JP2003216548A - メール装置のメール受信方法,メールサーバのメール伝送方法,およびメールサーバのメール削除方法 - Google Patents

メール装置のメール受信方法,メールサーバのメール伝送方法,およびメールサーバのメール削除方法

Info

Publication number
JP2003216548A
JP2003216548A JP2002314356A JP2002314356A JP2003216548A JP 2003216548 A JP2003216548 A JP 2003216548A JP 2002314356 A JP2002314356 A JP 2002314356A JP 2002314356 A JP2002314356 A JP 2002314356A JP 2003216548 A JP2003216548 A JP 2003216548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
command
header information
receiving
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002314356A
Other languages
English (en)
Inventor
Young-Hoon Kim
英薫 金
Soryu Kan
相龍 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003216548A publication Critical patent/JP2003216548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • G06Q50/60
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メールを選択的に受信又は削除の可能なイン
ターネットメール装置のメールの選択的受信または削除
方法を提供する。 【解決手段】 メール装置のメールの受信方法における
メール装置は,少なくとも一つのメールヘッダ情報を受
信し,メールヘッダ情報を格納する段階(第217段)
と,1又は2以上の命令からなるメール取得制御命令の
うち,メールの伝送を選択的に要求するためのメール要
求命令をメールヘッダ情報に基づき作成し,少なくとも
前記メール要求命令を送信する段階(第225段)と,
メール要求命令に指示された,少なくとも一つの該当す
るメールを受信する段階(第227段)とを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子メールを取捨選
択する方法にかかり,特にメール装置のメール受信方
法,メールサーバのメール伝送方法,メールサーバのメ
ール削除方法に関する。
【0002】
【従来の技術】メール装置とは,例えば,パソコン(P
ersonal Computer)を除いたメール送
受信の機能付きファクシミリ,スキャナー,またはプリ
ンタなどを意味する。なお,特にメールを送受信するた
めのネットワークがインターネットである場合のメール
装置を,インターネットメール装置という。
【0003】まず図1を参照しながら,通常のメール送
受信の処理過程について説明する。図1は,従来におけ
るメールを示すブロック図である。図1に示すように,
メール送受信ブロック10は,インターネットを介して
発信側と受信側とが互いに接続される。なお,例えば,
インターネットメール装置は,図1に示すように,発信
メールクライアント1,受信メールクライアント7であ
るが,かかる例に限定されない。
【0004】発信側は発信メールクライアント(また
は,電子メールを発信するクライアントとして機能させ
るプログラム(電子メール発信用クライアントプログラ
ム)1と,発信メールサーバ3とが,例えば,インター
ネットなどのネットワークで接続され,発信メールクラ
イアント1はSMTP(Simple Mail Tr
ansfer Protocol)を利用して発信メー
ルサーバ3に電子メール(メール)を送信する。
【0005】発信側である発信メールサーバ3と受信側
である受信メールサーバ5とは,インターネットなどに
よりネットワークを介して,接続され,例えば,SMT
Pなどにより,電子メールが発信メールサーバ3から受
信メールサーバ5に送信される。
【0006】また受信側は,受信メールサーバ5と,受
信メールクライアント7(または,電子メールを受信す
るクライアントとして機能させるコンピュータプログラ
ム(電子メール受信用クライアントプログラム。))7
とが,例えば,インターネットなどのネットワークを介
して接続され,受信メールサーバ5はポップ3(Pos
t Office Protocol 3;以下,PO
P3)のプロトコルにより受信メールクライアント7に
メールを送信する。
【0007】受信メールクライアント7は周期的に受信
メールサーバ5に接続し,受信メールサーバ5に格納さ
れた各受信メールクライアント7に該当するメールボッ
クスから全てのメールまたは新しいメールを周期的に受
信(またはダウンロード)する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,受信メ
ールクライアント7が受信するメールは,例えば,短時
間に大量のメールを送りつけるスパムメールなどが含ま
れる場合が多々ある。従って,受信メールクライアント
7はユーザ等が希望しない不要であるスパムメールまで
もが受信されるため,公衆電話網を使うインターネット
メール装置の通信費等が増大するという問題点があっ
た。
【0009】本発明は,上記問題点に鑑みてなされたも
のであり,本発明の目的は,インターネットメール装置
においてメールを選択的に受信又は削除の可能な,新規
かつ改良されたインターネットメール装置のメールの選
択的受信または削除方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め,本発明の第1の観点によれば,メール装置のメール
の受信方法が提供される。上記メール装置のメールの受
信方法におけるメール装置は,少なくとも一つのメール
ヘッダ情報を受信し,メールヘッダ情報を格納する段階
と,1又は2以上の命令からなるメール取得制御命令の
うち,メールの伝送を選択的に要求するためのメール要
求命令をメールヘッダ情報に基づき作成し,少なくとも
前記メール要求命令を送信する段階と,メール要求命令
に指示された,少なくとも一つの該当するメールを受信
する段階とを備えている。
【0011】本発明によれば,メール装置は,少なくと
も一つのメールヘッダ情報又はメールヘッダ情報のみを
予め受信し,格納されたメールヘッダ情報のうち,受信
を所望されるメールヘッダ情報のみを選択し,選択され
た当該メールの送信を要求するメール伝送命令を送信
し,メール要求命令に指定された該当のメールを受信す
る。かかる構成により,メール装置は,メールを受信す
る前に,メールヘッダ情報から受信するメールを選択可
能であり,不要なメールは受信する必要性がないため,
効率的なメール受信が可能となる。なお,メール装置
は,例えば,電子メールなどのメールを,ネットワーク
を介して送受信可能である。したがって,上記ネットワ
ークがインターネットである場合,メール装置は,イン
ターネットを介してメールの送受信可能な,インターネ
ットメール装置などと例示することができる。さらに,
メールヘッダ情報に基づき,予め必要なメールを受信ま
たは削除できるので,印刷機能付きインターネットメー
ル装置の場合,メールを印刷するための印刷費用が節減
される。
【0012】さらに,上記課題を解決するための本発明
の別の観点によれば,メール装置のメール受信方法が提
供される。メール受信方法における上記メール装置は,
メールヘッダ情報を要求するためのメールヘッダ要求命
令を,メールサーバに送信する段階と;メールヘッダ要
求命令に基づき,メールサーバにより抽出され,メール
サーバから送信される少なくとも一つのメールヘッダ情
報を受信し,メールヘッダ情報を格納する段階と;メー
ルの伝送を選択的に要求するためのメール要求命令をメ
ールヘッダ情報に基づき作成し,メール要求命令を送信
する段階と;メール要求命令に基づき,メールサーバに
より抽出され,送信される少なくとも一つのメールを受
信する段階とを備えている。
【0013】本発明によれば,メール装置は,少なくと
も一つのメールヘッダ情報又はメールヘッダ情報のみを
予めメールサーバから受信し,格納されたメールヘッダ
情報のうち,受信を所望するメールヘッダ情報のみが選
択され,メールサーバに対して選択された当該メールの
送信を要求するメール伝送命令を送信し,メール要求命
令に指定された該当のメールがメールサーバにより送信
される。かかる構成により,メール装置は,メールを受
信する前に,メールヘッダ情報から受信するメールを選
択可能であり,不要なメールは受信する必要性がないた
め,効率的なメール受信が可能となる。なお,メール装
置は,例えば,電子メールなどのメールを,ネットワー
クを介して送受信可能である。したがって,上記ネット
ワークがインターネットである場合,メール装置は,イ
ンターネットを介してメールの送受信可能な,インター
ネットメール装置などと例示することができる。さら
に,メールサーバは,例えば,送信先に該当する受信側
のメール装置にメールを送信するための受信メールサー
バ,または送信元に該当する送信側のメール装置にメー
ルを受信するための発信メールサーバなどが例示され
る。さらに,メールヘッダ情報に基づき,予め必要なメ
ールを受信または削除できるので,印刷機能付きインタ
ーネットメール装置の場合,メールを印刷するための印
刷費用が節減される。
【0014】メールヘッダ要求命令は,少なくともPO
P3のTOP命令であり,メール要求命令は,POP3
のRETR命令であるように構成してもよい。なお,P
OP3の命令に限定されず,例えば,POP,POP
2,またはIMAPの場合であってもよい。
【0015】さらに,上記課題を解決するための本発明
の別の観点によれば,メールサーバのメール伝送方法が
提供される。メール伝送方法における上記メールサーバ
は,メール装置により送信されるメールヘッダ情報を要
求するためのメールヘッダ要求命令を受信する段階と;
メールヘッダ要求命令に基づき,メールサーバは抽出
し,メール装置に少なくとも一つのメールヘッダ情報を
送信する段階と;メールヘッダ情報送信後,さらにメー
ル装置から送信されるメールを選択的に伝送するための
メール要求命令に指示された,少なくとも一つの該当す
るメールをメール装置に送信する段階とを備えている。
【0016】本発明によれば,メールサーバは,メール
装置からメールヘッダ要求命令を受信し,上記メールヘ
ッダ要求命令に指示された該当のメールヘッダ情報を抽
出し,メール装置に送信する。さらにメール装置から送
信されるメール要求命令に指示された該当のメールを選
択的に伝送する。かかる構成により,メールサーバは,
メール装置により,メールヘッダ情報に基づいて作成さ
れるメール要求命令に指定されたメールだけをメール装
置に送信すればよく,すべてのメールを必ずしも送信す
る必要がない。したがって,メールを送信するためのネ
ットワークトラフィックの軽減が可能となり,通信費な
どコスト削減される。なお,メール装置は,例えば,電
子メールなどのメールを,ネットワークを介して送受信
可能である。したがって,上記ネットワークがインター
ネットである場合,メール装置は,インターネットを介
してメールの送受信可能な,インターネットメール装置
などと例示することができる。さらに,メールサーバ
は,例えば,送信先に該当する受信側のメール装置にメ
ールを送信するための受信メールサーバ,または送信元
に該当する送信側のメール装置にメールを受信するため
の発信メールサーバなどが例示される。さらに,メール
ヘッダ情報に基づき,予め必要なメールを受信または削
除できるので,印刷機能付きインターネットメール装置
の場合,メールを印刷するための印刷費用が節減され
る。
【0017】メールヘッダ要求命令は,少なくともPO
P3のTOP命令であり,メール要求命令は,少なくと
もPOP3のRETR命令であるように構成してもよ
い。なお,POP3の命令に限定されず,例えば,PO
P,POP2,またはIMAPの場合であってもよい。
【0018】さらに,上記課題を解決するための本発明
の別の観点によれば,メールサーバのメール削除方法が
提供される。メール削除方法における上記メールサーバ
は,メール装置により送信されるメールヘッダ情報を要
求するためのメールヘッダ要求命令を受信する段階と;
メールヘッダ要求命令に指示された,少なくとも一つの
該当するメールヘッダ情報を抽出し,メール装置に少な
くとも一つのメールヘッダ情報を送信する段階と;メー
ル装置から送信されるメールを選択的に削除するための
メール削除命令に指示された少なくとも一つの該当する
メールを削除する段階とを備えている。
【0019】本発明によれば,メールサーバは,メール
装置からメールヘッダ要求命令を受信し,上記メールヘ
ッダ要求命令に指示された該当のメールヘッダ情報を抽
出し,メール装置に送信する。さらにメール装置から送
信されるメール削除命令に指示された該当のメールを選
択的に削除する。かかる構成により,メールサーバは,
メール装置により,メールヘッダ情報に基づいて作成さ
れるメール削除命令に指定されたメールについては削除
し,メール装置に当該メールを送信する必要はない。す
べてのメールを必ずしも送信する必要がない。したがっ
て,メールを送信するためのネットワークトラフィック
の軽減が可能となり,通信費などコスト削減される。な
お,メール装置は,例えば,電子メールなどのメール
を,ネットワークを介して送受信可能である。したがっ
て,上記ネットワークがインターネットである場合,メ
ール装置は,インターネットを介してメールの送受信可
能な,インターネットメール装置などと例示することが
できる。さらに,メールサーバは,例えば,送信先に該
当する受信側のメール装置にメールを送信するための受
信メールサーバ,または送信元に該当する送信側のメー
ル装置にメールを受信するための発信メールサーバなど
が例示される。さらに,メールヘッダ情報に基づき,予
め必要なメールを受信または削除できるので,印刷機能
付きインターネットメール装置の場合,メールを印刷す
るための印刷費用が節減される。
【0020】メールヘッダ要求命令は,少なくともPO
P3のTOP命令であり,メール削除命令は,少なくと
もPOP3のDELE命令であるように構成してもよ
い。なお,POP3の命令に限定されず,例えば,PO
P,POP2,またはIMAPの場合であってもよい。
【0021】さらに,上記課題を解決するための本発明
の別の観点によれば,インターネットメール装置の選択
的メール受信方法は,少なくとも一つのメールヘッダ情
報を受信して格納する段階と,受信を希望するメールに
相当する前記メールヘッダ情報が選択されれば,前記メ
ールの伝送を要求するメール伝送命令を送る段階と,前
記メール伝送命令に応答して送られてくる少なくとも一
つのメールを受信する段階とを備える。
【0022】さらに,上記課題を解決するための本発明
の別の観点によれば,受信メールサーバのメール伝送方
法は,インターネットメール装置から送られてくるメー
ルヘッダ情報要求命令を受信する段階と,前記メールヘ
ッダ情報要求命令に応答して前記インターネットメール
装置に少なくとも一つのメールヘッダ情報を送る段階
と,前記インターネットメール装置から出力されるメー
ル伝送命令に相当する少なくとも一つのメールを前記イ
ンターネットメール装置に送る段階とを備える。
【0023】メールヘッダ情報要求命令は,少なくとも
POP3のTOP命令であり,メール伝送命令は,少な
くともPOP3のRETR命令であることが望ましい。
【0024】さらに,上記課題を解決するための本発明
の別の観点によれば,受信メールサーバの選択的メール
削除方法は,インターネットメール装置から送られてく
るメールヘッダ情報要求命令を受信する段階と,前記メ
ールヘッダ情報要求命令に応答して前記インターネット
メール装置に少なくとも一つのメールヘッダ情報を送る
段階と,前記インターネットメール装置から出力される
メール削除命令に相当する少なくとも一つのメールを削
除する段階とを備える。
【0025】前記メールヘッダ情報要求命令はPOP3
のTOP命令であり,前記メール削除命令はPOP3の
DELE命令であることが望ましい。
【0026】
【発明の実施の形態】以下,本発明の好適な実施の形態
について,添付図面を参照しながら詳細に説明する。な
お,以下の説明及び添付図面において,略同一の機能及
び構成を有する構成要素については,同一符号を付する
ことにより,重複説明を省略する。
【0027】まず図2は,本実施の形態にかかるインタ
ーネットメール装置のメールを選択的に受信または削除
する方法を示すフローチャートである。なお,本実施の
形態は,説明の便宜上,POP3を用いたインターネッ
ト装置である場合を例に取って説明するが,かかる例に
限定されない。例えば,POP,POP2,またはIM
AP(Internet Message Acces
s Protocol)の場合であっても実施可能であ
る。また本発明のメール要求命令は,例えば,本実施の
形態にかかるPOP3によるRETR命令などに該当
し,本発明のメールヘッダ要求命令は,本実施の形態に
かかるPOP3のTOP命令などに該当し,本発明のメ
ール削除命令は,本実施の形態にかかるPOP3のDE
LE命令などに該当する。
【0028】さらに,本発明のメール装置は,例えば,
本実施の形態にかかる受信クライアント装置7であり,
本発明のメールサーバは,例えば,本実施の形態にかか
る受信メールサーバ5に該当するが,かかる例に限定さ
れない。
【0029】本実施の形態にかかるインターネットメー
ル装置は,例えば,電子メール(以下,メール)を受信
する受信メールクライアント7(または電子メール受信
用クライアントプログラム)を備える。以下,説明の便
宜上,受信メールクライアント7は本実施の形態に係る
インターネットメール装置として説明されるが,かかる
例に限定されない。また,メールは,少なくともメール
の送信者又はメールの受信者などの情報が含まれるメー
ルヘッダ情報と,メールの本文(ボディ)とからなる。
【0030】図2に示すように,ユーザは所定の時間毎
に(例えば,1時間おきに)周期的にメールを受信する
ために,インターネットメール装置が受信メールサーバ
5に接続する間隔,つまり接続時間間隔を設定する(第
201段階)。上記接続時間間隔が設定されると,イン
ターネットメール装置は設定された接続可能な接続時間
になるまで,接続時間を待つ(第203段階)。なお,
接続時間は,例えば,受信メールサーバ5に接続するタ
イミング,または時間などを示す。
【0031】現在の時間が接続時間ではない場合(第2
05段階),インターネットメール装置は上記接続時間
になるまでは待機状態となる(第203段階)。しか
し,現在の時間がアクセス可能な接続時間である場合
(第205段階),インターネットメール装置は受信メ
ールサーバ5に接続する(第207段階)。
【0032】POP3によりメールを受信するための認
証し(第209段階),インターネットメール装置と受
信メールサーバ5との接続が完了すれば,受信メールサ
ーバ5は,インターネットメール装置に所定の回答(例
えば,greetingという回答など)を送信する。
【0033】インターネットメール装置と,受信メール
サーバ5とは,ネットワークを介して接続されているこ
とから,例えば,POP3の命令又はコマンドなどをイ
ンターネットメール装置と受信メールサーバ5との間
で,双方向に送受信することにより,メールに関する例
えば,削除などの処理をすることが可能となる。
【0034】インターネットメール装置が受信メールサ
ーバ5にAPOP命令を送れば,受信メールサーバ5は
APOP命令 に応答して受信メールサーバ5が受信し
たメールの数をインターネットメール装置に送信する。
【0035】また,インターネットメール装置が受信メ
ールサーバ5にLIST命令を送れば,受信メールサー
バ5はLIST命令に応答して受信された各メールのデ
ータ容量の大きさを順番にインターネットメール装置に
送る。なお,LIST命令は,例えば,データの大きさ
の参照を所望する該当メールのみを指定する場合と,メ
ールボックスに記憶されたメール全体のトータルのデー
タの大きさを参照するために全体指定する場合などを,
例示することができる。
【0036】そして,インターネットメール装置が受信
メールサーバ5にTOP命令を送信した場合(第213
段階),受信メールサーバ5はTOP命令に応答して各
メールに関するメールヘッダ情報を抽出し,上記メール
ヘッダ情報をインターネットメール装置に出力する(第
215段階)。ここで,本実施の形態にかかるTOP命
令は,例えば,メールヘッダ情報のみを要求する命令
(またはコマンド)であり,POP3命令のうちの一例
である。
【0037】メールヘッダ情報は,少なくとも発信人,
受信人,日付または題目などを備える。メールヘッダ情
報を受信したインターネットメール装置は所定の記憶装
置(図示せず。),例えばメモリに,各メールに関する
メールヘッダ情報を分類して格納する(第217段
階)。
【0038】上記201段階から上記215段階が繰り
返し行われる場合,217段階において,上記インター
ネットメール装置のメモリには,受信メールサーバ5に
より抽出された各メールに関するメールヘッダ情報が順
次に格納される。
【0039】ユーザ等により,各メールに関するメール
ヘッダ情報のディスプレイ装置などに表示を希望しない
場合(第219段階),インターネットメール装置は,
後続として第203段階が行われる。
【0040】しかし,ユーザ等が各メールに関するメー
ルヘッダ情報をインターネットメール装置などに備えら
れたディスプレイ装置(図示せず)などに表示を希望す
る場合(第219段階),インターネットメール装置
は,例えば,インターネットメール装置に備えられた,
例えば,所定のディスプレイ装置(図示せず)などを介
してメモリに格納してある各メールに関するメールヘッ
ダ情報をディスプレイする(第221段階)。
【0041】ユーザ等が各メールヘッダ情報を検索して
所定のメールを受信しようとする場合,ユーザ等によ
り,受信を希望するメールが選択(またはチェック)さ
れる(第223段階)と,インターネットメール装置
は,指定された上記メールのメッセージ全体を表示する
ためのRETR命令を受信メールサーバ5に送る。
【0042】なお,本実施の形態にかかるPOP3の命
令によるメールの選択は,インターネット装置に属すユ
ーザ等により選択される場合を例に挙げて説明したが,
かかる例に限定されず,例えば,予めインターネットメ
ール装置又は受信メールサーバ5などに,受信を希望す
るメール又は不要なメールを登録する場合であっても実
施可能である。
【0043】上記のような場合,例えば,メールヘッダ
情報のうちの受信人が“Aさん”であるときに,メール
を受信する場合,インターネットメール装置は,取得す
るメールヘッダ情報のうち受取人が“Aさん”であるメ
ールヘッダ情報を抽出し,該当するメールヘッダ情報の
メールを送信するように受信メールサーバ5にRETR
命令を送信することにより,所望のメールが予め特別な
処理を要せず(又は自動的に)選択され,メールを受信
することが可能となる。さらに,例えば,メールヘッダ
情報のうちの受信人が“Aさん”であるときに,不要な
メールであるとして,メールの削除をする場合,上記記
載のように,インターネットメール装置は,取得したメ
ールヘッダ情報のうち受取人が“Aさん”であるメール
ヘッダ情報を抽出し,該当するメールヘッダ情報のメー
ルを削除するように受信メールサーバ5にDELE命令
を送信することにより,不要なメールが予め特別な処理
を要せず(又は自動的に)選択され,メールを削除する
ことが可能となる。
【0044】RETR命令を受信した受信メールサーバ
5は,RETR命令に応答して,例えば,メールの順番
を示すメッセージ番号などによりメールを選択し,選択
されたメールを当該インターネットメール装置に送信す
る(第225段階)。
【0045】従って,インターネットメール装置は,R
ETR命令に相当する当該メールを受信する(第227
段階)。なお,本実施の形態にかかるRETR命令は,
例えば,RETR1は第1行目にあるメールの伝送を要
求する命令を示す。
【0046】次に,当該メールを受信し,QUIT命令
を受信メールサーバ5に送信すると,インターネットメ
ール装置と受信メールサーバ5とのコネクションは終了
する(第239段)。
【0047】しかし,ユーザ等により,各メールヘッダ
情報が検索されて所定のメールを削除する場合,削除す
るメールが選択(またはチェック)される(第233段
階)と,インターネットメール装置はDELE命令を受
信メールサーバ5に送る(第235段階)。なお,本実
施の形態にかかる削除するメールは,例えば,ディスプ
レイ装置に表示される1又は2以上のメールヘッダ情報
に基づき,マウスなどにより削除対象のメールが選択さ
れる場合,または予め削除対象のメールヘッダ情報を登
録し,取得したメールヘッダ情報と合致する場合,など
を例示することができる。
【0048】従って,受信メールサーバ5は,受信した
DELE命令に基づき,該当するメールを削除する(第
237段階)。なお本実施の形態にかかるDELE命令
は,例えば,DELE1はメールヘッダ情報のうち第1
行目に該当するメールの削除を要求する命令であるが,
かかる例に限定されない。
【0049】また,本実施の形態にかかり,所定のメー
ルを受信するとともに削除を希望する場合,ユーザは受
信及び削除を同時に選択(またはチェック)することも
実施可能である。
【0050】ユーザが希望するメールを受信または削除
した場合,インターネットメール装置は,受信メールサ
ーバ5にQUIT命令を送信する(第239段)と,受
信メールサーバ5は,QUIT命令に応答し,インター
ネットメール装置からのアクセス終了により,接続を切
断する。
【0051】そして,受信メールサーバ5がインターネ
ットメール装置から送信されるTOP命令を受信した場
合,受信メールサーバ5は上記TOP命令に応答し,上
記インターネットメール装置に少なくとも一つのメール
ヘッダ情報を送信する。なお,本実施の形態にかかるT
OP命令は,少なくとも1つのメールヘッダ情報を送信
する場合を例にあげて説明したが,かかる例に限定され
ず,例えば,指定されたメールのメールヘッダ情報を送
信する場合又はメールボックスに記憶されたメール全て
のメールヘッダ情報を送信する場合であっても実施可能
であり,また指定されたメールのメールヘッダ情報に加
えて,指定されたメールの指定された行数のメール本文
(ボディ)を付加して送信することも実施可能である。
この場合,上記指定された行数が,例えば,“0”の場
合は,メールヘッダ情報だけが送信される。
【0052】また,受信メールサーバ5は上記インター
ネットメール装置から送信されるRETR命令に基づ
き,本文が含まれる少なくとも一つのメールをインター
ネットメール装置に送る。なお,本実施の形態にかかる
RETR命令は,本文が含まれる少なくとも1つのメー
ルを送信する場合を例にあげて説明したが,かかる例に
限定されず,例えば,指定されたメールを送信する場合
又はメールボックスに記憶されたメール全てを送信する
場合であっても実施可能である。
【0053】本実施の形態にかかるPOP3のTOP命
令は,例えば,インターネットメール装置から出力され
るメールヘッダ情報を要求するための命令の一例であっ
て,メールヘッダ情報要求命令はPOP3のTOP命令
に限定されるものではない。また,本実施の形態にかか
るPOP3のRETR命令はインターネットメール装置
から出力されるメール伝送命令の一例であって,メール
伝送命令はPOP3のRETR命令に限定されるもので
はない。
【0054】また,受信メールサーバ5がインターネッ
トメール装置から送信されるTOP命令を受信すると,
受信メールサーバ5は上記TOP命令に応答して上記イ
ンターネットメール装置に少なくとも一つのメールヘッ
ダ情報を送る。
【0055】また,受信メールサーバ5は上記インター
ネットメール装置から送信されるDELE命令に相当す
る格納中の少なくとも一つのメールを削除する。本実施
の形態にかかるPOP3のDELE命令はインターネッ
トメール装置から送信されるメール削除命令の一例であ
る。
【0056】以上,添付図面を参照しながら本発明の好
適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に
限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載
された技術的思想の範疇内において各種の変更例または
修正例を想定し得ることは明らかであり,それらについ
ても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解され
る。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
本発明に係るインターネットメール装置は,メールヘッ
ダ情報のみを,例えば記憶装置などに格納できるので,
小容量の記憶装置であっても使用できる。これにより,
インターネットメール装置に対する記憶装置に対するコ
ストが削減される。
【0058】さらに,メールヘッダ情報に基づき,必要
なメールを受信または削除できるので,不要な例えばス
パムメールなどの受信せずに済むため,ネットワークト
ラフィックの軽減,ネットワークに対する通信コストを
削減できる。
【0059】さらに,メールヘッダ情報を取捨選択し,
メールを受信又は削除可能であるため,不要なメールは
印刷処理されず,印刷費用が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかるメール送受信過程の概略
的な構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態にかかるメールを選択的に受信ま
たは削除する概略的な方法を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 :発信メールクライアント 3 :発信メールサーバ 5 :受信メールサーバ 7 :受信メールクライアント 10:メール受信ブロック

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メール装置のメール受信方法において:
    前記メール装置は,少なくとも一つのメールヘッダ情報
    を受信し,前記メールヘッダ情報を格納する段階と;前
    記メールの伝送を選択的に要求するためのメール要求命
    令を前記メールヘッダ情報に基づき作成し,前記メール
    要求命令を送信する段階と;前記メール要求命令に指示
    された少なくとも一つの前記メールを受信する段階とを
    備えることを特徴とする,メール装置のメール受信方
    法。
  2. 【請求項2】 メール装置のメール受信方法において:
    前記メール装置は,メールヘッダ情報を要求するための
    メールヘッダ要求命令を,メールサーバに送信する段階
    と;前記メールヘッダ要求命令に基づき,前記メールサ
    ーバから送信される少なくとも一つのメールヘッダ情報
    を受信し,前記メールヘッダ情報を格納する段階と;前
    記メールの伝送を選択的に要求するためのメール要求命
    令を前記メールヘッダ情報に基づき作成し,前記メール
    要求命令を送信する段階と;前記メール要求命令に基づ
    き,前記メールサーバにより抽出され,送信される少な
    くとも一つの前記メールを受信する段階とを備えること
    を特徴とする,メール装置のメール受信方法。
  3. 【請求項3】 前記メールヘッダ要求命令は,少なくと
    もPOP3のTOP命令であり,前記メール要求命令
    は,少なくとも前記POP3のRETR命令であること
    を特徴とする,請求項2に記載のメール装置のメール受
    信方法。
  4. 【請求項4】 メールサーバのメール伝送方法におい
    て:前記メールサーバは,メール装置により送信される
    メールヘッダ情報を要求するためのメールヘッダ要求命
    令を受信する段階と;前記メールヘッダ要求命令に基づ
    き,前記メール装置に少なくとも一つのメールヘッダ情
    報を送信する段階と;前記メール装置から送信される前
    記メールを選択的に伝送するためのメール要求命令に指
    示された,少なくとも一つの前記メールを前記メール装
    置に送信する段階とを備えることを特徴とする,メール
    サーバのメール伝送方法。
  5. 【請求項5】 前記メールヘッダ要求命令は,少なくと
    もPOP3のTOP命令であり,前記メール要求命令
    は,少なくとも前記POP3のRETR命令であること
    を特徴とする,請求項4に記載のメールサーバのメール
    伝送方法。
  6. 【請求項6】 メールサーバのメール削除方法におい
    て:前記メールサーバは,メール装置により送信される
    メールヘッダ情報を要求するためのメールヘッダ要求命
    令を受信する段階と;前記メールヘッダ要求命令に指示
    された,少なくとも一つの前記メールヘッダ情報を抽出
    し,前記メール装置に少なくとも一つのメールヘッダ情
    報を送信する段階と;前記メール装置から送信される前
    記メールを選択的に削除するためのメール削除命令に指
    示された少なくとも一つの前記メールを削除する段階と
    を備えることを特徴とする,メールサーバのメール削除
    方法。
  7. 【請求項7】 前記メールヘッダ要求命令は,少なくと
    もPOP3のTOP命令であり,前記メール削除命令
    は,少なくとも前記POP3のDELE命令であること
    を特徴とする,請求項6に記載のメールサーバのメール
    削除方法。
JP2002314356A 2002-01-11 2002-10-29 メール装置のメール受信方法,メールサーバのメール伝送方法,およびメールサーバのメール削除方法 Pending JP2003216548A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-001693 2002-01-11
KR10-2002-0001693A KR100472441B1 (ko) 2002-01-11 2002-01-11 인터넷 메일장치의 선택된 전자메일 수신방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003216548A true JP2003216548A (ja) 2003-07-31

Family

ID=19718397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002314356A Pending JP2003216548A (ja) 2002-01-11 2002-10-29 メール装置のメール受信方法,メールサーバのメール伝送方法,およびメールサーバのメール削除方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7103630B2 (ja)
JP (1) JP2003216548A (ja)
KR (1) KR100472441B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004070614A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Guang Feng 着信者主導による通信方法及び通信システム
JP2006092305A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムとその制御方法
JPWO2007077603A1 (ja) * 2005-12-28 2009-06-04 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US8712397B2 (en) 2003-02-10 2014-04-29 Guang Feng Method and apparatus for controllable communication

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119929B2 (en) * 2001-03-22 2006-10-10 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Electronic mail machine and internet facsimile machine
KR20020024139A (ko) * 2002-01-28 2002-03-29 디프소프트 주식회사 전자 메일 처리 시스템 및 전자 메일 서비스 방법
KR20020024293A (ko) * 2002-03-09 2002-03-29 김태준 다운메일 시스템에서 다중메일 처리방법
KR100531550B1 (ko) * 2002-10-25 2005-11-28 삼성에스디에스 주식회사 첨부 파일 압축 기능을 구비한 전자메일 시스템 및 그 컨트롤 방법
KR20050052186A (ko) * 2003-11-29 2005-06-02 삼성전자주식회사 전자메일을 선택적으로 수신하는 방법 및 장치
US20060123083A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Xerox Corporation Adaptive spam message detector
US7945677B2 (en) 2005-09-06 2011-05-17 Sap Ag Connection manager capable of supporting both distributed computing sessions and non distributed computing sessions
US8707323B2 (en) * 2005-12-30 2014-04-22 Sap Ag Load balancing algorithm for servicing client requests

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165962A (ja) 1997-08-19 1999-03-09 Kenwood Corp 携帯端末用電子メールシステム
JP3337062B2 (ja) * 1997-11-21 2002-10-21 日本電気株式会社 無線データ転送方法及びそのシステム
AU1907899A (en) * 1997-12-22 1999-07-12 Accepted Marketing, Inc. E-mail filter and method thereof
US6266692B1 (en) * 1999-01-04 2001-07-24 International Business Machines Corporation Method for blocking all unwanted e-mail (SPAM) using a header-based password
US6507866B1 (en) * 1999-07-19 2003-01-14 At&T Wireless Services, Inc. E-mail usage pattern detection
KR20020004365A (ko) * 2000-07-05 2002-01-16 구승엽 인터넷을 통한 전자메일 서비스 제공방법
KR20000063974A (ko) * 2000-08-14 2000-11-06 박민우 웹기반의 통합메일관리방법
KR100434672B1 (ko) * 2001-08-24 2004-06-07 김성주 약정코드를 이용한 스팸메일 차단방법
KR100455132B1 (ko) * 2001-09-19 2004-11-12 엘지전자 주식회사 멀티미디어 메시징 서비스에서 메시지 전달 방법
KR20030042297A (ko) * 2001-11-22 2003-05-28 에스케이텔레텍주식회사 이동통신단말기에서의 전자메일 관리방법
KR20030045262A (ko) * 2001-12-01 2003-06-11 삼성전자주식회사 전자 메일 수신 방법 및 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004070614A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Guang Feng 着信者主導による通信方法及び通信システム
US8712397B2 (en) 2003-02-10 2014-04-29 Guang Feng Method and apparatus for controllable communication
JP2006092305A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムとその制御方法
JP4543854B2 (ja) * 2004-09-24 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 印刷システムとその制御方法
JPWO2007077603A1 (ja) * 2005-12-28 2009-06-04 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030135568A1 (en) 2003-07-17
KR20030061155A (ko) 2003-07-18
KR100472441B1 (ko) 2005-03-08
US7103630B2 (en) 2006-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7194514B1 (en) Stripping email attachment from an email message and adding into the email message a link to fetch the attachment
US20060031300A1 (en) Method and system for the phased retrieval of data
JP2001503226A (ja) 通信システムにおいてマルチメディアメッセージを管理する方法および装置
JPH1168833A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
US7403311B2 (en) Network facsimile device
JP2003216548A (ja) メール装置のメール受信方法,メールサーバのメール伝送方法,およびメールサーバのメール削除方法
US6952720B2 (en) On-the-fly message notification system and methodology
WO2011103748A1 (zh) 管理电子邮件的方法和移动通信终端
US8489771B2 (en) Address book transmission program, address book transmission method, and address server
JPH11298520A (ja) 電子メール転送装置、電子メール転送プログラムを記録した記録媒体、並びに、メールサーバシステム
JPH10285205A (ja) 電子メール送信・表示装置、電子メール送信・表示方法
JP4103837B2 (ja) ファイルサーバ、画像処理装置及び画像処理システム
JPH11175419A (ja) 電子メール送受信システム
JP2004171169A (ja) メールフィルタリング方法とメールサーバ、並びにメールフィルタリングプログラム
KR100539785B1 (ko) 이동 통신 단말기의 전자 메일 수신 방법
JPH1168834A (ja) ネットワークファクシミリシステムの制御方法
JP4545342B2 (ja) 通信装置
JP4070522B2 (ja) 画像データ通信システム及び画像データ蓄積サーバ
JP3698705B2 (ja) メールサーバシステム、メール通信システム、メール通信方法およびメール通信プログラム
JP2002334043A (ja) 通信装置
JP2002032318A (ja) 通信端末装置
JP3871625B2 (ja) 通信装置
JP2001117830A (ja) 通信端末装置及びその制御方法
JP2005159698A (ja) 画像通信装置、画像通信装置の制御方法、および画像通信装置の制御プログラム
JP2001195323A (ja) 電子メールの送信手順、メール端末、メールサーバ、および電子メールシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530