JP2003218687A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003218687A5
JP2003218687A5 JP2002009500A JP2002009500A JP2003218687A5 JP 2003218687 A5 JP2003218687 A5 JP 2003218687A5 JP 2002009500 A JP2002009500 A JP 2002009500A JP 2002009500 A JP2002009500 A JP 2002009500A JP 2003218687 A5 JP2003218687 A5 JP 2003218687A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
semiconductor integrated
integrated circuit
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002009500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3866111B2 (ja
JP2003218687A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002009500A external-priority patent/JP3866111B2/ja
Priority to JP2002009500A priority Critical patent/JP3866111B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US10/309,183 priority patent/US6777997B2/en
Priority to US10/352,238 priority patent/US20030137337A1/en
Publication of JP2003218687A publication Critical patent/JP2003218687A/ja
Priority to US10/865,890 priority patent/US20040222837A1/en
Priority to US11/153,355 priority patent/US7109779B2/en
Publication of JP2003218687A5 publication Critical patent/JP2003218687A5/ja
Publication of JP3866111B2 publication Critical patent/JP3866111B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 第1回路と、前記第1回路よりも高耐圧の第2回路とを有し、双方の回路の動作電圧を等しくし又は相違させることが可能であって、
    前記第2回路はその動作電圧に応じて前記第1回路の出力をレベル変換可能な複数のレベル変換回路と、前記レベル変換回路の出力を受ける複数の外部出力バッファと、所定のレベル変換回路の入力を所定の外部出力バッファの入力へバイパスさせるバイパス経路と、前記所定の外部出力バッファの入力に対する前記所定のレベル変換回路又はバイパス経路の接続を選択する選択回路と、を有して成るものであることを特徴とする半導体集積回路。
  2. 前記レベル変換回路は相互にレベル変換範囲の相違する複数のレベル変換回路から成るものであることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
  3. 第1外部端子からの入力電圧を降圧する内部電源降圧回路を有し、
    前記第2回路は第1外部端子に供給される入力電圧を動作電圧とし、
    前記第1回路は前記内部電源降圧回路の降圧出力電圧又は第2外部端子からの入力電圧を動作電源とするものであることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体集積回路。
  4. 第1回路及び第2回路の動作電圧を相違させるとき第1端子に外部電源電圧が接続され、第2端子に安定化容量素子が接続され、
    第1回路及び第2回路の動作電圧を等しくするとき第1端子及び第2端子に同じ外部電源電圧が接続されることを特徴とする請求項3記載の半導体集積回路。
  5. 前記第1回路は前記選択回路の選択制御情報を保持するレジスタ手段を有して成るものであることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体集積回路。
  6. 前記第1回路はクロック信号に同期して前記所定の外部出力バッファの出力データを保持する出力ラッチ回路と、前記出力ラッチ回路にラッチするデータを処理するデータ処理回路とを有して成るものであることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体集積回路。
  7. 前記出力ラッチ回路は所定のIOポートに含まれるものであることを特徴とする請求項6記載の半導体集積回路。
  8. 前記出力ラッチ回路は前記所定の外部出力バッファに隣接されるものであることを特徴とする請求項6記載の半導体集積回路。
  9. 前記クロック信号は、外部から前記出力ラッチ回路及び前記データ処理回路に並列に供給されることを特徴とする請求項6記載の半導体集積回路。
  10. 前記データ処理回路はホストインタフェース制御回路であることを特徴とする請求項6記載の半導体集積回路。
  11. 前記ホストインタフェース制御回路及び出力ラッチ回路は所定のスピードの前記クロック信号に同期動作することを特徴とする請求項10記載の半導体集積回路。
  12. 第1回路と、
    前記第1回路よりも高耐圧である第2回路とを有し、
    前記第1回路は前記第2回路の動作電圧と等しくしまたは相違させることが可能であり、
    前記第2回路は、
    前記第2回路の動作電圧に応じて前記第1回路の出力信号をレベル変換可能なレベルシフト回路と、
    外部バッファと、
    前記出力信号を出力させるために、前記外部出力バッファに接続された前記第1回路に接続される第1信号経路と、
    前記出力信号を出力させるために、前記レベル変換回路を介して外部出力バッファに接続された前記第1回路に接続される第2信号経路とを有する半導体集積回路において、
    前記第2信号経路を選択する間、前記第1信号経路を非選択とし、
    前記第2回路に対し第1回路に供給する動作電圧よりも高い動作電圧を与えるバーンインテスト方法を行うことを特徴とする半導体集積回路
  13. 前記第1信号経路又は、前記第1回路の出力信号のための前記第2信号経路を選択可能で、前記バーンインテスト方法を行っている間、前記第2信号経路を選択する選択回路を有することを特徴とする請求項12記載の半導体集積回路。
  14. 外部出力バッファと、前記外部出力バッファから出力すべきデータを外部クロック信号に同期してラッチするラッチ回路と、前記ラッチ回路にラッチすべきデータの処理回路とを有し、
    前記ラッチ回路と前記処理回路は前記外部クロック信号を受けるクロックバッファの出力を共通に入力して成るものであることを特徴とする半導体集積回路。
  15. 前記ラッチ回路は前記外部出力バッファの近傍に配置されて成るものであることを特徴とする請求項14記載の半導体集積回路。
  16. 前記外部出力バッファから出力すべきデータを内部クロック信号に同期してラッチ可能なIOポートを有し、選択的に前記IOポートの動作と前記ラッチ回路の動作が切り換え可能にされて成るものであることを特徴とする請求項14又は15記載の半導体集積回路。
  17. 中央処理装置と、
    基準クロック信号を受けて上記中央処理装置に供給されるべき動作クロックを発生するクロック発生回路と、
    前記中央処理装置に結合される内部バスと、
    前記内部バスに結合され、複数の出力バッファ、前記複数の出力バッファから出力すべきデータを外部クロック信号に同期してラッチする複数のラッチ回路、及び前記複数のラッチ回路にラッチされるべきデータを処理する処理回路を有するホストインタフェースモジュールと、
    前記外部クロック信号を外部から供給される外部端子と、を有し、
    前記複数のラッチ回路は前記複数の出力バッファの近傍にそれぞれ配置され、
    前記外部端子に供給された前記外部クロック信号は、前記複数のラッチ回路に共通に入力されることを特徴とする半導体集積回路。
  18. 前記ホストインタフェースモジュールは、LPC(Low Pin Count)バスインタフェース用ホストインタフェースモジュールであることを特徴とする請求項17記載の半導体集積回路。
  19. 前記複数の出力バッファから出力すべきデータを前記クロック発生回路から出力される内部クロック信号に同期してラッチ可能なIOポートを有し、選択的に前記IOポートの動作と前記ラッチ回路の動作が切り換え可能にされて成るものであることを特徴とする請求項18記載の半導体集積回路。
  20. さらに、前記内部バスに結合され、外部から供給されたアナログ信号をデジタル信号へ変換するAD変換回路を有し、
    前記前記ホストインタフェースモジュールは、前記AD変換回路によって変換された前記デジタル信号を前記半導体集積回路に結合されるべきホストプロセッサへ供給することを特徴とする請求項18記載の半導体集積回路。
JP2002009500A 2002-01-18 2002-01-18 半導体集積回路及びバーンイン方法 Expired - Fee Related JP3866111B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009500A JP3866111B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 半導体集積回路及びバーンイン方法
US10/309,183 US6777997B2 (en) 2002-01-18 2002-12-04 Semiconductor integrated circuit and a burn-in method thereof
US10/352,238 US20030137337A1 (en) 2002-01-18 2003-01-28 Semiconductor integrated circuit and a burn-in method thereof
US10/865,890 US20040222837A1 (en) 2002-01-18 2004-06-14 Semiconductor integrated circuit and a burn-in method thereof
US11/153,355 US7109779B2 (en) 2002-01-18 2005-06-16 Semiconductor integrated circuit and a burn-in method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009500A JP3866111B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 半導体集積回路及びバーンイン方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237667A Division JP2007049719A (ja) 2006-09-01 2006-09-01 半導体集積回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003218687A JP2003218687A (ja) 2003-07-31
JP2003218687A5 true JP2003218687A5 (ja) 2005-07-21
JP3866111B2 JP3866111B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=19191516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009500A Expired - Fee Related JP3866111B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 半導体集積回路及びバーンイン方法

Country Status (2)

Country Link
US (4) US6777997B2 (ja)
JP (1) JP3866111B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347926A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Sony Corp レベルシフト回路、表示装置および携帯端末
US7282981B2 (en) * 2002-11-06 2007-10-16 Nec Corporation Level conversion circuit with improved margin of level shift operation and level shifting delays
TWI229499B (en) * 2003-10-01 2005-03-11 Toppoly Optoelectronics Corp Voltage level shifting circuit
JP4489403B2 (ja) * 2003-10-10 2010-06-23 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
GB2406924B (en) * 2003-10-10 2006-05-24 Advanced Risc Mach Ltd Level shifting in a data processing apparatus
US20050268124A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for voltage switching
US20050270065A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Dipankar Bhattacharya Coms buffer having higher and lower voltage operation
JP2006303753A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP4750599B2 (ja) * 2006-03-29 2011-08-17 シチズンホールディングス株式会社 電子回路
KR101205323B1 (ko) * 2006-09-28 2012-11-27 삼성전자주식회사 리텐션 입/출력 장치를 이용하여 슬립모드를 구현하는시스템 온 칩
JP4823024B2 (ja) * 2006-11-09 2011-11-24 株式会社東芝 レベル変換回路
JP5412992B2 (ja) * 2009-06-26 2014-02-12 富士通セミコンダクター株式会社 集積回路装置及びデータ伝送システム
JP5589853B2 (ja) * 2011-01-05 2014-09-17 富士通セミコンダクター株式会社 レベル変換回路及び半導体装置
US8705282B2 (en) * 2011-11-01 2014-04-22 Silicon Storage Technology, Inc. Mixed voltage non-volatile memory integrated circuit with power saving
US8723584B2 (en) * 2012-05-03 2014-05-13 Conexant Systems, Inc. Low power dual voltage mode receiver
CN103513176B (zh) * 2012-06-21 2016-06-01 和硕联合科技股份有限公司 测试主板的屏蔽电路及其屏蔽方法
CN105207658B (zh) * 2014-06-11 2018-03-27 华邦电子股份有限公司 输出缓冲器
KR102387233B1 (ko) * 2015-10-20 2022-04-19 에스케이하이닉스 주식회사 버퍼 회로
US11223359B2 (en) 2016-03-31 2022-01-11 Qualcomm Incorporated Power efficient voltage level translator circuit
CN106788386B (zh) * 2016-11-30 2021-08-06 上海华力微电子有限公司 一种降低热载流子劣化的电平转换电路
JP6873876B2 (ja) * 2017-09-21 2021-05-19 株式会社東芝 駆動回路

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816765A (en) * 1972-06-27 1974-06-11 Rca Corp Digital interface circuit for a random noise generator
US4739193A (en) * 1986-10-30 1988-04-19 Rca Corporation Drive circuit with limited signal transition rate for RFI reduction
JPH07105160B2 (ja) * 1989-05-20 1995-11-13 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US5216298A (en) * 1989-12-14 1993-06-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ECL input buffer for BiCMOS
US5315167A (en) * 1992-04-09 1994-05-24 International Business Machines Corporation Voltage burn-in scheme for BICMOS circuits
KR970008141B1 (ko) * 1994-11-15 1997-05-21 엘지반도체 주식회사 반도체장치의 번인회로
JPH098632A (ja) 1995-06-23 1997-01-10 Nec Corp 半導体集積回路
KR100405814B1 (ko) * 1995-09-21 2004-03-26 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 출력회로
JP4074697B2 (ja) * 1997-11-28 2008-04-09 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP3796034B2 (ja) * 1997-12-26 2006-07-12 株式会社ルネサステクノロジ レベル変換回路および半導体集積回路装置
JP2000353947A (ja) 1999-06-10 2000-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd レベル変換装置
US6353345B1 (en) * 2000-04-04 2002-03-05 Philips Electronics North America Corporation Low cost half bridge driver integrated circuit with capability of using high threshold voltage DMOS
JP3502330B2 (ja) * 2000-05-18 2004-03-02 Necマイクロシステム株式会社 出力回路
JP2002107418A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP3532181B2 (ja) * 2001-11-21 2004-05-31 沖電気工業株式会社 電圧トランスレータ
TWI271035B (en) * 2002-01-11 2007-01-11 Samsung Electronics Co Ltd Receiver circuit of semiconductor integrated circuit
JP3935925B2 (ja) * 2002-03-04 2007-06-27 富士通株式会社 出力バッファ回路
US6586974B1 (en) * 2002-05-08 2003-07-01 Agilent Technologies, Inc. Method for reducing short circuit current during power up and power down for high voltage pad drivers with analog slew rate control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003218687A5 (ja)
TWI288324B (en) Device and method for JTAG test
TW498164B (en) Integrated circuit testing device with dual purpose analog and digital channels
TW200813949A (en) Apparatus for driving a display
US9096058B2 (en) Device and apparatus for controlling same
JP2008145266A (ja) デバイステスタ
US6301182B1 (en) Semiconductor memory device
US10386415B2 (en) Mixed-signal integrated circuit
JP4136451B2 (ja) Bist回路
KR100642639B1 (ko) 반도체 메모리 장치
TW594030B (en) Low-power, high efficiency and accurate cycle testing apparatus
CN1763555B (zh) 半导体集成电路
US7089472B2 (en) Method and circuit for testing a chip
JP2009212930A (ja) 入力レベル判定回路
JP2003255025A (ja) 半導体集積回路
EP4194866A1 (en) Scan test in a single-wire bus circuit
US6791357B2 (en) Bus signal hold cell, bus system, and method
US10991434B2 (en) Serial interface circuit, semiconductor device and serial-parallel conversion method
JP2008196917A (ja) 非同期式カウンタ回路
JP2007110403A (ja) 半導体集積回路およびその設計方法
JP2003271413A (ja) 半導体集積回路
JP3156870B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその電気的特性試験方法
JP2004088641A (ja) 入出力バッファ及び集積回路
JP5119255B2 (ja) 試験装置、試験方法、および、製造方法
JP2006003759A (ja) マイクロコントローラ