JP2003221738A - 循環する空気流を用いて紡糸された糸を製造する紡糸装置 - Google Patents

循環する空気流を用いて紡糸された糸を製造する紡糸装置

Info

Publication number
JP2003221738A
JP2003221738A JP2003010103A JP2003010103A JP2003221738A JP 2003221738 A JP2003221738 A JP 2003221738A JP 2003010103 A JP2003010103 A JP 2003010103A JP 2003010103 A JP2003010103 A JP 2003010103A JP 2003221738 A JP2003221738 A JP 2003221738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
spinning
fiber
air flow
fiber bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003010103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4154248B2 (ja
Inventor
Helmut Feuerlohn
フォイアーローン ヘルムート
Thomas Weide
ヴァイデ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
W Schlafhorst AG and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W Schlafhorst AG and Co filed Critical W Schlafhorst AG and Co
Publication of JP2003221738A publication Critical patent/JP2003221738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154248B2 publication Critical patent/JP4154248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H15/00Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing
    • D01H15/002Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing for false-twisting spinning machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/02Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques imparting twist by a fluid, e.g. air vortex

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 循環する空気流を用いて紡糸された糸を製造
する紡糸装置を改良すること。 【解決手段】 紡糸装置が空気流の少なくとも長手方向
成分を糸の引出し速度に関連して調節するために制御装
置と調節装置とを有し、この制御装置と調節装置との助
けで、スピンドルヘッドに巻付けられた繊維端部の角度
位置、ひいては巻付け繊維の角度位置が制御され、その
際、調節装置によって紡糸開始のための調節と選択的に
普通の紡糸運転のための少なくとも1つの調節が制御可
能であること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は請求項1の上位概念
として記載されている、循環する空気流を用いて紡糸さ
れた糸を製造する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】DE19926492A1号明細書によ
れば、循環する空気流を用いて紡糸された糸を製造する
ための装置が公知である。紡糸しようとする繊維束はノ
ズルブロックに引込まれかつ繊維束案内装置を通過させ
られる。繊維束案内装置は互いに間隔をおいた繊維束案
内部材を有し、これらの繊維束案内部材は芯繊維束の自
由な通過を保証する。スピンドルの入口開口にて繊維束
は繊維束の周囲を循環する空気流に晒される。繊維束の
自由な繊維端はスピンドルの入口開口における循環する
空気流により、円錐状のスピンドルヘッドに巻付けられ
る。繊維束が中空のスピンドル内へ引込まれる場合に前
記繊維端は螺旋状にいわゆる巻付け繊維として繊維束の
周囲に巻付く、繊維束からは中空のスピンドルを通して
引出される糸が形成される。
【0003】さらにDE4036119C2号明細書に
も、循環する空気流を用いて紡糸された糸を製造する装
置が示されている。この装置を使用した場合には繊維束
の自由な繊維端は循環する空気流で、スピンドルの入口
開口にて、円錐状のスピンドルヘッドに巻付けられる。
この紡糸装置においては繊維束の案内装置は走行する繊
維ストランドの内部にあるので、繊維束の繊維は繊維束
案内装置の周面に配置されている。
【0004】最新の紡績機においては生産性と糸特性と
に関して課される要求は次第に高まっている。DE19
926429A1号によって公知である前記紡糸装置又
はDE4036119C2号によって公知である別の構
成の紡糸装置は、良好な糸特性で高い生産速度を達成す
るために適している。特に問題であることは、普通の紡
糸運転で使用されるような高い引出し速度で紡糸開始が
行なわれると紡糸開始の繰返しがしばしば強要されるこ
とである。何故ならばこの高い糸速度では紡糸開始は比
較的にコントロールが困難で、紡糸開始確実性は著しく
損なわれるからである。
【0005】ロータ紡績機によっては、紡糸開始時の引
出し速度を紡糸運転に対しはっきりと低下させ、より良
い紡糸開始のコントロール、ひいては高い紡糸開始確実
性を達成しようとすることが知られている。しかし、ロ
ータ紡績の前記方法を、冒頭に述べた形式の紡糸装置に
おいて、糸の引出し速度を低下させた紡糸開始期にて作
業するために用いると、糸強度に欠陥のある糸が時折り
製造される。このような強度の低下した糸区分は不都合
な弱化個所を形成する。これは糸切れの危険を増大し、
糸の滞りのない加工を妨げる。最も不都合な場合には、
すでに紡糸開始期の間に糸切れが発生する。これは、空
気紡糸方法の使用で高い生産速度で良好な糸質を達成し
ようとする意図に関し、きわめて不都合に影響する。し
たがって普通の紡績運転の高い引出し速度で紡績を実施
し、紡糸開始過程の頻繁な繰返しのような欠点を甘受す
ることが通常行なわれている。
【0006】たとえばDE19926492A1号明細
書及びDE4036119C2号明細書に開示されてい
るような公知技術では先に述べた問題は克服されない。
【0007】
【特許文献1】DE19926492A1号明細書
【特許文献2】DE4036119C2号明細書
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は循環す
る空気流が使用される紡糸された糸を製造するための装
置を上記公知技術に関し改良することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は請求項1
の特徴によって解決された。
【0010】本発明の有利な構成は従属請求項の対象で
ある。
【0011】本発明によれば紡糸装置は、糸の引出し速
度に関連して少なくとも空気流の長手方向成分を調節す
るための制御装置と調節装置とを有し、この制御装置と
調節装置との助けで、スピンドルヘッドの周囲に巻付け
られた繊維端部の角度位置、ひいては巻付け繊維の角度
位置が制御され、その際、調節装置では紡糸開始のため
の調節及び選択的に普通の紡糸運転のための少なくとも
1つの調節が制御可能である。空気流を形成するために
は例えば空気ノズルのインジェクタ作用又はケーシング
における負圧が関与する。空気流の糸走行方向に向けら
れた少なくとも一部は、繊維束と一緒にケーシングの入
口開口を通って流入する空気によって形成される。
【0012】調節装置は請求項2によれば入口開口に位
置決め可能なカバーが配置されている。この場合、カバ
ーの位置は入口開口の横断面を決定する。入口開口の横
断面が大きければ大きいほど繊維束と一緒にケーシング
内へ流入する空気の量、ひいてはスピンドルヘッドの領
域で循環する空気流における長手方向成分の割合は大き
くなる。前記横断面が再び縮小されると、相応して空気
量も減少する。空気流の長手方向成分は有利にはこの空
気流の空気入口開口の少なくとも1つの横断面を制御す
ることによって調節される。入口開口を通して引込まれ
た空気の制御はケーシング内へ吹込まれる必要のある付
加的な空気量を準備する必要がなくなるという利点をも
たらす。
【0013】空気流の長手方向成分を調節するための選
択的な構成は、請求項4によれば、ケーシングにおける
繊維通路の入口開口に対し、糸走行方向に向けられたバ
イパスが設けられ、このバイパスの横断面が調節装置で
調節可能であることにより形成されている。請求項2と
請求項4とによる構成の共通の利点である、付加的な空
気流を準備する必要がないという利点に加えて紡糸部位
の多い紡績機においてはかなりの費用が回避される。
【0014】請求項3による別の選択的な構成において
は、ケーシングは糸走行方向へ向けられた少なくとも1
つの吹込み通路を有し、該吹込み通路が圧縮空気源と接
続されている。調節装置は供給される空気の空気圧を調
節するために装備されている。空気流の長手方向成分の
調節は特に簡単でかつ迅速な形式で圧縮空気源から供給
された空気の圧力を調整することで行なわれる。この場
合には機能が埃又は繊維屑によって妨げられるか損なわ
れる機械的な装置は必要ではない。
【0015】空気流の長手方向成分は引出された糸の周
囲に巻付け繊維が巻付けられる角度が20°から25°
までの領域、有利には27°であるように調節されると
有利である。できるだけ高い糸強度を達成するために調
節装置がそのつどどのように調節されなければならない
かは経験的に求められ、同じ紡糸パラメータで再度用い
るために例えば制御装置のデータメモリーに記憶させる
ことができる。このためには制御装置は糸データのため
にデータメモリーを有し、導体に接続され、この導体を
介し糸データが入力可能である。調節装置は糸データに
関連して制御可能である。
【0016】個別駆動装置を備えることは、紡績機の紡
糸部位の各紡糸開始過程を他の紡糸部位とは無関係に、
本発明による形式で遅れなく実施することを可能にす
る。これにより停止時間を減少させることができる。
【0017】本発明によっては簡単な形式で、紡糸運転
に比して著しく低減させられた引出し速度で実施される
紡糸開始過程における糸強度の不都合な低下を回避する
ことが可能である。紡糸開始の確実性は高められる。糸
の後続加工に際しての障害は減少する。本発明によって
は良い糸質で高い生産性が達成される。
【0018】バッチ交換に際しては、若干のケースで
は、本発明による装置を使用した場合には、ケーシング
又はケーシングのドアを新しい糸パラメータに適するよ
うに交換することを止めることが可能になる。
【0019】以下、本発明の詳細を図面に基づき説明す
る。
【0020】
【発明の実施の形態】図1に部分的に示された紡糸部位
1は、ケーシング2内に保持された空気ノズル体3を有
している。ドラフト機構ローラ4,5から送られた繊維
束6はケーシング2の入口開口7へ侵入し、繊維束通路
8と繊維案内部材9とを通過し、中空のスピンドルの入
口開口10へ供給される。空気ノズル12は空気をスピ
ンドル11の入口開口10の領域に吹込む。これによっ
て繊維束6とスピンドルヘッド13の周囲を循環する空
気流が形成される。この空気流は繊維束6を旋回流で負
荷する。繊維束6の自由な繊維端部14は繊維束6とス
ピンドルヘッド13の周囲に巻付けられる。空気ノズル
12を通して吹込まれた空気のインジェクタ作用並びに
入口開口7へ高速で侵入する繊維束6によって繊維束通
路8においてもしくは繊維束通路壁と繊維束6との間の
空隙15に空気流30が発生させられる。空気流30は
繊維束6の長手方向に沿ってスピンドルヘッド13に向
かって移動し、スピンドル11の周囲を循環する空気流
の長手方向成分を形成する。繊維束6から形成された糸
16はスピンドル11を通って引出される。この場合、
スピンドルヘッド13に巻付けられた自由な繊維端部1
4は連行され、糸16の周囲に巻付けられる。
【0021】さらなる詳細についてはDE199264
92A1号もしくは相当する米国特許NO.6,20
9,304号又はDE4036119C2号もしくは相
当する米国特許NO.5,159,806号明細書を参
照されたい。
【0022】入口開口7には調節装置17によって位置
決め可能なカバー18が配置されている。調節装置17
はラック19を介してカバー18に係合している。伝動
装置ケーシング20内では図示されていない歯車がラッ
ク19と協働する。歯車は作用結合21を介し、調節モ
ータ22により駆動される。調節モータ22は制御装置
23により制御される。制御装置23は導線24を介し
モータ25を制御しかつ導線26を介しモータ27を制
御する。導線28を介し制御装置23は簡略化の理由か
ら図示されていない紡糸部位と紡績機械の別の構成エレ
メントと結合されている。モータ25はドラフト機構ロ
ーラ4と5を駆動し、モータ27は引出しローラ29,
29Aを駆動する。
【0023】図1には紡糸部位1における調節装置17
は、カバー18が持上げられた紡糸開始期にある状態で
示されている。これにより入口開口7もしくは繊維通路
8を通って最大の空気量が引込まれる。この空気量は繊
維通路8を空気流30として通過し図3に示したよう
に、循環する空気流31の長手方向成分として働く。循
環する空気流31は自由な繊維端部14をスピンドルヘ
ッド13の周囲に巻付ける。
【0024】図2には紡糸部位1は普通の紡糸運転期に
て示されている。普通の紡糸運転の間は糸走行速度もし
くは引出し速度は紡糸開始期に較べて著しく高い。この
場合、カバー18は下降させられた位置にある。これに
より空隙15は小さくなり、入口開口7もしくは繊維束
通路8を通って引込まれる空気量は図1に示された調節
に較べて減少させられる。
【0025】図3にはスピンドルヘッド13の領域にお
いて空気流が形成される原理が示されている。紡糸開始
期の間に図1に示したように持上げられた位置にあるカ
バー18によって発生する強い方の空気流30は、空気
ノズル12を通って吹込まれた空気から成る空気流32
と共にスピンドルヘッド13の周囲を循環する空気流3
1を、空気流31の強さと方向とに関しても形成する。
循環する空気流31の方向はスピンドルヘッド13の周
囲に巻付けられた自由な繊維端14の位置を決定する。
方向の他に空気流30,31,32,33,34の強さ
は図3においてそれぞれ空気流30,31,32,3
3,34を再現する矢印の長さによって示されている。
【0026】普通の紡糸運転の間にカバー18が図2に
示したように下降させられることによって形成される空
気流33は選択的に、空気ノズル12を通して吹込まれ
た空気から成る空気流32と一緒に、スピンドルヘッド
13の周囲を循環する空気流34を形成する。この空気
流34は空気流31とは異なる方向を有している。この
各方向は普通の紡糸運転の間、自由な繊維端部14の位
置を決定する。空気流34は糸の中心軸線35の平行線
と鋭角αを形成する。この鋭角αは空気流31が中心軸
35の平行線と形成する角度αよりも大きい。これに相
応して紡糸開始期の間にスピンドルヘッド13の周囲に
巻付けられた自由な繊維端部14の位置は、普通の紡糸
運転期の間にスピンドルヘッド13の周囲に巻付けられ
た自由な繊維端部14の位置とは異なっている。
【0027】スピンドル11のスピンドルヘッド13に
おける自由な繊維端部14の位置の変化は図4と図5と
に示されている。図4には紡糸開始期にて空気流30が
形成されている場合の自由な繊維端部14の方向と位置
が示され、図5には普通の紡糸運転期にて空気流33が
形成されている場合の自由な繊維端部14の方向と位置
とが示されている。スピンドルヘッド13の周囲に巻付
けられた自由な繊維端部14は実際よりも長く示されて
いるがこれは異なる位置をより明瞭に示すためである。
【0028】図6においては100m/minの引出し
速度で、紡糸開始期の間の比較的に大きな開口で製造さ
れた糸36を示している。この場合、カバー18は図1
に示された持上げられた位置を採っている。巻付け繊維
は糸36の中心軸線に対して平行な線に対し約22°の
角度βを形成している。測定された糸36の強度は1
5.5cN/texであった。図6においては角度βは
水平線70と巻付け繊維の位置を示す傾斜した線71と
によって示されている。
【0029】図7から図9までにおいても巻付け繊維の
位置はそれぞれ傾斜して延びる線72,73,74で示
されている。
【0030】図7に示された、300m/minの引出
し速度と小さな開口で普通の紡糸運転の間に製造された
糸37は、糸37の中心線に対する平行線と約27°の
角度βを主として形成する巻付け繊維を示している。こ
の場合、カバー18は図2に示された下降位置を占めて
いる。測定された糸37の強度は13.4cN/tex
であった。大きい開口とはカバー18が持上げられた位
置にある場合にケーシング2内へ引込まれる空気のため
に形成された横断面であって、小さな開口はカバー18
が下降させられた位置にある場合に形成された横断面で
ある。
【0031】図8には大きな開口を変えることなく、1
00m/minの代りに300m/minの引出し速度
で製造された糸38が示されている。巻付け繊維は約1
2゜の角度βを形成している。測定された糸38の強度
は9.9cN/texであった。
【0032】図9は小さい開口を変えることなく300
m/minの引出し速度の代りに100m/minの引
出し速度で製造された糸39が示されている。巻付け繊
維は約52°の角度βを形成している。測定された糸の
強度は10.7cN/texであった。
【0033】本発明によって製造された糸に較べてはっ
きりと低減した糸強度は、例えば普通の紡糸運転の場合
の300m/minの引出し速度に対し、紡糸開始期の
ための引出し速度が100m/minに低下させられた
ときに公知の技術によって製造された糸が示している。
引出し速度を低い糸引出し速度に低下させることは、紡
糸開始の確実性を高めるために紡糸開始の経過がよりコ
ントロールされ得ることを目的としている。しかしなが
らこのようにして製造された糸の低減さ強度値は、要求
にとって十分ではなく、上記欠陥もしくは欠点を生ぜし
める。
【0034】図10には本発明による択一的な構成形態
が示されている。繊維束40はドラフト機構ローラ4
1,42を通過し、繊維束通路43を通ってケーシング
44内へ侵入する。ケーシング44においては繊維束4
0は繊維案内部材45と循環する空気流との作用に晒さ
れる。循環する空気流は空気ノズル46,47によって
空気が吹込まれることで発生させられる。循環する空気
流は自由な繊維端部を中空なスピンドル50のスピンド
ルヘッド49の周囲に巻付ける。糸51は中空のスピン
ドル50を通して引出される。この場合、自由な繊維端
部48は糸の周囲に巻付け繊維として巻付けられる。
【0035】ケーシング44は繊維束通路43に対する
バイパス52として構成された通路を有している。この
バイパス52はカバー53で閉鎖可能である。カバー5
3は調節装置54を用いて旋回可能である。旋回運動は
導管56,57を介して空気力で与えられる。この場
合、切換え装置58は選択的に導管56,57を圧縮空
気源59から供給される圧縮空気で負荷する。切換え装
置58は制御装置60により作動される。制御装置60
に切換え装置58は導線61を介して接続されている。
【0036】図10においてはバイパス52は開放され
ているので繊維束通路43とバイパス52との両方を介
し空気が引込まれる。この空気は長手方向成分として循
環する空気流へ流入する。この調節は紡糸開始期に用い
られるような、図1に示された装置の調節である「繊維
束通路8の大きな開口」に相当する。
【0037】行程シリンダ55が導管57を介して圧縮
空気で負荷されると、行程シリンダ55のピストンは図
10で見て上方へ、カバー53が破線で示された位置を
とるまで移動させられる。
【0038】バイパス52を通る空気の流入は中断さ
れ、空気は繊維束通路53だけを通って引込まれる。こ
の調節は普通の紡糸運転で用いられる、図2に示された
調節である「繊維束通路の小さな開口」に相当する。
【0039】図11には本発明の別の選択的な構成が示
されている。繊維束40はドラフト機構ローラ41,4
2を通過し、繊維束通路62を通ってケーシング63内
へ侵入し、循環する空気流の作用に晒され、スピンドル
50を通して引出される。循環する空気流は自由な繊維
端部48をスピンドルヘッド49の周囲に巻付ける。糸
51を引出す場合には自由な繊維端部48は巻付け繊維
として糸51の周囲に巻付けられる。ケーシング63は
図10に示されたケーシング44とは異なって繊維束通
路62に対して平行に延びる吹込み通路64を有してい
る。吹込み通路64を通しては圧縮空気が吹込まれる。
このためには吹込み通路64は圧縮空気源59に導管6
5を介して接続されている。空気圧の制御は調節装置6
6で行なわれる。調節装置66は導線67を介し、制御
装置68により制御される。圧縮空気は紡糸開始期にて
吹込まれる。この場合、空気圧は巻付け繊維が所望され
る角度βで糸51の周囲に巻付けられるかもしくは所望
の糸強度が達成されるように調節される。この調節は紡
糸開始期にて使用されるような、図1に示された装置の
調節である「繊維束通路8の大きな開口」に相応してい
る。これに対し圧縮空気の供給が遮断されると、この調
節は、普通の紡糸運転に用いられる図2に示された装置
の調節「繊維束通路の小さな開口」に相当する。
【0040】紡糸開始のためには100m/minの引
出し速度で「大きな開口」が調節される。紡糸開始後、
糸16,51の引出し速度は例えば普通の紡糸運転のた
めの300m/minにもたらされ、「小さな開口」が
調節される。紡糸開始のためにも普通の紡糸運転のため
にも調節装置17,54,66の1つの調節で十分であ
る。
【0041】空気圧の調整によって選択的に、例えば空
気流の長手方向成分を紡糸開始後に、糸の引出し速度を
上昇させる際に、当該上昇中にそのつど所望の高い糸強
度が維持されるように段階的に又は連続的に適合させる
ことができる。これに相応して例えば前記上昇中に、位
置決め可能なカバー18を連続的に又は選択的に段階的
に調節することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】紡糸開始期にある紡績機の1部を縦断面で概略
的に示した図。
【図2】普通の紡糸運転期にある、図1に示された紡糸
装置の1部分を示した図。
【図3】スピンドルヘッドの領域において空気流が形成
される原理を概略的に示した図。
【図4】紡糸開始期の間に、スピンドルヘッドの周囲に
巻付いた繊維束の自由な繊維端部の状態を示す簡略化し
た原理図。
【図5】普通の運転期の間に、スピンドルヘッドの周囲
に巻付いた繊維束の自由な繊維端部の状態を示す簡略化
した原理図。
【図6】異なる調節と異なる引出し速度での糸組織を示
した図。
【図7】異なる調節と異なる引出し速度での糸組織を示
した図。
【図8】異なる調節と異なる引出し速度での糸組織を示
した図。
【図9】異なる調節と異なる引出し速度での糸組織を示
した図。
【図10】本発明による紡糸装置の1実施例を示した
図。
【図11】本発明による紡糸装置の1実施例を示した
図。
【符号の説明】
1 紡糸部位、 2 ケーシング、 3 空気ノズル
体、 4,5 ドラフト機構ローラ、 6 繊維束、
7 入口開口、 8 繊維束通路、 9 繊維案内部
材、 10 入口開口、 11 スピンドル、 12
空気ノズル、 13スピンドルヘッド、 14 繊維端
部、 16 糸、 17 調節装置、 18 カバー、
19 ラック、 20 伝動装置ケーシング、 21
作用結合、 22 調節モータ、 23 制御装置、
24 導線、 25 モータ、26 導線、 27
モータ、 28 導線、 29 引出しローラ、 30
空気流、 31 空気流、 32 空気流、 33 空
気流、 34 空気流、36 糸、 37 糸、 38
糸、 39 糸、 40 繊維束、 41,42 ド
ラフト機構ローラ、 43 繊維束、 44 ケーシン
グ、 45 繊維案内部材、 46,47 空気ノズ
ル、 48 繊維端部、 49 スピンドルヘッド、
50 スピンドル、 51 糸、 52 バイパス、
53 カバー、 54 調節装置、 55 行程シリン
ダ、 56,57 導管、 58切換え装置、 59
圧縮空気源、 60 制御装置、 61 導線、 62
繊維束通路、 63 ケーシング、 64 吹込み通
路、 65 導管、 66調節装置、 67 導線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス ヴァイデ ドイツ連邦共和国 メンヒェングラートバ ッハ ラインダーレナー シュトラーセ 47 Fターム(参考) 4L056 AA19 BD13 BD33

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 循環する空気流を用いて紡糸された糸を
    製造する紡糸装置であって、供給された繊維束のための
    入口開口を有するケーシングと、前記入口開口の下流側
    に配置された少なくとも1つの繊維案内部材と、形成さ
    れた糸が引出される中空のスピンドルとを備え、該スピ
    ンドルが円錐状のスピンドルヘッドを有し、循環する空
    気流のための入口開口がスピンドルの領域に設けられて
    おり、前記空気流が糸走行方向の長手方向成分と糸軸線
    を中心として螺旋状に方向づけられた旋回成分とから構
    成されており、繊維束の自由な繊維端部がスピンドルを
    通して引出される糸の周囲に糸走行方向に対し鋭角を成
    す巻付け繊維として位置するように、螺状にスピンドル
    ヘッドの周囲に巻付く形式のものにおいて、空気流の長
    手方向成分を糸(16,36,37,51)の引出し速
    度に関連して調節するための制御装置(23,60,6
    8)と調節装置(17,54,66)が存在しており、
    前記制御装置と調節装置との助けで、スピンドルヘッド
    (13,49)に巻付けられた繊維端部(14,48)
    の角度位置、ひいては巻付き繊維の角度位置が制御され
    るようになっており、前記調節装置(17,54,6
    6)で紡糸開始のための調節及び選択的に普通の紡糸運
    転のための少なくとも1つの調節が制御可能であること
    を特徴とする、循環する空気流を用いて紡糸された糸を
    製造する紡糸装置。
  2. 【請求項2】 調節装置(17,54)によって位置決
    め可能なカバー(18,53)が入口開口(7)に配属
    され、繊維束通路(15,43)の入口開口(7)の横
    断面が前記カバー(18,53)の位置によって調節可
    能である、請求項1記載の紡糸装置。
  3. 【請求項3】 前記ケーシング(63)が糸走行方向に
    向けられた少なくとも1つの吹込み通路(64)を有
    し、該吹込み通路(64)が圧縮空気源(59)と接続
    されており、調節装置(66)が前記ケーシング(6
    3)に供給される空気の空気圧を調節するために装備さ
    れている、請求項1又は2記載の紡糸装置。
  4. 【請求項4】 前記ケーシング(44)が糸走行方向に
    向けられたバイパス(52)を糸繊維束通路(43)に
    対し有しており、該バイパス(52)の横断面が前記調
    節装置(54)によって調節可能である、請求項1から
    3までのいずれか1項記載の紡糸装置。
  5. 【請求項5】 引出された糸(16,36,37,5
    1)の周囲に巻付け繊維が巻付けられた鋭角βが20°
    〜35°の領域にある、請求項1から4までのいずれか
    1項記載の紡糸装置。
  6. 【請求項6】 前記鋭角βが27°である、請求項5記
    載の紡糸装置。
  7. 【請求項7】 前記制御装置(23,60,68)が糸
    データのためのデータメモリーを有し、糸データを入力
    可能な導線(28)に接続されており、前記調節装置
    (17,54,66)が糸データに関連して制御されて
    いる、請求項1から6までのいずれか1項記載の紡糸装
    置。
  8. 【請求項8】 紡糸装置が個別駆動装置を備えている、
    請求項1から7までのいずれか1項記載の紡糸装置。
JP2003010103A 2002-01-17 2003-01-17 循環する空気流を用いて紡績された糸を製造する紡績装置 Expired - Fee Related JP4154248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10201577A DE10201577A1 (de) 2002-01-17 2002-01-17 Spinnvorrichtung zur Herstellung eines gesponnenen Fadens mittels eines umlaufenden Luftstroms
DE10201577.5 2002-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003221738A true JP2003221738A (ja) 2003-08-08
JP4154248B2 JP4154248B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=7712351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003010103A Expired - Fee Related JP4154248B2 (ja) 2002-01-17 2003-01-17 循環する空気流を用いて紡績された糸を製造する紡績装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6792744B2 (ja)
EP (1) EP1329542B1 (ja)
JP (1) JP4154248B2 (ja)
CN (1) CN100347359C (ja)
CZ (1) CZ304693B6 (ja)
DE (2) DE10201577A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113089139A (zh) * 2021-04-07 2021-07-09 江西莱富纺织有限公司 一种流速可调的气流纺织装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10261011A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-08 Wilhelm Stahlecker Gmbh Vorrichtung zum Herstellen eines gesponnenen Fadens
DE10335651B4 (de) * 2003-07-29 2017-02-23 Wilhelm Stahlecker Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Wiederherstellen eines unterbrochenen Spinnvorganges
EP1859085A1 (de) * 2005-03-16 2007-11-28 Maschinenfabrik Rieter Ag Luftspinnmaschine mit überwachung des spinnprozesses mit sensoren
DE102005045703A1 (de) * 2005-09-19 2007-03-22 Wilhelm Stahlecker Gmbh Luftdüsenaggregat für eine Luftdüsenspinnvorrichtung
DE102007006674A1 (de) * 2007-02-10 2008-08-14 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Luftspinnvorrichtung
JP2012521279A (ja) 2009-03-26 2012-09-13 ビーエル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 編んでない強化された中空糸膜
ES2521440T3 (es) 2009-06-26 2014-11-12 Bl Technologies, Inc. Membrana de fibra hueca no trenzada reforzada con textiles
AU2011302393B2 (en) 2010-09-15 2016-09-08 Bl Technologies, Inc. Method to make a yarn-reinforced hollow fibre membranes around a soluble core
JP5549551B2 (ja) * 2010-11-10 2014-07-16 村田機械株式会社 空気紡績装置を用いた紡績方法及び空気紡績装置
US8529814B2 (en) 2010-12-15 2013-09-10 General Electric Company Supported hollow fiber membrane
DE102010064060A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Airbus Operations Gmbh Befestigungsanordnung zum Befestigen einer Komponente eines Luft- oder Raumfahrzeuges, Klebehalter einer derartigen Befestigungsanordnung und Luft- oder Raumfahrzeug mit einer derartigen Befestigungsanordnung und/oder einem derartigen Klebehalter
CH705221A1 (de) * 2011-07-01 2013-01-15 Rieter Ag Maschf Vorspinnmaschine zur Herstellung eines Vorgarns sowie Verfahren zum Anspinnen eines Faserverbands.
US9321014B2 (en) 2011-12-16 2016-04-26 Bl Technologies, Inc. Hollow fiber membrane with compatible reinforcements
US9643129B2 (en) 2011-12-22 2017-05-09 Bl Technologies, Inc. Non-braided, textile-reinforced hollow fiber membrane
US9022229B2 (en) 2012-03-09 2015-05-05 General Electric Company Composite membrane with compatible support filaments
BG111170A (bg) * 2012-03-19 2013-09-30 "Д-А-ДИНКО БАХОВ" ЕТ"D-A-Dinko Bahov" Et Метод и устройство за изпридане на прежда с въздушен вихър
US8999454B2 (en) 2012-03-22 2015-04-07 General Electric Company Device and process for producing a reinforced hollow fibre membrane
US9227362B2 (en) 2012-08-23 2016-01-05 General Electric Company Braid welding
CH706923A1 (de) * 2012-09-07 2014-03-14 Rieter Ag Maschf Spinnstelle einer Luftspinnmaschine.
CN102953169A (zh) * 2012-10-22 2013-03-06 经纬纺织机械股份有限公司 一种非接触式假捻器的环锭细纱机
KR20160003738A (ko) * 2013-07-22 2016-01-11 무라다기카이가부시끼가이샤 실 제조장치
US9945053B2 (en) * 2013-07-22 2018-04-17 Murata Machinery, Ltd. Yarn manufacturing apparatus
JP6015862B2 (ja) * 2013-07-22 2016-10-26 村田機械株式会社 糸製造装置
CN103382589B (zh) * 2013-07-31 2015-11-18 上海淳瑞机械科技有限公司 一种转杯纺纱机的纺纱器用拉钩结合件
BG111987A (bg) * 2015-04-20 2016-10-31 Олга БАХОВА Метод и устройство за изпридане на прежда от щапелни влакна
DE102015108706A1 (de) * 2015-06-02 2016-12-08 Maschinenfabrik Rieter Ag Spinnstelle einer Luftspinnmaschine sowie Verfahren zum Betrieb derselben
CH712663A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-15 Rieter Ag Maschf Verfahren zum Verarbeiten eines strangförmigen Faserverbands sowie Vorspinnmaschine.
CN114108155B (zh) * 2021-10-28 2023-01-06 嘉兴市恒诺纺织有限公司 一种再生涤纶包覆纱制备装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3817222A1 (de) 1988-05-20 1989-11-23 Fritz Stahlecker Verfahren und vorrichtung zum anspinnen eines luftgesponnenen fadens
US5159806A (en) * 1989-11-14 1992-11-03 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Apparatus for producing spun yarns
EP0450379B1 (de) * 1990-04-03 1994-09-21 Maschinenfabrik Rieter Ag Spinnmaschine, insbesondere Ringspinnmaschine
JPH069027Y2 (ja) * 1990-09-18 1994-03-09 村田機械株式会社 紡績装置
JPH07122167B2 (ja) * 1992-03-16 1995-12-25 村田機械株式会社 紡績装置の糸継ぎ方法
EP0990719B1 (de) * 1998-10-02 2003-05-28 W. SCHLAFHORST AG & CO. Spinnvorrichtung
DE19926492A1 (de) * 1998-10-02 2000-04-06 Schlafhorst & Co W Spinnvorrichtung
DE19927838B4 (de) 1999-06-18 2008-01-31 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Herstellung gesponnener Fäden
DE60009402T2 (de) * 1999-07-28 2005-03-10 Murata Kikai K.K. Spinnvorrichtung und Spinnverfahren
JP3552618B2 (ja) * 1999-12-13 2004-08-11 村田機械株式会社 コアヤーン製造方法および装置
DE60104160T3 (de) * 2000-04-04 2012-03-15 Murata Kikai K.K. Hohle Führungspindel in einer Vortex Spinnmaschine und Verfahren zu ihrer Anwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113089139A (zh) * 2021-04-07 2021-07-09 江西莱富纺织有限公司 一种流速可调的气流纺织装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1329542B1 (de) 2006-08-23
CZ304693B6 (cs) 2014-09-03
EP1329542A3 (de) 2003-11-19
CZ2003129A3 (cs) 2003-09-17
DE10201577A1 (de) 2003-07-31
JP4154248B2 (ja) 2008-09-24
US6792744B2 (en) 2004-09-21
EP1329542A2 (de) 2003-07-23
CN100347359C (zh) 2007-11-07
US20030131579A1 (en) 2003-07-17
CN1432671A (zh) 2003-07-30
DE50207925D1 (de) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154248B2 (ja) 循環する空気流を用いて紡績された糸を製造する紡績装置
JP4801146B2 (ja) ジェット紡糸機における紡績再開法、並びに紡糸装置及びジェット紡糸機
JP6094790B2 (ja) 紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法
US4592196A (en) Cap or bell spinning machine
EP2369043B1 (en) Pneumatic spinning device and spinning machine
JP2013067935A (ja) 紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法
EP1184495A3 (en) Machine and method for manufacturing core yarn
US20010015508A1 (en) Apparatus and method for melt spinning a synthetic yarn
EP1316631B1 (en) Spinning device and spinning method
CN101657574B (zh) 自由端纺纱机
EP2977493B1 (en) Spinning machine and spinning method
JP2016223060A (ja) エアジェット紡績機の紡績部およびその動作方法
JP3575470B2 (ja) 紡績方法及びその装置
CN106414290A (zh) 一种纺织机和用于操作这种纺织机的方法
EP2369042B1 (en) Pneumatic spinning device and spinning machine
CN106939451B (zh) 纺纱机械
AU2004259883A1 (en) Machine for yarn cabling/twisting and continuous setting
JPS62211275A (ja) スプライシング結合部を形成する方法と装置
JP4755582B2 (ja) 合成糸を紡糸しかつ巻上げるための装置
CN208561247U (zh) 一种纱线导送架
JP2002235249A (ja) 空圧式の紡績装置
JP2005501980A (ja) テクスチャード加工機
SU1735444A1 (ru) Приспособление дл ликвидации обрыва одной из мычек устройства дл получени крученой пр жи
JP2867961B2 (ja) 組紐巻き取り装置
JPH0835129A (ja) 延撚機においてコップを形成するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4154248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees