JP2003246383A - 卵座を収納するための物流用卵箱 - Google Patents

卵座を収納するための物流用卵箱

Info

Publication number
JP2003246383A
JP2003246383A JP2003011865A JP2003011865A JP2003246383A JP 2003246383 A JP2003246383 A JP 2003246383A JP 2003011865 A JP2003011865 A JP 2003011865A JP 2003011865 A JP2003011865 A JP 2003011865A JP 2003246383 A JP2003246383 A JP 2003246383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg
box
vertical flange
side wall
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003011865A
Other languages
English (en)
Inventor
Sun-Young Yun
善詠 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2003246383A publication Critical patent/JP2003246383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/32Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for eggs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • B65D21/04Open-ended containers shaped to be nested when empty and to be superposed when full
    • B65D21/043Identical stackable containers specially adapted for nesting after rotation around a vertical axis
    • B65D21/046Identical stackable containers specially adapted for nesting after rotation around a vertical axis about 90°
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/005Side walls formed with an aperture or a movable portion arranged to allow removal or insertion of contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の卵座を積載した状態で保管または移送
することが可能な、卵座を収納するための物流用卵箱を
提供する。 【解決手段】 多数の卵座が積載できる四角形の収納空
間と、この収納空間を限定するために多数の通孔が備え
られた底板の周りに沿って一体に設けられた前後左右側
壁とを含んでなる物流用卵箱において、前記前後左右側
壁のうち対応する2つの側壁に設けられた、前記収納空
間に積載された卵座に作業者の手または手首が届くよう
に手または手首の出入りが可能な大きさに切開された開
放部と、前記開放部を有する側壁に設けられ、外側に突
出し内側から見ると凹状になるように形成された多数の
突部と、前記前後左右側壁の上端に設けられた水平フラ
ンジと、前記水平フランジの外面に沿って一体に設けら
れた垂直フランジとを含んでなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、卵を運搬、保管ま
たは販売する際に使用する物流用卵箱に関し、より詳し
くは、紙または合成樹脂からなる卵座の積載ができるう
え、卵座の容易な収納/取出しのために側壁に作業者の
手と手首の出入りが可能な大きさに開放部が設けられ、
前記開放部の形成により脆弱になった側壁を補強するた
めに多数の補強手段が設けられたことを特徴とする卵座
を収納するための物流用卵箱に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、卵は割れ易いため、紙または合
成樹脂からなる卵座(エッグクレート(egg crate))に入
れて流通している。ところが、このような卵座の多層積
載が可能な別途の物流用卵箱が未だ開発されていないた
め、卵箱の保管または運搬の際には多数個の卵座をその
まま積層して運搬または保管している現状である。しか
し、再生パルプまたは薄い合成樹脂シートで製作された
卵座は、自体の強度が弱くて上部荷重がそのまま卵に伝
わるため、多層に積むことができない。更に、コンテナ
ーや倉庫などに卵座を積載する際、作業者が積載された
卵座を踏んでその上に立つことができないから、上部積
載空間を効率よく利用することができないという問題点
があった。
【0003】また、多数の卵座を一般包装ボックスに収
納して運送するとき、ボックスサイズが卵座に合わない
場合には、運搬途中、卵座が箱の内部で揺れて卵が割れ
てしまうことがあった。これに対し、ボックスサイズが
卵座の大きさに合う場合には、卵座とボックスの側壁と
の間に作業者の手または手首の自由な出入りが可能な空
間が設けられていないため、卵座の取出し及び収納が非
常に不便であるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
を勘案してなされたもので、その主な目的は、多数の卵
座を積載した状態で保管または移送することが可能な、
卵座を収納するための物流用卵箱を提供することにあ
る。
【0005】また、本発明の他の目的は、卵座の容易な
収納または取出しができるように、収納空間を限定する
側壁に開放部が設けられた物流用卵箱を提供することに
ある。
【0006】本発明のさらに他の目的は、卵座の収納の
有無に応じて積み上げ(stacking)または入れ子状に積
み重ね(以下、単に積み重ね或いは積重)を選択的に適
用できるようにすることにより、保管及び積載空間を効
率よく活用することが可能な物流用卵箱を提供すること
にある。
【0007】また、本発明の別の目的は、製造費と物流
費が最小化されるように出来る限り軽量化するが、収納
空間を限定する側壁の機械的強度を補強するために、フ
ランジまたは多数の突部が適切に設けられることによ
り、側壁が破れたりその形が変形されたりしない物流用
卵箱を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る卵座を収納するための物流用卵箱は、
多数の卵座が積載できる四角形の収納空間と、この収納
空間を限定するために多数の通孔が備えられた底板の周
りに沿って一体に設けられた前後左右側壁とを含んでな
る物流用卵箱において、前記前後左右側壁のうち対応す
る2つの側壁に設けられ、前記収納空間に積載された卵
座に作業者の手または手首の接近ができるように手また
は手首の出入りが可能な大きさに切開された開放部と、
前記開放部を有する側壁に設けられ、外方には突出し内
方には凹むように折り曲げられた多数の突部と、前記前
後左右側壁の上端に設けられた水平フランジと、前記水
平フランジの外面に沿って一体に設けられた垂直フラン
ジとを含んでなることを特徴とする。
【0009】また、前記前後左右側壁と、前記開放部を
有する側壁に設けられた突部とは上部から下部に行くほ
ど幅が狭くなることを特徴とする。
【0010】また、前記垂直フランジは、開放部を有す
る側壁に設けられた垂直フランジの長さが開放部を有し
ない垂直フランジの長さより相対的に長いことを特徴と
する。
【0011】また、前記開放部を有しない側壁に設けら
れた垂直フランジの下部には、上側箱を下側箱に積み重
ねる際、上側箱の挿入長さを制限するための一つ以上の
ストッパーが一体に設けられることを特徴とする。
【0012】また、前記開放部の下部に設けられた中央
突部には突部の支持力を高めるための少なくとも一つ以
上の補強手段が一体に設けられることを特徴とする。
【0013】また、本発明に係る他の実施例では、前記
前後左右側壁と、前記開放部を有する側壁に設けられた
突部とは、上部から下部に行くほど幅が狭くなる傾斜部
と、上部の幅と下部の幅が同一である垂直部とが一体に
設けられることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図に基づいて、本発明
に係る物流用卵箱の好適な実施例を詳細に説明する。
【0015】まず、図1は本発明に係る物流用卵箱を示
す斜視図、図2は本発明に係る卵箱の側壁に設けられた
開放部と中央突部の構造を示すための部分切断斜視図及
び拡大図、図3は本発明に係る中央突部の構造を示すた
めの側断面図である。同図に示すように、本発明に係る
物流用卵箱10は、多数の孔が設けられた底板19と、
この底板19の周りに沿って上部に延長された前後左右
側壁15、17と、前記前後左右側壁15、17によっ
て限定された収納空間13とを有している。前記収納空
間13には、図3に示すように、多数枚の卵座60が収
納可能である。この収納空間13は運搬または輸送の際
に卵座60が動かないように卵座60の広さと同じ或い
はやや大きく形成する。したがって、収納空間13に収
納された卵座60は前後左右側壁15、17に密接する
ように収納されて動かなくなる。
【0016】このように収納空間13を、卵座60が卵
箱10の前後左右側壁15、17に密着するように形成
すると、卵座60の積載または取出しが難しくなる。従
って、本発明は対応するいずれかの側壁に作業者の手と
手首の自由な出入りが可能な開放部30を設ける。すな
わち、図1に示すように、側壁15の中央部に、手首と
手の自由な出入りが可能で上部から下部に行くほどその
幅が狭くなる開放部30が設けられる。本発明の物流用
卵箱10はプラスチックで製造することが可能なので、
前記開放部30は射出成形される。このように、本発明
は、開放部30を介して卵座60を一度に一枚或いは多
数枚ずつ入れたり出したりすることができるので、卵座
10の積載時間が減り且つ自動化が可能になって物流費
用を節減することができる。
【0017】一方、対応する側壁15に開放部30が設
けられると、側壁15の構造が脆弱になって、開放部3
0を有する側壁に加わる外力によって開放部30の下端
が破損したり卵箱10の形が変形されたりする。特に、
多数の卵箱10を積層した状態で作業者が卵箱10に載
って作業する場合、積層された卵箱10が崩れるおそれ
がある。従って、本発明は開放部30を有する側壁15
の機械的強度を高めるためのいろいろな補強手段が備え
られる。
【0018】このような補強手段は、図1に示すよう
に、開放部30を有する側壁15に多数の突部を一体に
形成するものである。ここで、突部は側壁15の一部が
折り曲げられて前方に突出したものであって、内側から
みた場合、同一形状の凹部が設けられることになる。こ
のような突部としては、側壁15の中央下端に設けられ
た中央突部50と前記中央突部50の両側に設けられた
積重用突部70とがある。
【0019】前記中央突部50は、開放部30の下部に
設けられ、開放部の下端の側壁15を補強し得るように
突出するとともに、開放部30を介して挿入された手が
卵箱の底面19に接触できるように内面に同一形状の凹
部を有する。この際、前記開放部30と前記中央突部5
0は上部から下部に行くほどその幅が狭くなって上側箱
と下側箱を積み重ねることができるように構成される。
【0020】そして、前記積重用突部70は、前記側壁
15の構造的特性を良くするとともに、上側箱と下側箱
を積み重ねる場合にはガイドの役割をし、上側箱と下側
箱を積み上げる場合には上側箱の積重用突部70の下端
が下側箱のフランジ23に掛けられるようにして、下側
箱に収納されている卵を損傷しないようにする。
【0021】次いで、本発明に係る卵箱10の構造的特
性を良くするための補強手段の他の実施例は、前記前後
左右側壁15、17に一体に設けられている水平フラン
ジ23と垂直フランジ25がある。本発明に係る前記垂
直フランジ25は、水平フランジ23の縁部からほぼ垂
直下方に延長されるように形成し、卵箱10の構造的強
度を高める。特に、本発明は、前記開放部30を有する
側壁15側の垂直フランジ25の長さを、開放部30を
有しない側壁17側の垂直フランジ25より相対的に長
くして、開放部30を有する側壁15の構造的脆弱点を
補完するようにする。
【0022】例えば、前記開放部30を有する側壁15
側の垂直フランジ25は、開放部30を有しない側壁1
7側の垂直フランジ25より約1.5倍以上長く形成す
る。さらに好ましくは、前記開放部30を有しない側壁
17の両端に形成された垂直フランジ25も、開放部3
0を有する側壁15側に形成された垂直フランジ25と
同一の長さで形成することにより、側壁15をより補強
することができ、形態的にも安定感を持つことができ
る。この際、前記開放部30を有しない側壁17には別
途のストッパー27を設け、積み重ねられる上側箱が下
側箱の収納空間13に嵌入する長さを制限することが好
ましい。
【0023】一方、上述した水平フランジ23と垂直フ
ランジ25は、開放部30の下端に設けられた中央突部
50にも同一の方式で設けられ、開放部30と中央突部
50の強度を補強する。すなわち、前記中央突部50の
上端に中央水平フランジ53を形成し、前記中央水平フ
ランジ53の外端から垂直下方に延在するように中央垂
直フランジ55を設ける。
【0024】この際、中央垂直フランジ55の後面部と
中央突部50の正面部との間に空間を設けるか、或いは
成形時に一体に形成して前記空間55aを設けないよう
に(図2の右下拡大図参照)構成する。この空間55a
を設けない場合は、狭小な空間55aのためにスムーズ
な洗浄作業ができないという短所が解消され、より容易
に洗浄することができ、これによりこの空間55aで発
生するおそれがある細菌の増殖を抑制することができ
る。
【0025】
【0026】また、側壁15の上端に形成された垂直フ
ランジ25と前記中央垂直フランジ55とを連結する縦
フランジ44をさらに形成して開放部30の構造を補強
する。この際、前記縦フランジ44は、図4及び図5の
部分拡大図に示すように、所定の角度をなして構造的強
度をさらに高めるうえ、上側箱と下側箱の積み重ねを可
能にする。すなわち、前記縦フランジ44は、図4及び
図5で陰影処理された部分であって、卵箱の側壁15か
ら外方に延長された開放部30側に向いた内側部47
と、そこからさらに開放部30の反対側、即ち積重用突
部70側に向かって外方に延長された外側部49とが一
体になっている。そして、前記縦フランジ44は上部か
ら下部に行くほどその前後左右の幅が狭くなるテーパー
状に構成されている。このように、本発明に係る縦フラ
ンジ44は内側部47に対して外側部49が所定の角度
をなすように形成さており、上部から下部に行くほど幅
が狭く形成されることにより、開放部30を補強すると
同時に上側箱と下側箱との積み重ねを可能にする。しか
も、前記縦フランジ44の縁部は丸く出来た補強帯29
を一体に形成することにより、使用者の手または手首の
損傷を防止する。
【0027】上述したように、本発明に係る卵箱10
は、開放部30の形成により発生する側壁15の構造的
な弱点を補完するために、複数の突部、水平・垂直フラ
ンジ及び縦フランジを形成した。ところが、このような
補強手段は、上述の例に限定されず、当該分野の技術者
によって様々な変形が可能である。例えば、図6に示す
ように、中央突部50の外側上端には中央突部50を補
強するための補強リブ63を形成することができ、前記
中央突部50の内側面には全体的に補強板65をさらに
形成することができる。
【0028】図7と図8は本発明に係る物流用卵箱10
を積み重ねた場合と積み上げた場合を示す斜視図であ
る。同図に示すように、本発明に係る物流用卵箱10
は、上側箱10aに対して下側箱10bを水平に90°
回転させることにより、積み重ね又は積み上げを選択す
ることができる。本発明に係る物流用卵箱10は、前後
左右側壁15、17、積重用突部70及び中央突部50
が上部から下部に行くほど幅が狭くなるテーパー状であ
り、前記積重用突部70と中央突部50は突出部と凹部
が整合するように形成されているため、上側箱10aの
積重用突部70aを下側箱10bの積重用突部70bに
整合するように積重すれば、上側箱10aが下側箱10
bの収納空間13bに挿入されて積み重ねられる。
【0029】一方、図8に示すように、上側箱10aを
下側箱10b上に積層する場合には、上側箱10aを下
側箱10bに対して水平に90°回転させて、上側箱1
0aの積重用突部70aと中央突部50aの下端が下側
箱10bの水平フランジ23上に係合するようにして、
上側箱10aが下側箱10bの収納空間13bに嵌入し
ないようにし、下側箱10bに積載された卵を損傷させ
ることなく積み上げることができるようにする。
【0030】このように、上側箱10aを下側箱10b
に積み上げた場合は、上側箱10aの突部50、70の
下端から突出した係止突起74が、下側箱10aの水平
フランジ23に設けられた係止溝26に係合するように
し、上側箱10aが動かないようにする。そして、図9
は前記係止突起74と係止溝26との結合関係を詳細に
示したものであり、未説明符号24は水または異物が排
出される孔である。
【0031】一方、図10と図11は本発明に係る卵座
を収納するための卵箱の他の実施例を示す斜視図と断面
図であって、上述した前後左右側壁15、17、中央突
部50及び積重用突部70に、上部の幅と下部の幅とが
同一である垂直部73を形成したものである。すなわ
ち、前述した実施例は、積み重ねができるように、前後
左右側壁15、17、中央突部50及び積重用突部70
が上部から下部に行くほど幅が狭くなるテーパー状から
なっている。ところが、上部から下部に行くほど同一の
角度で狭くなる或いは下部から上部に行くほど同一の角
度で広くなる場合、図11で点線で示されたように、下
端の幅(d)に比べて上端の幅(D)が卵箱の高さに比
例して大きくなる。
【0032】従って、本実施例は、上端の幅(W)を出
来る限り減らすために、卵箱下部の一定の高さまでは上
部の幅と下部の幅が同一である垂直部73を形成したも
のである。すなわち、上側箱と下側箱を積み重ねる際、
上側箱が挿入されなくて接触しない高さだけ垂直部73
を形成することにより、その長さに相当する上端の幅
(W)を減らすことができる。このように、本発明は、
積み重ねができるように、上側箱が嵌入する上部には傾
斜部75を形成するが、上側箱が挿入されない下部には
垂直部73を形成することにより、卵箱の幅(W)を出
来る限り狭くする。
【0033】
【発明の効果】上述したように、本発明に係る物流用卵
箱は、多数枚の卵座を積載した状態で保管または移送す
ることができ、収納空間を限定する側壁に開放部を形成
して卵座の容易な収納或いは取出しを行うことができる
という効果がある。
【0034】また、本発明は、卵座の収納の有無に応じ
て積み上げ又は積み重ねを選択的に適用できるようにす
ることにより、保管及び積載空間を効率よく活用するこ
とができるという効果がある。
【0035】また、本発明は、製造費と物流費が最小化
されるように出来る限り軽量化するが、収納空間を限定
する側壁の機械的強度を補強するために、フランジまた
は突部が適切に設けられることにより、側壁が破損した
り箱の形が変形しない物流用卵箱を提供することができ
る。
【0036】また、本発明は、開放部の周辺に外方に折
り曲げられた縦フランジを備えることにより、開放部の
強度を高めるとともに作業者の手または手首の損傷を防
止するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る物流用卵箱を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る物流用卵箱の側壁に設けられた開
放部及び突部を示す部分切断斜視図及び部分拡大図であ
る。
【図3】本発明に係る突部の構造を示すための側断面図
である。
【図4】本発明によって開放部を補強するための補強手
段を示す拡大図である。
【図5】本発明に係る開放部と補強手段の構造を示すた
めの平断面図である。
【図6】本発明に係る補給手段の他の実施例を示す斜視
図である。
【図7】本発明に係る2つの卵箱を積み重ねたものを示
す斜視図である。
【図8】本発明に係る2つの卵箱を積み上げたことを示
す斜視図である。
【図9】本発明に係る係止突起と係止溝との係合関係を
示す拡大図である。
【図10】本発明に係る物流用卵箱の他の実施例を示す
斜視図である。
【図11】図10に示されている実施例の側面図であ
る。
【符号の説明】
10 物流用卵箱 13 収納空間 15、17 前後左右側壁 23 水平フランジ 25 垂直フランジ 30 開放部 44 縦フランジ 47 内側部 49 外側部 50 中央突部 53 中央水平フランジ 55 中央垂直フランジ 60 卵座 70 積重用突部 73 垂直部 75 傾斜部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成15年1月22日(2003.1.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 卵座を収納するための物流用卵箱
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、卵を運搬、保管ま
たは販売する際に使用する物流用卵箱に関し、より詳し
くは、紙または合成樹脂からなる卵座の積載ができるう
え、卵座の容易な収納/取出しのために側壁に作業者の
手と手首の出入りが可能な大きさに開放部が設けられ、
前記開放部の形成により脆弱になった側壁を補強するた
めに多数の補強手段が設けられたことを特徴とする卵座
を収納するための物流用卵箱に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、卵は割れ易いため、紙または合
成樹脂からなる卵座(エッグクレート(egg crate))に入
れて流通している。ところが、このような卵座の多層積
載が可能な別途の物流用卵箱が未だ開発されていないた
め、卵箱の保管または運搬の際には多数個の卵座をその
まま積層して運搬または保管している現状である。しか
し、再生パルプまたは薄い合成樹脂シートで製作された
卵座は、自体の強度が弱くて上部荷重がそのまま卵に伝
わるため、多層に積むことができない。更に、コンテナ
ーや倉庫などに卵座を積載する際、作業者が積載された
卵座を踏んでその上に立つことができないから、上部積
載空間を効率よく利用することができないという問題点
があった。
【0003】また、多数の卵座を一般包装ボックスに収
納して運送するとき、ボックスサイズが卵座に合わない
場合には、運搬途中、卵座が箱の内部で揺れて卵が割れ
てしまうことがあった。これに対し、ボックスサイズが
卵座の大きさに合う場合には、卵座とボックスの側壁と
の間に作業者の手または手首の自由な出入りが可能な空
間が設けられていないため、卵座の取出し及び収納が非
常に不便であるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
を勘案してなされたもので、その主な目的は、多数の卵
座を積載した状態で保管または移送することが可能な、
卵座を収納するための物流用卵箱を提供することにあ
る。
【0005】また、本発明の他の目的は、卵座の容易な
収納または取出しができるように、収納空間を限定する
側壁に開放部が設けられた物流用卵箱を提供することに
ある。
【0006】本発明のさらに他の目的は、卵座の収納の
有無に応じて積み上げ(stacking)または入れ子状に積
み重ね(以下、単に積み重ね或いは積重)を選択的に適
用できるようにすることにより、保管及び積載空間を効
率よく活用することが可能な物流用卵箱を提供すること
にある。
【0007】また、本発明の別の目的は、製造費と物流
費が最小化されるように出来る限り軽量化するが、収納
空間を限定する側壁の機械的強度を補強するために、フ
ランジまたは多数の突部が適切に設けられることによ
り、側壁が破れたりその形が変形されたりしない物流用
卵箱を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る卵座を収納するための物流用卵箱は、
多数の卵座が積載できる四角形の収納空間と、この収納
空間を限定するために多数の通孔が備えられた底板の周
りに沿って一体に設けられた前後左右側壁とを含んでな
る物流用卵箱において、前記前後左右側壁のうち対応す
る2つの側壁に設けられ、前記収納空間に積載された卵
座に作業者の手または手首の接近ができるように手また
は手首の出入りが可能な大きさに切開された開放部と、
前記開放部を有する側壁に設けられ、外方には突出し内
方には凹むように折り曲げられた多数の突部と、前記前
後左右側壁の上端に設けられた水平フランジと、前記水
平フランジの外面に沿って一体に設けられた垂直フラン
ジとを含んでなることを特徴とする。
【0009】また、前記前後左右側壁と、前記開放部を
有する側壁に設けられた突部とは上部から下部に行くほ
ど幅が狭くなることを特徴とする。
【0010】また、前記垂直フランジは、開放部を有す
る側壁に設けられた垂直フランジの長さが開放部を有し
ない垂直フランジの長さより相対的に長いことを特徴と
する。
【0011】また、前記開放部を有しない側壁に設けら
れた垂直フランジの下部には、上側箱を下側箱に積み重
ねる際、上側箱の挿入長さを制限するための一つ以上の
ストッパーが一体に設けられることを特徴とする。
【0012】また、前記開放部の下部に設けられた中央
突部には突部の支持力を高めるための少なくとも一つ以
上の補強手段が一体に設けられることを特徴とする。
【0013】また、本発明に係る他の実施例では、前記
前後左右側壁と、前記開放部を有する側壁に設けられた
突部とは、上部から下部に行くほど幅が狭くなる傾斜部
と、上部の幅と下部の幅が同一である垂直部とが一体に
設けられることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図に基づいて、本発明
に係る物流用卵箱の好適な実施例を詳細に説明する。
【0015】まず、図1は本発明に係る物流用卵箱を示
す斜視図、図2は本発明に係る卵箱の側壁に設けられた
開放部と中央突部の構造を示すための部分切断斜視図及
び拡大図、図3は本発明に係る中央突部の構造を示すた
めの側断面図である。同図に示すように、本発明に係る
物流用卵箱10は、多数の孔が設けられた底板19と、
この底板19の周りに沿って上部に延長された前後左右
側壁15、17と、前記前後左右側壁15、17によっ
て限定された収納空間13とを有している。前記収納空
間13には、図3に示すように、多数枚の卵座60が収
納可能である。この収納空間13は運搬または輸送の際
に卵座60が動かないように卵座60の広さと同じ或い
はやや大きく形成する。したがって、収納空間13に収
納された卵座60は前後左右側壁15、17に密接する
ように収納されて動かなくなる。
【0016】このように収納空間13を、卵座60が卵
箱10の前後左右側壁15、17に密着するように形成
すると、卵座60の積載または取出しが難しくなる。従
って、本発明は対応するいずれかの側壁に作業者の手と
手首の自由な出入りが可能な開放部30を設ける。すな
わち、図1に示すように、側壁15の中央部に、手首と
手の自由な出入りが可能で上部から下部に行くほどその
幅が狭くなる開放部30が設けられる。本発明の物流用
卵箱10はプラスチックで製造することが可能なので、
前記開放部30は射出成形される。このように、本発明
は、開放部30を介して卵座60を一度に一枚或いは多
数枚ずつ入れたり出したりすることができるので、卵座
10の積載時間が減り且つ自動化が可能になって物流費
用を節減することができる。
【0017】一方、対応する側壁15に開放部30が設
けられると、側壁15の構造が脆弱になって、開放部3
0を有する側壁に加わる外力によって開放部30の下端
が破損したり卵箱10の形が変形されたりする。特に、
多数の卵箱10を積層した状態で作業者が卵箱10に載
って作業する場合、積層された卵箱10が崩れるおそれ
がある。従って、本発明は開放部30を有する側壁15
の機械的強度を高めるためのいろいろな補強手段が備え
られる。
【0018】このような補強手段は、図1に示すよう
に、開放部30を有する側壁15に多数の突部を一体に
形成するものである。ここで、突部は側壁15の一部が
折り曲げられて前方に突出したものであって、内側から
みた場合、同一形状の凹部が設けられることになる。こ
のような突部としては、側壁15の中央下端に設けられ
た中央突部50と前記中央突部50の両側に設けられた
積重用突部70とがある。
【0019】前記中央突部50は、開放部30の下部に
設けられ、開放部の下端の側壁15を補強し得るように
突出するとともに、開放部30を介して挿入された手が
卵箱の底面19に接触できるように内面に同一形状の凹
部を有する。この際、前記開放部30と前記中央突部5
0は上部から下部に行くほどその幅が狭くなって上側箱
と下側箱を積み重ねることができるように構成される。
【0020】そして、前記積重用突部70は、前記側壁
15の構造的特性を良くするとともに、上側箱と下側箱
を積み重ねる場合にはガイドの役割をし、上側箱と下側
箱を積み上げる場合には上側箱の積重用突部70の下端
が下側箱のフランジ23に掛けられるようにして、下側
箱に収納されている卵を損傷しないようにする。
【0021】次いで、本発明に係る卵箱10の構造的特
性を良くするための補強手段の他の実施例は、前記前後
左右側壁15、17に一体に設けられている水平フラン
ジ23と垂直フランジ25がある。本発明に係る前記垂
直フランジ25は、水平フランジ23の縁部からほぼ垂
直下方に延長されるように形成し、卵箱10の構造的強
度を高める。特に、本発明は、前記開放部30を有する
側壁15側の垂直フランジ25の長さを、開放部30を
有しない側壁17側の垂直フランジ25より相対的に長
くして、開放部30を有する側壁15の構造的脆弱点を
補完するようにする。
【0022】例えば、前記開放部30を有する側壁15
側の垂直フランジ25は、開放部30を有しない側壁1
7側の垂直フランジ25より約1.5倍以上長く形成す
る。さらに好ましくは、前記開放部30を有しない側壁
17の両端に形成された垂直フランジ25も、開放部3
0を有する側壁15側に形成された垂直フランジ25と
同一の長さで形成することにより、側壁15をより補強
することができ、形態的にも安定感を持つことができ
る。この際、前記開放部30を有しない側壁17には別
途のストッパー27を設け、積み重ねられる上側箱が下
側箱の収納空間13に嵌入する長さを制限することが好
ましい。
【0023】一方、上述した水平フランジ23と垂直フ
ランジ25は、開放部30の下端に設けられた中央突部
50にも同一の方式で設けられ、開放部30と中央突部
50の強度を補強する。すなわち、前記中央突部50の
上端に中央水平フランジ53を形成し、前記中央水平フ
ランジ53の外端から垂直下方に延在するように中央垂
直フランジ55を設ける。
【0024】この際、中央垂直フランジ55の後面部と
中央突部50の正面部との間に空間を設けるか、或いは
成形時に一体に形成して前記空間55aを設けないよう
に(図2の右下拡大図参照)構成する。この空間55a
を設けない場合は、狭小な空間55aのためにスムーズ
な洗浄作業ができないという短所が解消され、より容易
に洗浄することができ、これによりこの空間55aで発
生するおそれがある細菌の増殖を抑制することができ
る。
【0025】また、側壁15の上端に形成された垂直フ
ランジ25と前記中央垂直フランジ55とを連結する縦
フランジ44をさらに形成して開放部30の構造を補強
する。この際、前記縦フランジ44は、図4及び図5の
部分拡大図に示すように、所定の角度をなして構造的強
度をさらに高めるうえ、上側箱と下側箱の積み重ねを可
能にする。すなわち、前記縦フランジ44は、図4及び
図5で陰影処理された部分であって、卵箱の側壁15か
ら外方に延長された開放部30側に向いた内側部47
と、そこからさらに開放部30の反対側、即ち積重用突
部70側に向かって外方に延長された外側部49とが一
体になっている。そして、前記縦フランジ44は上部か
ら下部に行くほどその前後左右の幅が狭くなるテーパー
状に構成されている。このように、本発明に係る縦フラ
ンジ44は内側部47に対して外側部49が所定の角度
をなすように形成さており、上部から下部に行くほど幅
が狭く形成されることにより、開放部30を補強すると
同時に上側箱と下側箱との積み重ねを可能にする。しか
も、前記縦フランジ44の縁部は丸く出来た補強帯29
を一体に形成することにより、使用者の手または手首の
損傷を防止する。
【0026】上述したように、本発明に係る卵箱10
は、開放部30の形成により発生する側壁15の構造的
な弱点を補完するために、複数の突部、水平・垂直フラ
ンジ及び縦フランジを形成した。ところが、このような
補強手段は、上述の例に限定されず、当該分野の技術者
によって様々な変形が可能である。例えば、図6に示す
ように、中央突部50の外側上端には中央突部50を補
強するための補強リブ63を形成することができ、前記
中央突部50の内側面には全体的に補強板65をさらに
形成することができる。
【0027】図7と図8は本発明に係る物流用卵箱10
を積み重ねた場合と積み上げた場合を示す斜視図であ
る。同図に示すように、本発明に係る物流用卵箱10
は、上側箱10aに対して下側箱10bを水平に90°
回転させることにより、積み重ね又は積み上げを選択す
ることができる。本発明に係る物流用卵箱10は、前後
左右側壁15、17、積重用突部70及び中央突部50
が上部から下部に行くほど幅が狭くなるテーパー状であ
り、前記積重用突部70と中央突部50は突出部と凹部
が整合するように形成されているため、上側箱10aの
積重用突部70aを下側箱10bの積重用突部70bに
整合するように積重すれば、上側箱10aが下側箱10
bの収納空間13bに挿入されて積み重ねられる。
【0028】一方、図8に示すように、上側箱10aを
下側箱10b上に積層する場合には、上側箱10aを下
側箱10bに対して水平に90°回転させて、上側箱1
0aの積重用突部70aと中央突部50aの下端が下側
箱10bの水平フランジ23上に係合するようにして、
上側箱10aが下側箱10bの収納空間13bに嵌入し
ないようにし、下側箱10bに積載された卵を損傷させ
ることなく積み上げることができるようにする。
【0029】このように、上側箱10aを下側箱10b
に積み上げた場合は、上側箱10aの突部50、70の
下端から突出した係止突起74が、下側箱10aの水平
フランジ23に設けられた係止溝26に係合するように
し、上側箱10aが動かないようにする。そして、図9
は前記係止突起74と係止溝26との結合関係を詳細に
示したものであり、未説明符号24は水または異物が排
出される孔である。
【0030】一方、図10と図11は本発明に係る卵座
を収納するための卵箱の他の実施例を示す斜視図と断面
図であって、上述した前後左右側壁15、17、中央突
部50及び積重用突部70に、上部の幅と下部の幅とが
同一である垂直部73を形成したものである。すなわ
ち、前述した実施例は、積み重ねができるように、前後
左右側壁15、17、中央突部50及び積重用突部70
が上部から下部に行くほど幅が狭くなるテーパー状から
なっている。ところが、上部から下部に行くほど同一の
角度で狭くなる或いは下部から上部に行くほど同一の角
度で広くなる場合、図11で点線で示されたように、下
端の幅(d)に比べて上端の幅(D)が卵箱の高さに比
例して大きくなる。
【0031】従って、本実施例は、上端の幅(W)を出
来る限り減らすために、卵箱下部の一定の高さまでは上
部の幅と下部の幅が同一である垂直部73を形成したも
のである。すなわち、上側箱と下側箱を積み重ねる際、
上側箱が挿入されなくて接触しない高さだけ垂直部73
を形成することにより、その長さに相当する上端の幅
(W)を減らすことができる。このように、本発明は、
積み重ねができるように、上側箱が嵌入する上部には傾
斜部75を形成するが、上側箱が挿入されない下部には
垂直部73を形成することにより、卵箱の幅(W)を出
来る限り狭くする。
【0032】
【発明の効果】上述したように、本発明に係る物流用卵
箱は、多数枚の卵座を積載した状態で保管または移送す
ることができ、収納空間を限定する側壁に開放部を形成
して卵座の容易な収納或いは取出しを行うことができる
という効果がある。
【0033】また、本発明は、卵座の収納の有無に応じ
て積み上げ又は積み重ねを選択的に適用できるようにす
ることにより、保管及び積載空間を効率よく活用するこ
とができるという効果がある。
【0034】また、本発明は、製造費と物流費が最小化
されるように出来る限り軽量化するが、収納空間を限定
する側壁の機械的強度を補強するために、フランジまた
は突部が適切に設けられることにより、側壁が破損した
り箱の形が変形しない物流用卵箱を提供することができ
る。
【0035】また、本発明は、開放部の周辺に外方に折
り曲げられた縦フランジを備えることにより、開放部の
強度を高めるとともに作業者の手または手首の損傷を防
止するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る物流用卵箱を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る物流用卵箱の側壁に設けられた開
放部及び突部を示す部分切断斜視図及び部分拡大図であ
る。
【図3】本発明に係る突部の構造を示すための側断面図
である。
【図4】本発明によって開放部を補強するための補強手
段を示す拡大図である。
【図5】本発明に係る開放部と補強手段の構造を示すた
めの平断面図である。
【図6】本発明に係る補給手段の他の実施例を示す斜視
図である。
【図7】本発明に係る2つの卵箱を積み重ねたものを示
す斜視図である。
【図8】本発明に係る2つの卵箱を積み上げたことを示
す斜視図である。
【図9】本発明に係る係止突起と係止溝との係合関係を
示す拡大図である。
【図10】本発明に係る物流用卵箱の他の実施例を示す
斜視図である。
【図11】図10に示されている実施例の側面図であ
る。
【符号の説明】 10 物流用卵箱 13 収納空間 15、17 前後左右側壁 23 水平フランジ 25 垂直フランジ 30 開放部 44 縦フランジ 47 内側部 49 外側部 50 中央突部 53 中央水平フランジ 55 中央垂直フランジ 60 卵座 70 積重用突部 73 垂直部 75 傾斜部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E006 HA03 3E096 AA09 AA13 BA26 BB08 CA02 CA06 CA19 CB03 CC02 DA04 DA08 DA23 DA25 DB08 DC03 EA01X EA01Y EA02X EA02Y FA09 FA10 FA15 FA16 FA20 FA26 FA27 FA28 FA30 FA31 GA04 GA13

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の卵座が積載できる四角形の収納空
    間と、この収納空間を限定するために多数の通孔が備え
    られた底板の周りに沿って一体に設けられた前後左右側
    壁とを含んでなる物流用卵箱において、前記前後左右側
    壁のうち対応する2つの側壁に設けられ、前記収納空間
    に積載された卵座に作業者の手または手首の接近ができ
    るように手または手首の出入りが可能な大きさに切開さ
    れた開放部と、前記開放部を有する側壁に設けられた、
    外側に突出し内側から見ると凹状になるように形成され
    た多数の突部と、前記前後左右側壁の上端に設けられた
    水平フランジと、前記水平フランジの外面に沿って一体
    に設けられた垂直フランジとを含んでなることを特徴と
    する卵座を収納するための物流用卵箱。
  2. 【請求項2】 前記前後左右側壁と、前記開放部を有す
    る側壁に設けられた突部とは上部から下部に行くほど幅
    が狭くなることを特徴とする請求項1記載の卵座を収納
    するための物流用卵箱。
  3. 【請求項3】 前記垂直フランジは、開放部を有する側
    壁に設けられた垂直フランジの長さが開放部を有しない
    垂直フランジの長さより長いことを特徴とする請求項1
    記載の卵座を収納するための物流用卵箱。
  4. 【請求項4】 前記開放部を有しない側壁に設けられた
    垂直フランジには、上側箱を下側箱に積み重ねる際、上
    側箱の挿入長さを制限するためのストッパーが一体に設
    けられることを特徴とする請求項1記載の卵座を収納す
    るための物流用卵箱。
  5. 【請求項5】 前記開放部の下部に設けられた中央突部
    の上端に中央水平フランジを形成し、前記中央水平フラ
    ンジの外側に沿って中央垂直フランジをさらに形成した
    ことを特徴とする請求項1記載の卵座を収納するための
    物流用卵箱。
  6. 【請求項6】 前記垂直フランジと前記中央垂直フラン
    ジとを連結する縦フランジをさらに形成し、前記側壁及
    び開放部の構造を補強することを特徴とする請求項1ま
    たは5記載の卵座を収納するための物流用卵箱。
  7. 【請求項7】 前記縦フランジの側壁から外方に延長さ
    れた前記開放部側に向いた内側部と、当該内側部からさ
    らに前記開放部の反対側に向かって外方に延長された外
    側部とからなり、上部から下部に行くほどその前後左右
    の幅が狭くなるテーパー状を有することを特徴とする請
    求項6記載の卵座を収納するための物流用卵箱。
  8. 【請求項8】 前記中央突部の上端に補強リブをさらに
    形成したことを特徴とする請求項5記載の卵座を収納す
    るための物流用卵箱。
  9. 【請求項9】 前記中央突部の内側に補強板をさらに形
    成したことを特徴とする請求項5記載の卵座を収納する
    ための物流用卵箱。
  10. 【請求項10】 前記前後左右側壁と、前記開放部を有
    する側壁に設けられた突部とは、上部から下部に行くほ
    ど幅が狭くなる傾斜部が上端から一定の高さに形成さ
    れ、その下部には上部の幅と下部の幅が同一である垂直
    部がさらに一定の高さに形成されたことを特徴とする請
    求項1記載の卵座を収納するための物流用卵箱。
  11. 【請求項11】 前記突部の下端には係止突起を形成
    し、前記水平フランジには前記係止突起に対応するよう
    に係止溝を形成したことを特徴とする請求項1記載の卵
    座を収納するための物流用卵箱。
  12. 【請求項12】 前記開放部の下部に形成された中央垂
    直フランジの後面部と中央突部の正面部との間に空間が
    なく一体になっていることを特徴とする請求項5記載の
    卵座を収納するための物流用卵箱。
JP2003011865A 2002-01-22 2003-01-21 卵座を収納するための物流用卵箱 Pending JP2003246383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-003718 2002-01-22
KR10-2002-0003718A KR100432183B1 (ko) 2002-01-22 2002-01-22 계란좌판을 수납하기 위한 물류용 계란상자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003246383A true JP2003246383A (ja) 2003-09-02

Family

ID=27607004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003011865A Pending JP2003246383A (ja) 2002-01-22 2003-01-21 卵座を収納するための物流用卵箱

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003246383A (ja)
KR (1) KR100432183B1 (ja)
WO (1) WO2003062098A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037490A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 収納容器、充填容器及び充填容器群
JP2013095476A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Okamura Corp トレー及びその収納棚
JP2014177310A (ja) * 2014-05-28 2014-09-25 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 充填容器及び充填容器群
JP2017178400A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 収納容器
JP2020200075A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 三甲株式会社 容器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202008008289U1 (de) * 2008-06-20 2008-08-28 Rotho Kunststoff Ag Behälter
EP2696671B1 (en) 2011-04-11 2018-03-21 Nutrifield Pty Ltd A container
CN207312041U (zh) * 2017-10-25 2018-05-04 米亚索乐装备集成(福建)有限公司 柔性太阳能电池芯片包装盒

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093070A (en) * 1977-03-09 1978-06-06 Pinckney Molded Plastics, Inc. Stacking and nesting container
US4316540A (en) * 1979-05-31 1982-02-23 Lapham Sidney D Nesting or stacking box
JPS5894633U (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 和泉化成株式会社 容器
US4993554A (en) * 1987-10-14 1991-02-19 Spectrum International, Inc. Nestable beverage case
JP3230546B2 (ja) * 1993-05-24 2001-11-19 三甲株式会社 運搬用容器
JP2928457B2 (ja) * 1994-05-10 1999-08-03 立花容器株式会社 蓋付容器
JP3713072B2 (ja) * 1995-08-03 2005-11-02 三甲株式会社 箱型容器
JPH10211935A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Showa Alum Corp プラスチック製通い容器
DE69825034D1 (de) * 1998-04-29 2004-08-19 Allibert Equipement Nanterre Ineinandersetzbare und stapelbare Kästen mit zwei Stapelhöhen
KR200262370Y1 (ko) * 2001-11-09 2002-03-18 윤선영 물류용 상자

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037490A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 収納容器、充填容器及び充填容器群
JP2013095476A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Okamura Corp トレー及びその収納棚
JP2014177310A (ja) * 2014-05-28 2014-09-25 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 充填容器及び充填容器群
JP2017178400A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 収納容器
JP2020200075A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 三甲株式会社 容器
JP7233092B2 (ja) 2019-06-10 2023-03-06 三甲株式会社 容器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003062098A1 (en) 2003-07-31
KR100432183B1 (ko) 2004-05-22
KR20030063552A (ko) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8720688B2 (en) Stacking crates
AU2005237975B2 (en) Nestable crate for containers
JP2003246383A (ja) 卵座を収納するための物流用卵箱
SK18098A3 (en) Stacking and nesting containers
US10315801B2 (en) Collapsible box
JP2003034330A (ja) 運搬用パレット
JP2000085773A (ja) 運搬用容器
JP7123382B2 (ja) 容器
JP2007099321A (ja) 運搬用容器
JP2002096834A (ja) 移送用トレイ
JP2007230585A (ja) トレー
JP6738633B2 (ja) 集合包装容器及びその積層体
KR100654153B1 (ko) 포장용 상자, 괘선형성방법 및 포장용 상자의 제조 방법
JP2899560B2 (ja) 積み重ね可能な容器
JP5632705B2 (ja) 保冷容器
KR200263506Y1 (ko) 적재용 계란상자
JP4236134B2 (ja) 合成樹脂製運搬容器
JP2012056621A (ja) 保冷容器
KR200262370Y1 (ko) 물류용 상자
KR200171773Y1 (ko) 계란재치판과 골판지를 이용한 계란포장상자
JP2001146287A (ja) 鶏卵用包装容器
KR100569669B1 (ko)
KR200323813Y1 (ko)
KR200370518Y1 (ko) 포장용 완충재
JP2004042997A (ja) 運搬用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110