JP4204318B2 - 補強タイヤ - Google Patents

補強タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4204318B2
JP4204318B2 JP2002552773A JP2002552773A JP4204318B2 JP 4204318 B2 JP4204318 B2 JP 4204318B2 JP 2002552773 A JP2002552773 A JP 2002552773A JP 2002552773 A JP2002552773 A JP 2002552773A JP 4204318 B2 JP4204318 B2 JP 4204318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
cord
cords
range
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002552773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004520217A (ja
Inventor
アルメリン,ジャンカリオ
リバ,グイド
Original Assignee
ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2004520217A publication Critical patent/JP2004520217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204318B2 publication Critical patent/JP4204318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/156Coating two or more articles simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/70Annular breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • B60C2009/2209Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding characterised by tension of the cord during winding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0613Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the rope configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/104Rope or cable structures twisted
    • D07B2201/1052Rope or cable structures twisted using lang lay, i.e. the wires or filaments being inclined relative to the rope axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/104Rope or cable structures twisted
    • D07B2201/1064Rope or cable structures twisted characterised by lay direction of the strand compared to the lay direction of the wires in the strand
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/104Rope or cable structures twisted
    • D07B2201/1064Rope or cable structures twisted characterised by lay direction of the strand compared to the lay direction of the wires in the strand
    • D07B2201/1068Rope or cable structures twisted characterised by lay direction of the strand compared to the lay direction of the wires in the strand having the same lay direction
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/104Rope or cable structures twisted
    • D07B2201/1072Compact winding, i.e. S/S or Z/Z
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2002Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2007Wires or filaments characterised by their longitudinal shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2007Wires or filaments characterised by their longitudinal shape
    • D07B2201/2008Wires or filaments characterised by their longitudinal shape wavy or undulated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/202Strands characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2029Open winding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2038Strands characterised by the number of wires or filaments
    • D07B2201/2039Strands characterised by the number of wires or filaments three to eight wires or filaments respectively forming a single layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2005Elongation or elasticity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S57/00Textiles: spinning, twisting, and twining
    • Y10S57/902Reinforcing or tire cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons

Description

本発明は、金属製コードで補強された自動車ホイール用のタイヤに関する。
本発明は、特定の種類のタイヤに限定されないが、コーナリング時のそれらの異なる挙動のため、二輪車用のタイヤに適用される場合に、特に有利である。
曲線路の走行時、二輪車は、地面に関し垂直の面に対して約65°になり得る「キャンバ」角度と呼ばれる角度でカーブ内側に傾き、この操作は、二輪車に作用する遠心力に対抗するタイヤの(キャンバ)スラスト((camber) thrust)を生じる。
速度が増加し、また通路の曲率半径が減少するとき、二輪車の傾きだけでは、遠心力の効果を補償するのに十分でなく、したがって、スラストを増加することが必要であり、これは、ライダが実行するハンドル操作により、「スリップ角」と呼ばれる角度で曲線路の接線方向に関してフロントタイヤの回転面を傾けることによって達成される。
かくして、スリップスラストの必要な増大が得られる。
リヤタイヤは、周知のように操作されず、より小さくまた質的に異なるスラスト、すなわち、フロントタイヤの曲線スラスト(curvilinear thrust)と対抗するような直線的な形態のスラストを付与し、これらの2つのスラストの相互の組み合わせが移動する車両の姿勢を決定する。
二輪車は四輪車ほど安定していないので、二輪車のこの特定の挙動のため、二輪車は、ドライバの走行安全性のために、より優れた道路保持および非常に優れた操縦性を必要とする。特に、タイヤは、道路保持、走行安定性、車両に加えられかつタイヤと道路との間で交換される力の変化の連続性および漸進性(progressiveness)に関して、高性能を提供することが必要である。
本出願人は、車両によって展開される速度の増加が、以下に「接触感覚」と呼ばれる更なる要件の重要性の高まりを伴うことを認識した。これは、タイヤによってライダに伝達される車両を管理しているという確かな感覚(the reassuring sensation of managing of the vehicle)として規定でき、これにより、ライダは、すべての走行状態においてスキップまたは「リフティング」あるいは望ましくない運動なしに、求める経路に車両が確実に追随できることを確信する。
「接触感覚」は、地面に適応するタイヤの能力として意図される、フットプリントに対するタイヤの順応性(the compliance of the tire)に密接に関連する。
低速ではほとんど重要でないので、過去において理解されないか、あるいは考慮されることがなかったこの要件は、現在利用可能なタイヤによって十分に満たされていない。したがって、本発明の1つの目的は、高い接触感覚をライダに伝達することができる、特に二輪車に装着するためのタイヤを提供することである。
時速300kmを超える速度を達成できる連続生産モデルの高性能オートバイを製造するための最近の技術は、この性能を達成するために、適切な推進のみならず、タイヤをより軽量にすることによって達成できる車両の総重量の低減も必要とする。
タイヤ重量の低減はさらなる利点を有する。タイヤは、いわゆるノンサスペンディッド質量(non-suspended masses)の1つ、すなわち、ホイールが動くときに、例えば、リム、サスペンション、ブレーキディスクおよび伝達チェーンと共に動く部品の1つである。ノンサスペンディッド質量の重量の低減は、車両をより軽量にするのみならず、その運転特性を改善する。
したがって、本発明の別の目的は、現在のタイヤよりも軽いが、等しい性能を有する、特に二輪車に装着するためのタイヤを提供することである。
タイヤの重量を減らす一つの方法は、金属製補強コードを軽くすることであり、二輪車用のタイヤでは、この方法は、プライの金属製コードがタイヤの構造要素の最も重い部分であり、タイヤの最大の円周に配置されるので、特に有利である、金属製コードの重量の低減は、タイヤ重量を減らすのみでなく、その慣性モーメントを低減し、結果として、重量それ自体の低減およびこの低減が達成される位置の両方の理由で、タイヤの特性が向上する。
タイヤの補強構造に金属製コードを使用することは、今日周知であり、詳細な説明を必要としない。いずれにしろ、本発明を理解するために有用な情報は、以下の記載に提示する。
金属製コードは複数の基本フィラメント(elementary filament)から一般に構成され、この基本フィラメントは、種々の幾何学的形状で共に巻回され、適切な永久変形によって、前述のフィラメントで実施される少なくとも曲げタイプによって、および前記幾何学的形状によって、安定化される。
タイヤのようなエラストママトリックスを有する製品を補強するために設計された金属製コードは、使用時の製品により優れた性能を提供するために、構成フィラメントの間で高いゴム浸透性および著しい構造強度の特性を有しなければならない。
現在、本出願人によって製造されているいくつかの種類のタイヤは、少なくとも1つの金属製コードの螺旋構造から成るベルトシステムを使用している。コードは、基本フィラメントから順次成るストランドから構成される。例えば、3×4×0.20 HE HTコードは、3本のストランドから成るコードであり、その各々は、0.20mmの直径を各々が有する4本のフィラメントから成る。
この種類のコードは、ストランドの間の優れたゴム浸透を可能にするが、各ストランドの内部へのゴム浸透は低く、時にはゼロである。
記号HEは「高伸び率」を意味し、またストランド内のフィラメントおよびコード内のストランドの巻回が、同一の方向(いわゆるラング撚り構造(Lang's lay structure))に行われることを示している。さらに、巻回は、互いに関するストランドの小さな運動を可能にするようなものである。かくして、完成コードは、特定の荷重に達したときに、伸長値の相当な傾斜変化(膝("knee"))を示す完成コード自体の特有の荷重伸び線図を本質的に得る。特に、線図の最初の部分は、荷重の小さな変化に対し非常に一貫した伸びを示し、また膝を介して、一貫した荷重の変化に対し非常に小さな伸びを示す線図の最終部分に接続される。この種類のコードは、本出願人の名義の(特許文献1)に記載されている。中央の膝の値は、タイヤの正確な組立および成形を決定する。上記目的のために、その値は、伸びの0.4%〜1%の範囲にあることが好ましい。この種類のコードは、ラジアルカーカスを有するモールドタイヤ、特にオートバイタイヤに対するその有用性を証明している。
記号HTは「高張力」を意味し、コードのフィラメントに対して約850Nの非常に小さな破壊荷重を示している(BISFA E6「破壊荷重と破断時伸び」、Ed BISFA,4th Avenue E.Van Nieuwenhuyse,B1160 Brussels,Belgium、BISFA「スチールタイヤコードを試験するための国際的に合意された方法」の方法によって測定)。これは、特に、これらのコードのフィラメントを形成する鋼内の炭素の割合に左右され、当該について、この割合は0.8%より大きい。
これらのコードは、例えば、タイヤの円周方向に対し略ゼロの角度(0°)で配置される、あるタイヤの半径方向最外側のベルト層の補強要素として、特に適用可能である。
最近、構成フィラメントの少なくとも1本が角度波付け(angular waving)(クリンプ加工("crimped"))によって、または正弦波状波付け(sinusoidal waving)よって変形されるコードが、タイヤに使用するために提案されている。例が、(特許文献2)に記載され、これによれば、フィラメントは、コードの浸透性が増すように共にルーズに撚り合わせられ、正弦波形状よりもむしろ多角形に波付けされることが好ましい。
これに関して、(特許文献3)は上述の種類のコードに関し、構成フィラメントの少なくとも1本に、1つの面において第1のクリンプが設けられ、第1のクリンプ面と実質的に異なる面において第2のクリンプが設けられることを特徴とする。特に単一ストランドバージョンのこれらのコードは、構成フィラメントの間に本質的なリンクを持たず、幾何学的に不規則、不均一、また不安定である。
本出願人の名義の(特許文献4)は、フィラメントが、単一面の正弦波状波付けによる変形を示すことを特徴とするコードをクレームしている。
「正弦波状波付けによる変形」という用語は、フィラメントが、3つの空間面でなしの波状パターンで均一に変形されることを意味する。
コードの重量を低減するために、フィラメントの直径および/または数を低減することが必要であるが、これはコードの破壊荷重の低減を意味する。40%の重量減少では、HE HTコードは実質的に同等の破壊荷重の低減を示す。破壊荷重のこの低減は、タイヤ構造体の構成材料(混合物と補強要素)が、有用である箇所にのみ、かつその構成材料が寄与する目的のために厳密に必要な数量のみで配置される場合、タイヤ技術では許容し難い。
さらに、フィラメント直径の低減は、加工、特にタイヤのモールド成形を許容する許容可能な「膝」を有するコードの製造を実際に不可能にし、このことは、フィラメントの直径が小さくなるにつれ、コード製造工程の間に、コードの最終的特性を決定する永久変形を付与することがより困難になるという事実に帰せられる。
上記の問題に直面した場合、当業者は、フィラメントの直径および/または数の低減による重量の低減は、上述のように、タイヤ加工の機能を犠牲にし、いずれにしろ製品の安全係数を許容可能限度よりも低下させるので、公知のHE HTコードを修正することが不可能であることを知っている。
上述のような波付けされたフィラメントを有するコードを使用することは、困難であるように思われるが、これは、コードの構造的特性による不規則、不均一および不安定な形状、および対応する荷重−伸び線図が、タイヤ加工およびその実用のための条件を満たすことができるように思われないからである。
驚くべきことに、コードのすべてのフィラメントに正弦波状に波付けされたコードは、コードにゴム引きして、コードをカーカスに配置する工程が修正され、製造工程を犠牲にせず、かつ完成品の品質の改良さえも伴って当該工程の修正を行うことができるならば、タイヤカーカスのアセンブリに有利に使用できることが確認されている。
特に、本発明によるコードで補強されたタイヤは、より小さい重量のみならず、意外にも、補強コードの予期しない破壊強度のためより高い安全係数を有する。
さらに、タイヤ、特に二輪車用のタイヤの性能は、特に「接触感覚」特性に関して改良される。
EP−B−461646明細書 特許出願WO95/16816明細書(N.V.Bekaert S.Aの名義で) WO99/28547明細書(N.V.Bekaert S.A.の名義で) WO00/26465明細書
本発明は、正弦波状波付けによって予め成形され、かつ共に巻回された基本フィラメントの単一ストランドから製造された金属製補強コードを具備する自動車ホイール用のタイヤに関し、前記金属製コードは、次の特性、
a)3〜8の範囲のフィラメント数と、
b)0.12mm〜0.35mmの範囲の前記各フィラメントの直径と、
c)0.18〜4.0g/mの範囲の線密度と、
d)5000J/m以上の破壊応力の積分値とを有する。
好ましくは、タイヤは二輪車用のタイヤである。
有利に、このようなタイヤには、タイヤの赤道面に対し略ゼロの角度に配列される、以前に引用した特性を有する金属製コードを備えるベルト構造体が設けられる。
本発明によるコードのフィラメントは、曲げ加工によって、また二重曲げが異なる面に行われない場合、同様に捻り加工によって(by torsion)予備成形される。
好ましくは、本発明によるコードは、0.20〜0.30mmの範囲の直径、より好ましくは0.25mmに等しい直径を各々が有する、5本のフィラメントを備える。
本明細書および以下の本文において、「線密度」という用語は、「そのようなものとしての」、すなわち、ゴム引きの前にコードが撚り機を離れるときのコードで測定される、また0.01gの精度の精密天びんで5mの長さの試料の重さを計ることによって測定される、コード1m当たりの重量を示すものと規定される。
好ましい実施形態では、コードの直径は0.3mm〜1mmの範囲にある。好ましくは、直径は、100mmの長さのコード部分で、3つの別個の点において測定される。部分の対応する端部から2つの横方向位置の各々の距離は、部分の切断による擦り切れ効果(the effect of fraying)を避けるために、15mmよりも大きいことが好ましい。直径値は、互いに90°で行われる2つの測定によって各位置で決定される2つの値の平均である。
好ましくは、密度は、赤道面を横切って位置する領域において、タイヤのクラウンで測定して、10cm当たり30〜100コードの範囲にある。
好ましくは、二輪車用のタイヤに関連する場合、最大密度は、フロントタイヤで1センチ当たり6本のコードのオーダであり、またリヤタイヤで1センチ当たり10本のコードのオーダである。
第2の態様では、本発明は、正弦波状波付けによって予備成形され、かつ共に巻回された基本フィラメントから成る少なくとも1つの金属製補強コードを備えるタイヤベルトに関し、コードが上述の特性を有することを特徴とする。
第3の態様では、本発明は、タイヤの赤道面に略ゼロの角度で巻回されたコードの複数の軸方向に隣接した円周方向コイルによって形成された少なくとも1つの半径方向最外側層を有するベルトによって補強される二輪車用の1対のタイヤに関し、
−前記コードが、次の特性を備え、
a)3〜8の範囲のフィラメント数、
b)0.12mm〜0.35mmの範囲の前記各フィラメントの直径、
c)0.18〜4.0g/mの範囲の線密度、
d)前記補強コードが5000J/m以上の破壊応力の積分値を有する、
−フロントタイヤのベルト構造体に、前記コードが6コード/cmの最大密度で軸方向に分布され、
−前記リヤタイヤのベルト構造体に、前記コードが10コード/cmの最大密度で軸方向に分布されることを特徴とする。
好ましくは、前記コードは、2〜6コード/cmの範囲の密度でフロントタイヤのベルト構造体内に軸方向に分布される。好ましくは、本発明による前記フロントタイヤは、密度が変化して分布された(with a variable denseness)、特に、ベルトの赤道面から側面に向かって漸次増加する密度で分布されたコードを有する。
好ましくは、前記コードは、8コード/cmの最大密度でリヤタイヤのベルト構造体内に軸方向に分布される。好ましくは、本発明による前記リヤタイヤは、一定の密度で軸方向に分布されたコードを有する。
第4の態様では、本発明は、上に規定したような1対のタイヤを具備する二輪車に関する。
第5の態様では、本発明は、上に規定したような補強コードを備えるゴム引きされた織物(rubberized fabric)に関する。
本発明のさらなる態様および利点について、本発明を例示しているが、本発明を限定しない以下の図面によって明らかにする。
特に、図3は、本発明に従って製造されたタイヤプロフィルの断面を示している。
1は、本発明による大きな横断方向曲率を有する、特に自動車用のタイヤ全体を示している。
タイヤ1は、少なくとも1つのカーカスプライ3を備えるカーカス構造体2を有し、カーカスプライの対向する横方向エッジ3aは、対応する固定ビードワイヤ4と関連し、特に本例では、これらのビードワイヤの周囲に内側から外側に向かって軸方向に巻回される。
ビードワイヤ4の外周縁にはエラストマ充填材5が付与され、特に本例では、この充填材は、カーカスプライ3と、対応する折返し横方向エッジ3aとの間に形成される空間を占めるが、一般に、ビード10内に形成されるすべての空間を占める。
カーカス構造体2はベルト構造体6に関連し、このベルト構造体は、カーカスプライ3のクラウン上に円周方向に延在するコードであって、タイヤ1の転動方向に沿って実質的に配向された平行かつ連続的に隣接する複数のコイル7aを形成する少なくとも1つのコード7から本質的に構成される。
加硫時に得られるコイルの実質的な長手方向非伸長性(longitudinalinextensibility)のため、曲線状プロフィルに沿って連続的に隣接するコイル7aは、所望のプロフィルの横断方向曲率に従って、構造および寸法安定性をタイヤ1に付与する。
タイヤの横断方向曲率は、赤道面X−Xで測定してトレッドの外側からトレッドエッジCを通過する線b−bへの距離htと、前記エッジの間のタイヤコードに沿って測定される距離wtとの比率の特定値によって規定され、また二輪車用のタイヤでは、その比率は、通常約0.15以上の比較的高い値を有し、自動車用のタイヤで通常確認される0.05未満の値と比べて、リヤタイヤの場合0.3のオーダであり、フロントタイヤの場合にはさらに高い(最高0.45)。
公知の方法で、トレッド8はベルト構造体6に付与され、これにより、タイヤ1とそれが移動する表面との間に接触がもたらされる。
本例の場合、リヤタイヤ内のコード7によって形成されるコイル7a(図3)は、エラストマシートから本質的に構成される補助支持要素9の上に巻回され、エラストマシートは、本出願人の名義のEP−B−718.122明細書に記載されているように、ベルト構造体6とカーカスプライ3との間に間挿され、またコイルによって形成される層の横断方向曲率プロフィルに従って賦形される。
四輪車用のタイヤの場合、ベルト6に加えて、互いに半径方向に重ね合わせられかつ本発明による金属コードを組み込んだゴム引き布の部分から形成された1つまたは2つの別のベルトストリップが存在し、金属コードは、各ストリップ内で互いに平行にかつ隣接ストリップの金属コードと交差して位置しており、好ましくは赤道面に関して対称的に傾斜している。
好ましくは、大きな横断方向曲率を有するタイヤ(オートバイ用)では、本発明によるコードを有するベルトは、タイヤを補強するためにそれ自体に使用されるが、前記ベルトは、半径方向に互いに重ね合わせられた同一または他の種類の他方のベルトと組み合わせて機能できる。
好ましくは、フィラメントは、炭素含有量が0.65%〜0.98%の範囲の鋼から製造され、さらにより好ましくは、すべてのフィラメントの直径は0.12〜0.35mmの範囲にあり、より好ましくは0.20mmに等しいが、他の実施態様では、すべてのフィラメントが0.12〜0.35mmの範囲にあることを前提として、フィラメントは互いに異なる直径を有し得る。
好ましい実施態様の例では、コードは5つの基本フィラメントを備え、少なくとも2つの異なる面で正弦波状に波付けされ、曲げ加工によって予備成形され、0.20〜0.30の範囲の直径を有し、また18mmのピッチで共に巻回される。
コード内のフィラメントの巻回ピッチは6〜25mm、好ましくは8〜20mm、さらにより好ましくは10〜18mmの範囲にある。
本発明によるコードは、当業者に公知の手順および装置によって準備される。例えば、WO 00/26465(出願人の名義)が参照され、したがって、対応する記載は単純化のため省略している。
本発明によれば、所望の性能を得るために、コードゴム引きおよびタイヤの構造ホイール上の(onthe tire building wheel)引き続くコード配置は所定の条件で実施される。
好ましくは、コードはそれ自体に使用されず、ストリップの長手方向に配置される2〜10の隣接コードを含む、エラストマ材料のストリップ(または「バンド」)に組み込まれる。バンドは、所定数、例えば3つのコードと、ゴム引き材料とを押出ヘッドに送ることによって製造され、前記押出ヘッドを前記コードが通過し、押出によって製造される前述のストリップに組み込まれる。単一コードの場合、押出ヘッドが、ゴム引きされたコードをバンドの代わりに押出することが明らかである。
本明細書では、本発明の記載において、コードの「軸方向に隣接する」コイルの定義は、バンド内にコードが組み込まれ、「軸方向に隣接する」バンドのコイルである場合も含む。
本発明によれば、コードは、他の種類のコードに通常使用されるよりも小さな押出ヘッドの圧力、言い換えれば150バール以下の圧力で、ゴム引きされる。押出ヘッドを離れると、結果として得られたバンドは収集および分配ローラ上に巻回される。
構造ホイール上に配置する工程の間、収集ローラまたはバッファは、一定の引っ張りを行う引っ張りシステム(引っ張りキャプスタン(pullingcapstan))に接続され、このシステムによって、配置工程中のコードの張力が調整される。引っ張りは、使用する巻き出し装置に応じて30N〜200Nの範囲の一定の較正張力がバンドに加えられるように、特に、前述のコードの特有の構造体が決して悪影響を受けないように、バンドの構成コードに加えられるように、開始段階、すなわち配置の始まりを含む配置全体にわたって、一定に維持される。
好便に、リヤタイヤのベルト構造体の半径方向最外側層のコードは、タイヤの赤道面に対し略ゼロの角度で前記クラウン部分の一方の面から他方の面まで前記カーカス上に螺旋状に巻回される、単一コードあるいは本発明による2から5本の金属コードを備えるバンドによって、形成される。
フロントタイヤの場合、ベルト構造体の半径方向最外側層のコードのコイルは、本発明による金属コードを好便に備え、赤道面からベルトエッジに向かって3〜6コード/cmに漸次増加する密度で分布されることが好ましい。
以下の表は、線密度および破壊荷重に関して同一の性能を実質的に有する、従来技術による2本のHE HTコード(3と4)と比べた、本発明による2本のコード(1と2)の特性を示している。
予想に反し、本発明によるコードは、同等の従来技術のコードよりもはるかに大きな破断時伸びを有する。
本発明によるコードおよび異なる4つの従来技術のコードに伸び試験(実施例)を施して、ゴム引き前に破断した。その結果を、以下の積分に従って処理した。

ここで、εは伸び、
σ(ε)は伸びに対応するフィラメントの応力、
εは積分変数、
Ι(ε)は破壊応力(breakingstress)の積分である。
積分の物理的意味は、コードが破断するまでの伸びの期間中にコードによって吸収される総エネルギを表す。
上述の積分を利用して、本発明による5×0.30のコード、および従来技術による2+1×0.28、2+2×0.25、3×4×0.22HE、3×3×0.175HE HTコードの応力/伸び曲線をプロットした(図5)。
本発明によるコードは、驚くべき高い前記積分の値を示しており、この特定の例では、コードは9000J/mよりも大きな値で破断点に達し、一方、公知のコードは、5000J/mのオーダの値に達する前に破断する。
本発明によるコードを二輪車用のタイヤに使用することによって達成される結果を評価するために、一連のテストをテストコースで実施し、本発明による1対のタイヤと、本出願人によって製造された同等の1対の標準タイヤとを比較した。両方の場合に同一の二輪車を使用した。比較対象のタイヤは、図3を参照して記載したように製造したが、円周方向に(0°に)配列されたコードを有する半径方向最外側のベルト層を除いて、互いに完全に同一であった。特に、両方の対のタイヤでは、フロントタイヤの場合2つのプライ、リヤタイヤの場合には1つのプライを有するように、レーヨンコードのゴム引き布からカーカスを製造した。本発明による1対のタイヤでは、前記半径方向最外側のベルト層には、フロントタイヤにおいて5×0.30のコード、リヤタイヤにおいて5×0.20のコードを付与した。1対の対照タイヤでは、前記ベルト層には、公知の3×3×0.20HE HT金属コードを付与した。
オートバイ Honda CBR 600R
Pirelli Dragon Evoレーシングタイヤ
フロントタイヤ:
クラス 120/70 ZR17
膨張圧力 2.1バール
リム 3.50−17
リヤタイヤ:
クラス 180/55 ZR17
膨張圧力 1.9バール
リム 5.50−17
トラックテストは、同一のライダが連続走行することにより、上述の二輪車が1周を完走するために費やされる時間を測定することで行われ、この場合、最初に1対の標準生産のタイヤ、次に本発明による1対のタイヤを二輪車に装着した。
いわゆる「スラローム」タイプのトラックは、所定のルートに沿った一連のカーブ、逆カーブおよび直線部分からなっていた。
テストの結果は、本発明によるタイヤを装着したとき、コース周囲の走行に費やされる相当の時間低減を示した。
実際に、本発明による1対のタイヤが装着された二輪車の走行によって費やされる時間は、1対の対照タイヤが装着された同一の二輪車と比べて、1周当たり100分の80秒だけ低減したことが確認されており、より正確には、本発明によるタイヤが装着された二輪車は、対照タイヤの1’21”05の時間に対して、1’20”25の時間(1分、20秒、100分の25秒)でコース1周を完走したことが確認された。
以下の表2は、Aで示した本発明による1対のタイヤと、Bで示した公知のタイヤとの他の観点の性能比較の結果を示している。
表3に示した点数評価は主観的であり、ライダの評価に左右される。点数は1〜10の評価で与えられ、最高点は、考慮される各特性について最善の性能を示した1対のタイヤに与えられた。
本発明による1対のタイヤは、1対の対照タイヤの性能レベルと実質的に等しいかあるいはそれよりも優れた性能レベルを有するが、「接触感覚」に関して明瞭かつ相当の向上、すなわち、所望されたより優れた安全感覚が得られることが理解できる。
それ程でもないが、これらの結果は、本発明による1つのみのタイヤ、特にリヤタイヤが装着された車両で達成されるが、1対のタイヤの組み合わせ効果はより優れた結果をもたらす。
以下の表3は、ゴム引き後の本発明によるコード(b、cおよびd)の特性を示している。同等の従来技術のコード(a)のデータが、比較のために示されている。
本発明によるコードは、破壊応力についての20%未満の低減とともに、金属の重量を少なくとも40%低減することを可能にし、この減少は、タイヤに利用される安全係数の高い値を考慮すると許容し得る。さらに、この種類のコードの特性のため、これらのコードのゴム引きに使用される材料の量は、公知のコードに必要とされる量よりも少なく、したがって、タイヤの重量およびコストがさらに低減される。
ラング撚り構造のコードの例である。 ラング撚り構造のコードの例である。 鋭角を有する波形によって変形された(「クリンプ加工」)少なくとも1つの構成フィラメントを有する従来技術によるコードである。 多角形構造で波付けした図2aのコードのフィラメントの1つの垂直断面図である。 本発明によるタイヤプロフィルの断面図である。 本発明による5×0.30のコードの断面図である。 いくつかの公知のコードと比べた本発明によるコードの応力/伸びの積分値の曲線である。

Claims (22)

  1. 正弦波状波付けによって予め成形され、かつ共に巻回された基本フィラメントの単一ストランドから製造された金属製補強コードを具備する自動車ホイール用のタイヤであって、
    各基本フィラメントは、3つの空間面で角なしの波状パターンで均一に変形されており、
    前記金属製コードが、次の特性、
    a)3〜8の範囲のフィラメント数と、
    b)0.12mm〜0.35mmの範囲の前記各フィラメントの直径と、
    c)0.18〜4.0g/mの範囲の線密度と、
    d)5000J/m以上の破壊応力の積分値
    (εは伸び、σ(ε)は伸びに対応するフィラメントの応力)とを有する、タイヤ。
  2. 前記金属製コードが、タイヤの赤道面に対し略ゼロの角度に配列される、請求項1に記載のタイヤ。
  3. 二輪車ホイール用の請求項2に記載のタイヤ。
  4. 前記コードのフィラメントが曲げ加工によって予備成形される、請求項1に記載のタイヤ。
  5. 前記コードのフィラメントが捻りによって予備成形される、請求項4に記載のタイヤ。
  6. 前記フィラメントが、0.65%〜0.98%の範囲の炭素成分の鋼から製造される、請求項1に記載のタイヤ。
  7. 前記フィラメントの各々が0.20mmの直径を有する、請求項1に記載のタイヤ。
  8. 前記フィラメントが、6mm〜25mmの範囲のピッチで前記コード内に巻回される、請求項1に記載のタイヤ。
  9. 前記コードの直径が0.3mm〜1mmの範囲にある、請求項1に記載のタイヤ。
  10. 前記コードが、10cm当たり30〜100のコードの範囲の密度で配列される、請求項3に記載のタイヤ。
  11. 最大密度が、フロントタイヤで1センチ当たり6本のコードのオーダである、請求項10に記載のタイヤ。
  12. 最大密度が、リヤタイヤで1センチ当たり10本のコードのオーダである、請求項10に記載のタイヤ。
  13. 巻回ピッチが8mm〜20mmの範囲にある、請求項8に記載のタイヤ。
  14. 前記巻回ピッチが10mm〜18mmの範囲にある、請求項13に記載のタイヤ。
  15. 前記コードが、少なくとも2つの異なる面に正弦波状に波付けされ、曲げ加工によって予備成形され、0.20〜0.30mmの範囲の直径を有し、また18mmのピッチで共に巻回される、5本の基本フィラメントを含む、請求項1に記載のタイヤ。
  16. タイヤの赤道面に略ゼロの角度で巻回されたコードの複数の軸方向に隣接した円周方向コイルによって形成された少なくとも1つの半径方向最外側層を有するベルト構造体を備えた二輪車用のタイヤ対において、
    −前記コードが、正弦波状波付けによって予め成形された基本フィラメントの単一ストランドから製造された金属製コードであり、
    各基本フィラメントは、3つの空間面で角なしの波状パターンで均一に変形されており、
    前記コードが、次の特性を備え、
    a)3〜8の範囲のフィラメント数、
    b)0.12mm〜0.35mmの範囲の前記各フィラメントの直径、
    c)0.18〜4.0g/mの範囲の線密度、
    d)前記補強コードが5000J/m以上の破壊応力の積分値
    (εは伸び、σ(ε)は伸びに対応するフィラメントの応力)を有する、
    −前記フロントタイヤのベルト構造体に、前記コードが6コード/cmの最大密度で軸方向に分布され、
    −前記リヤタイヤのベルト構造体に、前記コードが10コード/cmの最大密度で軸方向に分布されることを特徴とするタイヤ。
  17. 前記コードが、2〜6コード/cmの範囲の密度で前記フロントタイヤ内に軸方向に分布される、請求項16に記載のタイヤ対。
  18. 前記コードが、密度が変化して分布される、請求項17に記載のタイヤ対。
  19. 前記コードが、前記ベルトの赤道面から側面に向かって漸次増加する密度で分布される、請求項18に記載のタイヤ対。
  20. 前記コードが、8コード/cmの最大密度で前記リヤタイヤ内に軸方向に分布される、請求項16に記載のタイヤ対。
  21. 前記コードが、一定の密度で軸方向に分布される、請求項20に記載のタイヤ対。
  22. 1対のタイヤ、フロントおよびリヤタイヤそれぞれが装着された自動車において、前記1対のタイヤが、前記タイヤの赤道面に略ゼロの角度で巻回されたコードの複数の軸方向に隣接した円周方向コイルによって形成された少なくとも1つの半径方向最外側層を有し、前記コードが、正弦波状波付けによって予め成形された基本フィラメントの単一ストランドから製造された金属製コードであり、各基本フィラメントは、3つの空間面で角なしの波状パターンで均一に変形されており、前記コードが、次の特性を備え、
    e)3〜8の範囲のフィラメント数、
    f)0.12mm〜0.35mmの範囲の前記各フィラメントの直径、
    g)0.18〜4.0g/mの範囲の線密度、
    h)前記補強コードが5000J/m以上の破壊応力の積分値
    (εは伸び、σ(ε)は伸びに対応するフィラメントの応力)を有する、
    −前記フロントタイヤのベルト構造体に、前記コードが6コード/cmの最大密度で軸方向に分布され、
    −前記リヤタイヤのベルト構造体に、前記コードが10コード/cmの最大密度で軸方向に分布されることを特徴とする自動車。
JP2002552773A 2000-12-27 2001-12-14 補強タイヤ Expired - Fee Related JP4204318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00128557 2000-12-27
US25921001P 2001-01-03 2001-01-03
PCT/EP2001/014779 WO2002051652A1 (en) 2000-12-27 2001-12-14 Reinforced tyre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004520217A JP2004520217A (ja) 2004-07-08
JP4204318B2 true JP4204318B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=31197759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002552773A Expired - Fee Related JP4204318B2 (ja) 2000-12-27 2001-12-14 補強タイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7552753B2 (ja)
EP (1) EP1353810B1 (ja)
JP (1) JP4204318B2 (ja)
BR (1) BR0116584B1 (ja)
WO (1) WO2002051652A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1648720B1 (en) * 2003-07-25 2008-09-17 Pirelli Tyre S.p.A. Pneumatic tyre having a reinforced bead structure
EP1759886B1 (en) * 2004-06-07 2010-04-14 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire for two-wheeled motor vehicle
US20060086430A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Carburized wire and method for producing the same
CN101636287B (zh) * 2007-03-20 2011-08-17 株式会社普利司通 二轮车用轮胎
JP5353272B2 (ja) * 2009-02-02 2013-11-27 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US20110290398A1 (en) * 2009-02-03 2011-12-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for passenger car and method of manufacturing the same
JP4659099B2 (ja) * 2009-02-16 2011-03-30 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ、及びその製造方法
CN102369321B (zh) * 2009-04-03 2014-08-13 贝卡尔特公司 具有预成形股的高伸长率钢帘线
BR112013017815B1 (pt) 2011-01-12 2020-05-12 Compagnie Chomarat Estruturas de compósito laminado e métodos para fabricar e usar as mesmas
KR101446894B1 (ko) * 2011-12-14 2014-10-07 한국타이어 주식회사 중하중용 타이어의 제조방법
JP2013130223A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Asahi Intecc Co Ltd ワイヤーロープ
JP5572148B2 (ja) * 2011-12-28 2014-08-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6058294B2 (ja) * 2012-06-18 2017-01-11 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP7102770B2 (ja) 2018-02-22 2022-07-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2022080690A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤセット及び三輪車

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1487426A (en) 1974-09-17 1977-09-28 Bekaert Sa Nv Reinforcement of vehicle tyres
US4057956A (en) * 1976-03-17 1977-11-15 Tolle Russell W Rubber covered cable
US4385486A (en) * 1979-10-22 1983-05-31 Tokusen Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for manufacturing open cord
DE68926978T2 (de) * 1988-05-20 1997-04-03 Toyo Tire & Rubber Co Luftreifen
JPH03225A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 押出クロスヘッド
IT1248851B (it) * 1990-06-14 1995-01-30 Pirelli Procedimento per la fabbricazione di pneumatici per veicoli a due ruote e pneumatici cosi' prodotti
JP2537457B2 (ja) * 1993-02-03 1996-09-25 ヒエン電工株式会社 防錆被覆pcストランドの製造方法
ATE185383T1 (de) * 1993-12-15 1999-10-15 Bekaert Sa Nv Offene stahlkordkonstruktion
IT1271785B (it) 1994-12-22 1997-06-09 Pirelli Pneumatico ad elevata curvatura trasversale,particolarmente per ruote di motoveicoli
FR2729976A1 (fr) * 1995-02-01 1996-08-02 Michelin & Cie Procede et dispositif pour appliquer un fil sur un support
IT1277400B1 (it) * 1995-08-01 1997-11-10 Pirelli Pneumatico ad elevata curvatura trasversale particolarmente per veicolo a due ruote
ZA9810315B (en) * 1997-11-27 1999-05-18 Bekaert Sa Nv Steel cord with spatially waved elements
EP0950546B1 (en) 1998-04-16 2004-10-13 PIRELLI PNEUMATICI S.p.A. Tyres with high tranverse curvature coefficient, in particular for a two-wheeled vehicle
AU2537000A (en) * 1998-11-03 2000-05-22 Pirelli Pneumatici S.P.A. Metal cord for reinforcing elastomeric products and method for the manufacture thereof
DE69913200T2 (de) * 1998-12-24 2004-09-02 Pirelli Pneumatici S.P.A. Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines metallseiles zur verstärkung elastomerer erzeugnisse, insbesondere luftreifen

Also Published As

Publication number Publication date
BR0116584A (pt) 2004-01-06
EP1353810B1 (en) 2012-08-29
US20040069394A1 (en) 2004-04-15
JP2004520217A (ja) 2004-07-08
WO2002051652A1 (en) 2002-07-04
EP1353810A1 (en) 2003-10-22
US7552753B2 (en) 2009-06-30
BR0116584B1 (pt) 2010-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5975175A (en) Pair of high-tranverse-curvature tires for two-wheeled vehicles having different belt structures and method of controlling the behavior of such vehicles on a bend
JP4204318B2 (ja) 補強タイヤ
JP4565562B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP1648720B1 (en) Pneumatic tyre having a reinforced bead structure
WO2001090478A1 (fr) Cable d'acier de renfort pour produit en caoutchouc, materiau composite de cable caoutchouc-acier, pneumatique radial, pneumatique radial de motocycle, et pneumatique
JP2003237315A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP2000062410A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002234032A (ja) 二輪自動車用タイヤの製造方法及び二輪自動車用タイヤ
JP3179915B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3683065B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4424832B2 (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2001328406A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5403887B2 (ja) タイヤ補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP3471863B2 (ja) 二輪自動車用空気入りラジアルタイヤ
JP3038049B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1111107A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH10236108A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000016012A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11245616A (ja) 2輪車用の横断曲率の大きいタイヤ及びその製造方法
JP4471242B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06227209A (ja) 競技用空気入りラジアルタイヤ
JP3469588B2 (ja) タイヤ用の金属コード
JP2001055006A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11217005A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH02171304A (ja) Atv用タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4204318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees