JP2003081016A - バックミラーの視角を自動調整する制御装置と方法 - Google Patents

バックミラーの視角を自動調整する制御装置と方法

Info

Publication number
JP2003081016A
JP2003081016A JP2002258048A JP2002258048A JP2003081016A JP 2003081016 A JP2003081016 A JP 2003081016A JP 2002258048 A JP2002258048 A JP 2002258048A JP 2002258048 A JP2002258048 A JP 2002258048A JP 2003081016 A JP2003081016 A JP 2003081016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turn
rearview mirror
response
electrically connected
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002258048A
Other languages
English (en)
Inventor
Wen-Wei Su
蘇文威
Kuei-Hung Chen
陳奎宏
Shun-Hsiang Hsiao
蕭順祥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exon Science Inc
Original Assignee
Exon Science Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exon Science Inc filed Critical Exon Science Inc
Publication of JP2003081016A publication Critical patent/JP2003081016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/025Rear-view mirror arrangements comprising special mechanical means for correcting the field of view in relation to particular driving conditions, e.g. change of lane; scanning mirrors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】運転手が車両内のボタンやキーに触れる必要な
しに内部または外部の車両のバックミラーの視角を必要
適正な値に自動的に調整する技術を提供する。 【解決手段】運転者による車両の第1のターン動作に反
応して第1のトリガー信号を発生するターン検知器21
が車両に搭載されていて、ターン検知器に第1の駆動回
路23が電気的に接続されており、該第1の駆動回路の
作用により発生された上記第1のトリガー信号に反応し
て初期位置から所定の位置へと第1の方向に沿ってバッ
クミラー31を動かす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は車両のターン(走行方
向を曲げる動作)と連携してバックミラーの視角を自動
調整する制御装置と方法とに関するものである。
【0002】
【発明の背景技術】運転者が車内に着座したとき、彼は
必要に応じて、車室内、車室外全てのバックミラー(ル
ームミラーおよび両サイドミラー)を調整すべきであ
る。バックミラーは、ボタンを押して手動、または自動
で調整することができる。バックミラーの調整が完了後
は、運転者が見る、各バックミラーの視角は一定であ
り、しかも、運転者にとって、運転中に視角をさらに変
更することは困難であり、また危険でもある。
【0003】実際上、運転者が別のレーンへ変更したい
ときや、別方向へ曲がりたいとき、接近してくる車の有
無について知るために、隣接レーンの状態をもっと詳し
く理解する必要がある。
【0004】車室外バックミラーとして使われる単純な
平面鏡では、視角の広さは不充分である。従って、この
問題を解決するために、ふたつの断面から成る鏡が、図
1に示すように開発された。
【0005】このふたつの断面は、例えば、ふたつの平
面鏡11,12がある一定角だけ互いに曲げられている
もの(図1A)、あるいは、ひとつの平面鏡13と、ひ
とつの凸面鏡14(図1B)でもよい。この種のバック
ミラーは、視角をある程度改善はするけれども、なお次
のような不利益点がある。
【0006】まず、ふたつの断面から成る鏡は、製作お
よびアセンブル工程が複雑である。その上、鏡の外形断
面が一般的に小さいので、運転者にとって明瞭に見るこ
とが難しい。ことに助手席側の鏡は見づらい。
【0007】
【この発明の概要】従って、この発明の目的のひとつ
は、特別なボタン、あるいはキーに触る必要無しに、バ
ックミラーの視角調整ができる、車室外設置されるバッ
クミラー用の制御装置を提供することである。
【0008】この発明の第1の実施態様によれば、車両
のバックミラー視角が自動的に調整できる制御装置が、
次のものから成る:運転者がターンしようとする初期動
作に反応して、最初のトリガー信号を発生するための、
車両に搭載されたターン検知器と;最初のトリガー信号
に反応して、バックミラーを初期状態から、あらかじめ
決められた位置へ向かって、第1の方向へ動かすため
の、このターン検知器に電気的に結合された第1の駆動
回路とから成る。
【0009】この制御装置が、さらに次のものを含むこ
とが望ましい。第1の参照値に対する、バックミラーの
第1の相対移動度と共に変化する、変動電圧値の比較結
果に反応して、選択的に第1の駆動信号を発生するため
の、第1の比較ユニットと;この第1の比較ユニット、
ターン検知器、および第1の駆動回路と電気的に結合さ
れ、最初のトリガー信号に反応して、第1の駆動信号を
発生するように励動され、しかもこの駆動回路が、バッ
クミラーを初期状態からあらかじめ決められた位置へ向
かって、第1の方向へ動かすための、第1の制御スイッ
チとを含むことが望ましい。
【0010】この制御装置が、さらに次のものを含むこ
とが一層望ましい。バックミラー移動の、あらかじめ決
められた位置を決定し、かくして、第1の参照値をプリ
セットするために、第1の比較ユニットと電気的に結合
された、外方限度調整器を含むことが一層望ましい。
【0011】ひとつの実施例において、制御装置が、さ
らに次のものを含む。第2の参照値に対する、変動電圧
値の比較結果に反応して、選択的に第2の駆動信号を発
生するための、第2の比較ユニットと;この第2の比較
ユニット、およびターン検知器と電気的に結合され、運
転者の第2のターン動作に反応して、ターン検知器によ
って発生された第2のトリガー信号に反応して第2の駆
動信号を発生するように励動され、しかも、第1と第2
の制御スイッチが、同時には励動されない第2の制御ス
イッチと;第2の駆動信号に反応して、バックミラーを
第2の方向に沿って、初期位置へ向かって動かすため
の、第2の制御スイッチと電気的に結合された、第2の
駆動回路とを含む。
【0012】この制御装置が、さらに次のものを含むこ
とが望ましい。バックミラー移動の、初期位置を決定
し、かくして、第2の参照値をプリセットするために、
第2の比較ユニットと電気的に結合された、内方限度調
整器を含むことが望ましい。
【0013】ひとつの実施例において、ターン検知器が
ひとつの表示光スイッチを含み、第1のターン動作が表
示光をスイッチ・オンすることであり、第2のターン動
作が表示光をスイッチ・オフすることである。
【0014】もうひとつの実施例において、ターン検知
器が、ひとつのタイヤ角度スイッチを含み、第1のター
ン動作が、閾値角を越える角度までタイヤをターンする
ことであり、第2のターン動作が、閾値角以内の角度ま
でタイヤをターンすることである。
【0015】この制御装置の制御下においては、バック
ミラーは全体として、自動的に最初のトリガー信号に反
応して、動かされることができる。代替例は、バックミ
ラーの一部が、自動的に最初のトリガー信号に反応し
て、動かされることができ、バックミラーの、その他の
部分は動かず留まる。
【0016】この発明の第2実施態様は、車両のバック
ミラー視角を自動的に調整するための制御装置に関し、
この制御装置は、以下のものを含む。運転者がターンし
ようとする初期動作に反応して、最初のトリガー信号を
発生するための、車両に搭載されたターン検知器と;バ
ックミラーの第1の限界位置を代表する、第1の参照値
に対する、バックミラーの第1の相対移動度と共に変化
する、変動電圧値の比較結果に反応して、第1の駆動信
号を発生するための、このターン検知器に電気的に結合
された制御回路と;最初のトリガー信号、および第1の
駆動信号に反応して、初期位置から第1の方向に沿っ
て、限界位置に向かって、バックミラーを動かすため
の、ターン検知器と電気的に結合された第1の駆動回路
とを含む。
【0017】ひとつの実施例において、制御回路が次の
ものを含む。第1の参照値に対する、変動電圧値の比較
結果に反応して、選択的に第1の駆動信号を発生するた
めの、第1の比較ユニットと;第1の比較ユニット、タ
ーン検知器、および第1の駆動回路と電気的に結合さ
れ、しかも、最初のトリガー信号に反応して、第1の駆
動信号を発生するように励動される、第1の制御スイッ
チとを含む。
【0018】この制御回路が、さらに次のものを含むこ
とが望ましい。バックミラー移動の、あらかじめ決めら
れた位置を決定し、かくして、第1の参照値をプリセッ
トするために、第1の比較ユニットと電気的に結合され
た、外方限度調整器を含むことが望ましい。
【0019】制御回路が、さらに次のものを含むことが
一層望ましい。第2の参照値に対する、変動電圧値の比
較結果に反応して、選択的に第2の駆動信号を発生する
ための、第2の比較ユニットと;この第2の比較ユニッ
ト、およびターン検知器と電気的に結合され、運転者の
第2のターン動作に反応して、ターン検知器によって発
生された第2のトリガー信号に反応して第2の駆動信号
を発生するように励動され、しかも、第1と第2の制御
スイッチが、同時には励動されない第2の制御スイッチ
と;第2の駆動信号に反応して、バックミラーを第2の
方向に沿って、初期位置へ向かって動かすための、第2
の制御スイッチと電気的に結合された、第2の駆動回路
とを含むことが一層望ましい。
【0020】この制御回路が、さらに次のものを含むこ
とが一層望ましい。つまり、バックミラー移動の、初期
位置を決定し、かくして、第2の参照値をプリセットす
るために、第2の比較ユニットと電気的に結合された、
内方限度調整器を含むことが一層望ましい。
【0021】この発明の第3実施態様は、車両のバック
ミラー視角を自動的に調整するための制御装置に関し、
この制御装置は、以下のものを含む。ターン動作に反応
して、トリガー信号を発生するための、車両に搭載され
たターン検知器と;トリガー信号に反応して、初期位置
からあらかじめ決められた位置へある方向に沿って、バ
ックミラーを動かすための、ターン検知器と電気的に結
合された駆動回路と;バックミラー移動の、あらかじめ
決められた位置を決定するための、駆動回路と電気的に
結合された、外方限度調整器と;バックミラーの初期位
置を決定するための、駆動回路と電気的に結合された、
内方限度調整器とを含む。
【0022】この発明の第4実施態様は、車両のバック
ミラー視角を自動的に調整するための方法に関する。こ
の方法は、次のステップを含む。バックミラーの初期位
置をプリセットするステップと;バックミラーの運動状
態をプリセットするステップと;車両の最初のターン動
作が行なわれたかどうかを検知するステップと;最初の
ターン動作に反応して運動状態に従って、バックミラー
を初期位置から動かすステップとを含む。
【0023】ひとつの実施例では、運動状態が、バック
ミラー全体を、あらかじめ決められた角度だけ回転させ
ることである。
【0024】ひとつの実施例では、最初のターン動作
が、車両の表示光をスイッチ・オンすることである。代
替例は、最初のターン動作が、車両のタイヤを、あらか
じめ決められた角度以上回転させることである。
【0025】この調整方法が、さらに次のステップを含
むことが望ましい。第2のターン動作が行なわれたかど
うかを検知するステップと;第2のターン動作に反応し
て、バックミラーを初期位置へ向かって、動かすステッ
プとを含むことが望ましい。
【0026】ひとつの実施例では、第1と第2のターン
動作が夫々、車両の表示光をスイッチ・オン、オフする
ことである。代替例は、第1と第2のターン動作が、車
両のタイヤを夫々、あらかじめ決められた角度以上で、
および決められた角度以内で回転させることである。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の2部
分形式のバックミラーはその製造組立て工程が複雑であ
るばかりでなく、バックミラーの外側の部分が小さく
て、特に歩行者側のバックミラーの場合には、運転者が
見難いという欠点がある。
【0028】かかる従来技術の現状に鑑みてこの発明の
目的は、ボタンやキーに触れる必要なしに車両のバック
ミラーの視角を自動的に調整する技術を提供することに
ある。
【0029】
【課題を解決するための手段】このためこの発明の装置
においては、運転者の第1のターン動作に反応して第1
のトリガー信号を発生するターン検知器を車両に搭載し
て、ターン検知器に第1の駆動回路を電気的に接続し、
該第1の駆動回路により第1のトリガー信号に反応して
初期位置から所定の位置へと第1の方向に沿ってバック
ミラーを動かすことを要旨とする。
【0030】この発明の方法においては、バックミラー
の初期位置を設定し、バックミラーの運動状態を設定
し、車両上の第1のターン動作が行われたか否かを検知
し、第1のターン動作に応じてバックミラーを初期位置
から上記の運動状態の下に動かすことを要旨とするもの
である。
【0031】
【実施例】以下実施例によりこの発明についてさらに詳
しく説明するが、この発明はこれらの実施例に限定され
るものではない。
【0032】図5にこの発明の方法の一例における動作
の流れを示す。
【0033】まず運転前にバックミラーを調整してその
初期位置を予設定する。運転中には、車両を右にターン
させたい場合には、運転者が行うべき動作は右表示光を
オンとすることである。するとバックミラーは励動され
て外方に回転して視角を大きくする。
【0034】バックミラーの外方への動きは適宜な限度
内に画定するのが望ましい。換言すると、バックミラー
が運動限度に達すると、表示光がまだオンであっても、
バックミラーはそれ以上回転しないのである。他方、バ
ックミラーが運動限度に達すると否とに拘わらず、表示
光がオフにされると、バックミラーは初期位置に向けて
動くのである。
【0035】同様にバックミラーが初期位置に戻る移動
の間、初期位置に達すると否とに拘わらず、表示光がオ
ンとされるとバックミラーは外方に回転される。このた
めの制御装置については後記する。
【0036】図2に示すのは外部バックミラーを制御す
るためのこの発明の制御装置の回路構成の一実施例であ
る。制御装置のターン検知器21は相互に接続された制
御回路22と駆動回路23とを有している。該ターン検
知器21は表示光スイッチ210と、2個の制御スイッ
チ213,214とを有している。
【0037】制御回路22は2個の比較ユニット22
1,222と可変抵抗223と、内方限度調整器224
と外方限度調整器225とを有している。
【0038】駆動回路23は第1の駆動パス、231−
モーター−232、および第2の駆動パス、233−モ
ーター−234を有している。
【0039】表示光スイッチ210は第1の励動状態2
11と第2の励動状態212との間を選択的に切り換え
られるもので、第1の状態211にあっては表示光がオ
ンであり、第2の状態212にあっては表示光がオフで
ある。
【0040】第1の励動状態211にあっては、第1の
トリガー信号T1が出力されてスイッチ213を励動す
る。他方第2のトリガー信号T2は第2の励動状態21
2において出力されてスイッチ214を励動する。
【0041】スイッチ213が励動されると、駆動信号
D1が第1のパス、231−モーター−232に通り、
バックミラーのモーターを駆動して第1の方向に回転さ
せる。他方スイッチ214が励動されると、駆動信号D
2が第2のパス、233−モーター−234に通りバッ
クミラーのモーターを駆動して第1とは反対の第2の方
向に回転させる。
【0042】図2の制御装置が車両の右側のバックミラ
ーを制御するのに使われるものとする。モーターの第1
の回転方向はバックミラー31を角αだけ回転させて、
図3に示すように位置1から位置2に動かす。角αは0
〜70度、より好ましくは10〜20度の範囲にあるの
が望ましい。
【0043】その後車両がターン動作から解放される
と、バックミラー31が位置2から位置1に戻るまで、
モーターは第2の方向に回転すべく駆動される。位置
1,2および位置づけ動作に付いては後記する。
【0044】運転者が車両に席を定めて自分の必要に応
じてバックミラーの視角を調整する場合には、内方限度
調整器224の可変抵抗R224のポインターがバック
ミラーと一緒に動いて、内方限度位置を得る。一旦該位
置(位置1)が定まったら、基準電圧値Rf1も決定さ
れる。同様にして外方限度位置(位置2)ひいては基準
電圧値Rf2も決定される。これには運転者またはメー
カーが外方限度調整器225の可変抵抗R225を調整
する。
【0045】比較ユニット221,222内において電
圧値Vrが基準電圧値Rf1,Rf2と動的に比較され
る。表示光の励起に反応して位置1からバックミラーが
外方つまり反時計方向に回転される場合には、可変抵抗
223のポインターが方向Oに動く。比較ユニットは駆
動信号D1を出力し続けてモーターを第1の方向に回転
させ、VrがRf2に近づくまでバックミラーを外方に
回転させる。
【0046】この時駆動信号D1はそれ以上出力され
ず、バックミラーは位置2において停止する。駆動信号
D1が出力されているかまたは停止した後、VrがRf
1に近づく初期運動は別として、駆動信号D2はまだ出
力されている。しかしスイッチのオフ状態の故に、駆動
信号D2はモーターを駆動する駆動回路23には送られ
ない。
【0047】バックミラーが位置2に達する前後に一旦
スイッチ214が第2の励動状態212にされると、駆
動信号D1よりも駆動信号D2が出力されて、モーター
を第2の方向に回転させる。換言すると、バックミラー
は初期位置1に戻され、それ以上トリガー信号T1が出
力されなければ、最終的には位置1で停止する。
【0048】上記した実施例では、バックミラーを位置
1,2の間で移動させるモーターはバックミラーを内方
限度位置1に移動させるモーターと同じものである。バ
ックミラーは図3に示すように全体として回転される。
【0049】これに代えて、バックミラーを2個の平坦
部分41,42に分割してもよい。図4に示すように部
分42は部分41に軸承連結されている。現存のバック
ミラー駆動機構にあっては、部分2のみを移動させるに
は別個の追加的な駆動手段が必用である。図2に関して
記載したのと同じ制御装置を用いて、図4のバックミラ
ーの視角を代えることができる。
【0050】図2と同じ制御装置を用いることにより、
ターン検知器21は表示光スイッチ210の代わりにタ
イヤ角スイッチを具えるようにすることもできる。いず
れかのタイヤ、一般的には前のタイヤが所定の角度を越
えてターンすると、第1の励動状態211となり、第1
の励動状態の場合と同様な動作が行われる。タイヤが初
期位置にターンするときも、同様に第2の励動状態に対
応する動作が行われる。
【0051】以上の説明は全て片方のバックミラーにつ
いてのものである。他方のバックミラーの制御のために
は装置を二重構造にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)比較的大きな視角を有する、従来技術に
よる、バックミラーを示す説明図である。 (B)比較的大きな視角を有する、従来技術による、も
うひとつのバックミラーを示す説明図である。
【図2】この発明による、制御装置の望ましいひとつの
実施例を示す、図式的回路図である。
【図3】この発明による、制御装置の制御下での、バッ
クミラーの移動動作の、一実施例を示す説明図である。
【図4】この発明による、制御装置の制御下での、バッ
クミラーの移動動作の、もうひとつの実施例を示す説明
図である。
【図5】車両のバックミラー視角を自動的に調整するた
めの、この発明の原理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
21: ターン検知器 22: 制御回路 23: 駆動回路 31: バックミラー 210: 表示光スイッチ 213、214: 制御スイッチ 221、222: 比較ユニット 224: 内方限度調整器 225: 外方限度調整器

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のバックミラーの視角を自動調節す
    る制御装置であって、車両に搭載されて運転者の第1の
    ターン動作に反応して第1のトリガー信号を発生するタ
    ーン検知器と、ターン検知器に電気的に接続された第1
    の駆動回路とを有してなり、該第1の駆動回路は第1の
    トリガー信号に反応して初期位置から所定の位置へと第
    1の方向に沿ってバックミラーを動かすことを特徴とす
    る制御装置。
  2. 【請求項2】 さらにバックミラーの第1の動きの程度
    とともに変化する可変電圧値と第1の基準値との比較結
    果に応じて第1の駆動信号を選択的に発生する第1の比
    較ユニットと、第1の比較ユニットとターン検知器と第
    1の駆動回路とに電気的に接続された第1の制御スイッ
    チと、可変電圧と第2の基準値との比較結果に応じて第
    2の駆動信号を選択的に発生する第2の比較ユニット
    と、第2の比較ユニットとターン検知器とに電気的に接
    続された第2の制御スイッチと、第2の制御スイッチに
    電気的に接続されて第2の駆動信号に反応してバックミ
    ラーを第2の方向に沿って初期位置に向けて動かす第2
    の駆動回路とを有してなり、かつ第1の制御スイッチは
    第1のトリガー信号に反応して第1の駆動信号を出力す
    るべく励動され、駆動回路は第1の駆動信号に反応して
    バックミラーを初期位置から所定の位置へと第1の方向
    に沿って動かし、第2の制御スイッチは運転者の第2の
    ターン動作に反応してターン検知器により発生されたト
    リガー信号に反応して第2の駆動信号を発生するべく励
    動されることを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 【請求項3】 さらに第1の比較ユニットに電気的に接
    続されてバックミラーの所定の位置を決定つまり第1の
    基準値を予設定する外方限度調整器と、第2の比較ユニ
    ットに電気的に接続されてバックミラーの初期位置を決
    定つまり第2の基準値を予設定する内方限度調整器とを
    有してなることを特徴とする請求項2に記載の制御装
    置。
  4. 【請求項4】 ターン検知器が表示光スイッチを有して
    おり、第1のタ−ン動作が表示光をオンとし、第2のタ
    ーン動作が表示光をオフとすることを特徴とする請求項
    2に記載の制御装置。
  5. 【請求項5】 ターン検知器がタイヤ角スイッチを有し
    ており、第1のターン動作がタイヤをターンさせてしき
    い値角を越えさせ、第2のターン動作がしきい値内にタ
    イヤを戻すことを特徴とする請求項2に記載の制御装
    置。
  6. 【請求項6】 バックミラーが第1のトリガー信号に反
    応して全体として動かされ、または、バックミラーの一
    部分が第1のトリガー信号に反応して動かされるとき
    に、バックミラーの他の部分が不同状態に止まることを
    特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  7. 【請求項7】 車両のバックミラーの視角を自動的に調
    整する制御装置であって、車両に搭載されてかつ運転者
    の第1のターン動作に反応して第1のトリガー信号を発
    生するターン検知器と、ターン検知器に電気的に接続さ
    れた制御回路と、ターン検知器に電気的に接続された第
    1の駆動回路とを有してなり、駆動回路がバックミラー
    の第1の動きの程度とともに変動する可変電圧値および
    バックミラーの第1の限度位置を表わす第1の基準値に
    反応して第1の駆動信号を発生し、第1の駆動回路が第
    1のトリガー信号と第1の駆動信号とに反応して初期位
    置から限度位置へと第1の方向に沿ってバックミラーを
    動かすことを特徴とする制御装置。
  8. 【請求項8】 制御回路が可変電圧値と第1の基準値と
    の比較結果に応じて第1の駆動信号を選択的に発生する
    第1の比較ユニットと、第1の比較ユニットとターン検
    知器と第1の駆動回路とに電気的に接続された第1の制
    御スイッチと、第1の比較ユニットに電気的に接続され
    てかつバックミラーの限度位置を決定ひいては第1の基
    準値を予設定する外方限度調整器と、可変電圧値と第2
    の基準値との比較結果に応じて第2の駆動信号を選択的
    に発生する第2の比較ユニットと、第2の比較ユニット
    とターン検知器とに電気的に接続された第2の制御スイ
    ッチと、第2の制御スイッチに電気的に接続されてかつ
    第2の駆動信号に反応して初期位置へと第2の方向に沿
    ってバックミラーを動かす第2の駆動回路と、第2の比
    較ユニットに電気的に接続されてかつバックミラーの初
    期位置を決定つまり第2の基準値を予設定する内方限度
    調整器とを有してなり、第1のトリガー信号に反応して
    第1の制御スイッチが第1の駆動信号を出力するように
    励動され、運転者の第2のターン動作に反応してターン
    検知器により発生される第2のトリガー信号に反応して
    第2の制御スイッチが第1の駆動信号を出力するように
    励動されて、第1と第2の制御スイッチが同時に励動さ
    れることがないことを特徴とする請求項7に記載の制御
    装置。
  9. 【請求項9】 ターン検知器が表示光スイッチを有して
    いる場合には、第1のターン動作が表示光をオンにし、
    第2のターン動作が表示光をオフにし、ターン検知器が
    タイヤ角スイッチを有している場合には、第1のターン
    動作がタイヤをターンさせてしきい値角を越えさせ、第
    2のターン動作がタイヤをしきい値内に戻させることを
    特徴とする請求項8に記載の制御装置。
  10. 【請求項10】 車両のバックミラーの視角を自動的に
    調整する制御装置であって、車両に搭載されてターン動
    作に反応してトリガー信号を発生するターン検知器と、
    ターン検知器に電気的に接続された駆動回路と、駆動回
    路に電気的に接続されてバックミラーの所定の位置を決
    定する外方限度調整器と、駆動回路に電気的に接続され
    てバックミラーの初期位置を決定する内方限度調整器と
    を有してなり、駆動回路がトリガー信号に反応してバッ
    クミラーをある方向に沿って初期位置から所定の位置へ
    動かすことを特徴とする制御装置。
  11. 【請求項11】 車両のバックミラーの視角を自動調整
    する方法であって、バックミラーの初期位置を設定し、
    バックミラーの運動状態を設定し、車両上の第1のター
    ン動作が行われたか否かを検知し、第1のターン動作に
    応じてバックミラーを初期位置から上記の運動状態の下
    に動かすことを特徴とする自動調整方法。
  12. 【請求項12】 運動状態がバックミラーを所定角だけ
    回転させるものであることを特徴とする請求項11に記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 さらに車両上の第2のターン動作が行
    われたか否かを検知し、第2のターン動作に反応してバ
    ックミラーを初期位置の方に動かすことを特徴とする請
    求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 第1と第2のターン動作が表示光をオ
    ン、オフさせ、または第1と第2のターン動作が所定の
    角を越えておよび内でタイヤを回転させることを特徴と
    する請求項13に記載の方法。
JP2002258048A 2001-09-04 2002-09-03 バックミラーの視角を自動調整する制御装置と方法 Pending JP2003081016A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/946,094 US6672728B1 (en) 2001-09-04 2001-09-04 Exterior rearview mirror with automatically adjusted view angle
US09/946094 2001-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003081016A true JP2003081016A (ja) 2003-03-19

Family

ID=25483948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002258048A Pending JP2003081016A (ja) 2001-09-04 2002-09-03 バックミラーの視角を自動調整する制御装置と方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6672728B1 (ja)
EP (1) EP1288074A3 (ja)
JP (1) JP2003081016A (ja)
CN (1) CN1416035A (ja)
TW (1) TW588004B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137095A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 株式会社東海理化電機製作所 車両用ミラー装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030146828A1 (en) * 2001-09-04 2003-08-07 Exon Science Inc. Control module for adjusting view angle of rearview mirror via vehicular digital bus
US6672728B1 (en) 2001-09-04 2004-01-06 Exon Science Inc. Exterior rearview mirror with automatically adjusted view angle
US20040212484A1 (en) * 2001-09-04 2004-10-28 Exon Science Inc. Control device and method for automatically adjusting view angle of rearview angle of outside camera in response to output of navigation system
US7012510B2 (en) * 2001-09-04 2006-03-14 Exon Science Inc. Device and method for adjusting view range of vehicular monitoring device
EP1442933A1 (en) * 2003-01-23 2004-08-04 Exon Science Inc. Control module for adjusting view angle of rearview mirror via vehicular digital bus
CN1826245A (zh) * 2003-06-19 2006-08-30 祖海尔·阿格雷斯特 用于车辆的反射镜自动调节系统和方法
US7495694B2 (en) 2004-07-28 2009-02-24 Microsoft Corp. Omni-directional camera with calibration and up look angle improvements
JP2005199910A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用ミラー制御装置および車両用ミラー制御方法
US20070263301A1 (en) * 2004-06-17 2007-11-15 Zohar Agrest System and Method for Automatic Adjustment of Mirrors for a Vehicle
US7288233B2 (en) * 2004-08-03 2007-10-30 Breen Energy Solutions Dry adsorption of oxidized mercury in flue gas
US7571041B2 (en) * 2005-01-13 2009-08-04 General Motors Corporation Automatic control of automotive rearview mirror
TWI269727B (en) 2006-01-09 2007-01-01 Ind Tech Res Inst Method and apparatus of assistant monitor for vehicle
JP4855158B2 (ja) * 2006-07-05 2012-01-18 本田技研工業株式会社 運転支援装置
US8792005B2 (en) * 2006-11-29 2014-07-29 Honeywell International Inc. Method and system for automatically determining the camera field of view in a camera network
US20080158357A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 International Business Machines Corporation Apparatus for driver analysis using rearview mirror
HRP20070090A2 (en) * 2007-03-06 2008-09-30 Rimac Mate Rear-viev miror system for avoiding blind spot
JP4748111B2 (ja) * 2007-05-31 2011-08-17 株式会社デンソー 障害物検出装置
US20090244741A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Ford Global Technologies, Llc. System, apparatus and method for active mirrors with blind spot detection
US20100220406A1 (en) * 2008-03-31 2010-09-02 Ford Global Technologies, Llc Blind Spot Detection System
DE102009006475A1 (de) * 2009-01-28 2010-07-29 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Kamera für ein Kraftfahrzeug
CN102555915A (zh) * 2010-12-15 2012-07-11 上海工程技术大学 基于车速与转弯角度调节后视镜可视角度的方法及装置
US8635010B2 (en) 2011-02-15 2014-01-21 Telenav, Inc. Navigation system with accessory control mechanism and method of operation thereof
US20130342926A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-26 Markus Lutz Method And System For Dynamically Adjusting A Vehicle Mirror
KR101481229B1 (ko) * 2012-10-23 2015-01-09 현대자동차주식회사 사이드미러 조절방법 및 조절시스템
CN103391670B (zh) * 2013-07-10 2015-09-16 宁波市富来电子科技有限公司 一种灯光照射角度控制系统及调节灯光照射角度的方法
WO2015167610A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-05 Razmik Karabed Dynamically adjustable mirrors
KR101596751B1 (ko) * 2014-09-26 2016-02-23 현대자동차주식회사 운전자 맞춤형 사각 영역 표시 방법 및 장치
US20170327038A1 (en) * 2016-05-10 2017-11-16 Razmik Karabed Image process based, dynamically adjusting vehicle surveillance system for intersection traffic
DE102016007522B4 (de) * 2016-06-20 2022-07-07 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Spiegelersatzsystem für ein Fahrzeug
CN114506274B (zh) * 2022-02-28 2023-10-20 同致电子科技(厦门)有限公司 一种汽车后视镜片自动调节方法、装置、可读存储介质

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318590A (en) * 1978-04-05 1982-03-09 Hanley William W Wide scan rearview mirror
US4679158A (en) * 1985-03-21 1987-07-07 Tate William J Automatic mirror rotating system
US5132851A (en) * 1987-04-15 1992-07-21 Bomar Leslie A Side mirror rotating apparatus including a transducer with a signal transmitter and a signal receiver
US5027200A (en) * 1990-07-10 1991-06-25 Edward Petrossian Enhanced viewing at side and rear of motor vehicles
US5249083A (en) * 1992-04-30 1993-09-28 Doughtie Rutledge C Automatically controlled mirror
US5306953A (en) * 1992-08-03 1994-04-26 Weiner Robert I Rear view mirror positioning and alerting apparatus
US5719713A (en) * 1994-02-28 1998-02-17 Ultra-View Technology, Inc. Automatic side view mirror tracking system
US5953167A (en) * 1995-02-08 1999-09-14 Valentino; Joseph A. Automatically adjustable passenger mirror assembly for a trailered vehicle having a mirror position feedback device
JPH09127576A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Niles Parts Co Ltd 多方向撮像カメラ装置
US5835291A (en) * 1996-06-19 1998-11-10 Takayama; Hidenori Outside mirror apparatus for coupled vehicle
US5798575A (en) 1996-07-11 1998-08-25 Donnelly Corporation Vehicle mirror digital network and dynamically interactive mirror system
JP3783393B2 (ja) 1998-03-17 2006-06-07 松下電器産業株式会社 回転角度検出装置
US5899956A (en) * 1998-03-31 1999-05-04 Advanced Future Technologies, Inc. Vehicle mounted navigation device
US6217177B1 (en) * 1998-04-15 2001-04-17 Raul Tous Automatic side view mirror tracking system with real-time angle calculation
US6175300B1 (en) * 1998-09-03 2001-01-16 Byron K. Kendrick Blind spot viewing system
US6421081B1 (en) * 1999-01-07 2002-07-16 Bernard Markus Real time video rear and side viewing device for vehicles void of rear and quarter windows
DE19900498B4 (de) * 1999-01-08 2009-01-29 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zur Einsichtnahme des rückwärtigen Beobachtungsraumes bei Kraftfahrzeugen
US6166698A (en) * 1999-02-16 2000-12-26 Gentex Corporation Rearview mirror with integrated microwave receiver
US6193380B1 (en) * 1999-04-20 2001-02-27 Raymond A. Jacobs Vehicle blind spot mirror
DE29913557U1 (de) * 1999-08-03 1999-12-02 Berchtold, Artur, 88045 Friedrichshafen Rückspiegel mit automatischer Einstellung für Kraftfahrzeuge mit Anhänger
JP3298851B2 (ja) * 1999-08-18 2002-07-08 松下電器産業株式会社 多機能車載カメラシステムと多機能車載カメラの画像表示方法
DE10000215A1 (de) * 2000-01-05 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Verstellung eines Rückspiegels für ein Kraftfahrzeug
DE10016222A1 (de) 2000-03-31 2001-10-31 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zur elektrichen Verstellung der Außenspiegel bei Kraftfahrzeugen
DE10020985A1 (de) 2000-04-28 2000-11-09 Rudolf Koeppen Pendelrückspiegel für Kraftfahrzeuge
US6406154B1 (en) * 2001-02-21 2002-06-18 Fu-Jeng Chen Rearview mirror with automatic modification
US6672728B1 (en) 2001-09-04 2004-01-06 Exon Science Inc. Exterior rearview mirror with automatically adjusted view angle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137095A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 株式会社東海理化電機製作所 車両用ミラー装置
JP2015171877A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社東海理化電機製作所 車両用ミラー装置
US10252673B2 (en) 2014-03-12 2019-04-09 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Vehicle mirror device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1416035A (zh) 2003-05-07
US6672728B1 (en) 2004-01-06
US6756888B2 (en) 2004-06-29
US20030043479A1 (en) 2003-03-06
TW588004B (en) 2004-05-21
EP1288074A3 (en) 2004-01-14
EP1288074A2 (en) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003081016A (ja) バックミラーの視角を自動調整する制御装置と方法
US7963598B2 (en) Head rest control systems
US7075456B2 (en) Parking assist device
US5886838A (en) Door mirror with a small dead angle
KR20020015988A (ko) 차량 사각지대 미러
JP4177194B2 (ja) サイドミラー制御装置
US7476011B2 (en) Lamp assembly with variable illuminating direction
KR101534728B1 (ko) 차량의 커튼 제어 장치
JP3108961U (ja) 自動補正電動サイドミラー
JP2003267137A (ja) 自動車用バックミラー装置
KR100203155B1 (ko) 자동차 아웃사이드 미러의 위치 자동 재생장치
JP2006011722A (ja) 力覚付与型入力装置
KR100189318B1 (ko) 후진시 속도감응 백미러 반사각 조절장치 및 방법
JP2993325B2 (ja) コントロールパネル装置
JPH05221290A (ja) ワイパ制御装置
KR19980046916A (ko) 조향핸들의 조향각에 따른 사이드 미러의 조절방법
JPH07186796A (ja) 電動シート制御装置
KR19990020016A (ko) 전동식 사이드미러 제어장치
JPS60199748A (ja) 自動車用後視鏡自動制御装置
JP2004161050A (ja) 電動ミラーの駆動制御装置
KR200283997Y1 (ko) 자동차용 카메라장치
JPH057540U (ja) 自動車用電動ミラー装置
KR950015022B1 (ko) 자동차의 핸들 각도 조절장치
KR0120348Y1 (ko) 주차 확인시 전동 백미러의 동작 제어 장치
JPH02234858A (ja) 自動車用電動ミラー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628