JP2003209125A - 化合物半導体装置とその製造方法、及び高周波モジュール - Google Patents

化合物半導体装置とその製造方法、及び高周波モジュール

Info

Publication number
JP2003209125A
JP2003209125A JP2002005553A JP2002005553A JP2003209125A JP 2003209125 A JP2003209125 A JP 2003209125A JP 2002005553 A JP2002005553 A JP 2002005553A JP 2002005553 A JP2002005553 A JP 2002005553A JP 2003209125 A JP2003209125 A JP 2003209125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
compound semiconductor
semiconductor device
film
type impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002005553A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Terano
昭久 寺野
Hiroshi Ota
博 太田
Kiyoshi Ouchi
潔 大内
Tomoyoshi Mishima
友義 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi ULSI Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi ULSI Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002005553A priority Critical patent/JP2003209125A/ja
Priority to US10/298,655 priority patent/US20030132496A1/en
Publication of JP2003209125A publication Critical patent/JP2003209125A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】Inが含まれる化合物半導体層に対して、高い
ショットキ障壁高さが得られるショットキ電極を備えた
化合物半導体装置とその製造方法、及びそれを搭載した
高周波モジュールを提供する。 【解決手段】Inが含まれる化合物半導体15上にショ
ットキ電極20として、下からZn(p型不純物含有層
19)/Ta(高融点金属層)/低抵抗導電体層を順次
積層して形成し、その後、アニール処理を施してZnを
半導体中に拡散させてショットキ電極金属が被着した領
域の半導体層表面のみをp型化させる。p型不純物含有
層として、Zn単体の代わりにInが含まれる化合物半
導体を構成する元素とZnの化合物、もしくはZnとT
aの合金なども使用でき、また、高融点金属層も、Ta
のみならず、その他Inが含まれる化合物半導体を構成
する元素とTaの金属間化合物、もしくはZnとTaの
合金なども使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Inが含まれる化
合物半導体層上にショットキ電極を備えた化合物半導体
装置とその製造方法、及びこれを搭載した高周波モジュ
ールに係り、特にショットキ障壁高さφbの高いゲート
電極を備えたInが含まれる化合物半導体装置に好適な
化合物半導体装置とその製造方法、及びこれを搭載した
高周波モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】GaAsやInP等の化合物半導体を用
いた電界効果トランジスタの一つとして、例えば高電子
移動度トランジスタ(HEMT)が知られている。
【0003】これはノンドープチャネル層と、チャネル
層よりもバンドギャップが広くかつ不純物がドープされ
た電子供給層とのヘテロ接合によって形成された二次元
電子ガスを、ノンドープのチャネル層で走行させること
により、チャネル層がドーピングされた通常の電界効果
トランジスタよりも高速性能が得られるものである。
【0004】これまでにAlGaAs/GaAs系、A
lGaAs/InGaAs系等の高電子移動度トランジ
スタ(HEMT)が開発されており、これらを搭載した
パワーモジュール、高周波モジュール等がすでに実用化
されているが、さらなる高性能化と高周波化に対応する
ため、より高い電子移動度を有するInAlAs/In
GaAs系HEMTの開発もなされてきている。
【0005】これらHEMTではショットキ接合ゲート
が用いられており、高耐圧なHEMTを作製するために
は、ゲート電極に逆方向バイアスをかけた時のリーク電
流の低減が大きな鍵となる。
【0006】これまでのAlGaAs/GaAs系、A
lGaAs/InGaAs系HEMTの場合、ゲート電
極はバンドギャップの広いAlGaAs層上に形成され
るため、Pt等の仕事関数の大きい金属を半導体と接合
させることによって、比較的高いショットキ障壁高さφ
bが得られ、これによりリーク電流自体も小さく抑える
ことが可能であった。
【0007】しかしながら、InAlAs/InGaA
s系HEMTの場合、ゲート電極はInPと格子整合す
る半導体材料の中において比較的バンドギャップの広い
InAlAs上に形成されるわけであるが、InAlA
sのバンドギャップはGaAsに格子整合するAlGa
Asのそれよりも小さいため、ゲート電極として同一金
属を上記それぞれの半導体上に形成すると、ショットキ
障壁高さφbは、InAlAs上の方がAlGaAs上
よりも圧倒的に小さくなりリーク電流の増大を招く。
【0008】このような問題を解決するため、従来In
AlAs等のInが含まれる化合物半導体層に対して高
いショットキ障壁高さφbが得られるショットキ電極の
形成方法として、InAlAs/InGaAs系HEM
Tのショットキ接合が形成されるゲート領域のInAl
As層最表面を、例えば不純物拡散によりp形化して表
面ポテンシャルを引き上げ、その上にゲート電極となる
Ti/Pt/Auからなる積層膜を形成して高いφbを
確保する方法が用いられている(例えば特開平5−16
6844号公報)。
【0009】また、上記公開特許公報によれば、InA
lAs層をp形化させる方法としては、(1)p形ドーパ
ントとなる元素を含む雰囲気にさらして、InAlAs
層中に薄いp形層を形成する方法と、(2)ショットキゲ
ート電極形成工程初期にp形ドーパントを有する電極材
料を形成する方法が記載されており、この方法によれ
ば、優れたプロセス制御性で高いショットキ障壁高さを
確保できるショットキゲート電極を備えたInAlAs
/InGaAs系高電子移動度トランジスタを作製でき
ることが記載されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、InA
lAs/InGaAs系高電子移動度トランジスタ(H
EMT)に対して、上記従来電極の高φb化の効果を確
認するため、キャリア濃度が1×1017cm-3のn−I
nP基板を用いて、InAlAs層が形成されている表
面側に従来電極としてZn(5nm)/Ti(50nm)/
Pt(50nm)/Au(300nm)構造電極(括弧内は
膜厚)を、裏面側にオーミック電極を形成した縦形のシ
ョットキダイオードを作製して、ショットキ障壁高さφ
bのアニール温度依存性を評価した。
【0011】なお、今回行った電極形成方法は、上記従
来技術の(2)の方法に則っている。その結果、図1の特
性線2に示すように、アニール前のφbは0.5(e
V)以下の低い値を示したが、アニール処理によって高
φb化し、300℃アニール時においてφbの最大値=
0.61eVを示した。
【0012】しかし、この値は、単体メタルであるPt
(Pt/Ti/Pt/Au電極)をショットキ接合に用
いて同様の手法により作製し評価したφbの最大値(=
0.60eV:300℃アニール時、図1の特性線3に
示す)と比較してほぼ同程度であり、この結果から、従
来電極による高φb化の効果は極めて小さいことが判明
した。また、さらなる高温(350℃)のアニールによっ
ても、高φb化する傾向は示さなかった。
【0013】以上のことから、従来のZn/Ti/Pt
/Auショットキ電極では優れたショットキ特性を得る
ことが出来ないため、InAlAs/InGaAs系H
EMTの逆方向ゲートリーク電流を低減することが極め
て困難であり、高耐圧なInAlAs/InGaAs系
HEMT素子を作製する上で問題であった。
【0014】したがって、本発明の目的は、上記従来技
術の問題点を解消するためになされたものであり、具体
的にはInが含まれる化合物半導体層に対して、高いシ
ョットキ障壁高さφbが得られるショットキ電極を有す
る化合物半導体装置とその製造方法、及びこれを搭載し
た高周波モジュールを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的は、InAlA
s等のInが含まれる化合物半導体上の第1層にp型不
純物含有層を薄く設け、このp型不純物含有層上の第2
層に高融点金属層、さらにこの高融点金属層上に低抵抗
導電体層を順次積層した構造のショットキ電極を設け、
アニール処理を施すことにより達成される。
【0016】なお,上記p型不純物含有層は、Zn、I
nが含まれる化合物半導体を構成する元素とZnの化合
物、およびZnとTaの合金からなる群から選択された
電極材料を含む膜であり、1nm〜50nmの膜厚範囲
で形成されることが望ましい。
【0017】また、上記高融点金属層は、Ta、Inが
含まれる化合物半導体を構成する元素とTaの金属間化
合物、およびZnとTaの合金からなる群から選択され
た電極材料を含む膜であり、1nm〜50nmの膜厚範
囲で形成されることが望ましい。
【0018】また、上記低抵抗導電体層は、Au単層
膜、Al単層膜、Auを最上層とする例えばTi/A
u、Ti/Pt/Au、Pt/Ti/Pt/Au、Mo
/Ti/Pt/Au等の多層膜、およびAlを最上層と
する例えばTi/Al、Mo/Al等の多層膜からなる
群から選択された構造であることが望ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の一例として、半導体層
(InAlAs)に接して下からp型不純物含有層とし
てZn(5nm)/高融点金属層としてTa(30nm)/
低抵抗導電体層としてTi(50nm)/Pt(50nm)
/Au(300nm)の3層からなる合計5層構造のショ
ットキ電極を用いて、前述の縦形ショットキダイオード
を作製し、ショットキ障壁高さφbのアニール温度依存
性を評価した。
【0020】その結果、本発明においては、従来電極が
最も高いショットキ障壁高さφbを示した300℃アニ
ール時において、図1の特性線1に示すようにショット
キ障壁高さφb=0.70eVであり、上記従来電極を
用いた場合よりもはるかに高いショットキ障壁が得られ
た。
【0021】さらに350℃アニールによって、φb=
0.76eVとさらに高いφb値が得られることも判明
した。このショットキ障壁高さφb値の差は、明らかに
Zn層(p型不純物含有層)の上層に積層される電極材
料(金属層)の違いによって生じているものであること
が推定できる。
【0022】TiとTaの融点を比較した場合、Tiが
約1700℃であるのに対してTaは約3000℃であ
り、Taの方が圧倒的に融点が高く、一般に、金属元素
間の反応に関して、より高融点の金属ほど合金化等の反
応を起こし難いことが知られている。
【0023】また、ショットキ電極の高φb化の鍵とな
るp型不純物含有層は、この例の場合、当然ながらZn
のみが半導体層中へ拡散するのが望ましい。
【0024】しかし、従来のZn/Ti/Pt/Au電
極についてオージェ分析により300℃アニール後の電
極/半導体間の反応を調べた結果、Znは半導体層中だ
けではなくTi中へも拡散しており、さらにはTiが半
導体中のZn拡散領域に拡散していることも確認され
た。すなわち、アニール処理によってTi−Zn−半導
体間で相互拡散が起こっている。
【0025】このことから、従来電極の高φb化を阻害
する要因として、Ti中へZnが拡散することにより半
導体中へのZn拡散量が減少すること、Zn拡散領域に
おける過剰なTi/半導体間の相互拡散により、Zn拡
散によって半導体中に浅く形成されるはずのp型層及び
p−n接合界面が破壊され、表面ポテンシャルの引き上
げができなかったためと考えられる。
【0026】さらに、従来電極のその他の作製方法とし
て、半導体をp型化したあとにTi/Pt/Au電極を
設けた場合でも、HEMT等のデバイス作製プロセスで
通常行われる電極形成後の加熱プロセスにより、p型拡
散領域とTi層との間で上記と同様の拡散・反応が起こる
ため、結果的にはショットキ障壁高さは劣化する。
【0027】これに対して、本発明の上記ショットキ電
極について同様にオージェ分析により分析・評価した結
果、ZnのTa中への拡散はほとんど無く、Znが良好
に半導体中へ選択的に拡散していることが確認された。
【0028】さらに、Zn上層のTaと半導体との反応
も従来のTiが直接Zn層に接している構造の場合と比
較して極めて小さく、ほぼ理想的なショットキ電極構造
が保持されていることも確認された。
【0029】すなわち、本発明のショットキ電極は、従
来電極よりも高品質なp型層を形成できることから、十
分に表面ポテンシャルの引き上げがなされ、高いショッ
トキ障壁高さφbが得られる。さらに、より高温のアニ
ール処理を行っても電極金属/半導体間の過剰な拡散・
反応を抑制できることから、ショットキ障壁高さφbは
高いまま保持できる。これによりゲートリーク電流の小
さい高耐圧なHEMT素子を得ることができる。
【0030】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にしたがって具
体的に説明する。 <実施例1>図2は、本発明の第1の実施例となるIn
AlAs/InGaAs HEMT素子5の構造を模式
的に示した断面図である。以下、この図にしたがい、製
造工程の説明と共に素子構造の説明をする。
【0031】周知のMBE法を用いて半絶縁性InP基
板10上に、膜厚500nmのアンドープInAlAs
層11、膜厚20nmのアンドープInGaAsチャネ
ル層12、膜厚5nmのアンドープInAlAs層1
3、Siをドーパントとして含むキャリア濃度5×10
18cm-3、膜厚20nmのn形InAlAs電子供給層
14、膜厚10nmのアンドープInAlAsカバー層
15、及びSiをドーパントとして含むキャリア濃度5
×1019cm-3、膜厚100nmのn型InGaAsオ
ーミックコンタクト層16を順次積層して成長させる。
【0032】次に、アンドープInAlAsバリア層1
1の途中までエッチングし、素子部をメサ状に分離した
その後、基板全面にシリコン酸化膜等の絶縁膜17を形
成する。次にn型InGaAsオーミックコンタクト層
16上の所望の位置を、周知のホトリソグラフィ技術と
絶縁膜ドライエッチング技術を用いて開口した後、周知
のEB蒸着法とリフトオフ技術によりオーミック金属を
被着・リフトオフして電極金属パターンを形成し、アロ
イ化処理を施してソース・ドレイン電極18を形成す
る。
【0033】この後、周知のホトリソグラフィ技術と絶
縁膜エッチング技術を用いて、ゲート形成領域を開口し
た後、リセスエッチングによりゲート領域のn型InG
aAsオーミックコンタクト層16を除去して、アンド
ープInAlAsカバー層15を露出させる。
【0034】そして、周知のEB蒸着法とリフトオフ技
術により、下から膜厚5nmのZn/膜厚20nmのT
a/膜厚50nmのTi/膜厚50nmのPt/膜厚5
00nmのAuを順次積層して被着・リフトオフした
後、窒素雰囲気中において300℃アニール処理を施す
ことにより、Znがゲート下の半導体最表面に拡散して
p型層19を備えたゲート電極20が形成され、図2に
示す断面構造を有するInAlAs/InGaAs H
EMT素子5が完成する。
【0035】このようにして、本実施例で得られたHE
MT素子5は、Inが含まれる化合物半導体としてIn
AlAs層15、その上にショットキ電極(ゲート電
極)20を構成するものとして、Zn拡散層(薄いp型
不純物含有層の例)、その上にTa層(高融点金属層の
例)、さらにその上にTi/Pt/Auの3層(低抵抗
導体層の例)が順次積層されて構成されている。
【0036】本実施例で作製したHEMT素子5では、
ゲート電極20がInP基板10よりもバンドギャップ
の広いInAlAs層15上に形成されているため、シ
ョットキ障壁高さφb=0.77eVという高い値を得
た。 <実施例2>本発明を、GaAs基板上に歪緩和層を介
して形成したInGaAs/InAlAs歪緩和HEM
T素子41に適用した第2の実施例を図3の断面図を用
いて説明する。
【0037】GaAs基板21上に厚さ30nmのアン
ドープGaAsバッファ層22、厚さ20nmのアンド
ープAlAsバッファ層23、厚さ600nmのアンド
ープInAlAsステップグレーデッド層24(InA
sモル比0.15から0.45まで変化)、厚さ200n
mのアンドープInAlAsバリア層25、厚さ20n
mのアンドープInGaAsチャネル層26、厚さ2n
mのアンドープInAlAs層27、厚さ12nmのS
iドープn型InAlAsキャリア供給層28(Siド
ープ量5×1018cm-3)、厚さ10nmのアンドープ
InAlAs層29、厚さ5nmのアンドープInP層
30、及び厚さ120nmのSiドープn型InGaA
sオーミックコンタクト層31(Siドープ量5×10
19cm-3)を順次エピタキシャル成長法にて形成する。
【0038】次に、アンドープInAlAsバリア層2
5の途中までエッチングし、素子部をメサ状に分離した
後、基板全面にシリコン酸化膜等の絶縁膜32を形成す
る。
【0039】次にn型InGaAsオーミックコンタク
ト層31上の所望の位置を、周知のホトリソグラフィ技
術と絶縁膜ドライエッチング技術を用いて開口した後、
周知のEB蒸着法とリフトオフ技術によりオーミック金
属を被着・リフトオフして電極金属パターンを形成し、
アロイ化処理を施してソース・ドレイン電極33を形成
する。
【0040】この後、周知のホトリソグラフィ技術と絶
縁膜エッチング技術を用いて、ゲート形成領域を開口し
た後、リセスエッチングによりゲート領域のn型InG
aAsオーミックコンタクト層31を除去して、アンド
ープInP層30を露出させる。
【0041】そして、周知のEB蒸着法とリフトオフ技
術により、下から膜厚5nmのZn/膜厚20nmのT
a/膜厚20nmのPt/膜厚50nmのTi/膜厚5
0nmのPt/膜厚500nmのAuを順次積層して被
着・リフトオフした後、窒素雰囲気中において350℃
アニール処理を施すことにより、Znがゲート下の半導
体最表面に拡散してp型層34を備えたゲート電極35
が形成され、図3に示す断面構造を有するInAlAs
/InGaAs歪緩和HEMT素子41が完成する。
【0042】このようにして、本実施例で得られたHE
MT素子41は、Inが含まれる化合物半導体としてI
nP層30、その上にショットキ電極(ゲート電極)3
5を構成するものとして、Zn拡散層(薄いp型不純物
含有層の例)、その上にTa層(高融点金属層の例)、
さらにその上にPt/Ti/Pt/Auの4層(低抵抗
導体層の例)が順次積層されて構成されている。
【0043】本実施例で作製した歪緩和HEMT素子4
1では、ゲート電極35がInAlAsよりもバンドギ
ャップの狭いInP30上に形成されているにも拘ら
ず、上記実施例1の時よりも高温アニールを施している
ので、Zn拡散層34の活性化はさらに進んでいる。結
果としてショットキ障壁高さφb=0.80eVと実施
例1よりも高い値が得られた。
【0044】なお、上記実施例1及び実施例2では、ゲ
ート電極の低抵抗導電体層を、それぞれTi/Pt/A
u構造、及びPt/Ti/Pt/Au構造としたが、こ
の他Mo/Au、Pt/Au、Mo/Ti/Pt/A
u、Ti/Al、Mo/Al等の構造を用いても良いこ
とは言うまでもない。
【0045】また、Inが含まれる化合物半導体上にゲ
ート電極の第1層として形成するp型不純物含有層も、
上記実施例1、2ではZn単体について例示したが、本
発明においては、Zn単体に限らず、その他Inが含ま
れる化合物半導体を構成する元素、例えばGa、Al、
As、P等とZnの化合物、もしくはZnとTaの合金
なども使用でき、Zn単体の場合と同様の効果を得るこ
とができる。
【0046】また、ゲート電極の第2層として形成する
高融点金属層も、Taのみならず、その他Inが含まれ
る化合物半導体を構成する元素、例えばGa、Al、A
s、P等とTaの金属間化合物、もしくはZnとTaの
合金なども使用でき、Taの場合と同様の効果を得るこ
とができる。 <実施例3>図4は、本発明の第3の実施例となるマイ
クロストリップ形のモノリシックマイクロ波集積回路
(MMIC:Monolithic Microwave Integrated Circui
t)48の断面構造図を示す。
【0047】GaAs基板40の表面には、歪緩和HE
MT41、抵抗42、キャパシタ43(電極としての伝
送線路の導体44及びキャパシタ絶縁膜43aを含む)、
インダクタ45、伝送線路の導体44等の各種マイクロ
波回路素子が形成されている。一方、GaAs基板裏面
には、バイアホール46および接地導体47が形成され
ている。ここで、歪緩和HEMT41には、実施例2で
示した本発明のショットキ電極を備えた歪緩和HEMT
を用いている。 <実施例4>図5は、本発明の第4の実施例となる車載
用レーダーの回路構成図を示す。車載用レーダーは、電
圧可変発振器50、増幅器51、受信器52、受信アン
テナ端子53、送信アンテナ端子54、端子55から構
成される高周波モジュール56と、受信アンテナ端子5
3に接続された受信アンテナ57、送信アンテナ端子5
4に接続された送信アンテナ58、端子55に接続され
た信号処理系59で構成されている。電圧可変発振器5
0、増幅器51および受信器52は実施例3のMMIC
48で構成する。なお、受信器52を構成する60、6
1は受信器の増幅器、62は受信器のミクサをそれぞれ
示している。
【0048】以下、車載用レーダーの動作を説明する。
電圧可変発振器50からの76GHzの信号は増幅器51に
より増幅され、送信アンテナ端子54を通して送信アン
テナ58から放射される。対象物から反射して戻ってき
た信号は、受信アンテナ57で受信され、受信アンテナ
端子53から受信器52の増幅器60で増幅される。さ
らに、この増幅された信号は、受信器52の増幅器61
で増幅された電圧可変発振器50からの76GHzの参照信
号と受信器52のミクサ62で混合されて、中間周波数
(IF:Internediate Frequency)信号となる。IF信号
は、端子55から取り出されて信号処理系59に入力さ
れ、そこで対象物の相対速度、距離、角度が計算され
る。
【0049】本実施例の高周波モジュールは実施例3の
MMIC48を用いているので、高性能かつ信頼性の高
い車載用レーダーを作製できる。
【0050】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明により所期
の目的を達成することができた。すなわち、Inが含ま
れる化合物半導体層に対して、良好なショットキ特性を
有する電極を備えた化合物半導体装置、及びそれを搭載
した高周波モジュールを再現性良く得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明と従来のショットキ電極についてショッ
トキ障壁高さφbのアニール温度依存性を評価した結果
を示す特性曲線図。
【図2】本発明の第1の実施例となる化合物半導体装置
の断面図。
【図3】本発明の第2の実施例となる化合物半導体装置
の断面図。
【図4】本発明の第3の実施例となる化合物半導体装置
(MMIC)の断面図。
【図5】本発明の第4の実施例となる車載用レーダの構
成例を示す回路図。
【符号の説明】
5…本発明をInAlAs/InGaAs HEMT素
子に適用した化合物半導体装置、10…半絶縁性InP
基板、 11…アンドープInAlAs
層、12…アンドープInGaAsチャネル層、13…
アンドープInAlAs層、14…n型InAlAs電
子供給層、15…アンドープInAlAsカバー層、1
6…n型InGaAsオーミックコンタクト層、17…
絶縁膜、 18…ソース・ド
レイン電極、19…p型層、
20…ゲート電極 21…半絶縁性GaAs基板、22…アンドープGaA
sバッファ層、23…アンドープAlAsバッファ層、
24…アンドープInAlAsステップグレーデッド
層、25…アンドープInAlAsバリア層、26…ア
ンドープInGaAsチャネル層、27…アンドープI
nAlAs層、28…n型InAlAs電子供給層、
29…アンドープInAlAs層、30…アンドー
プInP層、31…n型InGaAsオーミックコンタ
クト層、32…絶縁膜、 3
3…ソース・ドレイン電極、34…p型層、
35…ゲート電極 40…GaAs基板、 41…歪緩
和HEMT、42…抵抗、
43…キャパシタ、44…伝送線路の導体、
45…インダクタ、46…バイアホール、
47…接地導体、48…モノリシッ
クマイクロ波集積回路(MMIC)、50…電圧可変発
信器、 51…増幅器、52…受信
器、 53…受信アンテナ端
子、54…送信アンテナ端子、 55…
端子、56…高周波モジュール、 57
…受信アンテナ、58…送信アンテナ、
59…信号処理系、60…受信器の増幅器、
61…受信器の増幅器、62…受信器の
ミクサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 博 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内 (72)発明者 大内 潔 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 三島 友義 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 Fターム(参考) 5F038 AC00 AZ04 DF01 DF02 EZ20 5F102 FA00 GA16 GA17 GJ06 GK04 GK05 GK08 GL04 GM04 GM07 GN05 GQ01 GR04 GS02 GT01 GT02 GT03 GV07 HC11 HC15 HC19 HC21

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化合物半導体基板上に順次積層して形成さ
    れた、Inが含まれる化合物半導体上に接して設けられ
    たショットキ電極を有する化合物半導体装置において、
    前記Inが含まれる化合物半導体上に第1層としてp型
    不純物含有層、前記p型不純物含有層上に第2層として
    高融点金属層、及び前記高融点金属層上に低抵抗導電体
    層を順次積層してショットキ電極を設けたことを特徴と
    する化合物半導体装置。
  2. 【請求項2】上記p型不純物含有層は、Zn、上記In
    が含まれる化合物半導体を構成する元素とZnの金属間
    化合物、及びZnとTaの合金からなる群から選択され
    たp型不純物材料を含む膜であることを特徴とする請求
    項1に記載の化合物半導体装置。
  3. 【請求項3】上記高融点金属層は、Ta、上記Inが含
    まれる化合物半導体を構成する元素とTaの金属間化合
    物、及びZnとTaの合金からなる群から選択された金
    属材料からなる膜であることを特徴とする請求項1もし
    くは2のいずれか一に記載の化合物半導体装置。
  4. 【請求項4】上記低抵抗導電体層は、Au単層膜,Al
    単層膜、Auを最上層とする金属多層膜、及びAlを最
    上層とする金属多層膜からなる群から選択された構造で
    あることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記
    載の化合物半導体装置。
  5. 【請求項5】上記p型不純物含有層の膜厚は、1nm〜
    50nmであることを特徴とする請求項1乃至4のいず
    れか一に記載の化合物半導体装置。
  6. 【請求項6】上記高融点金属層の膜厚は、1nm〜50
    nmであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか
    一に記載の化合物半導体装置。
  7. 【請求項7】上記ショットキ電極は、電界効果形トラン
    ジスタのゲート電極であることを特徴とする請求項1乃
    至6のいずれか一に記載の化合物半導体装置。
  8. 【請求項8】上記電界効果形トランジスタは、マイクロ
    波集積回路に搭載されていることを特徴とする請求項1
    乃至7のいずれか一に記載の化合物半導体装置。
  9. 【請求項9】電圧可変発振器と、送信アンテナ端子と、
    前記電圧可変発振器と前記送信アンテナ端子の間に接続
    された増幅器と、受信アンテナ端子と、前記電圧可変発
    振器と前記受信アンテナ端子の間に接続された受信器
    と、前記受信器のミクサの中間周波数信号の端子を有す
    る高周波モジュールにおいて、前記電圧可変発振器、増
    幅器および受信器は、請求項8に記載のマイクロ波集積
    回路で構成されていることを特徴とする高周波モジュー
    ル。
  10. 【請求項10】請求項9記載の高周波モジュールの受信
    アンテナ端子に接続された受信アンテナ、上記送信アン
    テナ端子に接続された送信アンテナおよび上記端子に接
    続された信号処理系を有していることを特徴とする車載
    用レーダー。
  11. 【請求項11】Inが含まれる化合物半導体上の所望の
    領域上に、前記所望の領域との間にショットキ接続を形
    成する材料からなるp型不純物含有層、高融点金属層、
    低抵抗導電体層を順次積層して金属積層膜を形成する工
    程と、前記金属積層膜を熱処理する工程とを少なくとも
    備えたことを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
JP2002005553A 2002-01-15 2002-01-15 化合物半導体装置とその製造方法、及び高周波モジュール Withdrawn JP2003209125A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005553A JP2003209125A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 化合物半導体装置とその製造方法、及び高周波モジュール
US10/298,655 US20030132496A1 (en) 2002-01-15 2002-11-19 Compound semiconductor device, method for producing thereof and high frequency module using thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005553A JP2003209125A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 化合物半導体装置とその製造方法、及び高周波モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003209125A true JP2003209125A (ja) 2003-07-25

Family

ID=19191122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005553A Withdrawn JP2003209125A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 化合物半導体装置とその製造方法、及び高周波モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030132496A1 (ja)
JP (1) JP2003209125A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7205665B1 (en) * 2005-10-03 2007-04-17 Neah Power Systems, Inc. Porous silicon undercut etching deterrent masks and related methods
JP5217301B2 (ja) * 2007-08-28 2013-06-19 富士通株式会社 化合物半導体装置とその製造方法
US8697505B2 (en) * 2011-09-15 2014-04-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming a semiconductor structure
CN107078062B (zh) * 2014-11-04 2020-09-18 索尼公司 半导体器件、天线开关电路和无线通信装置
CN106158984B (zh) * 2015-04-24 2019-04-12 中央大学 二极管元件及其制造方法
US9508550B2 (en) * 2015-04-28 2016-11-29 International Business Machines Corporation Preparation of low defect density of III-V on Si for device fabrication
US11309412B1 (en) * 2017-05-17 2022-04-19 Northrop Grumman Systems Corporation Shifting the pinch-off voltage of an InP high electron mobility transistor with a metal ring
CN111403281A (zh) * 2020-03-23 2020-07-10 南方科技大学 一种半导体器件电极的制作方法及半导体欧姆接触结构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3376078B2 (ja) * 1994-03-18 2003-02-10 富士通株式会社 高電子移動度トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20030132496A1 (en) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1659622B1 (en) Field effect transistor and method of manufacturing the same
US9082749B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
US20010013604A1 (en) Compound semiconductor device and process for fabricating the same
JP2013251544A (ja) その場バリア酸化法と構成
JP2007335586A (ja) 半導体集積回路装置および半導体集積回路装置の製造方法
US11929407B2 (en) Method of fabricating high electron mobility transistor
US9559096B2 (en) Devices and methodologies related to structures having HBT and FET
TWI655773B (zh) 異質接面雙極性電晶體、電子系統和製造異質接面雙極性電晶體的方法
JP2003209125A (ja) 化合物半導体装置とその製造方法、及び高周波モジュール
JPH0590301A (ja) 電界効果型トランジスタ
JP2004241471A (ja) 化合物半導体装置とその製造方法、半導体装置及び高周波モジュール
US20080258242A1 (en) Low contact resistance ohmic contact for a high electron mobility transistor and fabrication method thereof
WO2022208868A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000100829A (ja) 接合型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2002343802A (ja) 半導体装置およびそれを搭載した電子装置
JP2000174261A (ja) 化合物半導体装置
JP3092293B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2006186336A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2002313815A (ja) 電界効果トランジスタ及び高周波モジュール
JPH06267992A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100707325B1 (ko) 헤테로 접합 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조방법
US20220005939A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
JPH06151468A (ja) 電界効果トランジスタおよびそれを用いた増幅回路
JP2000294767A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2006319122A (ja) 化合物半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405