waved elements
JP2000177312A (ja) 1998-12-14 2000-06-27 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
WO2001043957A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 Pirelli Pneumatici S.P.A. A method for manufacturing reinforcing annular elements for vehicle tyres, and a tyre incorporating inextensible annular inserts manufactured by such a method
JP4204318B2 (ja) * 2000-12-27 2009-01-07 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 補強タイヤ
JP4093863B2 (ja) * 2001-04-26 2008-06-04 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム ゴム製品を補強するスチールコード
KR100907692B1 (ko) * 2001-10-03 2009-07-14 엔.브이. 베카에르트 에스.에이. 중간 필라멘트가 폴리머로 코팅된 다층 스틸 코드
US7404425B2 (en) * 2002-04-24 2008-07-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Belt package for super single truck tires
FR2843361B1 (fr) * 2002-08-07 2005-04-08 Otico Cable de renforcement pour chenille souple sans fin
AU2003238522A1 (en) * 2003-05-14 2004-12-03 N.V. Bekaert S.A. Pultruded composite profile reinforced by metal cords
EP1646749B1 (en) 2003-07-17 2008-04-30 N.V. Bekaert S.A. Open layered steel cord with high breaking load
KR100550287B1 (ko) * 2003-12-23 2006-02-08 홍덕스틸코드주식회사 타이어 카카스 보강용 초극세선 스틸 코드 및 이를 적용한승용차용 래디얼 타이어
DE102005004968A1 (de) 2005-02-03 2006-08-10 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
JP4799208B2 (ja) * 2005-03-11 2011-10-26 株式会社ハイレックスコーポレーション 操作用インナーケーブル
BRPI0614846B1 (pt) 2005-08-19 2018-09-25 N.V Bekaert S.A conexão de extremidades de corda de aço
BRPI0621667B1 (pt) 2006-05-10 2016-11-29 Bekaert Sa Nv cordonel de metal, processo para fabricar um cordonel de metal, e, aparelho para fabricar um cordonel de metal
JP4806587B2 (ja) * 2006-05-25 2011-11-02 東京製綱株式会社 スチールコードの製造方法及びスチールコード
US20100068495A1 (en) * 2006-12-29 2010-03-18 Nv Bekaert Sa Single lay steel cord for elastomer reinforcement
FR2925922B1 (fr) * 2007-12-28 2009-12-18 Soc Tech Michelin Cable a couches pour ceinture de pneumatique
FR2934614B1 (fr) * 2008-08-01 2010-09-10 Michelin Soc Tech Cable a couches gomme in situ pour armature carcasse de pneumatique.
WO2010079034A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Nv Bekaert Sa Steel cord for reinforcing tire
US8720175B2 (en) * 2009-01-28 2014-05-13 Nv Bekaert Sa Crimped flat wire as core of oval cord
JP5431848B2 (ja) * 2009-03-18 2014-03-05 トクセン工業株式会社 ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造方法
FR2943951B1 (fr) * 2009-04-07 2012-12-14 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels.
US8677725B2 (en) * 2009-12-07 2014-03-25 Limited Liability Company “Armasteel” Reinforcement cable
WO2011116493A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Nv Bekaert Sa Open off-the-road cord with preformed filaments
US20110241269A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Atmospheric plasma treatment of reinforcement cords and use in rubber articles
US8445074B2 (en) 2010-04-01 2013-05-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Atmospheric plasma treatment of tire cords
WO2011161003A2 (en) 2010-06-22 2011-12-29 Nv Bekaert Sa Layered steel cord with alternating core
US20120067485A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-22 Serge Julien Auguste Imhoff Pneumatic tire and method for making a pneumatic tire
WO2012069314A1 (en) 2010-11-22 2012-05-31 Nv Bekaert Sa A structured sawing wire
CN103261512B (zh) * 2010-12-10 2015-11-25 贝卡尔特公司 具有波形芯股的多股钢丝帘线
US8966872B2 (en) 2010-12-10 2015-03-03 Nv Bekaert Sa Multi-strand steel cord with waved core strand
CN104040070B (zh) * 2012-01-18 2016-09-21 贝卡尔特公司 全弹性体渗透的钢帘线
WO2013107570A1 (en) 2012-01-18 2013-07-25 Nv Bekaert Sa Steel cord with full elastomer penetration
BR112014017588B1 (pt) 2012-02-06 2020-12-15 Nv Bekaert Sa Elemento de aço alongado adaptado para reforço de produtos de borracha, processo para produzir um elemento de aço alongado adaptado para reforço de produtos de borracha e artigo de borracha reforçado
CN104066883B (zh) 2012-02-06 2017-09-15 贝卡尔特公司 包含三元或四元黄铜合金涂层的狭长钢元件及相应的制造方法
CN104487631B (zh) * 2012-07-24 2017-06-20 贝卡尔特公司 用于增强橡胶制品包含有特定黄铜涂层单丝的钢帘线
US9433971B2 (en) 2012-10-04 2016-09-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Atmospheric plasma treatment of reinforcement cords and use in rubber articles
US9441325B2 (en) 2012-10-04 2016-09-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Atmospheric plasma treatment of reinforcement cords and use in rubber articles
JP6063768B2 (ja) * 2013-02-21 2017-01-18 住友ゴム工業株式会社 スチールコード及びそれを用いた弾性クローラ
MY176590A (en) * 2013-07-04 2020-08-18 Bekaert Sa Nv Hose with optimised steel wire reinforcement layers
KR102382337B1 (ko) * 2013-08-01 2022-04-08 엔브이 베카에르트 에스에이 고신장률 스틸 코드 및 상기 코드를 포함하는 공압 타이어
JP6072658B2 (ja) * 2013-09-20 2017-02-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102014211929A1 (de) 2014-06-23 2016-01-07 ContiTech Transportsysteme GmbH Verfahren zur Herstellung eines Zugträgers in Seilkonstruktion, insbesondere für Fördergurte
DE102014211932A1 (de) 2014-06-23 2015-12-24 ContiTech Transportsysteme GmbH Verfahren zur Beschichtung eines Zugträgers insbesondere für Fördergurte
DE102014211931A1 (de) 2014-06-23 2015-12-24 ContiTech Transportsysteme GmbH Verfahren zur Beschichtung eines Zugträgers insbesondere für Fördergurte
US10835973B2 (en) 2014-10-31 2020-11-17 Bekaert Binjiang Steel Cord Co., Ltd. Shaped saw wire with controlled curvature at bends
FR3032978B1 (fr) * 2015-02-19 2017-10-27 Michelin & Cie Cable multitorons de structure 1xn pour armature de protection de pneumatique
CN105625067A (zh) * 2016-04-01 2016-06-01 法尔胜泓昇集团有限公司 一种不透气性胶带钢丝绳
JP3215089U (ja) 2017-01-09 2018-03-01 べカルト ビンジャン スチール コード カンパニー.,リミテッドBekaert Binjiang Steel Cord Co.,Ltd 弾性回転及び塑性回転を有するソーワイヤ付きスプール
CN110402347A (zh) 2017-03-10 2019-11-01 株式会社普利司通 高压软管
JP2018150979A (ja) 2017-03-10 2018-09-27 株式会社ブリヂストン 高圧ホース
JP2019035461A (ja) 2017-08-15 2019-03-07 株式会社ブリヂストン 高圧ホース
JP7397794B2 (ja) * 2017-12-25 2023-12-13 エンベー ベカルト ソシエテ アノニム スチールコード
US20190263180A1 (en) * 2018-02-28 2019-08-29 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire With Steel Cord-Containing Ply
CN111005112B (zh) 2018-10-08 2023-05-26 贝卡尔特公司 用于橡胶增强的钢帘线
CN109338766A (zh) * 2018-11-10 2019-02-15 江苏兴达钢帘线股份有限公司 一种1×n×d系列子午线轮胎钢帘线的生产方法
CN110130131B (zh) * 2019-05-15 2024-02-06 中国恩菲工程技术有限公司 矿井提升复合带
WO2021008853A1 (en) 2019-07-17 2021-01-21 Nv Bekaert Sa A steel cord for rubber reinforcement
WO2023052257A1 (en) 2021-09-28 2023-04-06 Nv Bekaert Sa Steel cord with adapted elongation properties
DE102021210783A1 (de) 2021-09-28 2023-03-30 Continental Reifen Deutschland Gmbh Elastomerprodukt
CN113969511A (zh) * 2021-11-16 2022-01-25 山东大业股份有限公司 一种高渗胶密集型钢帘线

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130336A (en) * 1977-04-08 1978-11-14 Pirelli Method of and device for producing metal cord
JPH04308288A (ja) * 1991-01-31 1992-10-30 Tokusen Kogyo Kk スチールコードの製造方法及びその製造装置
JPH05140881A (ja) * 1991-11-21 1993-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH05230780A (ja) * 1991-08-06 1993-09-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属コード及びこれとゴムとの複合物

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB107654A (en) * 1916-07-11 1917-07-11 Callenders Cable & Const Co Improvements in Ropes or Cables, particularly for Towing or Mooring Purposes.
GB126011A (en) * 1916-10-20 1919-05-08 John And Edwin Wright Ltd Improvements in or relating to Wire Ropes.
DE496884C (de) * 1917-12-15 1930-04-28 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Verfahren zur Herstellung von zusammengesetzten Leitern fuer elektrische Maschinen
US1615790A (en) * 1922-09-09 1927-01-25 Forbes Oswald Vernon Wire stringing for tennis rackets or the like and method of producing same
US2292971A (en) * 1940-06-12 1942-08-11 Reconstruction Finance Corp Well cable tool drilling line and method of making same
US2476180A (en) * 1948-01-31 1949-07-12 American Steel & Wire Co Apparatus for making wire rope of preformed flattened strands
FR981356A (fr) * 1948-12-30 1951-05-25 Perfectionnements aux câbles à torons triangulaires
FR1293015A (fr) * 1961-03-23 1962-05-11 Kleber Colombes Câble métallique élastique
US3240570A (en) * 1963-07-18 1966-03-15 United States Steel Corp Stranded wire structures and method of making the same
US3291898A (en) * 1964-01-21 1966-12-13 Aluminum Co Of America High voltage expanded electrical conductors
CH452635A (de) * 1966-05-04 1968-03-15 Cableries Sa Des Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von konzentrischen Aussenleitern elektrischer Kabel
US4090832A (en) * 1975-07-16 1978-05-23 Textron Inc. Apparatus for making slide fastener
IT1099869B (it) * 1978-10-31 1985-09-28 Pirelli Cordicella metallica
JPS6049421B2 (ja) * 1980-08-11 1985-11-01 株式会社ブリヂストン 金属コ−ドとゴムの複合体
US4439256A (en) * 1981-02-18 1984-03-27 New England Electric Wire Corporation Method of producing flat stranded magnetic conductor cable
NL191315C (nl) * 1981-05-08 1995-05-16 Bekaert Sa Nv Kabel voor het versterken van elastomeer materiaal en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke kabel.
JPS59124404A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPS6311002A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自走台車
JPS63110002A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スチ−ルコ−ドで補強された空気タイヤ
JP2633257B2 (ja) * 1987-08-05 1997-07-23 英夫 樽本 ワイヤロープ
JPH02104783A (ja) * 1988-10-11 1990-04-17 Kanai Hiroyuki スチールコードおよびタイヤ
US4947636A (en) * 1989-02-13 1990-08-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Metal wire cord for elastomer reinforcement
US4918804A (en) * 1989-03-06 1990-04-24 Molex Incorporated Modular application tooling for electrical connectors
JPH0718103B2 (ja) * 1989-05-23 1995-03-01 興国鋼線索株式会社 タイヤ用スチールコードおよびその製造方法
DE69110771T2 (de) * 1990-06-16 1996-03-21 Tokusen Kogyo Kk Stahlkabel zur Verstärkung von elastomeren Erzeugnissen.
CA2109904C (en) * 1992-12-18 2004-09-14 Pol Bruyneel Multi-strand steel cord
JP3222257B2 (ja) * 1993-04-09 2001-10-22 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
CA2156914C (en) * 1993-12-27 1999-01-05 Kazuo Matsumaru Steel cords and radial tire using same as reinforcing members
US5581990A (en) * 1994-04-07 1996-12-10 N.V. Bekaert S.A. Twisting steel cord with wavy filament

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130336A (en) * 1977-04-08 1978-11-14 Pirelli Method of and device for producing metal cord
JPH04308288A (ja) * 1991-01-31 1992-10-30 Tokusen Kogyo Kk スチールコードの製造方法及びその製造装置
JPH05230780A (ja) * 1991-08-06 1993-09-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属コード及びこれとゴムとの複合物
JPH05140881A (ja) * 1991-11-21 1993-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6920745B2 (en) * 2000-05-08 2005-07-26 N.V. Bekaert S.A. Zinc-coated steel cord with improved fatigue resistance

Also Published As

Publication number Publication date
DE69421090T2 (de) 2000-01-20
DE69421090D1 (de) 1999-11-11
SK76296A3 (en) 1997-01-08
PL314529A1 (en) 1996-09-16
CZ173596A3 (en) 1996-11-13
CZ285300B6 (cs) 1999-06-16
JP3517244B2 (ja) 2004-04-12
AU1242995A (en) 1995-07-03
WO1995016816A1 (en) 1995-06-22
EP0734468B1 (en) 1999-10-06
BR9408321A (pt) 1997-08-05
TR28605A (tr) 1996-11-04
AU683522B2 (en) 1997-11-13
CN1133075A (zh) 1996-10-09
CN1046332C (zh) 1999-11-10
ATE185383T1 (de) 1999-10-15
US5687557A (en) 1997-11-18
ES2139878T3 (es) 2000-02-16
KR100367116B1 (ko) 2003-02-25
EP0734468A1 (en) 1996-10-02
PL175665B1 (pl) 1999-01-29
CA2171540A1 (en) 1995-06-22
RO116912B1 (ro) 2001-07-30
SK283933B6 (sk) 2004-05-04
JP3645892B2 (ja) 2005-05-11
US5878564A (en) 1999-03-09
KR960706584A (ko) 1996-12-09
JPH09506679A (ja) 1997-06-30
CA2171540C (en) 2005-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003268686A (ja) スチールコードの強度要素を変形させる装置
KR100609931B1 (ko) 엘라스토머 보강용 강구조물
US5287691A (en) Metal cord and composite material comprising the metal cord and rubber
JP5623425B2 (ja) タイヤ補強用鋼コード
WO2011116493A1 (en) Open off-the-road cord with preformed filaments
RU2543400C1 (ru) Арматурный канат и способ его изготовления
JP2006507414A (ja) 扁平つる巻きタイヤコード
JP3819550B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
WO2020074308A1 (en) A steel cord for rubber reinforcement
JPH10292277A (ja) スチールコードおよびタイヤ
JPS6021435Y2 (ja) タイヤコ−ド
RU2137869C1 (ru) Металлокорд и способ его получения, металлокордовая ткань и устройство для деформирования усиливающего элемента металлокорда
JP2009208725A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH09279492A (ja) ゴム製品補強用スチールコード及びラジアルタイヤ
JPH11200263A (ja) タイヤ補強用スチールコード
JPH11335985A (ja) スチールコードおよびラジアルタイヤ
JPH09279493A (ja) ゴム製品補強用スチールコード及びゴム複合体
CN212404599U (zh) 一种钢帘线及轮胎
RU1797755C (ru) Способ получения металлокорда
JPS5913278Y2 (ja) 車輌用タイヤコ−ド
AU2013203790B2 (en) Wire rope and method of constructing wire rope
JPS6238728A (ja) ゴム物品補強用金属コ−ド
JPH1121777A (ja) ゴム補強用スチールコードおよびラジアルタイヤ
JPH08109584A (ja) ゴム製品補強用スチールコード

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees