JP2003219848A - 容器入り焙煎飲料の製造方法 - Google Patents

容器入り焙煎飲料の製造方法

Info

Publication number
JP2003219848A
JP2003219848A JP2002023109A JP2002023109A JP2003219848A JP 2003219848 A JP2003219848 A JP 2003219848A JP 2002023109 A JP2002023109 A JP 2002023109A JP 2002023109 A JP2002023109 A JP 2002023109A JP 2003219848 A JP2003219848 A JP 2003219848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roasted
beverage
sterile
raw material
roasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002023109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4135061B2 (ja
Inventor
Toshio Goryoda
俊雄 五領田
Yukiko Mizukami
裕紀子 水上
Hidekazu Nozawa
英一 野澤
Yuko Osada
祐子 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2002023109A priority Critical patent/JP4135061B2/ja
Priority to EP03734869A priority patent/EP1470757A4/en
Priority to PCT/JP2003/000815 priority patent/WO2003063601A1/ja
Priority to US10/499,525 priority patent/US7824726B2/en
Publication of JP2003219848A publication Critical patent/JP2003219848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4135061B2 publication Critical patent/JP4135061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/243Liquid, semi-liquid or non-dried semi-solid coffee extract preparations; Coffee gels; Liquid coffee in solid capsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/26Extraction of water-soluble constituents
    • A23F5/267Extraction of water-soluble constituents using additives, specific extraction media or specific coffee blends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/44Coffee substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/0003Processes of manufacture not relating to composition or compounding ingredients
    • A23G1/0006Processes specially adapted for manufacture or treatment of cocoa or cocoa products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/56Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor making liquid products, e.g. for making chocolate milk drinks and the products for their preparation, pastes for spreading, milk crumb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/46Preservation of non-alcoholic beverages by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/197Treatment of whole grains not provided for in groups A23L7/117 - A23L7/196
    • A23L7/1975Cooking or roasting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C2240/00Use or particular additives or ingredients
    • A23C2240/20Inert gas treatment, using, e.g. noble gases or CO2, including CO2 liberated by chemical reaction; Carbonation of milk products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】原料を焙煎した後抽出等により飲料液を得る型
の飲料において、品質の良い飲料の製造方法を提供す
る。 【解決手段】焙煎飲料の原料を焙煎した後容器に充填密
封するまでの工程を無菌雰囲気下で行い、焙煎した原料
の抽出または焙煎した原料の懸濁液調製を無菌水で行う
とともに、該工程の少なくとも一部において該無菌雰囲
気として無菌不活性ガス雰囲気を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コーヒー飲料、コ
コア飲料、麦茶飲料等の原料を焙煎した後、抽出または
加水により飲料液を得て充填、密封する容器入り焙煎飲
料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、容器入り飲料の酸化防止のため種
々の方法が使用され、提案されている。焙煎飲料の酸化
防止については、たとえば特開昭51−57863号公
報において、コーヒー粉末の抽出、濾過、充填、密封の
全工程を不活性ガスの加圧下で行うことが提案され、ま
た特開平9−262055号公報において、空の容器の
内部を実質的に酸素のない状態にしておき、これに不活
性ガスの存在下ないし脱酸素状態で製造したコーヒーを
充填するることにより、原料から充填密封までの全工程
を脱酸素状態にした容器入りコーヒーの製造方法が開示
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これら従来の容器入り
焙煎飲料の酸化防止方法は、焙煎原料の抽出から容器へ
の充填密封までの全工程を脱酸素状態で行うので酸化に
よる飲料の品質劣化を防止する効果はあるが、いずれの
方法においても飲料を容器に充填密封した後レトルト処
理(120〜125℃、30〜40分)により加熱殺菌
しなければならず、この加熱による飲料の品質劣化が生
じ、煎りたてのコーヒーの香りと味が得られないという
欠点を免れないことから、さらに品質の良い焙煎飲料の
製造方法の開発が要望されている。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明者等は、上記本発明の目
的を達成するため研究と実験を重ねた結果、コーヒー飲
料、ココア飲料、麦茶飲料等の製造においては、原料と
なるコーヒー豆、ココア豆、麦等の焙煎工程において2
00℃前後に加熱されるため、この時点でこれらの原料
は無菌状態であることに着目し、焙煎後の工程を無菌雰
囲気下で行い、焙煎した原料の抽出または焙煎した原料
の懸濁液調整を無菌水で行うとともに、該工程の少なく
とも一部(好ましくは全工程)において無菌雰囲気とし
て無菌不活性ガス雰囲気を使用することにより、酸化に
よる品質劣化が防止されるとともに、焙煎後容器入り焙
煎飲料製品の完成に至る工程において内容物を殺菌する
ためのレトルト処理等の加熱処理を一切必要としないの
で、加熱による品質劣化も防止され、高品質の焙煎飲料
を製造できることを見出して本発明に到達した。
【0005】すなわち、本発明の目的を達成する容器入
り焙煎飲料の製造方法は、焙煎飲料の原料を焙煎した
後、容器に充填密封するまでの工程を無菌雰囲気下で行
い、焙煎した原料の抽出または焙煎した原料の懸濁液調
製を無菌水で行うとともに、該工程の少なくとも一部に
おいて該無菌雰囲気として無菌不活性ガス雰囲気を使用
することを特徴とするものである。
【0006】本発明の一側面においては、該焙煎原料の
抽出または該焙煎した原料の懸濁液調製を脱酸素した無
菌水で行うことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、原料は焙煎により無菌状態と
なり、その後の工程を無菌雰囲気下で行い、抽出または
懸濁液調製を無菌水で行うとともに、該工程の少なくと
も一部において無菌雰囲気として無菌不活性ガス雰囲気
を使用することにより、酸化による品質劣化と加熱によ
る品質劣化がともに防止され、高品質の焙煎飲料を製造
することができる。
【0008】また、焙煎原料の抽出または焙煎した原料
の懸濁液調製を脱酸素した無菌水で行うことにより、飲
料の酸化を一層防止することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明はコーヒー飲料、ココア飲
料、麦茶飲料等の原料であるコーヒー豆、ココア豆、麦
等を焙煎し、焙煎後の原料から飲料液を抽出しまたは焙
煎後の原料から懸濁液を調製する型の容器入り飲料の製
造に適用される。コーヒー飲料については、ブラックコ
ーヒー飲料のほかミルク入りコーヒー飲料および加糖コ
ーヒー飲料についても、UHT牛乳やロングライフ牛
乳、濾過除菌等により無菌処理済みの糖液等の無菌化甘
味料を用いることにより本発明を適用することができ
る。
【0010】焙煎の条件は使用する原料により異なる
が、コーヒー豆の場合は200〜210℃で10分〜1
5分程度加熱されている。これは食品等に対する一般的
な乾燥熱滅菌処理時の加熱条件を大きく上回っており、
コーヒー豆は実質的に完全な無菌状態になっている。他
の原料についても同様のことが言える。
【0011】焙煎後の原料は無菌状態を保持したまま無
菌的に次工程に搬送される。場合によっては、無菌処理
済みの容器に無菌的に包装した上で次工程に移り、次工
程において無菌的に開封することも可能である。
【0012】原料の粉砕等、焙煎後の容器入り飲料製造
の工程はすべて無菌的に行われる。すなわち、無菌的に
処理できる粉砕機、無菌的に抽出できる抽出装置等を用
いた各工程は、すべてクリーンルーム内等の無菌雰囲気
下で行われる。焙煎後に原料を冷却する工程において
は、冷却工程に使用する冷風は、例えば空気を二重のH
EPAフィルターにより濾過する等の処理により無菌化
したものを用いる。原料の粉砕、抽出等に使用する装置
は加熱処理(湿熱、乾熱)またはガス滅菌等一般的に知
られる手段を適用して、必要な初期滅菌が達成される条
件で処理される。こうして初期滅菌を行った装置を使用
して、無菌状態にある焙煎済み原料を無菌水で抽出して
抽出液を調製し、または焙煎済み原料に加水して懸濁液
を調製し、最終的に無菌状態の飲料液を得る。抽出また
は加水に用いる水は、熱交換機等による加熱殺菌、紫外
線水殺菌装置による殺菌、濾過除菌等により無菌処理す
る。また、砂糖、ミルク、あるいは香料等の飲料に添加
される副原料についても加熱処理や濾過除菌等により予
め無菌化しておく。
【0013】無菌雰囲気下で原料を無菌水により抽出ま
たは加水して得た飲料液は、いずれも無菌化したペット
ボトル、金属缶、パウチ、紙パック、プラスチックカッ
プ等の包装容器に無菌的に充填密封し製品とする。無菌
的に充填密封するために使用される装置としては、一般
的な包装容器用無菌充填装置を広く使用することができ
る。
【0014】焙煎後の工程において空気による原料およ
び飲料液の酸化を防止するために、無菌雰囲気として、
原料および飲料液が処理される各装置には無菌化した不
活性ガスを導入し空気を置換して無菌不活性ガス雰囲気
を形成する。不活性ガスとしては窒素ガスが代表的なも
のであり商業的にも容易に入手できるので、以下に述べ
る実施形態においては窒素ガスを使用するものとして説
明する。
【0015】窒素ガスは、たとえば、蒸気滅菌したカー
トリッジ・フィルターを通して無菌化することができ
る。酸化防止のためには、焙煎後のすべての工程におい
て無菌雰囲気として無菌窒素ガス雰囲気を形成すること
が好ましいが、焙煎原料の種類により完全な酸化防止が
必ずしも必要でない場合は、焙煎後の工程の一部におい
て無菌窒素ガスを使用することを省略して無菌空気によ
り無菌雰囲気を形成するようにしてもよい。
【0016】なお、焙煎工程では窒素ガス置換を行わな
いが、その理由は、窒素ガス雰囲気下で焙煎を行うと、
空気中の焙煎とは異質な味と香りに変化し好ましくない
からである。また、前記のように冷却工程においては、
無菌化窒素を使用せず、無菌化した空気の冷風を使用し
ているが、これはコーヒー豆等原料の表面積が少なく、
窒素置換による有意な酸化防止効果が認められないから
である。
【0017】原料の抽出、懸濁液調製および飲料液の希
釈に使用する水は上記のとおり使用前に無菌化される
が、無菌化の前に酸化防止のために脱酸素水製造装置に
より溶存酸素を低減させておくことが望ましい。また、
使用水の通過する配管や希釈、混合が行われるタンクの
ヘッドスペースにはすべて無菌化窒素を満たしておくこ
とが望ましい。
【0018】飲料液の容器への充填の際には、充填ノズ
ルから容器の間の空間と容器の内部を無菌化窒素ガスで
満たしておくことが望ましい。
【0019】容器入りコーヒー飲料の製造工程は、コー
ヒー豆の焙煎、チャフ(薄皮)除去、冷却、粉砕、粉か
らの抽出、抽出後の希釈、容器への充填、密封を主幹と
する。これらの工程中、焙煎とチャフ除去および冷却を
除く全工程を無菌窒素ガス雰囲気下で行うことが好まし
い。
【0020】容器入りココア飲料の場合は、焙煎したコ
コア豆は粉砕後抽出せずに加水して懸濁液を調製する点
でコーヒー飲料と異なり、抽出工程の代りに懸濁液調製
工程が入るが、焙煎、チャフ除去、冷却を除く全工程を
無菌窒素ガス雰囲気下で行うことが望ましいことはコー
ヒー飲料と同様である。
【0021】容器入り麦茶飲料の場合は、焙煎した麦は
粉砕せずに抽出する点でコーヒー飲料と異なるが、同様
に焙煎、冷却を除く全工程を無菌窒素ガス雰囲気下で行
うことが望ましい。
【0022】
【実施例】焙煎飲料の代表的なものとして、容器入りコ
ーヒーの製造方法の1実施例につき説明する。
【0023】〔工程の概略〕容器入りコーヒーの製造工
程は第1図に示すように、グリーン豆の焙煎、チャフ除
去、冷却、粉砕、粉からの抽出、抽出液の希釈、充填、
密封を主幹にする。抽出工程と希釈工程に用いる温水
は、上水のイオン交換工程と滅菌工程を経て、無菌にし
たものを用いた。また、冷却工程に使用する冷風は空気
を二重のHEPAフィルターにより濾過して無菌にしたもの
を用いた。また、粉砕、抽出から密封工程までの全工程
を無菌窒素ガス雰囲気下で行ない、これに使用する窒素
ガスは予め水蒸気滅菌されたカートリッジ・フィルター
を通して無菌化したものを用いた。
【0024】〔無菌低酸素濃度環境の形成〕粉砕装置に
は、蒸気滅菌したカートリッジ・フィルターを通して無
菌にした窒素ガスを導入し、粉砕中の豆または粉の酸化
を防止した。焙煎し、チャフ除去したコーヒー豆は粉砕
工程から、無菌窒素ガス置換による低酸素濃度環境下で
処理した。抽出機に導入されたコーヒー粉はその空隙を
既に、無菌窒素ガスにより置換されているが、粉が投入
される前に、抽出カラムが空の時に、無菌窒素で空気を
追い出す工程を挿入した。一方、抽出に用いる水は、熱
交換機や紫外線水殺菌装置により無菌化されていたが、
無菌維持のために、密閉環境で殺菌処理した。このた
め、130℃を越える温度で加熱殺菌されたが溶存酸素は
除去されない。そこで抽出水は殺菌される前に、脱酸素
水製造装置により、溶存酸素を低下させたものを用いる
ことにより、抽出液の低酸素濃度を実現した。抽出液の
通る配管や希釈・混合が行われるタンクのヘッドスペー
スの全ては無菌窒素により満たした。また、本実施例に
おいては、プラスチック製のカップ形状容器に充填した
が、そのノズルからカップの間の空間とカップの内部も
予め無菌窒素ガス置換を行った。
【0025】〔初期滅菌〕容器入りコーヒーの製造を始
める前に、焙煎から容器充填までの各処理装置と処理装
置間の移送装置の初期滅菌を行った。初期滅菌の方法は
ガス火による乾熱滅菌の場合(チャフ除去・冷却)は、
200℃で15分、蒸気滅菌の場合(粉砕・抽出・希釈)
は、125℃で10分とした。また、薬剤滅菌(充填・密
封)は次亜塩素酸ソーダと70%エタノールを逐次散布も
しくは、逐次拭き取りの方法によった。このようにし
て、焙煎機出口から、充填シール機に至るまで、初期無
菌状態を確保した。運転中は、焙煎後の冷却工程で、二
重のHEPAフィルターを通した冷却空気を送り込み、滅菌
したフィルターを通して、無菌窒素ガスと、別に熱交換
機により滅菌した温水が豆及びその抽出液の通過経路に
入るのみで、他ものは一切入れなかった。
【0026】〔コーヒー液の製造〕上記のように初期滅
菌された無菌低酸素濃度環境を形成した上で、コーヒー
のグリーン豆を約18kg用意し、1分間あたり300gの割合
で、連続焙煎機に投入した。豆の焙煎ゾーン平均滞留時
間は約10分で、その間焙煎温度は165℃から210℃に変化
させた。これによりグリーン豆は褐色に変化した。焙煎
後の豆の生残菌数を測定したところ、1kgに1個未満であ
り、実質的に検出することができなかったので、焙煎豆
は無菌になったと判断した。この豆をロールミルの間隔
を0.2mmに設定した粉砕機により粉末にした。抽出機は
合計6本の抽出カラムから構成されているが、そのうち
の、4本を使用して、1本につき約3.7kgの粉を収容し、
約12分で抽出した。抽出作業を4回繰り返し、合計250リ
ッターの抽出液を得た。このときの抽出効率は24%であ
った。これを充填機のバッファー・タンクに移送し、内
容積240ccのポリエステルから成るプラスチックカップ
に200mlずつ充填し、密封した。このときのヘッドスペ
ース酸素濃度は1.4%であった。
【0027】〔保存後の試飲〕このようにして製造した
プラスチックカップ入りコーヒーを室温で2週間保存
し、開封後、飲用したが、コーヒーの煎り立て直後の香
りと味が保たれていた。
【0028】
【比較例】(1)一般製造法により製造したサンプル 窒素ガス置換を行わないでコーヒー飲料の一般的製造工
程に従いコーヒー抽出液を製造した。抽出は無菌ではな
いので、抽出設備の初期滅菌も省略した。プラスチック
・カップ入りコーヒーの場合、充填する液を無菌にする
手段は、熱交換機であるので、抽出後、カップに充填す
る前に、熱交換機で145℃で5秒の加熱殺菌を行って無菌
とした。これとは別に過酸化水素で無菌にしたカップと
蓋材を容器として用いた。ここでは、工業的には広く使
われている重炭酸ナトリウム等のpH調整剤は使用してい
ない。
【0029】(2)低酸素濃度法によるサンプル 一般製造法と異なるのは、抽出水に無酸素水を使用し、
抽出液を蓄える充填タンクのヘッドスペースを窒素ガス
置換し、さらに、密封直前に、プラスチックカップのヘ
ッドスペースを窒素ガス置換したことである。密封直後
の酸素濃度は1.4%であった。
【0030】(3)無菌法によるサンプル 無菌法は、焙煎から密封までの工程を、無菌環境下で行
ったが、無菌にするための気体はフィルターで除菌した
空気を用いた。従って、熱交換機による殺菌工程は省略
されている。また、窒素ガス置換は、密封直前のヘッド
スペース置換のみである。
【0031】〔官能検査結果〕以上本実施例および比較
例3種、計4種のサンプルを25℃で15日間保存した。それ
らの試料をコーヒーの評価に熟達したパネル3名で5段
階法により評価した結果を次の表1に示す。この表から
も明らかなように、本発明の方法は従来の方法の欠点を
全て解消するものである。
【0032】
【表1】
【0033】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、焙
煎飲料の原料は焙煎により無菌状態となり、その後の工
程を無菌雰囲気下で行い、抽出または懸濁液調製を無菌
水で行うとともに、該工程の少なくとも一部において無
菌雰囲気として無菌不活性ガス雰囲気を使用したので、
焙煎後にレトルト処理等の加熱殺菌を一切必要とせず、
酸化による品質劣化と加熱による品質劣化をともに防止
することができ、高品質の焙煎飲料を製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の容器入り焙煎飲料の製造方法における
工程の参考図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23L 2/38 A23L 2/00 B (72)発明者 野澤 英一 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岡沢町22番地4 東洋製罐グループ綜合研究所内 (72)発明者 長田 祐子 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岡沢町22番地4 東洋製罐グループ綜合研究所内 Fターム(参考) 4B017 LC02 LC10 LE10 LG10 LG14 LP01 LP15 LP18 4B027 FB24 FC01 FC05 FE06 FE08 FQ03 FQ06 FQ17 FQ19 FR20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】焙煎飲料の原料を焙煎した後、容器に充填
    密封するまでの工程を無菌雰囲気下で行い、焙煎した原
    料の抽出または焙煎した原料の懸濁液調製を無菌水で行
    うとともに、該工程の少なくとも一部において該無菌雰
    囲気として無菌不活性ガス雰囲気を使用することを特徴
    とする容器入り焙煎飲料の製造方法。
  2. 【請求項2】該焙煎原料の抽出または該焙煎した原料の
    懸濁液調製を脱酸素した無菌水で行うことを特徴とする
    請求項1記載の容器入り焙煎飲料の製造方法。
  3. 【請求項3】該焙煎飲料はコーヒー飲料であることを特
    徴とする請求項1または2記載の容器入り焙煎飲料の製
    造方法。
  4. 【請求項4】該焙煎飲料はココア飲料であることを特徴
    とする請求項1または2記載の容器入り焙煎飲料の製造
    方法。
  5. 【請求項5】該焙煎飲料は麦茶飲料であることを特徴と
    する請求項1または2記載の容器入り焙煎飲料の製造方
    法。
JP2002023109A 2002-01-31 2002-01-31 容器入り焙煎飲料の製造方法 Expired - Fee Related JP4135061B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023109A JP4135061B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 容器入り焙煎飲料の製造方法
EP03734869A EP1470757A4 (en) 2002-01-31 2003-01-29 METHOD FOR PRODUCING A GARDEN BEVERAGE IN A CONTAINER
PCT/JP2003/000815 WO2003063601A1 (fr) 2002-01-31 2003-01-29 Procede de fabrication de boisson issue d'une cuisson dans un contenant
US10/499,525 US7824726B2 (en) 2002-01-31 2003-01-29 Method of making a sterile beverage of a roasted material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023109A JP4135061B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 容器入り焙煎飲料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003219848A true JP2003219848A (ja) 2003-08-05
JP4135061B2 JP4135061B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=27654441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002023109A Expired - Fee Related JP4135061B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 容器入り焙煎飲料の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7824726B2 (ja)
EP (1) EP1470757A4 (ja)
JP (1) JP4135061B2 (ja)
WO (1) WO2003063601A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020471A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Kuraricchi:Kk 焙煎穀物抽出液の製造方法、及び、焙煎穀物加工物の製造方法
JP2007029013A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Pokka Corp コーヒーの殺菌方法
JP2007082502A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器詰飲料の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040219978A1 (en) * 2002-10-09 2004-11-04 Namco Ltd. Image generation method, program, and information storage medium
US20110028709A1 (en) * 2007-10-31 2011-02-03 Mark Gerald Deacon-Shaw Methods for sterilizing glucans

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2343228A (en) * 1944-02-29 Coffee and process of treating the
US3224880A (en) * 1963-04-29 1965-12-21 Clayton Van Ike Process of producing an extract of coffee, tea or the like
US3261689A (en) * 1963-06-07 1966-07-19 Gen Foods Corp Soluble coffee process
CH540014A (de) * 1972-02-10 1973-08-15 W Pollak Hermann Verfahren zur Herstellung von mikrobiell einwandfreiem Kaffeesud
JPS5157863A (ja) 1974-11-18 1976-05-20 Rokuzo Eto Reitokoohiichushutsuekinochoseiho oyobi sochi
JP2747867B2 (ja) 1992-11-12 1998-05-06 株式会社ポッカコーポレーション コーヒーの製造法及びコーヒー
JPH09172968A (ja) 1995-12-25 1997-07-08 Michiya Mori 飲用茶液の製造法
JPH09262055A (ja) 1996-03-26 1997-10-07 Pokka Corp 高品質容器入りコーヒーの製造方法
JP3506576B2 (ja) 1996-12-11 2004-03-15 理研ビタミン株式会社 乳成分含有飲料及びその乳化剤
US20010017021A1 (en) * 1997-07-02 2001-08-30 James J. Sanfilippo Apparatus system and method for exposing product filled containers transported via an intermittent conveyer to a controlled environment
JP2000093130A (ja) 1998-09-18 2000-04-04 Ito En Ltd 飲料の製造方法
JP2000321539A (ja) 1999-05-17 2000-11-24 Keite Optica:Kk メガネフレーム
US6808731B1 (en) * 1999-08-14 2004-10-26 The Procter & Gamble Co. Coffee extract and process for providing customized varieties and strengths of fresh-brewed coffee on demand
US6887505B2 (en) * 1999-11-03 2005-05-03 Moo Technologies, Llc Ultra-high temperature pasteurized milk concentrate, package, dispenser and method of producing same
JP3331336B2 (ja) 2000-02-25 2002-10-07 三井農林株式会社 無菌充填包装される飲食品の製造方法
US6514552B1 (en) * 2000-03-24 2003-02-04 Michael Sivetz Method for keeping roast coffee bean freshness
JP4288837B2 (ja) 2000-09-01 2009-07-01 東洋製罐株式会社 ブラックコーヒー飲料等の製造方法
US6821541B2 (en) * 2002-06-03 2004-11-23 Sin Hang Lee Anaerobic tea steeper and method of use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020471A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Kuraricchi:Kk 焙煎穀物抽出液の製造方法、及び、焙煎穀物加工物の製造方法
JP2007029013A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Pokka Corp コーヒーの殺菌方法
JP4606961B2 (ja) * 2005-07-27 2011-01-05 株式会社ポッカコーポレーション コーヒーの殺菌方法
JP2007082502A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器詰飲料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4135061B2 (ja) 2008-08-20
US7824726B2 (en) 2010-11-02
US20050106297A1 (en) 2005-05-19
EP1470757A1 (en) 2004-10-27
EP1470757A4 (en) 2005-11-02
WO2003063601A1 (fr) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU777726B2 (en) Stable coffee concentrate system
US6231907B1 (en) Method for producing high-quality drinks filled in containers
CN107927252A (zh) 一种花草茶饮料的制备方法
US2620276A (en) Package coffee drink
JP4135061B2 (ja) 容器入り焙煎飲料の製造方法
US10729273B1 (en) Method and system for producing and packaging brewed beverage products
JP4288837B2 (ja) ブラックコーヒー飲料等の製造方法
JP2000262216A (ja) 甘味料含有コーヒー飲料及び甘味料含有コーヒー飲料の製造方法
JP6054652B2 (ja) コーヒー飲料の製造方法
JP3547556B2 (ja) 高品質容器入り飲料の製造方法
JP3522935B2 (ja) 容器詰め飲料の製造方法及び装置
US2054066A (en) Method of treating food products and resulting product
JP3643172B2 (ja) 容器詰め熱間充填飲料の製造方法及び装置
JPH01168238A (ja) コーヒー飲料の製造法
CN101366525A (zh) 菊花露及其生产方法
US4093751A (en) Process for treating milk-coffee mixtures in sealed containers to eliminate inconsistency and deterioration in taste
JP2003111579A (ja) 密閉容器入り飲料の製造方法及び製造装置
JP2000309310A (ja) 密封容器入り日本酒の製造方法
JPH02222647A (ja) コーヒー飲料の製造法
JP4107445B2 (ja) 缶入り烏龍茶の製造方法
JPS60248132A (ja) 密閉容器入り緑茶飲料およびその製造方法
JPH058652B2 (ja)
JPH0242941A (ja) エアゾール式コーヒー飲料
SU908309A1 (ru) Способ производства напитка на основе березового сока
JPS5945831A (ja) コ−ヒ−飲料の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4135061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees