JP2003209411A - 高周波モジュールおよび高周波モジュールの製造方法 - Google Patents

高周波モジュールおよび高周波モジュールの製造方法

Info

Publication number
JP2003209411A
JP2003209411A JP2002302946A JP2002302946A JP2003209411A JP 2003209411 A JP2003209411 A JP 2003209411A JP 2002302946 A JP2002302946 A JP 2002302946A JP 2002302946 A JP2002302946 A JP 2002302946A JP 2003209411 A JP2003209411 A JP 2003209411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency module
conductor
high frequency
dielectric substrate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002302946A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ogura
洋 小倉
Kazuaki Takahashi
和晃 高橋
Taku Fujita
卓 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002302946A priority Critical patent/JP2003209411A/ja
Priority to US10/282,696 priority patent/US6791438B2/en
Publication of JP2003209411A publication Critical patent/JP2003209411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/207Hollow waveguide filters
    • H01P1/208Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure
    • H01P1/2088Integrated in a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P11/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type
    • H01P11/007Manufacturing frequency-selective devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/10Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced with unbalanced lines or devices
    • H01P5/107Hollow-waveguide/strip-line transitions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • H01L2924/16153Cap enclosing a plurality of side-by-side cavities [e.g. E-shaped cap]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導波管を内蔵した高周波におけるモジュール
を高性能かつ安価に実現する。 【解決手段】 第1の誘電体基板101の2つの主面に
開口した矩形状の貫通孔114を形成し、各主面上にそ
れぞれ貫通孔114の開口を覆う接地のための導体10
3、104を形成し、貫通孔114内における誘電体基
板101の対向する壁面上に導電体層102を形成す
る。各導体103、104および導電体層102とで囲
まれた空間で導波管を構成する。この導波管は結合スロ
ット105を通じて、第2の誘電体基板106上の入出
力線路107と電磁結合させる。誘電体基板101中に
壁面が連続した導波管を作成できることから、損失の小
さい導波管が実現でき、高性能な高周波モジュールを実
現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信に使用す
る高周波半導体集積回路を実装するための高周波モジュ
ールおよび高周波モジュールの製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、多層基板中に導波管を形成した高
周波モジュールとしては、非特許文献1に記載されたも
のが知られている。図19に従来の導波管内蔵の高周波
モジュールの構造を示す。誘電体基板701を多層化
し、導波管の壁面にあたる部分にスルーホール702と
層間に層間の接地導体703を設け、スルーホール70
2と接地導体703を用いて格子状の導波管壁面を形成
したものである。誘電体が上部の接地導体704と下部
の接地導体705と格子状の壁面に囲まれた導波管とし
て高周波を伝搬させる。
【0003】
【非特許文献1】IEEE MTT−Sマイクロ波国際
シンポジウムダイジェスト 1999年453頁〜45
6頁
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この高周波モジュール
においては、導波管の壁面をスルーホールと多層化した
端面に形成した導体により格子状に形成している。導波
管の基本伝搬モードであるTE10は、導波管の壁面に
対して電波の進行方向に並行に電流が流れるため壁面の
不連続性が、導体損の増加につながる点が課題であっ
た。波長に対して十分短い間隔のスルーホールを設けた
り、多層基板の層数を増やすことにより損失を低減する
ことができるが、ミリ波帯においては自由空間における
波長が10ミリメートルから1ミリメートルであり、壁
面の不連続性は波長に対して無視できる大きさではなく
損失の増加が避けられない。特に誘電体基板中における
波長は実効的な比誘電率の平方根に反比例するため,そ
の影響はさらに大きくなる。
【0005】また、従来の矩形導波管は優れた低損失性
が広く知られていたが、金属加工により製造されていた
ため、材料費が高く、加工に要する時間が多大になる課
題があった。
【0006】本発明は、上記課題を解決するものであ
り、壁面に流れる高周波電流の損失を低減し、他の回路
との接続性にも優れると共に、低コストで高性能な導波
管回路を有する高周波モジュールおよびその製造方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の高周波モジュー
ルは、第1、第2の主面、および前記第1、第2の主面
に開口した矩形状の貫通孔を有する誘電体基板と、前記
第1、第2の主面上にそれぞれ設けられ、前記貫通孔の
開口を覆う接地のための第1、第2の導体と、前記貫通
孔内における前記誘電体基板の対向する壁面上に形成さ
れた導電体層とを備え、前記第1、第2の接地導体と前
記導電体層とで導波管構造を構成したものである。
【0008】この高周波モジュールによれば、誘電体を
使用した導波管の壁面を連続した導体材料で囲んだ構成
とすることにより、壁面に流れる高周波電流の損失を低
減することができる。誘電体基板そのものは平面的な構
造であることから、他の回路との接続性にも優れると共
に、壁面導体を形成する際にスルーホール形成や、基板
の多層化をする必要がないため、低コストで高性能な導
波管回路を有する高周波モジュールを実現することがで
きる。
【0009】また、本発明の高周波モジュールの製造方
法は、片面に接地のための導体が形成されている第1の
誘電体基板にレーザ加工により互いに連結された複数の
矩形状の孔部を有し前記導体に達する貫通孔を形成し、
この貫通孔の内側壁面に金属膜を形成し、金属膜を形成
した第1の誘電体基板の他方の面に、片面に接地のため
の導体が形成され他面に入出力線路を形成した第2の誘
電体基板の前記接地のための導体面を、貫通孔の形状の
透孔が加工された導電性両面粘着シートを介して接着す
ることを特徴とする。
【0010】この製造方法によれば、誘電体基板中に形
成した導波管構造において、導体損を低減する連続した
壁面構造を一般的な加工プロセスにより安価で大量に実
現することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の高周波
モジュールは、第1、第2の主面、および前記第1、第
2の主面に開口した矩形状の貫通孔を有する誘電体基板
と、前記第1、第2の主面上にそれぞれ設けられ、前記
貫通孔の開口を覆う接地のための第1、第2の導体と、
前記貫通孔内における前記誘電体基板の対向する壁面上
に形成された導電体層とを備え、前記第1、第2の導体
と前記導電体層とで囲まれた空間で導波管構造を構成し
たものであり、誘電体基板中に形成した導波管構造にお
いて、導体損を低減する連続した壁面構造を実現するこ
とができるため、低損失の導波管回路を誘電体基板中に
実現できるという作用を有する。
【0012】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の高周波モジュールにおいて、第1、第2の導
体および導電体層で囲まれた空間が空気が充満した空間
であるので、導波管内部の誘電率が小さく、低損失の導
波管回路を誘電体基板中に実現できるという作用を有す
る。
【0013】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
2に記載の高周波モジュールにおいて、第1、第2の導
体および導電体層で囲まれた空間が空気の代わりに真空
または不活性ガスもしくは窒素ガスを充填した空間であ
るので、高周波モジュール内の導波管壁面が酸化される
おそれがないため高周波モジュールの長期信頼性が確保
できるという作用を有する。
【0014】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1に記載の高周波モジュールにおいて、誘電体基板の一
部が第1、第2の導体および導電体層で囲まれた空間を
構成したので、導波管内部の誘電率が大きく、導波管回
路の大きさを小型に構成することができるという作用を
有する。
【0015】本発明の請求項5に記載の高周波モジュー
ルは、貫通孔を有する金属板と、前記金属板の第1、第
2の主面に各々設けられた接地のための第1、第2の導
体とを有し、前記接地のための第1、第2の導体および
貫通孔の壁面で囲まれた空間とで導波管構造を構成す
る。このような構造とすることにより、高性能かつ安価
な高周波モジュールを実現するという作用を有する。
【0016】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
1から5のいずれかに記載の高周波モジュールにおい
て、第1の導体が前記誘電体基板に設けた貫通孔直上の
領域にスロットを有し、前記第1の導体上にさらに他の
誘電体基板が積層され、前記他の誘電体基板上の前記ス
ロットと電磁界結合が得られる位置に入出力用のマイク
ロストリップ線路を有する。このような構造とすること
により導波管回路とマイクロストリップ回路を混載し
た、高周波モジュールを実現するという作用を有する。
【0017】本発明の請求項7に記載の発明は、請求項
1から6のいずれかに記載の高周波モジュールにおい
て、誘電体基板中に導波管構造で形成した空洞共振器を
複数個結合させたフィルタ回路を有するる。このような
構造とすることにより第1の誘電体基板中に低損失の導
波管フィルタを内蔵した高周波モジュールを実現すると
いう作用を有する。
【0018】本発明の請求項8に記載の発明は、請求項
1から6のいずれかに記載の高周波モジュールにおい
て、第1の導体と第2の導体の両方にスロットを有し、
第1の導体に設けたスロットにはマイクロストリップ線
路、第2の導体に設けたスロットには導波管を結合させ
た構造を有し、他の回路との接続に導波管、マイクロス
トリップ線路どちらでも可能とする作用を有する。
【0019】本発明の請求項9に記載の発明は、請求項
6に記載の高周波モジュールにおいて、他の誘電体基板
として多層の誘電体フィルムを用い、前記誘電体フィル
ムの任意の位置に埋め込みスルーホールを有し、前記埋
め込みスルーホール上に集積回路を実装し、周辺部に電
極とバンプ、封止キャップを実装した構造を有する。こ
のような構造とすることにより、気密性を保った高周波
モジュールを実現するという作用を有する。
【0020】本発明の請求項10に記載の高周波モジュ
ールは、任意の位置に貫通孔を有する銅板と多層の誘電
体フィルムを有し、前記誘電体フィルムの任意の位置に
埋め込みスルーホールを有し、前記埋め込みスルーホー
ル上に集積回路を実装し、前記貫通孔の上にアンテナま
たはフィルタ回路を形成し、周辺に電極とバンプおよび
金属キャップを実装した構造を有する。このような構造
とすることにより、薄膜導体が中空に浮いた構造を容易
に実現できるため、誘電体損失の影響が少ない、低損失
のアンテナ、またはフィルタ回路を実現するという作用
を有する。
【0021】本発明の請求項11に記載の発明は、第1
の主面に接地のための導体が形成されている第1の誘電
体基板にレーザ加工により互いに連結された複数の矩形
状部を有し前記導体に達する貫通孔を形成し、前記貫通
孔の内側壁面に金属膜を形成し、前記金属膜を形成した
第1の誘電体基板の第2の主面に、片面に接地のための
導体が形成され他面に入出力線路を形成した第2の誘電
体基板の導体が形成された面を、前記貫通孔の形状の空
孔が加工された導電性両面粘着シートを介して接着する
高周波モジュールの製造方法であり、誘電体基板中に形
成した導波管構造において、導体損を低減する連続した
壁面構造を一般的な加工プロセスにより安価で大量に実
現することができるという作用を有する。
【0022】本発明の請求項12に記載の発明は、請求
項11に記載の発明において、レーザ加工がエキシマレ
ーザまたはYAGレーザの第3高調波もしくは第4高調
波を用いる加工であるので、誘電体基板の樹脂を熱加工
でなく、アブレーション加工で除去するため、樹脂およ
び下地の導体膜にダメージの少ない加工が可能となると
いう作用を有する。
【0023】本発明の請求項13に記載の発明は、請求
項11に記載の発明において、貫通孔の内側壁面の凹凸
を除去する工程を含み、前記工程の後金属膜を形成する
ので、高周波モジュールの導波管内における損失を一層
低減させることができるという作用を有する。
【0024】本発明の請求項14に記載の発明は、第1
の主面に接地のための導体が形成されている液晶ポリマ
ー基板にレーザ加工により互いに連結された複数の矩形
状誘電体部を残して前記導体に達する溝を形成し、前記
溝の内側壁面に金属メッキ膜を形成し、前記金属メッキ
膜を形成した液晶ポリマー基板の第2の主面にメッキに
より導体膜を形成し、前記導体膜の入出力線路に対応す
る位置にスロットを形成し、その上に入出力線路が形成
されている第2の液晶ポリマー基板を重ねて加熱、加圧
する製造方法である。したがって、導電性両面粘着シー
トを使用することなく、高周波モジュールを製作するこ
とができる。また、液晶ポリマーは高周波特性が良好な
材料であるので、高周波特性の良好な高周波モジュール
を構成することができるという作用を有する。
【0025】本発明の請求項15に記載の発明は、請求
項14に記載の高周波モジュールの製造方法において、
加熱、加圧前に第1および第2の液晶ポリマーの接着面
をプラズマクリーニングまたはオゾンクリーニングする
工程を含むので、きわめて良好な接合を行うことができ
るという作用を有する。
【0026】本発明の請求項16に記載の発明は、第1
の液晶ポリマー基板にレーザ加工または型抜き加工によ
り互いに連結された複数の矩形状部を有する貫通孔を形
成する工程と、前記貫通孔の内側壁面に金属メッキ膜を
形成する工程と、第2の液晶ポリマー基板の一方の主面
に入出力線路を形成する工程と、前記第2の液晶ポリマ
ー基板の前記入出力線路に対応する位置の他方の主面に
接地のための導体を形成する工程と、前記導体板上に前
記第1の液晶ポリマー基板および第2の液晶ポリマー基
板を重ねて加熱、加圧する工程を有する高周波モジュー
ルの製造方法である。したがって、導電性両面粘着シー
トを使用することなく、高周波モジュールを製作するこ
とができる。また、液晶ポリマーは高周波特性が良好な
材料であるので、高周波特性の良好な高周波モジュール
を構成することができるという作用を有する。
【0027】本発明の請求項17に記載の発明は、請求
項16に記載の高周波モジュールの製造方法において、
第1の液晶ポリマー基板の貫通孔の内側壁面に金属メッ
キ膜を形成する際に、メッキの析出速度を制御すること
により柔らかいメッキ皮膜を析出させるので、金属メッ
キ膜を接地導体よりも柔らかくすることができ、両者の
接着性を向上させることができるという作用を有する。
【0028】本発明の請求項18に記載の高周波モジュ
ールの製造方法は、第1の主面に接地のための導体を有
する金属板に機械加工またはウェットエッチングにより
互いに連結された複数の矩形状部を残し接地導体に達す
る貫通孔を形成する工程と、誘電体基板の第1の主面に
入出力線路を形成する工程と、前記誘電体基板の第2の
主面に前記入出力線路に対応する位置に接地のための導
体を形成する工程と、前記金属板の第2の主面と前記誘
電体基板の前記導体が形成された面とを対向させて真空
チャンバー内に配置し、真空または不活性ガスもしくは
窒素ガス雰囲気で加熱、加圧して接合する工程を有する
ものである。この構成により200℃以下の温度で高周
波モジュールを直接製作することが可能であり、また、
長期信頼性のある高周波モジュールを製作することがで
きる。
【0029】本発明の請求項19に記載の発明は、請求
項18に記載の高周波モジュールの製造方法において、
加熱、加圧前に金属板と誘電体基板の接合面をプラズマ
クリーニング、アトムビームクリーニングまたはイオン
ビームクリーニングのいずれかの工程を含むので、金属
板と誘電体基板の接地導体面とをきわめて良好に接合さ
せることができるという作用を有する。
【0030】本発明の請求項20に記載の発明は、誘電
体基板を互いに連結された複数の矩形状部を有する形状
に切断し、切断後の前記誘電体基板の外周側壁面に金属
膜を形成し、前記金属膜を形成した誘電体基板の外周を
合成樹脂物質で囲繞する高周波モジュールの製造方法
で、導波管内部の誘電率が大きく、導波管回路の大きさ
が小型の高周波モジュールを簡単な方法で製造すること
ができる。
【0031】本発明の請求項21から24に記載の発明
は、請求項1乃至10のいずれかに記載の高周波モジュ
ールまたは、請求項11乃至20のいずれかに記載の製
造方法で製造された高周波モジュールを無線端末装置、
無線基地局装置、無線計測装置、レーダ装置に用いたの
で、小型かつ安価な高周波モジュールを用いることによ
り小型かつ安価な装置を提供することができるという作
用を有する。
【0032】以下、本発明の実施の形態について、図面
とともに詳細に説明する。
【0033】(実施の形態1)図1は本発明の高周波モ
ジュールにおける第1の実施の形態の立体的な構造を示
したものである。図2は図1の高周波モジュールの各要
素を貼り合わせた状態におけるA−A線に沿った断面図
である。図1、図2において誘電体基板101は2つの
主面を有し、一方の主面に接地のための導体(以下接地
導体と記す)103が形成されている。誘電体基板10
1の中央部分にこれら主面に開口するほぼ矩形状の接地
導体103に達する貫通孔114を備える。貫通孔11
4は、矩形状の孔部111、112、113が一定の間
隔をおいて並設され、さらに孔部111と112間、お
よび孔部112と113間の隔壁部分はそれらを連結す
るように切除されて結合窓108が形成された構造をし
ている。この貫通孔114の壁面上には導電体層102
が形成されている。貫通孔114は、その形状と実質的
に同じ形状の窓をもつ金属マスクを介在させてレーザ光
を照射し、窓部分に対応する部分を除去することで容易
に形成することができる。104は誘電体基板101の
接地導体で、矩形状の孔部111および113に対応す
る位置の一部の導体を除去して導波管と結合するための
結合スロット105を形成する。106は第2の誘電体
基板でその上面の結合スロット105に対応する位置に
入出力線路107を形成している。
【0034】導電体層102は貫通孔114に対しメッ
キを施し導体膜を形成することにより形成する。接地導
体104および第2の誘電体基板106、入出力線路の
形成は通常の多層基板積層プロセスを用いることで容易
に形成できる。また、第1の誘電体基板101と接地導
体104とは、導電性両面粘着シートを介して接着する
ことにより簡単に一体化することができる。
【0035】本実施の形態においては、導電体層102
を形成するための貫通孔114を掘るためにレーザ加工
を行い、その他加工には通常の多層基板積層プロセスで
導波管を作成することができるので量産性に優れ、複雑
な形状加工も容易とするものである。
【0036】導波管の基本伝搬モードであるTE10モ
ードは、波の進行方向(x軸方向)に対し伝搬路の幅(y
軸方向)で伝搬可能な周波数が決定される。伝搬可能な
周波数は管内寸法のうち幅のみで決定されるため、伝搬
路の高さ(z軸方向)方向については伝搬周波数に格別の
影響を与えない。例えば50GHzから75GHzを伝
搬するためのWR−15規格の導波管では管内寸法が幅
3.8mm、高さ1.9mmとしているが、管内寸法の
高さを1.9mm未満としても伝搬は可能である。
【0037】しかしながら電波が伝搬する際に電流は壁
面に集中して流れるため、厚さを薄くするにつれて電流
密度が高くなり、導体損失が大きくなる。このため、壁
面の平坦度や連続性が損なわれると損失がさらに大きく
なる。本実施の形態においては、導電体層102を連続
的に形成することにより金属加工の導波管同様に連続し
た導体壁面となるため、導体損失による特性劣化が少な
いという特長がある。さらに基板材料として用いる誘電
体の比誘電率により導波管内の波長が短縮できるため、
小型の導波管が実現できる。
【0038】本実施の形態においては、導波管回路の一
例として帯域通過フィルタの構成方法を示している。導
電体層102で囲まれた3つの矩形状の孔部111、1
12、113で共振器を形成し、結合窓108により段
間を結合させたもので、3段フィルタの例を示してい
る。入出力結合は接地導体104に結合スロット105
を設けることで実現している。結合スロット105はエ
ッチングにより容易に実現できる。
【0039】さらに第2の誘電体基板106の上部に形
成した入出力線路107は接地導体104との間でマイ
クロストリップ線路構造をとっており、結合スロット1
05の上部に各々配置することで、共振器と磁界結合に
よる結合が得られる。入出力線路107を高周波回路で
一般的に用いられているマイクロストリップ線路構造と
していることから、他の高周波回路との接続も容易であ
る。
【0040】なお本実施の形態において、導電体層10
2を形成するための貫通孔114の形成をレーザ加工と
したが、エッチングやミリングなどの他の方法でもよい
ことは言うまでもない。
【0041】本実施の形態1においては、導体損を低減
する連続した壁面構造を実現することができるため、低
損失の導波管回路を誘電体基板中に実現できるという作
用を有する。
【0042】また、比誘電率が1の空気中を電波が伝搬
するため、誘電体損失が存在しないので低損失化が実現
できる。
【0043】(実施の形態2)図3は本発明による高周
波モジュールの第2の実施の形態における第1の誘電体
基板および下面側の接地導体部分の斜視図で、図1の分
解斜視図における最下部分に対応する。図4は第2の実
施の形態における高周波モジュールの断面図で、図2の
対応する部分の断面図に対応する。図3、図4におい
て、図1、図2と異なる部分は、3つの矩形状の孔部1
11、112、113および結合窓108に対応する部
分に第1の誘電体基板101が残されている点である。
そのほかの部分は図1、図2と同一であるのでそれら各
部には同一符号を付して説明を省略する。
【0044】実施の形態1における高周波モジュール
は、導波管内部が空気であるが、本実施の形態2では導
波管内部に空気の代わりに誘電体が充填されている。誘
電体の誘電率は空気より大きいので、誘電体損失は若干
あるが、導波管全体の大きさを小さく構成することがで
きる。
【0045】(実施の形態3)図5は本発明による高周
波モジュールの第3の実施の形態の立体的な構造を示す
分解斜視図、図6は図5の高周波モジュールの各要素を
貼り合わせた状態におけるB−B線断面図である。図
5、図6において、実施の形態1と異なる点は、導波管
を形成するために、第1の誘電体基板101の代わり
に、3つの矩形状の孔部211、212、213および
それらの結合窓208に相当する位置の材料を選択的に
くり抜いた貫通孔215を有する銅板201を用いた点
である。銅板201の下面には銅製の接地導体203を
貼り付け、一方、銅板201の上面には、結合スロット
205を設けた銅製の接地導体204を形成した誘電体
基板206を貼り付けることで、矩形状の孔部211、
212、213における空気209を銅板201の金属
で囲んだ導波管ができる。
【0046】銅板201の貫通孔215は板厚が1mm
程度であれば、通常のウェットエッチング工程で容易に
形成できる。実施の形態1と同様に結合スロット205
を通じて、入出力線路207と結合する構造としてい
る。
【0047】なお、銅板201に形成した貫通孔215
内に実施の形態2のように合成樹脂などの誘電体材料を
充填することもできる。この場合は、誘電体材料による
誘電体損失があるものの、全体の形状を小型にすること
ができる。
【0048】本実施の形態において銅板201に貫通孔
215を形成する工法として、ウェットエッチング工程
としたが、深絞り加工やエンドミル加工による方法でも
よいことは言うまでもない。また、銅板201の代わり
に、成型した樹脂材料の表面に導体をメッキしたもので
も同様の効果が得られる。
【0049】(実施の形態4)図7は本発明の高周波モ
ジュールにおける第4の実施の形態の立体的な構造を示
した図である。図7において実施の形態3で説明した図
5と異なる点は、入出力の結合スロット205を2つに
分離し、一方の結合スロット205aは接地導体204
に、他方の結合スロット205bは接地導体203に各
々設け、接地導体203に設けた結合スロット205b
に対して矩形導波管210を結合させている点である。
その他の構成は図5の各部と同一である。このような構
造とすることによりアンテナ等の導波管インターフェー
スを持ったデバイスとの接続が容易となる。
【0050】なお本実施の形態4においては、入出力の
インターフェースを片側を入出力線路207によるマイ
クロストリップ構成、もう片側を矩形導波管210とし
たが、両方を導波管としても同様の効果が得られる。
【0051】(実施の形態5)図8は本発明の高周波モ
ジュールにおける第5の実施の形態の断面構造を示した
図である。図8において実施の形態4で説明した図7と
異なる点は、誘電体基板206の代わりに、多層化した
誘電体多層フィルム306を用い、導体を埋め込んだス
ルーホール307を設け、スルーホール307上に集積
回路(MMIC)308をフェースアップ実装すると共
に、MMIC308の周辺部には気密を保つための樹脂
キャップ309を固定し、周辺に他の回路と接続するた
めの電極およびハンダボール310を形成した点であ
る。その他の構成は図7の各部と同一である。
【0052】矩形導波管210の材料として用いている
銅板は熱伝導性に優れるため、導波管回路と放熱の両者
の役割を果たすため、MMIC308としては高出力の
MMICを実装することもできる。
【0053】なお本実施の形態5においてはMMIC3
08の実装をフェースアップ実装としたが、フリップチ
ップ実装でもよいことは言うまでもない。また導波管回
路の低損失性や放熱性を高めるために1mm以上の銅板
あるいはアルミなどの導体を切削または金型加工により
加工したものを用いてもよい。
【0054】(実施の形態6)図9は本発明の高周波モ
ジュールにおける第6の実施の形態の立体的な構造を示
した図である。図10は図9のC-C断面構造を示した
図である。本実施の形態6は銅板401に貫通孔402
を形成しその上に誘電体多層フィルム406を貼ること
により形成した回路を中空に浮かせたサスペンデッド構
造を採用して低損失化を実現したモノポールアンテナ4
12を形成するものである。
【0055】図9、図10において、銅板401には貫
通孔402が形成される。誘電体多層フィルム406は
図8における誘電体多層フィルム306と同一な構成
で、導体を埋め込んだスルーホール407、スルーホー
ル407上に実装されたMMIC411および周辺に他
の回路と接続するための電極およびハンダボール413
が形成される。MMIC411の周辺部には気密を保つ
ための金属キャップ414が固定されている。
【0056】412はマイクロストリップ線路の伝搬モ
ードを矩形導波管の伝搬モードに変換するためのモノポ
ールアンテナである。モノポールアンテナ412の上部
には金属キャップ414をくり抜いた空間415を有し
ている。銅板401と誘電体多層フィルム406は接着
剤などで接着される。モノポールアンテナ412からの
信号は貫通孔402を通じて導波管の伝搬モードに変換
される。
【0057】本実施の形態6ではサスペンデッド構造上
にマイクロストリップ線路と導波管変換を行うためのモ
ノポールアンテナ412を形成した例を説明したが、フ
ィルタを形成してもよいことは言うまでもない。
【0058】(実施の形態7)図11は本発明の高周波
モジュールにおける第7の実施の形態における誘電体基
板を示す斜視図である。本実施の形態7は、実施の形態
1における第1の誘電体基板101を図11の構成によ
る誘電体基板構造体500に置き換えたものである。図
5における貫通孔215の形状に対応する形状に成形し
た誘電体基板501の全側面に金属メッキ層502を形
成し、その周囲に図1における誘電体基板101の外周
と同様な形状になるように合成樹脂枠503を形成した
構成をしている。
【0059】合成樹脂枠503は、金属メッキ層502
を形成した誘電体基板501の底面に金属板504を接
着し、金属板504上に筒状の矩形枠体を誘電体基板5
01の外側を囲んで配置し、誘電体基板501の外側に
合成樹脂物質を充填して囲繞し、その後矩形枠体を除去
することにより形成することができる。その他の構成お
よび作用は実施の形態1と同様であるので説明を省略す
る。
【0060】(実施の形態8)つぎに、実施の形態1〜
7で説明した高周波モジュールの製造方法について、本
実施の形態8に詳細に説明する。
【0061】図12は図1、図2で説明した実施の形態
1における高周波モジュールの製造方法を示すものであ
る。図12において、図1と同一部分には同一符号を付
して説明を省略する。117は第1の誘電体基板101
と第2の誘電体基板106を接合させるための導電性両
面粘着シートで、矩形状の孔部111、112、113
および結合窓108に対応した透孔118が形成されて
いる。
【0062】図12に示した高周波モジュールの各要素
部品は以下のようにして製作される。誘電体基板106
は、一般の回路基板製造方法と同様に、入出力線路10
7および接地導体104を形成するための銅箔などの導
体膜が両面に形成された樹脂基板に対し、両面にレジス
トを形成した後、露光機でパターニングを実施し、導体
膜のウェットエッチングを行い、レジストを除去するこ
とにより製作することができる。
【0063】導電性両面粘着シート117は材料自身が
市販されており、これにレーザ加工、または型抜き加工
により透孔118を有する所定の形状に加工することが
できる。
【0064】誘電体基板101は、図13の(a)、
(b)、(c)で示す工程にて製作が可能である。図1
3(a)は、片面に銅などの接地導体103が形成され
ている誘電体基板101に対し、レーザ加工により3つ
の矩形状の孔部111、112、113を有する貫通孔
114を製作した工程を示している。接地導体表面11
9は誘電体基板101をレーザ加工したことにより露出
した接地導体103の表面を示している。
【0065】この加工に用いるレーザの種類としては、
エキシマレーザやYAGレーザであって、第3高調波あ
るいは第4高調波を用いるものが望ましい。この理由
は、これらのレーザが誘電体基板101の樹脂を熱加工
でなく、アブレーション加工で除去するため、樹脂およ
び接地導体103にダメージの少ない加工が可能となる
からである。誘電体基板101に対する貫通孔114の
加工は、ドライエッチングを用いても可能であるが、樹
脂の厚みが200μm程度以上と厚い場合には、エッチ
ング時に使用するレジストマスクを厚く(おおむね基板
厚と同程度以上)する必要が生じ、現実的な加工ではな
くなる。
【0066】図13(b)は、図13(a)で示した誘
電体基板101のレーザ加工後に、メッキ処理前のレジ
ストマスクを形成する工程を示している。図13(b)
の121はメッキ用のレジストマスクであり、ラミネー
ターでレジスト形成後、露光および現像により所定のパ
ターンを得ることができる。メッキ用レジストマスク1
21を形成した後は、デスミア処理と呼ばれる表面処理
を行なった後、無電解メッキおよび電解メッキを組み合
わせることで、貫通孔114の内壁面に銅などの金属膜
による導電体層102を形成することができ、これと接
地導体103の露出部分により導波管を構成することが
できる。金属膜の厚みは一般的に15〜50μm程度で
ある。図13(c)は、メッキ処理終了後、レジストマ
スク121を除去した工程を示している。
【0067】以上のように製作された第1の誘電体基板
101に第2の誘電体基板106を図12に示す貫通孔
114の形状の透孔118が加工された導電性両面粘着
シート117により接着することにより高周波モジュー
ルを製作することができる。
【0068】なお、以上の説明では、図13(a)で示
す誘電体基板101のレーザ加工の後に図13(b)の
ようにメッキ用レジストマスクを形成したが、メッキ用
レジストの形成をレーザ加工の前に実施し、露光および
現像を行なうことなく、レジストを誘電体のレーザ加工
と同時に除去する方法を用いれば、工程の簡略化が図れ
る。
【0069】また、図13(c)に示した状態で、さら
に微細放電加工機(たとえば松下電器産業(株)製MG
−ED72Wなど)を使って仕上げ加工を行い、メッキ
表面の凹凸を除去する加工を行なうと、高周波モジュー
ルの導波管内における損失低減を図ることができる。こ
の場合、放電加工は通常油中で加工を実施するが、メッ
キ表面の凹凸の除去を目的とした本発明の場合は、油中
に砥粒を適量まぜて放電加工を実施すると、砥粒が加工
面の磨き作用を起こすため、さらに加工面をきれいに仕
上げることが可能となり、より損失のない高周波モジュ
ールを製作することができる。
【0070】(実施の形態9)図14は図3、図4で説
明した実施の形態2における高周波モジュールの製造方
法を示すものである。
【0071】図14(a)は、一方の主面に接地導体1
03が形成された第1の誘電体基板101をレーザによ
り溝加工を行なう工程で、122は形成された溝を示し
ている。溝122は導波管の誘電体となるべき部分12
3、124、125および結合窓126を残して形成さ
れる。図14(b)は図14(a)で形成された溝12
2を含め、誘電体基板101の全面をメッキにより導体
膜を形成する工程で、127は形成されたメッキ膜を示
している。メッキ膜127は市販のメッキ液およびメッ
キ添加剤を用いて容易に得ることができる。たとえば、
奥野製薬工業(株)より市販されている硫酸銅メッキ添
加剤(商品名:トップルチナ)を硫酸銅溶液に配合し、
電解メッキを実施すると、溝122は銅によって埋め込
みが実施され、ボイドのない銅メッキが実施できる。
【0072】なお、この電解メッキは連続的にメッキ浴
に電流を流す通常の方法よりも、パルスメッキと呼ばれ
る電流を間欠的に流すメッキ方法を用いると、溝122
を埋め込む銅形成が良好となり、より良いメッキが実施
される。またメッキ処理の後、メッキ膜127の表面を
研磨すると、面内の厚み精度が確保されたメッキ膜を得
ることができる。
【0073】図14(c)はメッキ膜127の任意の部
分に結合スロット105を形成する工程を示している。
結合スロット105は、通常のウェットエッチングにて
形成可能である。
【0074】図14(d)は、入出力線路107が形成
されている第2の誘電体基板106(裏面に接地導体な
し)と、図14(c)までの工程で製作した第1の誘電
体基板101を接合する工程を示している。接合の方法
としては、実施例8で説明した導電性両面粘着シートに
よっても可能であるが、本実施例では別の接合方法につ
いて説明する。
【0075】本実施の形態9の特徴は、第1の誘電体基
板101および第2の誘電体基板106の材料として熱
可塑性樹脂である液晶ポリマーを使用する点にある。液
晶ポリマーはプレスにより、液晶ポリマー同士の接合だ
けでなく、液晶ポリマーと銅との接合が可能な材料であ
る。本発明者の実験によれば、接合する部材を250〜
350℃に加熱し、10〜50kgf/cm2の圧力でプレス
を行なうと部材同士が良好に接合できることを確認して
いる。なお、部材同士を接合する前には、各部材の表面
をプラズマクリーニングまたはオゾンクリーニングを実
施することが良好な接合を行なう上で重要である。
【0076】本実施の形態9による高周波モジュール製
造方法を用いると導電性両面粘着シートを使用すること
なく、高周波モジュールを製作することができる。な
お、液晶ポリマーは、10GHz帯域での測定で比誘電
率3.0、誘電損失0.003という極めて高周波特性
が良好な材料であり、液晶ポリマーの誘電損失がきわめ
て小さいため、導波管内部での大きな損失を発生させる
ものではなく、高周波特性の良好な高周波モジュールを
構成できることに変わりはない。
【0077】(実施の形態10)図15および図16
は、図1、図2で説明した実施の形態1における高周波
モジュールの他の製造方法の実施例を示すものである。
【0078】図15はプレス前の各部材の状態を表して
いる。誘電体基板106は液晶ポリマーを材料とし、そ
の表面には銅を材料とする入出力線路107、裏面には
銅を材料とする接地導体104が形成されている。接地
導体104には結合スロット105が形成されている。
誘電体基板101は液晶ポリマーを材料とし、図13の
貫通孔114に対応する高周波モジュールの導波管とな
る矩形孔128が形成されている。この矩形孔128の
製作はレーザ加工を用いても可能であるが、型抜きの加
工を実施したほうが生産タクト、生産コストの点で優れ
る。矩形孔128の周辺には、導電体層102が形成さ
れている。この導電体層102は実施の形態8で述べた
メッキ法により簡単に形成できる。
【0079】以上の構成による第2の誘電体基板106
と第1の誘電体基板101、および銅箔を材料とする接
地導体103を実施の形態9で説明した加熱と加圧によ
るプレス加工を行なうことにより高周波モジュールを製
作することができる。
【0080】図16は接地導体104と導電体層10
2、および接地導体103と導電体層102の金属同士
の結合箇所の拡大工程図である。図16(a)は接合前
の状態、図16(b)は金属同士が接触した瞬間、図1
6(c)は接合が完了した状態を表している。
【0081】図16(a)において、誘電体基板101
の貫通孔114に形成されている導電体層102は、誘
電体基板101の端部を断面コ字状に被覆した状態にな
っている。図16(a)のように接地導体103、誘電
体基板101および誘電体基板106をこの順に重ね、
加熱しながら上下方向に加圧すると、図16(b)のよ
うに接地導体104と導電体層102、および接地導体
103と導電体層102の金属同士が接触する。この状
態からさらに加熱および加圧をすると、図16(c)の
ように導電体層102が変形し良好な接続が実現する。
【0082】このように導電体層102を変形させて接
合を行わせるためには、導電体層102を形成する際の
メッキの析出速度をある程度早くするように制御し、メ
ッキで形成した導電体層(銅)102を接地導体(銅
箔)103よりも柔らかくすることにより達成できる。
【0083】なお、図16(c)においては、導電体層
102が液晶ポリマーを材料とする誘電体基板101中
にもぐりこむような形態で図示しているが、液晶ポリマ
ーは熱可塑性樹脂であるので、250〜350℃の温度
のとき導電体層102よりも柔らかい状態となっている
ため、導電体層102のメッキ速度を早めることで導電
体層102を柔らかくしても図16(c)で示した形態
を容易に達成できる。
【0084】(実施の形態11)図17は、図5、図6
で説明した実施の形態3における高周波モジュールの製
造方法の実施例を示すものである。
【0085】図17において、図5と同一部分には同一
符号を付して説明を省略する。銅板201に形成される
貫通孔215は、汎用の機械加工または銅のウェットエ
ッチングにて形成することができる。銅板201の接地
導体203はあらかじめ銅板201に結合しているが、
銅板201に貫通孔215を形成後に結合するようにし
てもよい。誘電体基板206および銅板201の接合
は、実施の形態8で説明した導電性両面粘着シートを用
いても達成できるが、本実施の形態11では、導電性両
面粘着シートによらない接合方法を説明する。
【0086】図18は、本実施例における接合方法を実
施する接着装置の概念図である。銅板201および誘電
体基板206は図17で説明したものである。602は
銅板201を設置するヒータステージ、603は誘電体
基板206を吸着保持するヒータ付チャックで真空チャ
ンバー601内に設置されており、ヒータ付チャック6
03は真空チャンバー601内で上下に昇降・加圧でき
る構造となっている。ヒータステージ602には整合回
路を含む高周波電源604に接続されており、高周波
(たとえば13.56MHz)が供給できる構造になっ
ている。
【0087】この装置で真空チャンバー601内にアル
ゴンなどの不活性ガス、窒素ガスまたは酸素ガスを導入
し、真空チャンバー601内の排気量を調整することに
より真空チャンバー601を任意の減圧下にした状態
で、ヒータステージ602に高周波を印加すると、銅板
201および誘電体基板206間にプラズマ605が発
生する。このプラズマ605は銅板201および誘電体
基板206の表面を洗浄する効果を発揮する。この工程
の後、ヒータステージ602およびチャック603を加
熱し、チャック603を下降させ、誘電体基板206を
銅板201に押し付けると、銅板201と誘電体基板2
06の接地導体204である銅製金属板の銅同士が直接
接合される。
【0088】本発明者の実験によると、アルゴンガス、
窒素ガスまたは酸素ガスを用いて、50sccmのガス流量
で、40Paの減圧下とし、300mWの高周波(1
3.56MHz)パワーを印加し、1分間プラズマを発
生した後、ヒータステージ602およびチャック603
を150℃に昇温させ、150kgf/cm2の条件で接合さ
せると良好に銅同士が直接接合された。この接合方法
は、実施の形態9および実施の形態10で説明した接合
方法よりも低温で直接接合が可能である。
【0089】この接合方法は、プラズマ605を発生さ
せた後ガス供給を止め、真空チャンバー601内を高真
空にし、そのまま銅板201と誘電体基板206を直接
接合すると高周波モジュールの導波管内の空間を真空状
態にさせた高周波モジュールが製作可能である。高周波
モジュール内の空間が真空状態であると高周波モジュー
ル内の導波管壁面が長期間酸化されるおそれがないため
高周波モジュールの長期信頼性が確保できる。
【0090】また、この方法を用いれば、導波管内の空
間を真空状態のほかに、真空チャンバー601内の真空
排気後、真空チャンバー601内に窒素ガスや不活性ガ
スを導入することで、導波管内を窒素ガスや不活性ガス
で満たすことも可能であり、真空状態と同様に高周波モ
ジュールを長期間、高信頼性にたもつことができる。
【0091】以上の説明では、プラズマ605により銅
板201および誘電体基板206の表面を洗浄したが、
アトムビームやイオンビームを用いても同様な効果を達
成することができる。
【0092】本実施の形態11によれば、200℃以下
の温度で高周波モジュールを直接製作することが可能で
あり、また、長期間にわたって信頼性の高い高周波モジ
ュールを製作することができる。
【0093】
【発明の効果】以上のように本発明の高周波モジュール
によれば、誘電体基板中に溝を設け、この溝内に導電体
層を形成し、上下に接地導体を貼り合わせることで、誘
電体基板中に壁面が連続した導波管を内蔵することがで
きるため、安価で高性能な高周波モジュールを実現する
という効果が得られる。
【0094】また、本発明の高周波モジュールの製造方
法によれば、誘電体基板中に形成した導波管構造におい
て、導体損を低減する連続した壁面構造を一般的な加工
プロセスにより安価で大量に実現することができる。
【0095】また本発明による高周波モジュールを搭載
すれば、高周波特性の良い通信端末装置、基地局装置、
無線計測装置、レーダ装置を製作することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による高周波モジュール
構造を示す分解斜視図
【図2】図1の高周波モジュールのA−A線に沿った断
面図
【図3】本発明の実施の形態2による高周波モジュール
の要部の斜視図
【図4】図2に示した高周波モジュールの要部の断面図
【図5】本発明の実施の形態3による高周波モジュール
構造を示す分解斜視図
【図6】図5の高周波モジュールのB−B線に沿った断
面図
【図7】本発明の実施の形態4による高周波モジュール
構造を示す分解斜視図
【図8】本発明の実施の形態5による高周波モジュール
構造を示す断面図
【図9】本発明の実施の形態6による高周波モジュール
構造を示す分解斜視図
【図10】図9の高周波モジュールのC−C線に沿った
断面図
【図11】本発明の実施の形態7による高周波モジュー
ル構造を示す斜視図
【図12】本発明の実施の形態8による高周波モジュー
ルの製造方法の一例を示す斜視図
【図13】(a)図12における高周波モジュールの要
部のレーザ加工により凹型溝を製作した工程図 (b)(a)のレーザ加工後メッキ処理前のレジストマ
スクを形成する工程図 (c)(a)のレーザ加工後メッキ処理後のレジストマ
スクを除去した工程図
【図14】(a)本発明の実施の形態9による高周波モ
ジュールの接地導体が形成された誘電体をレーザにより
溝加工を行なう工程図 (b)本発明の実施の形態9による高周波モジュールの
誘電体の全面にメッキにより導体膜を形成する工程図 (c)本発明の実施の形態9による高周波モジュールの
メッキ膜に結合スロットを形成する工程図 (d)本発明の実施の形態9による高周波モジュールの
第2の誘電体と第1の誘電体を接合する工程図
【図15】本発明の実施の形態10による高周波モジュ
ールの分解斜視図
【図16】(a)本発明の実施の形態10による高周波
モジュールの製造方法における接地導体膜の金属同士の
結合箇所の接合前の状態を示す拡大工程図 (b)本発明の実施の形態10による高周波モジュール
の製造方法における接地導体膜の金属同士が接触した瞬
間の状態を示す拡大工程図 (c)本発明の実施の形態10による高周波モジュール
の製造方法における接地導体膜の金属同士の接合が完了
した状態を示す拡大工程図
【図17】本発明の実施の形態11による高周波モジュ
ールの製造方法の工程を説明するための斜視図
【図18】本発明の実施の形態11による接合方法を説
明するための概念図
【図19】従来の導波管内蔵の高周波モジュールの構造
を示す斜視図
【符号の説明】
101、106、 206、 501 誘電体基板 102 導電体層 103、104、203、204、404、 接地導体 105、205、205a、205b 結合スロット 107、207 入出力線路 108、208 結合窓 111、112、113、211、212、213 孔
部 114、 215、402 貫通孔 117 導電性両面粘着シート 118 透孔 119 接地導体表面 121 レジストマスク 122 溝 123、124、125 誘電体 127 メッキ膜 128 矩形孔 201、401 銅板 209 空気 210 矩形導波管 306、406 誘電体多層フィルム 307、407 スルーホール 308、411 MMIC 309 樹脂キャップ 310、413 ハンダボール 414 金属キャップ 412 モノポールアンテナ 415 空間 500 誘電体基板構造体 502 金属メッキ層 503 合成樹脂枠 504 金属板 601 真空チャンバー 602 ヒータステージ 603 チャック 604 高周波電源 605 プラズマ 701 誘電体基板 702 スルーホール 703 層間の接地導体 704 接地導体 705 接地導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01P 11/00 H01P 11/00 D (72)発明者 藤田 卓 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5J006 JB02 LA02 LA21 LA25 NA01 NA06 NA09 PA03 PA04 5J014 DA06

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1、第2の主面、および前記第1、第
    2の主面に開口した矩形状の貫通孔を有する誘電体基板
    と、前記第1、第2の主面上にそれぞれ設けられ、前記
    貫通孔の開口を覆う接地のための第1、第2の導体と、
    前記貫通孔内における前記誘電体基板の対向する壁面上
    に形成された導電体層とを備え、前記第1、第2の導体
    と前記導電体層とで囲まれた空間で導波管構造を構成し
    た高周波モジュール。
  2. 【請求項2】 第1、第2の導体および導電体層で囲ま
    れた空間が空気が充満した空間である請求項1記載の高
    周波モジュール。
  3. 【請求項3】 第1、第2の導体および導電体層で囲ま
    れた空間が空気の代わりに真空または不活性ガスもしく
    は窒素ガスを充填した空間である請求項2記載の高周波
    モジュール。
  4. 【請求項4】 誘電体基板の一部が第1、第2の導体お
    よび導電体層で囲まれた空間を構成した請求項1記載の
    高周波モジュール。
  5. 【請求項5】 貫通孔を有する金属板と、前記金属板の
    第1、第2の主面に各々設けられた接地のための第1、
    第2の導体とを有し、前記接地のための第1、第2の導
    体および貫通孔の壁面で囲まれた空間とで導波管構造を
    構成した高周波モジュール。
  6. 【請求項6】 第1の導体が前記誘電体基板に設けた貫
    通孔直上の領域にスロットを有し、前記第1の導体上に
    さらに他の誘電体基板が積層され、前記他の誘電体基板
    上の前記スロットと電磁界結合が得られる位置に入出力
    用のマイクロストリップ線路を有する請求項1から5の
    いずれかに記載の高周波モジュール。
  7. 【請求項7】 誘電体基板中に導波管構造で形成した空
    洞共振器を複数個結合させたフィルタ回路を有する請求
    項1から6のいずれかに記載の高周波モジュール。
  8. 【請求項8】 第1の導体と第2の導体の両方にスロッ
    トを有し、第1の導体に設けたスロットにはマイクロス
    トリップ線路、第2の導体に設けたスロットには導波管
    を結合させた請求項1から6のいずれかに記載の高周波
    モジュール。
  9. 【請求項9】 他の誘電体基板として多層の誘電体フィ
    ルムを用い、前記誘電体フィルムの任意の位置に埋め込
    みスルーホールを有し、前記埋め込みスルーホール上に
    集積回路を実装し、周辺部に電極とバンプ、封止キャッ
    プを実装した構造を有する請求項6記載の高周波モジュ
    ール。
  10. 【請求項10】 任意の位置に貫通孔を有する銅板と多
    層の誘電体フィルムを有し、前記誘電体フィルムの任意
    の位置に埋め込みスルーホールを有し、前記埋め込みス
    ルーホール上に集積回路を実装し、前記貫通孔の上にア
    ンテナまたはフィルタ回路を形成し、周辺に電極とバン
    プおよび金属キャップを実装したことを特徴とする高周
    波モジュール。
  11. 【請求項11】 第1の主面に接地のための導体が形成
    されている第1の誘電体基板にレーザ加工により互いに
    連結された複数の矩形状部を有し前記導体に達する貫通
    孔を形成し、前記貫通孔の内側壁面に金属膜を形成し、
    前記金属膜を形成した第1の誘電体基板の第2の主面
    に、片面に接地のための導体が形成され他面に入出力線
    路を形成した第2の誘電体基板の導体が形成された面
    を、前記貫通孔の形状の空孔が加工された導電性両面粘
    着シートを介して接着することを特徴とする高周波モジ
    ュールの製造方法。
  12. 【請求項12】 レーザ加工がエキシマレーザまたはY
    AGレーザの第3高調波もしくは第4高調波を用いる加
    工である請求項11記載の高周波モジュールの製造方
    法。
  13. 【請求項13】 貫通孔の内側壁面の凹凸を除去する工
    程を含み、前記工程の後金属膜を形成する請求項11記
    載の高周波モジュールの製造方法。
  14. 【請求項14】 第1の主面に接地のための導体が形成
    されている液晶ポリマー基板にレーザ加工により互いに
    連結された複数の矩形状誘電体部を残して前記導体に達
    する溝を形成し、前記溝の内側壁面に金属メッキ膜を形
    成し、前記金属メッキ膜を形成した液晶ポリマー基板の
    第2の主面にメッキにより導体膜を形成し、前記導体膜
    の入出力線路に対応する位置にスロットを形成し、その
    上に入出力線路が形成されている第2の液晶ポリマー基
    板を重ねて加熱、加圧することを特徴とする高周波モジ
    ュールの製造方法。
  15. 【請求項15】 加熱、加圧前に第1および第2の液晶
    ポリマーの接着面をプラズマクリーニングまたはオゾン
    クリーニングする工程を含む請求項14に記載の高周波
    モジュールの製造方法。
  16. 【請求項16】 第1の液晶ポリマー基板にレーザ加工
    または型抜き加工により互いに連結された複数の矩形状
    部を有する貫通孔を形成する工程と、前記貫通孔の内側
    壁面に金属メッキ膜を形成する工程と、第2の液晶ポリ
    マー基板の一方の主面に入出力線路を形成する工程と、
    前記第2の液晶ポリマー基板の前記入出力線路に対応す
    る位置の他方の主面に接地のための導体を形成する工程
    と、前記導体板上に前記第1の液晶ポリマー基板および
    第2の液晶ポリマー基板を重ねて加熱、加圧する工程を
    有することを特徴とする高周波モジュールの製造方法。
  17. 【請求項17】 第1の液晶ポリマー基板の貫通孔の内
    側壁面に金属メッキ膜を形成する際に、メッキの析出速
    度を制御することにより柔らかいメッキ皮膜を析出させ
    ることを特徴とする請求項16に記載の高周波モジュー
    ルの製造方法。
  18. 【請求項18】 第1の主面に接地のための導体を有す
    る金属板に機械加工またはウェットエッチングにより互
    いに連結された複数の矩形状部を残し接地導体に達する
    貫通孔を形成する工程と、誘電体基板の第1の主面に入
    出力線路を形成する工程と、前記誘電体基板の第2の主
    面に前記入出力線路に対応する位置に接地のための導体
    を形成する工程と、前記金属板の第2の主面と前記誘電
    体基板の前記導体が形成された面とを対向させて真空チ
    ャンバー内に配置し、真空または不活性ガスもしくは窒
    素ガス雰囲気で加熱、加圧して接合する工程を有するこ
    とを特徴とする高周波モジュールの製造方法。
  19. 【請求項19】 加熱、加圧前に金属板と誘電体基板の
    接合面をプラズマクリーニング、アトムビームクリーニ
    ングまたはイオンビームクリーニングのいずれかの工程
    を含む請求項18に記載の高周波モジュールの製造方
    法。
  20. 【請求項20】 誘電体基板を互いに連結された複数の
    矩形状部を有する形状に切断し、切断後の前記誘電体基
    板の外周側壁面に金属膜を形成し、前記金属膜を形成し
    た誘電体基板の外周を合成樹脂物質で囲繞することを特
    徴とする高周波モジュールの製造方法。
  21. 【請求項21】 請求項1乃至10のいずれかに記載の
    高周波モジュールまたは、請求項11乃至20のいずれ
    かに記載の製造方法で製造された高周波モジュールを用
    いた無線端末装置。
  22. 【請求項22】 請求項1乃至10のいずれかに記載の
    高周波モジュールまたは、請求項11乃至20のいずれ
    かに記載の製造方法で製造された高周波モジュールを用
    いた無線基地局装置。
  23. 【請求項23】 請求項1乃至10のいずれかに記載の
    高周波モジュールまたは、請求項11乃至20のいずれ
    かに記載の製造方法で製造された高周波モジュールを用
    いた無線計測装置。
  24. 【請求項24】 請求項1乃至10のいずれかに記載の
    高周波モジュールまたは、請求項11乃至20のいずれ
    かに記載の製造方法で製造された高周波モジュールを用
    いたレーダ装置。
JP2002302946A 2001-10-30 2002-10-17 高周波モジュールおよび高周波モジュールの製造方法 Pending JP2003209411A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002302946A JP2003209411A (ja) 2001-10-30 2002-10-17 高周波モジュールおよび高周波モジュールの製造方法
US10/282,696 US6791438B2 (en) 2001-10-30 2002-10-28 Radio frequency module and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332219 2001-10-30
JP2001-332219 2001-10-30
JP2002302946A JP2003209411A (ja) 2001-10-30 2002-10-17 高周波モジュールおよび高周波モジュールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003209411A true JP2003209411A (ja) 2003-07-25

Family

ID=26624197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002302946A Pending JP2003209411A (ja) 2001-10-30 2002-10-17 高周波モジュールおよび高周波モジュールの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6791438B2 (ja)
JP (1) JP2003209411A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005078854A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-25 Tdk Corporation 高周波モジュール
JP2007134897A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 導波管スロット結合を用いた電力分配器
JP2007536064A (ja) * 2004-05-10 2007-12-13 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 瞳孔検出方法及びシステム
JP2008524887A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 ユナイテッド モノリシック セミコンダクターズ エスアーエス マイクロ波用途のための小型電子部品
JP2009516446A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 ブイグ テレコム 直接アクセス用導波管を備えた平面アンテナ装置
WO2010114078A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 京セラ株式会社 導波構造体、ならびに、導波構造体を含む高周波モジュールおよびレーダ装置
JP5171819B2 (ja) * 2007-06-14 2013-03-27 京セラ株式会社 直流阻止回路、ハイブリッド回路装置、送信器、受信器、送受信器およびレーダ装置
JP2015126025A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社東芝 半導体パッケージ
CN106602188A (zh) * 2017-01-16 2017-04-26 华南理工大学 一种基于多层开槽介质板堆叠的环形腔体滤波器
JP2019054515A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. アンテナが実装されるpcb及びこれを含む電子装置
KR102061649B1 (ko) * 2012-11-07 2020-01-02 현대모비스 주식회사 차량용 레이더장치
CN110867634A (zh) * 2018-08-28 2020-03-06 罗森伯格技术(昆山)有限公司 一种电磁混合耦合滤波器
JP2020115619A (ja) * 2019-01-18 2020-07-30 三菱電機株式会社 導波管−伝送線路変換器、導波管スロットアンテナ、および導波管スロットアレーアンテナ
WO2020241831A1 (ja) 2019-05-31 2020-12-03 京セラ株式会社 印刷配線板及び印刷配線板の製造方法
JP2022524646A (ja) * 2019-04-05 2022-05-09 スリーディー グラス ソリューションズ,インク ガラスベースの空基板集積導波路デバイス

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3839410B2 (ja) * 2003-02-12 2006-11-01 Tdk株式会社 フィルタおよび共振器の配置方法
JP3820234B2 (ja) * 2003-07-08 2006-09-13 Tdk株式会社 高周波モジュール
US7586097B2 (en) 2006-01-05 2009-09-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Switching micro-resonant structures using at least one director
US7791290B2 (en) 2005-09-30 2010-09-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Ultra-small resonating charged particle beam modulator
US7626179B2 (en) * 2005-09-30 2009-12-01 Virgin Island Microsystems, Inc. Electron beam induced resonance
US7335534B2 (en) * 2005-01-10 2008-02-26 Hvvi, Semiconductors, Inc. Semiconductor component and method of manufacture
US7470920B2 (en) 2006-01-05 2008-12-30 Virgin Islands Microsystems, Inc. Resonant structure-based display
US7443358B2 (en) * 2006-02-28 2008-10-28 Virgin Island Microsystems, Inc. Integrated filter in antenna-based detector
US7876793B2 (en) 2006-04-26 2011-01-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Micro free electron laser (FEL)
US7646991B2 (en) 2006-04-26 2010-01-12 Virgin Island Microsystems, Inc. Selectable frequency EMR emitter
US7492868B2 (en) 2006-04-26 2009-02-17 Virgin Islands Microsystems, Inc. Source of x-rays
US7986113B2 (en) 2006-05-05 2011-07-26 Virgin Islands Microsystems, Inc. Selectable frequency light emitter
US7728702B2 (en) 2006-05-05 2010-06-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Shielding of integrated circuit package with high-permeability magnetic material
US8188431B2 (en) 2006-05-05 2012-05-29 Jonathan Gorrell Integration of vacuum microelectronic device with integrated circuit
US7718977B2 (en) 2006-05-05 2010-05-18 Virgin Island Microsystems, Inc. Stray charged particle removal device
US7436177B2 (en) 2006-05-05 2008-10-14 Virgin Islands Microsystems, Inc. SEM test apparatus
US7741934B2 (en) 2006-05-05 2010-06-22 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling a signal through a window
US7728397B2 (en) 2006-05-05 2010-06-01 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupled nano-resonating energy emitting structures
US7656094B2 (en) * 2006-05-05 2010-02-02 Virgin Islands Microsystems, Inc. Electron accelerator for ultra-small resonant structures
US7342441B2 (en) 2006-05-05 2008-03-11 Virgin Islands Microsystems, Inc. Heterodyne receiver array using resonant structures
US7723698B2 (en) 2006-05-05 2010-05-25 Virgin Islands Microsystems, Inc. Top metal layer shield for ultra-small resonant structures
US7710040B2 (en) 2006-05-05 2010-05-04 Virgin Islands Microsystems, Inc. Single layer construction for ultra small devices
US20070258492A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Light-emitting resonant structure driving raman laser
US7443577B2 (en) 2006-05-05 2008-10-28 Virgin Islands Microsystems, Inc. Reflecting filtering cover
US7732786B2 (en) 2006-05-05 2010-06-08 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling energy in a plasmon wave to an electron beam
US7476907B2 (en) 2006-05-05 2009-01-13 Virgin Island Microsystems, Inc. Plated multi-faceted reflector
US7359589B2 (en) * 2006-05-05 2008-04-15 Virgin Islands Microsystems, Inc. Coupling electromagnetic wave through microcircuit
US7746532B2 (en) 2006-05-05 2010-06-29 Virgin Island Microsystems, Inc. Electro-optical switching system and method
US7442940B2 (en) 2006-05-05 2008-10-28 Virgin Island Microsystems, Inc. Focal plane array incorporating ultra-small resonant structures
US7679067B2 (en) 2006-05-26 2010-03-16 Virgin Island Microsystems, Inc. Receiver array using shared electron beam
US7655934B2 (en) 2006-06-28 2010-02-02 Virgin Island Microsystems, Inc. Data on light bulb
SE530361C2 (sv) * 2006-09-14 2008-05-13 Powerwave Technologies Sweden En RF-filtermodul
US7450794B2 (en) * 2006-09-19 2008-11-11 Virgin Islands Microsystems, Inc. Microcircuit using electromagnetic wave routing
EP1923950A1 (en) 2006-11-17 2008-05-21 Siemens S.p.A. SMT enabled microwave package with waveguide interface
US7659513B2 (en) 2006-12-20 2010-02-09 Virgin Islands Microsystems, Inc. Low terahertz source and detector
DE112008000985T5 (de) * 2007-04-13 2010-02-04 Kyocera Corp. Hochfrequenz-Leiterplatte, Hochfrequenz-Schaltmodul und Radargerät
US7990336B2 (en) 2007-06-19 2011-08-02 Virgin Islands Microsystems, Inc. Microwave coupled excitation of solid state resonant arrays
JP4884532B2 (ja) * 2007-07-05 2012-02-29 三菱電機株式会社 伝送線路変換器
US7791053B2 (en) 2007-10-10 2010-09-07 Virgin Islands Microsystems, Inc. Depressed anode with plasmon-enabled devices such as ultra-small resonant structures
JP2010252092A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Tyco Electronics Japan Kk 導波管
WO2011095969A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-11 Technion Research & Development Foundation Ltd. Compact tapered slot antenna
US8742666B2 (en) 2010-08-06 2014-06-03 Lam Research Corporation Radio frequency (RF) power filters and plasma processing systems including RF power filters
US8587482B2 (en) 2011-01-21 2013-11-19 International Business Machines Corporation Laminated antenna structures for package applications
US9502382B2 (en) * 2011-09-26 2016-11-22 Regents Of The University Of Minnesota Coplaner waveguide transition
US9142497B2 (en) * 2011-10-05 2015-09-22 Harris Corporation Method for making electrical structure with air dielectric and related electrical structures
CN103296354A (zh) * 2012-02-29 2013-09-11 深圳光启创新技术有限公司 一种滤波器
KR20150075347A (ko) * 2013-12-25 2015-07-03 가부시끼가이샤 도시바 반도체 패키지, 반도체 모듈 및 반도체 디바이스
JP2015149649A (ja) 2014-02-07 2015-08-20 株式会社東芝 ミリ波帯用半導体パッケージおよびミリ波帯用半導体装置
JP2015149650A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社東芝 ミリ波帯用半導体パッケージおよびミリ波帯用半導体装置
EP3920200A1 (en) 2014-05-05 2021-12-08 3D Glass Solutions, Inc. 2d and 3d inductors antenna and transformers fabricating photoactive substrates
EP3293814B1 (de) * 2016-09-13 2020-04-29 Dyconex AG Schaltungssubstrat und elektronisches höchstfrequenz-bauteil
CN106571506B (zh) * 2016-11-09 2019-11-08 深圳三星通信技术研究有限公司 一种介质波导滤波器
US10498001B2 (en) 2017-08-21 2019-12-03 Texas Instruments Incorporated Launch structures for a hermetically sealed cavity
US10775422B2 (en) 2017-09-05 2020-09-15 Texas Instruments Incorporated Molecular spectroscopy cell with resonant cavity
US10589986B2 (en) 2017-09-06 2020-03-17 Texas Instruments Incorporated Packaging a sealed cavity in an electronic device
US10424523B2 (en) 2017-09-07 2019-09-24 Texas Instruments Incorporated Hermetically sealed molecular spectroscopy cell with buried ground plane
US10131115B1 (en) 2017-09-07 2018-11-20 Texas Instruments Incorporated Hermetically sealed molecular spectroscopy cell with dual wafer bonding
US10444102B2 (en) 2017-09-07 2019-10-15 Texas Instruments Incorporated Pressure measurement based on electromagnetic signal output of a cavity
US10551265B2 (en) 2017-09-07 2020-02-04 Texas Instruments Incorporated Pressure sensing using quantum molecular rotational state transitions
US10549986B2 (en) 2017-09-07 2020-02-04 Texas Instruments Incorporated Hermetically sealed molecular spectroscopy cell
US10544039B2 (en) 2017-09-08 2020-01-28 Texas Instruments Incorporated Methods for depositing a measured amount of a species in a sealed cavity
CA3084818C (en) 2017-12-15 2023-01-17 3D Glass Solutions, Inc. Coupled transmission line resonate rf filter
KR102600200B1 (ko) 2018-01-04 2023-11-10 3디 글래스 솔루션즈 인코포레이티드 고효율 rf 회로들을 위한 임피던스 정합 도전성 구조
CN108428975B (zh) * 2018-02-12 2019-10-11 北京理工大学 一种基于介质集成波导异面馈电的内埋式w波段波导滤波器
CA3107810A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 3D Glass Solutions, Inc. Heterogenous integration for rf, microwave and mm wave systems in photoactive glass substrates
CN111384541A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 深圳市大富科技股份有限公司 滤波器及通信设备
CN110165345B (zh) * 2019-05-31 2021-01-22 广东国华新材料科技股份有限公司 一种容性耦合结构及其制备方法
WO2021211855A1 (en) 2020-04-17 2021-10-21 3D Glass Solutions, Inc. Broadband inductor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3292115A (en) * 1964-09-11 1966-12-13 Hazeltine Research Inc Easily fabricated waveguide structures
US3501706A (en) * 1967-02-20 1970-03-17 North American Rockwell Broadband microwave parametric amplifier
FR2032034A5 (ja) * 1969-02-17 1970-11-20 Thomson Csf
JPS5390741A (en) * 1977-01-21 1978-08-09 Nec Corp Band pass filter
IT1206330B (it) * 1983-10-19 1989-04-14 Telettra Lab Telefon Filtri per microonde a piu'cavita'.
JPH07105645B2 (ja) 1989-08-19 1995-11-13 富士通株式会社 誘電体フィルタ
GB9506866D0 (en) * 1995-04-03 1995-05-24 Cameron Richard J Dispersion compensation technique and apparatus for microwave filters
US5821836A (en) * 1997-05-23 1998-10-13 The Regents Of The University Of Michigan Miniaturized filter assembly
EP0959517A1 (fr) * 1998-05-18 1999-11-24 TRT Lucent Technologies (SA) Duplexeur sans réglage à faibles pertes
SE514630C2 (sv) * 1999-07-09 2001-03-26 Ericsson Telefon Ab L M Metod för framställning av mikrovågsfilter, samt mikrovågsfilter framställt enligt denna metod

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005078854A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-25 Tdk Corporation 高周波モジュール
JP4799550B2 (ja) * 2004-05-10 2011-10-26 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 瞳孔検出方法及びシステム
JP2007536064A (ja) * 2004-05-10 2007-12-13 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 瞳孔検出方法及びシステム
JP2008524887A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 ユナイテッド モノリシック セミコンダクターズ エスアーエス マイクロ波用途のための小型電子部品
JP4618726B2 (ja) * 2005-11-09 2011-01-26 三菱重工業株式会社 導波管スロット結合を用いた電力分配器
JP2007134897A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 導波管スロット結合を用いた電力分配器
JP2009516446A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 ブイグ テレコム 直接アクセス用導波管を備えた平面アンテナ装置
JP5171819B2 (ja) * 2007-06-14 2013-03-27 京セラ株式会社 直流阻止回路、ハイブリッド回路装置、送信器、受信器、送受信器およびレーダ装置
WO2010114078A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 京セラ株式会社 導波構造体、ならびに、導波構造体を含む高周波モジュールおよびレーダ装置
JP5309209B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-09 京セラ株式会社 導波構造体、ならびに、導波構造体を含む高周波モジュールおよびレーダ装置
US8922425B2 (en) 2009-03-31 2014-12-30 Kyocera Corporation Waveguide structure, high frequency module including waveguide structure, and radar apparatus
KR102061649B1 (ko) * 2012-11-07 2020-01-02 현대모비스 주식회사 차량용 레이더장치
JP2015126025A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社東芝 半導体パッケージ
CN106602188A (zh) * 2017-01-16 2017-04-26 华南理工大学 一种基于多层开槽介质板堆叠的环形腔体滤波器
CN106602188B (zh) * 2017-01-16 2019-10-18 华南理工大学 一种基于多层开槽介质板堆叠的环形腔体滤波器
JP2019054515A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. アンテナが実装されるpcb及びこれを含む電子装置
JP7339730B2 (ja) 2017-09-14 2023-09-06 三星電子株式会社 アンテナが実装されるpcb及びこれを含む電子装置
CN110867634A (zh) * 2018-08-28 2020-03-06 罗森伯格技术(昆山)有限公司 一种电磁混合耦合滤波器
CN110867634B (zh) * 2018-08-28 2022-06-24 罗森伯格技术有限公司 一种电磁混合耦合滤波器
JP2020115619A (ja) * 2019-01-18 2020-07-30 三菱電機株式会社 導波管−伝送線路変換器、導波管スロットアンテナ、および導波管スロットアレーアンテナ
JP7162540B2 (ja) 2019-01-18 2022-10-28 三菱電機株式会社 導波管-伝送線路変換器、導波管スロットアンテナ、および導波管スロットアレーアンテナ
JP2022524646A (ja) * 2019-04-05 2022-05-09 スリーディー グラス ソリューションズ,インク ガラスベースの空基板集積導波路デバイス
JP7140435B2 (ja) 2019-04-05 2022-09-21 スリーディー グラス ソリューションズ,インク ガラスベースの空基板集積導波路デバイス
WO2020241831A1 (ja) 2019-05-31 2020-12-03 京セラ株式会社 印刷配線板及び印刷配線板の製造方法
US11903146B2 (en) 2019-05-31 2024-02-13 Kyocera Corporation Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board

Also Published As

Publication number Publication date
US6791438B2 (en) 2004-09-14
US20030107459A1 (en) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003209411A (ja) 高周波モジュールおよび高周波モジュールの製造方法
EP1614184B1 (en) Integrated passive devices fabricated utilizing multi-layer, organic laminates
JP2003086728A (ja) 高周波回路の製作方法及びそれを用いた装置
JP3649183B2 (ja) フィルタ回路装置及びその製造方法
CN110572926A (zh) 部件承载件中的rf功能和电磁辐射屏蔽
JPH08274513A (ja) 複合マイクロ波回路モジュール及びその製造方法
JPH11312881A (ja) 基板の接合方法、及び高周波回路、アンテナ、導波管、線路変換器、線路分岐回路、並びに通信システム
JPH02154497A (ja) マイクロ波集積回路基板およびその製造法
JP4734723B2 (ja) 同軸ビアホールを用いた多層配線基板の製造方法
US6667549B2 (en) Micro circuits with a sculpted ground plane
US20220248532A1 (en) Opposing Planar Electrically Conductive Surfaces Connected for Establishing a Two-Dimensional Electric Connection Area Between Component Carrier Stacks
JP4448461B2 (ja) 半導体パッケージの作製方法
US20230413421A1 (en) Component Carrier For Waveguide Applications
EP1142057A1 (en) Microwave mixer with baluns having rectangular coaxial transmission lines
JP2003332517A (ja) マイクロ波集積回路及びその製造方法並びに無線装置
EP3764759A1 (en) Opposing planar electrically conductive surfaces connected for establishing a two-dimensional electric connection area between component carrier stacks
JP3389985B2 (ja) 配線基板、半導体装置およびその製造方法
JP2005252079A (ja) 多層セラミック基板、高周波モジュール、及び多層セラミック基板の製造方法
JP6933747B2 (ja) 配線基板および電子装置
JPH01207937A (ja) 半導体装置のリード構造
JP7383215B2 (ja) 回路基板
JP2002222894A (ja) 半導体用パッケージ
JP4885618B2 (ja) 高周波回路チップの実装構造を有した電子装置
TW202249125A (zh) 半導體封裝襯底、其製造方法、半導體封裝及其製造方法
JP2002246508A (ja) 半導体用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050518

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306