JP6094790B2 - 紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法 - Google Patents

紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6094790B2
JP6094790B2 JP2012208201A JP2012208201A JP6094790B2 JP 6094790 B2 JP6094790 B2 JP 6094790B2 JP 2012208201 A JP2012208201 A JP 2012208201A JP 2012208201 A JP2012208201 A JP 2012208201A JP 6094790 B2 JP6094790 B2 JP 6094790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
spinning
fiber material
spinning machine
feed rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012208201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013067936A (ja
Inventor
アーデルベルト,シュテファン
ゲールノート,シェフラー
エヴシェン,ピラシュ
マルチン,ノヴァーク
ヴィーチェスラフ,クベシュ
ヨーゼフ,ルードヴィック
ヴラディミール,クリチュニシュ
Original Assignee
ライター インゴルスタドト ゲーエムベーハー
ライター インゴルスタドト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46963505&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6094790(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ライター インゴルスタドト ゲーエムベーハー, ライター インゴルスタドト ゲーエムベーハー filed Critical ライター インゴルスタドト ゲーエムベーハー
Publication of JP2013067936A publication Critical patent/JP2013067936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6094790B2 publication Critical patent/JP6094790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/20Driving or stopping arrangements
    • D01H1/24Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/14Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/48Piecing arrangements; Control therefor
    • D01H4/50Piecing arrangements; Control therefor for rotor spinning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

本発明は、紡績機において糸の製造を中断する方法及び糸の製造のための紡績機に関する。
本発明は、紡績機において糸の製造を中断する方法に関するものであり、紡績機は、繊維材のための入口と繊維材からつくられた糸のための出口とを有する少なくとも1つの紡績部と、繊維材を紡績部に送る配送装置と、紡績部の外へ糸を引き出す引出装置と、製造された糸を巻き取る巻き取り装置と、少なくとも1つの糸のパラメータを監視する糸監視部(糸の厚さ又は糸の品質に関する他のパラメータ)と、を有し、糸の製造は、監視される糸のパラメータについて目標位置から所定の乖離が検出されることにより、及び/又は巻き取り装置のボビンの交換のために、及び/又は紡績機のスイッチオフの前に、中断される紡績機における糸の製造を中断する方法に関する。
本発明は、さらに糸の製造のための紡績機に関するものであり、その紡績機は、繊維材のための入口と繊維材からつくられた糸のための出口とを有する少なくとも1つの紡績部と、繊維材を紡績部に送る配送装置と、紡績部の外へ糸を引き出す引出装置と、製造された糸を巻き取る巻き取り装置と、少なくとも1つの糸のパラメータを監視する糸監視部とを有する。
一般的に、たとえば、邪魔な繊維の割り込みによる糸欠陥が検知された場合における紡績プロセスの停止方法としては、たとえばローター又はエアジェット紡績機に関するものが知られている。巻き取り側の糸の終端は、その後回転し続けるボビンによって巻き上げられるが、その間、糸の切断側の終端は、真空吸引によって引き出される。継ぎ合わせによって紡績がその後リスタートされる時、ボビンにおける糸の終端は、実際の紡績方向とは反対方向に向かって、再び紡績部へ、それを送り戻すために、適切な吸引装置のような手段によって、ボビンの表面から引き離されなければならない。糸の終端の位置決めは、しかしながら、典型的に非常に時間を消費するものでありかつ機械の効率を低下させるものであり、特に上質かつ高度な紡績糸では、継ぎ合わせの工程は、紡績工程の継続において、重大な遅延を導きうる。
本発明の目的は、従って、糸の製造の中断が制御された後に、継ぎ合わせ工程を迅速にできる方法を提案することである。
この目的は、独立クレームの特徴によって達成される。
本発明に係る方法において、配送装置、引出装置、及び巻き取り装置の送り速度は、糸の製造を中断するために、停止まで徐々に低下させられる。また、その速度の低下は、低下が完了した後に、製造された糸の終端が、紡績部内に位置するように実施されるという、特徴を有している。
上述の方法と対比した場合、従来は、ボビンが急に停止することはその慣性によって不可能であるため、製造された糸の終端が、紡績部が停止するまで不可避的にボビンに巻かれる問題があったが、そのような巻き付きは、本発明の方法によって効果的に防止することができる。
本発明において稼働される紡績機は、好ましくはエアジェット式又はローター式紡績機である。両方のタイプの紡績機は、配送装置と引出装置の送り速度に関して、特定の状況が維持されなければならないという特徴を有している。前記の速度は、高品質の糸を製造するために、紡績チャンバーの内部の繊維材への所望のねじれを与えることができるように、特定の閾値を超えなければならない。
もし示された送り速度が徐々に低下した場合、これにより、好ましくは数秒間の間に、紡績チャンバーに送られる繊維材が少なすぎるか、繊維材の供給に対して紡績チャンバーから糸を引き出す速度が速すぎるか、いずれかの理由により、終局的に、もはや糸の製造を実施しないポイントに到達する。そのようなポイントの時、糸の終端は、最後に製造され、引出装置の残余の送り速度により、巻き取り装置の方向に向かって移動する。
本発明によれば、送り速度は、糸の製造が中断される間に、終局的に0に低下されるが、これにより、各々の供給装置が停止した後に、糸の終端は、紡績部の内部に配置される。紡績部内の糸の形成は、各々の送り速度を低下させることにより、急激にではなく、このように、徐々に中断される。対応する糸の終端は、このようにして、対応する個々の送り速度に適合する態様により、製造される。糸の製造は、糸がこれに続く繊維材から引き離されることで、中断される(糸の完全な分離には、また、特に対応する送り速度の低下中において糸の完全な分離を引き起こすためには、配送装置及び/又は引出装置の短い加速もしくは強いブレーキが必要となる場合がある。)。
前記のポイントにおける送り速度は、実際の糸の製造の間に比べて十分に遅いため、巻き取り装置は目標の比率で減速させることが可能であり、確定した終端の状態は、糸の終端が、対応する巻き取り装置におけるボビンの表面ではなく、先述した位置に配置された状態となる。低下した送り速度であっても、製造された糸のボビンへの統一的な巻回を確実にするために、糸をガイドする装置を減速(もしくは中間で停止)させることも有効である。
糸の終端は、ボビンの表面から糸の終端を探す予備行程を必要とすることなく、つなぎ合わせのために、所望の位置に移動される。同様に、上記は、ローター式紡績機にも適用することができ、糸の製造は、対応する送り速度が特定の閾値を下回った場合に、中断される。
配送装置が、2つの配送ローラによって構成されており、及び/又は、引出装置が2つの引出ローラによって構成されることは、さらに有利である。そのようなローラは、これらの回転速度を適切に調整することにより、対応する送り速度における正確な制御を可能にする。回転速度は、従って、本発明による方法においてあらかじめ定められた時間間隔、典型的には、1〜数秒の間で、糸に裂け目を発生することなく、低下される。
紡績部が旋回チャンバーと、旋回チャンバーの中に突出する中空スピンドルを有しており、糸の製造中、製造された糸は、これらを通過して紡績部の出口の方向へ向かって、旋回チャンバーの外へ引き出され、送り速度の低下は、速度の低下が完了した後に、製造された糸の終端が、紡績ジェットの内部に配置されるように、実施されることは、さらに有利である。この状態では、糸の終端は、実際の紡績方向とは反対に、紡績ジェットの内部に、糸通しされる必要がなく、従来技術における継ぎ合わせ工程で必要とされる、糸の操作及び糸の案内作業の大部分は、もはや必要ではなくなる。糸の終端は、紡績方向とは反対方向へ、(押されるか、吸引されること等により)移動させなければならないが、その移動距離は、中間ステップにおける継ぎ合わせ行程のために任意的に準備される糸の終端が、それに続く遷移材に対して当接することができれば十分である。実際の継ぎ合わせ行程では、遷移材と糸の終端とを接続するが、従来からの通常の方法で実施することが可能である。
送り速度が遷移的に、好ましくは線形に低下することは、有利である。スピードの急激な変化と糸の潜在的な破断を、回避することができる。スピードの線形な減少に加えて、任意の減少が考えられ得ることは、もちろんである。たとえ配送装置及び引出装置の同期した送り速度の低下が、全体として可能であり、時間的に同じポイントでこれらの装置を停止することが可能であったとしても、時間をずらしてそれぞれの送り速度を低下させることには、利点を見いだすことができる。たとえば、引出装置における送り速度の低下より先に、配送装置の送り速度を低下させることは、有利である。また、配送装置を停止した後、引出装置を停止することは、製造された糸の終端を、本発明に係る紡績機の所定の位置に配置することを確実にするために、さらに有利である。このような結果として、配送装置と引出装置の駆動を、別々に作動させることが可能であることは、有利である。
通常、対応する送り速度に対して圧力比率を調整するために、糸の製造の中断作業中もしくはその前に、紡績部(又はその個々の領域)の空気圧を変更したり、導入する空気の圧力を変更したりすることも、有利である場合があり、このことも考慮されるべきである。たとえば、エアジェット式紡績機の場合、糸の製造の中断中において、対応する紡績部の旋回チャンバーに導入されるエアの空気圧を減少(又は増加)させることは、あり得る対応である。糸の製造の間に、紡績ローターが入っている紡績チャンバー内部に存在する真空状態は、紡績チャンバー内に存在する糸の終端の過剰な巻き取りを防止するために、糸の製造の中断の間又はその前に、相応に変化させられることも可能である。
引出装置が、配送装置の後に停止することは、さらに有利である。糸の製造が中断された後、糸の終端と、これにより前に停止した繊維材との間に、決められた間隔が発生し、これにより、たとえエアジェット式紡績機であっても、糸の終端とともに繊維材が、紡績ジェットに入ることを防止することができる。決められた糸の終端は、繊維材と明確に分離されるために、糸の終端は、獲得され、継ぎ合わせ工程のために用いることができる。
送り速度の低下が完了した後に、糸格納部によって糸が固定されることは、有利である。糸格納部は、たとえば必要に応じて(たとえば、狙いの方法で真空源を適用するなど)中空シリンダ内部に真空を形成することができるような真空源に接続された、中空のシリンダを有している。引出装置が巻き取り装置より後に停止される場合、巻き取り装置が停止した後に紡績部から引き出された糸は、中空シリンダに吸引され、これにより決められた位置に保持されるため、糸の終端が、紡績部に含まれる本発明の位置に配置されるように、十分に正確に、糸が吸引される。糸の製造が中断された後、継ぎ合わせ工程が始まるが、継ぎ合わせ工程を実施する作業ロボットによって把持されることを可能とするために、糸の終端は、一般的に、実際の紡績方向とは反対に移動されなければならない。糸格納部の代わりに、又はこれに追加して、把持装置のような他の固定装置を、用いることができる。
引出装置が、巻き取り装置の後に停止することは、さらに有利である。これにより、送り速度の低下中に製造された糸の一部が、巻き取り装置のボビンに巻き取られないようにすることが可能である。これにより、糸の部分が、継ぎ合わせ行程の前に除去される場合において、ボビンから対応する部分を引き出すことが不要となる。さらに、分離された格納部に前記の部分を一時的に格納し、実際の継ぎ合わせ工程の前に除去することも考えられる。
しかしながら、引出装置と巻き取り装置が、同時に停止することも、有利である。このような場合、糸は、破断を生じることなく、紡績部から巻き取り装置まで走っている。したがって、引出装置と巻き取り装置を、糸の終端が、はじめは実際の紡績方向とは反対方向に移動させられるように操作されることは、継ぎ合わせ工程のために有用である。糸の終端が、紡績部又は同様のねじり発生手段の外側(エアジェット紡績機の紡績ジェットの外側など)に配置され、継ぎ合わせ工程は、その後に開始される。
送り速度が低下してから後、糸が、引出装置によって固定されることは、さらに有利である。引出装置が、対応する引出ローラである場合、糸は、対応するローラの間に、確実に把持される。これは、この終端に対して、糸の終端が紡績部の内部に配置されたらすぐに、引出ローラを停止するだけで良い。糸の終端が、手作業により又は自動的に、継ぎ合わせのために補足された場合、解放の前に、引出ローラによって、糸の終端の、紡績方向若しくはこれとは反対への、決められた移送を実施することができ、そののち、把持は解除され、糸の終端は、再び解放される。
製造された糸の終端は、糸の製造の中断の後に、紡績部の入口と配送装置との間の領域又は、配送装置と引出部のローラペアとの間の領域に、移動し、その後に、継ぎ合わせ工程において繊維材に接続される構成とすることは、特に有利である。この終端に対して、ロボットは、実際の紡績方向の反対側に向かって、やはりロボットによって実施され得る、実際の継ぎ合わせ工程が行われる領域へ、糸の終端をガイドできるように、たとえば把持装置、及び/又は対応する吸い込み又は吹き出し装置のような、対応する糸操作装置を有している。個々の紡績部が、分離して紡績部に関連して設けられている個別の糸操作装置を有しており、ロボットの使用を必ずしも必要としない構成も、もちろん可能である。製造された糸の終端は、継ぎ合わせ工程において紡績部に供給された繊維材に接続されず、糸の固定された終端を形成するために使用されることも、場合によっては考え得る(糸の終端は、ボビン全体、典型的にはその両端部に配置される)。ボビンの移送の間、対応して配置された糸の終端が、意図せず解放されることをより困難にするために、糸は、配置の前に、いくぶんかの量、ボビン全体から引き出されてもよい。引き出された部分は、元々巻かれていないボビンコアの側面に、何度か巻きつけられ、ボビン表面に引き戻され、その側方に位置する。
継ぎ合わせ工程が、紡績部の外、特に配送装置と引き込み部の一対のローラとの間で、実施されることは、有利である。配送装置が停止したのち、紡績に用いられる繊維材は、この領域において、対応する配送ローラによって、又は、エアジェット式の紡績機では、上流に接続された引き込み部の一対のローラによって、典型的には、固定される。繊維材と引き戻された糸の終端の接触が、継ぎ合わせ工程において達成されなければならないため、上述した領域において継ぎ合わせ工程が行われることが、便利である。
供給速度の低下状態において製造された糸の少なくとも一部が、継ぎ合わせ工程の前に除去されることは、有利である。一般的に、個々の送り速度の低下中に製造された糸は、明らかに品質が低下する。糸の製造の中断が、糸欠陥の検出によって実施される場合、監視部によって検出された糸欠陥を含む部分も、確実に除去されるべきである。この場合に、除去される糸の部分の長さは、糸の製造が中断された後に、少なくとも製造された糸の終端から、糸欠陥の間に存在する糸の長さに、対応している。このような除去のためには、継ぎ合わせの前に、ボビンが供給速度の低下より前に製造された糸のみ(又は、糸欠陥が発生する前に製造された糸のみ)を含むようになるまで、すでにボビンに巻かれている糸を引き出すように、巻き取り装置を操作することが必要となり得る。上述された糸格納部に、質の低い糸を格納し、継ぎ合わせ工程の前に切断することも可能である。この終端に対して、例えば、分離された切断装置を用いることができる。相対的に太い糸が、本発明による糸の製造の中断の直前に製造されることも、有利になり得る点である。このような糸は、ロボットによって、特に素早く確実に、発見および補足され得る。
送り速度の低下が、特定の状況に最適化できるように、繊維材の物理的及び/又は化学的性質(繊維材の種類、強さ、繊維の長さなど)、及び又は、紡績機の特徴的なパラメータの関数として、実施されることは、さらに有利である。紡績機の特徴的なパラメータとしては、回転速度や、配送速度や、使用する引き込み部の対応するパラメータなどが含まれ得る。紡績機における指定された位置や、紡績機周辺の部屋の湿度や温度の値は、考慮される対象に含まれ得る。
特に、製造された糸の終端が、送り速度の減少が完了した後に、たとえば真空源などの手段により、紡績部の内部に保持されることは、有利である。糸の終端を保持するか、あるいは固定することにより、終端が、次の継ぎ合わせ工程に係る工程の段階まで、所望の位置に維持される(必要に応じて、センサーなどの手段により、監視され得る)ために、有利である。
本発明の紡績機は、つまるところ、先に記載された1又は複数の観点に係る紡績機を操作するために設計された制御及び/又は調整部を有し、糸の製造の中断は、本発明に係る方法により、紡績機の個々の紡績部又は全ての紡績部で実施することができる、という特徴を有する。それぞれの効果や潜在的な変形例に関する参照は、上述の記載によってなされている。
なお、更なる工程や紡績機の特徴は、技術分野における周知の態様から、有利な態様を得る結果として、実装され得る。
例えば、糸が壊れた場合(すなわち、制御された、又は制御されない方法によって開始された紡績工程における中断である)、糸操作装置は、対応する巻き取り装置のボビンにすでに巻かれた糸の終端を把持できるように使用され、糸の終端を、後の継ぎ合わせ工程に送ることができる。糸操作装置は、したがって、対応する紡績部の間を巡回する作業ロボットの一部であっても良く、個々の紡績部に関連して個別に設けられていても良い。個々の紡績部に、対応する糸操作装置を装備し、それにもかかわらず、1もしくは複数の作業ロボットを、所定の作業配分のレベルを達成するために使用することも考えられる。
本発明に係る方法若しくは記載された紡績機を最適化する可能性は、糸の製造を中断する方法が「自己教唆」して備えられることにより、達成され得る。例えば、個々のパラメータ(対応する速度の低下量及び開始、配送装置、引出装置及び/又は巻き取り装置の停止時間、継ぎ合わせ工程の特徴的なパラメータなど)は、紡績機の制御及び/又は調整部によって実施される、好ましくは継続的な工程における、対応するセンサーによって供給されるデータの関数として、適用されてもよい。
本発明のさらなる利点は、下記の実施態様において記述される。
糸の製造中における、本発明に係る紡績機の一部を表す側面図。 糸の製造を中断した後における、本発明に係る紡績機の一部を表す側面図。
図1は、本発明に係るエアジェット式紡績機の一部を表す概略図である。一般的に、エアジェット式紡績機は、二重の薄片を構成するような、繊維材3を供給される引き込み部16を有する。図示されるエアジェット式紡績機は、原則として、さらに、引き込み部16から間を開けて設けられる紡績部1を有しており、紡績部1は、繊維材の入口2及び内部旋回チャンバー14を有している。
繊維材3は、配送ローラペア11として実装される配送装置6によって、紡績部1の内部に導入される。なお、配送ローラペア11を含む配送装置6は、引き込み部16の一部を構成していると考えることができる。繊維材3又は、繊維材3に含まれる繊維の少なくとも一部は、所望の糸5を製造するために、旋回チャンバー14の内部で、回転を与えられる。その回転は、スピンドル17の領域における狙いのエアフローにより生じ、エアフローは、旋回チャンバー14の中で接線方向に開口しており図示しないノズルによって、発生される。
紡績機は、出口4を通して紡績部1から引き出される糸5のために、引出ローラペア12によって形成される引出装置7と、引出ローラペア12の後工程に接続される巻き取り装置8と、を有している。
紡績機は、最後に、糸5における予め決められたパラメータ(糸の厚さ、糸の強さ、又は糸5の品質を代表する他のパラメータ)を監視する糸監視部9を備えている。糸監視部9は、非接触方式で動作することが好ましい。
本発明の装置において、図1に示すような引き込み部16を有することは、必須ではない。引出ローラペア12も、絶対に必要なものとは言えない。本発明に係る紡績機は、ローター式紡績機として実装されることも可能であり、その場合における紡績部1は、スピンドル17が示されている場所にローターを有し、これによって、スピンドル17の先端で製造された糸5が、紡績部1から引き出される。
本発明に係る糸の製造を中断する方法は、図1と図2の組み合わせによって、表されている。図1は、まず、実際の紡績プロセス中における、繊維材3及びスピンドル17の領域で製造された糸5の、経路を示している。
監視されるパラメータもしくはパラメータ群について、狙い値に対する決められた逸脱が生じたことが、糸監視部9(糸監視部9は、異なる位置に配置することも可能である)によって検知された場合、もしくは、ボビンの交換が間近である場合、配送装置6、引出装置7及び巻き取り装置8の送り速度は、徐々に低下される。この速度の低下は、紡績機のスイッチがオフにされる前に、実施される。
その速度の低下は、同時でなくてもよく、また、継続的なものでなくても良い。対応する送り速度は、どのような場合であっても低下されるべきであるが、しかしながら、紡績工程が可能なかぎり長く維持されるように、速度を低下することができる。従来技術の状態に関して典型的な糸5の破断は、このような方法で防ぐことができる。送り速度の低下の目標点は、決められた送り速度を下回ることにより、安定した紡績工程が崩れ、特定の時点より後は、もはや繊維材3から糸5が製造されなくなる状態である。その時点において、望ましい糸の製造の中断は、強制的な分離手段を用いることなしに、糸が糸5から解放される場所で起きる。これは、たとえば、供給される繊維材3の量が、その繊維材から糸5を造るために十分でなくなるまで、配送装置6の送り速度が低下されることにより、達成される。また、これは、引出ローラペア12の送り速度を、配送ローラペア11及び/又は巻き取り装置8の送り速度に比べて、より緩やかに(必要であれば、より素早く)低下させることによっても、可能である。
糸の製造が中断された後、糸5の終端10が図2に示すような位置まで到達するまで、配送装置6、引出装置7、及び巻き取り装置8の最後の停止の後に、引出ローラペア12を、短い間さらに作動させることも可能である。また、送り速度の低下中に製造された糸5が、巻き取り装置8に巻かれることを防止するために、製造された糸5の一部は、図2のみに示すような糸格納部13(たとえば、真空源に接続され、筒状に形成されている)に保管される(図2において、糸格納部13は、模式的に示されており、正確な寸法では示されていない)。
その結果として、継ぎ合わせ工程のために必要とされる糸5の終端10は、紡績部1の決められた位置に配置され、これにより、継ぎ合わせ工程は、たとえば巻き取り装置8のボビン18の表面において行うような糸5の終端10のための事前の調査工程(従来技術における典型例である)を経ることなく、開始可能である。
継ぎ合わせ工程のために、糸5の終端10は、作業ロボットによって、又は紡績部に備えられる糸操作装置によって、又は手作業で、旋回チャンバー14の中を、実際の紡績方向とは反対方向に向かって、紡績部1の入口2と配送装置6との間、又は配送装置6と引き込み部16の隣接ローラペア15との間に、押し戻される。これにより、終端は、繊維材3に当接することが可能となり、そして、紡績部1の内部に送り返される。その後、紡績工程は、最初から再開される。
本発明は、もちろん、実施形態に示す内容に限定されない。また、図面に記載されたような、又は特許請求の範囲及び明細書に記載されたような、あらゆる記載された個々の構成の結合、及び、可能性もしくは合理性が示された対応する結合からの拡張は、本発明の権利範囲に含まれる。
糸5は、糸の製造が中断された後、図1及び図2に示される装置において、糸格納部13に加えて若しくはその代わりに、引出ローラペア12によって固定されることが可能である。前記の工程では、継ぎ合わせの前に方向を変えることによって、糸5の終端10を紡績方向とは反対に動かすことができる。切断及び/又は除去装置19は、継ぎ合わせの前に糸5の終端10に対応する準備がなされるように、引き込み部16と紡績部1の間、若しくは紡績部1そのものに配置することが可能である。通常、糸5の一部は、切断され、真空を使用する切断及び/又は除去装置19によって処分されるが、この場合、そのような装置は、引き込み装置としても機能する。
1… 紡績部
2… 入口
3… 繊維材
4… 出口
5… 糸
6… 配送装置
7… 引出装置
8… 巻き取り装置
9… 糸監視部
10… 終端
11… 配送ローラペア
12… 引出ローラペア
13… 糸格納部
14… 旋回チャンバー
15… 引き込み部ローラペア
16… 引き込み部
17… スピンドル
18… ボビン
19… 切断及び/又は除去装置

Claims (14)

  1. 紡績機において糸の製造を中断する方法であって、
    紡績機は、繊維材(3)のための入口(2)と繊維材(3)からつくられた糸(5)のための出口(4)とを有する少なくとも1つの紡績部(1)と、繊維材(3)を紡績部(1)に送る配送装置(6)と、紡績部(1)の外へ糸(5)を引き出す引出装置(7)と、製造された糸(5)を巻き取る巻き取り装置(8)と、少なくとも1つの糸のパラメータを監視する糸監視部(9)と、を有し、
    前記紡績部(1)は、旋回チャンバー(14)と前記旋回チャンバー(14)の中に突出する中空スピンドル(17)とを有しており、これを通過して、製造された糸(5)は、糸の製造中において、前記紡績部(1)の出口(4)の方向に、前記旋回チャンバー(14)から外部に引き出され、
    糸の製造は、監視される糸のパラメータについて目標位置から所定の乖離が検出されることにより、及び/又は巻き取り装置(8)のボビンの交換のために、及び/又は紡績機のスイッチオフの前に、中断され、
    配送装置(6)、引出装置(7)及び巻き取り装置(8)の送り速度は、糸の製造を中断するために、停止するまで徐々に低下させられ、
    その低下は、低下が完了した後に、製造された糸(5)の終端(10)が、前記中空スピンドル(17)の内部に位置するように実施されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載された方法であって、配送装置(6)は、配送ローラペア(11)によって構成されており、及び/又は、引出装置(7)は、引出ローラペア(12)によって構成されていることを特徴とする方法。
  3. 請求項1又は請求項2に記載された方法であって、送り速度は、線形その他の態様で遷移的に低下されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1から請求項までのいずれかに記載された方法であって、引出装置(7)は、配送装置(6)の後に、停止することを特徴とする方法。
  5. 請求項1から請求項までのいずれかに記載された方法であって、糸(5)は、送り速度の低下が完了した後に、糸格納部(13)によって固定されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1から請求項までのいずれかに記載された方法であって、引出装置(7)は、巻き取り装置(8)の後に、停止することを特徴とする方法。
  7. 請求項1から請求項までのいずれかに記載された方法であって、引出装置(7)と巻き取り装置(8)は、同時に停止することを特徴とする方法。
  8. 請求項1から請求項までのいずれかに記載の方法であって、糸(5)は、送り速度の低下が完了した後に、引出装置(7)によって固定されることを特徴とする方法。
  9. 請求項1から請求項までのいずれかに記載の方法であって、製造された糸(5)の終端(10)は、糸の製造が中断した後に、紡績部(1)の入口(2)と配送装置(6)の間の領域、又は、配送装置(6)と引き込み装置(16)のローラペア(15)の間の領域に、移動され、その後の継ぎ合わせ工程において、繊維材(3)に接続されることを特徴とする方法。
  10. 請求項に記載の方法であって、継ぎ合わせ工程は、紡績部(1)の外側であって、配送装置(6)と引き込み部(16)のローラペア(15)との間で実施されることを特徴とする方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、継ぎ合わせ工程の前に、送り速度の低下中に製造された糸の少なくとも一部は、除去されることを特徴とする方法。
  12. 請求項1から請求項11までのいずれかに記載の方法であって、送り速度の低下は、繊維材(3)の物理的及び/又は科学的特徴、及び/又は紡績機の主要なパラメータの関数として、実施されることを特徴とする方法。
  13. 請求項1から請求項12までのいずれかに記載の方法であって、製造された糸(5)の終端(10)は、送り速度の低下が完了した後に、真空源によって、紡績部(1)の中に保持されることを特徴とする方法。
  14. 糸(5)を製造する紡績機であって、繊維材(3)のための入口(2)と繊維材(3)からつくられた糸(5)のための出口(4)と、旋回チャンバー(14)と、前記旋回チャンバー(14)の中に突出し、糸の製造中において、製造された糸(5)が前記出口(4)の方向に前記旋回チャンバー(14)から外部に引き出されるために通過する中空スピンドル(17)とを有する少なくとも1つの紡績部(1)と、
    繊維材(3)を紡績部(1)に送る配送装置(6)と、
    紡績部(1)の外へ糸(5)を引き出す引出装置(7)と、
    製造された糸(5)を巻き取る巻き取り装置(8)と、
    少なくとも1つの糸のパラメータを監視する糸監視部(9)と、
    請求項1から請求項13までの何れかに記載された方法で、紡績機を稼働するように設計された制御及び/又は調整装置と、を有する紡績機。
JP2012208201A 2011-09-21 2012-09-21 紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法 Active JP6094790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011053812A DE102011053812A1 (de) 2011-09-21 2011-09-21 Spinnmaschine und Verfahren zur Unterbrechung der Garnherstellung an einer Spinnmaschine
DE102011053812.7 2011-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013067936A JP2013067936A (ja) 2013-04-18
JP6094790B2 true JP6094790B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=46963505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012208201A Active JP6094790B2 (ja) 2011-09-21 2012-09-21 紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8919091B2 (ja)
EP (1) EP2573238B1 (ja)
JP (1) JP6094790B2 (ja)
CN (1) CN103014946B (ja)
BR (1) BR102012023913A2 (ja)
DE (1) DE102011053812A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012108380A1 (de) * 2012-06-19 2013-12-19 Maschinenfabrik Rieter Ag Luftspinnmaschine und Verfahren zum Betrieb derselben
DE102014103193A1 (de) 2014-03-11 2015-09-17 Rieter Ingolstadt Gmbh Spinnmaschine und Verfahren zum Übergeben eines Garnes an eine Anspinnvorrichtung
CH709749A1 (de) * 2014-06-12 2015-12-15 Rieter Ag Maschf Luftspinnmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen.
CH709953A1 (de) * 2014-07-30 2016-02-15 Rieter Ag Maschf Verfahren zum Betrieb einer Luftspinnmaschine.
DE102015108706A1 (de) * 2015-06-02 2016-12-08 Maschinenfabrik Rieter Ag Spinnstelle einer Luftspinnmaschine sowie Verfahren zum Betrieb derselben
DE102015110486A1 (de) * 2015-06-30 2017-01-05 Rieter Ingolstadt Gmbh Spinnstelle einer Spinnmaschine sowie Verfahren zum Betreiben einer Spinnstelle
DE102015110992A1 (de) * 2015-07-08 2017-01-12 Rieter Ingolstadt Gmbh Spinnmaschine sowie Verfahren zum Betreiben einer Spinnmaschine mit einer Vielzahl von Spinnstellen
DE102015117204A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 Rieter Ingolstadt Gmbh Verfahren zum Vorbereiten eines Garnendes zum Anspinnen an einer Rotorspinnvorrichtung einer Rotorspinnmaschine sowie Rotorspinnmaschine
CH712663A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-15 Rieter Ag Maschf Verfahren zum Verarbeiten eines strangförmigen Faserverbands sowie Vorspinnmaschine.
DE102016121331A1 (de) * 2016-11-08 2018-05-09 Maschinenfabrik Rieter Ag Spinndüse für eine Luftspinnmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen
CN106637556B (zh) * 2017-02-19 2019-02-01 广西剑麻集团山圩剑麻制品有限公司 纺纱机断线自停自启装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH436057A (de) * 1965-08-05 1967-05-15 Vyzk Ustav Bavlnarsky Verfahren zur Fadenbruchbehebung an einer Spinnmaschine mit rotierender Spinnkammer und Spinnmaschine zum Durchführen dieses Verfahrens
CH451765A (de) * 1966-04-26 1968-05-15 Schubert & Salzer Maschinen Verfahren und Vorrichtung zum Abstellen und Wiederanfahren einer Faserband-Spinnvorrichtung
DE2313788A1 (de) 1973-03-20 1974-10-03 Krupp Gmbh Verfahren zum selbsttaetigen anfahren und abstellen einer offen-end-spinnmaschine
DE2849061C2 (de) 1977-11-17 1986-09-25 Hollingsworth (U.K.) Ltd., Accrington, Lancashire Verfahren zum Stillsetzen einer OE- Rotorspinnmaschine und OE-Rotorspinnmaschine
DE3205535A1 (de) 1982-02-17 1983-09-08 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8070 Ingolstadt Verfahren und vorrichtung zum abstellen und wiederanfahren einer offenend-spinnmaschine mit einer vielzahl von spinnvorrichtungen
DE3401316A1 (de) * 1984-01-17 1985-07-18 Fritz 7347 Bad Überkingen Stahlecker Verfahren zum stillsetzen und wiederanfahren eines oe-friktionsspinnaggregates
WO1987003310A1 (en) * 1985-11-21 1987-06-04 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Aktiengesellscha Process and device for rethreading a spinning device provided with a pneumatic twisting element
DE3635510C2 (de) 1986-10-18 1995-10-26 Schlafhorst & Co W Verfahren und Einrichtung zur Außerbetriebnahme und darauffolgenden Wiederinbetriebnahme einer OE-Rotorspinnmaschine
US5163279A (en) * 1988-02-20 1992-11-17 Hans Stahlecker Arrangement for producing feeding packages for a twisting operation
DE3817493A1 (de) * 1988-05-21 1989-11-30 Fritz Stahlecker Spinnmaschine mit einer vielzahl von spinnaggregaten zum erzeugen von als vorlagespulen fuer ein zwirnen dienenden spulen
DE3902548A1 (de) * 1989-01-28 1990-08-02 Fritz Stahlecker Vorrichtung zum erzeugen von als vorlagespulen fuer ein zwirnen dienende spulen
IT1255208B (it) * 1991-07-25 1995-10-20 Harald Dallmann Procedimento e dispositivo per accumulare intermediamente fili per iniziare di nuovo la filatura
DE4231958A1 (de) * 1992-09-24 1994-03-31 Schlafhorst & Co W Verfahren und Vorrichtung zum Einlegen von Fadenenden in eine Fadenendenverbindungsvorrichtung
JPH07126933A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Murata Mach Ltd スピンドルユニット移動装置
JP2921479B2 (ja) * 1996-01-30 1999-07-19 村田機械株式会社 紡績機のピーシング方法
EP1219737B2 (de) 2000-12-22 2012-01-18 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren zum Ansetzen eines in einer Spinnstelle gebildeten Garnes oder zum Anspinnen, sowie zur Durchführung des Verfahrens ausgerüstete Spinnstelle
DE10353317B4 (de) * 2003-11-10 2013-06-27 Wilhelm Stahlecker Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Wiederherstellen eines zuvor unterbrochenen Spinnvorganges
JP4120635B2 (ja) * 2004-11-19 2008-07-16 村田機械株式会社 繊維機械
DE102007009074A1 (de) * 2007-02-24 2008-08-28 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Spinnvorrichtung
DE102011053811A1 (de) * 2011-09-21 2013-03-21 Rieter Ingolstadt Gmbh Spinnmaschine und Verfahren zur Unterbrechung der Garnherstellung an einer Spinnmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP2573238A2 (de) 2013-03-27
DE102011053812A1 (de) 2013-03-21
CN103014946A (zh) 2013-04-03
EP2573238A3 (de) 2015-03-25
US20130067880A1 (en) 2013-03-21
BR102012023913A2 (pt) 2014-12-02
JP2013067936A (ja) 2013-04-18
CN103014946B (zh) 2017-06-23
EP2573238B1 (de) 2016-07-06
US8919091B2 (en) 2014-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080153B2 (ja) 紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法
JP6094790B2 (ja) 紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法
JP6180809B2 (ja) エアジェット紡績機およびその作動方法
JP6080152B2 (ja) 紡績機及びつなぎ合わせ工程の前に紡績糸の端部を除去する方法
JP2014181437A (ja) 紡糸機における紡糸機構および紡糸機構を動作させるための方法
EP2727870A2 (en) Yarn winding machine and yarn winding method
CN104229555A (zh) 纱线卷取机以及纱线卷取方法
JP2014108894A (ja) パッケージ駆動ローラの加速度を制御する方法
JP7139093B2 (ja) エアジェット紡績機上の紡績工程の再開の方法、及びその方法を実施するためのエアジェット紡績機
EP2977493B1 (en) Spinning machine and spinning method
JP2017517653A (ja) 繊維機械および繊維機械を運転する方法
US10907278B2 (en) Method for automatically piecing a thread at a workstation of a textile machine, and textile machine
JP2016055985A (ja) 糸巻取装置
JP6859030B2 (ja) 紡績機の紡糸部およびその動作方法
EP3498641B1 (en) Yarn winding machine, yarn winding method, and yarn storage control program
JP2014040316A (ja) 糸巻取ユニット及び糸巻取機
ITMI20002031A1 (it) Filatoio ad anelli con dispositivo di bloccaggio sul fuso
JP7561778B2 (ja) 紡糸機及び紡糸機の紡糸ステーションを操作する方法
JP2017071865A (ja) 紡績機
EP3178974B1 (en) Method for preparing a workstation for the resumption of the spinning process on an air-jet spinning machine and an air-jet spinning machine for performing the method
EP3505661A1 (en) Spinning machine and spinning method
JP2018080057A (ja) 画定された手法でボビン上に糸の端部を堆積するための方法、装置、及びそれを実行するための紡績巻取機
JP2004277944A (ja) 紡績機
JP7463063B2 (ja) リング紡績コップの巻成状態に影響を及ぼすための方法もしくは装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6094790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250