JP2003239749A - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置

Info

Publication number
JP2003239749A
JP2003239749A JP2002041405A JP2002041405A JP2003239749A JP 2003239749 A JP2003239749 A JP 2003239749A JP 2002041405 A JP2002041405 A JP 2002041405A JP 2002041405 A JP2002041405 A JP 2002041405A JP 2003239749 A JP2003239749 A JP 2003239749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
intake
valve
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002041405A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ashizawa
剛 芦澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002041405A priority Critical patent/JP2003239749A/ja
Publication of JP2003239749A publication Critical patent/JP2003239749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸気管内燃料噴射方式により内燃機関の混合
気層状化を実現する。 【解決手段】 吸気ポートに燃料を噴射する燃料噴射弁
4と、燃焼室内にタンブル流を生起するタンブル制御弁
11とを備えた内燃機関において、排気行程末期から吸
気行程初期にかけて燃料を噴射供給する。前記燃料噴射
の開始時期は、噴射初期の燃料が吸気弁開弁初期に当該
吸気弁に到達するような時期に設定する。これにより吸
気弁2が開弁する直前に吸気ポート3内に混合気の団塊
を形成し、吸入行程で生じるタンブル流により点火栓7
の近傍に濃混合気を集中させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の燃料供給
装置に関し、特に吸気管内燃料噴射により層状燃焼運転
を可能とする燃料供給装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術と解決すべき課題】希薄混合気でも安定し
た燃焼を得る方法として、燃焼室に適度な空気流動を生
起するとともに、点火栓近傍の空燃比を他よりも濃くす
る混合気の成層化が有効である。成層化には筒内に直接
燃料を噴射供給する直噴方式が有効であるが、直噴方式
は高圧燃料ポンプを必要とするためコストの面で不利で
ある。
【0003】これに対して本出願人は、比較的低コスト
な吸気管内燃料噴射方式により層状化を可能とする技術
を提案した(特開平6−257432号)。これは燃料
の噴射方向を点火栓の位置を考慮した特定の向きに設定
すると共に噴射時期を吸気行程前半に設定することによ
り点火栓近傍に濃混合気層を形成しようとするものであ
る。しかしながら、この方式によると噴射期間中の燃料
が吸気流に乗ってしまうことから、必ずしも確実に層状
化ができないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、吸気ポー
トに燃料を噴射する燃料噴射弁と、燃焼室内にタンブル
流を生起するタンブル流生起手段と、燃焼室の略中央に
位置する点火栓とを備えた内燃機関において、排気行程
末期から吸気行程初期にかけて燃料を噴射供給する。
【0005】第2の発明は、前記燃料噴射の開始時期
を、噴射初期の燃料が吸気弁開弁初期に当該吸気弁に到
達するような時期に設定した。
【0006】第3の発明は、単一吸気弁構成において
は、前記燃料の噴射方向を、平面上点火栓が位置する方
向に向けた。
【0007】第4の発明は、吸気2弁構成においては、
前記燃料の噴射方向を、平面上各吸気弁の内側に向け
た。
【0008】第5の発明は、吸気3弁構成においては、
前記燃料を中央の吸気弁の略中心部に向けて噴射するよ
うにした。
【0009】第6の発明は、前記タンブル流生起手段
を、1個以上の吸気ポートの通路断面積を部分的に減じ
るタンブル制御弁で構成した。
【0010】第7の発明は、前記タンブル流生起手段
を、吸気ポートの通路断面を部分的に遮るタンブル制御
弁で構成すると共に、当該タンブル制御弁にて遮られる
通路部分と相対する側に燃料噴射弁を設けた。
【0011】第8の発明は、前記タンブル制御弁を吸気
ポート下方に設けると共に、前記燃料の噴射方向を、側
方から見て吸気弁先端の中心部もしくはそれよりも下方
に設定した。
【0012】第9の発明は、少なくとも前記タンブル流
を生起している運転条件下では吸排気弁オーバラップを
なくすように動弁装置を構成した。
【0013】
【作用・効果】本発明によれば、吸気ポートに設けた燃
料噴射弁を介して排気行程末期から吸気行程初期にかけ
て燃料を噴射供給する構成としたことにより、噴射燃料
と吸気とによる混合気が吸気弁の開弁直前に吸気ポート
内に団塊状に形成される。この混合気塊はその後の吸気
行程で筒内に生起されるタンブルにより燃焼室中心付近
に保持され、点火栓の近傍に濃度の高い混合気層を形成
する。
【0014】吸気弁の直前に混合気を団塊状に集中させ
るためには、特に第2の発明のように、燃料噴射の開始
時期を、噴射初期の燃料が吸気弁開弁初期に当該吸気弁
に到達するような時期に設定することが有効である。
【0015】第3〜第5の発明として示したように、吸
気弁の構成に応じて平面上の燃料噴射方向を設定するこ
とで、点火栓部分への混合気の集中を促すことができ
る。
【0016】タンブル流生起手段としては、第6の発明
として示したように吸気ポートの通路断面積を部分的に
減じる構成のタンブル制御弁を適用することにより、タ
ンブル流の有無または強弱を運転状態に応じて切り替え
ることが可能となる。
【0017】また、前記タンブル制御弁を設けた構成に
おいては、第7の発明として示したようにタンブル制御
弁と相対する位置に燃料噴射弁を配置することにより、
噴射後期の燃料を加速して混合気の団塊化を促進するこ
とができる。すなわち噴射初期の燃料は吸気作用が開始
される前に噴射されて吸気弁直前に混合気を形成する。
これに対して、噴射後期の燃料は吸気作用が開始された
後の噴射となり、その燃料はタンブル制御弁により加速
された吸気の流れに乗って噴射初期の燃料に追従する。
この結果として噴射燃料の先頭部分と末尾部分との間隔
が短縮されて混合気の団塊化が促進されるのである。
【0018】また、側方から見た燃料の噴射方向として
は、第8の発明として示したように吸気弁先端の中心部
もしくはそれよりも下方に設定することが好ましく、こ
れにより筒内での混合気の拡散を抑えて層状化をより確
実にすることができる。混合気の層状化を確実化するた
めには、さらに第9の発明のように吸排気弁オーバラッ
プをなくして、排気弁側からの吹き返しを防止すること
が有効である。
【0019】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態を図面に基
づいて説明する。図1は本発明を適用した内燃機関の縦
断面構造を概略的に示したもので、1はシリンダヘッ
ド、2は吸気弁、3は吸気ポート、4は燃料噴射弁であ
る。シリンダヘッド1の燃焼室壁5はいわゆるペントル
ーフ型に傾斜して形成してあり、その一方の傾斜面に吸
気ポート3を開口している。吸気ポート3の開口部と対
向する側には排気ポート6が開口している。7は燃焼室
8の中央部に位置するように設けた点火栓、9はピスト
ンである。なお排気弁は図示省略してある。
【0020】吸気ポート3には、シリンダ10内に縦方
向の旋回流であるタンブル流を生起する手段として、ポ
ート入口側に位置するようにタンブル制御弁11を介装
してある。タンブル制御弁11は、図示したように側面
から見て吸気ポート3の流路中心より上部にオフセット
して開口する切欠き11aを備えている。タンブル制御
弁11が図示するようにその周縁部を吸気ポート3の内
壁面に当接させる閉弁時は、吸気が切欠き11aを通過
して、吸気ポート3の上部領域で吸気流速を高め、図に
矢印で示すようにシリンダ10内に生起されるタンブル
流を強化するようになっている。タンブル制御弁11
は、その弁軸12に接続されたアクチュエータ13をコ
ントローラ14が運転状態に応じて駆動することで開閉
作動する。
【0021】コントローラ14は、CPUおよびその周
辺装置からなるマイクロコンピュータにより構成されて
おり、運転状態を検出する手段としてのクランク角セン
サ15およびエアフローメータ16からの信号に基づい
て燃料噴射時期、燃料噴射量、点火時期を制御するほ
か、タンブル制御弁11については、機関低負荷時に閉
弁し、中高負荷時に開弁するようにアクチュエータ13
を制御する。
【0022】なお、シリンダ10内にタンブル流を生起
する手段として、吸気ポート3の傾斜に吸気弁2の軸線
を略一致させるとともに、排気弁側の燃焼室壁の傾斜を
吸気の流入方向に対して大略平行となるように設定する
ような構成も適用可能である。
【0023】燃料噴射弁4は吸気ポート3の中心線を挟
んで前記タンブル制御弁10と相対する位置に設けてあ
る。この燃料噴射弁4の燃料噴射方向は、前記タンブル
制御弁10を吸気ポート下方に設けたこの実施形態の構
成においては、側方から見て閉弁時の吸気弁2の先端中
心部もしくはそれよりも下方に設定する。
【0024】平面上の燃料噴射方向については吸気弁構
成による。例えば、図2に示したように気筒当たり吸気
弁2および吸気ポート3が1系統のみの単一吸気弁構成
の内燃機関においては、燃料噴射方向を吸気弁中心より
も点火栓7側に偏向させる。また、図3に示したように
吸気弁2を2個備える吸気2弁構成の内燃機関において
は、分岐して各吸気弁2に至る2つの吸気ポート3の分
岐部よりも上流側に2方向ノズルを有する燃料噴射弁4
を設け、それぞれの噴射燃料を2個の吸気弁2の内側方
向に供給するように図る。さらに、図4に示したように
吸気弁2を3個有する吸気3弁構成の内燃機関において
は、中央の吸気弁2の略中心部に向けて燃料を噴射供給
する。
【0025】図5は燃料の噴射時期を示したもので、本
発明では少なくともタンブル制御弁11を閉じ位置とし
てタンブル流を強化している低負荷運転条件下では、図
示したように排気行程末期から吸気行程初期までの間に
燃料を噴射する。より好ましくは、排気行程末期であっ
て、噴射初期の燃料が吸気弁開弁初期に当該吸気弁部に
到達するような時期に燃料噴射を開始する。また、この
とき吸排気弁オーバラップが生じないように、つまり排
気弁が閉じた後に吸気弁が開くように動弁装置を設定し
ておく。
【0026】図6は前記構成下でタンブル制御弁11を
閉じ位置としたときの混合気形成過程を示している。各
図の左上部の曲線eとiは排気弁リフトと吸気弁リフト
を、その下方の太線は前記リフトタイミングとの関係で
燃料噴射期間を、矢印は図示状態の時点をそれぞれ示し
ている。排気行程内での噴射初期には、図の(a)〜
(b)に示したように、まだ吸気弁2は閉じているため
吸気ポート3内はほぼ静的な状態にあり、このため噴射
燃料は燃料噴射弁4のノズル方向に沿って吸気弁先端部
のやや下方に向かって進行する。次いで吸気行程に入る
と、図の(c)〜(e)に示したように、吸気弁2が開
き吸入作用が開始されるため吸気ポート3内に吸気流れ
が生じる。このときタンブル制御弁11の部分(切欠き
11a部)は通路面積が絞られているため吸気流れが加
速され、これによりこの時点で噴射された燃料(図のア
部)も空気と共に加速されて、吸気弁2の傘部に達しよ
うとしている噴射初期の燃料噴霧(図のイ部)に追いつ
く。この結果、図の(f)〜(g)で示したように、燃
料噴霧が筒内に吸入される直前に吸気弁2の上流部分に
流れ方向に集中した濃混合気の団塊(L1部)を形成
し、筒内に吸入されて以後も点火栓7(図1参照)の近
傍に濃混合気層を維持する。
【0027】図7は吸気2弁構成における燃料噴霧の様
子を示している。図の(a)は各吸気弁2の中央部に向
けて燃料を噴射した場合、図の(b)は図3にも示した
ように2個の吸気弁2の中間寄りであってかつ吸気弁傘
部の下方に向けて燃料を噴射した場合である。(a)で
は2系統の吸気ポートからの吸気流の各々に燃料噴霧が
混合気を形成するため、図にW1で示したように平面上
は横方向に拡散した混合気塊Mを形成する。これに対し
て、(b)では並列的にシリンダ内に形成される2つの
タンブル流に挟まれる領域に燃料が保持されるため、W
2で示したように各タンブル流の中央部に混合気塊Mが
集中する。このため、(a)に比較してより少ない燃料
量での着火燃焼が可能となる。
【0028】図8と図9はそれぞれ本発明に対して燃料
噴射のタイミングを異ならせた比較例を示している。図
8に示した第1の比較例は、図5にも示したように排気
行程の間に燃料噴射を完了するようにしたものである。
この場合は燃料噴射の間の混合気の形成に吸気流は影響
しないものの、早期に燃料が噴射されることから吸気ポ
ート3内にて燃料と空気との混合が進んでしまい、吸入
行程以降にて混合気の団塊化および層状化を維持しにく
い。また、図9に示した第2の比較例は、図5にも示し
たように吸気行程前半にて燃料噴射を行うようにしたも
のである。この場合、吸気流に燃料噴射期間中の燃料が
乗ってしまうため吸気ポート内で混合気を団塊化するこ
とが難しく、層状化の効率も悪い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の構成図。
【図2】前記実施形態の燃料噴射タイミングの説明図。
【図3】単一吸気弁構成における燃料噴射方向に関する
実施形態を示す平面図。
【図4】吸気2弁構成における燃料噴射方向に関する実
施形態を示す平面図。
【図5】吸気3弁構成における燃料噴射方向に関する実
施形態を示す平面図。
【図6】前記実施形態による混合気形成過程を示す説明
図。
【図7】燃料の噴射方向による混合気形成状態の相違を
示すための説明図。
【図8】第1の比較例の混合気形成過程の説明図。
【図9】第2の比較例の混合気形成過程の説明図。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 2 吸気弁 3 吸気ポート 4 燃料噴射弁 5 燃焼室壁 6 排気ポート 7 点火栓 8 燃焼室 9 ピストン 10 シリンダ 11 タンブル制御弁 14 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02B 23/08 F02B 23/08 S Z 31/00 301 31/00 301C F02D 13/02 F02D 13/02 J 41/02 325 41/02 325F 41/34 41/34 F F02M 69/04 F02M 69/04 P Fターム(参考) 3G023 AB03 AC02 AD06 AD07 AG01 3G092 AA01 AA05 AA08 AA09 AA10 AA11 AB02 BA01 BA06 BA09 BB01 BB06 BB19 DA03 DA12 DC03 DC06 DE01S DF01 DF06 EA01 EA02 EA05 EA06 EA07 EA11 FA22 FA24 HA01X HA01Z HE01Z HE03Z HF08Z 3G301 HA01 HA09 HA16 HA17 LB02 LC01 MA18 PA01A PE03A

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸気ポートに燃料を噴射する燃料噴射弁
    と、燃焼室内にタンブル流を生起するタンブル流生起手
    段と、燃焼室の略中央に位置する点火栓とを備えた内燃
    機関において、 排気行程末期から吸気行程初期にかけて燃料を噴射供給
    することを特徴とする内燃機関の燃料供給装置。
  2. 【請求項2】前記燃料噴射の開始時期を、噴射初期の燃
    料が吸気弁開弁初期に当該吸気弁に到達するような時期
    に設定した請求項1に記載の内燃機関の燃料供給装置。
  3. 【請求項3】単一吸気弁構成において、前記燃料の噴射
    方向を、平面上点火栓が位置する方向に向けた請求項1
    または請求項2に記載の内燃機関の燃料供給装置。
  4. 【請求項4】吸気2弁構成において、前記燃料の噴射方
    向を、平面上各吸気弁の内側に向けた請求項1または請
    求項2に記載の内燃機関の燃料供給装置。
  5. 【請求項5】吸気3弁構成において、前記燃料を中央の
    吸気弁の略中心部に向けて噴射するようにした請求項1
    または請求項2に記載の内燃機関の燃料供給装置。
  6. 【請求項6】前記タンブル流生起手段を、1個以上の吸
    気ポートの通路断面積を部分的に減じるタンブル制御弁
    で構成した請求項1から請求項5の何れかに記載の内燃
    機関の燃料供給装置。
  7. 【請求項7】前記タンブル流生起手段を、吸気ポートの
    通路断面を部分的に遮るタンブル制御弁で構成すると共
    に、当該タンブル制御弁にて遮られる通路部分と相対す
    る側に燃料噴射弁を設けた請求項1から請求項5の何れ
    かに記載の内燃機関の燃料供給装置。
  8. 【請求項8】前記タンブル制御弁を吸気ポート下方に設
    けると共に、前記燃料の噴射方向を、側方から見て吸気
    弁先端の中心部もしくはそれよりも下方に設定した請求
    項6または請求項7に記載の内燃機関の燃料供給装置。
  9. 【請求項9】少なくとも前記タンブル流を生起している
    運転条件下では吸排気弁オーバラップをなくすようにし
    た請求項1から請求項4の何れかに記載の内燃機関の燃
    料供給装置。
JP2002041405A 2002-02-19 2002-02-19 内燃機関の燃料供給装置 Pending JP2003239749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041405A JP2003239749A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 内燃機関の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041405A JP2003239749A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 内燃機関の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003239749A true JP2003239749A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27781836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002041405A Pending JP2003239749A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003239749A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2877044A1 (fr) * 2004-12-10 2006-04-28 Renault Sas Dispositif d'admission pour moteur a combustion interne
JP2012154209A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の制御装置及び内燃機関
EP2397678A3 (en) * 2010-06-15 2014-05-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Internal Combustion Engine
EP2397679A3 (en) * 2010-06-15 2014-06-18 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Internal Combustion Engine

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282241A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射装置
JPH0389936U (ja) * 1989-12-28 1991-09-12
JPH0599101A (ja) * 1991-10-07 1993-04-20 Mitsubishi Motors Corp エンジンの吸気系構造
JPH05163948A (ja) * 1991-12-10 1993-06-29 Suzuki Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH06117297A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH06257432A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料供給装置
JPH06280659A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH0722035U (ja) * 1993-09-28 1995-04-21 富士重工業株式会社 エンジンの吸気装置
JPH07119592A (ja) * 1993-09-06 1995-05-09 Yamaha Motor Co Ltd 燃料噴射式2バルブエンジン
JPH07247871A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
JPH084631A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Mazda Motor Corp エンジンの燃焼制御装置
JPH084599A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Mazda Motor Corp エンジンの燃焼制御方法
JPH08218875A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの排気再循環装置
JPH09264234A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH09264149A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2000064863A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Nissan Motor Co Ltd 4サイクル内燃機関
JP2002054535A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Hitachi Ltd 火花点火機関

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282241A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射装置
JPH0389936U (ja) * 1989-12-28 1991-09-12
JPH0599101A (ja) * 1991-10-07 1993-04-20 Mitsubishi Motors Corp エンジンの吸気系構造
JPH05163948A (ja) * 1991-12-10 1993-06-29 Suzuki Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH06117297A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH06257432A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料供給装置
JPH06280659A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH07119592A (ja) * 1993-09-06 1995-05-09 Yamaha Motor Co Ltd 燃料噴射式2バルブエンジン
JPH0722035U (ja) * 1993-09-28 1995-04-21 富士重工業株式会社 エンジンの吸気装置
JPH07247871A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
JPH084631A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Mazda Motor Corp エンジンの燃焼制御装置
JPH084599A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Mazda Motor Corp エンジンの燃焼制御方法
JPH08218875A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの排気再循環装置
JPH09264234A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH09264149A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2000064863A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Nissan Motor Co Ltd 4サイクル内燃機関
JP2002054535A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Hitachi Ltd 火花点火機関

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2877044A1 (fr) * 2004-12-10 2006-04-28 Renault Sas Dispositif d'admission pour moteur a combustion interne
EP2397678A3 (en) * 2010-06-15 2014-05-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Internal Combustion Engine
EP2397679A3 (en) * 2010-06-15 2014-06-18 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Internal Combustion Engine
JP2012154209A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の制御装置及び内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7347181B2 (en) Direct injection spark ignition engine
JP2003510498A (ja) 内燃機関において燃料噴射を制御する方法
JPH0821342A (ja) 燃料噴射式エンジン
JP2007092633A (ja) 火花点火式直噴エンジン
JPH11141371A (ja) 直接筒内噴射式2サイクルエンジン
US20030075141A1 (en) Piston for a direct-injection, spark-ignition engine and a direct-injection, spark-ignition engine equipped therewith
JP2003239749A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH10252477A (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
JP2006274945A (ja) 火花点火式直噴エンジン
CN108291493B (zh) 燃料喷射阀的控制装置
EP1316697A1 (en) Cylinder injection type spark ignition engine
JP3893750B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
KR20040041308A (ko) 가솔린 직접 분사식 엔진의 연소실 구조
JPH0861072A (ja) エンジンの吸気制御装置
JP2003293909A (ja) 噴射反応性が高い内燃エンジン用の燃料噴射方法、およびこのような方法を用いているエンジン
JP3948225B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP3586963B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH11173205A (ja) 直接筒内噴射式2サイクルエンジン
JP4232201B2 (ja) 火花点火式直噴エンジン
JP2000045781A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP3278722B2 (ja) 直噴型ディーゼルエンジンの吸気装置
JPH0791322A (ja) 渦流式内燃機関
JP2003254067A (ja) 火花点火式直噴エンジンの燃焼室構造
JP2003106187A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JP2003090243A (ja) ガス機関の燃料噴射制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109