JPH09507999A - 動力作動ドア用の駆動装置 - Google Patents

動力作動ドア用の駆動装置

Info

Publication number
JPH09507999A
JPH09507999A JP7509649A JP50964995A JPH09507999A JP H09507999 A JPH09507999 A JP H09507999A JP 7509649 A JP7509649 A JP 7509649A JP 50964995 A JP50964995 A JP 50964995A JP H09507999 A JPH09507999 A JP H09507999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
current
drive device
door
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7509649A
Other languages
English (en)
Inventor
オークリィ,ジョン、エドワード
Original Assignee
ヴェガ、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェガ、リミテッド filed Critical ヴェガ、リミテッド
Publication of JPH09507999A publication Critical patent/JPH09507999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0851Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load for motors actuating a movable member between two end positions, e.g. detecting an end position or obstruction by overload signal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/668Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings
    • E05F15/681Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts
    • E05F15/686Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts by cables or ropes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/302Electronic control of motors during electric motor braking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/61Power supply
    • E05Y2400/612Batteries
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/106Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof for garages
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/06Arrangements for supplying operative power

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ドアのトーションスプリング部材に駆動的に取り付けられたDCモータを備える動力ドア用の駆動装置である。前記モータは、電流検知装置、マイクロコントローラを含む制御回路により制御され、前記電流検知装置は、ドアが完全に開位置または閉位置に到達したとき、あるいは障害物に衝突したときの何れの場合にもモータの不作動を導く。

Description

【発明の詳細な説明】 動力作動ドア用の駆動装置 本発明は、動力作動ドア用の駆動装置、特に家庭用又は産業用としてのセクシ ョナルドアやローラーシャッタードアの一部として使用される動力作動ドア用の 駆動装置に関する。 クラッチとチェーンドライブを介してドアの作動シャフトに連結されたACモ ータを有する駆動装置を使用したセクショナルドアやローラーシャッタードアが 知られている。かかる駆動装置では、ドアの開及び閉位置を検知するリミットス イッチが必要であり、このスイッチによってドアを正しい位置に停止させること ができる。また、ドアの閉動作中における駆動装置の動作を不能にするような障 害物を検知するため、ドアの下端縁に沿った高感度ストリップが必要である。従 って、このような駆動機構では上記部材の設置のため価格が高価なものとなり、 また超過荷重や通常動作による摩耕や亀裂などにより、正常に機能しない傾向が ある。 英国特許第2247719Bには、一つの典型的なタイプの自動ドアが開示さ れている。この自動ドアは、ドアの側方に設置されたDCモータによって駆動さ れる。そしてこのDCモータは、作動機構を介在させてこの自 動ドア装置と相互作用を奏する輪状テープを介してドアに連結されている。この ような配置では、作動機構が摩耕や亀裂やほこりの堆積等の原因により不確かな 作動状態となるという問題が生じる。更に、もしドアを作動させるための動力が 不足したような場合には、駆動チェーンからDCモータを最初に切り離さなけれ ば手動で動かすことができない。 本発明の目的は、上述の問題点を解消あるいは軽減すること及び確実に作動し かつ高価格でない動力作動ドアのための簡単な構成の駆動装置を提供することに ある。 上記目的の達成のため本発明にかかる動力作動ドア用の駆動装置は、作動シャ フトに装着され、かつドアを開閉両位置間で運動させるDCモータと、該DCモ ータの作動を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段が、上記モータに供給 される電流を検知し、この検知された電流があらかじめ定められた電流値から偏 移している場合に、上記モータを不作動化する電流検知装置を具備していること を特徴とする。 モータへの電流供給の変化を検出する電流検知手段の設置により、リミットス イッチや接触検知ストリップ等を設ける必要性が取除かれている。 更に、DCモータが作動シャフトに直接取り付けられているので、駆動機構の 容積及び複雑さは減少され、更に作動の確実性は増加され、超過荷重や摩耕や亀 裂によ る作動不良の可能性は減少している。 また、好ましくは、制御手段には変圧器及び整流器が含まれ、これにより制御 手段を通常のAC電源により駆動させ、かつDCモータを作動させるDC電圧の 供給が可能となる。特に、好適な実施例としては、制御手段は、前記変圧器及び 整流器を介して主電源により充電状態が維持される少なくとも1つのバックアッ プ電源を備える。そして、モータへのDC電圧はこのバックアップ電源によって 供給される。 また、好ましくは電流検知装置は、モニタ回路に接続された絶縁ゲート形電界 効果トランジスタ(以下「MOSFET」という)を備える。前記モニタ回路は 、MOSFETを流れる電流をモニタするものである。更に、好ましくは、モニ タ回路はMOSFETのドレイン−ソース回路間に接続され、1つの直列抵抗を 備えている。そして、その抵抗における電圧上昇を測定することによって上記電 流のモニタが行われる。 好ましくは、電流検知装置はスイッチ回路に接続されており、このスイッチ回 路は、前記電流があらかじめ設定された電流値から偏移したときに、前記モータ の極性を反転させて停止させることができる。この方法におけるモータの極性の 反転は、ドア作動が妨害されている場合やドアが開位置又は閉位置に到達したと いう条件下でのモータの不作動化だけでなく、モータへのダイナミッ クブレーキ効果の付与の意味も存する。最も好ましくは、スイッチ回路は1つの 逆転対を形成するように接続された2つのリレーを備える。 また、制御手段は、好適にプログラムされたマイクロコントローラにより制御 される。 以下、本発明の実施例を添付した図面に基づいて詳細に説明する。 図1は本発明の駆動装置の1形態をの具備した動力作動ドアの斜視図である。 図2は図1の駆動装置の一部構成図である。 図3は駆動装置のための制御システムの回路図である。 動力セクショナルドア11を自動的に動かすための駆動装置が図1及び2に示 されている。駆動装置10は、図2に詳細に示したように、連結器14によって トーションスプリングシャフト部材13に直接取り付けられているDCモータ1 2を具備している。連結器14は一方端部に穴16を有しており、穴16はモー タ12のアウトプットシャフト17の上方に位置され、他端の穴18にはトーシ ョンスプリングシャフト19が固定されている。モータ12はL字型ブラケット 21によって建築物の一部に固定されている。場合によっては、ブラケット21 は使用中のモータの内部部品の損傷を防止する衝撃吸収ブラケットとなる。 DCモータ12は、図3に図式的示されている制御回路30に接続されている 。制御回路30はモータ12の駆動制御、すなわちドア11の制御を行う。 制御回路はAC電源31を具備し、そのAC電源31は建築物のメインシステ ム(示されていない)に好適に接続されるように構成され、更にフィルター及び 抑制回路32にリンクされている。そのフィルター及び抑制回路32は、如何な るノイズ信号も除去し、抑制回路は電源31にて生じる如何なる過渡電圧も抑制 する。 フィルターされかつ抑制されたAC電圧は、例えばブリッジ整流回路を具備す る整流回路33によって整流され、そしてDCモータ12を駆動する約24ボル トのDC電圧を供給する逓降変圧器によって変圧される。モータ12と変圧器3 3の間には、リレー34、35が配置され、それらは好ましくは逆転対の配置に て接続される。リレー34及び35は、後述される状況において、リレー35に よってモータ12の極性が逆転しモータ12が停止するように配置されている。 電流検知回路36、例えばモニタ回路に接続されたパワーMOSFETを組込ん で好適に構成された回路は、モータ12に接続されている。これにより、モータ 回路はモータ12に供給される電流をモニタすることができる。そして、予め定 められた制限値を越える電流を検知した時にマイクロコントローラ37に信号を 送り、リレー35を作動させモ ータ12を停止させる。 モニター回路は、MOSFETのドレイン−ソース回路に接続された直列抵抗 を具備しており、直列抵抗に発生する電圧上昇をモニタすることによってMOS FETのドレイン−ソース電流をモニタする。 制御回路の動作制御を行うマイクロコントローラ37は、電流検知装置36及 びリレー34及び35に接続されている。 使用者が操作することができる制御手段38は、マイクロコントローラ37に 連結され、これにより制御回路の作動許可を行うことができる。 使用においては、図1に示されているようにセクショナルドア11が閉じられ ている位置において、使用者がドアを開けることを欲するとき使用者用制御手段 38を用いて制御回路を作動させる。この使用者用制御手段38は、ドアの近隣 に据え付けられた制御パネルの一部として構成するのが便利である。使用者用制 御手段38が動作された時、下記のように回路の操作を制御するようにプログラ ムされているマイクロコントローラ37に電力が供給される。 使用者用制御手段38が動作された時、約30ms後にモータ12の駆動を開 始するための電圧がリレー34の一方を経てモータ12に印加される。モータ1 2が駆動される時、図2に示されている駆動装置16、17、 18、19を介して、セクショナルドア11が上方に動かされ、トラック40の 後方へ移動される。マイクロコントローラ37は、ドアの全開(又は全閉)を行 うためのドア運動距離のインジケータとして(例えばデクレメント カウンター によって)モータ12の稼働時間をモニタする。一度モータ12の稼働時間が決 定されると、それは、その後のドア開閉操作のためにマイクロコントローラ37 に格納される。 モータ12が駆動している間、モータ12への電流供給が電流検知回路36に よってモニタされる。もし電流検知回路36がモータ12へ供給される電流の上 昇を検知した場合、例えばドアが障害物に衝突したり、完全に開き、あるいは閉 じた位置に到達した場合、電流検知装置36はマイクロコントローラ37に信号 を送り、マイクロコントローラ37はリレー35を作動させモータ12の極性を 逆転させ、それによってモータを停止させる。このように電流検知装置36は、 例えばドアの進路に障害物が存在する場合や、ドアが完全に開いた、もしくは閉 じた位置に達した場合に通常の作動を行わないようにすることができる。通常の ドアの運転状態においては、上記に述べたように、マイクロコントローラ37に 格納されたモータ12の稼働時間によってドアが完全に開き、もしくは閉じた位 置に達するやいなやモータが不作動となることが保証される。 必要により、ドアが完全に開き、もしくは閉じた位置に達した時に作動する可 聴警報(示されていない)を制御回路に組み込むことができる。 更に、モータが停止しなかった場合に備え、あらかじめ定められた時間(例え ば90秒)を経過したときモータ12が停止するタイマー回路(図示せず)を組 み込むこともできる。この回路は電流検知装置36及び/又はマイクロコントロ ーラ37の故障の際のモータのバーンアウトの防止をアシストする。また、ドア の開閉の際の障害となった人間に対し重傷を負わせることの防止にもアシストす る。 実施例の開示において、電力供給源は変圧され整流されたAC電源であり、ま た、整流され変圧されたAC電源の供給電流を再充電可能なDC供給の充電のた めに使用することも同様に可能である。そのDC電源は直接にリレー34、35 及びモータ12に電力を供給する。 本発明は主としてに動力セクショナルドアへの適用について述べられているが 、本発明は別のタイプのドア、例えばローラーシャッタードア、ローラーシャッ ターシート、格子や高架キャノピードア等にも用いることができる。 本発明は例示された上記実施例に限定されるものでないことはもちろんである 。 例えば、モータ12の稼働時間のモニタを補助するた めのホール効果装置を利用することも可能である。 この場合は、ホール効果装装置はモータ12と連結され、モータ12の作動比 率に対応するパルスの出力を行い、それがカウンターを計測するために使用され る。従って、一度ドア11が作動されるとモータを停止させるまでカウントされ た必要パルス数をカウンターが記憶する。それはドアが完全に開いているか又は 閉じていることを表示する。あるいは、ホール効果装置によって出力されたパル スのマークスペース比率をモニタすることができる。この比率もモータの作動の 比率を表示しているのでドアが障害物に衝突しているか又は完全に開いた或いは 閉じた位置に到達したことを表示する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AM,AT,AU,BB,B G,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK ,ES,FI,GB,GE,HU,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SI,SK,TJ,TT,UA, US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)作動シャフトに装着され、かつドアを開閉両位置間で運動させるDCモ ータと、該DCモータの作動を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段が、 前記モータに供給される電流を検知し、この検知された電流があらかじめ定めら れた電流値から偏移している場合に、前記モータを不作動化する電流検知装置を 具備していることを特徴とする動力作動ドア用の駆動装置。 (2)前記制御手段が変圧器と整流器を具備し、これにより前記駆動装置がA C電源により作動され、かつDC電圧を前記DCモータに供給し得るようにした ことを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。 (3)前記制御手段がDCバックアップ電源を具備し、このDCバックアップ 電源が前記変圧器及び整流器を介してAC電源により充電され、このバックアッ プ電源がモータ駆動電圧を供給することを特徴とする請求項2に記載の駆動装置 。 (4)前記電流検知装置が、少なくとも1個の電源MOSFETを有する回路 を具備し、この回路がMOSFETを流れる電流をモニタするモニタ回路に接続 されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の駆動装置。 (5)前記モニタ回路が、MOSFETのドレインソース回路に接続されてお り、かつ直列抵抗を具備し、こ れによりMOSFETを流れる電流を、抵抗に印加される電圧の測定によりモニ タすることを特徴とする請求項4に記載の駆動装置。 (6)前記電流検知装置がスイッチ回路に接続されており、上記電流値があら かじめ定めた値から偏移したとき、前記モータの極性を逆転させ、これによりモ ータを停止させるようになされていることを特徴とする請求項1から5のいずれ かに記載の駆動装置。 (7)前記スイッチ回路が前記モータに接続されている第1および第2のリレ ーを有し、これらのリレーが逆転対を形成するように接続されていることを特徴 とする請求項1から6のいずれかに記載の駆動装置。 (8)前記スイッチ回路が、前記電流検知装置により検知された電流に対応し て、前記第1および第2リレー間の電力供給の切換を行い得るマイクロコントロ ーラを具備する請求項6又は7に記載の駆動装置。 (9)添付図面を参照して説明された駆動装置。
JP7509649A 1993-09-23 1994-09-22 動力作動ドア用の駆動装置 Pending JPH09507999A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939319669A GB9319669D0 (en) 1993-09-23 1993-09-23 Power operated barriers
GB9319669.9 1993-09-23
PCT/GB1994/002061 WO1995008859A1 (en) 1993-09-23 1994-09-22 A drive assembly for power operated doors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507999A true JPH09507999A (ja) 1997-08-12

Family

ID=10742432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7509649A Pending JPH09507999A (ja) 1993-09-23 1994-09-22 動力作動ドア用の駆動装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0720782B1 (ja)
JP (1) JPH09507999A (ja)
AT (1) ATE168836T1 (ja)
AU (1) AU7662294A (ja)
DE (1) DE69411929T2 (ja)
GB (2) GB9319669D0 (ja)
WO (1) WO1995008859A1 (ja)
ZA (1) ZA947388B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015209658A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 ファナック株式会社 電動モータによって開閉されるドアを備えるドア開閉装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025762A1 (en) * 1996-01-03 1997-07-17 John Christopher Rees Movement control for screens or panels
DE29621617U1 (de) * 1996-12-12 1997-03-13 Siemens Ag Vorrichtung zur Überwachung und Begrenzung der statischen Schließkraft einer längsgeführt hin und her bewegbaren Masse
AUPS224902A0 (en) * 2002-05-13 2002-06-13 Ozroll Ip Pty Ltd A shutter assembly
US7755223B2 (en) 2002-08-23 2010-07-13 The Chamberlain Group, Inc. Movable barrier operator with energy management control and corresponding method
US6995533B2 (en) 2003-04-25 2006-02-07 The Chamberlain Group, Inc. Controlled torque drive for a barrier operator
DE10359685A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-21 Heinichs & Co. Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Antriebs trennender Schutzeinrichtungen
US7372224B2 (en) 2005-09-30 2008-05-13 The Chamberlain Group, Inc. System and method for determining barrier motor parameters without using sensors
EP2360832A1 (en) * 2010-01-25 2011-08-24 ABB Oy Control method for frequency converter
US8665065B2 (en) 2011-04-06 2014-03-04 The Chamberlain Group, Inc. Barrier operator with power management features
CN102309159B (zh) * 2011-04-15 2013-04-03 梁建成 一种电动多功能浴室柜
CN102309160A (zh) * 2011-04-15 2012-01-11 梁建成 一种电动多功能浴室柜的控制方法
FR3036899B1 (fr) * 2015-05-26 2018-07-27 Faurecia Sieges D'automobile Commande d'un moteur de reglage de siege pour vehicule automobile

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1191203A (en) * 1968-03-28 1970-05-13 Richards Wilcox Of Canada Ltd Torsion Spring Mounting Device
GB1367170A (en) * 1972-10-05 1974-09-18 Holts Shutter Ltd Fire shutters
DE2523091B2 (de) * 1975-05-24 1978-03-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrische Steuereinrichtung für einen Gleichstrommotor
NZ194125A (en) * 1979-06-29 1983-11-30 Firmaframe Nominees Pty Ltd Door closer overload current reverses motor
DE3034118C2 (de) * 1980-09-11 1983-12-29 Fa. Leopold Kostal, 5880 Lüdenscheid Verfahren zur elektronischen Überwachung des Öffnungs- und Schließvorganges von elektrisch betriebenen Aggregaten
US4452292A (en) * 1981-03-27 1984-06-05 Firmagroup Australia Pty. Ltd. Automatic door opener
US4533905A (en) * 1981-05-19 1985-08-06 Firmagroup Australia Pty. Ltd. Indicating means for a door operator device
GB2136990A (en) * 1983-03-17 1984-09-26 Lift Maintenance Limited Lift door control circuits
US4645992A (en) * 1984-12-24 1987-02-24 Sperry Corporation Electronically controlled servomotor limit stop
JPS6443686A (en) * 1987-08-07 1989-02-15 Yoshida Kogyo Kk Drive for automatic door
IT1230202B (it) * 1989-05-25 1991-10-18 Bassani Spa Dispositivo attuatore per comandi di emergenza.
US5218282A (en) * 1990-03-22 1993-06-08 Stanley Home Automation Automatic door operator including electronic travel detection
ATE124817T1 (de) * 1990-07-26 1995-07-15 Dorma Gmbh & Co Kg Begrenzung der schliesskraft an der schliesskante eines beweglichen elementes.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015209658A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 ファナック株式会社 電動モータによって開閉されるドアを備えるドア開閉装置
US10196849B2 (en) 2014-04-24 2019-02-05 Fanuc Corporation Door opening/closing system with door operated by electric motor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0720782A1 (en) 1996-07-10
GB9319669D0 (en) 1993-11-10
ZA947388B (en) 1995-07-04
DE69411929D1 (de) 1998-08-27
EP0720782B1 (en) 1998-07-22
GB9418959D0 (en) 1994-11-09
GB2282639B (en) 1998-05-27
ATE168836T1 (de) 1998-08-15
GB2282639A (en) 1995-04-12
AU7662294A (en) 1995-04-10
DE69411929T2 (de) 1999-03-25
WO1995008859A1 (en) 1995-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5563483A (en) Control function-power operated lift gate
JPH09507999A (ja) 動力作動ドア用の駆動装置
CA2461177C (en) Movable barrier operator
KR101315536B1 (ko) 차량에서 폐쇄 요소의 모터 작동식 조절을 위한 구동 장치
US7525266B2 (en) Inverter loop latch with integrated AC detection reset
USRE38400E1 (en) Control function-power operated lift gate
MXPA04003559A (es) Operador de movimiento de barrera que incluye caracateristica de temporizador para cerrar.
WO2005080727A2 (en) Motorized barrier operator system adaptable to different safety configurations and methods for programming the same
US7600345B2 (en) Swing door operating system
US4369399A (en) Control circuit for a motor-driven door operator
US20060033612A1 (en) Vehicle door damage prevention device
US6995533B2 (en) Controlled torque drive for a barrier operator
EP0584155B1 (en) A motor reverse system
US5894267A (en) Tilt detector for roll-up door
JP3948043B2 (ja) 開閉機構のモータ制御装置
JP3723037B2 (ja) 車両用開閉体の自動開閉装置
WO1995008858A2 (en) Monitoring apparatus
JP2006226056A (ja) シャッターの開閉制御方法
JP3656182B2 (ja) 車両用スライドドアの自動開閉装置
JP2746533B2 (ja) 開閉体の駆動制御装置
JP4754116B2 (ja) 建築用電動開閉体の障害物検知構造
JP4543276B2 (ja) 建築用電動シャッターにおける防犯装置
JP2003339576A (ja) 便座・便蓋の自動開閉装置
JP3796451B2 (ja) 自動ドアのブレーキ装置
JP2003176680A5 (ja)