JP2003220171A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2003220171A
JP2003220171A JP2002022272A JP2002022272A JP2003220171A JP 2003220171 A JP2003220171 A JP 2003220171A JP 2002022272 A JP2002022272 A JP 2002022272A JP 2002022272 A JP2002022272 A JP 2002022272A JP 2003220171 A JP2003220171 A JP 2003220171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lending
medal
game medium
bet
slot machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002022272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4319369B2 (ja
Inventor
Takao Wariishi
卓男 割石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Electric Industry Co Ltd filed Critical Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2002022272A priority Critical patent/JP4319369B2/ja
Publication of JP2003220171A publication Critical patent/JP2003220171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319369B2 publication Critical patent/JP4319369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技媒体の貯留処理及び貸出処理の並行処理
を無くす。 【解決手段】 本発明に係るスロットマシンは、貸出媒
体が有する有価価値の範囲内で遊技媒体の貸出要求を遊
技媒体貸出機から受けて遊技媒体の貸出処理を行い、且
つ貸し出された遊技媒体あるいは外部から投入された遊
技媒体を含め、遊技者が所有する遊技媒体の一部又は全
部を内部貯留可能なスロットマシンであって、遊技媒体
の貸出処理が実行されている間、外部から投入された遊
技媒体を内部貯留不可能な状態に設定する設定手段を備
えてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有価価値を有する
プリペイドカード(磁気カードやICカード等)などの
貸出媒体により遊技媒体を貸し出して遊技を行うスロッ
トマシン及び遊技媒体貸出機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在ホールに設置されるスロットマシン
は、パチンコ機と異なり、横に設置されたメダル貸出機
でメダルの貸出処理を行う、いわゆる現金対応型が一般
的であるが、近年、パチンコ機と同様、プリペイドカー
ド(以下、カードという)を用いてスロットマシンでメ
ダルの貸出処理を行う、いわゆるCR対応型のスロット
マシンが種々提案されている。このスロットマシンに
は、カードを受け付けるメダル貸出機がスロットマシン
と隣り合わせに設置されており、遊技者が自由に利用で
きるようになっている。
【0003】スロットマシン及びメダル貸出機は、電気
的に接続されており、メダル貸出機は、自機、他機ある
いはホールの適所に設置された発券機で発行されたカー
ドを受け付けて、遊技者によるスロットマシン上での貸
出操作に応じてスロットマシンにメダルの貸出処理を指
示する制御信号を送信する一方、スロットマシンは、こ
の制御信号に応じてメダルの貸出処理を実行する。その
結果、一回の貸出操作でカードから所定度数が引き落と
されて、所定枚数のメダルが貯留メダルとして機内のク
レジットデータに加算され、あるいは貯留メダルが上限
枚数を越える場合には、この越えた分のメダルが受け皿
に排出される。
【0004】ところで、スロットマシンは、メダル投入
口へのメダル投入により賭数を設定し(BETし)、次
に始動レバーを操作して三つのリールを回転始動させた
後、各リールに対応したストップボタンを押釦操作して
リールを停止させるといった遊技内容を繰り返して行う
形態が採られている。そして、メダルの賭数に応じて有
効化された停止ライン上に特定の組み合わせ図柄が揃え
ば、その組み合わせ図柄に係る入賞が成立して、その入
賞の種類に応じて定められた所定枚数のメダルが貯留メ
ダルとして機内のクレジットデータに加算され、あるい
は貯留メダルが上限枚数を越える場合には、この越えた
分のメダルが受け皿に払い出される。
【0005】通常、賭数は最高三枚までと定められてお
り、遊技開始に際して、一枚のメダルを投入すると、
上、中、下、斜め五本の停止ラインのうち、中央の停止
ラインのみが有効化され、二枚のメダルを投入すると、
上、中、下の三本の停止ラインが有効化され、三枚のメ
ダルを投入すると、5本全ての停止ラインが有効化され
る。そして、停止ラインが有効化されたか否かは、ライ
ン有効化表示器あるいは賭数表示器によって確認するこ
とができるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、一般的
なスロットマシンは、遊技実行に対する対価として、機
外のメダルを機内に投入して徴収するもの(メダル投入
方式)であるが、これとは別にして、貯留メダルを人為
的に増加させるべく、最高賭数以上にメダルを投入すれ
ば、その余分が貯留メダルに加算される(メダルの貯留
処理)ようになっている。
【0007】従って、メダルの貯留処理とメダルの貸出
処理とが同時に実行されるケースも考えられるが、この
場合、メダルの貯留処理に基づくクレジットデータの更
新と貸出処理に基づくクレジットデータの更新とが並行
処理となり、制御部に負担が大きくなって、処理遅延に
繋がるばかりでなく、クレジットデータの更新エラーが
発生するおそれがある。
【0008】また、スロットマシンには、クレジットデ
ータを表示する表示器が設けられているが、メダルの貯
留処理に基づくクレジットデータの更新と貸出処理に基
づくクレジットデータの更新とが同時に実行された場
合、表示器におけるクレジットデータの更新は、何れの
処理によるものなのかが判断しにくく、その結果、遊技
者が正確な枚数のメダルの貸し出しを受けたか否かの判
断が困難になるという問題がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明に係るス
ロットマシンは、上記問題を解決するためになされたも
ので、貸出媒体が有する有価価値の範囲内で遊技媒体の
貸出要求を遊技媒体貸出機から受けて遊技媒体の貸出処
理を行い、且つ貸し出された遊技媒体あるいは外部から
投入された遊技媒体を含め、遊技者が所有する遊技媒体
の一部又は全部を内部貯留可能なスロットマシンであっ
て、遊技媒体の貸出処理が実行されている間、外部から
投入された遊技媒体を内部貯留不可能な状態に設定する
設定手段を備えてなることを特徴とする。
【0010】上記構成からなるスロットマシンによれ
ば、遊技媒体の貸出処理が実行されると、外部から投入
された遊技媒体の貯留処理が不可能な状態とされて、貸
出処理に基づく内部貯留数の更新は行われるが、遊技媒
体の投入に基づく内部貯留数の更新が行われることはな
い。但し、遊技媒体の貸出処理が完了すると、遊技媒体
の貯留処理が可能な状態に復帰するようになっている。
【0011】ここで、「貸出媒体」とは、有価価値情報
を記憶(書き込み)可能な磁気カード(プリペイドカー
ドや会員カード)、ICカード、ICチップを埋め込ん
だコイン等の記憶媒体、あるいはこれらの記憶媒体に識
別情報のみを記憶し、この識別情報に対応する有価価値
情報を遊技媒体貸出機や管理装置に記憶しておくものの
みならず、トークン(コイン状のもの)などの所定形状
物であって、遊技媒体貸出機への投入によって有価価値
を有すると認識されるもの、機内へ投入される貨幣その
ものをも含める概念である。また、「有価価値」とは、
遊技媒体に変換可能なもの又は遊技媒体と等価なものを
いい、金額価値のみならず、この金額価値に基づき換算
された度数、あるいはこの金額価値に基づき換算された
遊技媒体の貸出可能数量を含める概念である。また、
「遊技媒体」とは、メダルに限らず、その他、スロット
マシンの遊技を実行できる媒体全てを含む概念である。
【0012】そして、「遊技者が所有する遊技媒体」と
は、遊技媒体貸出機からの指示により貸し出された遊技
媒体は当然のことながら、遊技において所定の入賞が成
立することにより払い出された遊技媒体などを含み、内
部貯留されている状態にあるか、機外に排出された状態
にあるかは問わない。
【0013】さらに、「遊技媒体の貸出処理が実行され
ている間」とは、始期として、遊技者が貸出操作を行っ
てから、貸出処理に基づく内部貯留数の更新が開始され
てから、あるいはこれらから所定時間が経過した後など
を含み、終期として、貸出操作が有効になるまで、貸出
処理に基づく内部貯留数の更新が完了するまで、あるい
はこれらから所定時間が経過するまでなどを含む。要
は、貸出処理に基づく内部貯留数の更新と遊技媒体の投
入に基づく内部貯留数の更新との並行処理を避けるとい
う趣旨である。
【0014】また、「外部から投入された遊技媒体を内
部貯留不可能な状態に設定する」とは、外部から投入さ
れた遊技媒体を受付可能とするが、これを保留してお
き、貸出処理完了後に自動的に内部貯留させるケース
や、遊技媒体の貸出処理実行中に投入された遊技媒体を
返却するケースを含む。請求項2記載のスロットマシン
は、後者に該当する。
【0015】また、「外部から投入された」とは、遊技
媒体を内部貯留させるためだけに設けられた投入口から
遊技媒体が投入されるケースや、一回の遊技実行に対し
て賭数を設定するために設けられ、余分(最高賭数を越
える分)に投入された遊技媒体については内部貯留され
るようになっている投入口から遊技媒体が投入されるケ
ースを含む。請求項3記載のスロットマシンは、後者に
該当する。
【0016】そして、本発明に係るスロットマシンは、
請求項4記載の如く、遊技媒体貸出機との組み合わせで
遊技媒体の貸出処理を行い、貸し出された遊技媒体ある
いは外部から投入された遊技媒体を含め、遊技者が所有
する遊技媒体の一部又は全部を内部貯留可能なスロット
マシンであって、内部貯留数を表示する第一の表示手段
と、一回の遊技実行に対して設定されている賭数を表示
する第二の表示手段とを備え、第二の表示手段が最高賭
数に設定されていないことを表示していれば、貸出処理
に基づき第一の表示手段の表示内容が更新されている間
における外部から投入された遊技媒体を賭数設定のため
に受け付ける一方、第二の表示手段が最高賭数に設定さ
れていることを表示していれば、その遊技媒体を遊技者
に返却することを特徴とする。
【0017】上記構成からなるスロットマシンによれ
ば、貸出処理に基づき第一の表示手段における内部貯留
数の更新が開始されても、第二の表示手段が最高賭数に
設定されていないことを表示している状態であれば、内
部貯留数の更新期間に外部から投入された遊技媒体は賭
数設定のために受け付けられるが、第二の表示手段が最
高賭数に設定されていることを表示している状態であれ
ば、その更新期間に外部から投入された遊技媒体は内部
貯留分として取り扱われることとなり、これをそのまま
許容してしまうと、貸出処理に基づく内部貯留数の更新
と遊技媒体の投入に基づく内部貯留数の更新とが並行す
ることとなるため、一方の遊技媒体の投入に基づく内部
貯留数の更新を禁止して、その投入された遊技媒体を遊
技者に返却するというものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
スロットマシンについて図面を参酌しつつ説明する。
【0019】図1は、スロットマシン1及びメダル貸出
機2の外観構成を、図2は、スロットマシン1の内部構
成を、それぞれ示す。本実施形態に係るスロットマシン
1は、遊技開始の都度でメダル投入口12よりメダルを
投入(BET)して遊技を実行するという遊技制御方式
(メダル投入方式)を実施するほか、予め筐体8内に
(ソフト的に)貯留されている複数枚のメダルから一部
をBETボタン13,14,15により引き落とし(B
ET)して遊技を実行するという遊技制御方式(クレジ
ット方式)を実施することが可能である。
【0020】ボックス状の筐体8内には、周面に複数の
図柄がそれぞれ表示された3個のリール10,…を備え
ており、各リール10に対応させて、筐体8の前面に
は、3つの図柄表示窓11が形成されると共に、各図柄
表示窓11,…を横切る上、中、下、斜めの五本の停止
ラインL,…が表示されている。
【0021】そして、図柄表示窓11,…の下方位置に
は、メダル投入口12、BETボタン13,14,1
5、始動レバー16、3つのストップボタン17,…、
メダル精算ボタン18、メダル貸出ボタン19、カード
返却ボタン20、貸出可表示ランプ21、カード残高表
示器22、そして、貯留メダル枚数表示器23が設けら
れている。
【0022】BETボタン13,14,15は、上述の
如く、最高三枚を限度として、遊技実行に対して賭ける
べきメダルを貯留メダルから引き落とすためのもので、
三枚賭け用のMAX−BETボタン13の他に、一枚賭
け用の1BETボタン14及び二枚賭け用の2BETボ
タン15の三種類が用意されている。
【0023】MAX−BETボタン13は、五本の停止
ラインL,…をすべて有効化させるためのものであり、
MAX−BETボタン13を押釦操作すれば、貯留メダ
ルから三枚分が徴収される(投入される)が、BETボ
タン14,15の押釦操作によってすでに一乃至二枚が
BETされている状態において、MAX−BETボタン
13を押釦操作すれば、貯留メダルからその差分が徴収
される。
【0024】1BETボタン14は、中央の停止ライン
Lのみを有効化させるためのものであり、1BETボタ
ン14を押釦操作すれば、貯留メダルから一枚分が徴収
されるが、BETボタン15,13の押釦操作によって
すでに二乃至三枚がBETされている状態において、1
BETボタン14を押釦操作すれば、貯留メダルにその
差分が返却される。
【0025】2BETボタン15は、横三本の停止ライ
ンL,…を有効化させるためのものであり、2BETボ
タン15を押釦操作すれば、貯留メダルから二枚分が徴
収されるが、BETボタン14の押釦操作によってすで
に一枚がBETされている状態において、2BETボタ
ン15を押釦操作すれば、貯留メダルからその差分が徴
収される一方、BETボタン13の押釦操作によってす
でに三枚がBETされている状態において、2BETボ
タン15を押釦操作すれば、貯留メダルにその差分が返
却される。
【0026】貯留メダル枚数表示器23は、7個の発光
セグメントからなるディジタル表示器であって、貯留メ
ダル枚数表示器23には、現在の貯留メダルの総枚数が
表示される。従って、BETボタン13,14,15の
何れかを押釦操作する度に、更新された貯留メダル枚数
が、貯留メダル枚数表示器23に表示されるようになっ
ている。
【0027】また、メダル投入方式に基づくBET処理
とクレジット方式に基づくBET処理とは補完関係にあ
り、例えば、メダルを一枚投入することにより一枚がB
ETされた後、これより賭数の大きなBETボタン1
3,15が押釦操作されたならば、貯留メダルからその
差分が徴収されると共に、押釦操作されたBETボタン
13,15に対応した停止ラインL,…が有効化され
る。その際、更新された貯留メダル枚数が、貯留メダル
枚数表示器23に表示されるようになっている。但し、
例えば、メダルを三枚投入することにより三枚がBET
された後、これより賭数の小さなBETボタン14,1
5が押釦操作されたとしても、この押釦操作は無効であ
り、従って、貯留メダルにその差分が返却されることは
ない。
【0028】これらのBET処理により停止ラインLが
有効化されたか否かは、図柄表示窓11,…の側方位置
に縦並びに五つ設けられたライン有効化表示器24,…
によって確認することができる。即ち、BET操作によ
って生成され制御部に記憶されるBET枚数情報(賭数
情報)を判断し、一枚がBETされた場合、中央の表示
器24が点灯し、二枚がBETされた場合、中央及びそ
の上下の表示器24,…が点灯し、三枚がBETされた
場合、全ての表示器24,…が点灯するようになってい
る。
【0029】メダル貸出ボタン19は、メダル貸出機2
に投入されたカードから所定度数を引き落とすためのも
ので、押釦操作により、メダル貸出機2からスロットマ
シン1側にメダル貸出を指示する制御信号が送信され、
筐体8内の貯留メダル数は、カードからの引き落とし度
数に応じた枚数分だけ加算される。
【0030】ここで、遊技開始に際しては、BET操作
後、始動レバー16を操作すると、各リール10,…が
始動し、以下、ストップボタン17,…を任意の順序で
押釦操作すると、それぞれ対応するリール10が順次停
止する。全リール10,…が停止した時、有効化された
停止ラインLに特定の組み合わせ図柄が揃うと、入賞が
成立して、対応する枚数のメダルが払い出される。入賞
が成立しなければ、メダルの払い出しは行われない。
【0031】払い出されたメダルは、貸し出されたメダ
ル、メダル投入口12から余分に投入されたメダル(B
ETに関与しないメダル)と共に、貯留メダル枚数が所
定枚数(例えば250枚)になるまでは、内部で貯留さ
れ(メダルの貯留処理)、これを越える分は、筐体8内
に配置されたメダル排出装置36が作動して、メダル排
出口25から受け皿26に排出される(メダルの排出処
理)。
【0032】メダルの排出処理は、メダル精算ボタン1
8を押釦操作することによっても行われる。メダル精算
ボタン18が押釦操作されると、メダル排出装置30が
作動して、貯留メダルが精算メダルとしてメダル排出口
25から排出される。尚、メダル精算ボタン18は、メ
ダルの貯留処理の有効・無効を設定するボタンでもあ
り、1回押釦操作すると、メダル貯留処理(貯留上限枚
数を設定しない場合もあるが、基本的には、貯留上限枚
数まで)が有効となり、再度押釦操作すると、メダル貯
留処理が無効となって、それまで貯留されていた払出メ
ダル及び貸出メダルは、各付与時点においてメダル排出
装置36により排出される。
【0033】メダル排出装置36は、図2に示す如く、
メダルガイド28を介してメダル投入口12から投入さ
れたメダルを収容するホッパー35内のメダルを一枚ず
つ取り込んで送り出すメダル送出機構37を備えてい
る。このメダル送出機構37は、送出モータ(図示しな
い)を駆動源とするもので、送出モータを駆動してディ
スク(図示しない)を回転させることにより、このディ
スクの周方向に設けられた複数のメダル取込孔にメダル
を一枚ずつ取り込んで、メダル排出口25に連通する排
出路(図示しない)へと送り出す構成である。
【0034】送出モータは、制御部から送信されるパル
ス信号の入力に応じてディスクをメダル取込孔のピッチ
単位で回転させる(即ちホッパー35内のメダルをメダ
ル排出口25から受け皿26に一枚ずつ排出する)よう
制御されており、信号の入力回数によって排出されるメ
ダルの枚数が決定される。メダルの貯留処理が無効の場
合は、払出メダルあるいは貸出メダルの枚数に相当する
数のパルス信号が、また、メダルの貯留処理が有効であ
って、払出メダルあるいは貸出メダルが貯留メダルに加
算される結果、貯留メダル枚数が貯留上限枚数を越える
ような場合は、その越えた分のメダル枚数に相当する数
のパルス信号が、また、メダル精算ボタン18の押釦操
作によりメダルの貯留処理が有効から無効に切り替わる
場合は、貯留メダルのメダル枚数に相当する数のパルス
信号が、それぞれ制御部からメダル貸出装置36に送信
されるようになっている。
【0035】図3は、メダルガイド28の構成を示す。
該メダルガイド28は、メダル投入口12から投入され
たメダルを検出する第1〜第3のメダル投入センサ(総
称して「メダル投入センサ」という)29,30,31
と、該メダル投入センサ29,30,31よりも上流側
に形成され、メダル排出口25に連通するキャンセル通
路(図示しない)の入口となるメダル挿通口32と、該
メダル挿通口32に関連して設けられたメダルキャンセ
ル機構33とを備えている。第1〜第3メダル投入セン
サ29,30,31は、メダルの直径よりも狭い範囲内
に配置されており、全てのメダル投入センサ29,3
0,31が一枚のメダルを検出することにより、BET
処理あるいはメダルの貯留処理に用いられるメダル検出
信号が出力されるようになっている。
【0036】メダルキャンセル機構33は、貸出処理実
行中に余分なメダルが投入された場合や、メダルガイド
28におけるメダル詰まりの発生あるいは貯留メダルが
上限枚数に達している場合等、メダルの貯留処理を実行
させたくない場合に対応すべく設けられたもので、ほぼ
水平に延びた軸線まわりに揺動自在に設けられたキャン
セルアーム34と、該キャンセルアーム34に結合され
たキャンセル駆動部(図示しない)とで構成される。キ
ャンセルアーム34は、キャンセル駆動部が非作動状態
の時には、メダルガイド28から退避して、投入された
メダルをメダル投入センサ29,30,31に導くよう
になっているが、上述のメダルの貯留処理を実行させた
くない場合には、キャンセル駆動部の作動により、メダ
ルガイド28内に進入し、投入されたメダルをメダル挿
通口32を介してキャンセル通路に送り出すようになっ
ている。
【0037】図1に戻り、本実施形態に係るメダル貸出
機2は、カードの発行機能を有するもので、紙幣の投入
により、機体40内に収容された磁気カードを搬出し、
このカードにカード番号や有価価値などの情報を記録し
てカード挿排口49まで搬出する。また、メダル貸出機
2は、自機又は他のメダル貸出機や発券機で発行された
カードを受け付け可能なもので、カード挿排口49より
投入されたカードからそのカードに記録された度数を含
む記録情報を読み取ることができる。
【0038】ボックス状の機体40の前面には、メダル
貸出機2の動作状態を報知するための表示ランプ44、
所定金種の紙幣(千円札、五千円札、一万円札など)を
受け付ける紙幣投入口45、最低額金種の紙幣(千円
札)を釣りとして排出する紙幣返却口46、カードの発
行額を選択する数個の金額選択ボタン47,…、カード
投入ボタン48及びカード挿排口49が、それぞれ設け
られている。
【0039】カード挿排口49は、紙幣投入口45への
紙幣の投入及び一の金額選択ボタン47の押釦に応じて
カードの発行を行うと共に、この発行されたカードや、
他のメダル貸出機又は発券機で発行されたカードが投入
される部分である。カード投入ボタン48は、カード挿
排口49に発行されたカードを機体40内に投入させる
際に使用されるもので、押釦操作により、発行されたカ
ードがカード挿排口49から内部に取り込まれるように
なっている。
【0040】図4は、スロットマシン1及びメダル貸出
機2の電気的構成を概略化して示す。スロットマシン1
は、制御、演算の主体であるCPU、遊技制御プログラ
ムが記憶されるROM、データの読み書きに用いられる
RAM及び乱数発生器を有する制御部55を備えてい
る。
【0041】制御部55のCPUには、バスを介して各
種の入出力部が接続されている。入力部としては、メダ
ル投入センサ29,30,31、MAX−BETボタン
13、1BETボタン14、2BETボタン15、始動
レバー16、ストップボタン17,…などが接続され、
これらの信号がCPUに入力されるようになっている。
出力部としては、リール10,…の回転始動・停止・引
き込みを実行するリール駆動部57、メダルキャンセル
機構(メダルキャンセル部)33、メダル排出装置(メ
ダル排出部)36、貯留メダル枚数表示器23、特別遊
技モード時やマシンの電飾などに用いられる表示ランプ
等58、ライン有効化表示器24などが接続され、入力
信号に基づいて各種の出力部が制御される。
【0042】そして、入出力部としては、メダル貸出機
2の制御部65(に接続されたインターフェイス回路6
6)との間で貸出処理に関する各種制御信号をやり取り
するための中継基板59が接続されている。中継基板5
9及びインターフェイス回路66間の制御信号は、貸出
可能信号、貸出状態信号、貸出要求信号、貸出了解信号
などで構成され、各信号線が一本のケーブルとしてまと
められている。
【0043】貸出可能信号は、スロットマシン1からメ
ダル貸出機2に対し、メダル貸出指示を受け入れ可能な
状態にあるか否かを知らせるための信号である。遊技処
理実行時、メダル投入あるいはBETボタン13,1
4,15の押釦操作に基づくBET処理時などは、貸出
可能信号がHレベルとなって、貸出処理が不可能となる
一方、これらを完了すると、貸出可能信号がLレベルに
反転して、貸出処理が可能になる。
【0044】貸出状態信号は、メダル貸出機2からスロ
ットマシン1へと出力される信号であって、メダル貸出
機2が貸出処理を指示する状態にあるか否かを示す。こ
の信号も、通常はHレベルであって、スロットマシン1
のメダル貸出ボタン19が押釦操作されることによりL
レベルに反転し、メダル貸出ボタン19の一回の操作に
よって貸し出しされるべき相当数が消化された所定時間
後はHレベルに反転する。
【0045】貸出要求信号は、メダル貸出機2からスロ
ットマシン1へと出力される信号であって、スロットマ
シン1の制御部55に貸出処理の実行を指示する。この
信号は通常はHレベルであって、Lレベルへの反転によ
り1度数分のメダル(例えば5枚)の貸出処理が指示さ
れる。尚、メダル貸出ボタン19が一回操作されること
により、複数度数分の貸出処理が行われる場合は、その
度数に応じた数分のパルス信号が順次生成されて出力さ
れる。
【0046】貸出了解信号は、メダル貸出機2からのメ
ダル貸出指示を受け取ったことを示す制御信号である。
通常はHレベルであり、貸出要求信号がLレベルになっ
てから所定時間後にLレベルに反転し、さらに所定時間
後にHレベルに復帰する。
【0047】メダル貸出ボタン19、カード返却ボタン
20、貸出可表示ランプ21、カード残高表示器22
は、別個の中継基板61を介してメダル貸出機2の制御
部65に接続され、メダル貸出機2の制御下に置かれて
いる。中継基板61とメダル貸出機2の制御部65との
間にやり取りされる制御信号は、ランプ点灯信号、表示
制御信号などがあり、各信号線が一本のケーブルとして
まとめられている。
【0048】ランプ点灯信号は、スロットマシン1の中
継基板61へと出力される信号であって、この信号は、
貸出可能信号がLレベル且つ貸出状態信号がHレベルに
あるときにLレベルとなり、貸出可表示ランプ21を点
灯させる。従って、メダル貸出ボタン19が押釦操作さ
れて貸出状態信号がLレベルに反転することや、メダル
投入あるいはBETボタン13,14,15の押釦操作
により貸出可能信号がHレベルに反転することや、始動
レバー16が操作されて貸出可能信号がHレベルに反転
することによりHレベル(貸出可表示ランプ21の消
灯)に反転し、貸出処理、BET処理及び遊技処理の指
示が終了するまで、Hレベルのまま維持される。
【0049】表示制御信号は、スロットマシン1の中継
基板61へと出力される信号であり、残度数データを表
示するための信号である。この信号は、貸出要求信号に
対応しており、この貸出要求信号がLレベルからHレベ
ルに反転するのに伴って、残度数データが送信される。
【0050】尚、制御部55は、メダル投入口12から
のメダル投入に基づくメダル検出信号及びBETボタン
13,14,15の押釦操作に基づく出力信号にそれぞ
れ対応するBET受付信号(メダル投入受付信号、BE
Tボタン受付信号)を内部処理している。
【0051】メダル投入受付信号は、貸出可能信号がL
レベル且つ貸出状態信号がHレベルであるか、貸出可能
信号がLレベル且つ貸出状態信号もLレベルであって、
賭数が最高BET枚数(最高賭数)でないときにHレベ
ルとなり、メダル投入の受け付けが可能となる。従っ
て、メダル貸出ボタン19が押釦操作されて貸出状態信
号がLレベルに反転した状態ですでに最高賭数に設定さ
れているか、反転した後にメダルが新たに投入されて最
高賭数に設定されることや、始動レバー16が操作され
ることによりLレベル(メダル投入の受付禁止、即ちメ
ダルキャンセル機構33のキャンセル駆動部の作動)に
反転し、最高賭数が設定されている状態の貸出処理及び
遊技処理の指示が終了するまで、Lレベルのまま維持さ
れる。
【0052】BETボタン受付信号は、貸出可能信号が
Lレベル且つ貸出状態信号がHレベルにあるときにHレ
ベルとなり、BETボタン13,14,15の受け付け
が可能となる。従って、メダル貸出ボタン19が押釦操
作されて貸出状態信号がLレベルに反転することや、始
動レバー16が操作されることによりLレベル(BET
ボタン13,14,15の押釦操作の無効化)に反転
し、貸出処理及び遊技処理の指示が終了するまで、Lレ
ベルのまま維持される。
【0053】メダル貸出機2の制御部65は、制御、演
算の主体であるCPUと、プログラムが記憶されるRO
Mと、データの読み書きに用いられるRAMとを備え、
CPUには、バスを介して各種の入出力部が接続されて
いる。
【0054】入力部としては、金額選択ボタン47,
…、カード投入ボタン48などが接続され、出力部とし
ては、表示ランプ44、カードの取り込み・排出を行う
カード搬送部69が接続され、入出力部としては、他の
メダル貸出機、発券機及び制御装置と通信を実施するた
めのインターフェイス回路71、投入紙幣の取り込み・
排出を行う紙幣搬送部72、内蔵の磁気ヘッドにより取
り込んだカードに対してカード情報の読み書きを行うカ
ードリードライタ73などが接続されている。
【0055】また、制御部65は、中継基板61を介し
て入力されるメダル貸出ボタン19及びカード返却ボタ
ン20からの入力信号に対応する貸出受付信号及び返却
受付信号を内部処理している。
【0056】貸出受付信号は、貸出可能信号がLレベル
且つ貸出状態信号がHレベルにあるときにHレベルとな
り、メダル貸出ボタン19の受け付けが可能となる。従
って、メダル貸出ボタン19が押釦操作されて貸出状態
信号がLレベルに反転することや、メダル投入あるいは
BETボタン13,14,15の押釦操作により貸出可
能信号がHレベルに反転することや、始動レバー16が
操作されて貸出可能信号がHレベルに反転することによ
りLレベル(メダル貸出ボタン17の押釦操作の無効
化)に反転し、貸出処理、BET処理、貯留処理及び遊
技処理の指示が終了するまで、Lレベルのまま維持され
る。
【0057】返却受付信号も、貸出可能信号がLレベル
且つ貸出状態信号がHレベルにあるときにHレベルとな
り、メダル返却ボタン20の受け付けが可能となる。従
って、メダル貸出ボタン19が押釦操作されて貸出状態
信号がLレベルに反転することや、メダル投入あるいは
BETボタン13,14,15の押釦操作により貸出可
能信号がHレベルに反転することや、始動レバー16が
操作されて貸出可能信号がHレベルに反転することによ
りLレベル(カード返却ボタン20の押釦操作の無効
化)に反転し、貸出処理、BET処理、貯留処理及び遊
技処理の指示が終了するまで、Lレベルのまま維持され
る。
【0058】図5は、貸出処理におけるスロットマシン
1とメダル貸出機2との間の信号のやり取りを示す。ス
ロットマシン1では、電源立ち上げ時から所定時間TS
が経過するまでの間、BET処理(メダル投入あるいは
BETボタン13,14,15の押釦操作から所定時間
が経過するまで)の間、あるいは遊技処理(始動レバー
16を操作してから全リール10,…が停止するまで
(入賞が成立した場合、入賞メダルの払い出しが完了す
るまで))の間、貸出可能信号がHレベルで維持され
る。この貸出可能信号がLレベルに反転したときにメダ
ル貸出ボタン19が押釦操作されると、メダル貸出機2
の制御部65は、その入力信号を受け付けて、貸出状態
信号をLレベルに反転させる一方、スロットマシン1の
制御部55は、この貸出状態信号のレベル反転を確認し
て、BETボタン受付信号をLレベルに反転させて、貸
出処理中におけるBETボタン13,14,15の押釦
操作を不可能な状態にする。メダル投入受付信号に関し
ては、貸出状態信号のレベル反転の確認と共に、賭数情
報の確認を行い、その際、賭数が最高賭数であれば、メ
ダル投入受付信号をLレベルに反転させて、投入された
メダルの受け付けを不可能な状態にする。
【0059】そして、メダル貸出機2の制御部65は、
貸出状態信号をLレベルに反転させた後、その反転処理
から所定の時間間隔T0をおいて、貸出要求信号をLレ
ベルに反転させる。そこで、スロットマシン1の制御部
55は、この貸出要求信号のレベル反転が所定時間T1
の間持続することを確認した後、貸出了解信号をLレベ
ルに反転させることにより、メダル貸出機2にメダル貸
出指示を受け入れた旨を送信する。この後、さらにT2
の時間が経過すると、メダル貸出機2の制御部65は、
貸出要求信号をHレベルに復帰させると共に、受け付け
中のカードの度数データを1度数分デクリメントする。
また、このときスロットマシン1の制御部55は、現在
の貯留メダルに1度数分のメダル(5枚)を加算し、さ
らにT3の時間が経過すると、貸出了解信号をHレベル
に復帰させる。
【0060】メダル貸出機2の制御部65は、この貸出
了解信号のHレベルへの復帰をチェックした後、所定時
間T4が経過した時点で、1度数分の貸出処理が終了し
たと認識する。以下、同様の通信動作により、あらかじ
め定められた度数分(図示例では10度数)の貸出処理
が行われるもので、メダル貸出機2の制御部50は、最
後の貸出処理完了から所定時間TEが経過すると、貸出
状態信号をHレベルに復帰させる。
【0061】ここで、メダル貸出ボタン19の押釦操作
に伴って貸出状態信号がレベル反転する際、賭数が最高
賭数となっていなければ、メダル投入受付信号のレベル
反転は行われず、メダル投入に基づくBET処理は実行
可能な状態のままである。スロットマシン1の制御部5
5は、貸出状態信号がLレベルに反転している間にメダ
ルが投入されて最高賭数に設定されたことを確認した時
点で、メダル投入受付信号をLレベルに反転させて、投
入メダルの受け付けを不可能な状態にする。そして、ス
ロットマシン1の制御部55は、一連の貸出処理が完了
したことを示す貸出状態信号のHレベルへの復帰を確認
すれば、BET受付信号(Lレベルに反転している場合
のメダル投入受付信号、BETボタン受付信号)をHレ
ベルに復帰させて、BET処理あるいは貯留処理を実行
可能な状態に復帰させる。
【0062】以上のように、メダル貸出ボタン19が押
釦操作されると、貯留メダルは、1度数分のメダルに引
き落とし度数分を乗じた数のメダル(本例では50枚)
が加算されると共に、その間、内部貯留させるための投
入メダルの受付及びBETボタン13,14,15の受
付が禁止された状態となる。尚、メダル貸出ボタン19
の操作により、カードから何度数分の度数データを差し
引くかは任意に設定することができ、また1度数に対応
させる貸出メダル数も、適宜変更することが可能であ
る。
【0063】図6は、スロットマシンにおける制御フロ
ーチャートを示し、図7は、貸出処理中におけるBET
処理に関する割込処理を示す。スロットマシンの制御部
では、電源立ち上げ後、貸出操作が行われたか否か、即
ち貸出状態信号がLレベルに反転されたか否かが常時チ
ェックされており(S10)、これがYESの場合、次
に五本の停止ラインが有効化されているか否か、即ち最
高賭数が設定されているか否かがチェックされ(S2
0)、これがYESの場合、メダル投入受付信号及びB
ETボタン受付信号のLレベル反転、即ち投入メダルの
受付禁止及びBETボタン13,14,15の無効化が
行われる(S30)一方、NOの場合、メダル投入に基
づくBET処理は実行可能であるから、BETボタン受
付信号のみのLレベル反転が行われる(S40)。
【0064】しかる後、貸出処理が実行される(S5
0)が、この貸出処理中においては、図7に示す如く、
メダル投入口12からメダルが投入されたか否か(尚、
メダル投入受付信号がLレベルであれば、メダルが投入
されても検出されず、そのまま排出されるようになって
いるから、制御部はメダルが投入されたことを把握し得
ない)がチェックされ(S510)、これがYESの場
合、有効ラインを1ランクアップ、即ちより大きな賭数
が設定される(S520)。そして、S520の結果、
有効ラインが五本となったか否か、即ち最高賭数が設定
されたか否かがチェックされ(S530)、これがYE
Sの場合、BETが確定したとして、メダル投入受付信
号のLレベル反転が行われ(S540)、割込処理を完
了する。
【0065】図6に戻り、貸出処理が完了すると、有効
ラインが五本となっているか否かがチェックされ(S6
0)、これがYESの場合、次に内部貯留数が上限とな
っているか否か、即ちこれ以上の内部貯留は不可能であ
るか否かがチェックされ(S70)、これがYESの場
合、遊技処理(始動レバー16を操作してから全リール
10,…が停止するまで(入賞が成立した場合、入賞メ
ダルの払い出しが完了するまで))が実行され(S8
0)、しかる後、次の遊技のためのBETボタン13,
14,15の押釦操作やメダル投入に基づくBET処理
を実行可能とすべく、二つのBET受付信号のHレベル
復帰が行われる(S90)。
【0066】S70がNOの場合、メダル投入に基づく
貯留処理のみを実行可能とすべく、メダル投入受付信号
のHレベル復帰が行われた(S100)後、遊技処理が
実行され(S110)、しかる後、次の遊技のためのB
ETボタン13,14,15の押釦操作に基づくBET
処理も実行可能とすべく、BETボタン受付信号のHレ
ベル復帰が行われる(S120)。S60がNOの場
合、BETボタン13,14,15の押釦操作やメダル
投入に基づくBET処理を実行可能とすべく、二つのB
ET受付信号のHレベル復帰が行われた(S130)
後、遊技処理が実行される(S140)。尚、S60が
YESの状態で、1BETボタン14や2BETボタン
15が押釦操作されると、メダル排出装置36が作動し
て、賭数の差分に相当するメダルを排出する構成を採用
する場合は、S90の「BETボタン受付信号→H」を
S70とS80の間に置いてもよい。
【0067】このように、本実施形態に係るスロットマ
シン1は、貸出処理が開始されても最高賭数に設定され
ていなければ、メダル投入受付信号がHレベルのままで
あるため、メダル投入に基づくBET処理は実行可能で
あるが、最高賭数に設定されると、メダル投入受付信号
がLレベルとなってBET処理は勿論、メダルの貯留処
理が実行不可となる構成を採用している。従って、余分
なメダル投入によるメダルの貯留処理に基づくクレジッ
トデータの更新と貸出処理に基づくクレジットデータの
更新とが別のタイミングで実行されることとなるため、
制御部の負担軽減により処理遅延が防止され、且つ正確
な枚数のメダルの貸し出しを受けたか否かの判断が容易
となる。
【0068】尚、本発明は、上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の
変更が可能である。
【0069】例えば、貸出処理中におけるメダルの貯留
処理を不可能な状態に設定する態様として、貸出処理中
の投入メダルを内部保留しておく場合と、返却する場合
とに分けられるが、後者の場合におけるメダルキャンセ
ル機構は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更
が可能である。
【0070】また、上記実施形態においては、一回の遊
技実行に対して設定されている賭数を表示する表示手段
として、ライン有効化表示器を採用しているが、これに
限定されず、例えば賭数そのものを表示する賭数表示器
や、最高賭数になれば消灯したり点灯したりして表示態
様を変化させる表示器であってもよい。
【0071】さらに、上記実施形態においては、BET
ボタンとして、三種類を用意しているが、MAX−BE
Tボタンのみ(即ち三枚賭け専用のスロットマシン)を
用意してもよく、ボタンの種類及び数量は問わない。従
って、例えば、賭数増加ボタン及び賭数減少ボタンを設
け、賭数増加ボタンを押釦操作する毎に、賭数が1ずつ
加算される一方、賭数減少ボタンを押釦操作する毎に、
賭数が1ずつ減算されるようにしてもよい。
【0072】また、上記実施形態に係るメダル貸出機
(遊技媒体貸出機)においては、メダル貸出ボタン19
を押釦操作することにより、貸出処理を開始するように
しているが、メダル貸出ボタンを設けず、貨幣や貸出媒
体を投入すれば、発行される貸出媒体や投入された貸出
媒体の有する有価価値の範囲内で自動的に貸出処理を開
始するメダル貸出機であってもよい。この場合、貸出処
理の開始のタイミング(即ち貸出要求信号の出力のタイ
ミング)は、貨幣や貸出媒体を投入した時、投入された
貨幣や貸出媒体が真正と判断された時、貨幣の投入によ
り貸出媒体が発行された時、発行された貸出媒体を内部
に取り込んだ時、貸出媒体の情報を読み込んだ時、ある
いはこの間の何れであってもよい。
【0073】また、メダル貸出機としては、貸出媒体を
抜き取り可能な不可能かであるかを問わず、貨幣を受け
付けて有価価値が付与された貸出媒体を発行する貸出媒
体発行手段を備えた、いわゆる自発行型のメダル貸出機
に限定されず、貸出媒体発行手段を備えず、発券機で発
行された貸出媒体のみを受け付け可能なメダル貸出機を
も含むものである。また、自発行型であっても、金額選
択ボタンは、必須構成ではなく、受け付けた貨幣と等価
な貸出媒体を発行するメダル貸出機や、投入されている
貸出媒体にまだ有価価値が残っている状態で、貨幣を投
入すれば、貨幣の有する有価価値の範囲内で貸出媒体の
有価価値の上書きを行うメダル貸出機であってもよい。
【0074】また、上記実施形態においては、メダル貸
出機とスロットマシンとがそれぞれ別の筐体で構成さ
れ、両者が電気的に接続される分離可能な構成とされて
いるが、本発明は、それぞれ別の筐体ではあるが、それ
ら筐体が分離不可能に結合されたものや、従来より提供
されているスロットマシンの筐体にメダル貸出機に係る
構成を設けたものを含む。従って、これらは、概念的に
は、「スロットマシン」でもあるし、「遊技媒体貸出
機」でもある。かかる場合、請求項1の記載である「遊
技媒体の貸出要求を遊技媒体貸出機から受けて」は、
「遊技媒体の貸出要求を受けて」と同一である。
【0075】また、メダル貸出ボタン19、カード返却
ボタン20、貸出可表示ランプ21、カード残高表示器
22は、スロットマシン1側に設けることは必須ではな
く、メダル貸出機2側に設けてもよい。
【0076】
【発明の効果】以上の如く、本発明に係るスロットマシ
ンは、遊技媒体の貸出処理が実行されると、内部貯留の
ための遊技媒体の投入を受付不可能な状態に設定する設
定手段が設けられているため、遊技媒体の貸出処理と貯
留処理との並行処理、具体的には、貸出処理に基づく内
部貯留数の更新と遊技媒体の投入に基づく内部貯留数の
更新との並行処理による制御部の負担を軽減して、処理
速度の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るスロットマシン及び
メダル貸出機の正面図を示す。
【図2】同実施形態のスロットマシンの内部の正面図を
示す。
【図3】同実施形態のスロットマシンのメダルキャンセ
ル機構の一部断面を含む正面図を示す。
【図4】同実施形態のスロットマシン及びメダル貸出機
の電気的構成のブロック図を示す。
【図5】同実施形態のスロットマシン及びメダル貸出機
の間の貸出処理に係る通信動作のタイミングチャートを
示す。
【図6】同実施形態のスロットマシンの制御フローチャ
ートを示す。
【図7】同実施形態のスロットマシンの貸出処理中にお
けるBET処理に関する割込処理フローチャートを示
す。
【符号の説明】
1…スロットマシン、2…メダル貸出機、10…リー
ル、11…図柄表示窓、12…メダル投入口、13…M
AX−BETボタン、14…1BETボタン、15…2
BETボタン、16…始動レバー、17…ストップボタ
ン、19…メダル貸出ボタン、21…貸出可表示ラン
プ、23…貯留メダル枚数表示器、24…ライン有効化
表示器、25…メダル排出口、28…メダルガイド、2
9,30,31…メダル投入センサ、33…メダルキャ
ンセル機構、35…ホッパー、36…メダル排出装置、
49…カード挿排口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貸出媒体が有する有価価値の範囲内で遊
    技媒体の貸出要求を遊技媒体貸出機から受けて遊技媒体
    の貸出処理を行い、且つ貸し出された遊技媒体あるいは
    外部から投入された遊技媒体を含め、遊技者が所有する
    遊技媒体の一部又は全部を内部貯留可能なスロットマシ
    ンであって、遊技媒体の貸出処理が実行されている間、
    外部から投入された遊技媒体を内部貯留不可能な状態に
    設定する設定手段を備えてなることを特徴とするスロッ
    トマシン。
  2. 【請求項2】 前記設定手段は、該設定手段により外部
    から投入された遊技媒体を内部貯留不可能な状態に設定
    された際の、該遊技媒体を遊技者に返却するものである
    請求項1記載のスロットマシン。
  3. 【請求項3】 一回の遊技実行に対して最高賭数が設定
    されるまでにおける外部から投入された遊技媒体は、賭
    数設定のために受付可能となっている請求項1又は2記
    載のスロットマシン。
  4. 【請求項4】 遊技媒体貸出機との組み合わせで遊技媒
    体の貸出処理を行い、貸し出された遊技媒体あるいは外
    部から投入された遊技媒体を含め、遊技者が所有する遊
    技媒体の一部又は全部を内部貯留可能なスロットマシン
    であって、内部貯留数を表示する第一の表示手段と、一
    回の遊技実行に対して設定されている賭数を表示する第
    二の表示手段とを備え、第二の表示手段が最高賭数に設
    定されていないことを表示していれば、貸出処理に基づ
    き第一の表示手段の表示内容が更新されている間におけ
    る外部から投入された遊技媒体を賭数設定のために受け
    付ける一方、第二の表示手段が最高賭数に設定されてい
    ることを表示していれば、その遊技媒体を遊技者に返却
    することを特徴とするスロットマシン。
JP2002022272A 2002-01-30 2002-01-30 スロットマシン Expired - Fee Related JP4319369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022272A JP4319369B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022272A JP4319369B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003220171A true JP2003220171A (ja) 2003-08-05
JP4319369B2 JP4319369B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=27745307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002022272A Expired - Fee Related JP4319369B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4319369B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105300A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Amuzy:Kk ゲーム装置、方法およびプログラム
JP2017051755A (ja) * 2016-12-20 2017-03-16 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105300A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Amuzy:Kk ゲーム装置、方法およびプログラム
JP2017051755A (ja) * 2016-12-20 2017-03-16 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4319369B2 (ja) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007283003A (ja) 遊技用装置、遊技機、および価値媒体処理装置
JP2020171814A (ja) 遊技機
JP6068798B2 (ja) 遊技用装置
JP2003033471A (ja) スロットマシン及び遊技媒体貸出機
JP5816953B2 (ja) スロットマシン、遊技装置及び遊技システム
JP5027964B2 (ja) スロットマシン及び遊技媒体貸出機
JP2002248213A (ja) 遊技媒体貸出システム
JP2003000801A (ja) スロットマシンおよび遊技媒体貸出システム
JP2003052901A (ja) スロットマシン
JP2003079806A (ja) スロットマシン
JP4855062B2 (ja) 回胴式遊技機、及びその遊技媒体の貸出制御方法
JP2005152614A (ja) 遊技機
JP2017169915A (ja) 遊技機
JP2003047689A (ja) スロットマシン
JP2003225351A (ja) 遊技装置およびスロットマシン
JP4319369B2 (ja) スロットマシン
JP4231740B2 (ja) 遊技装置
JP4011136B2 (ja) 遊技用装置
JP2003220170A (ja) スロットマシン
JP2009082734A (ja) 遊技装置
JP2020127667A (ja) 遊技機
JP2005080916A (ja) スロットマシン及び遊技装置
JP4476573B2 (ja) スロットマシン及び遊技媒体貸出機
JP2003010392A (ja) スロットマシン及び遊技媒体貸出機
JP2002165928A (ja) スロットマシンおよび遊技用ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4319369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140605

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees