JP2003218145A - 樹脂封止型の半導体装置の製造法 - Google Patents

樹脂封止型の半導体装置の製造法

Info

Publication number
JP2003218145A
JP2003218145A JP2002010669A JP2002010669A JP2003218145A JP 2003218145 A JP2003218145 A JP 2003218145A JP 2002010669 A JP2002010669 A JP 2002010669A JP 2002010669 A JP2002010669 A JP 2002010669A JP 2003218145 A JP2003218145 A JP 2003218145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
resin
inner lead
semiconductor device
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002010669A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Higashihara
清 東原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002010669A priority Critical patent/JP2003218145A/ja
Publication of JP2003218145A publication Critical patent/JP2003218145A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体素子とインナーリードをワイヤーボン
ドにより電気的に接続する際に、ワイヤーボンドの低ル
ープ化を安定して確実に行なうことができる樹脂封止型
の半導体装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 半導体素子2と、外部端子への電気的導
通をとるためのインナーリード1と、の間の電気的接続
のためにワイヤーボンド3を用いる樹脂封止型の半導体
装置の製造方法において、ワイヤーボンド3の第1ボン
ドを行なう半導体素子2の第1表面20を、ワイヤーボ
ンド3の第2ボンドを行なうインナーリード1の第2表
面30よりも高い第1支持状態60に支持して、ワイヤ
ーボンド3による半導体素子2とインナーリード1との
電気的導通をとる電気的導通ステップST1と、半導体
素子2を第1支持状態60から第1支持状態60よりも
低い第2支持状態65に引き下げた状態で、半導体素子
2を樹脂により封止する封止ステップST2と、を含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体樹脂と外部
端子用のインナーリードへの接続のためにワイヤーボン
ドを用いた樹脂封止型の半導体装置の製造方法に関し、
特に半導体装置の薄型化を達成しようとする樹脂封止型
の半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化に対応するため
に、電子機器に搭載される半導体部品を高密度に実装す
ることが要求され、それにともなって、半導体部品の小
型化と薄型化が進んでいる。
【0003】図4は、従来の樹脂封止型の半導体装置の
構造を示している。半導体装置の薄型化を目的として、
半導体装置1000の裏面側には外部電極を有してい
る。半導体装置1000は、インナーリード1001、
ダイパッド1007およびそのダイパッド1007を支
持する吊りリード(図示せず)とからなるリードフレー
ム1010を備えている。
【0004】ダイパッド1007の上には、半導体素子
1002が接着剤により接合されている。半導体素子1
002の電極パッド1003とインナーリード1001
とは、金属細線1005により電気的に接続されてい
る。
【0005】ダイパッド1007、半導体素子100
2、インナーリード1001の一部分、吊りリード及び
金属細線1005は、封止樹脂1006により封止され
ている。この構造ではインナーリード1001の裏面側
には封止樹脂は存在しておらず、インナーリード100
1の裏面側は露出されている。この露出面を含むインナ
ーリード1001の下部が外部電極となっている。
【0006】このような従来の樹脂封止型の半導体装置
1000においては、封止樹脂1006の裏面とダイパ
ッド1007の裏面とが共通の面上にある。すなわちリ
ードフレーム1010の裏面側は実質的に封止されてい
ないので、薄型の樹脂封止型の半導体装置が実現でき
る。
【0007】さらにより半導体装置の薄型化をはかるた
めに、図5に示すようにいわゆるダイパッドが無い従来
の別の形式の樹脂封止型の半導体装置1100が提案さ
れている。図5に示す従来の樹脂封止型の半導体装置の
製造方法について図6と図7を参照して説明する。
【0008】図6(a)では、このタイプの樹脂封止型
の半導体装置に用いるリードフレームを示しており、こ
のリードフレームのインナーリード2001がハーフエ
ッチングされている。このリードフレームはダイパッド
を有していない。図6(b)では、インナーリード20
01の裏面には仮固定用のテープ2005が貼り付けら
れる。この仮固定用のテープ2005は、たとえばポリ
イミドの基材上に粘着層を施したようなものである。図
6(c)では、半導体素子(半導体チップとも呼んでい
る)2002が仮固定用のテープ2005に接着され
る。
【0009】次に図7(d)では、半導体素子2002
の電極パッドとインナーリード2001が、金属細線2
003により電気的に接続される。この時に、金属細線
2003がリードフレーム2001の上面2010より
も上に出ないように、金属細線2003のワイヤールー
プの高さhを低くする必要がある。この時に、ワイヤー
ボンド用の治具2004が、リードフレームや仮固定用
テープ2005を下から支持している。
【0010】図7(e)では、図7(d)のワイヤーボ
ンド用の治具2004を除去したのちに、インナーリー
ド2001の開口部内に封止樹脂2006を入れて、仮
固定用のテープ2005からインナーリード2001の
上面2010までの空間を封止する。
【0011】図7(f)では、仮固定用のテープ200
5を剥離する。そして、外装メッキおよび外形カットを
行なうことにより、図5に示すような薄型化をはかった
樹脂封止型の半導体装置1100が完成する。
【0012】このタイプの樹脂封止型の半導体装置11
00は、ダイパッドがないため、その厚さがリードフレ
ーム厚さにできるので、より薄型化が可能である。ま
た、リードフレーム厚や半導体素子を薄くすることで、
さらに薄型化された樹脂封止型の半導体装置が実現可能
である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】この構造の樹脂封止型
の半導体装置をより薄型化するためには、リードフレー
ムや半導体素子を薄くするとともに、ワイヤーボンドの
ループ高さも低くする必要がある。
【0014】半導体素子の厚さは現行50μmくらいま
で、リードフレームの厚さは200μm(ハーフエッチ
ング量100μm)くらいまでそれぞれ薄型化が可能で
ある。また、ワイヤーボンドを覆い隠すために、ワイヤ
ーボンドの上部からの封止樹脂厚は30μmくらい必要
である。従って、この場合、ワイヤーボンドの最大の高
さは、半導体素子上から120μm以内に抑え、インナ
ーリードから70μm以内に抑えることができる低ルー
プのワイヤーボンドが要求される。
【0015】ワイヤーボンドのループ高さは、ワイヤー
長や、第1ボンド点と第2ボンド点の段差に影響を受け
るが、ワイヤー長が1mmで、ボンド点段差が200μ
m(第1ボンド点の方が高い場合)の場合には、半導体
装置のループ制御の向上や、ワイヤーボンドの開発によ
り、第1ボンド点から100μm前後までの低ループが
可能である。
【0016】ただし、図5に示すような構造の樹脂封止
型の半導体装置1100において厚さを200μmまで
薄くしようとした場合には、半導体素子の上面が、イン
ナーリード2001の上面より下にあるので、ワイヤー
ボンドである金属細線2003は低い方から高い方へと
ほぼ垂直に打ち上げるようになってしまう。つまり金属
細線2003は、半導体2006の表面の第1ボンド点
B1からインナーリード2001の第2ボンドB2へ打
ち上げる方式になってしまう。
【0017】通常のワイヤーボンドは、高い方から低い
方への打ち下げ方式であり、この場合の方が、低い方か
ら高い方への打ち上げ方式に比べて、ワイヤーボンドが
第2ボンド点B2に向かって引っ張られるために、低ル
ープが形成されやすい。これに対して、図5のようにワ
イヤーボンドを低い方から高い方へ打ち上げる場合に
は、ループ高さの頂点はワイヤーボンドの第1ボンド点
B1の近傍ではなく、ループの中央部が膨らむ形状とな
りやすい。
【0018】従って、従来の、低い方から高い方へ打ち
上げる方式では、ループ高さを100μmの低ループの
ワイヤーボンドを安定的に行なうことは難しいという課
題がある。
【0019】そこで本発明は上記課題を解決し、半導体
素子とインナーリードをワイヤーボンドにより電気的に
接続する際に、ワイヤーボンドの低ループ化を安定して
確実に行なうことができる樹脂封止型の半導体装置の製
造方法を提供することを目的としている。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、半導
体素子と、外部端子への電気的導通をとるためのインナ
ーリードと、の間の電気的接続のためにワイヤーボンド
を用いる樹脂封止型の半導体装置の製造方法において、
前記ワイヤーボンドの第1ボンドを行なう前記半導体素
子の第1表面を、前記ワイヤーボンドの第2ボンドを行
なう前記インナーリードの第2表面よりも高い第1支持
状態に支持して、前記ワイヤーボンドによる前記半導体
素子と前記インナーリードとの前記電気的導通をとる電
気的導通ステップと、前記半導体素子を前記第1支持状
態から前記第1支持状態よりも低い第2支持状態に引き
下げた状態で、前記半導体素子を樹脂により封止する封
止ステップと、を含むことを特徴とする樹脂封止型の半
導体装置の製造方法である。
【0021】請求項1では、電気的導通ステップにおい
て、ワイヤーボンドの第1ボンドを行なう半導体素子の
第1表面を、ワイヤーボンドの第2ボンドを行なうイン
ナーリードの表面よりも高い第1支持状態に支持する。
そしてワイヤーボンドによる半導体素子とインナーリー
ドとの電気的な接続を取る。この電気的導通ステップが
終わった後に、樹脂封止ステップに移り、この樹脂封止
ステップでは、半導体素子を第1支持状態からこの第1
支持状態よりも低い第2支持状態に下げた状態で、半導
体素子を樹脂により封止する。
【0022】これにより、ワイヤーボンドにより半導体
素子とインナーリードを電気的に接続を行なう場合に
は、第1ボンドを行なう位置が第2ボンドを行なう位置
よりも高い状態に支持しているので、低ループのワイヤ
ーボンド形状を形成しやすい。そして封止ステップで
は、ワイヤーボンドにより電気的接続を行なったのち
に、第1ボンドを接続した半導体素子を第1状態から第
2状態に機械的に引き下げることで、さらにワイヤーボ
ンドの形状の低ループ化をはかることができる。
【0023】請求項2の発明は、請求項1に記載の樹脂
封止型の半導体装置の製造方法において、前記封止ステ
ップでは、前記第2支持状態の前記半導体素子の前記第
1表面は、前記インナーリードの前記第2表面よりも低
い位置に位置される。
【0024】請求項3の発明は、請求項1に記載の樹脂
封止型の半導体装置の製造方法において、前記封止ステ
ップでの前記半導体素子の前記第1支持状態から前記第
2支持状態への位置の変更は、前記インナーリードの開
口部内で行なう。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、
技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明
の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨
の記載がない限り、これらの形態に限られるものではな
い。
【0026】図1(a)ないし図1(c)と、図2
(d)ないし図2(f)は、本発明の樹脂封止型の半導
体装置の製造方法の好ましい実施の形態を示している。
【0027】図1と図2に示す製造方法は、図2(f)
に示す完成された樹脂封止型の半導体装置10を製造す
るための方法である。この樹脂封止型の半導体装置10
は、厚みWの薄型化を図ることができるとともに、ワイ
ヤーボンドのループ高さを低くしたものである。図1
(a)ないし図1(c)は図3に示す本発明の製造方法
の電気導通ステップST1を示し、図2(d)ないし図
2(f)は封止ステップST2を示している。
【0028】図1(a)は、リードフレームのインナー
リード1の断面構造例を示している。インナーリード1
はハーフエッチングされており、ダイパッドのないリー
ドフレームである。インナーリード1は、樹脂内外部端
子への電気的な導通を取るための部材である。図1
(b)は、インナーリード1、半導体素子2、ワイヤー
ボンドとしての金属細線3および治具4を示している。
【0029】リードフレームのインナーリード1と半導
体素子2は、ワイヤーボンド装置にセットする。ワイヤ
ーボンドによる電気的な接続を行なう際には、リードフ
レームのインナーリード1および半導体素子2は、図1
(b)のように治具4により支持される。この治具4を
用意するのであるが、この治具4の形状は半導体素子2
を支持する支持部分5と、インナーリード1を支持する
支持部分6を有している。支持部分6は平板状の部分で
あるが、この支持部分5は支持部分6の中央に突出する
ようにして設けられている。支持部分5は板状の部材で
あるが、これにより治具4の中央部がインナーリード1
の開口部70に合わせて高くなっている。
【0030】図1(b)のように、支持部分5の上に半
導体素子2を載せることにより、半導体素子2の第1表
面20が、インナーリード1の第2表面30よりもZ方
向すなわちワイヤーボンド装置の高さ方向に関して高く
設定されている。
【0031】図1(b)の治具4の構造としては、治具
4の中央部から真空が引けるような構造になっている。
この治具4を用いて、半導体素子2の上面である第1表
面20が、インナーリード1の上面である第2表面30
よりも高い状態で支持される。半導体素子2が支持部分
5に対して固定される方式としては、真空吸引による固
定方式を利用する。
【0032】この状態で、図1(b)に示すように、半
導体素子2の第1表面20に設けられた電極パッド34
と、インナーリード1の第2表面30が、ワイヤーボン
ドである金属細線3により電気的に導通される。図1
(c)は、半導体素子2の第1位支持状態60を示して
おり、ワイヤーボンド後の半導体素子2は、金属細線3
の張力でインナーリード1に対して支持されている。第
1表面20は第2表面30よりも高い位置にある。
【0033】図1(a)ないし図1(c)は、図3に示
す電気導通ステップST1を示している。図2(d)な
いし図2(f)を参照して、図3の封止ステップST2
について説明する。図2(d)に示すように、図1
(a)ないし図1(c)の電気的導通ステップST1が
終わったのちに、リードフレームのインナーリード1の
裏面1Aと半導体装置2の裏面2Aに対して仮固定用の
テープ5を接着する。この時に半導体装置2は仮固定用
のテープ5に接着するために、半導体素子2の裏面2A
がインナーリード1の裏面1Aと同じ高さまでZ1方向
に機械的に押し下げられる。
【0034】これにより、インナーリード1の裏面1A
と半導体素子2の裏面2Aが同じ面上に位置され、半導
体素子2は図1(b)と図1(c)に示す第1支持状態
60から、図2(e)に示す第2支持状態65に押し下
げられることになる。
【0035】これにより、ワイヤーボンドである金属細
線3は全体的にZ1方向に機械的に引っ張られるため
に、図2(d)に示す第2支持状態65の半導体素子2
と、図1(c)に示す第1支持状態60の半導体素子2
とを比べると、金属細線3のワイヤーボンド形状が低ル
ープになる。
【0036】図2(e)では、仮固定用のテープ5を裏
面1A、裏面2Aに貼り付けた状態で封止樹脂6をイン
ナーリード1の開口部70に入れる。この封止樹脂6は
複数本の金属細線3と半導体素子2をインナーリード1
に対して封止する。つまり封止樹脂6は、仮固定用のテ
ープ5からインナーリード1の最も上面77の範囲まで
の空間を封止し、これにより電気的な絶縁を行なうこと
ができる。
【0037】そして図2(f)に示すようにテープ5の
剥離の行ない、外形メッキと外形カットを行なうこと
で、図2(f)に示す樹脂封止型の半導体装置10が完
成する。
【0038】図2(f)の樹脂封止型の半導体装置10
では、ワイヤーボンドである金属細線3が、図2(d)
に示すようにZ1方向に押し下げられていることから、
各金属細線3の最大の高さ部分は、インナーリード1に
最も上面77よりも内側に位置している。インナーリー
ド1の表面30が、最も上の上面77に対してZ1方向
に窪んだ形状になっている。そして半導体素子2の第1
表面20はインナーリード1の第2表面30よりもさら
にZ方向に関して下側に位置している。
【0039】このことから、樹脂封止型の半導体装置1
0の各金属細線3は封止樹脂6の中に完全に埋没して、
埋没した状態で電気的な絶縁を得ており、金属細線3が
封止樹脂6の外部に突出して出るようなことは全くな
い。しかも樹脂封止型の半導体装置10の幅Wは、イン
ナーリード1の幅Wと同じに設定できるので、樹脂封止
型の半導体装置10の幅(厚みともいう)はインナーリ
ードの幅Wまで薄型化を図ることができる。
【0040】本発明の実施の形態の製造方法では、製造
コストの低いワイヤーボンドを用いた樹脂封止型の半導
体装置を提供することができ、たとえば図2(f)の樹
脂封止型の半導体装置10の幅Wが200μmという薄
型のものを安定して製造することができる。
【0041】図1(b)に示す金属細線3の第1ボンド
(first bonding)点3Aが、金属細線3
が第2ボンド(second bonding)点3B
に比べて高い位置にある。すなわち金属細線3の第1ボ
ンドを行なう半導体素子2の第1表面20は、金属細線
3の第2ボンドを行なうためのインナーリード1の第2
表面30よりもZ方向に関して高い位置にある。そして
図2(f)で示すように完成された樹脂封止型の半導体
装置では、第1ボンド点3Aは第2ボンド点3Bよりも
低い位置に位置されている。
【0042】第1ボンド点3Aが第2ボンド点3Bより
も図2(f)で示すように低くなっている構造の場合に
おいても、図1と図2に示す本発明の樹脂封止型の半導
体装置の製造方法を用いることにより、ワイヤーボンド
である金属細線3の低ループ化が安定してかつ確実に行
なうことができる。つまりワイヤーボンド時には図1
(b)に示すように第1ボンド点3Aが第2ボンド点3
Bよりも高い第1支持状態60に支持して、低ループワ
イヤーボンドを形成しやすくしている。そして図2
(f)に示すようにワイヤーボンド後には、第1ボンド
点3Aは第2ボンド点3Bよりも低い位置になるよう
に、半導体素子2は図2(d)に示すようにZ1方向に
機械的に押し下げて第2支持状態65にすることで、図
2(f)に示すように各金属細線3のループ形状の低ル
ープ化をはかることができるのである。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
半導体素子とインナーリードをワイヤーボンドにより電
気的に接続する際に、ワイヤーボンドの低ループ化を安
定して確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂封止型の半導体装置の製造方法に
おける電気的導通ステップを示す図。
【図2】本発明の樹脂封止型の半導体装置の製造方法に
おける封止ステップを示す図。
【図3】電気的ステップと封止ステップを示す図。
【図4】従来の樹脂封止型の半導体装置の構造例を示す
図。
【図5】従来の別の樹脂封止型の半導体装置の構造例を
示す図。
【図6】図5に示す従来の樹脂封止型の半導体装置の製
造方法を示す図。
【図7】図6の従来の樹脂封止型の半導体装置の製造方
法のあとのステップを示す図。
【符号の説明】
1・・・インナーリード、2・・・半導体素子、3・・
・金属細線(ワイヤーボンドの一例)、6・・・封止樹
脂、20・・・第1表面、30・・・第2表面、60・
・・第1支持状態、65・・・第2支持状態、3A・・
・第1ボンド点、3B・・・第2ボンド点

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子と、外部端子への電気的導通
    をとるためのインナーリードと、の間の電気的接続のた
    めにワイヤーボンドを用いる樹脂封止型の半導体装置の
    製造方法において、 前記ワイヤーボンドの第1ボンドを行なう前記半導体素
    子の第1表面を、前記ワイヤーボンドの第2ボンドを行
    なう前記インナーリードの第2表面よりも高い第1支持
    状態に支持して、前記ワイヤーボンドによる前記半導体
    素子と前記インナーリードとの前記電気的導通をとる電
    気的導通ステップと、 前記半導体素子を前記第1支持状態から前記第1支持状
    態よりも低い第2支持状態に引き下げた状態で、前記半
    導体素子を樹脂により封止する封止ステップと、 を含むことを特徴とする樹脂封止型の半導体装置の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記封止ステップでは、前記第2支持状
    態の前記半導体素子の前記第1表面は、前記インナーリ
    ードの前記第2表面よりも低い位置に位置される請求項
    1に記載の樹脂封止型の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記封止ステップでの前記半導体素子の
    前記第1支持状態から前記第2支持状態への位置の変更
    は、前記インナーリードの開口部内で行なう請求項1に
    記載の樹脂封止型の半導体装置の製造方法。
JP2002010669A 2002-01-18 2002-01-18 樹脂封止型の半導体装置の製造法 Withdrawn JP2003218145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002010669A JP2003218145A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 樹脂封止型の半導体装置の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002010669A JP2003218145A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 樹脂封止型の半導体装置の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003218145A true JP2003218145A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27648348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002010669A Withdrawn JP2003218145A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 樹脂封止型の半導体装置の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003218145A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087123A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法
JP2012004625A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Fujitsu Ltd 振動子デバイスの作製方法および振動子デバイス
WO2016051726A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 旭化成エレクトロニクス株式会社 ホールセンサの製造方法及びホールセンサ並びにレンズモジュール

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087123A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法
JP2012004625A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Fujitsu Ltd 振動子デバイスの作製方法および振動子デバイス
WO2016051726A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 旭化成エレクトロニクス株式会社 ホールセンサの製造方法及びホールセンサ並びにレンズモジュール
JP6085726B2 (ja) * 2014-10-03 2017-02-22 旭化成エレクトロニクス株式会社 ホールセンサの製造方法及びホールセンサ並びにレンズモジュール
KR20170028378A (ko) * 2014-10-03 2017-03-13 아사히 가세이 일렉트로닉스 가부시끼가이샤 홀 센서의 제조 방법 및 홀 센서와 렌즈 모듈
JPWO2016051726A1 (ja) * 2014-10-03 2017-04-27 旭化成エレクトロニクス株式会社 ホールセンサの製造方法及びホールセンサ並びにレンズモジュール
KR101868760B1 (ko) * 2014-10-03 2018-06-18 아사히 가세이 일렉트로닉스 가부시끼가이샤 홀 센서의 제조 방법 및 홀 센서와 렌즈 모듈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5966157A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11135663A (ja) モールドbga型半導体装置及びその製造方法
JPH10189830A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3033576B1 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20040084757A1 (en) Micro leadframe package having oblique etching
JP2003017524A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3137323B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003218145A (ja) 樹脂封止型の半導体装置の製造法
JPH04247632A (ja) 半導体装置
JP4243178B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3424184B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11260989A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP3013810B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000021906A (ja) 半導体チップの製造方法
JPH1117054A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09330992A (ja) 半導体装置実装体とその製造方法
JPH10303227A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2003318208A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR100481927B1 (ko) 반도체패키지및그제조방법
JPH08250545A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003031752A (ja) リードフレーム、半導体装置、およびその製造方法
JPS639372B2 (ja)
JPH09232365A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11145179A (ja) 半導体装置
JP2003332514A (ja) リードフレームおよび樹脂封止型半導体装置並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405