JP4830804B2 - 面状光源装置および表示装置 - Google Patents

面状光源装置および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4830804B2
JP4830804B2 JP2006311510A JP2006311510A JP4830804B2 JP 4830804 B2 JP4830804 B2 JP 4830804B2 JP 2006311510 A JP2006311510 A JP 2006311510A JP 2006311510 A JP2006311510 A JP 2006311510A JP 4830804 B2 JP4830804 B2 JP 4830804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lamps
light source
source device
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006311510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008130274A5 (ja
JP2008130274A (ja
Inventor
成幸 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006311510A priority Critical patent/JP4830804B2/ja
Priority to TW096143428A priority patent/TWI383219B/zh
Priority to CN2007103007924A priority patent/CN101235954B/zh
Priority to KR1020070117055A priority patent/KR100912623B1/ko
Priority to US11/941,535 priority patent/US8083391B2/en
Publication of JP2008130274A publication Critical patent/JP2008130274A/ja
Publication of JP2008130274A5 publication Critical patent/JP2008130274A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4830804B2 publication Critical patent/JP4830804B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は導光板の側面にランプを配置したサイドライト式の面状光源装置に関するもので、特に複数のランプを配置したサイドライト式の面状光源装置および該面状光源装置を備えた表示装置に関するものである。
近年、高輝度な表示装置を実現するために、表示素子の背後に配置した面状光源装置において、ランプの本数を増やして輝度を向上させるという技術が開示されている。
特許文献1に示されたバックライト装置においては、光源1を導光板4の対向する2辺に3本ずつ配置することにより、高い輝度が得られるとしている。しかしながら、光源1同士を重ねて配置しており、光源1から発生する熱の影響によって、光源1の発光効率が低下することにより、輝度の向上は得られないという問題があった。
また、特許文献2に示された面状光源装置においては、ランプ1を、ゴムホルダー2を介してランプリフレクター3で固定して、ランプ1が互いに接触しないように所定の間隔を保つよう構成しているが、ランプ1から発生する熱の影響でランプの発光効率が低下し、ランプ1増加による輝度向上の効果が得られないという問題があった。
また、特許文献3に示されたバックライト装置においては、複数の蛍光管23を配置した場合、中央に配置した蛍光管23が最も高温となるため、ホルダ27に近接させて配置することで、ホルダ27へ効率的に熱伝達を行う構造としている。しかしながら、このような構成では、蛍光管23からのリーク電流にばらつきが生じ、ランプ数に比例した輝度が得られず、また、各蛍光管27の寿命にばらつきがあるという問題があった。
特開平6−230229号公報(第2−3頁、第2図−第4図) 特開平9−259625号公報(第2−7頁、第1図、第2図) 特開2003−197018号公報(第4−9頁、第6図−第8図)
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、複数のランプを配置したサイドライト式の面状光源装置において、ランプの数を増加した場合であっても、ランプを最適温度に維持し、発光効率が高い状態に保つことができるため、輝度を向上させることができる。さらに、上部に配置した表示素子に熱の影響を及ぼすことのない、面状光源装置を提供することを目的とする。
また、ランプからのリーク電流のばらつきを防止することによって、所望の輝度を得ることができる面状光源装置を得ることができる。また、リーク電流のばらつきを防止できるため、ランプの寿命のばらつきを減少させることができる。
本発明による面状光源装置および表示装置は、光を出射面から出射させる導光板と、導光板の一側面に沿って配置された3本のランプと、3本のランプに近接して、覆うように形成され、3本のランプの光を導光板の一側面に向かわせる金属製のランプリフレクターと、を備え、3本のランプはそれぞれが一定の間隔を保って配置され、導光板の一側面に近接して第1および第2のランプが2本、および該2本のランプから導光板の一側面に遠隔して第3のランプが1本配置されており、ランプリフレクターは、3本のランプの各々を取り囲むように連続して形成された、凸字形状の断面で形成されており、さらに、ランプリフレクターは、第3のランプを覆う対向する2面と、該2面のそれぞれと連続し、且つ第1および第2のランプに近接する1面とが、垂直に配置されること、または、各ランプと前記ランプリフレクターとの距離が一定となる近接部をそれぞれ同様に備え、前記近接部の面積が略一定であること、を特徴とする。
本発明による面状光源装置および表示装置によればランプを最適温度に維持し、発光効率が高い状態に保つことができるため、輝度を向上させることができる。さらに、上部に配置した表示素子に熱の影響を及ぼすことを防止することができる。また、各ランプからのリーク電流のばらつきを防止して所望の輝度を得ることができ、さらに各ランプの寿命のばらつきを減少することができる。
以下、本発明の面状光源装置の構成についての実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を用いたものは、実質的に同様の構成を示す。
実施の形態1.
図1は本発明に係わる実施の形態における面状光源装置を備えた表示装置の一実施形態の概略構成を示す分解斜視図、図2、図3は図1に示す表示装置の要部断面図である。
図1および図2において、本実施の形態に係る面状光源装置は、矩形状の導光板1の側面に沿うように複数のランプ2を備えており、該ランプ2は導光板1の一側面である入射面1aに沿って3本配置されている。ランプ2を覆うようにランプリフレクター3を備え、ランプ2から出射した光を、導光板1の入射面1aに向かうように反射させる。導光板1の入射面1aから入射した光は導光板1内で全反射を繰り返し伝播し、出射面1bから出射し、この出射面1bに対向して配置された光学シート類4に入射される。光学シート類4によって、集光、拡散されて輝度が均一化された光は、この光学シート類4の出射面4bに対向して配置された表示素子5に入射する。なお、導光板1の出射面1bの反対側の面である背面1cに向かう光、もしくはランプ2を配置しない側面1dには、光を反射する反射シート6を配置して、出射された光を導光板1に再び向かわせる。また、反射シート6の背面には、開口部を備えたリアフレーム7を備え、導光板1、ランプ2、ランプリフレクター3、光学シート類4を収納し、光学シート類4の出射面上にミドルフレーム8を配置させることによって、面状光源装置10を形成する。この面状光源装置10上に表示素子5を配置し、フロントフレーム9で固定することにより、表示装置12を組み立てることができる。
次いで、本実施の形態におけるランプ2の配置について、詳細に説明を行う。図1および図2において、ランプ2は導光板1の一側面である入射面1aに沿って3本が略平行に配置されている。3本のランプ2(2a〜2c)のうち、導光板1の入射面1aに近接し2本、遠隔して1本配置されている。さらに詳しくは、第1のランプ2aは出射面1b側、第2のランプ2bは背面1c側に一定の間隔を保って配置される。また、第3のランプ2cは、導光板1の入射面1aから遠隔して配置される。3本ランプはそれぞれが一定の間隔を保って配置され、ランプ2a〜2cによって断面略三角形を形成するよう配置する。また、なお、ランプ2はゴムホルダー11をランプ2の端部に配置することによって固定を行う。また、ランプ2同士の間隔(一方のランプ2の中心から他方のランプ2の中心までの最短距離:以下、ランプピッチと称する)L1は、小さすぎると各ランプの温度が上昇し発光効率が低下する一方、大きすぎるとランプ2の温度が上昇せず発光効率が低下する。その理由として、ランプ2は点灯時に温度が上昇するが、最適な温度範囲で点灯させた場合、ランプ2の発光効率が最も高い状態に維持することができる。図4に本実施の形態におけるランプ2を使用した場合のランプピッチL1とランプ2の輝度の関係のグラフを示す。図4に示すように、ランプピッチL1を4mm〜12mmとなるように配置した場合に、ランプ温度が最適になる範囲が存在する。なお、ランプピッチL1を10mm以上としてしまうと、面状光源装置10の厚みが厚くなる、または狭額縁化が実現できない場合があるため、より好ましくは5〜10mmの範囲内で配置するのがよい。ランプピッチL1を5〜10mmの範囲内で、ランプ2を配置することで、ランプ2の発光効率を最も高い状態に維持することができるため、面状光源装置12としての輝度を高めることができる。なお、本実施の形態で使用するランプ2は、ガス圧60〜100Torr、アルゴン/ネオン比のアルゴン比が3%〜10%、ランプ内径がΦ1.8〜2.4を用いるものとする。
次にランプリフレクター3について詳細に説明を行う。図2に示すように、ランプリフレクター3は、金属等の熱伝導性が高い材料で形成し、ランプ2側と対向する面に光を反射する高反射プラスチックシートなどを貼り付ける。ランプリフレクター3は、導光板1の一側面である入射面1aに配置した3本のランプ2の全てを覆うように形成されている。また、ランプリフレクター3は、3本のランプ2の各々を取り囲むように連続して形成されており、かつ断面が略凸字形状となっている。さらに詳細に説明を行う。図3にランプリフレクター3の要部拡大図を示す。図3において、ランプリフレクター3は第1のランプ2aおよび第2のランプ2bについては、導光板1の出射面1b(もしくは背面1c)に対し略平行となる平行面3b、および出射面1b(もしくは背面1c)に対し略垂直となる垂直面3cを有し、3bおよび3cは曲面3dによって接続されている。また、第3のランプ2cについても、出射面1bに対し平行面3bを2面、および垂直面3cを有し、これらを接続する曲面3dを持つ略コの字状のランプリフレクター3で覆われている。第1のランプ2a〜第3のランプ2cの全てを覆うように窪み3aによって、連続形成し断面が略凸字形状となっている。なお、平行面3bおよび垂直面3cはランプ2を覆う形状であれば、傾斜や曲面を有していても良いし、接続面である3dは曲面でなくても良い。
図1乃至図3において、ランプ2とランプリフレクター3とが近接する距離L2は近いほどランプ2から発生する熱を効率よく放熱させることができるが、ランプ2を支持固定しているゴムホルダー11の成型が可能である限界の最小肉厚が、ランプ2とランプリフレクター3間において0.4mm以上必要である。よって、本実施の形態におけるランプ2とランプリフレクター3とが近接する距離L2の最短距離を0.4mm以上1mm以下となるように形成する。なお放熱効果を最も得るためにはL2を0.8mm以下に設定するのが好ましい。また、少なくとも、ランプリフレクター3の平行面3bとランプ2の距離L2または、ランプリフレクター3の垂直面3cとランプ2の距離L2が0.4mm以上0.6mm以下であれば、ランプ2の熱を効率よく放熱させることができる。
また、図2及び図3において、複数のランプ2を配置する場合、ランプ2からの熱による影響のほか、金属製のランプリフレクター3を使用することにより、ランプ2から発生するリーク電流のばらつきによる影響がある。リーク電流は、ランプ2とランプリフレクター3間とが近接する距離と面積に比例して、大きくなるため、各ランプ2とランプリフレクター3とが近接する距離と面積が一定でない場合、リーク電流のばらつきが発生して、輝度のばらつきや各ランプ2寿命がばらつく場合がある。そこで、図3に示すように、ランプ2とランプリフレクター3の近接部3fを次のように設定する。第1のランプ2aおよび第2のランプ2bとランプリフレクター3とが近接する距離L2が一定である近接部3fの面積、第3のランプ2cとランプリフレクター3とが距離L2が一定である近接部3fの面積とが、略一定になるように、第3のランプ2cとランプリフレクター3との近接部3fを除く第3のランプ2cとランプリフレクター3との距離L3をリーク電流が減少する距離である1mm以上とする。本実施の形態においては、各ランプ2とランプリフレクター3との近接部3fが略一定となるように各ランプ2とランプリフレクター3を配置させる。このように配置させることにより、各ランプ2から発生するリーク電流のばらつきを一定にすることができ、各ランプ2の輝度が一定で、かつ各ランプ2の寿命のばらつきを減らし、一定にすることができる。
上記説明した通り、本発明においては、3本のランプ2のそれぞれが一定の間隔を保って配置され、導光板1の一側面である入射面1aに近接して2本、および該2本のランプから導光板の一側面である入射面1aに遠隔して1本配置されており、ランプリフレクター3は3本のランプ2に近接し、3本のランプ2の各々を取り囲むように連続して形成され、かつ断面形状を略凸字形状としたので、ランプ2からの熱を効率よく放熱させ、かつランプ2を最適温度に維持させることにより、発光効率が高い状態に保つことができるため、面状光源装置10の輝度を向上させることができる。また、上部に配置する表示素子に熱の影響を及ぼすことが防止できる。
また、各ランプピッチL1を5〜10mmの範囲とすることで、ランプ2の温度を最適な範囲に調整することができるため、輝度の高い面状光源装置を提供することができる。また、各ランプ2とランプリフレクター3との最短距離を0.4mm以上1mm以下とすることで、ランプ2からの放熱効果を高めることができる。また、各ランプと金属製のランプリフレクター3とが近接する距離L2が一定である近接部3fの面積が一定になるように配置することによって、リーク電流の均一化が可能となり、各ランプ2の輝度のばらつきを減らし、かつ、各ランプ2の寿命のばらつきを減らすことができる。
また、図2に示すように、ランプリフレクター3は金属製のリアフレーム7と一部が当接するように形成することで、ランプ2から発生した熱を、ランプリフレクター3を介してリアフレーム7に伝熱により逃がすことが可能となり、ランプリフレクター3内に熱がこもることを防ぐことができるため、面状光源装置10から伝熱することによる表示素子5の温度上昇を防ぐことが可能となる。
本実施の形態に係る表示装置の分解斜視図である。 図1の表示装置における要部断面図である。 図1の表示装置における要部断面図である。 本実施の形態におけるランプピッチと輝度の関係を示す図である。
1 導光板、2 ランプ、 3 ランプリフレクター、 4 光学シート類、
5 表示素子、 6 反射シート、 7 リアフレーム、 9 フロントフレーム、
10 面状光源装置。

Claims (5)

  1. 光を出射面から出射させる導光板と、
    前記導光板の一側面に沿って配置された3本のランプと、
    前記3本のランプに近接して、覆うように形成され、前記3本のランプの光を前記導光板の一側面に向かわせる金属製のランプリフレクターと、を備え、
    前記3本のランプはそれぞれが一定の間隔を保って配置され、前記導光板の一側面に近接して第1および第2のランプが2本、および該2本のランプから前記導光板の一側面に遠隔して第3のランプが1本配置されており、
    前記ランプリフレクターは、前記3本のランプの各々を取り囲むように連続して形成された、凸字形状の断面で形成されており、
    前記ランプリフレクターは、前記第3のランプを覆う対向する2面と、
    該2面のそれぞれと連続し、且つ前記第1および第2のランプに近接する1面とが、垂直に配置されたことを特徴とする面状光源装置。
  2. 前記3本のランプの一定の間隔は、1本のランプの中心から他の1本のランプの中心までの距離が、5mm以上10mm以下であることを特徴とする請求項1記載の面状光源装置。
  3. 前記3本ランプと前記ランプリフレクターとの最短距離が、0.4mm以上1mm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の面状光源装置。
  4. 前記導光板、前記ランプおよび前記ランプリフレクターを収納し、開口部を有する金属製のリアフレームをさらに備え、前記リアフレームは、前記ランプリフレクターと当接して配置されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の面状光源装置。
  5. 前記請求項1乃至4のいずれか1項に記載の面状光源装置と、前記面状光源装置上に配置される表示素子とを備える表示装置。
JP2006311510A 2006-11-17 2006-11-17 面状光源装置および表示装置 Expired - Fee Related JP4830804B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311510A JP4830804B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 面状光源装置および表示装置
TW096143428A TWI383219B (zh) 2006-11-17 2007-11-16 面狀光源裝置及包括有該面狀光源裝置的顯示裝置
CN2007103007924A CN101235954B (zh) 2006-11-17 2007-11-16 面状光源装置和具备该面状光源装置的显示装置
KR1020070117055A KR100912623B1 (ko) 2006-11-17 2007-11-16 면형 광원장치 및 그 면형 광원장치를 구비한 표시장치
US11/941,535 US8083391B2 (en) 2006-11-17 2007-11-16 Planar light source and display device having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311510A JP4830804B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 面状光源装置および表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008130274A JP2008130274A (ja) 2008-06-05
JP2008130274A5 JP2008130274A5 (ja) 2009-12-10
JP4830804B2 true JP4830804B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=39497782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006311510A Expired - Fee Related JP4830804B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 面状光源装置および表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8083391B2 (ja)
JP (1) JP4830804B2 (ja)
KR (1) KR100912623B1 (ja)
CN (1) CN101235954B (ja)
TW (1) TWI383219B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6184721B2 (ja) 2012-09-28 2017-08-23 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3130402B2 (ja) 1993-02-05 2001-01-31 キヤノン株式会社 エッジ方式バックライト装置及びそれを用いた液晶装置
JPH08307608A (ja) 1995-04-28 1996-11-22 Nikon Corp 透過原稿照明装置
JPH09259625A (ja) 1996-03-19 1997-10-03 Sharp Corp 面光源装置及びこれを備えた表示装置
JP4558874B2 (ja) * 1999-12-17 2010-10-06 ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド 表示装置の照明装置
JP2002244128A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4045097B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-13 シャープ株式会社 バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP4126914B2 (ja) * 2002-01-22 2008-07-30 セイコーエプソン株式会社 液晶表示器
KR100855491B1 (ko) 2002-04-12 2008-09-01 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 장치
WO2003098288A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-27 Andrew Stanley Lasota Illuminable display device
JP2004029597A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004103303A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Sharp Corp 照明装置および液晶表示装置
KR20040024745A (ko) 2002-09-16 2004-03-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
TW591280B (en) * 2002-10-24 2004-06-11 Quanta Display Inc Structure of light-weight backlight module

Also Published As

Publication number Publication date
TW200823569A (en) 2008-06-01
US20080137368A1 (en) 2008-06-12
CN101235954B (zh) 2012-09-05
KR20080045064A (ko) 2008-05-22
CN101235954A (zh) 2008-08-06
US8083391B2 (en) 2011-12-27
JP2008130274A (ja) 2008-06-05
KR100912623B1 (ko) 2009-08-17
TWI383219B (zh) 2013-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5331143B2 (ja) 照明装置
JP4393537B2 (ja) 導光部材、該導光部材を用いた照明装置、及び導光方法
KR100924093B1 (ko) 초슬림형 라이트 패널
JP2011081996A (ja) 照明装置及びこれを備えた原稿読取装置
JP5835122B2 (ja) 光源装置
JP5853879B2 (ja) 光源装置及び反射板支持構造
JP4830804B2 (ja) 面状光源装置および表示装置
JP2009187718A (ja) 光源装置
JP4362410B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
KR100971707B1 (ko) 바 형상의 발광장치
US20060044832A1 (en) Light guide plate and backlight module employing the same
KR100960662B1 (ko) 평판형 led 조명장치
JP2007080520A (ja) バックライト装置
JP4841513B2 (ja) 照明装置
JP2009181916A (ja) 光源装置
JP2007265900A (ja) 照明装置
WO2018123812A1 (ja) 照明装置及び表示装置
KR100796482B1 (ko) 백라이트 및 그 제조방법
KR102158906B1 (ko) 광 확산 구조체 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
TWI280598B (en) Cold cathode fluorescence discharge tube device
JP4351145B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
JPH11154406A (ja) 照明装置
KR20040045286A (ko) 발광장치
JP2005190942A (ja) Ledバックライト
JP2010114045A (ja) 線状照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees