JP2001281658A - 液晶表示装置用バックライト装置 - Google Patents

液晶表示装置用バックライト装置

Info

Publication number
JP2001281658A
JP2001281658A JP2000160820A JP2000160820A JP2001281658A JP 2001281658 A JP2001281658 A JP 2001281658A JP 2000160820 A JP2000160820 A JP 2000160820A JP 2000160820 A JP2000160820 A JP 2000160820A JP 2001281658 A JP2001281658 A JP 2001281658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lamp unit
frame
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000160820A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakano
啓之 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Display Inc
Original Assignee
Advanced Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Display Inc filed Critical Advanced Display Inc
Priority to JP2000160820A priority Critical patent/JP2001281658A/ja
Priority to US09/759,164 priority patent/US6545732B2/en
Publication of JP2001281658A publication Critical patent/JP2001281658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/009Positioning aspects of the light source in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/007Incandescent lamp or gas discharge lamp
    • G02B6/0071Incandescent lamp or gas discharge lamp with elongated shape, e.g. tube

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランプユニットの組込みおよび交換を容易に
行なうことができ、しかも信頼性の向上を図ることがで
きる液晶表示装置用バックライト装置を提供する。 【解決手段】 ランプリフレクタ7と、該ランプリフレ
クタ7内に装着されたランプ部5および該ランプ部5の
両端に設けられたランプラバー6とからなるランプユニ
ット1、および該ランプユニット1を保持するフレーム
2を備えた液晶表示装置用バックライト装置であって、
前記ランプユニット1が、該ランプユニット1の少なく
とも端部と前記フレーム2とのあいだに所定のクリアラ
ンスを維持する手段を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置用バッ
クライト装置に関する。さらに詳しくは、液晶ディスプ
レイパネルなどの映像表示パネルのバックライト装置で
あって、ランプユニットの組込みおよび交換を容易に行
なうことができ、しかも信頼性の向上を図ることができ
る液晶表示装置用バックライト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8および当該図8の矢印Bの方向から
見た要部拡大断面図である図9(a)に示される従来の
液晶表示装置用バックライト装置は、光源となるランプ
ユニット11とそれらを保持するフレーム12、そして
アクリル樹脂などからなる導光板13、導光板13の両
面に重ねられた光学シート類14(拡散シート、レンズ
シート、反射シートなど)で構成されている。フレーム
12は、フレーム本体12aと、該フレーム本体12a
上に積層されたランプユニット11および光学シート類
14の周辺部を保持する保持フレーム12bとからな
る。
【0003】また、ランプユニット11の一部省略部分
を含む斜視図である図9(b)に示されるように、ラン
プユニット11はランプリフレクタ17と、前記ランプ
リフレクタ17内に装着された発光源である冷陰極管1
5および該冷陰極管15の両端に設けられたランプラバ
ー16とから構成されている。
【0004】前記ランプユニット11は、フレーム12
によって保持され、挿入しやすくするためにランプリフ
レクタ17の外周全体にわたって所定のクリアランスC
1が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の液
晶表示装置用バックライト装置の構造では、ランプユニ
ット11とフレーム12とのクリアランスC1は挿入方
法でばらつきが発生し、所定のクリアランスを保持する
ことが困難である。さらに、ランプリフレクタ17の両
端部17a(図9(b)参照)において加工および成形
上の突起(カエリおよびバリ)が存在する場合、ランプ
ユニット11がフレーム12上を摺動すると、ランプリ
フレクタ17の端部とフレーム本体12aとのあいだに
接触抵抗が大きくなり、ランプユニット11のスムーズ
な摺動が妨げられる。その結果、フレーム12およびラ
ンプリフレクタ17の変形およびランプリフレクタ17
内部に異物が発生し、組立て性および信頼性の面で不具
合が生じる。
【0006】本発明はかかる問題を解消するためになさ
れたものであり、ランプユニットの組込みおよび交換を
容易に行なうことができ、しかも信頼性の向上を図るこ
とができる液晶表示装置用バックライト装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置用
バックライト装置は、ランプリフレクタと、該ランプリ
フレクタ内に装着されたランプ部および該ランプ部の両
端に設けられたランプラバーとからなるランプユニッ
ト、および該ランプユニットを保持するフレームを備え
た液晶表示装置用バックライト装置であって、前記ラン
プユニットが、該ランプユニットの少なくとも端部と前
記フレームとのあいだに所定のクリアランスを維持する
手段を有してなることを特徴とする。
【0008】前記所定のクリアランスが、0.1〜10
mm程度であるのが好ましい。
【0009】前記ランプユニットのランプラバーの一部
が、前記ランプリフレクタの端部から当該ランプリフレ
クタの軸方向に沿って外部へ突出し、当該突出部分のう
ちの一部が、前記ランプリフレクタの外周面から突出し
てなるのが好ましい。
【0010】前記ランプリフレクタの外周面に一つ以上
の突起が設けられてなるのが好ましい。
【0011】前記突起の少なくとも先端が、丸く形成さ
れてなるのが好ましい。
【0012】前記突起が、前記ランプリフレクタを絞り
加工することにより形成されてなるのが好ましい。
【0013】前記ランプリフレクタの端部において、当
該ランプリフレクタの軸方向に突出し、かつ先端が当該
ランプリフレクタの内側に折り返された部分が形成され
てなるのが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の液晶表示装置用バ
ックライト装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説
明する。
【0015】本発明の液晶表示装置用バックライト装置
は、ランプリフレクタと、該ランプリフレクタ内に装着
されたランプ部と、該ランプ部の両端に設けられたラン
プラバーとからなるランプユニット、および該ランプユ
ニットを保持するフレームを備えた液晶表示装置用バッ
クライト装置であって、前記ランプユニットが、該ラン
プユニットの少なくとも端部と前記フレームとのあいだ
に所定のクリアランスを維持する手段を有してなること
を特徴とする。
【0016】かかる構成により、ランプユニットを液晶
表示装置用バックライト装置に組み込む場合、ランプユ
ニットがそれを保持するフレーム上を摺動する際に、ラ
ンプラバーなどの突出部分などによりランプユニットの
少なくとも端部とフレームとのあいだに所定のクリアラ
ンスが維持され、かつ、ランプリフレクタの端部がフレ
ームに接触しないことで、異物の発生を防ぎ、ランプユ
ニットおよびフレームの変形をも防止する作用を呈す
る。さらに、ランプユニット交換時およびリペア時にも
同様の作用を呈する。
【0017】前記所定のクリアランスは、加工、成形性
および公差などを考慮して0.1〜10mm程度に設定
されるのが好ましい。
【0018】以下、実施の形態1〜3において、本発明
の液晶表示装置用バックライト装置をさらに具体的に説
明する。
【0019】実施の形態1 図1は本発明の実施の形態1にかかわる液晶表示装置用
バックライト装置の平面説明図、図2は図1の矢印Aの
方向から見た要部拡大断面図(a)および一部省略部分
を含む斜視図(b)、図3は実施の形態1にかかわる液
晶表示装置用バックライト装置の他の例を示す要部拡大
断面図(a)および一部省略部分を含む斜視図(b)で
ある。
【0020】本実施の形態1の液晶表示装置用バックラ
イト装置は、図2に示すようにランプラバー6をランプ
リフレクタ7の端部から突出させることで、摺動時にラ
ンプリフレクタ7の端部がフレーム2に接触しなくなり
異物の発生を抑えることができる。また、ランプラバー
6の突出部を小さくすることでフレーム2との接触面積
を減らし、ランプユニット1の摺動をスムーズにするこ
とで、フレーム2およびランプユニット1の変形を防ぐ
ことができる。
【0021】具体的には、図1〜2において、本実施の
形態1のバックライト装置は、図2に示されるようにラ
ンプリフレクタ7と、該ランプリフレクタ7内に装着さ
れた冷陰極管などのランプ部5および該ランプ部5の両
端に設けられたランプラバー6とからなるランプユニッ
ト1を備えている。ランプユニット1は、ランプユニッ
ト1の少なくとも端部とフレーム2とのあいだに所定の
クリアランスC2を維持するために、ランプラバー6の
一部が、ランプリフレクタ7の端部からランプリフレク
タ7の軸方向に沿って外部へ突出し、この突出部分のう
ちの周方向突起6aが、ランプリフレクタ7の外周面か
ら突出している。
【0022】さらに、従来のバックライト装置と同様
に、アクリル樹脂などからなる導光板3、導光板3の両
面に重ねられた光学シート類4(拡散シート、レンズシ
ート、反射シートなど)を備えている。フレーム2は、
フレーム本体2aと、該フレーム本体2a上に積層され
たランプユニット1および光学シート類4の周辺部を保
持する保持フレーム2bとからなる。
【0023】本実施の形態1において、光源であるラン
プユニット1をフレーム2内に挿入する場合、ランプリ
フレクタ7の外形より大きく突出したランプラバー6の
周方向突起6aがはじめにフレーム2と接触し、ランプ
ユニット1がフレーム2内を摺動するあいだ、ランプリ
フレクタ7の端部7aが少なくとも所定のクリアランス
2だけ離れてフレーム2と接触しない形で挿入される
(図2(a)参照)。ランプユニットの交換時およびリ
ペア時にランプユニット1をフレーム2内から取り外す
ときも同様である。
【0024】本実施の形態1におけるランプユニット1
は、ランプリフレクタ7の開口端部を導光板3の両面に
挟みつけてフレーム2内に支えられているが、本発明に
おいては、これに限定されることはなく、図3(a)お
よび(b)に示されるように、前記ランプラバー6の周
方向突起6aとフレーム2とのあいだに隙間が生じない
ように、該周方向突起6aの突出量を大きくして、該周
方向突起6aをフレーム2に接触させることにより、該
周方向突起6aで支えることもできる。
【0025】かかる場合、図2(a)よりもクリアラン
スC2を大きく確保することができるため、さらにラン
プリフレクタ7とフレーム2が接触しなくなり、ランプ
ユニットの組込みおよび交換を容易に行なうことができ
る。
【0026】実施の形態2 図4は、本発明の実施の形態2にかかわる液晶表示装置
用バックライト装置の断面図(a)および一部省略部分
を含む斜視図(b)である。
【0027】図4に示すようにランプリフレクタ7の外
周面に滑らかな突起10を設け、摺動時にランプユニッ
ト1とフレーム2とのあいだに所定のクリアランスC3
を確保させ、ランプリフレクタ7の端部とフレーム2を
接触させないことで、前記同様の効果を得ることができ
る。
【0028】具体的には、図4において、本実施の形態
2のバックライト装置は、図4に示すようにランプリフ
レクタ7と、該ランプリフレクタ7内に装着された冷陰
極管などのランプ部5および該ランプ部5の両端に設け
られたランプラバー8とからなるランプユニット1を備
えている。ランプユニット1は、ランプユニット1の少
なくとも端部7aとフレーム2とのあいだに所定のクリ
アランスC3を維持するために、ランプリフレクタ7の
外周面に一つ以上の突起10が設けられている。その他
の構成は、前記図2のバックライト装置と同様である。
【0029】本実施の形態2において、光源であるラン
プユニット1をフレーム2内に挿入する場合、ランプリ
フレクタ7の滑らかな突起10がはじめにフレーム2と
接触し、ランプユニット1がフレーム2内を摺動するあ
いだ、ランプリフレクタ4の端部7aが所定のクリアラ
ンスC3だけ離れてフレーム2と接触しない状態で挿入
される(図4(a)参照)。ランプユニットの交換時お
よびリペア時にランプユニットをフレーム内から取り外
すときも同様である。
【0030】また、図4においてランプリフレクタ7と
フレーム2とを接触(導通)させる場合に、ネジ止めせ
ずに突起10をフレーム2に接触させることで、部品点
数が少なく、かつ作業行程も少ない液晶表示装置用バッ
クライトユニット装置を提供することができる。
【0031】突起10の少なくとも先端は、丸く形成さ
れていれば、フレーム2に対する摺動抵抗をより小さく
することができる。
【0032】突起10を設ける場合、ランプリフレクタ
7を絞り加工してランプリフレクタ7に一体に形成すれ
ば、部品点数を増加させることなく、容易に突起10を
得ることができる。
【0033】実施の形態3 図5は、本発明の実施の形態3にかかわる液晶表示装置
用バックライト装置の断面図(a)および一部省略部分
を含む斜視図(b)である。図6は、図5のランプユニ
ット摺動時の要部拡大図、図7は実施の形態3にかかわ
る液晶表示装置用バックライト装置の他の例を示す断面
図(a)および一部省略部分を含む斜視図(b)であ
る。なお、図6は、クリアランスC4を見やすくするた
めに実際よりも誇張して描かれている。
【0034】図5〜6に示すようにランプリフレクタ7
の端部7aを内側(ランプ部5側)に折り返すことで、
摺動時にランプリフレクタ7の端部7aとフレーム2の
接触をなくし、前記と同様の効果を得ることができる。
【0035】具体的には、本実施の形態3のバックライ
ト装置は、図5〜6に示すようにランプリフレクタ7
と、該ランプリフレクタ7内に装着された冷陰極管など
のランプ部5および該ランプ部5の両端に設けられたラ
ンプラバー9とからなるランプユニット1を備えてい
る。ランプユニット1は、ランプユニット1の少なくと
も端部7aとフレーム2とのあいだに所定のクリアラン
スC4を維持するために、前記ランプリフレクタ7の端
部7aを軸方向に延ばして内側に折り返すことにより、
当該ランプリフレクタ7の軸方向に突出する部分11が
形成されている。その他の構成は、前記図2のバックラ
イト装置と同様である。
【0036】通常、ランプユニット1をフレーム2に挿
入するとき、ランプユニット1は、フレーム2のフレー
ム本体2aに対して若干傾斜して挿入される。本実施の
形態では、これに着目して、ランプリフレクタ7の端部
7aに該ランプリフレクタ7の軸方向に突出する略半円
形状の折返し部分11を設けている。
【0037】ここで、図6に示されるように、折返し部
分11の半径R(=ランプリフレクタ7の板厚)、ラン
プリフレクタ7のフレーム本体2aに対する傾斜角度θ
とすると、ランンプリフレクタ7の端部7aとフレーム
本体2aとのあいだの所定のクリアランスC4は、C4
R×(1−cosθ)と求められる。
【0038】したがって、本実施の形態3において、光
源であるランプユニット1をフレーム2内に挿入する場
合、ランプリフレクタ7の端部7aの曲げ加工を施した
折返し部分11がはじめにフレーム2と接触し、ランプ
ユニット1がフレーム2内を摺動するあいだ、ランプリ
フレクタ7の端部7aが所定のクリアランスC4だけ離
れてフレーム2と接触しない形で挿入される(図5
(a)および図6参照)。ランプユニットの交換時およ
びリペア時にランプユニットをフレーム内から取り外す
ときも同様である。
【0039】図5〜6のような構成によると、ランプユ
ニット1がそれを保持するフレーム2上を摺動する際
に、ランプユニット1とフレーム2とのあいだに所定の
クリアランスC4が保持され、かつ、ランプリフレクタ
7の端部7aがフレーム2に接触しないことで、異物の
発生を防ぎ、ランプユニットおよびフレームの変形をも
防止する液晶表示装置用バックライトユニット装置を提
供することができる。
【0040】本実施の形態3におけるランプユニット1
は、ランプリフレクタ7の開口端部を導光板3の両面に
挟みつけてフレーム2内に支えられているが、本発明に
おいては、これに限定されることはなく、図7(a)お
よび(b)に示されるように、前記ランプリフレクタ7
の折返し部分11とフレーム2とのあいだに隙間が生じ
ないように、該折返し部分11の突出量を大きくし、か
つ外方側へ少し折曲させて、該折返し部分11をフレー
ム2に接触させることにより、該折返し部分11で支え
ることもできる。
【0041】かかる場合、図5(a)よりもクリアラン
スC5を大きく確保することができるため、さらにラン
プリフレクタ7とフレーム2が接触しなくなり、ランプ
ユニットの組込みおよび交換を容易に行なうことができ
る。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、ランプユニットの組込
みおよび交換を容易に行なうことができ、しかも信頼性
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1にかかわる液晶表示装置
用バックライト装置の平面説明図である。
【図2】図1の矢印Aの方向から見た要部拡大断面図
(a)および一部省略部分を含む斜視図(b)である。
【図3】本発明の実施の形態1にかかわる液晶表示装置
用バックライト装置の他の例を示す要部拡大断面図
(a)および一部省略部分を含む斜視図(b)である。
【図4】本発明の実施の形態2にかかわる液晶表示装置
用バックライト装置の断面図(a)および一部省略部分
を含む斜視図(b)である。
【図5】本発明の実施の形態3にかかわる液晶表示装置
用バックライト装置の断面図(a)および一部省略部分
を含む斜視図(b)である。
【図6】図5のランプユニット摺動時の要部拡大図であ
る。
【図7】本発明の実施の形態3にかかわる液晶表示装置
用バックライト装置の他の例を示す断面図(a)および
一部省略部分を含む斜視図(b)である。
【図8】従来の液晶表示装置用バックライト装置の平面
図である。
【図9】図8の矢印Bの方向から見た要部拡大断面図
(a)および一部省略部分を含む斜視図(b)である。
【符号の説明】
1 ランプユニット 2 フレーム 5 ランプ部 6、8、9 ランプラバー 7 ランプリフレクタ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプリフレクタと、該ランプリフレク
    タ内に装着されたランプ部および該ランプ部の両端に設
    けられたランプラバーとからなるランプユニット、およ
    び該ランプユニットを保持するフレームを備えた液晶表
    示装置用バックライト装置であって、前記ランプユニッ
    トが、該ランプユニットの少なくとも端部と前記フレー
    ムとのあいだに所定のクリアランスを維持する手段を有
    してなる液晶表示装置用バックライト装置。
  2. 【請求項2】 前記所定のクリアランスが、0.1〜1
    0mm程度である請求項1記載の液晶表示装置用バック
    ライト装置。
  3. 【請求項3】 前記ランプユニットのランプラバーの一
    部が、前記ランプリフレクタの端部から当該ランプリフ
    レクタの軸方向に沿って外部へ突出し、当該突出部分の
    うちの一部が、前記ランプリフレクタの外周面から突出
    してなる請求項1または2記載の液晶表示装置用バック
    ライト装置。
  4. 【請求項4】 前記ランプリフレクタの外周面に一つ以
    上の突起が設けられてなる請求項1記載の液晶表示装置
    用バックライト装置。
  5. 【請求項5】 前記突起の少なくとも先端が、丸く形成
    されてなる請求項4記載の液晶表示装置用バックライト
    装置。
  6. 【請求項6】 前記突起が、前記ランプリフレクタを絞
    り加工することにより形成されてなる請求項4または5
    記載の液晶表示装置用バックライト装置。
  7. 【請求項7】 前記ランプリフレクタの端部において、
    当該ランプリフレクタの軸方向に突出し、かつ先端が当
    該ランプリフレクタの内側に折り返された部分が形成さ
    れてなる請求項1記載の液晶表示装置用バックライト装
    置。
JP2000160820A 2000-01-27 2000-05-30 液晶表示装置用バックライト装置 Pending JP2001281658A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160820A JP2001281658A (ja) 2000-01-27 2000-05-30 液晶表示装置用バックライト装置
US09/759,164 US6545732B2 (en) 2000-01-27 2001-01-16 Backlight assembly for liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018476 2000-01-27
JP2000-18476 2000-01-27
JP2000160820A JP2001281658A (ja) 2000-01-27 2000-05-30 液晶表示装置用バックライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001281658A true JP2001281658A (ja) 2001-10-10

Family

ID=26584279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160820A Pending JP2001281658A (ja) 2000-01-27 2000-05-30 液晶表示装置用バックライト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6545732B2 (ja)
JP (1) JP2001281658A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183634A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
WO2007094095A1 (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、光源保持体、光源挿設用部材及びバックライト
WO2008139664A1 (ja) * 2007-04-17 2008-11-20 Sharp Kabushiki Kaisha バックライト装置及びそれを用いた表示装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004613B2 (en) * 2000-12-28 2006-02-28 Au Optronics Corp. Display structure
TW546491B (en) * 2001-02-21 2003-08-11 Au Optronics Corp Light source set with a uniform temperature function and flat display
JP4045097B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-13 シャープ株式会社 バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR100459223B1 (ko) * 2002-04-03 2004-12-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백 라이트
US6786626B2 (en) * 2002-05-09 2004-09-07 Pixon Technologies Corp. Linear light source device for image reading
US6851816B2 (en) * 2002-05-09 2005-02-08 Pixon Technologies Corp. Linear light source device for image reading
TW590199U (en) * 2002-11-13 2004-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface lighting module
JP4179982B2 (ja) * 2003-01-24 2008-11-12 シャープ株式会社 面状照明装置およびそれを使用した液晶表示装置
JP4282371B2 (ja) * 2003-05-19 2009-06-17 Nec液晶テクノロジー株式会社 バックライトユニット及び液晶表示装置並びにランプの交換方法
TWI294049B (en) * 2003-11-14 2008-03-01 Sanyo Electric Co Liquid crystal module
US20050157521A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Shih-Hsien Chen Backlight assembly for liquid crystal display
KR20050108094A (ko) * 2004-05-11 2005-11-16 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
TWM270373U (en) * 2004-12-24 2005-07-11 Innolux Display Corp Light guide plate and backlight module
JP4585916B2 (ja) * 2005-05-30 2010-11-24 シャープ株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
KR20060124405A (ko) * 2005-05-31 2006-12-05 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20070025669A (ko) * 2005-09-05 2007-03-08 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
TWM300307U (en) * 2006-03-08 2006-11-01 K Bridge Electronics Co Ltd Improved positioning structure of a light-guide
TWI341944B (en) * 2006-07-14 2011-05-11 Au Optronics Corp Replaceable lamp assembly for liquid crystal device
TWI345108B (en) * 2006-07-20 2011-07-11 Au Optronics Corp Replaceable lamp assembly of back light module
US7605880B2 (en) * 2006-10-27 2009-10-20 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Liquid crystal display
JP2008293902A (ja) 2007-05-28 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd バックライト装置及びそれを用いた表示装置
JP5164547B2 (ja) * 2007-12-12 2013-03-21 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP2009170135A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Mitsubishi Electric Corp ランプユニット、エッジライト型バックライトモジュールおよび液晶表示装置
US7766527B2 (en) * 2008-05-20 2010-08-03 Tyco Electronics Corporation Low power LED light engine for light guide
JP2010080401A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Fujifilm Corp 面状照明装置
KR101534082B1 (ko) * 2009-01-28 2015-07-07 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 액정 표시 장치
TWI473051B (zh) * 2011-02-17 2015-02-11 Innolux Corp 顯示模組與應用其之顯示器
KR102137137B1 (ko) * 2014-02-11 2020-07-27 삼성디스플레이 주식회사 양자점바 수납 용기 및 이를 포함하는 백라이트 유닛

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07181484A (ja) * 1993-11-05 1995-07-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶ディスプレイ用バックライト及び液晶ディスプレイ
JP2848772B2 (ja) * 1993-11-12 1999-01-20 スタンレー電気株式会社 面光源装置
JP4051469B2 (ja) * 1999-03-26 2008-02-27 三菱電機株式会社 液晶表示装置
US6425673B1 (en) * 1999-09-20 2002-07-30 Mitsubisshi Chemical Corporation Light guide pipe having elongate roughened protrusions and/or roughened concaves, planar light source unit having a broad viewing angle characteristic, and liquid crystal display device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183634A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP4675879B2 (ja) * 2006-01-04 2011-04-27 三星電子株式会社 液晶表示装置
WO2007094095A1 (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置、光源保持体、光源挿設用部材及びバックライト
JPWO2007094095A1 (ja) * 2006-02-13 2009-07-02 シャープ株式会社 液晶表示装置、光源保持体、光源挿設用部材及びバックライト
JP4859913B2 (ja) * 2006-02-13 2012-01-25 シャープ株式会社 液晶表示装置、光源保持体、光源挿設用部材及びバックライト
WO2008139664A1 (ja) * 2007-04-17 2008-11-20 Sharp Kabushiki Kaisha バックライト装置及びそれを用いた表示装置
US8237889B2 (en) 2007-04-17 2012-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight device and display using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6545732B2 (en) 2003-04-08
US20010010568A1 (en) 2001-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001281658A (ja) 液晶表示装置用バックライト装置
US7325937B2 (en) Lighting device for display device and display device
TWI352236B (ja)
TWI286643B (en) Optical unit and LCD device using the optical unit
TWI399589B (zh) 背光組件及具有該背光組件之顯示裝置
JP4664133B2 (ja) バックライトアセンブリ、これを用いた表示装置、及び表示装置の組立方法
JP3845349B2 (ja) バックライト及び液晶表示装置
US20080019152A1 (en) Light-Source Holder, Illumination Device For Display Device, And Display Device
JP2009129901A (ja) ランプソケット、これを有するバックライトアセンブリ及び表示装置
US7927004B2 (en) Backlight unit, and a display device including the same
KR20030077977A (ko) 면상 광원장치 및 면상 광원장치의 제조방법
JP2005091821A (ja) 液晶表示装置
US20090316345A1 (en) Display device and case for the same
JP2009117232A (ja) バックライトユニット、バックライトユニットの製造方法、および液晶表示装置
US8251531B2 (en) Supporting unit, illuminating unit and display device
JP4017904B2 (ja) 表示装置
US7766500B2 (en) Backlight unit, and a display device including the same
JP2007157465A (ja) バックライト用フレームの固定装置
JP2009003138A (ja) 液晶モジュール
JP2008293902A (ja) バックライト装置及びそれを用いた表示装置
JP2007053094A (ja) モールドフレーム、これを具備するバックライトアセンブリ及び表示装置
JP5453164B2 (ja) 画像表示装置
JP3138397B2 (ja) バックライト装置
JP4318665B2 (ja) 面状照明装置における光補正シートのたわみ防止構造
EP2006728A2 (en) Liquid crystal module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118