JP2003267137A - 自動車用バックミラー装置 - Google Patents

自動車用バックミラー装置

Info

Publication number
JP2003267137A
JP2003267137A JP2002069019A JP2002069019A JP2003267137A JP 2003267137 A JP2003267137 A JP 2003267137A JP 2002069019 A JP2002069019 A JP 2002069019A JP 2002069019 A JP2002069019 A JP 2002069019A JP 2003267137 A JP2003267137 A JP 2003267137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
mirror surface
pulse signal
motor
mirror device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002069019A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Mimura
敏夫 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2002069019A priority Critical patent/JP2003267137A/ja
Publication of JP2003267137A publication Critical patent/JP2003267137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ミラー面を繰り返し動作させても、元の角度
に正確に戻る自動車用バックミラー装置を提供する。 【解決手段】 ミラー面の上下方向での角度を変化させ
るモータにパルス信号により正確に回転するステッピン
グモータ2を採用し、マイコン(制御手段)6によりそ
のステッピングモータ2の回転数を正確に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トランスミッシ
ョンがリバースギアの時に、ミラー面を所定角度だけ下
向きに変化させる自動車用バックミラー装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】自動車のドアミラーやフェンダミラー等
のバックミラー装置は、車内からのスイッチ操作によ
り、ミラー面の角度を左右方向及び上下方向へ変化させ
ることができる。ミラー面は裏面に設けられたセンター
支点を中心にあらゆる方向へ傾くことができ、そのセン
ター支点の左右いずれか一方と、上下いずれか一方に設
定したピボット軸を進退動させることにより、左右方向
及び上下方向での角度をそれぞれ変化させることがで
き、ミラー面は最終的に左右方向と上下方向での角度が
合成された方向へ向くことになる。左右方向用と上下方
向用とのピボット軸は、それぞれ別個の直流(DC)式
のモータにより進退動する構造になっており、スイッチ
操作された方のモータだけが駆動して、その方向でのミ
ラー面の角度を調整できる構造になっている。
【0003】また、このようなスイッチ操作によるミラ
ー面の角度調整とは別に、例えば特開平11−2054
8号公報で知られているように、トランスミッションが
リバースギアに入った時(以下、リバース時)に、ミラ
ー面を自動的に予め設定された所定角度分だけ下向きに
し、そして、トランスミッションがリバースギアから別
のギア、例えばドライブポジションに移った時(以下、
非リバース時)に、ミラー面を上向きにして元の角度に
戻す機構が設けられている。
【0004】すなわち、自動車を後進させて車庫に入れ
るような場合には、バックミラー装置により、自動車の
真後ろよりも、やや下向きの後輪付近を確認できた方
が、死角となる後輪が視認できて好ましいので、リバー
ス時にミラー面が下向きになり、非リバース時に自動的
に元の角度に戻るようになっている。この機構は、リバ
ース時に、2つのモータのうちの上下方向の角度を変化
させる方のモータを、タイマ回路を利用して下向きに所
定時間だけ回転させ、非リバース時に、タイマ回路によ
り同じ時間だけ上向きに回転させる構造になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、リバース時に、タイマ回路
を利用して、所定時間だけミラー面を下げ、その後、非
リバース時に同じ時間だけミラー面を上げて元の角度に
戻す構造になっているが、繰り返し動作させると、同じ
時間回転させても、ミラー面の負荷の違いから、下がる
角度と上がる角度に違いが生じ、ミラー面が正確に元の
角度へ戻らなくなるおそれがある。
【0006】この発明は、このような従来の技術に着目
してなされたものであり、ミラー面を繰り返し動作させ
ても、元の角度に正確に戻る自動車用バックミラー装置
を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
正転方向及び逆転方向での回転数をパルス信号により制
御してミラー面の上下方向での角度を変化させるモータ
と、ミラー面の上下方向での角度を必要分だけ上向き方
向又は下向き方向に変化させるパルス信号をモータに出
力するスイッチ手段と、トランスミッションがリバース
ギアの時にミラー面を所定角度だけ下向きにするパルス
信号をモータに出力し且つリバースギアから別のギアに
移った時にミラー面を元の角度に復帰させるパルス信号
をモータに出力する制御手段と、を備えている。
【0008】請求項1記載の発明によれば、ミラー面の
上下方向での角度を変化させるモータにパルス信号によ
り正確に回転するものを採用し、制御手段によりそのモ
ータの回転数を正確に制御するようにしたため、繰り返
し動作させても、下がる角度と上がる角度が常に一致
し、ミラー面を正確に元の角度へ戻すことができる。
【0009】請求項2記載の発明は、制御手段によるミ
ラー面の角度変化速度の方が、スイッチ手段によるミラ
ー面の角度変化速度よりも速く設定されている。
【0010】請求項2記載の発明によれば、スイッチ手
段によりミラー面の上下方向での角度を必要分だけ変化
させて調整する場合は、角度変化速度を遅くして微調整
を行い易くし、トランスミッションがリバース時には、
角度変化速度を速めて、素早く下に向けたり、復帰させ
たりすることができる。
【0011】請求項3記載の発明は、制御手段により元
の角度から所定角度だけ下向きにされたミラー面の角度
を、更にスイッチ手段により上向き方向又は下向き方向
に必要分だけ追加調整可能で、制御手段が、ミラー面の
元の角度から追加調整された最終角度までの角度変化を
記憶するメモリ手段を備え、スイッチ手段による追加調
整がされても、リバースギアから別のギアに移った時に
ミラー面を元の角度に復帰させるパルス信号をモータに
出力する。
【0012】請求項3記載の発明によれば、トランスミ
ッションがリバース時にミラー面を所定角度だけ下向き
にした後に、更にスイッチ手段によりミラー面の角度を
上向き方向又は下向き方向に追加調整可能なため、自動
車の車種や、運転者の体格の違いにより、運転者の見た
い角度が異なっても、運転者ごとに、最適な角度に合わ
せることができる。また、メモリ手段により、そのスイ
ッチ手段で追加調整した分も含めて、ミラー面の角度変
化を記憶しているため、スイッチ手段による追加調整が
されても、トランスミッションが非リバース時にはミラ
ー面を正確に元の角度に戻すことができる。
【0013】請求項4記載の発明は、メモリ手段により
記憶された角度変化を、次回に制御手段からのパルス信
号によりモータがミラー面を下向きにさせる際の所定角
度とする。
【0014】請求項4記載の発明によれば、前記メモリ
手段により記憶された角度変化を、トランスミッション
が次回のリバース時における下向きの所定角度とするた
め、次回はスイッチ手段による追加調整なしに、ミラー
面を運転者の好みの角度にすることができる。
【0015】請求項5記載の発明は、メモリ手段により
記憶された角度変化を次回の所定角度にするかどうかを
選択するメモリスイッチを設けた。
【0016】請求項5記載の発明によれば、メモリ手段
により記憶された角度変化を次回のリバース時における
下向きの所定角度にするかどうかを選択するメモリスイ
ッチが設けられているため、商業車のように、運転者が
頻繁に変わるような場合には、特定の運転者の好みの角
度に固定されないようにすることもできる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図面に基づいて説明する。
【0018】図1〜図3は、この発明の第1実施形態を
示す図である。図1は、この実施形態に係るバックミラ
ー装置の構成を示す図である。この装置には、図示しな
い周知であるミラー面の左右方向での角度を変化させる
DCモータ1と、上下方向での角度を変化させるステッ
ピングモータ2が設けられている。
【0019】DCモータ1は、車内に設けられたスイッ
チ手段3のうちの、左右調節スイッチ4により直接操作
されるもので、左右調節スイッチ4の押した方向(右ま
たは左)へ、押した時間だけミラー面が角度変化するよ
うになっている。
【0020】ステッピングモータ2は、スイッチ手段3
の上下調節スイッチ5と、「制御手段」としてのマイコ
ン6、及びモータドライバ7を介して接続されている。
上下調節スイッチ5が操作されると、上下調節スイッチ
5の押した方向(上または下)に応じて、マイコン6か
らモータドライバ7へ、図2の信号1における上駆動パ
ルス信号又は下駆動パルス信号が押した時間だけ出力さ
れ、モータドライバ7がステッピングモータ2を正確に
回転させる。信号1のパルス信号は周期の幅が比較的大
きく設定されているため、ステッピングモータ2の角度
変化速度が遅く、運転者にとって、ミラー面の角度の微
調整が行い易い。
【0021】そして、自動車を後進させようとして、ト
ランスミッションをリバースギア8に入れると、そのリ
バース信号をマイコン6が認識して、マイコン6から信
号1よりも周期の幅を小さくした信号2における下駆動
パルス信号が、予め設定された数だけモータドライバ7
に出力される。モータドライバ7はステッピングモータ
2を下向き方向に回転させ、ミラー面を所定角度の下向
き状態にする。
【0022】次に、トランスミッションがリバースギア
8からドライブギアなど別のギアに移ると、リバースギ
ア8からのリバース信号が無くなり、今度はマイコン6
からモータドライバ7に、下向きにした時と同じ数だけ
上駆動パルス信号が出力され、ステッピングモータ2を
上向き方向に回転させて、ミラー面を元の角度に正確に
復帰させる。
【0023】図3は、以上のステッピングモータ2の制
御を具体的に示すフローチャートである。ステップSte
p1でスタートした後、ステップStep2で初期設定を行
う。ステップStep3で上下調節スイッチ5が上向きに
操作されたかどうか判断し、操作された場合は、ステッ
プStep4で信号1の上駆動パルス信号が出力され、ミ
ラー面を必要分だけ上向きにすることができる。
【0024】ステップStep3で、上向きに操作されて
いない場合は、ステップStep5で上下調節スイッチ5
が下向きに操作されたかどうか判断し、操作された場合
は、ステップStep6で信号1の下駆動パルス信号が出
力され、ミラー面を必要分だけ下向きにすることができ
る。信号1は、上駆動パルス信号も下駆動パルス信号も
周期の幅が大きいため、ミラー面の角度変化速度が遅
く、ミラー面の上下方向での角度の微調整が行い易い。
【0025】そして、上下調節スイッチ5が、上向きに
も、下向きにも操作されていない場合は、ステップSte
p7において、リバースギア8からのリバース信号の有
無を判断して、有る場合には、ステップStep8で信号
2の下駆動パルス信号を出力して、ミラー面を所定角度
だけ下向きにする。従って、自動車を後進させて車庫入
れ等をする場合に後輪がミラー面に写し出されることで
運転者に視認でき、好都合である。
【0026】その後、ステップStep9において更にリ
バース信号の有無を更に判断し、有る場合にはそのまま
で、無くなった場合には、ステップStep10で信号2
の上駆動パルス信号を下駆動パルス信号と同じ数だけ出
力して、ミラー面を元の角度に戻す。
【0027】このように、この実施形態では、ミラー面
の上下方向での角度を変化させるのに、パルス信号によ
り正確に回転するステッピングモータ2を採用し、マイ
コン6によりその回転数を正確に制御するようにしたた
め、リバースギア8への操作を繰り返し行っても、ミラ
ー面の下がる角度と上がる角度が常に一致し、ミラー面
を正確に元の角度へ戻すことができる。
【0028】しかも、リバース時には、周期の小さい信
号2の下駆動パルス信号及び上駆動パルス信号にて、ミ
ラー面を素早く下に向けたり、復帰させたりすることが
できるため、後進時における運転者の迅速な動きに対応
することができる。
【0029】図4は、この発明の第2実施形態を示す図
である。尚、この第2実施形態以降の実施形態におい
て、先の第1実施形態と共通する部分には同一の符号を
付し、重複する説明は省略する。
【0030】この第2実施形態では、トランスミッショ
ンがリバース時にミラー面を所定角度だけ下向きにした
後に、更にスイッチ手段3の上下調節スイッチ5により
ミラー面の角度を上向き方向又は下向き方向に追加調整
可能にしたものである。すなわち、自動車の車種や、運
転者の体格の違いにより、トランスミッションがリバー
ス時に運転者の見たい角度が異なる場合があるため、ミ
ラー面を運転者ごとに最適な好みの角度に合わせられる
ようにした。
【0031】マイコン6の内部にメモリ手段を設け、ト
ランスミッションがリバース時にスイッチ手段3の上下
調節スイッチ5で調整した分も含めて、ミラー面の角度
変化を記憶するようにし、追加調整した場合でも、トラ
ンスミッションが非リバース時にはミラー面を正確に元
の角度へ戻せるようにした。更に、メモリ手段により記
憶された角度変化を、次回にマイコン6からのパルス信
号によりステッピングモータ2がミラー面を下向きにさ
せる際の所定角度に設定可能にした。従って、運転者が
再びトランスミッションをリバース時にした時に、スイ
ッチ手段3の上下調節スイッチ5で追加調整を行う必要
がなくなる。
【0032】図4は、以上のステッピングモータ2の制
御を具体的に示すフローチャートである。ステップSte
p11〜Step18までは、図3のステップStep1〜St
ep8と同様である。ステップStep19の後、ステップ
Step20において上下調節スイッチ5が上向きに操作
されると、ステップStep20において操作された分だ
け信号1の上駆動パルス信号を出力し、ステップStep
21で、その操作されたパルス信号の数をメモリ手段に
記憶する。
【0033】ステップStep19において上下調節スイ
ッチ5が上向きに操作されない場合は、ステップStep
22において下向きに操作されたかどうか判断して、下
向きに操作された場合は、ステップStep23において
操作された分だけ信号1の下駆動パルス信号を出力し、
ステップStep24で、その操作されたパルス信号の数
をメモリ手段に記憶する。
【0034】その後、ステップStep25において、ト
ランスミッションのリバース信号の有無を判断し、リバ
ース信号がなくると、ステップStep26において予め
設定されている数から前記メモリ手段に記憶されている
パルス信号の数を加減して、最終的なミラー面の角度変
化を演算する。すなわち、予め設定されたパルス信号の
数を(A)とすると、上向きにBだけ追加調整される
と、(A−B)が最終的な角度変化となり、下向きにC
だけ追加調整されると、(A+C)が最終的な角度変化
になる。上向きに微調整された後に、下向きに微調整さ
れることもあり、その場合は、(A−B+C)が最終角
度変化となる。
【0035】その最終角度変化の演算結果を、ステップ
Step27で、次回のリバース時における下向きの所定
角度としてメモリ手段に記憶させる。そして、ステップ
Step28において正確に演算された角度変化分だけ信
号2の上駆動パルス信号を出力して、ミラー面を元の角
度に戻す。上下調節スイッチ5により追加調整された分
も含めて、ミラー面を戻すため、ミラー面は正確に元の
角度に戻る。そして、ステップStep27において、上
下調節スイッチ5により追加調整された分も含めた最終
角度変化分を、次回のリバース時における下向きの所定
角度としてメモリ手段に記憶させているため、次回のリ
バース時(ステップStep18)には、上下調節スイッ
チ5による追加調整なしに、ミラー面を運転者の好みの
角度にすることができる。
【0036】図5は、この発明の第3実施形態を示す図
である。この第3実施形態では、メモリ手段により記憶
された角度変化を、次回のリバース時における所定角度
にするかどうかを選択するメモリスイッチが設けられて
いる。従って、商業車のように、運転者が頻繁に変わる
ような場合には、メモリスイッチを切って、特定の運転
者の好みの角度に固定されないようにすることもでき
る。
【0037】図5は、この実施形態におけるステッピン
グモータ2の制御を具体的に示すフローチャートであ
る。ステップStep31〜Step44までは、図4のステ
ップStep11〜Step24と同様である。
【0038】ステップStep44の後、ステップStep4
5においてメモリスイッチが入っているかどうか判断し
て、入っている場合には、ステップStep46におい
て、上下調節スイッチ5により追加調整された分も含め
た最終角度変化分を演算し、ステップStep47におい
て、その最終角度変化分を、次回のリバース時における
下向きの所定角度としてメモリ手段に記憶させる。メモ
リスイッチが入っていない場合は、そのようなメモリ手
段への記憶は行わない。
【0039】そして、ステップStep48において、リ
バース信号の有無を判断し、リバース信号がなくなる
と、メモリスイッチが入っている場合も、入っていない
場合も、ステップStep49において、上下調節スイッ
チ5により追加調整された分も含めた最終角度変化分の
信号2の上駆動パルス信号を出力して、ミラー面を元の
角度に戻す。
【0040】そして、次回のリバース時(ステップSte
p38)において、メモリスイッチが入っていない場合
は、前回と同様の所定角度だけ下向き状態となり、メモ
リスイッチが入っている場合は、前回において上下調節
スイッチ5により追加調整された分も含めた最終角度変
化分が所定角度としてメモリ手段に記憶されているため
(学習効果)、前回追加調整したのと同じ最終角度変化
となり、運転者は上下調節スイッチ5による追加調整な
しに、ミラー面を好みの角度にすることができる。
【0041】
【発明の効果】この発明によれば、ミラー面の上下方向
での角度を変化させるモータにパルス信号により正確に
回転するものを採用し、制御手段によりそのモータの回
転数を正確に制御するようにしたため、繰り返し動作さ
せても、下がる角度と上がる角度が常に一致し、ミラー
面を正確に元の角度へ戻すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態に係るバックミラー装
置を示す構成図。
【図2】ステッピングモータの駆動パルス信号を示すグ
ラフ。
【図3】ステッピングモータの制御を示すフローチャー
ト。
【図4】第2実施形態に係るステッピングモータの制御
を示すフローチャート。
【図5】第3実施形態に係るステッピングモータの制御
を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 DCモータ 2 ステッピングモータ 3 スイッチ手段 4 左右調節スイッチ 5 上下調節スイッチ 6 マイコン(制御手段) 7 モータドライバ 8 リバースギア

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正転方向及び逆転方向での回転数をパル
    ス信号により制御してミラー面の上下方向での角度を変
    化させるモータと、 ミラー面の上下方向での角度を必要分だけ上向き方向又
    は下向き方向に変化させるパルス信号をモータに出力す
    るスイッチ手段と、 トランスミッションがリバースギアの時にミラー面を所
    定角度だけ下向きにするパルス信号をモータに出力し且
    つリバースギアから別のギアに移った時にミラー面を元
    の角度に復帰させるパルス信号をモータに出力する制御
    手段と、 を備えていることを特徴とする自動車用バックミラー装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動車用バックミラー装
    置であって、 制御手段によるミラー面の角度変化速度の方が、スイッ
    チ手段によるミラー面の角度変化速度よりも速く設定さ
    れていることを特徴とする自動車用バックミラー装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の自動車用バ
    ックミラー装置であって、 制御手段により元の角度から所定角度だけ下向きにされ
    たミラー面の角度を、更にスイッチ手段により上向き方
    向又は下向き方向に必要分だけ追加調整可能で、 制御手段が、ミラー面の元の角度から追加調整された最
    終角度までの角度変化を記憶するメモリ手段を備え、ス
    イッチ手段による追加調整がされても、リバースギアか
    ら別のギアに移った時にミラー面を元の角度に復帰させ
    るパルス信号をモータに出力することを特徴とする自動
    車用バックミラー装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の自動車用バックミラー装
    置であって、 メモリ手段により記憶された角度変化を、次回に制御手
    段からのパルス信号によりモータがミラー面を下向きに
    させる際の所定角度とすることを特徴とする自動車用バ
    ックミラー装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の自動車用バックミラー装
    置であって、 メモリ手段により記憶された角度変化を次回の所定角度
    にするかどうかを選択するメモリスイッチを設けたこと
    を特徴とする自動車用バックミラー装置。
JP2002069019A 2002-03-13 2002-03-13 自動車用バックミラー装置 Pending JP2003267137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069019A JP2003267137A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 自動車用バックミラー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069019A JP2003267137A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 自動車用バックミラー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003267137A true JP2003267137A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29199984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069019A Pending JP2003267137A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 自動車用バックミラー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003267137A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114657A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd 車両のアウターミラー制御装置
EP1990238A2 (en) 2007-05-08 2008-11-12 HONDA MOTOR CO., Ltd. Electrically operated mirror control device and method of controlling reverse linking operation
JP2010006149A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Omron Corp ミラー装置
JP2012006555A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Murakami Corp リバース連動鏡面角度調整方法および調整装置
JP2012116358A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Anden ドアミラー制御装置
JP2012153283A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Anden ドアミラー制御装置
KR101390355B1 (ko) 2013-01-21 2014-04-30 충북대학교 산학협력단 차량의 미러 반자동 설정 장치 및 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114657A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd 車両のアウターミラー制御装置
EP1990238A2 (en) 2007-05-08 2008-11-12 HONDA MOTOR CO., Ltd. Electrically operated mirror control device and method of controlling reverse linking operation
US8090506B2 (en) 2007-05-08 2012-01-03 Honda Motor Co., Ltd. Electrically operated mirror control device and method of controlling reverse linking operation
JP2010006149A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Omron Corp ミラー装置
JP2012006555A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Murakami Corp リバース連動鏡面角度調整方法および調整装置
JP2012116358A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Anden ドアミラー制御装置
JP2012153283A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Anden ドアミラー制御装置
KR101390355B1 (ko) 2013-01-21 2014-04-30 충북대학교 산학협력단 차량의 미러 반자동 설정 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6867510B2 (en) Memory mirror system for vehicles
JPH0518200Y2 (ja)
JP4280294B2 (ja) 電動ミラー制御装置およびリバース連動動作制御方法
JP2003081016A (ja) バックミラーの視角を自動調整する制御装置と方法
JP2949765B2 (ja) 車載装備品の姿勢制御装置
JP2003267137A (ja) 自動車用バックミラー装置
JP3108961U (ja) 自動補正電動サイドミラー
JP2734857B2 (ja) シ−トのサイドサポ−ト制御装置
JP3374446B2 (ja) パワーウインド制御装置
JP2003200783A (ja) 電動ミラー制御装置
KR100203155B1 (ko) 자동차 아웃사이드 미러의 위치 자동 재생장치
JP2943555B2 (ja) バックミラー駆動制御装置
JP2010254209A (ja) 車両用ミラーの角度自動調整装置
JP3884603B2 (ja) キャンセル機構を具備した車両用ミラーの角度制御装置
JP2000289527A (ja) バックミラー駆動制御装置
KR100189318B1 (ko) 후진시 속도감응 백미러 반사각 조절장치 및 방법
JP3203900B2 (ja) 車両用制御装置
KR0153654B1 (ko) 자동차용 리어 사이드 미러
JP2792305B2 (ja) シートのサイドサポート制御装置
KR19990075454A (ko) 차량의 전동미러 자동조절장치
KR200145828Y1 (ko) 자동차의 룸미러 각도 조절장치
JP2007008350A (ja) 電動ミラー制御装置及び電動ミラー制御方法
JP3788070B2 (ja) 車両用ミラーの角度制御装置
JPH02234858A (ja) 自動車用電動ミラー装置
JP3033478B2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070821

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02