JP2003197018A - バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003197018A
JP2003197018A JP2001399592A JP2001399592A JP2003197018A JP 2003197018 A JP2003197018 A JP 2003197018A JP 2001399592 A JP2001399592 A JP 2001399592A JP 2001399592 A JP2001399592 A JP 2001399592A JP 2003197018 A JP2003197018 A JP 2003197018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
backlight device
light source
fluorescent tube
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001399592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4045097B2 (ja
Inventor
Eiji Hinobori
栄治 日登
Hirofune Yonemura
浩舟 米村
Hiroyoshi Takahashi
浩芳 高橋
Takafumi Miyamoto
啓文 宮本
Seiji Hayashimoto
誠二 林本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Display Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Display Technologies Corp filed Critical Fujitsu Display Technologies Corp
Priority to JP2001399592A priority Critical patent/JP4045097B2/ja
Priority to TW091134500A priority patent/TW581995B/zh
Priority to US10/307,910 priority patent/US6960001B2/en
Priority to KR1020020076769A priority patent/KR100847636B1/ko
Priority to CNB2004100809597A priority patent/CN100353235C/zh
Priority to CNB021553998A priority patent/CN1190691C/zh
Publication of JP2003197018A publication Critical patent/JP2003197018A/ja
Priority to US11/227,565 priority patent/US20060007705A1/en
Priority to US11/227,471 priority patent/US7226184B2/en
Priority to US11/228,994 priority patent/US7261434B2/en
Priority to US11/228,564 priority patent/US7246916B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4045097B2 publication Critical patent/JP4045097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/007Incandescent lamp or gas discharge lamp
    • G02B6/0071Incandescent lamp or gas discharge lamp with elongated shape, e.g. tube
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/009Positioning aspects of the light source in the package

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は蛍光管等の発熱する光源を有する
バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置に関
し、光源で発生する熱を効率的に放熱することを課題と
する。 【解決手段】 放熱機能を有したホルダ27内に2本の
蛍光管23が配置されてなるエッジライト方式のバック
ライト装置において、ホルダ27に近接部41を設け、
この近接部41が2本の蛍光管23が隣接する中央部
分、換言すれば最も温度が上昇し易い位置に近接するよ
う構成する。そして、蛍光管23の熱が近接部41を介
して効率的に放熱される構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバックライト装置及
びこれを用いた液晶表示装置に係り、特に蛍光管等の発
熱する光源を有するバックライト装置及びこれを用いた
液晶表示装置に関する。
【0002】従来の表示装置はCRT(陰極線管)ディ
スプレスが主流であったが、近年では液晶パネルを用い
た薄型表示装置への置き換えが進んでいる。この液晶表
示装置は近年表示品位が上がり、テレビジョン用途等で
大型化、高輝度化が望まれている。従って、液晶パネル
を照明するバックライト装置も、より輝度の高いものが
要求されている。
【0003】
【従来の技術】従来の液晶表示装置は、いわゆるノート
パソコン向けが主であり、画面サイズも13インチ位ま
でが主流で、また解像度はXGAまで、画面輝度は15
0cd/m2までの程度であった。図1及び図2は、この種
の一例である液晶表示装置1Aを示している。
【0004】液晶表示装置1Aは、液晶パネル2A,筐
体5,及びバックライト装置10A等を有した構成とさ
れている。筐体5は、樹脂フレーム6及び背面板9を介
して液晶パネル2A及びバックライト装置10Aを保持
する。また、バックライト装置10Aは液晶パネル2A
をその背面から照射することにより、液晶パネル2Aの
表示に所定の輝度を持たせるものである。
【0005】このバックライト装置10Aは、大略する
と光源となる蛍光管3、蛍光管からの光を液晶パネル2
Aに導く導光板4、ゴムホルダを介して蛍光管3を支持
すると共に蛍光管3からの光を導光板4に向け反射させ
るホルダ7等から構成されている。蛍光管3は内部に水
銀がArガスやNeガスの中に封入され、管壁には蛍光
物質が塗布されている。水銀ガスは放電中に紫外線を発
生し、紫外線が蛍光物質に当たって可視光が発生する。
【0006】導光板4はアクリル製の樹脂板であり、添
設される光学シート光学シート8と協働して蛍光管3か
らの光を液晶パネル2Aの全面に照射する。同図に示さ
れるような画面サイズが小さく(13インチ位程度)で
解像度及び画面輝度もさほど要求されない液晶表示装置
1Aでは、バックライト装置10Aは導光板4の一方の
みに配設されており、また蛍光管3も1本のみ配設され
ていた。
【0007】これに対し、図3及び図4に示すようなモ
ニター向けの液晶表示装置1Bでは、画面サイズ15イ
ンチが主流で、解像度はSXGA,画面輝度250cd/m
2程度が要求される。このため、この種の液晶表示装置
1Bに組み込まれるバックライト装置10Bは、導光板
4を挿むように両側面に2個配設され、またそれぞれの
バックライト装置10Bに2本の蛍光管3を配設した構
成となっている。しかしながらモニター向け液晶表示装
置では、パソコンのDVDドライブの普及で映画鑑賞等
に対応するため、更に大きくて明るい画面が求められて
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、バックライ
ト装置10Bに設けられる蛍光管3は、発光に伴い熱を
発生する。特に、蛍光管電極部が設けられた蛍光管3の
両端部位置では温度上昇が激しく、輝度上昇のために供
給電流を高めた場合には120℃以上となることもあ
る。このため、蛍光管3の両端部に配設されるゴムホル
ダとして導熱性を有したものを用い、熱をホルダ7に放
熱する構成としたものもある。
【0009】しかしながら、単にゴムホルダを介して蛍
光管3で発生する熱をホルダ7に放熱する構成では十分
な放熱効果を得ることができず、蛍光管3の輝度が低下
したり、また電極部と配線とを接続するはんだが溶融し
てしまうとう問題点がある。このため、ホルダ7を大型
化することにより放熱効率を向上させる構成とされたも
のが提供されているが、この構成では液晶表示装置1
A,1Bが大型化してしまうという問題点が生じる。
【0010】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、光源で発生する熱を効率的に放熱しうるバックラ
イト装置及びこれを用いた液晶表示装置を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明では、次に述べる各手段を講じたことを特徴
とするものである。
【0012】請求項1記載の発明は、放熱機能を有した
一つのホルダ内に複数の光源が配置されてなるエッジラ
イト方式のバックライト装置において、前記ホルダに、
前記複数の光源が隣接する部位に近接するよう形成され
た近接部を形成したことを特徴とするものである。
【0013】上記発明によれば、複数の光源が隣接する
部位、即ち高温となりやすい部位に近接する近接部をホ
ルダに形成したことにより、光源で発生する熱は近接部
を介して効率よくホルダに放熱されるため、光源の温度
上昇を低減することができる。
【0014】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のバックライト装置において、前記近接部の前記光源
と対向する側と反対側位置に、前記光源の配線を配設し
たことを特徴とするものである。
【0015】上記発明によれば、近接部の光源と対向す
る側と反対側位置に光源の配線を配設したことにより、
バックライト装置のコンパクト化を図ることができる。
即ち、前記のように近接部は光源の高熱部に近接した構
成であるため、その裏側(光源と対向する側と反対側)
には空間部が発生する。この空間部を利用して光源の配
線を配設することにより、他の部位に配線を配設する構
成に比べ、バックライト装置のコンパクト化を図ること
ができる。
【0016】また、 放熱機能を有したホルダ内に少な
くとも3本以上の光源が配置されてなるエッジライト方
式のバックライト装置において、前記3本以上の光源の
内、中央に位置する光源の配設位置を、他の位置にある
光源の位置に対して前記ホルダに近接した位置に設定す
る構成としてもよい。
【0017】この構成とすることにより、3本以上の光
源の内、中央に位置する光源、即ち最も高温となりやす
い光源をホルダに近接させることにより、特に高温とな
る光源で発生する熱を効率よくホルダに放熱することが
可能となり、光源全体としての温度上昇を抑制すること
ができる。
【0018】また、請求項3記載の発明は、放熱機能を
有したホルダ内に光源が配置されてなるエッジライト方
式のバックライト装置において、前記ホルダと前記光源
との離間距離が、前記光源の中央位置から前記光源の電
極位置に向け、小さくなるよう構成したことを特徴とす
るものである。
【0019】上記発明によれば、ホルダと光源との離間
距離が、光源の中央位置から光源の電極位置に向けて小
さくなるよう構成したことにより、ホルダの放熱効率は
前記中央位置から電極位置に向けて増大し、結果として
中央部と電極部との熱分布差は小さくなるので光源内の
輝度ムラを低減させることが可能となる。
【0020】また、請求項4記載の発明は、筐体に装着
されるホルダ内に、保持部材を介して光源が保持されて
なるエッジライト方式のバックライト装置において、前
記保持部材に前記ホルダから外部に向け突出し、前記筐
体と熱的に接続するよう構成された突出部を形成したこ
とを特徴とするものである。
【0021】この発明において、突出部が前記ホルダの
前記筐体への装着脱方向に突出するよう構成してもよ
い。また、前記突出部が、前記ホルダに形成された孔を
介して突出するよう構成してもよい。
【0022】上記発明によれば、保持部材にホルダから
外部に向け突出する突出部を形成し、この突出部が筐体
と熱的に接続するよう構成したことにより、光源で発生
する熱はホルダから突出部を介して筐体に熱伝導し筐体
において放熱される。これにより、光源で発生する熱を
効率よく放熱することが可能となり、光源の温度上昇を
低減することができる。
【0023】また、請求項5記載の発明は、請求項4記
載のバックライト装置において、前記筐体に、前記突出
部を包むように収納する収納部を設けたことを特徴とす
るものである。
【0024】上記発明によれば、筐体に設けられた収納
部がホルダから突出した突出部を包むように収納するた
め、突出部と筐体(収納部)との接触面積を広く取るこ
とができる。このため、突出部から筐体に対する放熱効
率をより高めることが可能となり、光源の温度上昇をよ
り有効に低減することができる。
【0025】また、請求項6記載の発明は、導光板に光
を照射する光源が、保持部材を介してホルダ内に保持さ
れてなるエッジライト方式のバックライト装置におい
て、前記保持部材と前記導光板との間に、前記ホルダと
熱的に接続された放熱部材を設けたことを特徴とするも
のである。
【0026】上記発明によれば、保持部材と導光板との
間にホルダと熱的に接続された放熱部材を設けたことに
より、光源で発生した熱は保持部材から導光板に熱伝導
することはなくなり、放熱部材を介してホルダに放熱さ
れる。これにより、光源で発生した熱により導光板が損
傷することを防止でき、信頼性の高いバックライト装置
を実現することができる。
【0027】また、請求項7記載の発明は、請求項6記
載のバックライト装置において、前記放熱部材を、前記
ホルダに一体的に形成したことを特徴とするものであ
る。
【0028】上記構成とすることにより、部品点数の削
減を図ることができる。また、放熱部材がホルダに一体
化されていることにより、放熱部材からホルダへの熱伝
導をより効率に行なうことができる。
【0029】また、上記発明において、放熱部材をホル
ダに嵌着脱可能なクリップにより構成することも可能で
ある。この構成によれば、放熱部材のホルダへの装着脱
を容易に行なうことができ、組み立て性及びメンテナン
ス性の向上を図ることができる。
【0030】また、請求項8記載の発明は、筐体に装着
されるホルダ内に、保持部材を介して光源が保持されて
なるエッジライト方式のバックライト装置において、前
記保持部材を、絶縁性を有する構成とすると共に、該保
持部材に、前記光源の電極部と前記ホルダとの間に介在
するよう絶縁突起部を形成したことを特徴とするもので
ある。
【0031】上記発明によれば、絶縁材によりなる保持
部材に、光源の電極部とホルダとの間に介在する絶縁突
起部を形成したことにより、この絶縁突起部により光源
の電極部とホルダとの間に放電が発生することを防止す
ることができる。これにより、バックライト装置の安全
性及び信頼性を向上させることができる。
【0032】また、請求項9記載の発明は、請求項8記
載のバックライト装置において、前記絶縁突起部は、前
記ホルダと対向する位置にのみ形成されていることを特
徴とするものである。
【0033】上記発明によれば、光源とホルダとの間で
放電が発生する可能性のある領域にのみ絶縁突起部を形
成するため、絶縁突起部により光源の光が遮られること
を防止することができる。よって、放電防止のために絶
縁突起部を設けても、バックライト装置の輝度が低下す
るようなことはない。
【0034】また、請求項10記載の発明に係る液晶表
示装置は、液晶パネルと、請求項1乃至13のいずれか
1項に記載のバックライト装置と、該バックライト装置
が光入射面となる側面部に配設されると共に、該バック
ライト装置からの光を前記液晶パネルに向け出射する導
光板とを具備することを特徴とするものである。
【0035】上記発明によれば、光源で発生する熱は効
率よく放熱されるため、バックライト装置は高い輝度を
実現でき、よって良好な画像表示を行ないうると共に高
い信頼性を有した液晶表示装置を実現することができ
る。
【0036】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図5及び図6は、本発明の第1
実施例であるバックライト装置20A及びこれを用いた
液晶表示装置21Aを示している。液晶表示装置21A
は、液晶パネル22,筐体25,及びバックライト装置
20A等を有した構成とされている。筐体25は、内部
に樹脂フレーム26を有しており、液晶パネル22はこ
の樹脂フレーム26に保持されている。また、樹脂フレ
ーム26の下部には背面板29が配設されており、この
背面板29と筐体25との間にバックライト装置20A
が配設されている。
【0037】バックライト装置20Aは、液晶パネル2
2をその背面から照射することにより、この液晶パネル
22の表示に所定の輝度を持たせるものである。このバ
ックライト装置20Aは、大略すると導光板24と蛍光
管アセンブリ40Aとにより構成されている。また、蛍
光管アセンブリ40Aは、蛍光管23,ホルダ27,ゴ
ムホルダ32,及び配線33等により構成されている。
尚、蛍光管アセンブリ40Aはメンテナンス性等の面よ
り、バックライト装置20Aの本体に対して着脱可能な
構成となっている。
【0038】蛍光管23は光源となる冷陰極管であり、
本実施例では蛍光管アセンブリ40A内に2本の蛍光管
23が配設された構成とされている。この蛍光管23
は、ガラス管内にArガス,Neガスと共に水銀が封入
されており、また管壁には蛍光物質が塗布された構成と
されている。
【0039】また、各蛍光管23の両端部には蛍光管電
極部31(図5には図示せず。図15参照。)が内設さ
れており、この蛍光管電極部31に接続された配線33
(図5には図示せず。図10参照。)は外部に引き出さ
れた構成とされている。また、蛍光管電極部31は蛍光
管23の両端部に配設されているが、図10に示される
ように、配線33は一端からのみ引き出されコネクタ3
6に接続された構成とされている。このため、引出し側
と反対側の蛍光管電極部31に接続された配線33は、
ホルダ27の背面側を通すことにより同一方向に引き出
す構成とされている。
【0040】この配線33に通電することにより、蛍光
管電極部11は放電し、これにより水銀ガスは紫外線を
発生し、紫外線が蛍光物質に当たって可視光が発生す
る。上記構成とされた蛍光管23は、その端部にゴムホ
ルダ32が配設されている。そして、蛍光管23はこの
ゴムホルダ32を介してホルダ27に保持される。
【0041】ホルダ27は、SUS,鉄またはアルミニ
ウム等の主に金属材により形成されており、蛍光管23
に沿うよう長く配設されている。このホルダ27の蛍光
管23と対向する面には銀蒸着層または白色反射層が形
成されており、蛍光管23からの光を効率よく反射させ
るよう構成されている。これにより、蛍光管23の光
は、分散することなく効率よく導光板24に導かれる。
また後述するように、このホルダ27は、蛍光管23で
発生した熱を放熱する放熱部材としても機能する。
【0042】ゴムホルダ32は、例えばシリコーンゴム
に導電性の高い金属粉をフィラーとして混入したもので
あり、高い熱伝導率を有している。このゴムホルダ32
は、蛍光管23の両端部、即ち蛍光管23の蛍光管電極
部11が設けられた位置に配設されている。そして、こ
のゴムホルダ32は、前記のように蛍光管23をホルダ
27に保持する機能を奏している。また、ゴムホルダ3
2はホルダ27に取り付けられることにより、このホル
ダ27と熱的に接続された構成となる。
【0043】導光板24は、アクリル等の透明度の高い
樹脂により形成されている。この導光板24は、液晶パ
ネル22の裏面と対向するよう配設される。また、前記
した蛍光管23は、図6に示されるように、導光板24
の側面(入光面)と対向するよう配設される。
【0044】この導光板24の表面側(液晶パネル22
と対向する側)には光学シート28が配設される。この
光学シート28は、導光板24から放出される光を集光
・拡散等し、液晶パネル22へ効率よく光を放出させる
ものである。また、導光板24の裏面側には反射シート
30が配設される。この反射シート30は、導光板24
から漏れた光を反射させ再度導光板24の内部へ光を戻
す役割を果たしている。
【0045】続いて、主に図6を参照して本実施例の要
部となるホルダ27の構造について説明する。本実施例
に係るホルダ27は、2本配設された蛍光管23(光
源)が隣接する部位に近接するように近接部41を形成
した構成としたことを特徴とするものである。
【0046】この近接部41はホルダ27をブレス加工
することにより形成されており、よってホルダ27の成
形時に一括的に形成することが可能である。このため、
ホルダ27に近接部41を形成しても、バックライト装
置20Aの製造工程及び組み立て工程が複雑になるよう
なことはない。
【0047】ところで、蛍光管アセンブリ40Aにおい
て蛍光管23の発熱により最も温度が上昇するのは、発
熱体である蛍光管23が対向する位置、即ち各蛍光管2
3が隣接する位置である。本実施例では、前記ように放
熱部材としても機能するホルダ27に形成された近接部
41が、この高温となりやすい蛍光管23が対向する位
置部位に近接するよう構成している。
【0048】この構成とすることにより、蛍光管23と
ホルダ27との離間距離は小さくなり、蛍光管23で発
生する熱は近接部41を介して効率よくホルダ27に放
熱されるため、蛍光管23の温度上昇を低減することが
できる。特に、上記のように近接部41は、蛍光管23
の発熱により最も温度が上昇する部位における熱を吸収
しホルダ27で放熱するため、熱による蛍光管23の輝
度低下を確実に防止することができる。また、上記のよ
うに放熱が行なわれることにより、蛍光管23による導
光板24の温度上昇が抑制され、よって導光板24に変
形や溶融が発生することを確実に防止することができ
る。
【0049】また、上記のように本実施例に係るバック
ライト装置20Aによれば、蛍光管23で発生する熱が
効率よく放熱されるため高い輝度を実現できる。従っ
て、このバックライト装置20Aを用いた液晶表示装置
21Aによれば、高輝度の良好な画像表示を行ないうる
と共に、高い信頼性を実現することができる。
【0050】尚、本実施例では2本の蛍光管23を配設
したバックライト装置20Aを例に挙げて説明したが、
単数或いは3本以上蛍光管23を配設した構成のバック
ライト装置についても本実施例に係る発明を適用できる
ことは勿論である。
【0051】また、本実施例では隣接する一対の蛍光管
23の中央位置に近接部41を形成した構成としたが、
蛍光管アセンブリ内の温度分布が判っている場合には、
この温度分布より温度上昇が発生しやすい部位に近接す
るよう近接部41を形成することが有効である。
【0052】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。図7は、第2実施例であるバックライト装置20B
及びこれを用いた液晶表示装置21Bを示している。
尚、図7において、第1実施例の説明で使用した図5及
び図6に示した構成と同一構成については、同一の符号
を付してその説明を省略するものとする。また、後述す
る第3実施例以降の説明、及びこの説明に用いる図につ
いても同様とする。
【0053】本実施例に係るバックライト装置20B
は、第1実施例と同様に、蛍光管アセンブリ40B内に
おいて温度上昇が発生しやすい部位、即ち一対の蛍光管
23の中間位置に近接するよう近接部41が形成されて
いる。本実施例では、この近接部41の蛍光管23と対
向する側と反対側位置(以下、この位置を背面位置とい
う)に、蛍光管23の配線33を配設したことを特徴と
するものである。
【0054】前記したように、蛍光管電極部31に接続
される配線の内、引出し側と反対側の蛍光管電極部31
に接続された配線33は、ホルダ27の背面側を通すこ
とにより同一方向に引き出す構成とされている。本実施
例では、このホルダ27の背面側に配設される配線33
が、近接部41の背面位置に配設されていることを特徴
とするものである。
【0055】この構成とすることにより、バックライト
装置10Bのコンパクト化を図ることができる。即ち、
前記のように近接部41は蛍光管23の高熱部に近接し
た構成であるため、背面位置には空間部が発生する。そ
して、この空間部内に引出し側と反対側の蛍光管電極部
31に接続された配線33を配設することにより、他の
部位にこの配線33を配設する構成に比べ、バックライ
ト装置20Bのコンパクト化を図ることができる。
【0056】尚、近接部41は蛍光管23で発生する熱
を放熱させる機能を有しているため高温となるが、配線
33の被覆材として耐熱性のものを用いているため、配
線33の被覆材が溶けて内部の金属線が露出するような
ことはない。
【0057】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。図8は、第3実施例である液晶表示装置21C及び
これを用いた液晶表示装置21Cを示している。
【0058】本実施例に係る10Cは、高輝度化を図る
ために3本の蛍光管23(以下、それぞれを特定して述
べる場合は蛍光管23A〜23Cという)を設けた構成
としている。本実施例では、この3本以上の蛍光管23
A〜23Cの内、中央に位置する蛍光管23Bの配設位
置を、他蛍光管23A,23Cの位置に対してホルダ2
7に近接するよう配置したことを特徴としている。この
蛍光管23A〜23Cの配設位置は、ホルダ27に形成
される蛍光管23A〜23Cの保持孔の形成位置を変更
することにより、比較的容易に任意の位置に設定するこ
とができる。
【0059】ところで、複数の蛍光管を配設した場合、
最も温度上昇が激しいのは、中央に位置する蛍光管であ
る。即ち、本実施例のように3本の蛍光管23A〜23
Cを配設した構成では、中央に位置する蛍光管23Bが
最も高温となる。
【0060】そこで本実施例では、この最も高温となり
やすい蛍光管23Bをホルダ27に近接させる構成とし
た。これにより、最も高温となる蛍光管23Bの熱は、
他の蛍光管23A,23Cからに比べ、ホルダ27へよ
り効率的に熱伝導される。よって、特に高温となる蛍光
管23Bで発生する熱を効率よくホルダ27に放熱する
ことが可能となり、バックライト装置20C全体として
の温度上昇を抑制することができる。
【0061】尚、本実施例では、蛍光管アセンブリ40
C内に3本の蛍光管23A〜23Cを設けた構成とした
が、本実施例の適用はこれに限定されるものではなく、
蛍光管が4本以上の場合であっても、本実施例を適用す
ることができることは勿論である。
【0062】次に、本発明の第4実施例について説明す
る。図9は、第4実施例である液晶表示装置21D及び
これを用いた液晶表示装置21Dを示している。本実施
例では、蛍光管アセンブリ40Dを構成するホルダ27
Aと蛍光管23との離間距離が、蛍光管23の中央位置
から蛍光管23の蛍光管電極部31が形成された位置
(以下、両端位置という)に向け、漸次小さくなるよう
構成したことを特徴としている。
【0063】具体的には、蛍光管23の直径寸法は全体
にわたり同一であるため、ホルダ27Aの中央位置にお
ける幅寸法(図中、矢印A1で示す)に対し、両端位置
における幅寸法(図中、矢印A2で示す)を小さくする
構成としている。この構成とすることにより、前記中央
部における蛍光管23とホルダ27Aとの離間距離(図
中、矢印a1で示す)に対し、両端位置における蛍光管
23とホルダ27Aとの離間距離(図中、矢印a2で示
す)を小さくすることができる(a1>a2)。
【0064】このように本実施例に係るバックライト装
置20Dでは、ホルダ27Aホと蛍光管23との離間距
離が、蛍光管23Aの中央位置からその両端位置に向け
て漸次小さくなるよう構成したことにより、ホルダ27
Aによる蛍光管23の放熱効率は前記中央位置から両端
位置に向けて増大する。これにより、結果として中央部
と両端位置との熱分布差は小さくなるので、バックライ
ト装置20D内の輝度ムラを低減させることができる。
【0065】また、上記構成とすることにより、蛍光管
アセンブリ40Dを筐体25に対して挿入脱する場合、
その挿入操作の容易化を図ることができる。即ち、本実
施例に係るバックライト装置20Dでは、蛍光管アセン
ブリ40Dの両端(即ち、ホルダ27Aの両端)は幅寸
法A2が狭い。これに対し、筐体25に設けられた蛍光
管アセンブリ40Dの挿入孔の幅寸法は、ホルダ27の
中央部の幅寸法A1に合わせる必要があり広く形成され
る。
【0066】このため、蛍光管アセンブリ40Dを筐体
25に挿入する際、幅寸法A2と幅狭とされた端部を、
幅寸法A1(或いは、これ以上)と幅広に形成された挿
入開口部に挿入すればよい。このため、蛍光管アセンブ
リ40Dを筐体25に対して挿入脱する処理を容易に行
なうことができる。
【0067】次に、本発明の第5実施例について説明す
る。図10乃至図13は、第5実施例である液晶表示装
置21E及びこれを用いた液晶表示装置21Eを示して
いる。
【0068】図10は、第5実施例である液晶表示装置
21Eの分解斜視図である。同図に示すように、本実施
例に係る液晶表示装置21Eは、バックライト装置20
E上に液晶パネル22を載置すると共に、その上部に筐
体25を配設した構成とされている。また、本実施例に
係るバックライト装置20Eも、蛍光管アセンブリ40
Eが挿入脱可能な構成とされている。尚、液晶パネル2
2の側片には、データ基板34及びゲート基板35が配
設されている。
【0069】図11は、バックライト装置20Eを拡大
して示す分解斜視図である。
【0070】本実施例に係るバックライト装置20E
は、上部に位置するフレーム37と、下部に位置する下
板金46とにより構成されるハウジング(筐体)内に、
導光板24,光学シート28,及び反射シート30が配
設された構成とされている。また、蛍光管アセンブリ4
0Eも、このハウジング内に挿入される構成となってい
る。このため、フレーム37には挿入凹部38が形成さ
れ、またコネクタ36には案内凹部49が形成されてい
る。
【0071】更に、下板金46の案内凹部49の一端部
には、折曲部48が形成されている。この折曲部48は
下板金46と一体的な構成とされており、案内凹部49
及び側板部47の形成時に同時に形成される。尚、下板
金46の材料としては、高い熱伝導性を有した金属材が
選定されている。
【0072】ここで、蛍光管アセンブリ40Eの挿入方
向端部(図中、左方向端部)に注目する。すると、本実
施例で用いている蛍光管アセンブリ40Eでは、図12
に拡大して示すように、蛍光管23をホルダ27Bに保
持するゴムホルダ32Aが、ホルダ27Bの端部42よ
り外側(折曲部48に向う側)に向け突出した構成とな
っている(以下、このゴムホルダ32Aの端部42より
突出した部位を第1の突出部44という)。
【0073】一方、蛍光管アセンブリ40Eの挿入方向
逆端部(図中、右方向端部)に注目すると、本実施例で
は図13に拡大して示すように、ホルダ27Bの側板部
47(下板金46)と対向する位置に貫通孔43が形成
されており、この貫通孔43よりゴムホルダ32Bの一
部が突出した構成となっている(以下、導光板4液晶パ
ネル2Bの貫通孔43より突出した部位を第2の突出部
45という)。
【0074】上記構成とされたバックライト装置20E
において、蛍光管アセンブリ40Eをフレーム37と下
板金46とにより構成されるハウジング内の所定装着位
置まで挿入すると、第1の突出部44は下板金46に形
成された折曲部48と当接することにより熱的に接続さ
れる。また、第2の突出部45は、下板金46の側板部
47と当接することにより熱的に接続される。
【0075】これにより、蛍光管23で発生した熱はホ
ルダ27Bで放熱されると共に、第1及び第2の突出部
44,45を介して下板金46に熱伝導し放熱される。
具体的には、挿入方向端部(図中、左方向端部)におい
ては、第1の突出部44と折曲部48とが当接すること
により、ゴムホルダ32Aと下板金46は熱的に接続さ
れる。また、挿入方向逆端部(図中、右方向端部)にお
いては、第2の突出部45と側板部47とが当接するこ
とにより、ゴムホルダ32Bと下板金46は熱的に接続
される。
【0076】よって、蛍光管23で発生する熱を効率よ
く放熱することが可能となり、蛍光管23の温度上昇を
低減することができる。特に、第1の突出部44及び第
2の突出部45は、最も温度が高くなる蛍光管23の両
端部に配設されているため、蛍光管23の冷却を効果的
に行なうことができる。
【0077】更に、本実施例では蛍光管アセンブリ40
Eの挿入に際し、側板部47と摺接することのない第1
の突出部44を蛍光管アセンブリ40Eの挿入方向奥
(図中、左端部)の位置に配設し、側板部47と摺接す
る第2の突出部45を蛍光管アセンブリ40Eの挿入方
向手前(図中、右端部)の位置に配設した構成としてい
る。これにより、蛍光管アセンブリ40Eの挿入脱時に
おける第2の突出部45と側板部47との摺接距離を短
くでき、これにより第2の突出部45の摩耗を防止する
ことができる。
【0078】また、上記した実施例では、図13に示す
ように第2の突出部45と対向する側板部47は平面状
としていた。しかしながら、図14に示すように、蛍光
管アセンブリ40Eが所定装着位置に装着された際、第
2の突出部45と対向する側板部47の所定位置に収納
凹部部50を形成する構成としてもよい。
【0079】この収納凹部50は、図14(B)に示す
ように、第2の突出部45を包むように収納しうる形状
とされている。このように収納凹部50を側板部47に
形成することにより、第2の突出部45と収納凹部50
との接触面積は広くなり、よって第2の突出部45から
下板金46に対する放熱効率をより高めることが可能と
なり、蛍光管23の温度上昇をより有効に低減すること
ができる。
【0080】次に、本発明の第6実施例について説明す
る。図15乃至図17は、第6実施例である液晶表示装
置及び液晶表示装置に搭載される蛍光管アセンブリ40
Fを示している。本実施例に係る蛍光管アセンブリ40
Fは、図17に示すように、ゴムホルダ32と導光板2
4との間に放熱片部51が介在するよう構成し、かつ、
この放熱片部51がホルダ27Cと熱的に接続されるよ
う構成したことを特徴とするものである。
【0081】本実施例では、図15に示すように、この
放熱片部51をホルダ27Cの端部に一体的に設けた構
成としている。そして、蛍光管23及びフランジ36に
予め接続されている配線33をゴムホルダ32に装着
し、これをホルダ27Cに装着した後、図16に示すよ
うに放熱片部51を矢印方向に折り曲げ加工し、これに
よりゴムホルダ32がホルダ27C及び放熱片部51で
囲繞されるよう構成している。従って、蛍光管アセンブ
リ40Fをバックライト装置のハウジング(図示せず)
に装着した際、ゴムホルダ32と導光板24との間に放
熱片部51が介在する構成となる。
【0082】このように、ゴムホルダ32と導光板24
との間にホルダ27Cと熱的に接続された放熱片部51
を設けることにより、蛍光管23で発生した熱がゴムホ
ルダ32から導光板24に熱伝導することはなくなり、
放熱片部51を介してホルダ27Cに放熱される。これ
により、蛍光管23で発生した熱により導光板24が損
傷することを防止でき、信頼性の高いバックライト装置
を実現することができる。
【0083】また、上記のように本実施例では放熱片部
51をホルダ27Cに一体的に形成する構成したため、
部品点数の削減を図ることができる。また、放熱片部5
1がホルダ27Cに一体化されていることにより、放熱
片部51からホルダ27Cへの熱伝導をより効率に行な
うことができる。
【0084】次に、本発明の第7実施例について説明す
る。図18乃至図19は、第7実施例である液晶表示装
置及び液晶表示装置に搭載される蛍光管アセンブリ40
Gを示している。
【0085】前記した第6実施例では、放熱片部51を
ホルダ27Cと一体的に形成した。これに対して本実施
例では、コ字状とされたクリップ部材により放熱部材5
2を構成したことを特徴とするものである(以下、この
放熱部材を放熱クリップ52という)。この放熱クリッ
プ52は、熱伝導性の良好でかつ弾性を有した金属材料
により構成されている。
【0086】よって、放熱クリップ52は、ホルダ27
に対して嵌着脱可能な構成とされている。この構成によ
れば、放熱クリップ52のホルダ27への装着脱を容易
に行なうことができ、組み立て性及びメンテナンス性の
向上を図ることができる。
【0087】次に、本発明の第8実施例について説明す
る。図20乃至図23は、第8実施例である液晶表示装
置及び液晶表示装置に搭載される蛍光管アセンブリ40
Hを示している。
【0088】本実施例に係る蛍光管アセンブリ40Hで
は、ゴムホルダ32Cが絶縁性を有するよう構成すると
共に、このゴムホルダ32Cに絶縁突起部53を形成し
たことを特徴とする。この絶縁突起部53はゴムホルダ
32Cと一体的な構成とされており、図21乃至図23
に示すように、蛍光管23の蛍光管電極部31とホルダ
27との間に介在するよう形成されている。また、絶縁
突起部53は、ホルダ27と対向する位置のみに形成さ
れおり、導光板24と対向する位置には形成されていな
い(図20及び図22参照)。
【0089】ところで、ホルダ27は前記したように金
属材料であり、また蛍光管電極部31には放電を発生さ
せるために高い値の電流が流される。このため、蛍光管
電極部31とホルダ27との間に、放電が発生するおそ
れがある。特に、高輝度化を図るためには、更に電流値
を増加させる必要があり、一層放電が発生し易くなる。
この放電が発生した場合、蛍光管23の内壁にスパッタ
による金属付着物が発生し、蛍光管23の劣化が著しく
なりバックライト装置の信頼性が低下してしまう。
【0090】これに対し、本実施例のように絶縁性を有
したゴムホルダ32Cに絶縁突起部53を形成し、この
絶縁突起部53が蛍光管電極部31とホルダ27との間
に介在するよう構成したことにより、放電が発生するた
めの経路は図23に矢印で示すように長くなり、よって
放電の発生を抑制することができる。これにより、バッ
クライト装置の安全性及び信頼性を向上させることがで
きる。
【0091】また、本実施例では絶縁突起部53がホル
ダ27と対向する位置(即ち、蛍光管電極部31とホル
ダ27との間で放電が発生する可能性のある領域)にの
みしか形成されていないため、絶縁突起部53により蛍
光管23の導光板24に向う光が遮られることを防止す
ることができる。よって、放電防止のために絶縁突起部
53を設けても、バックライト装置の輝度が低下するこ
とを防止することができる。
【0092】以上の説明に関し、更に以下の項を開示す
る。
【0093】(付記1) 放熱機能を有した一つのホルダ
内に複数の光源が配置されてなるエッジライト方式のバ
ックライト装置において、前記ホルダに、前記複数の光
源が隣接する部位に近接するよう形成された近接部を形
成したことを特徴とするバックライト装置。
【0094】(付記2) 付記1記載のバックライト装置
において、前記近接部の前記光源と対向する側と反対側
位置に、前記光源の配線を配設したことを特徴とするバ
ックライト装置。
【0095】(付記3) 放熱機能を有したホルダ内に少
なくとも3本以上の光源が配置されてなるエッジライト
方式のバックライト装置において、前記3本以上の光源
の内、中央に位置する光源の配設位置を、他の位置にあ
る光源の位置に対して前記ホルダに近接した位置に設定
したことを特徴とするバックライト装置。
【0096】(付記4) 放熱機能を有したホルダ内に光
源が配置されてなるエッジライト方式のバックライト装
置において、前記ホルダと前記光源との離間距離が、前
記光源の中央位置から前記光源の電極位置に向け、小さ
くなるよう構成したことを特徴とするバックライト装
置。
【0097】(付記5) 筐体に装着されるホルダ内に、
保持部材を介して光源が保持されてなるエッジライト方
式のバックライト装置において、前記保持部材に前記ホ
ルダから外部に向け突出し、前記筐体と熱的に接続する
よう構成された突出部を形成したことを特徴とするバッ
クライト装置。
【0098】(付記6) 付記5記載のバックライト装置
において、前記突出部は、前記ホルダの前記筐体への装
着脱方向に突出していることを特徴とするバックライト
装置。
【0099】(付記7) 付記5記載のバックライト装置
において、前記突出部は、前記ホルダに形成された孔を
介して突出していることを特徴とするバックライト装
置。
【0100】(付記8) 付記5乃至7のいずれか1項に
記載のバックライト装置において、前記筐体に、前記突
出部を包むように収納する収納部を設けたことを特徴と
するバックライト装置。
【0101】(付記9) 導光板に光を照射する光源が、
保持部材を介してホルダ内に保持されてなるエッジライ
ト方式のバックライト装置において、前記保持部材と前
記導光板との間に、前記ホルダと熱的に接続された放熱
部材を設けたことを特徴とするバックライト装置。
【0102】(付記10) 付記9記載のバックライト装
置において、前記放熱部材を、前記ホルダに一体的に形
成したことを特徴とするバックライト装置。
【0103】(付記11) 付記9記載のバックライト装
置において、前記放熱部材を、前記ホルダに嵌着脱可能
なクリップにより構成したことを特徴とするバックライ
ト装置。
【0104】(付記12) 筐体に装着されるホルダ内
に、保持部材を介して光源が保持されてなるエッジライ
ト方式のバックライト装置において、前記保持部材を絶
縁材により構成すると共に、該保持部材に、前記光源の
電極部と前記ホルダとの間に介在するよう絶縁突起部を
形成したことを特徴とするバックライト装置。
【0105】(付記13) 付記12記載のバックライト
装置において、前記絶縁突起部は、前記ホルダと対向す
る位置にのみ形成されていることを特徴とするバックラ
イト装置。
【0106】(付記14) 液晶パネルと、請求項1乃至
13のいずれか1項に記載のバックライト装置とを具備
し、該バックライト装置は、光源が導光板の側面部に配
設されることを特徴とするバックライト装置を用いた液
晶表示装置。
【0107】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、次に述べる
種々の効果を実現することができる。
【0108】請求項1記載の発明によれば、光源で発生
する熱は近接部を介して効率よくホルダに放熱されるた
め、光源の温度上昇を低減することができる。
【0109】また、請求項2記載の発明によれば、バッ
クライト装置のコンパクト化を図ることができる。
【0110】また、3本以上の光源を配設した場合、そ
の中央に位置する光源の配設位置を、他の位置にある光
源の位置に対してホルダに近接した位置に設定すること
により、特に高温となる光源で発生する熱を効率よくホ
ルダに放熱することが可能となり、光源全体としての温
度上昇を抑制することができる。
【0111】また、請求項3記載の発明によれば、ホル
ダの放熱効率は前記中央位置から電極位置に向けて増大
し、結果として中央部と電極部との熱分布差は小さくな
るので光源内の輝度ムラを低減させることが可能とな
る。
【0112】また、請求項4記載の発明によれば、光源
で発生する熱はホルダから突出部を介して筐体に熱伝導
し筐体において放熱されるため、光源で発生する熱を効
率よく放熱することが可能となり、光源の温度上昇を低
減することができる。
【0113】また、請求項5記載の発明によれば、突出
部と筐体(収納部)との接触面積を広く取ることができ
るため、突出部から筐体に対する放熱効率をより高める
ことが可能となり、光源の温度上昇をより有効に低減す
ることができる。
【0114】また、請求項6記載の発明によれば、光源
で発生した熱は放熱部材を介してホルダに放熱されるた
め、光源で発生した熱により導光板が損傷することを防
止でき、信頼性の高いバックライト装置を実現すること
ができる。
【0115】また、請求項7記載の発明によれば、部品
点数の削減を図ることができると共に放熱部材からホル
ダへの熱伝導をより効率に行なうことができる。
【0116】また、上記発明において、放熱部材をホル
ダに嵌着脱可能なクリップにより構成することにより、
放熱部材のホルダへの装着脱を容易に行なうことがで
き、組み立て性及びメンテナンス性の向上を図ることが
可能となる。
【0117】また、請求項8記載の発明によれば、絶縁
突起部により光源の電極部とホルダとの間に放電が発生
することを防止することができ、バックライト装置の安
全性及び信頼性を向上させることができる。
【0118】また、請求項9記載の発明によれば、絶縁
突起部により光源の光が遮られることを防止できるた
め、放電防止のために絶縁突起部を設けても、バックラ
イト装置の輝度低下が生じることを防止できる。
【0119】また、請求項10記載の発明に係る液晶表
示装置によれば、光源で発生する熱は効率よく放熱され
るため、バックライト装置は高い輝度を実現でき、よっ
て良好な画像表示を行ないうると共に高い信頼性を有し
た液晶表示装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の一例であるバックライト装置を搭載した
小画面サイズの液晶表示装置を説明するため図である。
【図2】図1における矢印A1で示す部分を拡大して示
す図である。
【図3】従来の一例であるバックライト装置を搭載した
大画面サイズの液晶表示装置を説明するため図である。
【図4】図3における矢印A2で示す部分を拡大して示
す図である。
【図5】本発明の第1実施例である液晶表示装置及びバ
ックライト装置を示す斜視図である。
【図6】本発明の第1実施例である液晶表示装置及びバ
ックライト装置を示す要部断面図である。
【図7】本発明の第2実施例である液晶表示装置及びバ
ックライト装置を示す要部断面図である。
【図8】本発明の第3実施例である液晶表示装置及びバ
ックライト装置を示す要部断面図である。
【図9】本発明の第4実施例である液晶表示装置及びバ
ックライト装置を示す平面図である。
【図10】本発明の第5実施例である液晶表示装置を示
す分解斜視図である。
【図11】本発明の第5実施例であるバックライト装置
を示す分解斜視図である。
【図12】本発明の第5実施例であるバックライト装置
の要部を拡大して示す斜視図である(その1)。
【図13】本発明の第5実施例であるバックライト装置
の要部を拡大して示す斜視図である(その2)。
【図14】本発明の第5実施例であるバックライト装置
の要部を拡大して示す斜視図である(その3)。
【図15】本発明の第6実施例である液晶表示装置及び
バックライト装置に設けられる蛍光管アセンブリの要部
を示す分解斜視図である。
【図16】本発明の第6実施例である液晶表示装置及び
バックライト装置に設けられる蛍光管アセンブリの要部
を示す斜視図である。
【図17】本発明の第6実施例である液晶表示装置及び
バックライト装置に設けられる蛍光管アセンブリの要部
を示す断面図である。
【図18】本発明の第7実施例である液晶表示装置及び
バックライト装置に設けられる蛍光管アセンブリの要部
を示す分解斜視図である。
【図19】本発明の第7実施例である液晶表示装置及び
バックライト装置に設けられる蛍光管アセンブリの要部
を示す断面図である。
【図20】本発明の第8実施例である液晶表示装置及び
バックライト装置に設けられる蛍光管アセンブリの要部
を示す斜視図である。
【図21】本発明の第8実施例である液晶表示装置及び
バックライト装置に設けられる蛍光管アセンブリの要部
を示す正面図である。
【図22】本発明の第8実施例である液晶表示装置及び
バックライト装置に設けられる蛍光管アセンブリの要部
を示す断面図である。
【図23】絶縁突起部の近傍を拡大して示す図である。
【符号の説明】
20A〜20E バックライト装置 21A〜21E 液晶表示装置 22 液晶パネル 23A〜23C 蛍光管 24 導光板 25 筐体 27,27A〜27C ホルダ 31 蛍光管電極部 32,32A〜32C ゴムホルダ 33 配線 40A〜40H 蛍光管アセンブリ 41 近接部 43 貫通孔 44 第1の突出部 45 第2の突出部 46 下板金 47 側板部 48 折り曲げ部 50 収納部 51 放熱片部 52 放熱クリップ 53 絶縁突起部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米村 浩舟 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 高橋 浩芳 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 宮本 啓文 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 林本 誠二 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 2H089 HA40 JA06 KA15 QA06 2H091 FA14Z FA23Z FA32Z FA41Z FA42Z LA04 3K014 AA02 LA04 LB04

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放熱機能を有した一つのホルダ内に複数
    の光源が配置されてなるエッジライト方式のバックライ
    ト装置において、 前記ホルダに、前記複数の光源が隣接する部位に近接す
    るよう形成された近接部を形成したことを特徴とするバ
    ックライト装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のバックライト装置におい
    て、 前記近接部の前記光源と対向する側と反対側位置に、前
    記光源の配線を配設したことを特徴とするバックライト
    装置。
  3. 【請求項3】 放熱機能を有したホルダ内に光源が配置
    されてなるエッジライト方式のバックライト装置におい
    て、 前記ホルダと前記光源との離間距離が、前記光源の中央
    位置から前記光源の電極位置に向け、小さくなるよう構
    成したことを特徴とするバックライト装置。
  4. 【請求項4】 筐体に装着されるホルダ内に、保持部材
    を介して光源が保持されてなるエッジライト方式のバッ
    クライト装置において、 前記保持部材に前記ホルダから外部に向け突出し、前記
    筐体と熱的に接続するよう構成された突出部を形成した
    ことを特徴とするバックライト装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のバックライト装置におい
    て、 前記筐体に、前記突出部を包むように収納する収納部を
    設けたことを特徴とするバックライト装置。
  6. 【請求項6】 導光板に光を照射する光源が、保持部材
    を介してホルダ内に保持されてなるエッジライト方式の
    バックライト装置において、 前記保持部材と前記導光板との間に、前記ホルダと熱的
    に接続された放熱部材を設けたことを特徴とするバック
    ライト装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のバックライト装置におい
    て、 前記放熱部材を、前記ホルダに一体的に形成したことを
    特徴とするバックライト装置。
  8. 【請求項8】 筐体に装着されるホルダ内に、保持部材
    を介して光源が保持されてなるエッジライト方式のバッ
    クライト装置において、 前記保持部材を、絶縁性を有する構成とすると共に、 該保持部材に、前記光源の電極部と前記ホルダとの間に
    介在するよう絶縁突起部を形成したことを特徴とするバ
    ックライト装置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のバックライト装置におい
    て、 前記絶縁突起部は、前記ホルダと対向する位置にのみ形
    成されていることを特徴とするバックライト装置。
  10. 【請求項10】 液晶パネルと、 請求項1乃至9のいずれか1項に記載のバックライト装
    置とを具備し、 該バックライト装置は、光源が導光板の側面部に配設さ
    れることを特徴とするバックライト装置を用いた液晶表
    示装置。
JP2001399592A 2001-12-28 2001-12-28 バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4045097B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399592A JP4045097B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
TW091134500A TW581995B (en) 2001-12-28 2002-11-27 A backlight apparatus, and a liquid crystal display (LCD) therewith
US10/307,910 US6960001B2 (en) 2001-12-28 2002-12-02 Backlight apparatus, and a liquid crystal display (LCD) therewith
KR1020020076769A KR100847636B1 (ko) 2001-12-28 2002-12-05 후방 라이트 장치 및 이를 이용한 액정 표시 장치
CNB021553998A CN1190691C (zh) 2001-12-28 2002-12-06 背后照明装置
CNB2004100809597A CN100353235C (zh) 2001-12-28 2002-12-06 背后照明装置以及使用该背后照明装置的液晶显示器
US11/227,565 US20060007705A1 (en) 2001-12-28 2005-09-15 Backlight apparatus, and a liquid crystal display (LCD) therewith
US11/227,471 US7226184B2 (en) 2001-12-28 2005-09-15 Backlight apparatus, and a liquid crystal display (LCD) therewith
US11/228,994 US7261434B2 (en) 2001-12-28 2005-09-16 Backlight apparatus, and a liquid crystal display (LCD) therewith
US11/228,564 US7246916B2 (en) 2001-12-28 2005-09-16 Backlight apparatus, and a liquid crystal display (LCD) therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399592A JP4045097B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007244807A Division JP4243302B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003197018A true JP2003197018A (ja) 2003-07-11
JP4045097B2 JP4045097B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=19189498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399592A Expired - Fee Related JP4045097B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (5) US6960001B2 (ja)
JP (1) JP4045097B2 (ja)
KR (1) KR100847636B1 (ja)
CN (2) CN100353235C (ja)
TW (1) TW581995B (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056837A (ja) * 2003-07-22 2005-03-03 Polymatech Co Ltd 熱伝導性ホルダー
JP2005165278A (ja) * 2003-11-14 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 液晶モジュール
WO2005083320A1 (ja) * 2004-03-01 2005-09-09 Sanyo Electric Co., Ltd. バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2006126572A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Optrex Corp 液晶表示装置
JP2007199667A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
US7287893B2 (en) * 2002-08-15 2007-10-30 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Liquid crystal display, backlight of such display, and a method of lighting a liquid crystal display
JP2008216815A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
US7567222B2 (en) 2005-11-28 2009-07-28 Fujitsu Ten Limited In-vehicle display apparatus and display control method therefor
US7570255B2 (en) 2004-12-13 2009-08-04 Fujitsu Ten Limited Display device and display method
US7570315B2 (en) 2005-09-21 2009-08-04 Fujitsu Ten Limited Display apparatus
US7576708B2 (en) 2005-09-21 2009-08-18 Fujitsu Ten Limited Display apparatus
US7609227B2 (en) 2005-09-21 2009-10-27 Fujitsu Ten Limited Liquid crystal display apparatus
US7688293B2 (en) 2006-04-14 2010-03-30 Fujitsu Ten Limited Display apparatus and in-vehicle display apparatus
WO2011030600A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2011198769A (ja) * 2011-06-15 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置および表示装置
JP2012178368A (ja) * 2012-06-19 2012-09-13 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置
US8434925B2 (en) 2007-01-31 2013-05-07 Mitsubishi Electric Corporation Light source device and surface light source device equipped with same
JP2014240969A (ja) * 2014-07-22 2014-12-25 株式会社東芝 テレビジョン受像機

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555863B2 (ja) * 2000-07-06 2004-08-18 Nec液晶テクノロジー株式会社 リフレクタ及びその製造方法並びにそれを用いた液晶表示装置
KR100698045B1 (ko) * 2002-11-26 2007-03-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
US20040125586A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Yi-Chun Ho Back light unit
US7190424B2 (en) * 2003-06-10 2007-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Lamp wires of a liquid crystal display secured in trenches extending at an angle to a plate sidewall
KR100981617B1 (ko) * 2003-06-26 2010-09-10 삼성전자주식회사 광원 어셈블리, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및액정표시장치
JP4530632B2 (ja) * 2003-09-19 2010-08-25 富士通株式会社 液晶表示装置
TWM254613U (en) * 2003-11-14 2005-01-01 Litemax Electronics Inc Backlight module of liquid crystal display
KR101250781B1 (ko) * 2003-11-19 2013-04-08 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
TWI234631B (en) * 2004-01-16 2005-06-21 Hannstar Display Corp Liquid crystal display and planar light source device
US7595583B2 (en) * 2004-02-25 2009-09-29 Panasonic Corporation Cold-cathode fluorescent lamp and backlight unit
TWI274942B (en) * 2004-03-31 2007-03-01 Hannstar Display Corp Liquid crystal display device and backlight module thereof
JP4306521B2 (ja) * 2004-04-12 2009-08-05 シャープ株式会社 表示装置用照明装置
KR20050108094A (ko) * 2004-05-11 2005-11-16 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
TWI276889B (en) * 2004-05-18 2007-03-21 Au Optronics Corp Panel display
KR101044483B1 (ko) * 2004-05-29 2011-06-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR100961074B1 (ko) * 2004-05-31 2010-06-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP4435625B2 (ja) * 2004-06-07 2010-03-24 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR101189265B1 (ko) * 2004-06-14 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 방열 구조를 개선한 액정표시장치
CN1317592C (zh) * 2004-07-19 2007-05-23 友达光电股份有限公司 散热固定装置及其散热方法
KR101014183B1 (ko) * 2004-07-21 2011-02-14 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
TWI282878B (en) * 2004-10-04 2007-06-21 Au Optronics Corp Backlight module, flat panel display employing the same, and assembly method thereof
DE502005004788D1 (de) * 2004-10-20 2008-09-04 Airbus Gmbh Beleuchtungseinheit für Flugzeuge
TWI264602B (en) 2005-03-08 2006-10-21 Au Optronics Corp Backlight modules and fluoresce lamp assembles thereof
US7515220B2 (en) * 2005-04-01 2009-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device
JP4372117B2 (ja) * 2005-06-30 2009-11-25 富士通テン株式会社 受信装置
US20070063943A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Fujitsu Ten Limited Display apparatus
JP4830436B2 (ja) * 2005-10-03 2011-12-07 株式会社日立製作所 ディスプレイ装置
CN101305243B (zh) * 2005-11-08 2012-02-08 夏普株式会社 灯座以及使用该灯座的背光装置和液晶显示装置
TWI330288B (en) * 2006-01-17 2010-09-11 Au Optronics Corp Backlight module
KR20070081840A (ko) * 2006-02-14 2007-08-20 삼성전자주식회사 광 발생 모듈, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
KR101298390B1 (ko) * 2006-06-30 2013-08-20 엘지디스플레이 주식회사 램프 하우징 및 이를 이용한 백라이트 유닛
KR101365052B1 (ko) * 2006-08-11 2014-02-19 삼성디스플레이 주식회사 램프 어셈블리, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시 장치
KR100836489B1 (ko) * 2006-11-09 2008-06-09 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치
JP4830804B2 (ja) * 2006-11-17 2011-12-07 三菱電機株式会社 面状光源装置および表示装置
KR101406238B1 (ko) * 2006-11-20 2014-06-12 삼성디스플레이 주식회사 분할형 샤시와 이를 구비한 백라이트 유닛 및 액정표시장치
TW200834157A (en) * 2007-02-15 2008-08-16 K Bridge Electronics Co Ltd Backlighting module, and the lamp tubes thereof
JP2008209806A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Ips Alpha Technology Ltd 液晶表示装置
CN101276530B (zh) * 2007-03-30 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置及控制显示装置的光源的方法
US8237889B2 (en) * 2007-04-17 2012-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight device and display using the same
JP2008300143A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Minebea Co Ltd 面状照明装置
TWI355536B (en) * 2007-06-27 2012-01-01 Au Optronics Corp Backlight module and the method for manufacturing
CN101946298A (zh) * 2008-02-19 2011-01-12 夏普株式会社 放电管、照明装置、显示装置和电视接收装置
TWM343818U (en) * 2008-06-09 2008-11-01 Kocam Int Co Ltd Heat dissipation structure of backlight module
TWI417605B (zh) * 2008-10-06 2013-12-01 Au Optronics Corp 液晶顯示裝置
US8845177B2 (en) * 2010-07-14 2014-09-30 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and housing unit structure thereof
CN101893211B (zh) * 2010-07-14 2012-01-11 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块及其胶框单元构造
JP5691692B2 (ja) * 2011-03-15 2015-04-01 富士通株式会社 電子機器
JP5983031B2 (ja) * 2011-08-17 2016-08-31 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
US9799242B2 (en) * 2012-02-15 2017-10-24 Sony Mobile Communications Inc. Personal digital assistant apparatus
US8905566B2 (en) * 2012-06-27 2014-12-09 Apple Inc. Thermal mitigation of flat-panel displays
TWI485482B (zh) * 2012-09-13 2015-05-21 Au Optronics Corp 具面板支撐結構之顯示模組
CN105612458B (zh) * 2013-10-24 2018-10-16 夏普株式会社 显示装置和电视接收装置
DE102014202774B4 (de) * 2014-02-14 2021-02-18 Airbus Operations Gmbh Deckenverkleidungselement für eine Innenverkleidungsanordnung einer Flugzeugkabine
TWI632418B (zh) * 2016-02-04 2018-08-11 友達光電股份有限公司 光源模組
CN108881761B (zh) * 2018-07-18 2021-03-05 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种背板、显示模组及显示设备
CN111381418B (zh) * 2018-12-27 2023-01-20 青岛海信激光显示股份有限公司 一种荧光轮散热装置及激光电视

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2413505A (en) * 1944-03-06 1946-12-31 Sylvania Electric Prod Fluorescent lighting fixture
US3035419A (en) * 1961-01-23 1962-05-22 Westinghouse Electric Corp Cooling device
US4487481A (en) * 1980-03-24 1984-12-11 Epson Corporation Backlighted liquid crystal display
US4490777A (en) * 1981-06-25 1984-12-25 Tanner Stephen E Selective color illumination device for electronic drafting tables
US4503360A (en) * 1982-07-26 1985-03-05 North American Philips Lighting Corporation Compact fluorescent lamp unit having segregated air-cooling means
GB8812496D0 (en) * 1988-05-26 1988-06-29 Saunders Roe Dev Ltd Light emitting devices
JPH02311818A (ja) 1989-05-26 1990-12-27 Toshiba Corp 車載用液晶ディスプレイ装置
US5098179A (en) * 1990-09-14 1992-03-24 Gilbarco, Inc. LCD assembly with easily installed filter
JPH052164A (ja) * 1991-01-28 1993-01-08 Toshiba Corp Lcdモジユール
JP2729864B2 (ja) * 1991-09-04 1998-03-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
US5450292A (en) * 1992-03-16 1995-09-12 Enplas Corporation Surface light source device
US5188451A (en) * 1992-04-01 1993-02-23 General Electric Company One-piece spacer end cap for an elongated jacketed discharge lamp
US5619351A (en) * 1992-07-13 1997-04-08 Seiko Epson Corporation Surface-type illumination device and liquid crystal display
JPH0659131A (ja) 1992-08-06 1994-03-04 Kokusai Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2865501B2 (ja) * 1992-10-16 1999-03-08 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH06202103A (ja) 1992-11-13 1994-07-22 Sony Corp 液晶用バックライトユニット
JPH07181484A (ja) * 1993-11-05 1995-07-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶ディスプレイ用バックライト及び液晶ディスプレイ
JPH08136918A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 液晶ディスプレイ装置のバックライト
JP3086609B2 (ja) 1994-12-27 2000-09-11 シャープ株式会社 液晶用照明装置
KR970071068A (ko) * 1996-04-12 1997-11-07 김광호 액정 표시 장치용 백라이트 장치
JPH09288993A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Sharp Corp 照明装置及びこの照明装置を利用した表示装置
KR100355728B1 (ko) * 1997-01-07 2002-11-18 샤프 가부시키가이샤 조명장치,그구동방법및그조명장치를포함한표시장치
KR100269943B1 (ko) 1997-03-03 2000-10-16 윤종용 일체형 디스플레이 모듈
KR100460410B1 (ko) * 1997-03-03 2005-07-07 삼성전자주식회사 액정표시소자용후광장치
US6147724A (en) 1997-04-04 2000-11-14 Hitachi, Ltd. Back light system for minimizing non display area of liquid crystal display device
JP3578624B2 (ja) 1997-04-04 2004-10-20 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JPH1124072A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Denso Corp 液晶表示装置
JP3961642B2 (ja) 1997-10-14 2007-08-22 株式会社アイ・オー・データ機器 液晶ディスプレイ
JPH11212479A (ja) 1998-01-29 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp バックライト装置
JPH11237629A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Stanley Electric Co Ltd 照明用面光源装置
JP3119241B2 (ja) * 1998-07-01 2000-12-18 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2000030515A (ja) 1998-07-09 2000-01-28 Sony Corp 面状照明装置
JP3666265B2 (ja) * 1998-08-20 2005-06-29 松下電器産業株式会社 照明ユニットとそれを用いた液晶表示装置
JP3137240B2 (ja) * 1998-12-08 2001-02-19 日本電気株式会社 液晶表示装置用バックライトユニット
JP2000214461A (ja) 1999-01-26 2000-08-04 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3565101B2 (ja) * 1999-08-11 2004-09-15 セイコーエプソン株式会社 サイドライト型面光源装置およびその製造方法、電気光学装置ならびに電子機器
JP2001075092A (ja) * 1999-08-20 2001-03-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置、バックライト用照明装置及びバックライト用照明装置の蛍光管
US6417832B1 (en) 1999-09-28 2002-07-09 Rainbow Displays, Inc. Apparatus for producing uniform luminance in a flat-panel display backlight
JP4540165B2 (ja) * 1999-10-29 2010-09-08 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR100675032B1 (ko) * 1999-11-10 2007-01-26 삼성전자주식회사 액정표시장치의 백라이트 어셈블리
JP4558874B2 (ja) * 1999-12-17 2010-10-06 ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド 表示装置の照明装置
JP2001281658A (ja) 2000-01-27 2001-10-10 Advanced Display Inc 液晶表示装置用バックライト装置
JP2001351425A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Fujitsu Ltd バックライト装置及び液晶表示装置
US6655810B2 (en) * 2000-06-21 2003-12-02 Fujitsu Display Technologies Corporation Lighting unit
KR100666321B1 (ko) * 2000-06-30 2007-01-09 삼성전자주식회사 적층형 백라이트 어셈블리, 이를 적용한 액정표시장치 및이들의 조립 방법
JP2002124112A (ja) * 2000-08-07 2002-04-26 Sharp Corp バックライト及び液晶表示装置
KR100367012B1 (ko) * 2000-08-21 2003-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP4255607B2 (ja) * 2000-10-05 2009-04-15 三菱電機株式会社 面状光源装置及び液晶表示装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7287893B2 (en) * 2002-08-15 2007-10-30 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Liquid crystal display, backlight of such display, and a method of lighting a liquid crystal display
JP2005056837A (ja) * 2003-07-22 2005-03-03 Polymatech Co Ltd 熱伝導性ホルダー
JP2005165278A (ja) * 2003-11-14 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 液晶モジュール
JP4639748B2 (ja) * 2003-11-14 2011-02-23 セイコーエプソン株式会社 液晶モジュール
WO2005083320A1 (ja) * 2004-03-01 2005-09-09 Sanyo Electric Co., Ltd. バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2006126572A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Optrex Corp 液晶表示装置
US7570255B2 (en) 2004-12-13 2009-08-04 Fujitsu Ten Limited Display device and display method
US7576708B2 (en) 2005-09-21 2009-08-18 Fujitsu Ten Limited Display apparatus
US7570315B2 (en) 2005-09-21 2009-08-04 Fujitsu Ten Limited Display apparatus
US7609227B2 (en) 2005-09-21 2009-10-27 Fujitsu Ten Limited Liquid crystal display apparatus
US7567222B2 (en) 2005-11-28 2009-07-28 Fujitsu Ten Limited In-vehicle display apparatus and display control method therefor
JP2007199667A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
US7688293B2 (en) 2006-04-14 2010-03-30 Fujitsu Ten Limited Display apparatus and in-vehicle display apparatus
US8434925B2 (en) 2007-01-31 2013-05-07 Mitsubishi Electric Corporation Light source device and surface light source device equipped with same
US8727596B2 (en) 2007-01-31 2014-05-20 Mitsubishi Electric Corporation Light source device and surface light source device equipped with same
JP2008216815A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
WO2011030600A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2011198769A (ja) * 2011-06-15 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置および表示装置
JP2012178368A (ja) * 2012-06-19 2012-09-13 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置
JP2014240969A (ja) * 2014-07-22 2014-12-25 株式会社東芝 テレビジョン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1190691C (zh) 2005-02-23
US20060007705A1 (en) 2006-01-12
US20060061706A1 (en) 2006-03-23
US7226184B2 (en) 2007-06-05
TW200301449A (en) 2003-07-01
JP4045097B2 (ja) 2008-02-13
US20030123258A1 (en) 2003-07-03
TW581995B (en) 2004-04-01
KR20030057308A (ko) 2003-07-04
CN1428751A (zh) 2003-07-09
CN1595262A (zh) 2005-03-16
KR100847636B1 (ko) 2008-07-21
US7261434B2 (en) 2007-08-28
US7246916B2 (en) 2007-07-24
CN100353235C (zh) 2007-12-05
US20060044838A1 (en) 2006-03-02
US6960001B2 (en) 2005-11-01
US20060039164A1 (en) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003197018A (ja) バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP4786194B2 (ja) 表示装置
JP3905755B2 (ja) バックライト装置
JP2006146118A (ja) 反射シート、これを有するバックライトアセンブリ及び表示装置
JP2004191996A (ja) 液晶表示装置
US7808572B2 (en) Liquid crystal display device including heat conducting pads between shield cover and inverter IC and transformer
JP2006146119A5 (ja)
US7237923B2 (en) Backlight unit having a cooling member
JP2008076899A (ja) バックライト装置及び表示装置
JP4385891B2 (ja) 表示装置
JP2008103150A (ja) 面状光源装置
JP2006195296A (ja) 液晶表示装置
JP2001311944A (ja) 遊技機用液晶表示装置のためのバックライト・ユニット
JP4243302B2 (ja) バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP4862251B2 (ja) 放熱装置及び表示装置
JP2002279819A (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JP2014179343A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
KR20060000721A (ko) 표시장치
KR20050005167A (ko) 액정 표시 장치
JP2001311942A (ja) 遊技機用液晶表示装置
JP2003234006A (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
KR20050072929A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees