JP5412992B2 - 集積回路装置及びデータ伝送システム - Google Patents
集積回路装置及びデータ伝送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5412992B2 JP5412992B2 JP2009152672A JP2009152672A JP5412992B2 JP 5412992 B2 JP5412992 B2 JP 5412992B2 JP 2009152672 A JP2009152672 A JP 2009152672A JP 2009152672 A JP2009152672 A JP 2009152672A JP 5412992 B2 JP5412992 B2 JP 5412992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- control signal
- cell
- integrated circuit
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1051—Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1051—Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
- G11C7/1057—Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1051—Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
- G11C7/1066—Output synchronization
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1078—Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1078—Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
- G11C7/1084—Data input buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1078—Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
- G11C7/1093—Input synchronization
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
- H01L2924/30111—Impedance matching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0272—Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Description
(1)ヴィクティム信号とアグレッサ信号の0/1遷移を最大周波数で規則的にトグルする(図6中、パターン列310)。
(2)ヴィクティム信号の0/1遷移に対しアグレッサ信号の0/1遷移を逆相で発生させ、最大周波数で規則的にトグルする(図6中、パターン列320)。
(3)ヴィクティム信号を0/1遷移させている中で、アグレッサ信号がLow及びHighから稀にトグルする(図6中、パターン列330)。
V2=L22×(dI2/dt)
I2=(C2g+C12+C23)×(dV2/dt)
のように表される。ここで、C12は第1の伝送路と第2の伝送路との間に存在する寄生容量であり、C23は第2の伝送路と第3の伝送路との間に存在する寄生容量である。従って、第2の伝送路の等価インピーダンスZ2は:
Z2=V2/I2=√{L22/(C2g+C12+C23)}
と求められる。これより、VictimOnlyモードでの伝播遅延T2は:
T2=√{L22×(C2g+C12+C23)}
となる。
V2=(L22+L12−L23)×(dI2/dt)
I2=(C2g+2C23)×(dV2/dt)
のように表される。ここで、L12は第1の伝送路と第2の伝送路との間の相互インダクタンスであり、L23は第2の伝送路と第3の伝送路との間の相互インダクタンスである。パラレル伝送路が対称構造であるとすると、L12=L23である。従って、第2の伝送路の等価インピーダンスZODD_EVENは:
ZODD_EVEN=√{L22/(C2g+2C23)}=Z2
と求められる。これより、ODD_EVENモードでの伝播遅延TODD_EVENは:
TODD_EVEN=√{L22×(C2g+2C23)}=T2
となる。このように、ODD_EVENモードでの等価インピーダンスZODD_EVEN及び伝播遅延TODD_EVENは、各々、パラレル伝送路が対称構造である場合に、VictimOnlyモードでの等価インピーダンスZ2及び伝播遅延T2に等しい。これは、相互インダクタンスL12及びL23が相殺し合うことによる。
V2=(L22−L12−L23)×(dI2/dt)
I2=(C2g+2C12+2C23)×(dV2/dt)
のように表される。従って、第2の伝送路の等価インピーダンスZODDは:
ZODD=√{(L22−L12−L23)/(C2g+2C12+2C23)}
と求められる。ZODDは、VictimOnlyモードでの等価インピーダンスZ2に対して、誘導成分が自己成分L22から相互成分L12及びL23が減じられることで小さくなり、容量成分が終端容量C2gに隣接容量C12及びC23がミラー結合されることで大きくなる。従って、ZODDは、VictimOnlyモードでの等価インピーダンスZ2より小さい。また、ODDモードでの伝播遅延TODDは:
TODD=√{(L22−L12−L23)×(C2g+2C12+2C23)}
となる。
V2=(L22+L12+L23)×(dI2/dt)
I2=C2g×(dV2/dt)
のように表される。従って、第2の伝送路の等価インピーダンスZEVENは:
ZEVEN=√{(L22+L12+L23)/C2g}
と求められる。ZEVENは、VictimOnlyモードでの等価インピーダンスZ2に対して、誘導成分が自己成分L22に相互成分L12及びL23が加えられることで大きくなり、容量成分が終端容量C2gのみであるから小さくなる。従って、ZEVENは、VictimOnlyモードでの等価インピーダンスZ2より大きい。また、EVENモードでの伝播遅延TEVENは:
TEVEN=√{(L22+L12+L23)×C2g}
となる。
V2=(L22−L12)×(dI2/dt)
I2=(C2g+2C12+C23)×(dV2/dt)
のように表される。従って、第2の伝送路の等価インピーダンスZ12ODDは:
Z12ODD=√{(L22−L12)/(C2g+2C12+C23)}
と求められる。この等価インピーダンスZ12ODDは、ODDモードでの等価インピーダンスZODDより大きく、VictimOnlyモードでの等価インピーダンスZ2より小さい。また、1−2ODDモードでの伝播遅延T12ODDは:
T12ODD=√{(L22−L12)×(C2g+2C12+C23)}
となる。
V2=(L22+L12)×(dI2/dt)
I2=(C2g+C23)×(dV2/dt)
のように表される。従って、第2の伝送路の等価インピーダンスZ12EVENは:
Z12EVEN=√{(L22+L12)/(C2g+C23)}
と求められる。この等価インピーダンスZ12EVENは、EVENモードでの等価インピーダンスZEVENより小さく、VictimOnlyモードでの等価インピーダンスZ2より大きい。また、1−2EVENモードでの伝播遅延T12EVENは:
T12EVEN=√{(L22+L12)×(C2g+C23)}
となる。
V2=(L22−L23)×(dI2/dt)
I2=(C2g+C12+2C23)×(dV2/dt)
のように表される。従って、第2の伝送路の等価インピーダンスZ23ODDは:
Z23ODD=√{(L22−L23)/(C2g+C12+2C23)}
と求められる。この等価インピーダンスZ23ODDは、ODDモードでの等価インピーダンスZODDより大きく、VictimOnlyモードでの等価インピーダンスZ2より小さい。また、2−3ODDモードでの伝播遅延T23ODDは:
T23ODD=√{(L22−L23)×(C2g+C12+2C23)}
となる。パラレル伝送路が対称構造であるならば、この2−3ODDモードでの等価インピーダンスZ23ODD及び伝播遅延T23ODDは各々、1−2ODDモードでの等価インピーダンス12ODD及び伝播遅延T12ODDと等しくなる。
V2=(L22+L23)×(dI2/dt)
I2=(C2g+C12)×(dV2/dt)
のように表される。従って、第2の伝送路の等価インピーダンスZ23EVENは:
Z23EVEN=√{(L22+L23)/(C2g+C12)}
と求められる。この等価インピーダンスZ23EVENは、EVENモードでの等価インピーダンスZEVENより小さく、VictimOnlyモードでの等価インピーダンスZ2より大きい。また、2−3EVENモードでの伝播遅延T23EVENは:
T23EVEN=√{(L22+L23)×(C2g+C12)}
となる。パラレル伝送路が対称構造であるならば、2−3EVENモードでの等価インピーダンスZ23EVEN及び伝播遅延T23EVENは、1−2EVENモードでの等価インピーダンスZ12EVEN及び伝播遅延T12EVENと等しくなる。
ZEVEN>T12EVEN=T23EVEN>Z2>Z12ODD=Z23ODD>ZODD
以上得られた様々な伝送モードにおける伝送路の等価インピーダンス及び伝播遅延の式を用いて、パッケージのボンディングワイヤ及びインターポーザ配線並びにプリント基板の各々での等価インピーダンスと伝播遅延との間の関係をシミュレーションにより求めた。このシミュレーションの結果が図8に示されている。
TEVEN>T12EVEN=T23EVEN>T2>T12ODD=T23ODD>TODD
・ボンディングワイヤ 20ps/mm
・インターポーザ配線 5ps/mm
・プリント基板 2ps/mm
(付記1)
外部とインターフェース接続する複数のI/Oセルを有する集積回路装置であって、
前記I/Oセルの各々へ入力されるデータ信号の間の位相関係を検出し、該位相関係に基づく制御信号を生成する制御信号生成部と、
該制御信号生成部で生成される制御信号に応答して、前記I/Oセルのスイッチング駆動を制御するスイッチング駆動制御部と
を有する集積回路装置。
(付記2)
前記制御信号生成部は、隣接する他の伝送路にて伝送される隣接データ信号の位相が同相であるか又は逆相であるかを検出し、その検出結果を前記制御信号として出力する論理回路を有し、
前記制御信号は、前記隣接データ信号が対象データ信号に対して同相であるか否かを示す第1の状態と、前記隣接データ信号が前記対象データ信号に対して逆相であるか否かを示す第2の状態とを有する、付記1記載の集積回路装置。
(付記3)
2つのデータ信号の各々が2本の並走する伝送路の各々を介して伝送される場合に、前記制御信号生成部は、該2つのデータ信号のうち一方を前記対象データ信号とし、他方を前記隣接データ信号とする、付記2記載の集積回路装置。
(付記4)
前記制御信号は、前記対象データ信号を伝送する伝送路の両側で隣接する他の伝送路の各々を介して伝送される隣接データ信号の位相が互いに同じであるか否かを示す第3の状態を更に有する、付記2記載の集積回路装置。
(付記5)
3つのデータ信号の各々が3本の並走する伝送路の各々を介して伝送される場合に、前記制御信号生成部は、該3本の並走する伝送路のうち真ん中の伝送路を介して伝送されるデータ信号を前記対象データ信号とし、他の2本の伝送路を介して伝送されるデータ信号を前記隣接データ信号とする、付記4記載の集積回路装置。
(付記6)
複数ビットのデータ信号の各々が複数の並走する伝送路の各々を介して伝送される場合に、前記制御信号生成部は、
3本の隣接する伝送路の組について真ん中の伝送路を介して伝送されるデータ信号を前記対象データ信号とする第1の制御信号生成部と、
2本の隣接する伝送路の組について一方の伝送路を介して伝送されるデータ信号を前記対象データ信号とする第2の制御信号生成部と
を有する、付記4記載の集積回路装置。
(付記7)
前記I/Oセルの各々は、当該I/Oセルから出力される出力信号を該I/Oセルの最終段で段階的にバッファリングするプリバッファ及びファイナルバッファを有し、
前記プリバッファは、該プリバッファへ入力される信号に応答して、前記ファイナルバッファへ入力される該プリバッファの出力を所定電位へ接続する第1のスイッチング素子を有し、
前記スイッチング駆動制御部は、前記プリバッファに組み込まれるプリバッファ用駆動制御回路を有し、
前記プリバッファ用スイッチング駆動制御回路は、前記制御信号が、前記当該I/Oセルへ入力される入力データ信号を伝送する伝送路に隣接する他の伝送路を介して伝送される隣接データ信号の位相が該入力データ信号に対して同相であることを示す場合に作動し、前記第1のスイッチング素子に並列に挿入される、付記1乃至6のうちいずれか1つ記載の集積回路装置。
(付記8)
前記プリバッファ用スイッチング駆動制御回路は、
前記第1のスイッチング素子と同じ特性を有し、前記プリバッファの出力と前記所定電位との間に配置される第5及び第6のスイッチング素子の直列接続と、
前記第1のスイッチング素子の制御端子と前記第6のスイッチング素子の制御端子との間に配置される第7のスイッチング素子とを有し、
前記第5のスイッチング素子の制御端子は、前記第1の制御信号へ接続され、
前記第7のスイッチング素子の制御端子は、前記第2の制御信号へ接続される、付記7記載の集積回路装置。
(付記9)
前記第1のスイッチング素子、前記第5のスイッチング素子及び前記第6のスイッチング素子はNMOSトランジスタであり、
前記所定電位は接地電位である、付記8記載の集積回路装置。
(付記10)
前記プリバッファ用スイッチング駆動制御回路は、
前記第1のスイッチング素子と同じ特性を有し、前記プリバッファの出力と前記所定電位との間に配置される第5及び第6のスイッチング素子の直列接続を有し、
前記第5のスイッチング素子の制御端子は、前記第2の制御信号へ接続され、
前記第6のスイッチング素子の制御端子は、前記第1のスイッチング素子の制御端子へ接続される、付記7記載の集積回路装置。
(付記11)
前記第1のスイッチング素子、前記第5のスイッチング素子及び前記第6のスイッチング素子はPMOSトランジスタであり
前記所定電位は電源電圧電位である、付記10記載の集積回路装置。
(付記12)
前記I/Oセルの各々は、当該I/Oセルへ入力される入力データ信号の振幅レベルを増幅させるレベル変換器を有し、
前記レベル変換器は、該レベル変換器へ入力される信号に応答して、該レベル変換器の出力を所定電位へ接続する第2のスイッチング素子を有し、
前記スイッチング駆動制御部は、前記レベル変換器に組み込まれるレベル変換器用スイッチング駆動制御回路を有し、
前記レベル変換器用スイッチング駆動制御回路は、前記制御信号が、前記当該I/Oセルへ入力される入力データ信号を伝送する伝送路に隣接する他の伝送路を介して伝送される隣接データ信号の位相が該入力データ信号に対して同相であることを示す場合に作動し、前記第2のスイッチング素子に並列に挿入される、付記1乃至11のうちいずれか1つ記載の集積回路装置。
(付記13)
前記レベル変換器用スイッチング駆動制御回路は、
前記第2のスイッチング素子と同じ特性を有し、前記所定電位と前記レベル変換器の出力との間に配置される第8及び第9のスイッチング素子の直列接続と、
前記第2のスイッチング素子の制御端子と前記第8のスイッチング素子の制御端子との間に配置される第10のスイッチング素子とを有し、
前記第9のスイッチング素子の制御端子は、前記第2の制御信号又は前記第3の制御信号へ接続され、
前記第10のスイッチング素子の制御端子は、前記第2の制御信号へ接続される、付記12記載の集積回路装置。
(付記14)
前記第2のスイッチング素子、前記第8のスイッチング素子及び前記第9のスイッチング素子はPMOSトランジスタであり、
前記所定電位は電源電圧電位である、付記13記載の集積回路装置。
(付記15)
前記I/Oセルの各々は、当該I/Oセルから出力される出力信号を該I/Oセルの最終段でバッファリングするファイナルバッファを有し、
前記ファイナルバッファは、第1の所定電位と当該ファイナルバッファの出力との間に配置される第3のスイッチング素子と、該第3のスイッチング素子と異なる特性を有し、前記第1の所定電位より低い第2の所定電位と当該ファイナルバッファの出力との間に配置される第4のスイッチング素子とを有する負論理回路を有し、
前記スイッチング駆動制御部は、前記ファイナルバッファに組み込まれるファイナルバッファ用駆動制御回路を有し、
前記ファイナルバッファ用スイッチング駆動制御回路は、前記制御信号が、前記当該I/Oセルへ入力される入力データ信号を伝送する伝送路に隣接する他の伝送路を介して伝送される隣接データ信号の位相が該入力データ信号に対して同相であることを示す場合に作動し、前記第3のスイッチング素子又は前記第4のスイッチング素子に並列に挿入される、付記1乃至14のうちいずれか1つ記載の集積回路装置。
(付記16)
前記ファイナルバッファ用スイッチング駆動制御回路は、
前記第3のスイッチング素子と同じ特性を有し、前記第1の所定電位と前記負論理回路の出力との間に配置される第11のスイッチング素子と、
前記第3のスイッチング素子の制御端子と前記第11のスイッチング素子の制御端子との間に配置される第12のスイッチング素子と、
前記第4のスイッチング素子と同じ特性を有し、前記第2の所定電位と前記負論理回路の出力との間に配置される第13のスイッチング素子と、
前記第4のスイッチング素子の制御端子と前記第12のスイッチング素子の制御端子との間に配置される第14のスイッチング素子とを有し、
前記第12のスイッチング素子の制御端子は、前記第2の制御信号へ接続され、
前記第14のスイッチング素子の制御端子は、前記第1の制御信号へ接続される、付記15記載の集積回路装置。
(付記17)
前記第3のスイッチング素子及び前記第11のスイッチング素子はPMOSトランジスタであり、
前記第4のスイッチング素子及び前記第13のスイッチング素子はNMOSトランジスタであり、
前記第1の所定電位は電源電圧電位であり、前記第2の所定電位は接地電位である、付記16記載の集積回路装置。
(付記18)
外部とインターフェース接続する複数のI/Oセルを有する集積回路装置と、
前記集積回路装置の前記I/Oセルから出力されるデータ信号を受け取る外部負荷と、
前記集積回路装置及び前記外部負荷が実装され、前記集積回路装置から前記外部負荷へ前記データ信号を伝送する伝送路を有するプリント基板と
を有し、
前記集積回路装置は、
前記I/Oセルの各々へ入力されるデータ信号の間の位相関係を検出し、該位相関係に基づく制御信号を生成する制御信号生成部と、
該制御信号生成部で生成される制御信号に応答して、前記I/Oセルのスイッチング駆動を制御するスイッチング駆動制御部と
を有する、データ伝送システム。
(付記19)
前記外部負荷はDDR2−SDRAMである、付記18記載のデータ伝送システム。
200,2000 外部負荷(DDR2−SDRAM)
300,3000 プリント基板の伝送路
10,20,201〜203,401〜409 I/Oセル
11,21 内部回路
12,22,80 レベル変換器
13,23 ハイインピーダンス制御回路
14,24,90,92 プリバッファ
15,25,150 ファイナルバッファ
30,301〜304,701〜704 制御信号生成回路
501〜509 ボンディングワイヤ
601〜609 インターポーザ配線
810,910,920,1510 スイッチング駆動制御回路
CONEVEN,CONODD,CONNONE 制御信号
MN1〜5,MN100〜101,MN201〜202 NMOSトランジスタ
MP1〜5,MP100〜102,MP110,MP201〜202,MP300〜301 PMOSトランジスタ
Claims (8)
- 外部とインターフェース接続する複数のI/Oセルを有する集積回路装置であって、
前記I/Oセルの各々へ入力されるデータ信号の間の位相関係を検出し、該位相関係に基づく制御信号を生成する制御信号生成部と、
該制御信号生成部で生成される制御信号に応答して、前記I/Oセルのスイッチング駆動を制御するスイッチング駆動制御部と
を有する集積回路装置。 - 前記制御信号生成部は、隣接する他の伝送路にて伝送される隣接データ信号の位相が同相であるか又は逆相であるかを検出し、前記隣接データ信号の位相の検出結果を前記制御信号として出力する論理回路を有し、
前記制御信号は、前記隣接データ信号が対象データ信号に対して同相であるか否かを示す第1の状態と、前記隣接データ信号が前記対象データ信号に対して逆相であるか否かを示す第2の状態とを有する、請求項1記載の集積回路装置。 - 前記制御信号は、前記対象データ信号を伝送する伝送路の両側で隣接する他の伝送路の各々を介して伝送される隣接データ信号の位相が互いに同じであるか否かを示す第3の状態を更に有する、請求項2記載の集積回路装置。
- 複数ビットのデータ信号の各々が複数の並走する伝送路の各々を介して伝送される場合に、前記制御信号生成部は、
3本の隣接する伝送路の組について真ん中の伝送路を介して伝送されるデータ信号を前記対象データ信号とする第1の制御信号生成部と、
2本の隣接する伝送路の組について一方の伝送路を介して伝送されるデータ信号を前記対象データ信号とする第2の制御信号生成部と
を有する、請求項3記載の集積回路装置。 - 前記I/Oセルの各々は、当該I/Oセルへ入力される入力データ信号の振幅レベルを増幅させるレベル変換器を有し、
前記レベル変換器は、該レベル変換器へ入力される信号に応答して、該レベル変換器の出力を所定電位へ接続する第2のスイッチング素子を有し、
前記スイッチング駆動制御部は、前記レベル変換器に組み込まれるレベル変換器用スイッチング駆動制御回路を有し、
前記レベル変換器用スイッチング駆動制御回路は、前記制御信号が、前記当該I/Oセルへ入力される入力データ信号を伝送する伝送路に隣接する他の伝送路を介して伝送される隣接データ信号の位相が該入力データ信号に対して同相であることを示す場合に作動し、前記第2のスイッチング素子に並列に挿入される、請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の集積回路装置。 - 前記I/Oセルの各々は、当該I/Oセルから出力される出力信号を該I/Oセルの最終段で段階的にバッファリングするプリバッファ及びファイナルバッファを有し、
前記プリバッファは、該プリバッファへ入力される信号に応答して、前記ファイナルバッファへ入力される該プリバッファの出力を所定電位へ接続する第1のスイッチング素子を有し、
前記スイッチング駆動制御部は、前記プリバッファに組み込まれるプリバッファ用駆動制御回路を有し、
前記プリバッファ用スイッチング駆動制御回路は、前記制御信号が、前記当該I/Oセルへ入力される入力データ信号を伝送する伝送路に隣接する他の伝送路を介して伝送される隣接データ信号の位相が該入力データ信号に対して同相であることを示す場合に作動し、前記第1のスイッチング素子に並列に挿入される、請求項1乃至5のうちいずれか一項記載の集積回路装置。 - 前記I/Oセルの各々は、当該I/Oセルから出力される出力信号を該I/Oセルの最終段でバッファリングするファイナルバッファを有し、
前記ファイナルバッファは、第1の所定電位と当該ファイナルバッファの出力との間に配置される第3のスイッチング素子と、該第3のスイッチング素子と異なる特性を有し、前記第1の所定電位より低い第2の所定電位と当該ファイナルバッファの出力との間に配置される第4のスイッチング素子とを有する負論理回路を有し、
前記スイッチング駆動制御部は、前記ファイナルバッファに組み込まれるファイナルバッファ用駆動制御回路を有し、
前記ファイナルバッファ用スイッチング駆動制御回路は、前記制御信号が、前記当該I/Oセルへ入力される入力データ信号を伝送する伝送路に隣接する他の伝送路を介して伝送される隣接データ信号の位相が該入力データ信号に対して同相であることを示す場合に作動し、前記第3のスイッチング素子又は前記第4のスイッチング素子に並列に挿入される、請求項1乃至5のうちいずれか1つ記載の集積回路装置。 - 外部とインターフェース接続する複数のI/Oセルを有する集積回路装置と、
前記集積回路装置の前記I/Oセルから出力されるデータ信号を受け取る外部負荷と、
前記集積回路装置及び前記外部負荷が実装され、前記集積回路装置から前記外部負荷へ前記データ信号を伝送する伝送路を有するプリント基板と
を有し、
前記集積回路装置は、
前記I/Oセルの各々へ入力されるデータ信号の間の位相関係を検出し、該位相関係に基づく制御信号を生成する制御信号生成部と、
該制御信号生成部で生成される制御信号に応答して、前記I/Oセルのスイッチング駆動を制御するスイッチング駆動制御部と
を有する、データ伝送システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009152672A JP5412992B2 (ja) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | 集積回路装置及びデータ伝送システム |
US12/795,988 US8547137B2 (en) | 2009-06-26 | 2010-06-08 | Integrated circuit device and data transmission system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009152672A JP5412992B2 (ja) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | 集積回路装置及びデータ伝送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011010118A JP2011010118A (ja) | 2011-01-13 |
JP5412992B2 true JP5412992B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=43379996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009152672A Expired - Fee Related JP5412992B2 (ja) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | 集積回路装置及びデータ伝送システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8547137B2 (ja) |
JP (1) | JP5412992B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101835637B1 (ko) * | 2011-08-22 | 2018-04-20 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 집적회로 칩 및 이를 포함하는 송/수신 시스템 |
KR20140028952A (ko) * | 2012-08-31 | 2014-03-10 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 신호 전달 회로 |
JP6075079B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2017-02-08 | 株式会社ソシオネクスト | 集積回路装置 |
CN108228501B (zh) * | 2016-12-14 | 2020-07-24 | 澜起科技股份有限公司 | 信号发送电路 |
JP6785649B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2020-11-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US10754624B2 (en) * | 2018-06-13 | 2020-08-25 | International Business Machines Corporation | Accelerator generation using parallel synthesis and simulation |
US10628624B1 (en) * | 2018-08-14 | 2020-04-21 | Cadence Design Systems, Inc. | System and method for simulating channels using true strobe timing |
US10824472B2 (en) | 2018-09-17 | 2020-11-03 | International Business Machines Corporation | Coalescing multiple accelerators into a single accelerator |
US11146306B2 (en) * | 2019-01-15 | 2021-10-12 | Qualcomm Incorporated | Isolation among I/O ports |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4906870A (en) * | 1988-10-31 | 1990-03-06 | Atmel Corporation | Low power logic array device |
JP3093380B2 (ja) * | 1991-11-15 | 2000-10-03 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路における信号出力回路 |
US5708386A (en) * | 1996-03-28 | 1998-01-13 | Industrial Technology Research Institute | CMOS output buffer with reduced L-DI/DT noise |
US5963047A (en) * | 1996-07-23 | 1999-10-05 | Pericom Semiconductor Corp. | Noise supression using neighbor-sensing for a CMOS output buffer with a large DC current sink |
KR100475046B1 (ko) * | 1998-07-20 | 2005-05-27 | 삼성전자주식회사 | 출력버퍼 및 그의 버퍼링 방법 |
JP2001217509A (ja) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Hitachi Cable Ltd | 配線の伝送速度制御方法、それを用いた配線基板、及びその配線基板を有する電子装置 |
JP3528957B2 (ja) * | 2000-06-20 | 2004-05-24 | Necマイクロシステム株式会社 | 出力バッファ回路 |
JP3866111B2 (ja) * | 2002-01-18 | 2007-01-10 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体集積回路及びバーンイン方法 |
JP2010516104A (ja) * | 2007-01-09 | 2010-05-13 | ラムバス・インコーポレーテッド | 等化送信機および動作方法 |
JP2008278518A (ja) * | 2008-06-06 | 2008-11-13 | Elpida Memory Inc | 半導体装置およびデータ伝送システム |
-
2009
- 2009-06-26 JP JP2009152672A patent/JP5412992B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-06-08 US US12/795,988 patent/US8547137B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100327922A1 (en) | 2010-12-30 |
US8547137B2 (en) | 2013-10-01 |
JP2011010118A (ja) | 2011-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5412992B2 (ja) | 集積回路装置及びデータ伝送システム | |
JP4885623B2 (ja) | 積層半導体装置 | |
US8183880B2 (en) | Devices and methods for driving a signal off an integrated circuit | |
KR100444365B1 (ko) | 진행파 및 반사파를 사용한 방향성 결합형 데이터 전달시스템 | |
KR100578649B1 (ko) | 온-다이 터미네이션 제어 회로 및 온-다이 터미네이션제어 신호 생성 방법 | |
WO1999046687A1 (fr) | Emetteur de donnees | |
US8526267B2 (en) | Electronic device | |
KR20120009556A (ko) | 수신 장치, 이를 포함하는 반도체 메모리 장치 및 메모리 모듈 | |
JP5320345B2 (ja) | 配線基板 | |
JP2007164599A (ja) | メモリモジュール | |
US8819354B2 (en) | Feedback programmable data strobe enable architecture for DDR memory applications | |
US20140112047A1 (en) | Semiconductor device having data bus | |
US7626417B2 (en) | On-die-termination control circuit and method | |
JP2008278518A (ja) | 半導体装置およびデータ伝送システム | |
US9292424B2 (en) | Memory controller and information processing apparatus | |
JP4812107B2 (ja) | 半導体装置 | |
Ko et al. | A controller PHY for managed DRAM solution with damping-resistor-aided pulse-based feed-forward equalizer | |
KR100667594B1 (ko) | 프리엠퍼시스 출력버퍼와, 반도체 메모리 장치 및 데이터출력구동방법. | |
JP2005071569A (ja) | 半導体素子における位相遅延補償装置及びその方法 | |
US20020036301A1 (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
CN110990305B (zh) | 存储控制物理接口、数据传输装置及数据传输系统 | |
JP2010262700A (ja) | 半導体装置 | |
Gupta et al. | Impact of DBI Feature on Peak Distortion Analysis of LPDDR5 at 6400Mbps | |
KR100892675B1 (ko) | 반도체 메모리 장치 | |
JP4625798B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5412992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |