JP2003176680A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003176680A5
JP2003176680A5 JP2002321309A JP2002321309A JP2003176680A5 JP 2003176680 A5 JP2003176680 A5 JP 2003176680A5 JP 2002321309 A JP2002321309 A JP 2002321309A JP 2002321309 A JP2002321309 A JP 2002321309A JP 2003176680 A5 JP2003176680 A5 JP 2003176680A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing body
closing
disaster prevention
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002321309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003176680A (ja
JP4026475B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002321309A priority Critical patent/JP4026475B2/ja
Priority claimed from JP2002321309A external-priority patent/JP4026475B2/ja
Publication of JP2003176680A publication Critical patent/JP2003176680A/ja
Publication of JP2003176680A5 publication Critical patent/JP2003176680A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026475B2 publication Critical patent/JP4026475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 防災情報の検出に基づき開閉体を閉鎖させる開閉体の制御システムにおいて、
    前記防災情報の検出に基づき前記開閉体を閉鎖させ、該開閉体の閉鎖動作中に開閉体が障害物を感知したときには、補助電源にて前記開閉体の移動を少なくとも停止させる制御手段を備えたことを特徴とする開閉体の制御システム。
  2. め定められた所定の事象の発生に基づき再度前記開閉体を閉鎖させる請求項1記載の開閉体の制御システム。
  3. 予め定められた所定の事象の発生に基づき再度前記開閉体を閉鎖させる制御は、前記補助電源からの供給による請求項2記載の開閉体の制御システム。
  4. 防災情報の検出に基づき開閉体を閉鎖させる開閉体の制御システムにおいて、
    前記防災情報の検出に基づき前記開閉体を閉鎖させ、該開閉体の閉鎖動作中に開閉体が障害物を感知したときには、前記開閉体の移動を少なくとも停止させる制御手段を備え、
    前記制御手段は、開閉体が障害物を感知したときに開閉体の移動を制御する障害物感知用制御手段を有し、前記障害物感知用制御手段は、前記防災情報の検出に基づき、補助電源によりその作動用電源が供給されることを特徴とする開閉体の制御システム。
  5. 防災情報の検出に基づき開閉体を閉鎖させる開閉体の制御システムにおいて、
    前記防災情報の検出に基づき前記開閉体を閉鎖させ、該開閉体の閉鎖動作中に開閉体が障害物を感知したときには、前記開閉体の移動を少なくとも停止させる制御手段を備え、
    前記制御手段は、開閉体が障害物を感知したときに開閉体の移動を制御する障害物感知用制御手段を有し、外部電源が供給状態の時には外部電源で障害物感知用制御手段を作動し、外部電源が非供給状態の時には補助電源で障害物感知用制御手段を作動することを特徴とする開閉体の制御システム。
  6. 前記外部電源が供給状態の時に、前記開閉体の閉鎖動作中に開閉体が障害物を感知した時には、前記外部電源にて前記開閉体の移動を一時停止させた後反転上昇制御させる請求項5記載の開閉体の制御システム。
  7. 前記制御手段は、前記防災情報未検出時の通常モードと前記防災情報入力時の火災モードとを切り換える切替手段を有し、通常モードでは外部電源の供給により前記開閉体の開閉制御を行わせるようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載の開閉体の制御システム。
  8. 前記外部電源供給の有無及び前記防災情報の検出に基づく防災信号受信の有無により前記開閉体を電源監視して開閉制御する電源監視手段を有し、前記電源監視手段の開閉体閉鎖制御動作時での障害物感知制御は外部電源が供給されている状態で実行され、外部電源の供給遮断時に前記補助電源からの電源供給を受けて前記電源監視手段の開閉体閉鎖制御を継続動作させるようにした請求項5記載の開閉体の制御システム。
  9. 前記外部電源が供給されていない状態で、前記防災情報の検出による防災信号を受信すると、前記開閉体の自動閉鎖装置が作動して、開閉体が自重で降下するようにした請求項5記載の開閉体の制御システム。
  10. 前記防災情報の検出は、電気的信号により行われる請求項1乃至9のいずれか1項記載の開閉体の制御システム。
  11. 前記防災情報の検出は、機械的な構成により行われる請求項1乃至9のいずれか1項記載の開閉体の制御システム。
JP2002321309A 1997-11-13 2002-11-05 開閉体の制御システム Expired - Fee Related JP4026475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002321309A JP4026475B2 (ja) 1997-11-13 2002-11-05 開閉体の制御システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31222497 1997-11-13
JP9-312224 1997-11-13
JP2002321309A JP4026475B2 (ja) 1997-11-13 2002-11-05 開閉体の制御システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19895798A Division JP3438595B2 (ja) 1997-11-13 1998-07-14 開閉体の制御システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003176680A JP2003176680A (ja) 2003-06-27
JP2003176680A5 true JP2003176680A5 (ja) 2005-10-20
JP4026475B2 JP4026475B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=26567077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002321309A Expired - Fee Related JP4026475B2 (ja) 1997-11-13 2002-11-05 開閉体の制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4026475B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526309B2 (ja) * 2004-06-17 2010-08-18 文化シヤッター株式会社 開閉体制御システム
JP4913496B2 (ja) * 2006-08-03 2012-04-11 文化シヤッター株式会社 開閉装置
KR100983249B1 (ko) * 2010-02-16 2010-09-20 강연구 방화셔터 하강 멈춤 제어장치
JP6878208B2 (ja) * 2017-08-31 2021-05-26 三和シヤッター工業株式会社 開閉制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100759358B1 (ko) 개폐 부재 제어 장치
WO2006083953A3 (en) Active monitoring system for use with a garage door opener
KR101805859B1 (ko) 접근 형태에 따라 시큐리티 유지모드와 시큐리티 해제모드 간에 자동 전환하는 댁내 방범 시스템
US20080111509A1 (en) Anti-pinch window control system
JP2009155826A (ja) 自動ドア装置
CN109098610B (zh) 电动的门驱动装置和安全门
US20060033612A1 (en) Vehicle door damage prevention device
JP2003176680A5 (ja)
JPH09507999A (ja) 動力作動ドア用の駆動装置
JP4773134B2 (ja) 高速シャッターの非常開放装置
JP4662791B2 (ja) 自動ドア
JP2007218447A (ja) 空気調和機
JP4543276B2 (ja) 建築用電動シャッターにおける防犯装置
JP2007170132A (ja) 建築用電動開閉装置における制御装置
JPH08226278A (ja) パワーウィンドウの制御装置
JP3595922B2 (ja) 建物用電動シャッターの開閉制御装置
JP3691455B2 (ja) シャッター開閉制御装置
KR100461168B1 (ko) 센서를 이용한 차량용 배터리의 방전 방지장치
JP4693532B2 (ja) 建築用開閉装置における防犯装置
KR101493667B1 (ko) 끼임 방지용 안전장치의 인터페이스 장치
JP2008069616A (ja) 自動ドア装置
KR0117878Y1 (ko) 냉장고
KR960023589A (ko) 자동차 파워윈도우 고장시 수동에 의한 윈도우 개폐 장치
JP2006328897A (ja) 挟み込み検出装置
JP4041011B2 (ja) 電動式シャッター装置の制御装置