JP2003218562A - 電気接続箱 - Google Patents
電気接続箱Info
- Publication number
- JP2003218562A JP2003218562A JP2002014011A JP2002014011A JP2003218562A JP 2003218562 A JP2003218562 A JP 2003218562A JP 2002014011 A JP2002014011 A JP 2002014011A JP 2002014011 A JP2002014011 A JP 2002014011A JP 2003218562 A JP2003218562 A JP 2003218562A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- fuse
- terminal
- heat dissipation
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/02—Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
- H05K7/026—Multiple connections subassemblies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
かつ、占有面積を小さく抑えながら簡単な構造でヒュー
ズ素子を導入する。 【解決手段】 ケース14内にバスバー基板19を収納
した電気接続箱10において、放熱部材32の裏面に絶
縁層33を介して放熱側バスバー34を固着し、その表
面にFET40等の半導体スイッチング素子を実装す
る。放熱部材32の縁から放熱側バスバー36の一部が
突出して放熱側ヒューズ接続端子36aを構成し、バス
バー基板19からもヒューズ接続用バスバー35が突出
してバスバー基板側ヒューズ接続端子35aを構成し、
両ヒューズ接続端子36a,35aにまたがってヒュー
ズ素子26が装着されるようにする。
Description
設けられる電気接続箱に関するものである。
トに電力を分配する手段として、複数枚のバスバー基板
を積層することにより配電用回路を構成し、これにヒュ
ーズやリレースイッチを組み込んだ電気接続箱が一般に
知られている。
や高速スイッチング制御を実現すべく、前記リレーに代
えてFET等の半導体スイッチング素子を入力端子と出
力端子との間に介在させたものが開発されるに至ってい
る。
子は発熱量が比較的大きいため、その放熱をいかに効率
良く行うかが大きな課題となる。
−319708号公報には、電源に接続される入力端子
と複数の出力端子とを有し、かつ、各出力端子と前記入
力端子との間に半導体スイッチング素子が介在する配電
部と、回路構成用の金属製のバスバー及びその上に積層
される絶縁板を有し、前記配電部の各出力端子を複数の
車載負荷に接続するバスバー回路部とを備え、このバス
バー回路部におけるバスバーの一部と前記配電部の各出
力端子とが接続された状態でこれら配電部及びバスバー
回路部を共通のケースに組み込んだ電気接続箱が開示さ
れている。
バスバー回路部からそれぞれバスバーが突出し、その突
出部分同士が突き合わされて接合されることにより、こ
れら配電部及びバスバー回路部が同一平面上に並んだ状
態で一体化された構成となっている。
イッチング素子及びその放熱部材を含む配電部がバスバ
ー基板から独立して構成されているので、各半導体スイ
ッチング素子の冷却を一箇所で集中的に効率良く行うこ
とができる。
気接続箱では、基本的に全てのヒューズ素子をバスバー
基板上に組付ける必要があり、そのヒューズ素子の配設
に要するスペース分だけバスバー基板そのものも大型化
しなければならず、かかる不都合はヒューズ素子の数が
多いほど顕著となる。また、当該バスバー基板から前記
ヒューズ素子に向かって複数のヒューズ接続用端子(ヒ
ューズ素子に設けられた一対のヒューズ端子とそれぞれ
結合されるタブ端子)を突出させなければならず、その
分バスバー基板の構造が複雑となる。
板側のバスバーとの接続は、全て、当該バスバー同士を
突き合せてその突き合わせ部分を溶接等することにより
行っているので、工程が複雑となる。また、接続部位が
増える分だけ構造が複雑化するとともに、接続信頼性の
面で不利となる。
とができる電気接続箱を提供することを目的とする。
の手段として、本発明は、電力回路を構成する複数枚の
バスバーを含むバスバー基板がケース内に収納される電
気接続箱において、前記ケースの外側に露出するように
当該ケースに固定される放熱部材と、この放熱部材の裏
面に絶縁層を介して固着され、前記バスバー基板が構成
する電力回路と接続される電力回路を構成する複数枚の
放熱側バスバーと、その少なくとも一部の放熱側バスバ
ーの表面に実装される複数の半導体スイッチング素子と
を備えるとともに、前記放熱部材の縁から前記放熱側バ
スバーの一部が突出して放熱側ヒューズ接続端子を構成
し、前記バスバー基板からもそのバスバーの一部が前記
放熱側ヒューズ接続端子の近傍位置で当該ヒューズ接続
端子に沿う向きに突出してバスバー基板側ヒューズ接続
端子を構成し、前記放熱側ヒューズ接続端子とバスバー
基板側ヒューズ接続端子とにまたがってヒューズ素子が
装着されるように構成されているものである。
に絶縁層を介して放熱側バスバーが固着され、その表面
に複数の半導体スイッチング素子が実装されているの
で、これら半導体スイッチング素子の冷却が前記放熱部
材によって集中的に効率良く行われる。そして、前記放
熱部材の縁から放熱側バスバーが突出して放熱側ヒュー
ズ接続素子を構成しており、この放熱側ヒューズ接続素
子とバスバー基板側のヒューズ接続素子とにまたがって
ヒューズ素子が装着されるので、従来のようにバスバー
基板上に全てのヒューズ素子が組み付けられるものに比
べ、バスバー基板自体の占有面積も削減されるととも
に、前記放熱用バスバーがヒューズ接続端子を構成する
分だけバスバー基板から突出させなければならないヒュ
ーズ接続端子の数が減り、これによってバスバー基板の
構造が簡素化される。
側バスバーとバスバー基板側バスバーとの電気的な接続
が行われる(すなわちヒューズ素子が接続媒体を兼ね
る)ことになるので、従来のようにヒューズ素子の配設
部位とは別にバスバー基板側のバスバーと放熱部材側の
バスバーとを突き合せて接合するものに比べ、接続部位
が減り、その分構造が簡素化されるとともに接続信頼性
が高まる。
が外側から嵌入可能なヒューズ嵌入部が形成され、この
ヒューズ嵌入部に嵌入されたヒューズ素子の各ヒューズ
端子が前記放熱側ヒューズ接続端子とバスバー基板側ヒ
ューズ接続端子とにそれぞれ接続されるように構成され
たものにおいては、前記ヒューズ嵌入部にヒューズ素子
を嵌入するだけの簡単な作業で、ヒューズ素子の組み付
けと同時に放熱側バスバーとバスバー基板側バスバーと
の電気的接続を行うことができる。
バスバーが突出して前記放熱側ヒューズ接続端子を構成
するとともに、その放熱部材の縁と前記バスバー基板の
縁とが略平行となるように当該放熱部材が配置され、か
つ、前記放熱側ヒューズ接続端子の配列方向と平行な方
向に複数のバスバー基板側ヒューズ接続端子が配列され
ている構成とすることにより、コンパクトな構造で複数
の放熱側バスバーとバスバー基板側バスバーとの間にヒ
ューズ素子を介在させることができる。
バスバー基板と略直交する姿勢で前記ケースに固定する
ことが可能であり、このような配置にすることにより、
当該放熱部材とバスバー基板とが略同一平面上に並べて
配置されている従来構造に比べ、電気接続箱全体の占有
面積を大幅に削減することができる。
ー基板側のバスバーとの接続が全てヒューズ素子を介し
て行われていなくてもよく、その一部が従来と同様に直
接突き合わされて接合されたものであってもよい。
は、種々の構成をとることができる。具体的には、前記
放熱側バスバーが、入力端子用バスバーと複数の出力端
子用バスバーとを含み、少なくとも一部の出力端子用バ
スバーの端部が前記放熱側ヒューズ接続端子を構成する
とともに、前記入力端子用バスバーと出力端子用バスバ
ーとにまたがって前記半導体スイッチング素子が実装さ
れ、この半導体スイッチング素子がオンの時に前記入力
端子用バスバーから出力端子用バスバーへ電力が供給さ
れるように構成したものが、好適である。この構成によ
れば、各半導体スイッチング素子を用いて各出力端子用
バスバーへの給電のオンオフを放熱部材側で一括して行
うことができるとともに、当該出力端子用バスバーとバ
スバー基板側のバスバーとの間にヒューズ素子を介在さ
せて各電気的負荷への給電の安全性を確保することがで
きる。
記放熱部材の縁に沿って並ぶ方向に配列され、これら出
力端子用バスバーの端部が前記放熱部材の縁から突出し
て前記放熱側ヒューズ接続素子を構成する一方、前記入
力端子用バスバーは前記出力端子用バスバーの配列方向
に沿って延びる半導体スイッチング素子実装部を有し、
この半導体スイッチング素子実装部と前記各出力端子用
バスバーとにまたがってそれぞれの半導体スイッチング
素子が実装されている構成とすれば、コンパクトな構造
で複数の出力端子用バスバーとバスバー基板側バスバー
との間にそれぞれヒューズ素子を介在させることができ
る。
体スイッチング素子の駆動を制御する制御回路基板が前
記放熱部材の裏面に対向する姿勢で設けられていること
が、より好ましい。このような構成によれば、放熱部材
の裏側空間を利用して前記制御回路基板をコンパクトに
配置できるとともに、当該制御回路基板をケース外部か
ら有効に保護することができる。
体スイッチング素子が接続されているユニット構成用バ
スバーの一部が折り起こされて前記放熱部材の裏面から
立直する基板接続部を形成しており、この基板接続部に
前記制御回路基板が接続されている構成とすれば、ユニ
ット構成用バスバーの一部を折り起こすだけの簡単な構
造で半導体スイッチング素子と制御回路基板との電気的
接続を行うことができる。
面に基づいて説明する。
に重ね合されるロアケース12及びアッパケース14
と、アッパケース14に装着されるケースカバー16と
を備えている。両ケース12,14及びケースカバー1
6は合成樹脂等の絶縁材料からなり、これらによって本
発明にかかるケース(絶縁ケース)が構成されている。
は、ともに上方に開口する有底容器状をなしている。す
なわち、ロアケース12がアッパケース14の底壁をさ
らに下方から覆った状態となっている。
板19が上下に並んだ状態で収納されている。バスバー
基板19は、多数本のバスバーと絶縁基板とが交互に積
層されたもので、電力回路を構成している。
に開口する複数のコネクタハウジング(図ではコネクタ
ハウジング18のみを図示;以下「コネクタハウジング
18等」と称する。)が形成されている。これに対し、
前記バスバー基板19からは一部のバスバー端部20が
下向きに突出して前記コネクタハウジングの上壁を下向
きに貫いており、当該バスバー端部20と前記コネクタ
ハウジングとによって、外部コネクタと結合可能なコネ
クタが構成されている。すなわち、前記コネクタハウジ
ング18に外部コネクタのハウジングが嵌合されるとと
もに、当該外部コネクタの端子と前記バスバー端部20
とが嵌合することにより、前記外部コネクタを介して外
部回路(例えば電源回路や負荷側回路)とバスバー基板
19により構成された電力回路とが電気的に接続される
ようになっている。
ス14の上部に当該アッパケース14の開口を塞ぐよう
に装着されている。このケースカバー16には、バスバ
ー基板19上に配される複数のヒューズ嵌合部22と、
本発明と関連する複数のヒューズ嵌合部23とが形成さ
れている。
図1に二点鎖線で示すようなヒューズ素子26が嵌合可
能な形状を有している。各ヒューズ素子26は、その本
体から下方に突出する一対のヒューズ端子26aを有す
る一方、各ヒューズ嵌合部22,23は、前記各ヒュー
ズ端子26aが嵌入可能な端子嵌入部22a,23aを
それぞれ有している。
バスバー端部24が上向きに突出し、前記端子嵌入部2
2a内に挿入されている。そして、前記各端子嵌入部2
2aに嵌入されたヒューズ端子26aが前記バスバー端
部24と嵌合してバスバー基板19と電気的に接続され
るように構成されている。
続構造については後に詳述する。
ヒューズ嵌合部23に隣接する側壁には、配電ユニット
組付用の開口部15が形成されており、この開口部15
に配電ユニット30が嵌め込まれ、固定されている。
も示すように、放熱部材32と、入力端子用バスバー3
4と、複数本の出力端子用バスバー36及び基板接続用
バスバー38と、複数の半導体スイッチング素子(図例
ではパワーMOSFET40。以下、単に「FET4
0」と称する。)と、駆動制御基板50と、複数のリレ
ースイッチ58が実装されたリレー基板56とを備えて
いる。
外側面からケース外方へ複数枚の放熱フィン32aが突
設されている。この放熱部材32は、例えばアルミニウ
ム合金や銅合金のように熱伝導性の高い(もしくは比熱
の大きい)材料で全体が一体に形成されたもので、その
上縁が前記バスバー基板19の側縁(図1では奥行き方
向に延びる左側縁)と略平行となる姿勢であって、か
つ、放熱部材32の裏面(図1では右側面)が前記バス
バー基板19に対して略直交する姿勢(図例では立直す
る姿勢)で、前記アッパケース14に固定されている。
具体的には、前記放熱部材32の裏面寄りの部分に凹溝
32bが形成され、この凹溝32bに前記開口部15を
囲むアッパケース14の開口下縁部14aとケースカバ
ー16の側壁下端部とが嵌め込まれている。
部材32の裏面に絶縁層33を介して接着剤等で固着さ
れ、図3に示すように配列されている。
部(半導体スイッチング素子実装部)34aと入力端子
部34bとを有している。ドレイン接続部34aは、放
熱部材裏面に沿って水平方向に延び、その表面にはドレ
イン接続部34aの長手方向に沿って複数個(図例では
8個)のFET40の本体が並べられ、実装されてい
る。入力端子部34bは、前記ドレイン接続部34aの
片側端部(図3では左側端部)からケース内方に延び、
さらに図1及び図4に示すように上方に延びて前記バス
バー基板19に接続されている。
水平方向に延び、当該末端に図4に示すようなボルト挿
通孔34cが形成される一方、バスバー基板19から配
電ユニット30側に向けて水平方向に電源入力用バスバ
ー25(図1)が突出し、その端部にもボルト挿通孔2
5cが形成されている。ケースカバー16側において
は、上方に膨出するナット固定部61が形成され、この
ナット固定部61内にナット57が埋め込まれており、
前記入力端子部34b及び電源入力用バスバー25に設
けられたボルト挿通孔34c,25cに下側からボルト
55が挿通され、前記ナット57にねじ込まれることに
より、このナット57に前記入力端子部34b及び電源
入力用バスバー25が固定されるとともに、これら入力
端子部34bと電源入力用バスバー25とが電気的に接
続されている。
スバー38は全体が短冊状をなし、放熱部材32の上縁
に沿う方向、換言すれば前記FET40の配列方向と平
行な方向に当該FET40と同数だけ交互に配列されて
いる。
が前記ドレイン接続部34aの直上方の位置に配される
一方、上端部は放熱部材32の上縁からさらに上方に突
出し、かつ、この端部には前述のヒューズ素子26のヒ
ューズ端子26aが圧入可能な二股フォーク状のヒュー
ズ接続端子(放熱側ヒューズ接続端子)36aが形成さ
れている。
続用バスバー35が配設ユニット30側に向けて導出さ
れ、かつ、その端部が上方に折り曲げられており、当該
端部に前記ヒューズ接続端子36aと同様の(ヒューズ
端子26aが圧入可能な二股フォーク状の)ヒューズ接
続端子(バスバー基板側ヒューズ接続端子)35aが形
成されている。
ケースカバー16におけるヒューズ嵌入部23の端子嵌
入孔23a内に挿入されており、このヒューズ嵌入部2
3に嵌入されたヒューズ素子26の各ヒューズ端子26
aが前記ヒューズ接続端子36a,35aにそれぞれ圧
入されるようになっている。すなわち、両ヒューズ接続
端子36a,35aにまたがってヒューズ素子26が装
着され、このヒューズ素子26を媒介としてヒューズ接
続端子36a,35a同士が電気的に接続されるように
なっている。
が前記ドレイン接続部34aの直上方の位置に配される
一方、上端部は放熱部材32の裏面からケース内方(図
1では右方)に折り起こされて基板接続用端子38aと
されている。
バー34,36,38がそれぞれ単一の金属板で形成さ
れているが、配置によっては当該バスバーを複数の金属
板で構成してこれらの金属板をジャンピング線や溶接な
どの手段で接続するようにしてもよい。
に絶縁層33を形成する手段、及びこれに各放熱側バス
バーを固着させる手段も任意選択できる。例えば、放熱
部材裏面にシリコーン樹脂等からなる絶縁シートを貼着
してその上に放熱側バスバーを固着させてもよいし、絶
縁性及び熱伝導性に優れた接着剤を放熱部材裏面に塗布
してユニット構成用バスバーを貼着するようにしてもよ
い。
有し、この本体の側面からソース端子42及びゲート端
子44が含まれている。
面に露出するように配されており、これらFET40の
本体が前記入力端子用バスバー34のドレイン接続部3
4a上にはんだ付け等で実装されることにより、当該ド
レイン接続部34aに各FET40のドレインが電気的
に接続されている。また、FET40のソース端子42
はこれに対応する出力端子用バスバー36に、FET4
0のゲート端子44はこれに対応する基板接続用バスバ
ー38に、それぞれはんだ付け等によって実装されてい
る。すなわち、各FET40は、共通のドレイン接続部
34aと、各出力端子用バスバー36及び基板接続用バ
スバー38とにまたがって、これらバスバー(放熱側バ
スバー)に実装されている。
素子は前記パワーMOSFETに限らず、その他のトラ
ンジスタ(例えばIGBTや通常のバイポーラトランジ
スタ)やGTOをはじめとする各種サイリスタなど、ス
イッチング機能をもつ各種半導体素子を仕様に応じて適
用することが可能である。また、かかる半導体スイッチ
ング素子はパッケージ素子に限らず、例えば半導体チッ
プを直接実装したものであってもよい。
各端子との接続形態も特に問わず、例えば適所にワイヤ
ボンディングを用いるようにしてもよい。各半導体スイ
ッチング素子及び出力端子の個数や配列も適宜設定する
ことが可能であり、車両内における各電装品の配置や個
数等に応じて自由に定めればよい。
駆動を制御する制御回路が組み込まれたもので、例えば
プリント回路基板により構成することが可能である。こ
の制御回路基板50の適所には貫通孔が設けられ、この
貫通孔に前記各基板接続用バスバー38の基板接続用端
子38aが挿入され、はんだ付け等により接合されてい
る(図4)。これにより、当該基板接続用バスバー38
を介して制御回路基板50の制御回路に各FET40の
ゲート端子44が電気的に接続されるとともに、前記制
御回路基板50が放熱部材32の裏面に対向する姿勢で
設けられた状態となっている。
路と接続するためのコネクタ52,54が実装されてい
る。これらのコネクタ52,54は、制御回路基板50
において前記放熱部材32と反対側の面(ケース内側の
面)に実装されている。
ット30では、配電回路の通電をオンオフするスイッチ
ング手段として、従来の電気接続箱でも用いられている
複数のリレースイッチ58が前記FET40と併用され
ている。
板40とは別に設けられたリレー基板56に実装されて
いる。このリレー基板56は、前記制御回路基板50と
ともに放熱部材32の裏面に対向する位置に配されてい
るが、当該制御回路基板50よりも放熱部材32の裏面
から大きく距離をおいて配されている。そして、このリ
レー基板56が前記放熱部材32の裏面と対向する側の
面に、前記複数のリレースイッチ56と、外部接続用の
コネクタ60とが実装されている。このコネクタ60に
は、車載負荷へ電力を供給するためのワイヤハーネスに
設けられた外部コネクタ(図示省略)が結合されるよう
になっている。
御回路基板50に電源を入力するための電源入力端子6
2と、前記リレー基板56に電源を入力するための電源
入力端子64とがともに前記バスバー基板19に向けて
突設されている。これに対してバスバー基板19側から
も前記電源入力用バスバー25と同様の電源入力用バス
バーが配電ユニット30側に向けて突設されており、当
該電源入力用バスバーと前記電源入力端子62,64と
が前記電源入力用バスバー25と入力端子部34aとの
接続と同じ構造(ナット固定部61に埋め込まれたナッ
ト57を用いた構造)によって接続されている(図
2)。すなわち、前記各電源入力端子62,64に図2
及び図4に示すようなボルト挿通孔62a,64aが各
々設けられ、同様に電源入力用バスバーにもボルト挿通
孔が設けられ、各ボルト挿通孔に挿通されたボルトがナ
ット57にねじ込まれることによって各電源入力端子6
2,64と電源入力用バスバーとの接続が行われてい
る。
は、アッパケース14に形成された適当なコネクタハウ
ジング(例えばコネクタハウジング18)に結合された
外部コネクタよりバスバー基板19に入力される。この
電力は、バスバー基板19の電源入力用バスバー25か
らこれに入力端子部34bが接続されている入力端子用
バスバー34へ供給され、当該入力端子用バスバー34
のドレイン接続部34aに実装されているFET40の
ドレインに入力される。
のドレインに入力された電力が出力端子用バスバー36
からヒューズ素子26(ヒューズ嵌合部23に嵌入され
ているヒューズ素子26)を経由してバスバー基板19
のヒューズ接続用バスバー35に入力される。この電力
は、アッパケース14の適当なコネクタハウジングに結
合された外部コネクタから所定の電気的負荷(例えば車
載電装品)へ供給される。これに対してFET40がオ
フの場合には、そのドレインに電力が入力されても出力
端子用バスバー36には出力されない。すなわち、配電
回路は遮断される。
板50に組み込まれた制御回路により制御される。具体
的には、電気接続箱外の回路から送られる操作信号(例
えばスイッチ信号)がコネクタ52,54を通じて制御
回路基板50の制御回路に入力され、この操作信号を受
けた制御回路は、基板接続用バスバー38を通じて適当
なFET40のゲート端子44に制御信号を入力するこ
とにより、そのFET40におけるドレイン−ソース間
の通電のオンオフ切換を制御する。
を経由して電源入力端子64からリレー基板56に入力
される。このリレー基板56においても、これに実装さ
れるリレースイッチ58のオンオフによって給電制御が
行われる。
ー回路に組み込まれていた機械式のリレースイッチの一
部がFET40に置き換えられ、かつ、これらのFET
40が共通の放熱部材32に固着された放熱側バスバー
34,36,38の表面に実装されているので、各FE
T40の冷却を一括して効率良く行うことができる。
箱では、次のような効果を得ることができる。
ー36が突出して放熱側ヒューズ接続素子36aを構成
しており、この放熱側ヒューズ接続素子36aとバスバ
ー基板19側のヒューズ接続素子35aとにまたがって
ヒューズ素子26が装着されるので、従来のようにバス
バー基板19上に全てのヒューズ素子36が組み付けら
れるものに比べ、バスバー基板19自体の占有面積が削
減されるとともに、前記出力端子用バスバー36がヒュ
ーズ接続端子36aを構成する分だけバスバー基板19
から突出させなければならないヒューズ接続端子の数が
減り、これによってバスバー基板19の構造が簡素化さ
れる。
スバー(出力端子用バスバー36)とバスバー基板19
側のヒューズ接続用バスバー35との電気的な接続が行
われる(すなわちヒューズ素子26が接続媒体を兼ね
る)ことになるので、従来のようにヒューズ素子の配設
部位とは別にバスバー基板側のバスバーと放熱部材側の
バスバーとを突き合せて接合するものに比べ、接続部位
が減り、その分構造が簡素化されるとともに接続信頼性
が高まる。
6に形成されたヒューズ嵌入部23にヒューズ素子26
を嵌入するだけの簡単な作業で、当該ヒューズ素子26
の組み付けと同時に出力端子用バスバー36とバスバー
基板側ヒューズ接続用バスバー35との電気的接続を行
うことが可能となっている。
バスバー36が突出して放熱側ヒューズ接続端子36a
を構成するとともに、その放熱部材32の縁とバスバー
基板19の縁とが略平行となるように当該放熱部材32
が配置され、かつ、前記放熱側ヒューズ接続端子36a
の配列方向と平行な方向に複数のバスバー基板側ヒュー
ズ接続端子35aが配列されているので、コンパクトな
構造で複数の出力端子用バスバー36とバスバー基板側
のヒューズ接続用バスバー35との間にヒューズ素子2
6を介在させることができる。
32の裏面が前記バスバー基板19と略直交する姿勢で
当該放熱部材32をケースに固定しているため、放熱部
材32とバスバー基板19とが略同一平面上に並べて配
置されている従来構造に比べ、電気接続箱全体の占有面
積を大幅に削減することができる。
板50を放熱部材32の裏面に対向する姿勢で設けてい
るので、放熱部材32の裏側空間を利用して制御回路基
板50をコンパクトに配置できるとともに、当該制御回
路基板50をケース外部から有効に保護することができ
る。
バー38を折り起こして放熱部材32の裏面から立直す
る基板接続用端子38aを形成しており、この基板接続
用端子38aに前記制御回路基板50が接続されている
構成としているので、簡単な構造でFET40と制御回
路基板50との電気的接続を行うことが可能となってい
る。
の裏面に絶縁層を介して放熱側バスバーが固着され、そ
の表面に複数の半導体スイッチング素子が実装されてい
るので、これら半導体スイッチング素子の冷却が前記放
熱部材によって集中的に効率良く行われる。そして、前
記放熱部材の縁から放熱側バスバーが突出して放熱側ヒ
ューズ接続素子を構成しており、この放熱側ヒューズ接
続素子とバスバー基板側のヒューズ接続素子とにまたが
ってヒューズ素子が装着されるので、従来のようにバス
バー基板上に全てのヒューズ素子が組み付けられるもの
に比べ、バスバー基板自体の占有面積も削減されるとと
もに、バスバー基板の構造が簡素化される効果がある。
さらに、ヒューズ素子が接続媒体を兼ねることにより、
放熱部材側の回路とバスバー基板側の回路とを接続する
ための接続部位が減り、その分構造が簡素化されるとと
もに接続信頼性が高まる。
正面図である。
バーの配列を示す一部断面側面図である。
部) 34b 入力端子部 35 ヒューズ接続用バスバー(バスバー基板側バスバ
ー) 35a バスバー基板側ヒューズ接続端部 36 出力端子用バスバー 36a 放熱側ヒューズ接続端子 38 基板接続用バスバー 38a 基板接続用端子 40 FET(半導体スイッチング素子) 42 ソース端子 44 ゲート端子 50 制御回路基板
Claims (8)
- 【請求項1】 電力回路を構成する複数枚のバスバーを
含むバスバー基板がケース内に収納される電気接続箱に
おいて、前記ケースの外側に露出するように当該ケース
に固定される放熱部材と、この放熱部材の裏面に絶縁層
を介して固着され、前記バスバー基板が構成する電力回
路と接続される電力回路を構成する複数枚の放熱側バス
バーと、その少なくとも一部の放熱側バスバーの表面に
実装される複数の半導体スイッチング素子とを備えると
ともに、前記放熱部材の縁から前記放熱側バスバーの一
部が突出して放熱側ヒューズ接続端子を構成し、前記バ
スバー基板からもそのバスバーの一部が前記放熱側ヒュ
ーズ接続端子の近傍位置で当該ヒューズ接続端子に沿う
向きに突出してバスバー基板側ヒューズ接続端子を構成
し、前記放熱側ヒューズ接続端子とバスバー基板側ヒュ
ーズ接続端子とにまたがってヒューズ素子が装着される
ように構成されていることを特徴とする電気接続箱。 - 【請求項2】 請求項1記載の電気接続箱において、前
記ケースに前記ヒューズ素子が外側から嵌入可能なヒュ
ーズ嵌入部が形成され、このヒューズ嵌入部に嵌入され
たヒューズ素子の各ヒューズ端子が前記放熱側ヒューズ
接続端子とバスバー基板側ヒューズ接続端子とにそれぞ
れ接続されるように構成されていることを特徴とする電
気接続箱。 - 【請求項3】 請求項1または2記載の電気接続箱にお
いて、前記放熱部材の縁から複数の放熱側バスバーが突
出して前記放熱側ヒューズ接続端子を構成するととも
に、その放熱部材の縁と前記バスバー基板の縁とが略平
行となるように当該放熱部材が配置され、かつ、前記放
熱側ヒューズ接続端子の配列方向と平行な方向に複数の
バスバー基板側ヒューズ接続端子が配列されていること
を特徴とする電気接続箱。 - 【請求項4】 請求項3記載の電気接続箱において、前
記放熱部材はその裏面が前記バスバー基板と略直交する
姿勢で前記ケースに固定されていることを特徴とする電
気接続箱。 - 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の電気接
続箱において、前記放熱側バスバーは、入力端子用バス
バーと複数の出力端子用バスバーとを含み、少なくとも
一部の出力端子用バスバーの端部が前記放熱側ヒューズ
接続端子を構成するとともに、前記入力端子用バスバー
と出力端子用バスバーとにまたがって前記半導体スイッ
チング素子が実装され、この半導体スイッチング素子が
オンの時に前記入力端子用バスバーから出力端子用バス
バーへ電力が供給されるように構成されていることを特
徴とする電気接続箱。 - 【請求項6】 請求項5記載の電気接続箱において、複
数の出力端子用バスバーが前記放熱部材の縁に沿って並
ぶ方向に配列され、これら出力端子用バスバーの端部が
前記放熱部材の縁から突出して前記放熱側ヒューズ接続
素子を構成する一方、前記入力端子用バスバーは前記出
力端子用バスバーの配列方向に沿って延びる半導体スイ
ッチング素子実装部を有し、この半導体スイッチング素
子実装部と前記各出力端子用バスバーとにまたがって複
数の半導体スイッチング素子が実装されていることを特
徴とする電気接続箱。 - 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の電気接
続箱において、前記半導体スイッチング素子の駆動を制
御する制御回路基板が前記放熱部材の裏面に対向する姿
勢で設けられていることを特徴とする電気接続箱。 - 【請求項8】 請求項7記載の電気接続箱において、前
記半導体スイッチング素子が実装されている放熱側バス
バーの一部が折り起こされることにより、前記放熱部材
の裏面から立直する基板接続用端子を形成しており、こ
の基板接続用端子に前記制御回路基板が接続されている
ことを特徴とする電気接続箱。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002014011A JP3958589B2 (ja) | 2002-01-23 | 2002-01-23 | 電気接続箱 |
DE10302372A DE10302372A1 (de) | 2002-01-23 | 2003-01-22 | Elektrisches Verbindergehäuse |
US10/349,110 US6785139B2 (en) | 2002-01-23 | 2003-01-23 | Electric connection box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002014011A JP3958589B2 (ja) | 2002-01-23 | 2002-01-23 | 電気接続箱 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003218562A true JP2003218562A (ja) | 2003-07-31 |
JP3958589B2 JP3958589B2 (ja) | 2007-08-15 |
Family
ID=19191838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002014011A Expired - Fee Related JP3958589B2 (ja) | 2002-01-23 | 2002-01-23 | 電気接続箱 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6785139B2 (ja) |
JP (1) | JP3958589B2 (ja) |
DE (1) | DE10302372A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004135396A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱 |
JP2010089598A (ja) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Koyo Electronics Ind Co Ltd | パワーステアリング装置のバスバー放熱構造 |
JP2012129017A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Denso Corp | 電子装置およびその製造方法 |
JP2018033236A (ja) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
CN109693623A (zh) * | 2017-10-23 | 2019-04-30 | 李尔公司 | 电气单元 |
WO2021131672A1 (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-01 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6971479B1 (en) * | 1999-04-08 | 2005-12-06 | Portec Rail Products, Inc. | Top of rail applicator |
JP2004072907A (ja) * | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱 |
JP2005117887A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-28 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車載用回路ユニットの取付構造及び車載用回路ユニット |
JP4381845B2 (ja) | 2004-02-19 | 2009-12-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ヒューズモジュール |
JP3744531B1 (ja) * | 2004-05-07 | 2006-02-15 | 住友電装株式会社 | 太陽電池モジュール用端子ボックス及び整流素子ユニット |
US7619896B2 (en) * | 2004-07-27 | 2009-11-17 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Electrical junction box |
JP3767618B2 (ja) * | 2004-08-19 | 2006-04-19 | 住友電装株式会社 | 太陽電池モジュール用端子ボックス |
JP4238797B2 (ja) | 2004-08-20 | 2009-03-18 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP2006060956A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱 |
JP2006093404A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱 |
US7190589B2 (en) * | 2004-10-19 | 2007-03-13 | Cinch Connectors, Inc. | Electronic control enclosure |
KR100904373B1 (ko) * | 2004-12-24 | 2009-06-25 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지 모듈용 방열 구조물, 및 그것을 포함하는 스위칭보드 및 이차전지 모듈 |
JP4657025B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2011-03-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電気接続箱 |
DE102006028518A1 (de) * | 2005-06-23 | 2007-02-01 | AUTONETWORKS Technologies, LTD., Yokkaichi | Elektrischer Verbinderkasten |
JP4594198B2 (ja) * | 2005-09-02 | 2010-12-08 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電気接続箱 |
JP4410241B2 (ja) | 2006-12-27 | 2010-02-03 | 三菱電機株式会社 | 電子制御装置 |
JP4694514B2 (ja) * | 2007-02-08 | 2011-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体素子の冷却構造 |
JP5268377B2 (ja) * | 2008-01-29 | 2013-08-21 | 三洋電機株式会社 | 車両用の電源装置 |
JP5109812B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2012-12-26 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
US7978460B2 (en) * | 2008-10-24 | 2011-07-12 | Caterpillar Inc. | Generator set having two-piece terminal box |
JP5146549B2 (ja) * | 2010-02-12 | 2013-02-20 | 株式会社デンソー | 電子部品収納体および端子接続部構造 |
BR112013030765A2 (pt) * | 2011-05-31 | 2016-12-06 | Eaton Corp | conjunto de distribuição de energia para um sistema elétrico e sistema |
FR2982712B1 (fr) * | 2011-11-15 | 2013-11-15 | Ece | Plaque de distribution d'energie electrique comprenant une barre de distribution protegee. |
DE202015106368U1 (de) * | 2015-11-23 | 2017-02-24 | Phoenix Contatct GmbH & Co. KG | Verteilungssystem mit einer elektronischen Sicherungsklemme und zumindest einer ersten Reihenklemme |
CN108702849B (zh) * | 2016-03-04 | 2020-09-29 | 三菱电机株式会社 | 电气部件模块及空调机的室外机 |
DE102017204939A1 (de) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | Te Connectivity Germany Gmbh | Elektrischer Verbinder und elektrische Verbindungsanordnung umfassend einen elektrischen Verbinder |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000139016A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-05-16 | Yazaki Corp | 配線板の接続構造及び配線板組立体の製造方法 |
JP2001286033A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両用パワーディストリビュータ |
JP2001286037A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両用パワーディストリビュータ |
JP2001308566A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両用制御ユニットの冷却構造 |
JP2001319708A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-16 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両の電気接続箱 |
JP2002015805A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 基板接続構造及び方法 |
JP2003218554A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-07-31 | Yazaki Corp | 電源分配箱及びパワーデバイスモジュール |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4557225A (en) * | 1984-01-18 | 1985-12-10 | Mikuni Kogyo Kabushiki Kaisha | Combined housing and heat sink for electronic engine control system components |
US4899256A (en) * | 1988-06-01 | 1990-02-06 | Chrysler Motors Corporation | Power module |
DE9006916U1 (de) * | 1990-06-20 | 1991-10-24 | Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart | Gehäuse für eine elektronische Schaltung |
US5646827A (en) * | 1991-05-31 | 1997-07-08 | Nippondenso Co., Ltd. | Electronic device having a plurality of circuit boards arranged therein |
DE4242944C2 (de) * | 1992-12-18 | 2002-04-25 | Bosch Gmbh Robert | Elektrisches Steuergerät |
DE4422113C2 (de) * | 1994-06-24 | 2003-07-31 | Wabco Gmbh & Co Ohg | Elektronikmodul |
JP3416450B2 (ja) * | 1997-03-21 | 2003-06-16 | 三菱電機株式会社 | パワートランジスタモジュールの実装構造 |
JP3248480B2 (ja) * | 1998-01-22 | 2002-01-21 | 住友電装株式会社 | 配電ボックス |
JP4121185B2 (ja) * | 1998-06-12 | 2008-07-23 | 新電元工業株式会社 | 電子回路装置 |
US6494723B2 (en) | 2000-03-31 | 2002-12-17 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Terminal that provides connection between a wire circuit and a printed circuit, and electric junction box including said terminal |
JP2002270982A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-20 | Yazaki Corp | 基板の積層構造 |
-
2002
- 2002-01-23 JP JP2002014011A patent/JP3958589B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-01-22 DE DE10302372A patent/DE10302372A1/de not_active Withdrawn
- 2003-01-23 US US10/349,110 patent/US6785139B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000139016A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-05-16 | Yazaki Corp | 配線板の接続構造及び配線板組立体の製造方法 |
JP2001286033A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両用パワーディストリビュータ |
JP2001286037A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両用パワーディストリビュータ |
JP2001308566A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両用制御ユニットの冷却構造 |
JP2001319708A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-16 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両の電気接続箱 |
JP2002015805A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 基板接続構造及び方法 |
JP2003218554A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-07-31 | Yazaki Corp | 電源分配箱及びパワーデバイスモジュール |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004135396A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱 |
JP2010089598A (ja) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Koyo Electronics Ind Co Ltd | パワーステアリング装置のバスバー放熱構造 |
JP2012129017A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Denso Corp | 電子装置およびその製造方法 |
JP2018033236A (ja) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
CN109693623A (zh) * | 2017-10-23 | 2019-04-30 | 李尔公司 | 电气单元 |
CN109693623B (zh) * | 2017-10-23 | 2022-05-13 | 李尔公司 | 电气单元 |
WO2021131672A1 (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-01 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP2021103911A (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-15 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6785139B2 (en) | 2004-08-31 |
JP3958589B2 (ja) | 2007-08-15 |
US20030184984A1 (en) | 2003-10-02 |
DE10302372A1 (de) | 2003-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3958589B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4005814B2 (ja) | 電気接続箱用配電ユニット及び電気接続箱 | |
JP4357762B2 (ja) | 車両用パワーディストリビュータ | |
JP3927017B2 (ja) | 回路構成体及びその製造方法 | |
JP4002427B2 (ja) | 回路構成体の製造方法 | |
US6611066B2 (en) | Power distributor for vehicle | |
JP3958590B2 (ja) | 電気接続箱用配電ユニット及び電気接続箱 | |
JP2004221256A (ja) | 回路構成体及びその製造方法 | |
EP1178584B1 (en) | Vehicle power distributor and method of producing the same | |
JP2004253759A (ja) | 制御回路基板及び回路構成体 | |
JPH1035375A (ja) | コネクタ及び電気接続箱 | |
JP2002142333A (ja) | 車両用パワーディストリビュータ | |
JP4027012B2 (ja) | 車両の電気接続箱 | |
CN111373525B (zh) | 电路结构体及电接线盒 | |
JP2002315148A (ja) | 車両用パワーディストリビュータ | |
JP2003087938A (ja) | 電気接続箱 | |
JP7014872B1 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2020080248A1 (ja) | 回路構造体及び電気接続箱 | |
KR20030063178A (ko) | 전기 장치 | |
JP6321883B2 (ja) | 電子部品ユニット及び熱伝導載置部材 | |
JP3998444B2 (ja) | 電子部品搭載構造 | |
JP3902051B2 (ja) | 電源分配箱 | |
JP2006310557A (ja) | スイッチングユニット | |
JP2000004522A (ja) | ジョイントボックスの放熱構造 | |
JPH08275339A (ja) | 電子回路ユニット内蔵の電気接続箱の放熱構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |