JP2003209313A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JP2003209313A
JP2003209313A JP2002008334A JP2002008334A JP2003209313A JP 2003209313 A JP2003209313 A JP 2003209313A JP 2002008334 A JP2002008334 A JP 2002008334A JP 2002008334 A JP2002008334 A JP 2002008334A JP 2003209313 A JP2003209313 A JP 2003209313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
chips
chip
interval
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002008334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3736462B2 (ja
Inventor
Yoshibumi Yabuki
義文 矢吹
Takeshi Tojo
剛 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002008334A priority Critical patent/JP3736462B2/ja
Priority to US10/342,984 priority patent/US6721342B2/en
Priority to TW092100768A priority patent/TWI229482B/zh
Priority to KR1020030003225A priority patent/KR100938133B1/ko
Publication of JP2003209313A publication Critical patent/JP2003209313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3736462B2 publication Critical patent/JP3736462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • H01S5/02326Arrangements for relative positioning of laser diodes and optical components, e.g. grooves in the mount to fix optical fibres or lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/0234Up-side down mountings, e.g. Flip-chip, epi-side down mountings or junction down mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02476Heat spreaders, i.e. improving heat flow between laser chip and heat dissipating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配列された複数の半導体レーザチップにおけ
る熱干渉の影響を低減し、各半導体レーザチップの熱均
一性を確保することが可能なアレイ型半導体レーザ装置
を提供する。 【解決手段】 発光点16を形成する活性層23を備え
た複数の半導体レーザチップが、サブマウント12上に
間隔を有して配列された半導体レーザ装置において、配
列された半導体レーザチップ21における両端部の半導
体レーザチップ21が隣接した半導体レーザチップ21
となす間隔よりも、これより内側の半導体レーザチップ
21の間隔の方が広く設けられていることを特徴とする
半導体レーザ装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザ装置
に関し、特には複数の半導体レーザチップが配置された
高出力のアレイ型半導体レーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体レーザ装置は、高出力化が
求められており、より高出力な半導体レーザ装置を得る
ために、複数の半導体レーザチップ(以下、LDチップ
という)が配置されたアレイ型半導体レーザ装置が開発
されている。このようなアレイ型半導体レーザ装置は、
医療用、光通信関連等様々な分野に使用されている。
【0003】アレイ型半導体レーザ装置の一例を示す
と、図3に示すようにサブマウント12上に形成された
電極パターン13上に複数のLDチップ21が所定の間
隔Lを有して均等に配列されている。これらのLDチッ
プ21はそれぞれp電極14およびn電極15を有して
おり、これらに電流が注入されることにより、LDチッ
プ21は独立に動作し、各活性層(図示せず)に形成さ
れる発光点16より、レーザ出力することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような半導体レー
ザ装置ではLDチップが近接して配置されているため、
各LDチップが高出力で動作すると、レーザ発振により
生ずる発熱によって、それぞれのLDチップ間で熱干渉
が生じる。
【0005】ここで、サブマウント上に11個のLDチ
ップ(端から順にLD1〜LD11)が均等の間隔Lで
配列された場合の各LDチップの配置位置を横軸にと
り、縦軸に各LDチップの温度を示したグラフを図4に
示す。ここでは、LDチップの幅が288μm、隣接し
たLDチップの間隔Lが212μmであることとする。
【0006】このグラフに示すように、LDチップの配
置位置が内側になるほど、熱干渉を与えるLDチップが
多くなることから、温度上昇が認められる。このように
顕著な温度上昇が認められたLDチップは、光出力が低
下するとともに電流が集中し易く、LDチップの寿命が
短くなるという問題があった。
【0007】このようなアレイ型半導体レーザ装置の熱
干渉を防ぐために、LDチップを配置するヒートシンク
の構造を改良したり(特開平6−112596号公
報)、レーザ発振をしないダミーのLDチップを配置し
て、温度制御を行う方法(特開平開平9−83056号
公報)が開示されているが、アレイ型半導体レーザ装置
の各LDチップにおける熱均一性は十分ではなかった。
【0008】したがって、配列されたLDチップにおけ
る熱干渉の影響を低減し、熱均一性を確保することが可
能なアレイ型半導体レーザ装置が望まれていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであり、発光点を形成する活
性層を備えた複数の半導体レーザチップが、同一基板上
に間隔を有して配列された半導体レーザ装置において、
配列された半導体レーザチップにおける両端部の半導体
レーザチップが隣接した半導体レーザチップとなす間隔
よりも、これより内側の半導体レーザチップの間隔の方
が広く設けられていることを特徴としている。
【0010】このような構成の半導体レーザ装置によれ
ば、配列された複数の半導体レーザチップにおいて、両
端部の半導体レーザチップが隣接した半導体レーザチッ
プとなす間隔よりも、これより内側の半導体レーザチッ
プの間隔の方が広く設けられていることから、高出力で
動作させたとしても、内側に配置されている半導体レー
ザチップが他の半導体レーザチップから受ける熱干渉の
影響を低減させることができる。これにより、各半導体
レーザチップの温度上昇が偏ることがなく、熱均一性を
確保することができ、各半導体レーザチップの特性を均
一にすることができる。したがって、温度上昇にともな
う特定の半導体レーザチップの光出力の低下を抑制する
ことができることから、半導体レーザ装置の光出力を最
大化できる。また、温度が上昇した特定の半導体レーザ
チップに電流が集中することがないので、半導体レーザ
チップの寿命が短くなるのを防ぐことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明における半導体レー
ザ装置について、実施の形態を図面に基づいて詳細に説
明する。 (第1実施形態)図1は本実施形態の半導体レーザ装置
を示している。(1)は上面図であり、(2)は(1)
のA−A´断面における要部拡大図を示す。尚、図中に
おいて、従来のものと同一の構成要素については、同一
の符号を付して説明する。図1(1)に示すように、半
導体レーザ装置は、例えば銅からなるヒートシンク31
上に、例えば窒化アルミニウム(AlN)からなるサブ
マウント12が配置されており、サブマウント12上に
は5個のLDチップ21が、間隔を有して配列されてい
る。
【0012】ここでは、サブマウント12がAlNによ
り構成されていることとするが、これに限定されること
なく、放熱性の良好な材質で形成されていればよい。サ
ブマウント12の材質としては、シリコン、炭化シリコ
ン、ダイアモンド等を挙げることができる。
【0013】次に、図1(2)を用いて個々のLDチッ
プ21とサブマウント12との配置構造を説明する。サ
ブマウント12はサブマウント12の裏面側に形成され
た裏電極32を介してヒートシンク31上に配置されて
おり、サブマウント12表面には、導電貫通部33によ
り裏電極32と接続された電極パターン13が形成され
ている。
【0014】一方、LDチップ21は、例えばサファイ
ヤ基板22と、サファイヤ基板22の一主面に形成され
た例えば窒化ガリウム(GaN)系化合物半導体からな
る活性層23と、活性層23側に形成されたp電極1
4、n電極15とを有しており、このp電極14とn電
極15が、スズ(Sn)等からなるハンダ材34により上
記の電極パターン13に融着されている。そして、LD
チップ21はp電極14とn電極15に電流が注入され
ることにより、活性層23に形成される発光点16から
レーザ出力することができる。
【0015】ここで、再び図1(1)に示すように、本
発明における半導体レーザ装置において、サブマウント
12上に配列されたLDチップ21は、両端部のLDチ
ップ21が隣接したLDチップ21となす間隔L1より
も、これより内側のLDチップ21の間隔L2の方が広
くなるように設けられている。ここでは、例えば、チッ
プの幅が288μmの5個のLDチップ21(端から順
にLD1〜LD5)が配列されており、両端部のLD
1、LD5がこれらと隣接したLD2、LD4となす間
隔をL1とし、これより内側におけるLD2とLD3、
LD3とLD4の間隔をL2とする。L1は212μ
m、L2は280μm(L1の約1.3倍)とする。
尚、これらのLDチップ21の配置位置に対応して、電
極パターン13の各々の電極位置も形成される。
【0016】このような半導体レーザ装置によれば、配
列された複数のLDチップ21において、両端部のLD
チップ21がなす間隔L1よりもこれより内側のLDチ
ップ21の間隔L2が約1.3倍広くなるように、配置
されていることから、内側に配置されたLDチップ21
が他のLDチップ21から受ける熱干渉の影響を低減さ
せることができ、各LDチップ21における温度上昇が
偏ることなく、熱均一性を確保することができる。
【0017】また、サブマウント12上に配列された1
1個のLDチップ21(端から順にLD1〜LD11)
の配置位置を横軸にとり、縦軸に各々のLDチップ21
の温度を示したグラフを図2に示す。ここでは両端部の
LD1、LD11がこれらと隣接したLD2、LD10
となす間隔をL1とし、これより内側のLDチップ21
の間隔をL2として、L1は212μm、L2は280
μm(L1の約1.3倍)に設定する。また、LDチッ
プ21の幅は288μmとする。
【0018】このグラフに示すように、図4を用いて説
明したLDチップが均等に配置された場合(間隔L=2
12μm)の各LDチップの温度と比較して、LDチ
ップ21の間隔を内側の方が広くなるように設けた場合
の各LDチップ21の温度はLDチップの配置位置に
よる温度上昇の偏りがなく、各LDチップ21における
熱均一性を示すことが確認された。
【0019】本実施形態では、配列されたLDチップ2
1における両端部のLDチップ21がこれに隣接したL
Dチップ21となす間隔L1よりも、これより内側のL
Dチップ21の間隔L2が約1.3倍広く設けられた例
について説明したが、本発明はこれに限定されず、間隔
L1よりも、間隔L2が広くなるようにLDチップ21
が配列されていればよい。特に、間隔L2が間隔L1よ
りも2倍程度までの範囲で広く設けられることにより、
各LDチップ21における熱均一性を十分に確保するこ
とができる。
【0020】また、本発明はLDチップ21の配置位置
が内側になるにしたがい、段階的に間隔が広くなるよう
に設けられていてもよく、両端部のLDチップ21から
2つ目までのLDチップ21の間隔は等しく、これらの
間隔よりもこれより内側のLDチップ21の間隔が広く
なるように設けられていてもよい。このように、LDチ
ップ21の具体的な配置間隔は、LDチップ21が構成
される材質等により、シミュレーション結果等から適宜
最適化されるものとする。
【0021】尚、本実施形態では、半導体レーザチップ
の活性層23が、GaN系化合物半導体からなる例につ
いて説明した。このように活性層23が窒素化合物であ
る場合には、消費電力が大きいことから、本発明は特に
有効である。ただし、本発明はこれに限定されることな
く、活性層23にガリウムヒ素(GaAs)系化合物半
導体等他の材質を用いてもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る半導体レーザ装置によれ
ば、同一基板上で配列された複数の半導体レーザチップ
における、両端部の半導体レーザチップが隣接した半導
体レーザチップとなす間隔よりも、これより内側の半導
体レーザチップの間隔の方が広く設けられていることか
ら、内側に配置される半導体レーザチップが他の半導体
レーザチップから受ける熱干渉の影響を低減させること
が可能であり、各半導体レーザチップの温度を均一にす
ることができる。これにより、温度上昇に伴う特定の半
導体レーザチップの光出力の低下を防ぐことができ、各
半導体レーザチップの特性をそろえることができるの
で、半導体レーザ装置の光出力を最大化することができ
る。さらに、温度が上昇した特定の半導体レーザチップ
に電流が集中することも防ぐことができるので、半導体
レーザチップの寿命が短くなるのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態における半導体レーザ装置の上面
図(1)および上面図におけるA−A´断面の要部拡大
図(2)である。
【図2】本発明の半導体レーザ装置における半導体レー
ザチップの配置位置と各半導体レーザチップの温度を示
すグラフである。
【図3】従来例の半導体レーザ装置の上面図である。
【図4】従来例の半導体レーザ装置における半導体レー
ザチップの配置位置と各半導体レーザチップの温度を示
すグラフである。
【符号の説明】
12…サブマウント、16…発光点、21…半導体レー
ザチップ、23…活性層
【手続補正書】
【提出日】平成15年3月13日(2003.3.1
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光点を形成する活性層を備えた複数の
    半導体レーザチップが、同一基板上に間隔を有して配列
    された半導体レーザ装置において、 配列された半導体レーザチップにおける両端部の半導体
    レーザチップが隣接した半導体レーザチップとなす間隔
    よりも、これより内側の半導体レーザチップの間隔の方
    が広く設けられていることを特徴とする半導体レーザ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記活性層が窒素化合物により構成され
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ装置。
JP2002008334A 2002-01-17 2002-01-17 半導体レーザ装置 Expired - Fee Related JP3736462B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002008334A JP3736462B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 半導体レーザ装置
US10/342,984 US6721342B2 (en) 2002-01-17 2003-01-15 Semiconductor laser device
TW092100768A TWI229482B (en) 2002-01-17 2003-01-15 Semiconductor laser device
KR1020030003225A KR100938133B1 (ko) 2002-01-17 2003-01-17 반도체 레이저 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002008334A JP3736462B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 半導体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003209313A true JP2003209313A (ja) 2003-07-25
JP3736462B2 JP3736462B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=27646626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002008334A Expired - Fee Related JP3736462B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 半導体レーザ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6721342B2 (ja)
JP (1) JP3736462B2 (ja)
KR (1) KR100938133B1 (ja)
TW (1) TWI229482B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096326A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh レーザダイオード装置、少なくとも1つのレーザダイオード装置を有するレーザシステムおよび光学式ポンピングレーザ
JP2008004743A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Sony Corp 半導体レーザアレイおよび光学装置
JP2008205342A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP2010015749A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Rohm Co Ltd Ledランプ
CN102170199A (zh) * 2010-02-10 2011-08-31 韩国自动车部品株式会社 用于燃料泵的电枢及其制造方法
JP2012204364A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Rohm Co Ltd マルチビーム半導体レーザ装置
EP2645495A2 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Fujitsu Limited Optical semiconductor device, light emitting device, optical transmitting device, and method of manufacturing optical semiconductor device
JP2018160520A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 日本オクラロ株式会社 サブマウント、光送信モジュール、光モジュール、光伝送装置、並びに、それらの制御方法
WO2018211644A1 (ja) * 2017-05-17 2018-11-22 三菱電機株式会社 光モジュール

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3759081B2 (ja) * 2002-07-18 2006-03-22 Nec化合物デバイス株式会社 半導体レーザ装置
US7247514B2 (en) * 2003-04-11 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same
JP2006013038A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザアレイ装置
KR100754407B1 (ko) * 2006-06-08 2007-08-31 삼성전자주식회사 서브마운트 및 이를 구비하는 멀티 빔 레이저 다이오드모듈
JP5177399B2 (ja) * 2007-07-13 2013-04-03 株式会社リコー 面発光レーザアレイ、光走査装置及び画像形成装置
EP2999062B1 (en) * 2013-05-13 2021-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor laser device
DE102015106685A1 (de) * 2015-04-29 2016-11-03 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Mehrzahl von Bauteilen für die Herstellung mehrerer Laservorrichtungen
CN105186288A (zh) * 2015-09-29 2015-12-23 北京为世联合科技有限公司 白光半导体激光器阵列
CN106058643A (zh) * 2016-06-23 2016-10-26 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种半导体激光器bar条
US10608404B2 (en) * 2017-02-14 2020-03-31 Cisco Technology, Inc. Bonded laser with solder-free laser active stripe in facing relationship with submount
CN110011178A (zh) * 2019-03-28 2019-07-12 广东工业大学 电流-温控半导体激光器的光学干涉光源装置及其构成的测量系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357536A (en) * 1993-05-07 1994-10-18 Xerox Corporation Method and apparatus for the positioning of laser diodes
BE1007282A3 (nl) * 1993-07-12 1995-05-09 Philips Electronics Nv Opto-electronische halfgeleiderinrichting met een array van halfgeleiderdiodelasers en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
US5515391A (en) * 1994-03-07 1996-05-07 Sdl, Inc. Thermally balanced diode laser package
US6136623A (en) * 1998-05-06 2000-10-24 Xerox Corporation Multiple wavelength laser arrays by flip-chip bonding
US6057871A (en) 1998-07-10 2000-05-02 Litton Systems, Inc. Laser marking system and associated microlaser apparatus
US6553044B1 (en) * 1998-10-20 2003-04-22 Quantum Devices, Inc. Method and apparatus for reducing electrical and thermal crosstalk of a laser array
JP2000307181A (ja) 1999-02-15 2000-11-02 Mitsubishi Electric Corp 固体レーザ装置およびレーザ加工装置
JP2001358411A (ja) 2001-04-13 2001-12-26 Fuji Xerox Co Ltd 2次元面発光レーザアレイ、2次元面発光レーザビームスキャナ、および2次元面発光レーザビーム記録装置および方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096326A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh レーザダイオード装置、少なくとも1つのレーザダイオード装置を有するレーザシステムおよび光学式ポンピングレーザ
JP2008004743A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Sony Corp 半導体レーザアレイおよび光学装置
JP2008205342A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
US7936800B2 (en) 2007-02-22 2011-05-03 Seiko Epson Corporation Light source device and projector
JP2010015749A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Rohm Co Ltd Ledランプ
CN102170199B (zh) * 2010-02-10 2015-04-29 韩国自动车部品株式会社 制造用于燃料泵的电枢的方法
CN102170199A (zh) * 2010-02-10 2011-08-31 韩国自动车部品株式会社 用于燃料泵的电枢及其制造方法
JP2012204364A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Rohm Co Ltd マルチビーム半導体レーザ装置
EP2645495A2 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Fujitsu Limited Optical semiconductor device, light emitting device, optical transmitting device, and method of manufacturing optical semiconductor device
JP2013211482A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Fujitsu Ltd 光半導体素子、発光装置、光伝送装置及び光半導体素子の製造方法
US9130352B2 (en) 2012-03-30 2015-09-08 Nec Corporation Optical semiconductor device, light emitting device, optical transmitting device, and method of manufacturing optical semiconductor device
JP2018160520A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 日本オクラロ株式会社 サブマウント、光送信モジュール、光モジュール、光伝送装置、並びに、それらの制御方法
WO2018211644A1 (ja) * 2017-05-17 2018-11-22 三菱電機株式会社 光モジュール
JPWO2018211644A1 (ja) * 2017-05-17 2019-12-26 三菱電機株式会社 光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
KR100938133B1 (ko) 2010-01-22
KR20030063180A (ko) 2003-07-28
JP3736462B2 (ja) 2006-01-18
US6721342B2 (en) 2004-04-13
US20030174753A1 (en) 2003-09-18
TWI229482B (en) 2005-03-11
TW200308131A (en) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3736462B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2004274057A (ja) 半導体レーザーダイオードのサブマウント、その製造方法及びこれを採用した半導体レーザーダイオード組立体
KR20050000197A (ko) 플립-칩 본딩용 질화갈륨계 발광 다이오드 및 그 제조방법
JP2007096326A (ja) レーザダイオード装置、少なくとも1つのレーザダイオード装置を有するレーザシステムおよび光学式ポンピングレーザ
US11923662B2 (en) Edge-emitting laser bar
JP2009076730A (ja) 窒化物半導体レーザ装置
JP5282605B2 (ja) 半導体レーザ装置、及びその製造方法
JPH09223846A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
US20190067161A1 (en) Semiconductor laser module and method for manufacturing the same
JP2007103542A (ja) 半導体レーザ用サブマウントおよび半導体レーザ装置
JP4964659B2 (ja) 半導体レーザ装置および半導体レーザ装置の実装方法およびプリンタ
WO2019163276A1 (ja) 半導体発光装置
US10707643B2 (en) Laser light source module
JP2006351847A (ja) 半導体発光装置
JP2009004760A (ja) 半導体レーザ装置
US20050286592A1 (en) Semiconductor laser array device
US11942763B2 (en) Semiconductor laser, operating method for a semiconductor laser, and method for determining the optimum fill factor of a semiconductor laser
JP2004096062A (ja) 半導体発光装置
JP2008288256A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法および半導体レーザ装置
JP2005217255A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH05235486A (ja) マルチビーム半導体レーザ装置
JPH1022570A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JPH07193315A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
US20090185591A1 (en) Semiconductor device
JP7286918B2 (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3736462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees