WO2018123812A1 - 照明装置及び表示装置 - Google Patents

照明装置及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018123812A1
WO2018123812A1 PCT/JP2017/045944 JP2017045944W WO2018123812A1 WO 2018123812 A1 WO2018123812 A1 WO 2018123812A1 JP 2017045944 W JP2017045944 W JP 2017045944W WO 2018123812 A1 WO2018123812 A1 WO 2018123812A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light guide
guide plate
light source
region
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/045944
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢司 高瀬
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US16/473,064 priority Critical patent/US20190331841A1/en
Priority to CN201780080516.3A priority patent/CN110121677A/zh
Publication of WO2018123812A1 publication Critical patent/WO2018123812A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/503Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/85Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems characterised by the material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide

Definitions

  • JP 2012-74349 A Japanese Patent Publication “JP 2012-74349 A” (published on April 12, 2012)
  • FIG. 12 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional display device including a backlight as a lighting device and a liquid crystal display panel as a display panel.
  • FIG. 12A is a diagram illustrating a schematic configuration of the display device 201.
  • the display device 201 includes a liquid crystal display panel 220, a frame (bezel) 203 that covers an end of the liquid crystal display panel 220, and a support portion 216. And a stand portion 215 for fixing the liquid crystal display panel 220 to the support portion 216.
  • An edge light type backlight (not shown) is disposed on the back surface of the liquid crystal display panel 220.
  • a right end portion, an upper end portion, and a left end portion of the liquid crystal display panel 220 are provided.
  • the width of the frame 203 that covers the screen is set to be narrow, and an edge light type backlight light source is disposed at the lower end of the liquid crystal display panel 220, and thus the frame 203 that covers the lower end of the liquid crystal display panel 220.
  • the width of is set relatively wide.
  • the one-side light incident type and edge-light type backlight includes a backlight chassis 213, a light source substrate 207 provided in the backlight chassis 213, and a light source substrate 207.
  • a light emitting diode element (LED element) 208 as a light source provided, and a light guide plate 204 disposed at a predetermined distance from the light emitting diode element (LED element) 208 are included.
  • an edge light type backlight is used, and the light emitting diode element 208 is disposed along the lower end portion of the liquid crystal display panel 220. Since a light incident type backlight is employed, the number of light emitting diode elements 208 that can be arranged is limited by the length of one side.
  • the liquid crystal display panel 220 there is a strong demand for higher resolution, and the higher the resolution, the lower the transmittance of the liquid crystal display panel 220. Therefore, it is necessary to increase the luminance of the combined backlight. As described above, since the number of light-emitting diode elements 208 that can be arranged is limited, the luminance of the backlight cannot be increased to a predetermined value or more, and the display device 201 uses the high-resolution liquid crystal display panel 220. However, there is a problem that satisfactory brightness cannot be obtained.
  • the width of the frame 203 that covers the lower end portion of the liquid crystal display panel 220 is set to be relatively wide.
  • the width of the frame is the minimum because the display device 201 can be narrowed. Therefore, it is difficult to mount a heat dissipation material having a relatively large size in the vicinity of the light emitting diode element 208. Under such circumstances, in order to obtain high luminance, if the input power of the light emitting diode element 208 is increased to emit light, since the heat dissipation material is not provided, the amount of generated heat increases, and the light emitting diode element 208 is increased. There is also a problem that the durability (life) of the display device 201 is caused by a decrease in the light emission efficiency, a decrease in the operating life of the light emitting diode element 208, a breakdown due to expansion of peripheral components, and the like.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the region F indicated by the dotted line illustrated in (a) of FIG.
  • a light source substrate 207 is provided on a side surface of the backlight chassis 213, and a light emitting diode element 208 is provided on the light source substrate 207.
  • the light guide plate 204 is disposed at a predetermined distance from the light emitting diode element 208.
  • a dot 211 for emitting light from the light emitting diode element 208 is provided on the back surface of the emission region 204 b of the light guide plate 204, and a reflection sheet 212 is provided so as to cover the dot 211.
  • a reflection sheet 212 is provided on the back surface of the light guide region 204 a of the light guide plate 204.
  • the optical sheet 221 is disposed on the surface of the light guide plate 204, and the liquid crystal display panel 220 is disposed at a predetermined distance from the optical sheet 221 through the plastic chassis 214.
  • the frame 203 is formed so as to cover the end of the liquid crystal display panel 220, a part of the plastic chassis 214, and the side surface of the backlight chassis 213.
  • the width of the frame 203 that covers the lower end of the liquid crystal display panel 220 is set to be relatively wide, but the narrow frame of the display device 201 is shown. Since the width thereof is minimized from the viewpoint of realizing the reduction, the distance (optical path length) from the light emitting diode element 208 to the emission region 204b of the light guide plate 204 cannot be secured sufficiently long. There is also a problem that unevenness in incident light occurs and the display quality of the display device 201 is degraded.
  • the heat dissipating material 6 is not particularly limited as long as it has a high thermal conductivity, but considering the ease of processing and the weight of the lighting device 1 so that it can be self-supporting, aluminum material, copper material, steel material are considered. And any one of ceramic materials.
  • the side surface of the backlight chassis 113, the light source substrate 107, the light source 108, and the light guide region 104 a of the light guide plate 104. are arranged at the lower part of the lower frame (bezel) 103, so that the frame width is wide.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the reason why brightness, luminance uniformity, and durability (lifetime) can be secured without increasing the frame width in the case of the lighting device 1 as compared with the conventional lighting device 101. It is.
  • the configuration in which the incident surface of the light guide plate is separated from the light source has, for example, the thermal expansion of the light guide plate, If there is a concern that the incident surface of the light guide plate may hit and break, or due to a physical problem, the light source hits the incident surface of the light guide plate due to external vibration or impact, which causes physical stress to the light source and breaks it. It can be suitably used in cases where there is a concern about doing so.
  • the upper surface of the heat dissipation material 6b is formed in a curved shape, and the two light source substrates 7c and the light source substrate 7d are also curved.
  • the some light source 8 can be arrange
  • the illuminating device 1a Since it is such a structure, in the case of the illuminating device 1a, it is not necessary to set the frame width of the lower frame (bezel) 3 wide, and the entire upper, lower, left, and right sides of the frame (bezel) 3 can be narrowed. It is possible to improve the design of the lighting device 1a.
  • the light guide region 4c of the light guide plate is used as a member (stand) that connects the light output region of the light guide plate and the support portion 5c, the light guide region 4c of the light guide plate can be lengthened and incident from the light source 8 The brightness uniformity of the emitted light can be sufficiently increased.
  • the lighting device 1a since the light source 8 is stored in the support portion 5c, a heat dissipation material 6b having a relatively large size may be provided in the support portion 5c. Therefore, it is possible to improve the durability (life) of the lighting device 1a without increasing the frame width.
  • the light guide region 4e and the heat radiating material 6c of the light guide plate are separated from the incident surface 4i of the light guide plate 4 and the light source 8 by a predetermined distance or more.
  • a mechanism eg, a guide
  • the distance between the incident surface of the light guide plate and the light source depends on the temperature of the light source. It is preferable to determine in consideration of the thermal expansion coefficient of the light guide plate.
  • FIG. 9 shows the spectrum of light from the light source 8 used in the illumination device 1 shown in FIG. 1 and the illumination device 1a shown in FIG. 6, and the light source 18 used in the illumination device 1b shown in FIG. It is a figure which shows the spectrum of the light from a light source unit.
  • the liquid crystal display device 30 in the case of the liquid crystal display device 30, it is not necessary to set the frame width of the lower frame (bezel) 3 wide, and the entire upper, lower, left, and right sides of the frame (bezel) 3 are narrowed.
  • the design of the liquid crystal display device 30 can be improved.
  • the light guide region 4c of the light guide plate is used as a member (stand) that connects the light output region 4c ′ of the light guide plate and the support portion 5f, the light guide region 4c of the light guide plate can be lengthened, and the light source 18 Therefore, it is possible to sufficiently improve the luminance uniformity of the light incident from.
  • the light guide region 4c of the light guide plate 4 ′ ′′ is used as a member (stand) that connects the emission region 4c ′ of the light guide plate 4 ′ ′′ and the support portion 5c.
  • the light guide region 4c of the light plate 4 ′ ′′ can be lengthened, and after the light incident unevenness of the light from the light source 18 is eliminated in the light guide region 4c of the long light guide plate 4 ′ ′′, the light guide plate 4 ′ Since the light is emitted from the emission surface of the emission region 4c ′, the luminance uniformity of the liquid crystal display device 30 can be improved without increasing the frame width.
  • the liquid crystal display device 30 since the light source 18 is stored in the support portion 5f, a heat dissipation material 6b having a relatively large size may be provided in the support portion 5f. Therefore, the durability (life) of the liquid crystal display device 30 can be improved without increasing the frame width.
  • the liquid crystal display device 50 in the light guide region 4 c of the light guide plate 4 ′ ′′, the portion that does not overlap the casing 10 and the frame (bezel) 3 in plan view or the transparent liquid crystal display panel 60. Since the background can be seen from either the front surface side or the back surface side of the liquid crystal display device 50, a display device with improved interior properties can be realized.
  • An illuminating device includes a plurality of light sources and a light guide plate, and is an illuminating device that can be self-supported by a support unit, wherein the light guide plate transmits light from the light source to the light guide plate.
  • the arrangement form of the light source can be changed relatively freely, so that the number of light sources that can be arranged can be increased, The brightness of the lighting device can be ensured without increasing the width.
  • the heat dissipating material can be mounted near the light source in the support part, the durability (life) of the lighting device can be ensured without increasing the frame width.
  • the lighting device can ensure brightness, luminance uniformity and durability (lifetime) without increasing the frame width, and the light guide plate is supported by the support portion. It can be independent.
  • the illumination device according to aspect 2 of the present invention is the illumination apparatus according to aspect 1, in which the part of the plurality of light sources arranged linearly is the remaining part of the plurality of light sources arranged linearly. It may be arranged non-parallel.
  • the plurality of light sources may be arranged in a curved shape.
  • the illumination device is the illumination apparatus according to aspect 2, in which the incident surface includes a first incident surface and a second incident surface, and the first incident surface and the second incident surface.
  • the surface is formed non-parallel, and a part of the plurality of light sources arranged in the straight line is arranged along the first incident surface, and the straight line is arranged in the straight line.
  • the remaining part of the plurality of light sources may be disposed along the second incident surface.
  • the incidence efficiency from the light source to the light guide plate can be increased.
  • the illumination device is the illumination apparatus according to aspect 3, in which the incident surface is formed of a curved surface, and the plurality of light sources arranged in the curved shape are arranged along the curved surface. May be.
  • the incidence efficiency from the light source to the light guide plate can be increased.
  • any one of Aspects 1 to 5 it is preferable that a heat radiating material is provided in the support portion.
  • the heat dissipating material is in contact with the grounding surface of the support portion.
  • the heat dissipation material may be any of an aluminum material, a copper material, a steel material, and a ceramic material.
  • the said heat radiating material is either aluminum material, a copper material, steel materials, and a ceramic material, it is suitable from the point of enabling heat dissipation, the ease of a process, and an illuminating device self-supporting. .
  • the plurality of light sources are a plurality of light source units, and each of the light source units includes a red light emitting diode element and a green light source unit.
  • the light emitting diode element and the blue light emitting diode element are preferably disposed adjacent to each other.
  • the illumination device is the white light-emitting diode element according to any one of the aspects 1 to 8, wherein the plurality of light sources include a blue light-emitting element and a blue-excited yttrium / aluminum / garnet phosphor. It may be.
  • a display device may include the illumination device according to any one of claims 1 to 10 and a liquid crystal display panel.
  • the liquid crystal display panel may be a transparent liquid crystal display panel.
  • the present invention can be used for lighting devices and display devices.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

額縁幅の増加を伴わずに、明るさや輝度均一性や耐久性(寿命)を確保できる照明装置を提供する。照明装置(1)に備えられた導光板は、光源(8)と、入射面(4i・4i')と、導光領域(4a)の少なくとも一部とを格納した支持部(5)によって支持されている。

Description

照明装置及び表示装置
 本発明は、照明装置と、表示装置とに関する。
 近年、照明装置や表示装置の分野においては、狭額縁化によって、例えば、発光エリアの拡大や映像の浮遊感の演出や表示エリアの拡大などを実現し、デザイン性の差別化を図る試みがなされており、狭額縁化が重要視されている。
 しかし、狭額縁化を行うと、照明装置及び表示装置の明るさの問題や輝度均一性の問題や耐久性(寿命)の問題などが新たに生じるため、照明装置や表示装置の分野においては、明るさや輝度均一性や耐久性(寿命)をある程度犠牲にしながら、狭額縁化を行っているので、満足できる程の狭額縁化を実現できていないのが現状である。
日本国公開特許公報「特開2012-74349号」公報(2012年4月12日公開)
 図12は、照明装置としてのバックライトと、表示パネルとしての液晶表示パネルとを備えた従来の表示装置の概略構成を示す図である。
 図12の(a)は、表示装置201の概略構成を示す図であり、表示装置201は、液晶表示パネル220と、液晶表示パネル220の端部を覆う枠(ベゼル)203と、支持部216と、液晶表示パネル220を支持部216に固定するためのスタンド部215と、を備えている。
 液晶表示パネル220の背面には、エッジライト型のバックライト(図示せず)が配置されており、表示装置201の狭額縁化を実現するため、液晶表示パネル220の右端部、上端部及び左端部を覆う枠203の幅は、狭く設定されており、液晶表示パネル220の下端部には、エッジライト型のバックライトの光源が配置されるため、液晶表示パネル220の下端部を覆う枠203の幅は、比較的広く設定されている。
 図12の(b)は、図12の(a)に図示した点線で示す領域Fを上方向から見た場合の拡大図であり、図12の(a)に図示した液晶表示パネル220の背面に配置されるエッジライト型のバックライトの構成を示す図である。図示されているように、1辺入光型であるとともに、エッジライト型のバックライトは、バックライトシャーシ213と、バックライトシャーシ213に設けられた光源用基板207と、光源用基板207上に設けられた光源としての発光ダイオード素子(LED素子)208と、発光ダイオード素子(LED素子)208から所定距離離して配置された導光板204と、を含む。
 以上のように、表示装置201においては、狭額縁化を実現するため、エッジライト型のバックライトであるとともに、発光ダイオード素子208が液晶表示パネル220の下端部に沿って配置された、1辺入光型のバックライトを採用しているので、この1辺の辺長によって、配置できる発光ダイオード素子208の数に制限が生じる。
 一方で、液晶表示パネル220の場合、高解像度化への要求が強く、高解像度化が進む程、液晶表示パネル220の透過率は低下するので、組み合わせるバックライトの輝度を上げる必要が生じるが、上述したように、配置できる発光ダイオード素子208の数に制限があるので、バックライトの輝度を所定値以上に上げられず、表示装置201においては、高解像度の液晶表示パネル220を用いた場合には、満足できる程の明るさが得られないという問題がある。
 また、表示装置201においては、液晶表示パネル220の下端部を覆う枠203の幅を、比較的広く設定しているものの、表示装置201の狭額縁化を実現するという点から、その幅は最小化されているので、そのサイズが比較的大きい放熱材を、発光ダイオード素子208の近方に搭載するのは困難である。このような状況下で、高輝度を得るために、発光ダイオード素子208の投入電力を上げて発光させると、放熱材が備えられていないため、その発熱量は増大してしまい、発光ダイオード素子208の発光効率の低下、発光ダイオード素子208の動作寿命の低下、周辺部品の膨張による破壊などで、表示装置201の耐久性(寿命)の問題が生じるという問題もある。
 図12の(c)は、図12の(a)に図示した点線で示す領域Fの断面図である。図示されているように、バックライトシャーシ213の側面には、光源用基板207が設けられており、光源用基板207上には発光ダイオード素子208が設けられている。そして、バックライトシャーシ213の主面上には、導光板204が発光ダイオード素子208から所定距離離されて配置されている。
 導光板204の出射領域204bの裏面には、発光ダイオード素子208からの光を出射させるためのドット211が設けられており、ドット211を覆うように反射シート212が設けられている。一方、導光板204の導光領域204aの裏面には、反射シート212のみが設けられている。
 導光板204の表面には、光学シート221が配置されており、液晶表示パネル220は、プラスティックシャーシ214を介して、光学シート221から所定距離離して配置されている。
 なお、枠203は、液晶表示パネル220の端部と、プラスティックシャーシ214の一部と、バックライトシャーシ213の側面とを覆うように形成されている。
 図12の(c)に図示されているように、表示装置201においては、液晶表示パネル220の下端部を覆う枠203の幅を、比較的広く設定しているものの、表示装置201の狭額縁化を実現するという点から、その幅は最小化されているので、発光ダイオード素子208から導光板204の出射領域204bまでの距離(光路長)を十分に長く確保できず、発光ダイオード素子208による入光ムラが発生し、表示装置201の表示品位の低下が生じるという問題もある。
 ここでは、表示装置を例に挙げて、上記問題について説明したが、このような問題は照明装置の場合にも同様に生じ、照明装置の場合においては、配置できる発光ダイオード素子208の数に制限があるので、照明装置の輝度を所定値以上に上げられないという問題、照明装置の耐久性(寿命)の問題及び照明装置の照明輝度品位の低下が生じるという問題が生じる。
 一方で、特許文献1には、エッジライト型のバックライトにおける発光ダイオード素子(LED素子)208の放熱性を向上させ、熱劣化による発光ダイオード素子の短命化、発光効率の低下、輝度の低下を抑えた液晶モジュールについて記載されている。
 図13の(a)は、特許文献1に記載されている液晶モジュールの概略構成を示す図であり、図13の(b)は、特許文献1に記載されている液晶モジュールの断面図である。
 図13の(a)及び図13の(b)に図示されているように、特許文献1に記載されている液晶モジュールは、エッジ型LEDバックライトを内蔵した薄型の液晶モジュールであって、板金製のリアフレーム301の内部には合成樹脂製の透明な導光板302が収容されている。そして、この導光板302の下側には、LED330を一定間隔をあけて一列に並べて搭載した左右一対の帯板状のLED基板303a・303bが設置されている。それから、液晶パネル304、光反射シート305、光学シート306、セルガイド307、ベゼル308を備えている。
 導光板302は、図13の(a)に示すように、その下端面の左半分が左上がりの傾斜面302aとなっており、右半分が右上がりの傾斜面302bとなっている。そして、左のLED基板303aは導光板302の傾斜面302aに沿って左上がりに傾斜してリアフレーム301の背面板に固定されており、右のLED基板303bは導光板302の傾斜面302bに沿って右上がりに傾斜してリアフレーム301の背面板301aに固定されている。
 また、LED基板303a・303bの突合わせ端部の相互間には、空気が流れ込む通気空間が設けられており、LED基板303a・303bの突合わせ端部とリアフレーム301の下側の側板301bとの間にも通気空間が設けられている。そして、リアフレーム301の下側の側板301bの中央部と左右両側の側板301cの中央部には、通気口309a・309bがそれぞれ形成されており、LED330の熱で暖められたリアフレーム301内部の空気が左右両側板301cの通気口309bから排気される一方、外部の空気が下側の側板301bの通気口309aからリアフレーム301内へ流入するようになっている。
 以上のような構成の液晶モジュールでは、LED330の放熱性が向上し、LED330の温度上昇が抑えられるので、熱劣化によるLED330の短命化、発光効率や輝度の低下を抑制することができる。
 しかしながら、特許文献1に記載されている液晶モジュールの場合、導光板302の照射範囲は、導光板302の形状範囲内であるため、このような導光板302を用いた場合、液晶パネル304の全域をカバーできず、表示範囲が制限されるという問題があるので、満足できる程の狭額縁化を実現できていない。
 特許文献1に記載されている液晶モジュールの場合、この他にも以下のような問題点がある。発熱源であるLED330が液晶パネル304の表示面の背面に配置されると、その熱が液晶パネル304の動作に影響を与え、表示ムラが生じる(一般に高温になると液晶動作が速くなるため)。また、液晶パネル304の表示領域の背面にLED基板303a・303bが存在するため、透明ディスプレイには適用できない。さらには、通気口309a・309bを備えた構成であるため、埃が溜まり易い構造となっている。
 上述した導光板302を用いた場合に生じる、液晶パネル304の全域をカバーできず、表示範囲が制限されるという問題や通気口309a・309bを備えた構成であるため、埃が溜まり易い構造となっている問題は、液晶パネル304を備えていない照明装置においても生じる問題である。
 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、額縁幅の増加を伴わずに、明るさや輝度均一性や耐久性(寿命)を確保できる照明装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る照明装置は、上記の課題を解決するために、複数の光源と、導光板とを備え、支持部によって自立可能とされた照明装置であって、上記導光板は、上記光源からの光を上記導光板に入射させる入射面と、上記入射面から入射された光を出射領域に導くための導光領域と、上記導光領域からの光を出射させる上記出射領域とを備えており、上記支持部は、上記光源と、上記入射面と、上記導光領域の少なくとも一部とを格納し、上記導光板は、上記支持部によって支持されていることを特徴としている。
 上記構成によれば、上記支持部内に、上記光源と、上記入射面と、上記導光領域の少なくとも一部とが格納されているとともに、上記導光板は、上記支持部によって支持されている。
 したがって、上記照明装置において、上記導光板の導光領域は、上記導光板の出射領域と上記支持部とを繋げる部材として用いられており、上記導光板の導光領域の少なくとも一部は、上記支持部内に格納されているので、上記導光板の導光領域の長さを比較的長く設定することができ、額縁幅の増加を伴わずに、照明装置の輝度均一性を確保することができる。
 また、上記支持部内に、上記光源と、上記導光板の入射面とが格納されているので、上記光源の配置形態を比較的自由に変えられるので、配置できる上記光源の数を増加でき、額縁幅の増加を伴わずに、照明装置の明るさを確保することができる。
 また、上記支持部内の上記光源の近方に放熱材を搭載できるので、額縁幅の増加を伴わずに、照明装置の耐久性(寿命)を確保できる。
 以上のように、上記照明装置は、額縁幅の増加を伴わずに、明るさや輝度均一性や耐久性(寿命)を確保できるとともに、上記導光板が、上記支持部によって支持されているので、自立可能である。
 本発明の一態様によれば、額縁幅の増加を伴わずに、明るさや輝度均一性や耐久性(寿命)を確保できる照明装置を提供できる。
実施形態1の照明装置の概略構成を示す図である。 図1に図示した照明装置の額縁幅と、従来の照明装置の額縁幅とを示す図である。 図1に図示した照明装置において、額縁幅の増加を伴わずに、明るさや輝度均一性や耐久性(寿命)を確保できる理由を説明するための図である。 図1に図示した照明装置における光源温度上昇を抑制する効果と、発光効率低下を抑制する効果とを説明するための図である。 図1に図示した照明装置に用いられた導光板の導光領域及び支持部と、図1に図示した照明装置に用いることができる他の導光板の導光領域及び他の支持部と、を示す図である。 実施形態2の照明装置の概略構成を示す図である。 図6に図示した照明装置に用いられた導光板の導光領域及び支持部と、図6に図示した照明装置に用いることができる他の導光板の導光領域及び他の支持部と、を示す図である。 赤色発光ダイオード素子と、緑色発光ダイオード素子と、青色発光ダイオード素子とが互いに隣接して配置された光源ユニットを備えた実施形態3の照明装置の概略構成を示す図である。 図1に図示した照明装置及び図6に図示した照明装置に用いられた光源ユニットからの光のスペクトルと、図8に図示した照明装置に用いられた光源ユニットからの光のスペクトルと、を示す図である。 実施形態4の液晶表示装置の額縁幅と、従来の液晶表示装置の額縁幅とを示す図である。 実施形態4の液晶表示装置と、透明液晶表示パネルを備えた実施形態5の液晶表示装置とで、透けて見える程度の差を説明するための図である。 額縁幅が広い従来の液晶表示装置の概略構成を示す図である。 特許文献1に開示されている従来の液晶モジュールの概略構成を示す図である。
 本発明の実施の形態について図1から図11に基づいて説明すれば、次の通りである。以下、説明の便宜上、特定の実施形態にて説明した構成と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付記し、その説明を省略する場合がある。
 〔実施形態1〕
 図1は、照明装置1の概略構成を示す図である。
 図1に図示されているように、照明装置1は、保護カバー2と、保護カバー2の端部を覆う枠(ベゼル)3と、入射面4i・4i’及び導光領域4aを含む導光板と、支持部5と、を備えている。
 図中、点線で示す領域Aの拡大図面に図示されているように、導光板は、光源8からの光を導光板に入射させる入射面4i・4i’と、入射面4i・4i’から入射された光を十分に拡散させ出射領域(図示せず)に導くための導光領域4aと、導光領域4aからの光を出射させる出射領域(図示せず)と、を備えている。
 入射面4i・4i’及び導光領域4aを含む導光板は、複数の光源8と、入射面4i・4i’と、上記導光領域4aの少なくとも一部とを格納した支持部5によって支持されているので、照明装置1は自立可能な構造となっている。
 そして、直線状に配置された複数の光源8中の一部分(光源用基板7a上に形成された複数の光源)は、直線状に配置された複数の光源8中の残りの一部分(光源用基板7b上に形成された複数の光源)とは、非平行に配置されている。
 なお、導光板の入射面は、第1の入射面4iと第2の入射面4i’とを含み、第1の入射面4iと、第2の入射面4i’とは、非平行に形成されており、光源用基板7a上に形成された複数の光源8は、第1の入射面4iに沿って配置されており、光源用基板7b上に形成された複数の光源8は、第2の入射面4i’に沿って配置されている。
 それから、支持部5における光源用基板7a・7bの下部には、放熱材6が備えられており、放熱材6の形状は、光源用基板7aを左上がりに配置でき、光源用基板7bを右上がりに配置できる形状となっている。
 導光板の導光領域4aと導光板の出射領域とは一体的に形成されており、導光板の導光領域4aと支持部5とは、その構造的に係合可能にして一体的にしてもよく、接着材などを用いて一体的にしてもよい。
 以上のように、導光板の導光領域4aは、導光板の出射領域と支持部5とを繋げる部材(スタンド)として用いられる。
 なお、本実施形態においては、導光板の出射領域のみを保護カバー2が覆っている場合について説明するが、導光板の出射領域と支持部5とを繋げる部材(スタンド)として用いられる導光板の導光領域4aについても保護フィルムなどを設け保護してもよい。
 放熱材6としては、熱伝導率の高い材料であれば特に限定されないが、加工の容易性や照明装置1を自立可能にするという観点からその重さを考慮すると、アルミニウム材、銅材、鋼材及びセラミック材中の何れかであることが好ましい。
 なお、本実施形態においては、光源8として、青色発光素子と、黄色を発光する蛍光体(青色励起YAG蛍光体)であるCeなどを添加したイットリウム・アルミニウム・ガーネット(Yttrium Aluminum Garnet;YAG)とを備えた白色発光ダイオード素子(白色LED素子)を用いたが、これに限定されることはなく、例えば、赤色発光ダイオード素子と、緑色発光ダイオード素子と、青色発光ダイオード素子とが互いに隣接して配置されている光源ユニットを用いてもよい。
 また、本実施形態においては、分離されている2つの光源用基板7a・7bを用いたが、これに限定されることはなく、所定角度に折り曲げられた一つの光源用基板を用いてもよい。
 なお、放熱材6と光源用基板7a・7bとは、構造的に係合可能にして一体的にしてもよく、接着材などを用いて一体的にしてもよい。
 図2の(a)は、従来の照明装置101の額縁幅を示し、図2の(b)は、図1に図示した照明装置1の額縁幅を示し、図2の(c)は、従来の照明装置101の断面図を示し、図2の(d)は、図1に図示した照明装置1の断面図を示す。
 図2の(a)及び図2の(c)に図示する従来の照明装置101においては、バックライトシャーシ113の側面と、光源用基板107と、光源108と、導光板104の導光領域104aとが、下側の枠(ベゼル)103の下部に配置されるため、額縁幅が広い構成となっている。
 なお、導光板104の出射領域104bの裏面にはドット111が形成されており、導光板104の出射領域104bの裏面と対向する表面である出射面からは、光源108から導光板104の導光領域104aに入射され、導光板104の導光領域104aによって導光板104の出射領域104bに導かれた光が出射されることとなる。
 そして、導光板104の導光領域104a及び出射領域104bの裏面全体には、反射シート112が備えられており、導光板104の表面側(出射面を含む面側)には、プラスティックシャーシ114を介して、導光板104の表面から所定距離離して保護カバー102が配置されている。
 それから、従来の照明装置101は、バックライトシャーシ113を支持部116に固定するためのスタンド部115を備えている。
 なお、従来の照明装置101においても、光源108は、光源8と同様に、青色発光素子と、黄色を発光する蛍光体(青色励起YAG蛍光体)であるCeなどを添加したイットリウム・アルミニウム・ガーネット(Yttrium Aluminum Garnet;YAG)とを備えた白色発光ダイオード素子(白色LED素子)を用いている。
 一方、図2の(b)及び図2の(d)に図示する照明装置1においては、導光板4は、複数の光源8と、入射面4i・4i’と、上記導光領域4aの一部とを格納した支持部5によって支持されているので、自立可能な構造となっている。すなわち、導光板4の導光領域4aは、導光板4の出射領域4bと支持部5とを繋げる部材(スタンド)として用いられる。
 そして、導光板4の出射領域4bの裏面にはドット11が形成されており、導光板4の出射領域4bの裏面と対向する表面である出射面からは、支持部5内に設けられた光源8から導光板4の入射面4i・4i’を介して、導光板4の導光領域4aに入射され、導光板4の導光領域4aによって導光板4の出射領域4bに導かれた光が出射されることとなる。なお、導光板4の導光領域4aには、ドット11が形成されてなく、透明(無発光)となる。
 バックライトシャーシ13の上であって、導光板4の裏面の一部には、反射シート12が備えられており、導光板4の表面側(出射面を含む面側)には、プラスティックシャーシ14を介して、導光板4の表面から所定距離離して保護カバー2が配置されている。
 なお、支持部5は、凹形状のシャーシ部9と凹形状の筐体10とを備えており、凹形状のシャーシ部9内には、放熱材6と、光源用基板7a・7bと、複数の光源8と、入射面4i・4i’と、導光板4の導光領域4aの一部とが格納されている。
 本実施形態においては、凹形状のシャーシ部9と凹形状の筐体10とを用いたが、シャーシ部9及び筐体10の形状はこれに限定されることはない。
 このような構成であるため、照明装置1の場合、下側の枠(ベゼル)3の額縁幅を広く設定する必要がなく、枠(ベゼル)3の上下左右側全体を狭額縁化することができ、照明装置1のデザイン性を向上させることができる。
 さらに、導光板4の導光領域4aが、導光板4の出射領域4bと支持部5とを繋げる部材(スタンド)として用いられるので、導光板4の導光領域4aを長くすることができ、光源8から入射された光の輝度均一性を十分高めることができる。
 図3は、従来の照明装置101と比較して、照明装置1の場合、額縁幅の増加を伴わずに、明るさや輝度均一性や耐久性(寿命)を確保できる理由を説明するための図である。
 図3の(a)は、従来の照明装置101及び照明装置1の概略構成を示す図であり、図3の(b)、図3の(c)及び図3の(d)は、図3の(a)に図示した従来の照明装置101において点線で示す領域Bの拡大図面と、図3の(a)に図示した照明装置1において点線で示す領域Cの拡大図面である。
 図3の(b)に図示するように、従来の照明装置101の場合、下側の枠(ベゼル)103の幅によって、額縁幅が決まるので、狭額縁化を実現するためには、光源108を直線状に配置するしかなく、この場合、配置できる光源108の数には限界が生じるため、額縁幅を広げずに、照明装置101の明るさを上げるのは困難である。
 一方、照明装置1の場合、光源8は、支持部5内に格納されているため、光源8の配置が額縁幅に影響を与えない。そこで、照明装置1においては、直線状に光源用基板7a上に形成された複数の光源8と、直線状に光源用基板7b上に形成された複数の光源8とを、非平行に配置し、配置できる光源8の数を増加させ、額縁幅を広げずに、照明装置1の明るさを上げることができる。
 図3の(c)に図示するように、従来の照明装置101の場合、下側の枠(ベゼル)103の幅によって、額縁幅が決まるので、狭額縁化を実現するためには、導光板104の導光領域104aを長くすることはできず、結果的に、光源108からの光は、入光ムラが残った状態で、導光板104の出射領域104bの出射面から出射されることとなる。
 一方、照明装置1の場合、導光板4の導光領域4aが、導光板4の出射領域4bと支持部5とを繋げる部材(スタンド)として用いられるので、導光板4の導光領域4aを長くすることができ、光源8からの光の入光ムラを、長い導光板4の導光領域4a内で無くした後に、導光板4の出射領域4bの出射面から出射することとなるので、額縁幅を広げずに、照明装置1の輝度均一性を上げることができる。
 図3の(d)に図示するように、従来の照明装置101の場合、下側の枠(ベゼル)103の幅によって、額縁幅が決まるので、狭額縁化を実現するためには、そのサイズが比較的大きい放熱材を、光源108の近方に搭載するのは困難である。したがって、額縁幅を広げずに、照明装置101の耐久性(寿命)の向上を図るのは困難である。
 一方、照明装置1の場合、光源8は、支持部5内に格納されているため、そのサイズが比較的大きい放熱材6を、支持部5内に設ければよい。したがって、額縁幅を広げずに、照明装置1の耐久性(寿命)の向上を図ることができる。
 なお、照明装置1の場合、支持部5内において、放熱材6は、接地面であるシャーシ部9及び筐体10と接するように配置されているので、光源8の排熱を、支持部5内の放熱材6を備えた放熱機構で実現し、冷却効果が得られると共に、放熱材6を介して接地面へ熱拡散させて放熱することもできる。したがって、発熱による光源8の発光効率低下を抑制することができる。また、この冷却効果は、煙突効果の空気対流よりも大きな冷却効果が得られる。
 図4の(a)は、図1に図示した照明装置1における光源温度上昇を抑制する効果を示す図であり、図4の(b)は、図1に図示した照明装置1における発光効率低下を抑制する効果を示す図である。
 照明装置1においては、支持部5内に放熱材6を備えているので、図4の(a)に図示するように、点線で示す放熱材6を備えていない従来の照明装置101に比べると、実線で示す支持部5内に放熱材6を備えている照明装置1の場合、光源電力に対する光源温度上昇をより高く抑制する効果が得られる。
 光源温度が所定の値以上になると、光源の発光効率は下がるので、図4の(b)に図示するように、点線で示す放熱材6を備えていない従来の照明装置101に比べると、実線で示す支持部5内に放熱材6を備えている照明装置1の場合、光源電力に対する光源温度上昇を抑制する効果が高いので、発光効率低下をより高く抑制する効果を得ることができる。
 図5は、図1に図示した照明装置1に用いられた導光板4の導光領域4a及び支持部5と、図1に図示した照明装置1に用いることができる他の導光板の導光領域4’・4’’及び他の支持部5a・5bと、を示す図である。
 図5の(a)は、図1に図示した照明装置1に用いられた導光板4の導光領域4a及び支持部5を示す図であるので、ここでは、その説明は省略する。
 図5の(b)は、図1に図示した照明装置1に用いることができる他の導光板の導光領域4’及び他の支持部5aと、を示す図である。
 図5の(b)に図示されているように、導光板の導光領域4’と放熱材6aとには、導光板の入射面4i・4i’と光源8との間を、一定距離離すための機構(例えば、ガイド)が備えられている。
 図5の(c)は、図1に図示した照明装置1に用いることができる他の導光板の導光領域4’’及び他の支持部5bと、を示す図である。
 図5の(c)に図示されているように、導光板の導光領域4’’と放熱材6aとには、導光板の入射面4iと光源8との間を、所定距離以上離すための機構(例えば、ガイド)が備えられている。
 なお、図5の(b)及び図5の(c)に図示されているように、導光板の入射面と光源との間を離した構成は、例えば、導光板が熱膨張し、光源に導光板の入射面が当たり破壊することが懸念される場合や、物理的な問題で、外部からの振動や衝撃により導光板の入射面に光源が当たることで光源に物理的ストレスが加わり、破壊することが懸念される場合などに好適に用いることができる。
 また、導光板が熱膨張し、光源に導光板の入射面が当たり破壊することが懸念される場合において、導光板の入射面と光源との間をどの程度離すかは、光源の温度に応じた導光板の熱膨張係数を考慮した上で決定することが好ましい。
 〔実施形態2〕
 次に、図6及び図7に基づいて、本発明の実施形態2について説明する。本実施形態においては、支持部5c内に、複数の光源8が、湾曲形状に配置されている点において、実施形態1とは異なり、その他については実施形態1において説明したとおりである。説明の便宜上、実施形態1の図面に示した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
 図6は、照明装置1aの概略構成を示す図である。
 図6に図示されているように、照明装置1aは、保護カバー2と、保護カバー2の端部を覆う枠(ベゼル)3と、入射面4i及び導光領域4cを含む導光板と、支持部5cと、を備えている。
 図中、点線で示す領域Dの拡大図面に図示されているように、支持部5c内に、複数の光源8が湾曲形状に配置されている。そして、導光板は、光源8からの光を導光板に入射させる湾曲形状の入射面4iと、入射面4iから入射された光を十分に拡散させ出射領域(図示せず)に導くための導光領域4cと、導光領域4cからの光を出射させる出射領域(図示せず)と、を備えている。
 導光板は、複数の光源8と、入射面4iと、導光領域4cの少なくとも一部とを格納した支持部5cによって支持されているので、照明装置1aは自立可能な構造となっている。
 本実施形態においては、支持部5c内において、複数の光源8を湾曲形状に配置するため、放熱材6bの上面を湾曲形状に形成するとともに、2つの光源用基板7c及び光源用基板7dも湾曲形状に形成されたものを用いているが、支持部5c内において、複数の光源8を湾曲形状に配置できるのであれば、これに限定されることはない。
 また、本実施形態においては、2つの分離された光源用基板7c及び光源用基板7dを用いたが、これに限定されることはなく、湾曲形状に形成された一つの光源用基板を用いてもよい。
 なお、本実施形態においては、支持部5c内において、複数の光源8が湾曲形状、具体的には、凹状に配置され、導光板の入射面4iは下方に凸状に形成され、係合可能な構造としている場合を一例に挙げて説明したが、これに限定されることはなく、支持部5c内において、複数の光源8が湾曲形状、具体的には、凸状に配置され、導光板の入射面4iは凹状に形成され、係合可能な構造としてもよい。
 このような構成であるため、照明装置1aの場合、下側の枠(ベゼル)3の額縁幅を広く設定する必要がなく、枠(ベゼル)3の上下左右側全体を狭額縁化することができ、照明装置1aのデザイン性を向上させることができる。
 さらに、導光板の導光領域4cが、導光板の出射領域と支持部5cとを繋げる部材(スタンド)として用いられるので、導光板の導光領域4cを長くすることができ、光源8から入射された光の輝度均一性を十分高めることができる。
 また、照明装置1aの場合、光源8は、支持部5c内に格納されているため、光源8の配置が額縁幅に影響を与えない。そこで、照明装置1aにおいては、複数の光源8を湾曲形状に配置することで、配置できる光源8の数を増加させ、額縁幅を広げずに、照明装置1aの明るさを上げることができる。
 また、照明装置1aの場合、導光板の導光領域4cが、導光板の出射領域と支持部5cとを繋げる部材(スタンド)として用いられるので、導光板の導光領域4cを長くすることができ、光源8からの光の入光ムラを、長い導光板の導光領域4c内で無くした後に、導光板の出射領域の出射面から出射することとなるので、額縁幅を広げずに、照明装置1aの輝度均一性を上げることができる。
 さらに、照明装置1aの場合、光源8は、支持部5c内に格納されているため、そのサイズが比較的大きい放熱材6bを、支持部5c内に設ければよい。したがって、額縁幅を広げずに、照明装置1aの耐久性(寿命)の向上を図ることができる。
 なお、照明装置1aの場合も、支持部5c内において、放熱材6bは、接地面であるシャーシ部9及び筐体10と接するように配置されているので、光源8の排熱を、支持部5c内の放熱材6bを備えた放熱機構で実現し、冷却効果が得られると共に、放熱材6bを介して接地面へ熱拡散させて放熱することもできる。したがって、発熱による光源8の発光効率低下を抑制することができる。また、この冷却効果は、煙突効果の空気対流よりも大きな冷却効果が得られる。
 図7は、図6に図示した照明装置1aに用いられた導光板の導光領域4c及び支持部5cと、図6に図示した照明装置1aに用いることができる他の導光板の導光領域4d・4e及び他の支持部5d・5eと、を示す図である。
 図7の(a)は、図6に図示した照明装置1aに用いられた導光板の導光領域4c及び支持部5cを示す図であるので、ここでは、その説明は省略する。
 図7の(b)は、図6に図示した照明装置1aに用いることができる他の導光板の導光領域4d及び他の支持部5dと、を示す図である。
 図7の(b)に図示されているように、導光板の導光領域4dと放熱材6cとには、導光板の入射面4iと光源8との間を、一定距離離すための機構(例えば、ガイド)が備えられている。
 図7の(c)は、図6に図示した照明装置1aに用いることができる他の導光板の導光領域4e及び他の支持部5eと、を示す図である。
 図7の(c)に図示されているように、導光板の導光領域4eと放熱材6cとには、導光板4の入射面4iと光源8との間を、所定距離以上離すための機構(例えば、ガイド)が備えられている。
 なお、図7の(b)及び図7の(c)に図示されているように、導光板の入射面と光源との間を離した構成は、例えば、導光板が熱膨張し、光源に導光板の入射面が当たり破壊することが懸念される場合や、物理的な問題で、外部からの振動や衝撃により導光板の入射面に光源が当たることで光源に物理的ストレスが加わり、破壊することが懸念される場合などに好適に用いることができる。
 また、導光板が熱膨張し、光源に導光板の入射面が当たり破壊することが懸念される場合において、導光板の入射面と光源との間をどの程度離すかは、光源の温度に応じた導光板の熱膨張係数を考慮した上で決定することが好ましい。
 〔実施形態3〕
 次に、図8及び図9に基づいて、本発明の実施形態3について説明する。本実施形態においては、支持部5f内に、光源18として、光源ユニットが配置されており、各々の光源ユニットは、赤色発光ダイオード素子8Rと、緑色発光ダイオード素子8Gと、青色発光ダイオード素子8Bとが互いに隣接して配置されている構成である点において、実施形態1及び2とは異なり、その他については実施形態1及び2において説明したとおりである。説明の便宜上、実施形態1及び2の図面に示した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
 図8は、支持部5f内に、光源18として、赤色発光ダイオード素子8Rと、緑色発光ダイオード素子8Gと、青色発光ダイオード素子8Bとが互いに隣接して配置された光源ユニットを備えた照明装置1bの概略構成を示す図である。
 図9は、図1に図示した照明装置1及び図6に図示した照明装置1aに用いられた光源8からの光のスペクトルと、図8に図示した照明装置1bに用いられた光源18としての光源ユニットからの光のスペクトルと、を示す図である。
 図9の(a)に図示されているように、図1に図示した照明装置1及び図6に図示した照明装置1aに用いられた光源8は、青色発光素子と、黄色を発光する蛍光体(青色励起YAG蛍光体)であるCeなどを添加したイットリウム・アルミニウム・ガーネット(Yttrium Aluminum Garnet;YAG)とを備えた白色発光ダイオード素子(白色LED素子)であるので、その光のスペクトルは、青色波長領域と黄色波長領域とにピーク値を有し、擬似白色を示す。
 一方、図9の(b)に図示されているように、図8に図示した照明装置1bに用いられた光源18としての光源ユニットは、赤色発光ダイオード素子8Rと、緑色発光ダイオード素子8Gと、青色発光ダイオード素子8Bとが互いに隣接して配置されている構成であるので、その光のスペクトルは、青色波長領域と、緑色波長領域と、赤色波長領域とにピーク値を有し、より色再現性が高い光を出射できる。
 〔実施形態4〕
 次に、図10に基づいて、本発明の実施形態4について説明する。本実施形態においては、液晶表示装置30が、液晶表示パネル20と、バックライトとして保護カバーを除いた照明装置1bと、を備えている点において、実施形態1から3とは異なり、その他については実施形態1から3において説明したとおりである。説明の便宜上、実施形態1から3の図面に示した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
 図10は、液晶表示装置30の額縁幅と、従来の液晶表示装置201の額縁幅とを示す図である。
 図10の(a)は、従来の液晶表示装置201の額縁幅を示し、図10の(b)は、液晶表示装置30の額縁幅を示し、図10の(c)は、従来の液晶表示装置201の断面図を示し、図10の(d)は、液晶表示装置30の断面図を示す。
 図10の(a)及び図10の(c)に図示した従来の液晶表示装置201については、既に図12に基づいて説明をしているので、ここでは、その説明は省略する。
 図10の(b)及び図10の(d)に図示した液晶表示装置30は、液晶表示パネル20と、バックライトとして、保護カバーを除いた上述した照明装置1bと、液晶表示パネル20と対向する導光板4’’’の出射面側に設けられた光学シート21(輝度向上フィルム)とを備えている。
 このような構成であるため、液晶表示装置30の場合、下側の枠(ベゼル)3の額縁幅を広く設定する必要がなく、枠(ベゼル)3の上下左右側全体を狭額縁化することができ、液晶表示装置30のデザイン性を向上させることができる。
 さらに、導光板の導光領域4cが、導光板の出射領域4c’と支持部5fとを繋げる部材(スタンド)として用いられるので、導光板の導光領域4cを長くすることができ、光源18から入射された光の輝度均一性を十分高めることができる。
 また、液晶表示装置30の場合、光源18は、支持部5f内に格納されているため、光源18の配置が額縁幅に影響を与えない。そこで、液晶表示装置30においては、複数の光源18を湾曲形状に配置することで、配置できる光源18の数を増加させ、額縁幅を広げずに、液晶表示装置30の明るさを上げることができる。なお、液晶表示装置30に備えられる液晶表示パネル20は、高解像度化する傾向にあり、1画素あたりの光の透過率は下がる傾向にあるので、額縁幅を広げずに、配置できる光源18の数を増加させる技術は、高解像度の液晶表示パネルに好適に用いることができる。
 また、液晶表示装置30の場合、導光板4’’’の導光領域4cが、導光板4’’’の出射領域4c’と支持部5cとを繋げる部材(スタンド)として用いられるので、導光板4’’’の導光領域4cを長くすることができ、光源18からの光の入光ムラを、長い導光板4’’’の導光領域4c内で無くした後に、導光板4’’’の出射領域4c’の出射面から出射することとなるので、額縁幅を広げずに、液晶表示装置30の輝度均一性を上げることができる。
 さらに、液晶表示装置30の場合、光源18は、支持部5f内に格納されているため、そのサイズが比較的大きい放熱材6bを、支持部5f内に設ければよい。したがって、額縁幅を広げずに、液晶表示装置30の耐久性(寿命)の向上を図ることができる。
 なお、液晶表示装置30の場合も、支持部5f内において、放熱材6bは接地面であるシャーシ部9及び筐体10と接するように配置されているので、光源18の排熱を、支持部5f内の放熱材6bを備えた放熱機構で実現し、冷却効果が得られると共に、放熱材6bを介して接地面へ熱拡散させて放熱することもできる。したがって、発熱による光源18の発光効率低下を抑制することができる。また、この冷却効果は、煙突効果の空気対流よりも大きな冷却効果が得られる。
 〔実施形態5〕
 次に、図11に基づいて、本発明の実施形態5について説明する。本実施形態においては、液晶表示装置50が、透明液晶表示パネル60を備えている点において、実施形態4とは異なり、その他については実施形態4において説明したとおりである。説明の便宜上、実施形態4の図面に示した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
 図11の(a)及び図11の(b)は、液晶表示パネル20として、ノーマリーブラック型の液晶表示パネルを用いた液晶表示装置30の場合の透けて見える程度を説明するための図であり、図11の(c)及び図11の(d)は、透明液晶表示パネル60を備えた液晶表示装置50の場合の透けて見える程度を説明するための図である。
 図11の(a)及び図11の(b)に図示されているように、紙40上に書かれているABCの文字は、光源18のON/OFFに関係なく、導光板4’’’の導光領域4cにおいて、筐体10及び枠(ベゼル)3と平面視において重ならない部分では、透けて見える。
 一方、液晶表示パネル20は、ノーマリーブラック型の液晶表示パネルであるとともに、液晶表示パネル20と平面視において重なるように、反射シート12と光学シート21(輝度向上フィルム)とが配置されているので、光源18のON/OFFに関係なく、液晶表示パネル20を介しては、紙40上に書かれているABCの文字は透けて見えない。
 図11の(c)に図示されているように、透明液晶表示パネル60を備えた液晶表示装置50の場合、紙40上に書かれているABCの文字は、光源18のON/OFFに関係なく、導光板4’’’の導光領域4cにおいて、筐体10及び枠(ベゼル)3と平面視において重ならない部分では、透けて見え、透明液晶表示パネル60を介しても、光源18の明るさに応じて透けて見えたり見えなかったりする。すなわち、光源18が強く発光した場合は透過して見えず、弱く発光した際は透けて見える。
 図11の(d)に図示されているように、液晶表示装置50においては、ノーマリーブラック型の液晶表示パネルの代わりに透明液晶表示パネル60が、不透明なバックライトシャーシ13の代わりに不透明なバックライトシャーシ13a及び透明保護板70が用いられており、反射シート12と光学シート21(輝度向上フィルム)とは備えられていない。
 以上のように、液晶表示装置50の場合、導光板4’’’の導光領域4cにおいて、筐体10及び枠(ベゼル)3と平面視において重ならない部分や透明液晶表示パネル60を介して、液晶表示装置50の表面側からでも裏面側からでも背景を見ることができるので、インテリア性が向上された表示装置を実現することができる。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係る照明装置は、複数の光源と、導光板とを備え、支持部によって自立可能とされた照明装置であって、上記導光板は、上記光源からの光を上記導光板に入射させる入射面と、上記入射面から入射された光を出射領域に導くための導光領域と、上記導光領域からの光を出射させる上記出射領域とを備えており、上記支持部は、上記光源と、上記入射面と、上記導光領域の少なくとも一部とを格納し、上記導光板は、上記支持部によって支持されていることを特徴としている。
 上記構成によれば、上記支持部内に、上記光源と、上記入射面と、上記導光領域の少なくとも一部とが格納されているとともに、上記導光板は、上記支持部によって支持されている。
 したがって、上記照明装置において、上記導光板の導光領域は、上記導光板の出射領域と上記支持部とを繋げる部材として用いられており、上記導光板の導光領域の少なくとも一部は、上記支持部内に格納されているので、上記導光板の導光領域の長さを比較的長く設定することができ、額縁幅の増加を伴わずに、照明装置の輝度均一性を確保することができる。
 また、上記支持部内に、上記光源と、上記導光板の入射面とが格納されているので、上記光源の配置形態を比較的自由に変えられるので、配置できる上記光源の数を増加でき、額縁幅の増加を伴わずに、照明装置の明るさを確保することができる。
 また、上記支持部内の上記光源の近方に放熱材を搭載できるので、額縁幅の増加を伴わずに、照明装置の耐久性(寿命)を確保できる。
 以上のように、上記照明装置は、額縁幅の増加を伴わずに、明るさや輝度均一性や耐久性(寿命)を確保できるとともに、上記導光板が、上記支持部によって支持されているので、自立可能である。
 本発明の態様2に係る照明装置は、上記の態様1において、直線状に配置された上記複数の光源中の一部分は、直線状に配置された上記複数の光源中の残りの一部分とは、非平行に配置されていてもよい。
 上記構成によれば、配置できる光源の数を増加できるので、額縁幅の増加を伴わずに、明るさを確保できる。
 本発明の態様3に係る照明装置は、上記の態様1において、上記複数の光源は、湾曲形状に配置されていてもよい。
 上記構成によれば、配置できる光源の数を増加できるので、額縁幅の増加を伴わずに、明るさを確保できる。
 本発明の態様4に係る照明装置は、上記の態様2において、上記入射面は、第1の入射面と第2の入射面とを含み、上記第1の入射面と、上記第2の入射面とは、非平行に形成されており、上記直線状に配置された上記複数の光源中の一部分は、上記第1の入射面に沿って配置されており、上記直線状に配置された上記複数の光源中の残りの一部分は、上記第2の入射面に沿って配置されていてもよい。
 上記構成によれば、導光板の入射面に沿って光源が配置されているので、光源から導光板への入射効率を高めることができる。
 本発明の態様5に係る照明装置は、上記の態様3において、上記入射面は、湾曲面で形成されており、上記湾曲形状に配置された上記複数の光源は、上記湾曲面に沿って配置されていてもよい。
 上記構成によれば、導光板の入射面に沿って光源が配置されているので、光源から導光板への入射効率を高めることができる。
 本発明の態様6に係る照明装置は、上記の態様1から5の何れかにおいて、上記支持部内には、放熱材が備えられていることが好ましい。
 上記構成によれば、上記支持部内に放熱材を搭載しているので、額縁幅の増加を伴わずに、照明装置の耐久性(寿命)を確保できる。
 本発明の態様7に係る照明装置は、上記の態様6において、上記放熱材は、上記支持部の接地面と接することが好ましい。
 上記構成によれば、放熱材を介して接地面へ熱拡散させて放熱することができる。
 本発明の態様8に係る照明装置は、上記の態様6または7において、上記放熱材は、アルミニウム材、銅材、鋼材及びセラミック材中の何れかであってもよい。
 上記構成によれば、上記放熱材は、アルミニウム材、銅材、鋼材及びセラミック材中の何れかであるので、放熱性や加工の容易性や照明装置を自立可能にするという点から好適である。
 本発明の態様9に係る照明装置は、上記の態様1から8の何れかにおいて、上記複数の光源は、複数個の光源ユニットであり、上記光源ユニットの各々は、赤色発光ダイオード素子と、緑色発光ダイオード素子と、青色発光ダイオード素子とが互いに隣接して配置されていることが好ましい。
 上記構成によれば、色再現性が高い照明装置を実現できる。
 本発明の態様10に係る照明装置は、上記の態様1から8の何れかにおいて、上記複数の光源は、青色発光素子と、青色励起イットリウム・アルミニウム・ガーネット蛍光体とを備えた白色発光ダイオード素子であってもよい。
 上記構成によれば、上記複数の光源は、白色発光ダイオード素子であるので、3色の発光ダイオードを備えた光源ユニットを用いる場合と比較して、より多くの光源を配置することができる。
 本発明の態様11に係る表示装置は、請求項1から10の何れか1項に記載の照明装置と、液晶表示パネルと、を備えていてもよい。
 上記構成によれば、額縁幅の増加を伴わずに、明るさや輝度均一性や耐久性(寿命)を確保できるとともに、自立可能である表示装置を実現できる。
 本発明の態様12に係る表示装置は、上記の態様11において、上記液晶表示パネルは、透明液晶表示パネルであってもよい。
 上記構成によれば、インテリア性が向上された表示装置を実現できる。
 〔付記事項〕
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 本発明は、照明装置及び表示装置に利用することができる。
 1    照明装置
 1a   照明装置
 1b   照明装置
 2    保護カバー
 3    枠(ベゼル)
 4    導光板
 4’   導光領域
 4’’  導光領域
 4’’’ 導光板
 4a   導光領域
 4b   出射領域
 4c   導光領域
 4c’  出射領域
 4d   導光領域
 4e   導光領域
 4i   入射面
 4i’  入射面
 5    支持部
 5a~5f 支持部
 6    放熱材
 6a   放熱材
 6b   放熱材
 6c   放熱材
 7a~7d 光源用基板
 8    光源
 8R   赤色発光ダイオード素子
 8G   緑色発光ダイオード素子
 8B   青色発光ダイオード素子
 9    シャーシ部
 10   筐体
 11   ドット
 12   反射シート
 13   バックライトシャーシ
 13a  バックライトシャーシ
 14   プラスティックシャーシ
 18   光源
 20   液晶表示パネル
 21   光学シート
 30   液晶表示装置(表示装置)
 50    液晶表示装置(表示装置)
 60    透明液晶表示パネル
 70    透明保護板

Claims (12)

  1.  複数の光源と、導光板とを備え、支持部によって自立可能とされた照明装置であって、
     上記導光板は、上記光源からの光を上記導光板に入射させる入射面と、上記入射面から入射された光を出射領域に導くための導光領域と、上記導光領域からの光を出射させる上記出射領域とを備えており、
     上記支持部は、上記光源と、上記入射面と、上記導光領域の少なくとも一部とを格納し、上記導光板は、上記支持部によって支持されていることを特徴とする照明装置。
  2.  直線状に配置された上記複数の光源中の一部分は、直線状に配置された上記複数の光源中の残りの一部分とは、非平行に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3.  上記複数の光源は、湾曲形状に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  4.  上記入射面は、第1の入射面と第2の入射面とを含み、
     上記第1の入射面と、上記第2の入射面とは、非平行に形成されており、
     上記直線状に配置された上記複数の光源中の一部分は、上記第1の入射面に沿って配置されており、
     上記直線状に配置された上記複数の光源中の残りの一部分は、上記第2の入射面に沿って配置されていることを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  5.  上記入射面は、湾曲面で形成されており、
     上記湾曲形状に配置された上記複数の光源は、上記湾曲面に沿って配置されていることを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  6.  上記支持部内には、放熱材が備えられていることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の照明装置。
  7.  上記放熱材は、上記支持部の接地面と接することを特徴とする請求項6に記載の照明装置。
  8.  上記放熱材は、アルミニウム材、銅材、鋼材及びセラミック材中の何れかであることを特徴とする請求項6または7に記載の照明装置。
  9.  上記複数の光源は、複数個の光源ユニットであり、
     上記光源ユニットの各々は、赤色発光ダイオード素子と、緑色発光ダイオード素子と、青色発光ダイオード素子とが互いに隣接して配置されていることを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載の照明装置。
  10.  上記複数の光源は、青色発光素子と、青色励起イットリウム・アルミニウム・ガーネット蛍光体とを備えた白色発光ダイオード素子であることを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載の照明装置。
  11.  請求項1から10の何れか1項に記載の照明装置と、液晶表示パネルと、を備えていることを特徴とする表示装置。
  12.  上記液晶表示パネルは、透明液晶表示パネルであることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
PCT/JP2017/045944 2016-12-28 2017-12-21 照明装置及び表示装置 WO2018123812A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/473,064 US20190331841A1 (en) 2016-12-28 2017-12-21 Illuminating device and display device
CN201780080516.3A CN110121677A (zh) 2016-12-28 2017-12-21 照明装置以及显示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016256285 2016-12-28
JP2016-256285 2016-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018123812A1 true WO2018123812A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62707688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/045944 WO2018123812A1 (ja) 2016-12-28 2017-12-21 照明装置及び表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190331841A1 (ja)
CN (1) CN110121677A (ja)
WO (1) WO2018123812A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020053932A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 シャープ株式会社 表示デバイス

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269382A (ja) * 1989-04-11 1990-11-02 Meitaku Syst:Kk 一側光源用面光源パネル
JP2005338427A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置
JP2008096589A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Shinei Screen Co Ltd エッジライト式表示装置
WO2015178300A1 (ja) * 2014-05-23 2015-11-26 シャープ株式会社 照明装置、及び表示装置
WO2016121530A1 (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 シャープ株式会社 照明装置および表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3187280B2 (ja) * 1995-05-23 2001-07-11 シャープ株式会社 面照明装置
US6341440B1 (en) * 1999-12-10 2002-01-29 Wen Tai Enterprise Co., Ltd. Multi-function signboard
JP2012074349A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
US8573823B2 (en) * 2011-08-08 2013-11-05 Quarkstar Llc Solid-state luminaire
WO2018038467A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 Lg Electronics Inc. Electronic device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269382A (ja) * 1989-04-11 1990-11-02 Meitaku Syst:Kk 一側光源用面光源パネル
JP2005338427A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置
JP2008096589A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Shinei Screen Co Ltd エッジライト式表示装置
WO2015178300A1 (ja) * 2014-05-23 2015-11-26 シャープ株式会社 照明装置、及び表示装置
WO2016121530A1 (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 シャープ株式会社 照明装置および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110121677A (zh) 2019-08-13
US20190331841A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026798B2 (ja) Led照明装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP4590283B2 (ja) バックライトユニット及びそれを備えた液晶表示装置
JP4146349B2 (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JP5064528B2 (ja) バックライトユニット及びそれを備えた液晶表示装置
JP4650075B2 (ja) 発光ユニットの放熱装置、バックライト装置及び画像表示装置
JP4656418B2 (ja) 照明装置及び画像表示機器
JP2008304630A (ja) 液晶表示装置
JP2006310221A (ja) エッジ入力型バックライト及び液晶表示装置
JP2005243267A (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2007286467A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2010282911A (ja) バックライト装置および画像表示装置
WO2012063666A1 (ja) 液晶表示装置
JP6700792B2 (ja) 光源装置
JP2006059607A (ja) 放熱装置及び表示装置
JP2009244861A (ja) 画像表示装置
WO2012102193A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US11391986B2 (en) Display apparatus
JP2009187718A (ja) 光源装置
WO2018123812A1 (ja) 照明装置及び表示装置
JP5098778B2 (ja) 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
WO2011145134A1 (ja) バックライトユニット及びそのバックライトユニットを用いた液晶表示装置
JP4862251B2 (ja) 放熱装置及び表示装置
JP2008216406A5 (ja)
KR20090119405A (ko) 백라이트 유닛
JP2008216406A (ja) 放熱構造体および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17889259

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17889259

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP