JP2003173246A - デバイス情報収集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体 - Google Patents

デバイス情報収集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2003173246A
JP2003173246A JP2001370882A JP2001370882A JP2003173246A JP 2003173246 A JP2003173246 A JP 2003173246A JP 2001370882 A JP2001370882 A JP 2001370882A JP 2001370882 A JP2001370882 A JP 2001370882A JP 2003173246 A JP2003173246 A JP 2003173246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
information
execution program
program
side execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001370882A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kobayashi
寛樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19180036&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003173246(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001370882A priority Critical patent/JP2003173246A/ja
Priority to EP02258277A priority patent/EP1318449A3/en
Priority to US10/308,141 priority patent/US7305456B2/en
Priority to CNB021606536A priority patent/CN100421091C/zh
Publication of JP2003173246A publication Critical patent/JP2003173246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが自己の環境下で使用しているデバイ
スの機種等の特定を手軽に行なうことができるようにす
る。 【解決手段】 クライアントはプリンタベンダのWeb
ページを運営するWebサーバにアクセスして、クライ
アンド側実行プログラムをダウンロードする。このプロ
グラムによりクライアント側ではユーザ環境で使用して
いる各プリンタのネットワークアドレス及びモデル名か
らなるデバイス情報のファイルを作成する(ステップS
1〜S3)。そして、プリンタベンダでプリンタドライ
バをサポート可能である各プリンタのモデル名をリスト
アップしたCSVファイルをWebサーバからダウンロ
ードして、これとデバイス情報のファイルとを照合し
て、ユーザ環境で使用されていて、プリンタベンダがプ
リンタドライバをサポート可能であるプリンタを特定す
る(ステップS4,S5)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デバイス情報収
集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】特開2001-117834公報には、ネットワー
クに接続されているクライアント情報を取得し、クライ
アントが利用可能なプリンタを検索し、特定のプリンタ
を選択して、プリンタ情報を取得して、このプリンタの
ドライバをインストールして、クライアントの通信環境
を容易に設定できるようにしたネットワーク通信環境設
定システムについて開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】プリンタをPC(Pers
onal Computer)などに接続して使用する場合、そのプ
リンタのプリンタドライバをPCにインストールする必
要がある。このプリンタドライバは、一般に、CD−R
OMなどに記録されてプリンタベンダからプリンタ本体
とともに提供されている。また、そのPCで使用してい
るOS(Operating System)中に予め用意されているプ
リンタドライバが用いられる場合もある。
【0004】このようなプリンタドライバについては最
新のバージョンのものが次々と開発されるので、プリン
タベンダでは、自社で運営するWebサイトで、様々な
機種のプリンタについて最新バージョンのプリンタドラ
イバのダウンロードを受付けている。
【0005】しかしながら、最近はオフィスなどでもL
AN(Local Area Network)を構築して、各人が使用す
るパソコンから複数台のプリンタを使用可能に接続して
いる場合が多く、また、紛らわしい番号の型番が付され
ている多種類のプリンタを1社のプリンタベンダで扱っ
ているのが通例であるため、目的とするプリンタベンダ
が提供しているプリンタで、自己のパソコンで使用でき
るものがどれとどれであるのかを調べるのは、一般のユ
ーザにとって極めて煩雑な作業なものになっているとい
う不具合がある。
【0006】また、自己のパソコンで使用する特定のプ
リンタベンダが提供するプリンタを特定できても、プリ
ンタベンダが運営するWebサイト上では、数多くの型
番のプリンタに新しいものから古いものまで複数のバー
ジョンのプリンタドライバが登録され、また、同じ型番
のプリンタでも、プリンタドライバはユーザのPC上で
動作するOSごとに別のものが用意されているため、W
ebページ上でユーザが最適なプリンタドライバを選択
するのはやはり煩雑であるという不具合がある。
【0007】これに対し、特開2001-117834公報に開示
の技術は、LANを前提とするネットワークについて、
クライアントがLAN上で使用するプリンタのプリンタ
ドライバのインストールなどを容易に行なえることを目
的としているが、クライアントとサーバとが具体的にど
のように協働してプリンタドライバのインストールを行
なうのかは不明であり、ユーザが使用するプリンタのプ
リンタドライバをWebサイトなどから容易に取り寄せ
るための具体的な手段については何ら示唆されていな
い。
【0008】この発明の目的は、ユーザが自己の環境下
で使用しているデバイスの機種等の特定を手軽に行なう
ことができるようにすることである。
【0009】この発明の目的は、この場合に、デバイス
情報に基づいてJavaアプレットを有しているクライ
アント側実行プログラムによっても、その後の処理を進
めることができるようにすることである。
【0010】この発明の目的は、クライアント側実行プ
ログラムがJavaアプレットで構成されていても、不
要なデバイス情報を残さないようにすることである。
【0011】この発明の目的は、デバイスのベンダ側で
デバイスドライバをサポート可能であるなどの特定の機
種のデバイスの有無を手軽に判定できるようにすること
である。
【0012】この発明の目的は、ユーザが使用している
デバイスのうち、デバイスのベンダ側でデバイスドライ
バをサポート可能であるなどの特定の機種のデバイスの
有無やその機種などを、ユーザが手軽に知ることができ
るようにすることである。
【0013】この発明の目的は、ユーザが使用している
デバイスのうち、デバイスのベンダ側からデバイスドラ
イバの供給を希望するものなどを容易に選択できるよう
にすることである。
【0014】この発明の目的は、ユーザは目的のデバイ
スに必要なデバイスドライバ及びデータ転送プログラム
がどれであるのかを手軽に調べることができるようにす
ることである。
【0015】この発明の目的は、この場合に、クライア
ント側実行プログラムの負担を軽減し、そのダウンロー
ドを短時間で行なえるようにすることである。
【0016】この発明の目的は、ユーザがクライアント
側で用意されているものより新しいバージョンのデバイ
スドライバ及びデータ転送プログラムを手軽に調べるこ
とができる。
【0017】この発明の目的は、デバイスドライバ及び
データ転送プログラムの選択の慎重を期することができ
るようにすることである。
【0018】この発明の目的は、目的のデバイスに適す
るデバイスドライバ及びデータ転送プログラムのダウン
ロード、インストール、その後の環境設定を行なうこと
ができるようにすることである。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、コンピュータと接続されている特定の種類のデバイ
スに関する情報であるデバイス情報を収集するデバイス
情報収集工程と、この収集したデバイス情報を記録した
ファイルを作成するファイル作成工程と、をJavaア
プレット(Applet)であるプログラムをコンピュータ上
で実行することにより行うデバイス情報収集方法であ
る。
【0020】したがって、デバイスのベンダ側からクラ
イアント側実行プログラムを提供することにより、ユー
ザ側でサーバコンピュータと接続されているベンダ側が
取り扱っている種類のデバイスのデバイス情報を自動で
収集することができる。しかも、収集したデバイス情報
はファイル形式で記録されるので、収集したデバイス情
報をJavaアプレットを有しているクライアント側実
行プログラムでも扱うことができる。
【0021】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のデバイス情報収集方法において、所定の条件が満たさ
れたときに前記ファイルを削除するファイル削除工程を
さらに行う。
【0022】したがって、クライアント側実行プログラ
ムがJavaアプレットで構成されていても、デバイス
情報を読み取った後などにファイルを容易に削除するこ
とができる。
【0023】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載のデバイス情報収集方法において、前記デバイス
の特定の機種群の機種を特定する機種情報と前記ファイ
ルから読み取ったデバイス情報とを照合して前記デバイ
ス情報のうち前記機種情報が存在するものを特定する照
合工程をさらに行う。
【0024】したがって、ユーザの環境下にあるデバイ
スのうち、デバイスのベンダ側で指定する機種のデバイ
スのみを自動で特定することができる。
【0025】請求項4に記載の発明は、前記ネットワー
クを介してクライアントからクライアント側実行プログ
ラムの送信の要求を受付ける受付け工程と、この受付け
があったときは前記サーバ装置から前記ネットワークを
介して当該クライアントに前記クライアント側実行プロ
グラムを送信するクライアント側実行プログラム送信工
程とを含んでなり、前記クライアント側実行プログラム
送信工程で送信する前記クライアント側実行プログラム
は、当該コンピュータと接続されている特定の種類のデ
バイスに関する情報であるデバイス情報を収集するデバ
イス情報収集処理と、この収集したデバイス情報を記録
したファイルを作成するファイル作成処理と、をコンピ
ュータに実行させるJavaアプレット(Applet)を送
信するものであるデバイス情報収集方法である。
【0026】したがって、デバイスのベンダ側からクラ
イアント側実行プログラムを提供することにより、ユー
ザ側でサーバコンピュータと接続されているベンダ側が
取り扱っている種類のデバイスのデバイス情報を自動で
収集することができる。しかも、収集したデバイス情報
はファイル形式で記録されるので、収集したデバイス情
報をJavaアプレットを有しているクライアント側実
行プログラムでも扱うことができる。
【0027】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
のデバイス情報収集方法において、前記クライアント側
実行プログラム送信工程で送信する前記クライアント側
実行プログラムは、所定の条件が満たされたときに前記
ファイルを削除するファイル削除処理をさらにコンピュ
ータに実行させるものを送信することを特徴とする。
【0028】したがって、クライアント側実行プログラ
ムがJavaアプレットで構成されていても、デバイス
情報を読み取った後などにファイルを容易に削除するこ
とができる。
【0029】請求項6に記載の発明は、請求項4又は5
に記載のデバイス情報収集方法において、前記クライア
ント側実行プログラム送信工程で送信する前記クライア
ント側実行プログラムは、前記デバイスの特定の機種群
の機種を特定する機種情報と前記ファイルから読み取っ
たデバイス情報とを照合して前記デバイス情報のうち前
記機種情報が存在するものを特定する照合処理をさらに
コンピュータに実行させることを特徴とする。
【0030】したがって、ユーザの環境下にあるデバイ
スのうち、デバイスのベンダ側で指定する機種のデバイ
スのみを自動で特定することができる。
【0031】請求項7に記載の発明は、前記ネットワー
クを介してクライアントからクライアント側実行プログ
ラムの送信の要求を受付ける受付け工程と、この受付け
があったときは前記サーバ装置から前記ネットワークを
介して当該クライアントに前記クライアント側実行プロ
グラムを送信するクライアント側実行プログラム送信工
程とを含んでなり、前記クライアント側実行プログラム
送信工程で送信する前記クライアント側実行プログラム
は、当該コンピュータと接続されている特定の種類のデ
バイスに関する情報であるデバイス情報を収集するデバ
イス情報収集処理と、この収集したデバイス情報と前記
デバイスの特定の機種群の機種を特定する機種情報とを
照合して前記デバイス情報のうち前記機種情報が存在す
るものを特定する照合処理とをコンピュータに実行させ
るものを送信するデバイス情報収集方法である。
【0032】したがって、デバイスのベンダ側からクラ
イアント側実行プログラムを提供することにより、ユー
ザ側でサーバコンピュータと接続されているベンダ側が
取り扱っている種類のデバイスのデバイス情報を自動で
収集し、このデバイスのうちデバイスのベンダ側で指定
する機種のデバイスのみを自動で特定することができ
る。
【0033】請求項8に記載の発明は、請求項6又は7
に記載のデバイス情報収集方法において、前記クライア
ント側実行プログラム送信工程で送信する前記クライア
ント側実行プログラムは、前記照合処理で特定された前
記デバイス情報をディスプレイに表示するデバイス情報
表示処理をさらにコンピュータに実行させるものを送信
する。
【0034】したがって、ユーザが使用しているデバイ
スのうち、デバイスのベンダ側でデバイスドライバをサ
ポート可能であるなどの特定の機種のデバイスの有無や
その機種などを表示することができる。
【0035】請求項9に記載の発明は、請求項8に記載
のデバイス情報収集方法において、前記クライアント側
実行プログラム送信工程で送信する前記クライアント側
実行プログラムは、前記ディスプレイの表示画面上で所
望の前記デバイス情報を入力装置の操作により選択する
ことを受付けるデバイス情報選択処理をさらにコンピュ
ータに実行させるものを送信する。
【0036】したがって、ユーザが使用しているデバイ
スのうち、デバイスのベンダ側からデバイスドライバの
供給を希望するものなどを画面上で選択することができ
る。
【0037】請求項10に記載の発明は、請求項6〜9
のいずれかの一に記載のデバイス情報収集方法におい
て、前記クライアント側実行プログラム送信工程で送信
する前記クライアント側実行プログラムは、前記照合処
理で特定されたデバイス情報又は前記デバイス情報選択
処理で選択されたデバイス情報を前記サーバ装置側に返
信するデバイス情報返信処理をさらにコンピュータに実
行させるものを送信するものであり、前記返信を前記ク
ライアントから前記サーバ装置が受信するデバイス情報
受信工程と、この受信したデバイス情報から当該デバイ
ス情報の属する前記デバイスに使用するデバイスドライ
バ及びデータ転送プログラムを判断するソフト判断工程
と、このデバイスドライバに及びデータ転送プログラム
に関する情報を前記クライアントに送信する第1のソフ
ト情報送信工程と、を含んでなる。
【0038】したがって、デバイスドライバの供給を希
望するものとしてユーザが選択したものに適するデバイ
スドライバ及びデータ転送プログラムをサーバ装置で判
断して、その情報をユーザに知らせることができる。し
かも、かかる判断はクライアント側実行プログラムによ
るのではなく、サーバ装置で行なう。
【0039】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載のデバイス情報収集方法において、前記クライアン
ト側実行プログラム送信工程で送信する前記クライアン
ト側実行プログラムは、前記照合処理で特定した前記デ
バイス情報に対応する前記デバイスを駆動するデバイス
ドライバ及びデータ転送プログラムであって当該コンピ
ュータに記憶されているものを検索して、検索されたデ
バイスドライバのバージョン情報を取得するバージョン
情報取得処理と、この取得したデバイスドライバ及びデ
ータ転送プログラムのバージョン情報を本サーバ装置側
に返信するバージョン情報返信処理と、をさらにコンピ
ュータに実行させるものを送信するものであり、前記バ
ージョン情報の返信を前記クライアントから前記サーバ
装置で受信するバージョン情報受信工程を含んでなり、
前記ソフト判断工程は、この受信したバージョン情報も
用いて前記デバイスドライバの判断を行なう。
【0040】したがって、ユーザがデバイスドライバな
どを希望するデバイスがクライアント側のOSなどに用
意されているか否かを判断し、存在する場合はそのバー
ジョン情報を取得して、そのバージョンも用いて目的の
デバイスに必要なデバイスドライバ及びデータ転送プロ
グラムを判断する。
【0041】請求項12に記載の発明は、請求項10又
は11に記載のデバイス情報収集方法において、前記ソ
フト判断工程により前記デバイスに使用するものと判断
されたデバイスドライバ及びデータ転送プログラムに関
する情報であるソフト情報を前記クライアントに送信す
るソフト情報送信工程を含んでなり、前記クライアント
側実行プログラム送信工程で送信する前記クライアント
側実行プログラムは、前記ソフト情報を前記サーバ装置
から受信するソフト情報受信処理と、この受信したソフ
ト情報をディスプレイに表示するソフト情報表示処理
と、をさらにコンピュータに実行させるものを送信す
る。
【0042】したがって、目的のデバイスに適するデバ
イスドライバ及びデータ転送プログラムとして適すると
してサーバ装置が判断したものを、そのダウンロード等
を実行する前にクライアント側で予め確認できる。
【0043】請求項13に記載の発明は、請求項12に
記載のデバイス情報収集方法において、前記クライアン
トから前記デバイスドライバ及びデータ転送プログラム
を特定した当該デバイスドライバ及びデータ転送プログ
ラムのダウンロードの要求を受信するダウンロード要求
受信工程と、このダウンロードの要求を受信したとき
は、コンピュータに接続されて使用される複数種類のデ
バイスに関する複数種類のデバイスドライバ、並びに、
前記デバイスドライバ及びデータ転送プログラムを前記
クライアント側でインストールするインストールツール
であって予め記憶装置に記憶されているものから、前記
ダウンロードの要求で特定されている前記デバイスドラ
イバ、データ転送プログラム及び前記インストールツー
ルを呼び出して前記クライアントに対してダウンロード
するダウンロード実行工程とを含んでなり、前記クライ
アント側実行プログラム送信工程で送信する前記クライ
アント側実行プログラムは、前記ダウンロードを受付け
るダウンロード受信処理と、このダウンロードがあった
ときは、ダウンロードした前記インストールツールによ
り同じくダウンロードした前記デバイスドライバ及びデ
ータ転送プログラムのインストールを行なうインストー
ル処理と、このインストールしたデータ転送プログラム
によりコンピュータの環境設定を行なう環境設定処理
と、をさらにコンピュータに実行させる。
【0044】したがって、目的のデバイスに適するデバ
イスドライバ及びデータ転送プログラムのダウンロー
ド、インストール、その後の環境設定を行なうことがで
きる。
【0045】請求項14に記載の発明は、コンピュータ
と接続されている特定の種類のデバイスに関する情報で
あるデバイス情報を収集するデバイス情報収集処理と、
この収集したデバイス情報を記録したファイルを作成す
るファイル作成処理と、をコンピュータに実行させるJ
avaアプレット(Applet)であるプログラムである。
【0046】したがって、デバイスのベンダ側からクラ
イアント側実行プログラムを提供することにより、ユー
ザ側でサーバコンピュータと接続されているベンダ側が
取り扱っている種類のデバイスのデバイス情報を自動で
収集することができる。しかも、収集したデバイス情報
はファイル形式で記録されるので、収集したデバイス情
報をJavaアプレットを有しているクライアント側実
行プログラムでも扱うことができる。
【0047】請求項15に記載の発明は、請求項14に
記載のプログラムにおいて、所定の条件が満たされたと
きに前記ファイルを削除するファイル削除処理をさらに
コンピュータに実行させる。
【0048】したがって、クライアント側実行プログラ
ムがJavaアプレットで構成されていても、デバイス
情報を読み取った後などにファイルを容易に削除するこ
とができる。
【0049】請求項16に記載の発明は、請求項14又
は15に記載のプログラムにおいて、前記デバイスの特
定の機種群の機種を特定する機種情報と前記ファイルか
ら読み取ったデバイス情報とを照合して前記デバイス情
報のうち前記機種情報が存在するものを特定する照合処
理をさらにコンピュータに実行させる。
【0050】したがって、ユーザの環境下にあるデバイ
スのうち、デバイスのベンダ側で指定する機種のデバイ
スのみを自動で特定することができる。
【0051】請求項17に記載の発明は、ネットワーク
と通信可能に接続する通信インターフェイスと、請求項
14〜16のいずれかの一に記載のプログラムを有して
いる1又は複数のモジュールであるクライアント側実行
プログラムを記憶している第1の記憶装置と、前記ネッ
トワークを介してクライアントから要求があったときは
前記ネットワークを介して当該クライアントに前記クラ
イアント側実行プログラムを送信するクライアント側実
行プログラム送信手段とを備えているサーバ装置であ
る。
【0052】したがって、デバイスのベンダ側からクラ
イアント側実行プログラムを提供することにより、ユー
ザ側でサーバコンピュータと接続されているベンダ側が
取り扱っている種類のデバイスのデバイス情報を自動で
収集することができる。しかも、収集したデバイス情報
はファイル形式で記録されるので、収集したデバイス情
報をJavaアプレットを有しているクライアント側実
行プログラムでも扱うことができる。
【0053】請求項18に記載の発明は、ネットワーク
と通信可能に接続する通信インターフェイスと、クライ
アント側実行プログラムを記憶している第1の記憶装置
と、前記ネットワークを介してクライアントから要求が
あったときは前記ネットワークを介して当該クライアン
トに前記クライアント側実行プログラムを送信するクラ
イアント側実行プログラム送信手段とを備え、前記第1
の記憶装置が記憶する前記クライアント側実行プログラ
ムは、当該コンピュータと接続されている特定の種類の
デバイスに関する情報であるデバイス情報を収集するデ
バイス情報収集処理と、この収集したデバイス情報と前
記デバイスの特定の機種群の機種を特定する機種情報と
を照合して前記デバイス情報のうち前記機種情報が存在
するものを特定する照合処理とをコンピュータに実行さ
せるサーバ装置である。
【0054】したがって、デバイスのベンダ側からクラ
イアント側実行プログラムを提供することにより、ユー
ザ側でサーバコンピュータと接続されているベンダ側が
取り扱っている種類のデバイスのデバイス情報を自動で
収集し、このデバイスのうちデバイスのベンダ側で指定
する機種のデバイスのみを自動で特定することができ
る。
【0055】請求項19に記載の発明は、請求項17又
は18に記載のサーバ装置において、前記第1の記憶装
置が記憶する前記クライアント側実行プログラムは、前
記照合処理で特定された前記デバイス情報をディスプレ
イに表示するデバイス情報表示処理をさらにコンピュー
タに実行させる。
【0056】したがって、ユーザが使用しているデバイ
スのうち、デバイスのベンダ側でデバイスドライバをサ
ポート可能であるなどの特定の機種のデバイスの有無や
その機種などを表示することができる。
【0057】請求項20に記載の発明は、請求項19に
記載のサーバ装置において、前記第1の記憶装置が記憶
する前記クライアント側実行プログラムは、前記ディス
プレイの表示画面上で所望の前記デバイス情報を入力装
置の操作により選択することを受付けるデバイス情報選
択処理をさらにコンピュータに実行させる。
【0058】したがって、ユーザが使用しているデバイ
スのうち、デバイスのベンダ側からデバイスドライバの
供給を希望するものなどを画面上で選択することができ
る。
【0059】請求項21に記載の発明は、請求項17〜
20のいずれかの一に記載のサーバ装置において、前記
第1の記憶装置が記憶する前記クライアント側実行プロ
グラムは、前記照合処理で特定されたデバイス情報又は
前記デバイス情報選択処理で選択されたデバイス情報を
本サーバ装置側に返信するデバイス情報返信処理をさら
にコンピュータに実行させるプログラムを記憶してい
て、前記返信を前記クライアントから受信するデバイス
情報受信手段と、この受信したデバイス情報から当該デ
バイス情報の属する前記デバイスに使用するデバイスド
ライバ及びデータ転送プログラムを判断するソフト判断
手段と、このデバイスドライバに及びデータ転送プログ
ラムに関する情報を前記クライアントに送信する第1の
ソフト情報送信手段と、を備えている。
【0060】したがって、デバイスドライバの供給を希
望するものとしてユーザが選択したものに適するデバイ
スドライバ及びデータ転送プログラムをサーバ装置で判
断して、その情報をユーザに知らせることができる。し
かも、かかる判断はクライアント側実行プログラムによ
るのではなく、サーバ装置で行なう。
【0061】請求項22に記載の発明は、請求項21に
記載のサーバ装置において、前記第1の記憶装置が記憶
する前記クライアント側実行プログラムは、前記照合処
理で特定した前記デバイス情報に対応する前記デバイス
を駆動するデバイスドライバ及びデータ転送プログラム
であって当該コンピュータに記憶されているものを検索
して、検索されたデバイスドライバのバージョン情報を
取得するバージョン情報取得処理と、この取得したデバ
イスドライバ及びデータ転送プログラムのバージョン情
報を本サーバ装置側に返信するバージョン情報返信処理
と、をさらにコンピュータに実行させるプログラムを記
憶していて、前記バージョン情報の返信を前記クライア
ントから受信するバージョン情報受信手段を備えてお
り、前記ソフト判断手段は、この受信したバージョン情
報も用いて前記デバイスドライバの判断を行なう。
【0062】したがって、ユーザがデバイスドライバな
どを希望するデバイスがクライアント側のOSなどに用
意されているか否かを判断し、存在する場合はそのバー
ジョン情報を取得して、そのバージョンも用いて目的の
デバイスに必要なデバイスドライバ及びデータ転送プロ
グラムを判断する。
【0063】請求項23に記載の発明は、請求項21又
は22に記載のサーバ装置において、前記ソフト判断手
段により前記デバイスに使用するものと判断されたデバ
イスドライバ及びデータ転送プログラムに関する情報で
あるソフト情報を前記クライアントに送信するソフト情
報送信手段を備え、前記第1の記憶装置が記憶する前記
クライアント側実行プログラムは、前記ソフト情報を本
サーバ装置から受信するソフト情報受信処理と、この受
信したソフト情報をディスプレイに表示するソフト情報
表示処理と、をさらにコンピュータに実行させる。
【0064】したがって、目的のデバイスに適するデバ
イスドライバ及びデータ転送プログラムとして適すると
してサーバ装置が判断したものを、そのダウンロード等
を実行する前にクライアント側で予め確認できる。
【0065】請求項24に記載の発明は、請求項17〜
23のいずれかの一に記載のサーバ装置において、コン
ピュータに接続されて使用される複数種類のデバイスに
関する複数種類のデバイスドライバを記憶している第2
の記憶装置と、前記デバイスドライバ及びデータ転送プ
ログラムを前記クライアント側でインストールするイン
ストールツールを記憶している第3の記憶装置と、前記
クライアントから前記デバイスドライバ及びデータ転送
プログラムを特定した当該デバイスドライバ及びデータ
転送プログラムのダウンロードの要求を受信するダウン
ロード要求受信手段と、このダウンロードの要求を受信
したときは当該要求で特定されている前記デバイスドラ
イバ、データ転送プログラム及び前記インストールツー
ルを前記第2及び第3の記憶装置から呼び出して前記ク
ライアントに対してダウンロードするダウンロード実行
手段とを備え、前記第1の記憶装置が記憶する前記クラ
イアント側実行プログラムは、前記ダウンロードを受付
けるダウンロード受信処理と、このダウンロードがあっ
たときは、ダウンロードした前記インストールツールに
より同じくダウンロードした前記デバイスドライバ及び
データ転送プログラムのインストールを行なうインスト
ール処理と、このインストールしたデータ転送プログラ
ムによりコンピュータの環境設定を行なう環境設定処理
と、をさらにコンピュータに実行させる。
【0066】したがって、目的のデバイスに適するデバ
イスドライバ及びデータ転送プログラムのダウンロー
ド、インストール、その後の環境設定を行なうことがで
きる。
【0067】請求項25に記載の発明は、請求項14〜
16のいずれかの一に記載のプログラムを記憶した記憶
媒体である。
【0068】したがって、記録しているプログラムを利
用して、請求項14〜16のいずれかの一に記載の発明
と同様の作用、効果を奏する。
【0069】
【発明の実施の形態】この発明の一実施の形態について
説明する。なお、以下の説明では、各社が開発した規
格、技術などを示す用語を用いるが、それらはデファク
トスタンダードとなっているものも多いため、商標とし
て使用されているものであっても、いちいち商標である
と断らずに使用する。
【0070】図1は、この実施の形態の概略のシステム
構成を説明するブロック図、図2は、同システムの機能
ブロック図である。図1、図2に示すように、Webサ
ーバ1は、この発明のサーバ装置を実施するもので、所
定の通信インターフェイス2を介してインターネット3
に接続している。このWebサーバ1は、例えば特定の
A社というプリンタベンダによるWebサイトを運営し
ている。
【0071】このWebサーバ1上では、Webサーバ
1上で動作するサーバ側実行プログラム5が常駐してい
る。また、Webサーバ1側の記憶媒体並びに第1、第
2及び第3の記憶装置を実現するハードディスク9上
は、インターネット3を介してクライアント11から要
求があったときに送信するクライアント側実行プログラ
ム4が用意されている。サーバ側実行プログラム5はク
ライアント11で動作するクライアント側実行プログラ
ム4からの要求に対して応答を返すものである。サーバ
側実行プログラム5としては、例えば、CGI(Common
Gateway Interface)、ASP(Active Server Page
s)、Javaサーブレット(Servlet)等での実装が考
えられる。クライアント側実行プログラム4は、自身が
ダウンロードされた後にクライアント11で実行されね
ばならないため、近年開発されているActiveXコ
ントロールやJavaアプレット(Applet)等の技術を
用いた実装が考えられる。以下では、サーバ側実行プロ
グラム5としてJavaサーブレット、クライアント側
実行プログラム4としてJavaアプレットを用いる例
を中心に説明する。
【0072】クライアント11は、オフィスなどに構築
されたLAN(Local Area Network)12に接続されて
いるPC(Personal Computer)などであり、このLA
N12を介してインターネット3に接続している。クラ
イアント11にはLAN12を介してデバイス、この例
ではプリンタ13が複数台使用可能に接続されている。
図1の例ではA社のプリンタ13がプリンタa、b、c
の3機種接続されている。また、B社のプリンタ13で
あるプリンタd、C社のプリンタ13であるプリンタe
も接続されている。
【0073】クライアント11からLAN12に接続さ
れたプリンタ13への印刷は、次のようなプロセスで行
われる。すなわち、ホスト装置であるクライアント11
上で動作するアプリケーションプログラムにより、印刷
命令が発行されると、印刷先のプリンタ13に対応して
いるプリンタドライバにより印字データが作成される。
印刷データが作成されると、プリンタドライバにより、
指定のアドレスを持つプリンタ13に対して印字データ
が転送され、印字が行われる。
【0074】Webサーバ1側のハードディスク9に
は、A社がサポートしている様々な機種、型番のプリン
タに用いる最新バージョンのデバイスドライバ、すなわ
ちプリンタドライバ6をダウンロード可能に登録されて
いる。このプリンタドライバはプリンタの各機種、型番
につき、様々なPCで用いられているOS(OperatingS
ystem)ごとに用意されている。また、Webサーバ1
側のハードディスク9には、PCとプリンタとを接続す
るポートの構築などを行うデータ転送プログラム(OS
がウインドウズ(登録商標)(Windows(登録商
標))の場合であれば、ポートモニタ(Port Monitor)
等)7や、プリンタドライバ6をPCにインストールす
るためのインストールツール8などのソフトもダウンロ
ード可能に登録されている。
【0075】次に、図1、図2に示すシステムで実行さ
れる処理について説明する。
【0076】まず、クライアント11がWebサーバ1
でプリンタベンダが運営しているWebサイトの特定の
ページにアクセスすることにより、一連の処理が開始す
る。すなわち、ユーザがクライアント11の画面に図3
に示すページ31を表示する。このページ31には、ラ
ジオボックス32、33により簡単インストールと通常
インストールを選択することができる。ユーザが通常イ
ンストールのラジオボックス33をチェックして、選択
ボタン34をクリックしたときは、従来と同様にユーザ
がマニュアル操作でプリンタドライバを探してダウンロ
ードするためのページに飛び、ユーザがA社のプリンタ
a,b又はcに用いるための最新バージョンのプリンタ
ドライバでクライアント11のOS用のものを探してダ
ウンロードする(その詳細は省略する)。
【0077】以下ではラジオボックス32をチェックし
て、選択ボタン34をクリックすることで、簡単インス
トールを選択したときに行われる処理について、図4の
ブロック図、図5以下のフローチャートなどを参照して
説明する。
【0078】簡単インストールを選択することにより、
Webサーバ1からはクライアント側実行プログラム4
がダウンロードされる(図8のステップS21,S2
2)。ステップS22によりクライアント側実行プログ
ラム送信手段を実現している。図2に示すように、We
bサーバ1からクライアント側実行プログラム4がクラ
イアント11にダウンロードされると、このクライアン
ト側実行プログラム4は、Webサーバ1のサーバ側実
行プログラム5、クライアント11上で動作するOSで
あるOS41、LAN12上のプリンタ13と以下に説
明するようなやりとりをする。
【0079】図4は、クライアント側実行プログラム4
がJavaアプレットであり、OS41がウインドウズ
であるときの、クライアント側実行プログラム4とOS
41との関係をネットワークレベルの階層度で示す機能
ブロック図である。OS41側では、最下層にLAN1
2とネットワーク通信を行うためのウインドウズソケッ
ト(Windows Sockets)51が存在し、その上層は後述
するSNMP(SimpleNetwork Management Protocol)
52である。そして、SNMP52の上層にはウインド
ウズアプリケーションであるEXEファイル(Get Inf
o.exe)53が位置し、その上にJavaアプレットで
あるクライアント側実行プログラム4が位置する。EX
Eファイル53は、クライアント側実行プログラム4と
ともにダウンロードされる。
【0080】Javaというプログラム言語の特性とし
て、Javaアプレットは、周知のようにどのようなO
S上でも動作する。しかし、そのために、例えばウイン
ドウズに特化した処理は行なうことができず、各種OS
の最大公約数的な処理のみしか行なえない。そこで、ウ
インドウズアプリケーションであるEXEファイル53
を用いることにより、Javaアプレットであるクライ
アント側実行プログラム4がEXEファイル53にウイ
ンドウズに特化した処理を行なわせる。OS41(ウイ
ンドウズ)とEXEファイル53とのインターフェイス
はスプーラAPI(Application Program Interface)
54が行う。クライアント11側のOS41がウインド
ウズ以外のOSである場合も、そのOSに特化したアプ
リケーションを用い、Javaアプレットであるクライ
アント側実行プログラム4がインターフェイスとなっ
て、そのアプリケーションにより当該OSに特化した処
理を行わせるようにする。以下、かかる処理について説
明する。
【0081】まず、図5に示すように、クライアント側
実行プログラム4は、EXEファイル53を介して、ク
ライアント11側の環境に存在するプリンタ13を検索
し、各プリンタ13のモデル名及びネットワークアドレ
ス(IP(Internet Protocol)アドレスなど)などの
情報であるデバイス情報を収集することを、クライアン
ト11に実行させる(ステップS1,S2)。ステップ
S1,S2によりデバイス情報収集処理、デバイス情報
収集工程を実現している。
【0082】すなわち、検索のためのツールとしては、
前記の例ではSNMP52を用いる。つまり、クライア
ント側実行プログラム4は、EXEファイル53を介し
てSNMP52を用い、特定のMIB(Management Inf
ormation Base)オブジェクトをLAN2上でブロード
キャスト(又はマルチキャスト)することにより、その
MIBオブジェクトをサポートしているプリンタ13の
存在を知ることができる(ステップS1)。そして、こ
のブロードキャストなどに対して応答のあったプリンタ
13に対して、クライアント側実行プログラム4がEX
Eファイル53を介してSNMP52を用い、個別にネ
ットワークアドレスやモデル名を問い合わせすることに
より(ステップS2)、クライアント11側の環境に存
在するネットワークプリンタ13のデバイス情報を集め
ることができる。ステップS1,S2によりデバイス情
報収集処理、デバイス情報収集工程を実現する。この例
では、プリンタa〜eのデバイス情報が収集されること
になる。この収集したデバイス情報は、クライアント側
実行プログラム4がEXEファイル53を介してファイ
ル形式でリストアップする(ステップS3)。ステップ
S3によりファイル作成処理、ファイル作成工程を実現
している。このリストアップされたファイルがファイル
55である。
【0083】前記のように、Javaアプレットである
クライアント側実行プログラム4は、各OSの最大公約
数的な処理しか実行できず、ウインドウズに特化した処
理は、EXEファイル53により実行している。そのた
め、EXEファイル53を介しSNMP52を用いて実
行する処理により、前記のようにデバイス情報の収集を
行っている(ステップS1,S2)。
【0084】しかし、このデバイス情報の収集後、収集
したデバイス情報をJavaアプレットであるクライア
ント側実行プログラム4で扱うためには、そのデバイス
情報はファイル形式でなければ簡単に読み込むこと等が
できない。
【0085】そこで、ステップS3では、収集したデバ
イス情報は、EXEファイル53を介しファイル55に
リストアップすることとした。これにより、クライアン
ト側実行プログラム4は、ファイル55からデバイス情
報を読み取って、以後の処理に使用することができ、ま
た、不要となったときはファイル55を削除することが
できる。
【0086】ファイル55をクライアント側実行プログ
ラム4により参照すると、そのリストアップされている
デバイス情報には、プリンタa〜eはA社のプリンタの
もののみならず、B社、C社のプリンタのものも含まれ
ている。そこで、クライアント側実行プログラム4によ
り、Webサーバ1側の所定のURL(Uniform Resour
ce Locators)にアクセスして、そのURLで登録され
ている所定のCSV(Comma Separated Value)ファイ
ル(図6に示すモデルCSV61)をクライアント11
にダウンロードする(ステップS4)。図6に示すよう
に、このモデルCSV61には、A社でプリンタドライ
バをサポートしているA社の各プリンタのモデル名等
(機種情報)が一覧されている。そして、クライアント
側実行プログラム4は、ファイル55にリストアップさ
れているモデル名と、モデルCSV61にリストアップ
されているモデル名とを照合して、ファイル55にリス
トアップされているモデル名のうち、A社でサポートし
ているプリンタのプリンタ名だけを検索して、ファイル
55に出力する(ステップS5)。ステップS5により
照合処理、照合工程を実現している。その検索結果を掲
載したファイル55には、前記の例ではA社のプリンタ
a,b,cのうち、A社が現在もサポートしているもの
としてモデルCSV61に挙げられているプリンタa,
bのデバイス情報のみが掲げられることになる。
【0087】なお、ステップS2で、MIBオブジェク
トとしてA社のプリンタのみを考慮したプライベートM
IBオブジェクトを用いることにより、このプライベー
トMIBオブジェクトをサポートしているプリンタの存
在を検出するようにすれば、ステップS4,S5の処理
を省いて、直接A社が現在もサポートしているプリンタ
13だけを検出することも可能である。
【0088】次に、クライアント側実行プログラム4
は、図7に示すように、ファイル55に掲載されている
ステップS5で検索済のプリンタ13の一覧をクライア
ント11のディスプレイに表示させる(ステップS
6)。ステップS6によりデバイス情報表示処理を実現
している。この例では、クライアント11のディスプレ
イにページ71が表示され、このページ71では、ステ
ップS5の処理でファイル55に挙げられたプリンタ
a,bについて、モデル名とネットワークアドレス(I
Pアドレス)を表示する。そして、ラジオボックス72
又は73をチェックして選択ボタン74をクリックする
ことにより、ユーザはプリンタドライバをダウンロード
したいプリンタ13を選択することができる。
【0089】この選択がなされたときは(ステップS7
のY)、クライアント側実行プログラム4は、ステップ
S7で選択されたプリンタ13(この例では、プリンタ
aが選択されたものとする)のデバイス情報を保存する
(ステップS8)。ステップS7,S8によりデバイス
情報選択処理を実現している。
【0090】次に、クライアント側実行プログラム4に
より、ユーザに選択されたプリンタ13(プリンタa)
のデバイス情報から、このプリンタ13に好適なプリン
タドライバとデータ転送プログラムの名を判別する(ス
テップS9)。その判別の方法としては、モデル名から
類推してもよいし、あるいは、Webサーバ1から関連
付けテーブルをダウンロードしておき、テーブルルック
アップにより行なってもよい。
【0091】そして、クライアント11内を検索し、予
め定められたデータ転送プログラムの有無と、ステップ
S9で判別された名称のプリンタドライバ、データ転送
プログラムがOS41などに存在するか否か検査する
(ステップS10)。これは、例えば、ウインドウズ環
境下などにおいては、クライアント側実行プログラム4
がEXEファイル53を介してスプーラAPIを用い、
レジストリを検査することによって行うことができる。
また、データ転送プログラム自身が提供するインターフ
ェイスを用いて確認することも可能である。
【0092】プリンタドライバやデータ転送プログラム
が導入されていない場合は(ステップS10のN)、プ
リンタドライバ、データ転送プログラムそれぞれについ
て、それを導入の対象とすることを示す内部フラグをE
XEファイル53がファイル55にセットし(ステップ
S11)、一連の処理を終了する。既にプリンタドライ
バやデータ転送プログラムが存在していた場合は(ステ
ップS10のY)、それらのバージョン情報を取得し、
EXEファイル53がファイル55に追記する(ステッ
プS12)。ステップS12によりバージョン情報取得
手段を実現している。以上で、EXEファイル53は、
処理が完了したというコマンドをファイル55に追記
し、処理の完了通知をクライアント側実行プログラム4
に渡して、一連の処理を終了する。この完了通知を受け
たクライアント側実行プログラム4は、ファイル55を
参照してその記録情報を取得し、不要となったファイル
55は削除し、ファイル55から読み取った情報をWe
bサーバ1に送信する(ステップS13)。ステップS
13によりデバイス情報返信処理、ファイル削除処理、
バージョン情報返信処理、ファイル削除工程を実現して
いる。この際、OS41の種別等の情報や国言語情報も
送信することによって、プリンタドライバのOS41へ
の依存を吸収したり、あるは、OS41の国言語に応じ
たプログラム導入を自動で行うことが可能となる。この
データ送信後は、Webサーバ1での処理が完了し、そ
の通知が届くまでウェイトする。
【0093】図9に示すように、Webサーバ1では、
ステップS13で送信された情報を受信すると(ステッ
プS31のY)、クライアント11に存在するプリンタ
ドライバ、データ転送プログラムが最新のバージョンの
ものであるか否か、ハードディスク9に登録されている
プリンタドライバ6、データ転送プログラム7を検索す
る(ステップS32)。ステップS31によりデバイス
情報受信手段、バージョン情報受信手段を、ステップS
32によりソフト判断手段を実現している。そして、ク
ライアント11に用意されているプリンタ13(プリン
タa)のプリンタドライバ、データ転送プログラムのバ
ージョンが最新のものでないときは(ステップS33の
N)、プリンタドライバの供給が必要であることを示す
フラグをセットする(ステップS34)。
【0094】このように、従来のようにユーザがWeb
ページ上で自己のプリンタに適用する最新バージョンの
プリンタドライバが存在するか否か探さなくても、We
bサーバ1が判断してくれるので、無駄な手間と時間を
削減することができる。
【0095】この場合に、Webサーバ1でかかる判断
を行わず、クライアント側実行プログラム4によりクラ
イアント11において判断するように構成してもよい。
しかしながら、Webサーバ1からクライアント11に
ダウンロードするデータ量の削減のためには、Webサ
ーバ1で判断するようにするのが望ましい。
【0096】次に、サーバ側実行プログラム5は、ハー
ドディスク9を検索し、プリンタ13(プリンタa)に
必要な最新バージョンのデータ転送プログラム、プリン
タドライバに関し、そのプログラム名やバージョン等の
より詳細な情報であるソフト情報をリストアップする
(ステップS35)。このプログラム情報としては、そ
のデータ転送プログラム、プリンタドライバのWebサ
ーバ1側における格納先を示すURLも含む。そして、
これらのリストアップした情報と共に新たなモジュール
のクライアント側実行プログラム4をクライアントに対
して送信する(ステップS36)。ステップS36によ
りソフト情報送信手段を実現している。
【0097】図10に示すように、クライアント11
は、このクライアント側実行プログラム4を受信する
と、このクライアント側実行プログラム4にしたがっ
て、その受信したデータ転送プログラム、プリンタドラ
イバのソフト情報をクライアント11のディスプレイに
一覧表示する(ステップS41)。ステップS41によ
りソフト情報受信処理、ソフト情報表示処理を実現して
いる。図11は、その一覧表示したページ81の例であ
る。ここでは、データ転送プログラム、プリンタドライ
バに関するソフト名、バージョン、説明が表示され、チ
ェックボックス82に対するチェックにより、ユーザが
これらのダウンロード及び導入について選択する余地を
残すようにしている。もちろん、このような選択が行え
ないようにしてもよい。そして、選択ボタン83をクリ
ックすることで(ステップS42のY)、クライアント
側実行プログラム4により、クライアント11は、前記
のURLを指定してデータ転送プログラム、プリンタド
ライバ等のダウンロードをWebサーバ1に要求する
(ステップS43)。
【0098】図12に示すように、Webサーバ1は、
この要求を受信すると(ステップS51のY)、この要
求の中で指定されているURLを参照して、データ転送
プログラム7の導入イメージをクライアント11に対し
てダウンロードする(ステップS52)。Webサイト
に置かれている導入イメージは、通常圧縮されているこ
とが多いため、ダウンロード完了後にこれらを解凍する
ためのソフトを添付することも考えられる。また、イン
ストールツール8もダウンロードする。ステップS51
によりダウンロード要求受信手段を、ステップS52に
よりダウンロード実行手段を実現している。
【0099】図13に示すように、データ転送プログラ
ム7等のダウンロードが完了したら(ステップS61の
Y)、インストールツール8を起動して、インストール
を実行する(ステップS62)。ステップS61により
ダウンロード受信処理を、ステップS62によりインス
トール処理を実現している。この導入完了後、プリンタ
13(プリンタa)に印字データを出力するために、プ
リンタ13(プリンタa)のもつネットワークアドレス
への出力が可能となるように環境設定を行う(ステップ
S63)。ステップS63により環境設定処理を実現し
ている。ウインドウズ環境では、出力ポートの作成がこ
れにあたる。そして、プリンタドライバのダウンロード
の要求をWebサーバ1に対して行う(ステップS6
4)。
【0100】以下、この要求によりWebサーバ1から
クライアント11に対してプリンタドライバをダウンロ
ードすることになる。このダウンロードをクライアント
11が受けることにより、ダウンロード受信処理を実現
し、これをインストールすることによりインストール処
理が実現される。
【0101】図12に示すように、この要求を受け取る
と(ステップS53のY)、Webサーバ1は、指定さ
れたプリンタドライバ6の導入イメージをクライアント
11に対してダウンロードし(ステップS54)、既に
設定の完了した印字データ転送のためのポートと関連付
けて、プリンタドライバ6をインストールツール8でイ
ンストールする(ステップS55)。
【0102】図14は、以上説明したWebサーバ1及
びクライアント11での処理を一連のフローチャートに
整理したものである。
【0103】すなわち、簡単インストールを選択するこ
とで、クライアント11から要求されると、この要求を
サーバが受付けて(ステップS71)、Webサーバ1
からはクライアント側実行プログラム4をクライアント
11にダウンロードする(ステップS72)。ステップ
S71により受付け工程、ステップS72によりクライ
アント側実行プログラム送信工程を実現している。
【0104】このクライアント側実行プログラム4を受
けて、クライアント11は、その環境に存在するプリン
タ13を検索し、そのデバイス情報を収集して、ファイ
ルを作成する(ステップS73)。ステップS73によ
りデバイス情報収集処理、ファイル作成処理を実現して
いる。この収集したデバイス情報はファイル形式でリス
トアップする。そして、モデルCSV61をクライアン
ト11にダウンロードして(ステップS74)、ファイ
ル55とモデルCSV61とを照合し、A社でサポート
しているプリンタのプリンタ名だけを検索して、ファイ
ル55に出力する(ステップS75)。ステップS75
により照合処理、照合工程を実現している。
【0105】次に、ファイル55に掲載されている検索
済のプリンタ13の一覧をクライアント11のディスプ
レイに表示し(ステップS76)。ステップS76によ
りデバイス情報表示処理を実現している。ラジオボック
ス72又は73のチェックと選択ボタン74をクリック
で、プリンタドライバをダウンロードしたい目的のプリ
ンタ13の選択をユーザから受付ける(ステップS7
7)。ステップS77によりデバイス情報選択処理、デ
バイス情報返信処理、デバイス情報受信工程を実現して
いる。
【0106】そして、クライアント11内を検索し、予
め定められたデータ転送プログラムの有無と、プリンタ
13に好適とされたプリンタドライバ名のプリンタドラ
イバのが存在するか否か検査する(ステップS78)。
そして、プリンタドライバやデータ転送プログラムが存
在していた場合は、それらのバージョン情報を取得し、
ファイル55に出力する。これによりバージョン情報取
得工程を実現している。以上のようにして作成したファ
イル55を、クライアント側実行プログラムが参照して
その記録情報を取得し、不要となったファイル55を削
除し、ファイル55から読み取った情報をWebサーバ
1に送信する(ステップS79)。ステップS79によ
りファイル削除処理、デバイス情報返信処理、バージョ
ン情報返信処理、ファイル削除工程を実現している。
【0107】Webサーバ1では、この情報を受信し
(ステップS80)、クライアント11に存在するプリ
ンタドライバ、データ転送プログラムが最新のバージョ
ンのものであるか否か、ハードディスク9に登録されて
いるプリンタドライバ6、データ転送プログラム7を検
索する(ステップS81)。ステップS80によりデバ
イス情報受信工程、バージョン情報受信工程を実現し、
ステップS81によりソフト判断工程を実現している。
ステップS81によりソフト判断工程、を実現してい
る。最新のバージョンのものでないときは、ハードディ
スク9を検索し、プリンタ13に必要な最新バージョン
のデータ転送プログラム、プリンタドライバに関し詳細
なソフト情報をリストアップし(ステップS82)、こ
の情報をクライアントに対して送信する(ステップS8
3)。ステップS83によりソフト情報送信工程を実現
している。
【0108】クライアント11は、これを受信して(ス
テップS84)、受信したデータ転送プログラム、プリ
ンタドライバの情報をクライアント11のディスプレイ
に一覧表示する(ステップS85)。ステップS84に
よりソフト情報受信処理を実現し、ステップS85によ
りソフト情報表示処理を実現にしている。そして、一覧
表示したページ81で、チェックボックス82に対する
チェックにより、ユーザがこれらのダウンロード及び導
入について選択することで、クライアント11は、UR
Lを指定してデータ転送プログラム、プリンタドライバ
等のダウンロードをWebサーバ1に要求する(ステッ
プS86)。
【0109】Webサーバ1は、この要求を受信して、
クライアント11に対して、データ転送プログラム7、
プリンタドライバ6の導入イメージや、インストールツ
ール8のダウンロードを行う(ステップS87)。そし
て、クライアント11では、データ転送プログラム7、
プリンタドライバ6のインストールや環境設定が実行さ
れる(ステップS88)。
【0110】なお、図2の例では、クライアント11側
で行う前記した処理を、複数のモジュールからなるクラ
イアント側実行プログラム4により実現する例を示して
いるが、ネットワークトラフィック削減のため、これら
を単一のモジュールとして実装するようにしてもよい。
【0111】また、プリンタ13の印刷方式は、電子写
真方式のほか、インクジェット方式、昇華型熱転写方
式、銀塩写真方式、直接感熱記録方式、溶融型熱転写方
式など、様々な方式のものであってよい。さらに、スキ
ャナなどプリンタ以外のデバイスについてのデバイスド
ライバ等をダウンロードするために、本発明を適用する
こともできる。
【0112】
【発明の効果】請求項1に記載の発明は、ユーザは自己
の環境下で使用しているデバイスの機種等の特定を手軽
に行なうことができる。しかも、収集したデバイス情報
はファイル形式で記録されるので、デバイス情報に基づ
いて、Javaアプレットを有しているクライアント側
実行プログラムにより、その後の処理を進めることがで
きる。
【0113】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のプログラムにおいて、クライアント側実行プログラム
がJavaアプレットで構成されていても、不要なファ
イルを残さないようにすることができる。
【0114】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載のプログラムにおいて、デバイスのベンダ側でデ
バイスドライバをサポート可能であるなどの特定の機種
のデバイスの有無を手軽に判定することができる。
【0115】請求項4に記載の発明は、ユーザは自己の
環境下で使用しているデバイスの機種等の特定を手軽に
行なうことができる。しかも、デバイス情報に基づいて
Javaアプレットを有しているクライアント側実行プ
ログラムによっても、その後の処理を進めることができ
る。
【0116】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
のデバイス情報収集方法において、前記第1の記憶装置
は、クライアント側実行プログラムがJavaアプレッ
トで構成されていても、不要なデバイス情報を残さない
ようにすることができる。
【0117】請求項6に記載の発明は、請求項4又は5
に記載のデバイス情報収集方法において、デバイスのベ
ンダ側でデバイスドライバをサポート可能であるなどの
特定の機種のデバイスの有無を手軽に判定することがで
きる。
【0118】請求項7に記載の発明は、ユーザは自己の
環境下で使用しているデバイスの機種等の特定を手軽に
行なうことができる。
【0119】請求項8に記載の発明は、請求項6又は7
に記載のデバイス情報収集方法において、ユーザが使用
しているデバイスのうち、デバイスのベンダ側でデバイ
スドライバをサポート可能であるなどの特定の機種のデ
バイスの有無やその機種などを、ユーザが手軽に知るこ
とができる。
【0120】請求項9に記載の発明は、請求項8に記載
のデバイス情報収集方法において、ユーザが使用してい
るデバイスのうち、デバイスのベンダ側からデバイスド
ライバの供給を希望するものなどを容易に選択すること
ができる。
【0121】請求項10に記載の発明は、請求項6〜9
のいずれかの一に記載のデバイス情報収集方法におい
て、ユーザは目的のデバイスに必要なデバイスドライバ
及びデータ転送プログラムがどれであるのかを手軽に調
べることができる。しかも、クライアント側実行プログ
ラムの負担を軽減し、そのダウンロードを短時間で行な
えるようにすることができる。
【0122】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載のデバイス情報収集方法において、ユーザはクライ
アント側で用意されているものより新しいバージョンの
デバイスドライバ及びデータ転送プログラムを手軽に調
べることができる。
【0123】請求項12に記載の発明は、請求項10又
は11に記載のデバイス情報収集方法において、デバイ
スドライバ及びデータ転送プログラムの選択の慎重を期
することができる。
【0124】請求項13に記載の発明は、請求項12に
記載のサーバ装置において、目的のデバイスに適するデ
バイスドライバ及びデータ転送プログラムのダウンロー
ド、インストール、その後の環境設定を行なうことがで
きる。
【0125】請求項14に記載の発明は、ユーザは自己
の環境下で使用しているデバイスの機種等の特定を手軽
に行なうことができる。しかも、収集したデバイス情報
はファイル形式で記録されるので、デバイス情報に基づ
いて、Javaアプレットを有しているクライアント側
実行プログラムにより、その後の処理を進めることがで
きる。
【0126】請求項15に記載の発明は、請求項14に
記載のプログラムにおいて、クライアント側実行プログ
ラムがJavaアプレットで構成されていても、不要な
ファイルを残さないようにすることができる。
【0127】請求項16に記載の発明は、請求項14又
は15に記載のプログラムにおいて、デバイスのベンダ
側でデバイスドライバをサポート可能であるなどの特定
の機種のデバイスの有無を手軽に判定することができ
る。
【0128】請求項17に記載の発明は、ユーザは自己
の環境下で使用しているデバイスの機種等の特定を手軽
に行なうことができる。しかも、デバイス情報に基づい
てJavaアプレットを有しているクライアント側実行
プログラムによっても、その後の処理を進めることがで
きる。
【0129】請求項18に記載の発明は、ユーザは自己
の環境下で使用しているデバイスの機種等の特定を手軽
に行なうことができる。
【0130】請求項19に記載の発明は、請求項17又
は18に記載のサーバ装置において、ユーザが使用して
いるデバイスのうち、デバイスのベンダ側でデバイスド
ライバをサポート可能であるなどの特定の機種のデバイ
スの有無やその機種などを、ユーザが手軽に知ることが
できる。
【0131】請求項20に記載の発明は、請求項19に
記載のサーバ装置において、ユーザが使用しているデバ
イスのうち、デバイスのベンダ側からデバイスドライバ
の供給を希望するものなどを容易に選択することができ
る。
【0132】請求項21に記載の発明は、請求項17〜
20のいずれかの一に記載のサーバ装置において、ユー
ザは目的のデバイスに必要なデバイスドライバ及びデー
タ転送プログラムがどれであるのかを手軽に調べること
ができる。しかも、クライアント側実行プログラムの負
担を軽減し、そのダウンロードを短時間で行なえるよう
にすることができる。
【0133】請求項22に記載の発明は、請求項21に
記載のサーバ装置において、ユーザはクライアント側で
用意されているものより新しいバージョンのデバイスド
ライバ及びデータ転送プログラムを手軽に調べることが
できる。
【0134】請求項23に記載の発明は、請求項21又
は22に記載のサーバ装置において、デバイスドライバ
及びデータ転送プログラムの選択の慎重を期することが
できる。
【0135】請求項24に記載の発明は、請求項17〜
23のいずれかの一に記載のサーバ装置において、目的
のデバイスに適するデバイスドライバ及びデータ転送プ
ログラムのダウンロード、インストール、その後の環境
設定を行なうことができる。
【0136】請求項25に記載の発明は、記録している
プログラムを利用して、請求項14〜16のいずれかの
一に記載の発明と同様の作用を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態を説明するネットワー
クシステムの全体構成のブロック図である。
【図2】同ブロック図である。
【図3】前記ネットワークシステムにおけるクライアン
トのディスプレイを表示画面を示す平面図である。
【図4】前記ネットワークシステムにおけるクライアン
トにおけるクライアント側実行プログラムとOSとの関
係をネットワークレベルの階層度で示す機能ブロック図
である。
【図5】前記ネットワークシステムにおける処理を説明
するフローチャートである。
【図6】前記ネットワークシステムにおける処理で用い
るCSVファイルを説明する平面図である。
【図7】前記ネットワークシステムにおけるクライアン
トのディスプレイを表示画面を示す平面図である。
【図8】前記ネットワークシステムにおける処理を説明
するフローチャートである。
【図9】同フローチャートである。
【図10】同フローチャートである。
【図11】前記ネットワークシステムにおけるクライア
ントのディスプレイを表示画面を示す平面図である。
【図12】同フローチャートである。
【図13】同フローチャートである。
【図14】同フローチャートである。
【符号の説明】
1 サーバ装置 2 通信インターフェイス 3 ネットワーク 4 クライアント側実行プログラム 5 サーバ側実行プログラム 7 データ転送プログラム 8 インストールツール 9 第1〜第3の記憶装置、記憶媒体 11 クライアント 13 デバイス 55 ファイル
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/14 330 G06F 13/14 330B

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータと接続されている特定の種
    類のデバイスに関する情報であるデバイス情報を収集す
    るデバイス情報収集工程と、 この収集したデバイス情報を記録したファイルを作成す
    るファイル作成工程と、をJavaアプレット(Apple
    t)であるプログラムをコンピュータ上で実行すること
    により行うデバイス情報収集方法。
  2. 【請求項2】 所定の条件が満たされたときに前記ファ
    イルを削除するファイル削除工程をさらに行う請求項1
    に記載のデバイス情報収集方法。
  3. 【請求項3】 前記デバイスの特定の機種群の機種を特
    定する機種情報と前記ファイルから読み取ったデバイス
    情報とを照合して前記デバイス情報のうち前記機種情報
    が存在するものを特定する照合工程をさらに行う請求項
    1又は2に記載のデバイス情報収集方法。
  4. 【請求項4】 前記ネットワークを介してクライアント
    からクライアント側実行プログラムの送信の要求を受付
    ける受付け工程と、 この受付けがあったときは前記サーバ装置から前記ネッ
    トワークを介して当該クライアントに前記クライアント
    側実行プログラムを送信するクライアント側実行プログ
    ラム送信工程とを含んでなり、 前記クライアント側実行プログラム送信工程で送信する
    前記クライアント側実行プログラムは、 当該コンピュータと接続されている特定の種類のデバイ
    スに関する情報であるデバイス情報を収集するデバイス
    情報収集処理と、 この収集したデバイス情報を記録したファイルを作成す
    るファイル作成処理と、をコンピュータに実行させるJ
    avaアプレット(Applet)を送信するものであるデバ
    イス情報収集方法。
  5. 【請求項5】 前記クライアント側実行プログラム送信
    工程で送信する前記クライアント側実行プログラムは、
    所定の条件が満たされたときに前記ファイルを削除する
    ファイル削除処理をさらにコンピュータに実行させるも
    のを送信することを特徴とする請求項4に記載のデバイ
    ス情報収集方法。
  6. 【請求項6】 前記クライアント側実行プログラム送信
    工程で送信する前記クライアント側実行プログラムは、
    前記デバイスの特定の機種群の機種を特定する機種情報
    と前記ファイルから読み取ったデバイス情報とを照合し
    て前記デバイス情報のうち前記機種情報が存在するもの
    を特定する照合処理をさらにコンピュータに実行させる
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のデバイス情報
    収集方法。
  7. 【請求項7】 前記ネットワークを介してクライアント
    からクライアント側実行プログラムの送信の要求を受付
    ける受付け工程と、 この受付けがあったときは前記サーバ装置から前記ネッ
    トワークを介して当該クライアントに前記クライアント
    側実行プログラムを送信するクライアント側実行プログ
    ラム送信工程とを含んでなり、 前記クライアント側実行プログラム送信工程で送信する
    前記クライアント側実行プログラムは、 当該コンピュータと接続されている特定の種類のデバイ
    スに関する情報であるデバイス情報を収集するデバイス
    情報収集処理と、 この収集したデバイス情報と前記デバイスの特定の機種
    群の機種を特定する機種情報とを照合して前記デバイス
    情報のうち前記機種情報が存在するものを特定する照合
    処理とをコンピュータに実行させるものを送信するデバ
    イス情報収集方法。
  8. 【請求項8】 前記クライアント側実行プログラム送信
    工程で送信する前記クライアント側実行プログラムは、
    前記照合処理で特定された前記デバイス情報をディスプ
    レイに表示するデバイス情報表示処理をさらにコンピュ
    ータに実行させるものを送信する請求項6又は7に記載
    のデバイス情報収集方法。
  9. 【請求項9】 前記クライアント側実行プログラム送信
    工程で送信する前記クライアント側実行プログラムは、
    前記ディスプレイの表示画面上で所望の前記デバイス情
    報を入力装置の操作により選択することを受付けるデバ
    イス情報選択処理をさらにコンピュータに実行させるも
    のを送信する請求項8に記載のデバイス情報収集方法。
  10. 【請求項10】 前記クライアント側実行プログラム送
    信工程で送信する前記クライアント側実行プログラム
    は、前記照合処理で特定されたデバイス情報又は前記デ
    バイス情報選択処理で選択されたデバイス情報を前記サ
    ーバ装置側に返信するデバイス情報返信処理をさらにコ
    ンピュータに実行させるものを送信するものであり、 前記返信を前記クライアントから前記サーバ装置が受信
    するデバイス情報受信工程と、 この受信したデバイス情報から当該デバイス情報の属す
    る前記デバイスに使用するデバイスドライバ及びデータ
    転送プログラムを判断するソフト判断工程と、を含んで
    なる請求項6〜9のいずれかの一に記載のデバイス情報
    収集方法。
  11. 【請求項11】 前記クライアント側実行プログラム送
    信工程で送信する前記クライアント側実行プログラム
    は、 前記照合処理で特定した前記デバイス情報に対応する前
    記デバイスを駆動するデバイスドライバ及びデータ転送
    プログラムであって当該コンピュータに記憶されている
    ものを検索して、検索されたデバイスドライバのバージ
    ョン情報を取得するバージョン情報取得処理と、 この取得したデバイスドライバ及びデータ転送プログラ
    ムのバージョン情報を本サーバ装置側に返信するバージ
    ョン情報返信処理と、 をさらにコンピュータに実行させるものを送信するもの
    であり、 前記バージョン情報の返信を前記クライアントから前記
    サーバ装置で受信するバージョン情報受信工程を含んで
    なり、 前記ソフト判断工程は、この受信したバージョン情報も
    用いて前記デバイスドライバの判断を行なう請求項10
    に記載のデバイス情報収集方法。
  12. 【請求項12】 前記ソフト判断工程により前記デバイ
    スに使用するものと判断されたデバイスドライバ及びデ
    ータ転送プログラムに関する情報であるソフト情報を前
    記クライアントに送信するソフト情報送信工程を含んで
    なり、 前記クライアント側実行プログラム送信工程で送信する
    前記クライアント側実行プログラムは、 前記ソフト情報を前記サーバ装置から受信するソフト情
    報受信処理と、 この受信したソフト情報をディスプレイに表示するソフ
    ト情報表示処理と、をさらにコンピュータに実行させる
    ものを送信する請求項10又は11に記載のデバイス情
    報収集方法。
  13. 【請求項13】 前記クライアントから前記デバイスド
    ライバ及びデータ転送プログラムを特定した当該デバイ
    スドライバ及びデータ転送プログラムのダウンロードの
    要求を受信するダウンロード要求受信工程と、 このダウンロードの要求を受信したときは、コンピュー
    タに接続されて使用される複数種類のデバイスに関する
    複数種類のデバイスドライバ、並びに、前記デバイスド
    ライバ及びデータ転送プログラムを前記クライアント側
    でインストールするインストールツールであって予め記
    憶装置に記憶されているものから、前記ダウンロードの
    要求で特定されている前記デバイスドライバ、データ転
    送プログラム及び前記インストールツールを呼び出して
    前記クライアントに対してダウンロードするダウンロー
    ド実行工程とを含んでなり、 前記クライアント側実行プログラム送信工程で送信する
    前記クライアント側実行プログラムは、 前記ダウンロードを受付けるダウンロード受信処理と、 このダウンロードがあったときは、ダウンロードした前
    記インストールツールにより同じくダウンロードした前
    記デバイスドライバ及びデータ転送プログラムのインス
    トールを行なうインストール処理と、 このインストールしたデータ転送プログラムによりコン
    ピュータの環境設定を行なう環境設定処理と、をさらに
    コンピュータに実行させる請求項12に記載のデバイス
    情報収集方法。
  14. 【請求項14】 コンピュータと接続されている特定の
    種類のデバイスに関する情報であるデバイス情報を収集
    するデバイス情報収集処理と、 この収集したデバイス情報を記録したファイルを作成す
    るファイル作成処理と、をコンピュータに実行させるJ
    avaアプレット(Applet)であるプログラム。
  15. 【請求項15】 所定の条件が満たされたときに前記フ
    ァイルを削除するファイル削除処理をさらにコンピュー
    タに実行させる請求項14に記載のプログラム。
  16. 【請求項16】 前記デバイスの特定の機種群の機種を
    特定する機種情報と前記ファイルから読み取ったデバイ
    ス情報とを照合して前記デバイス情報のうち前記機種情
    報が存在するものを特定する照合処理をさらにコンピュ
    ータに実行させる請求項14又は15に記載のプログラ
    ム。
  17. 【請求項17】 ネットワークと通信可能に接続する通
    信インターフェイスと、 請求項14〜16のいずれかの一に記載のプログラムを
    有している1又は複数のモジュールであるクライアント
    側実行プログラムを記憶している第1の記憶装置と、 前記ネットワークを介してクライアントから要求があっ
    たときは前記ネットワークを介して当該クライアントに
    前記クライアント側実行プログラムを送信するクライア
    ント側実行プログラム送信手段とを備えているサーバ装
    置。
  18. 【請求項18】 ネットワークと通信可能に接続する通
    信インターフェイスと、 クライアント側実行プログラムを記憶している第1の記
    憶装置と、 前記ネットワークを介してクライアントから要求があっ
    たときは前記ネットワークを介して当該クライアントに
    前記クライアント側実行プログラムを送信するクライア
    ント側実行プログラム送信手段とを備え、 前記第1の記憶装置が記憶する前記クライアント側実行
    プログラムは、 当該コンピュータと接続されている特定の種類のデバイ
    スに関する情報であるデバイス情報を収集するデバイス
    情報収集処理と、 この収集したデバイス情報と前記デバイスの特定の機種
    群の機種を特定する機種情報とを照合して前記デバイス
    情報のうち前記機種情報が存在するものを特定する照合
    処理とをコンピュータに実行させるサーバ装置。
  19. 【請求項19】 前記第1の記憶装置が記憶する前記ク
    ライアント側実行プログラムは、前記照合処理で特定さ
    れた前記デバイス情報をディスプレイに表示するデバイ
    ス情報表示処理をさらにコンピュータに実行させる請求
    項17又は18に記載のサーバ装置。
  20. 【請求項20】 前記第1の記憶装置が記憶する前記ク
    ライアント側実行プログラムは、前記ディスプレイの表
    示画面上で所望の前記デバイス情報を入力装置の操作に
    より選択することを受付けるデバイス情報選択処理をさ
    らにコンピュータに実行させる請求項8に記載のサーバ
    装置。
  21. 【請求項21】 前記第1の記憶装置が記憶する前記ク
    ライアント側実行プログラムは、前記照合処理で特定さ
    れたデバイス情報又は前記デバイス情報選択処理で選択
    されたデバイス情報を本サーバ装置側に返信するデバイ
    ス情報返信処理をさらにコンピュータに実行させるプロ
    グラムを記憶していて、 前記返信を前記クライアントから受信するデバイス情報
    受信手段と、 この受信したデバイス情報から当該デバイス情報の属す
    る前記デバイスに使用するデバイスドライバ及びデータ
    転送プログラムを判断するソフト判断手段と、を備えて
    いる請求項17〜20のいずれかの一に記載のサーバ装
    置。
  22. 【請求項22】 前記第1の記憶装置が記憶する前記ク
    ライアント側実行プログラムは、 前記照合処理で特定した前記デバイス情報に対応する前
    記デバイスを駆動するデバイスドライバ及びデータ転送
    プログラムであって当該コンピュータに記憶されている
    ものを検索して、検索されたデバイスドライバのバージ
    ョン情報を取得するバージョン情報取得処理と、 この取得したデバイスドライバ及びデータ転送プログラ
    ムのバージョン情報を本サーバ装置側に返信するバージ
    ョン情報返信処理と、をさらにコンピュータに実行させ
    るプログラムを記憶していて、 前記バージョン情報の返信を前記クライアントから受信
    するバージョン情報受信手段を備えており、 前記ソフト判断手段は、この受信したバージョン情報も
    用いて前記デバイスドライバの判断を行なう請求項21
    に記載のサーバ装置。
  23. 【請求項23】 前記ソフト判断手段により前記デバイ
    スに使用するものと判断されたデバイスドライバ及びデ
    ータ転送プログラムに関する情報であるソフト情報を前
    記クライアントに送信するソフト情報送信手段を備え、 前記第1の記憶装置が記憶する前記クライアント側実行
    プログラムは、 前記ソフト情報を本サーバ装置から受信するソフト情報
    受信処理と、 この受信したソフト情報をディスプレイに表示するソフ
    ト情報表示処理と、をさらにコンピュータに実行させる
    請求項21又は22に記載のサーバ装置。
  24. 【請求項24】 コンピュータに接続されて使用される
    複数種類のデバイスに関する複数種類のデバイスドライ
    バを記憶している第2の記憶装置と、 前記デバイスドライバ及びデータ転送プログラムを前記
    クライアント側でインストールするインストールツール
    を記憶している第3の記憶装置と、 前記クライアントから前記デバイスドライバ及びデータ
    転送プログラムを特定した当該デバイスドライバ及びデ
    ータ転送プログラムのダウンロードの要求を受信するダ
    ウンロード要求受信手段と、 このダウンロードの要求を受信したときは当該要求で特
    定されている前記デバイスドライバ、データ転送プログ
    ラム及び前記インストールツールを前記第2及び第3の
    記憶装置から呼び出して前記クライアントに対してダウ
    ンロードするダウンロード実行手段とを備え、 前記第1の記憶装置が記憶する前記クライアント側実行
    プログラムは、 前記ダウンロードを受付けるダウンロード受信処理と、 このダウンロードがあったときは、ダウンロードした前
    記インストールツールにより同じくダウンロードした前
    記デバイスドライバ及びデータ転送プログラムのインス
    トールを行なうインストール処理と、 このインストールしたデータ転送プログラムによりコン
    ピュータの環境設定を行なう環境設定処理と、をさらに
    コンピュータに実行させる請求項17〜23のいずれか
    の一に記載のサーバ装置。
  25. 【請求項25】 請求項14〜16のいずれかの一に記
    載のプログラムを記憶した記憶媒体。
JP2001370882A 2001-12-05 2001-12-05 デバイス情報収集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体 Pending JP2003173246A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370882A JP2003173246A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 デバイス情報収集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体
EP02258277A EP1318449A3 (en) 2001-12-05 2002-11-29 Device information acquiring method, server apparatus and computer-readable storage medium
US10/308,141 US7305456B2 (en) 2001-12-05 2002-12-03 Device information acquiring method, server apparatus and computer-readable storage medium
CNB021606536A CN100421091C (zh) 2001-12-05 2002-12-05 设备信息获取方法和服务器设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370882A JP2003173246A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 デバイス情報収集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003173246A true JP2003173246A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19180036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001370882A Pending JP2003173246A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 デバイス情報収集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7305456B2 (ja)
EP (1) EP1318449A3 (ja)
JP (1) JP2003173246A (ja)
CN (1) CN100421091C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228093A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd ドライバ管理方法および装置並びにプログラム
JP2005242981A (ja) * 2004-01-28 2005-09-08 Seiko Epson Corp サービス提供システム、アプリケーション管理システム、サービス提供装置、サービス提供プログラム、アプリケーション管理プログラムおよび記憶媒体、並びにサービス提供方法およびアプリケーション管理方法
JP2010102541A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Seiko Epson Corp ドライバ更新システム、印刷制御装置、ドライバ更新方法、およびドライバアップデートプログラム
US7949733B2 (en) 2004-02-02 2011-05-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Driver management method, driver management apparatus, and driver management program
WO2016035801A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 株式会社リコー システム、情報処理方法および記憶媒体

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004118828A (ja) * 2002-09-03 2004-04-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US7532343B2 (en) * 2002-12-24 2009-05-12 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and document administration system
US20040215706A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Lavender Scott D. System and method for updating software and version control in a production printer
US7773248B2 (en) * 2003-09-30 2010-08-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device information management system
JP4419519B2 (ja) * 2003-10-31 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 プリンタドライバプログラム
JP2005157880A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、その記録媒体及びプログラム
JP4574344B2 (ja) * 2004-01-20 2010-11-04 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法
US20050179922A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Foster Ward S. Methods and apparatus for providing printer drivers to a user
JP2005301513A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Fujitsu Ltd プログラム内蔵デバイス
US8400645B2 (en) 2004-04-16 2013-03-19 Marvell International Technology Ltd. Printer with selectable capabilities
JP2005338940A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Canon Inc インストール方法、情報処理装置、及びデバイスドライバ
JP4863450B2 (ja) * 2005-03-29 2012-01-25 キヤノン株式会社 デバイスドライバプログラムをカスタマイズするための情報処理装置及びデバイスドライバプログラムのカスタマイズ方法
JP4708858B2 (ja) * 2005-05-17 2011-06-22 キヤノン株式会社 情報処理装置及びデバイス選択方法
JP4818652B2 (ja) * 2005-07-22 2011-11-16 株式会社沖データ 端末管理システム
US20070046967A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Printer clients management system
JP2007129323A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Toshiba Corp 通信装置、通信システム
US8239857B2 (en) * 2005-12-08 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method of installing application program
KR100746026B1 (ko) * 2006-01-04 2007-08-06 삼성전자주식회사 소프트웨어 설치 장치 및 방법
US8645948B2 (en) * 2006-12-12 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for client-driven server-side installation
US8332819B2 (en) * 2007-05-03 2012-12-11 Siemens Industry, Inc. Diagnostic and trouble-shooting methods in a wireless control and sensor network
US20090064196A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Microsoft Corporation Model based device driver code generation
KR101476691B1 (ko) * 2008-04-23 2014-12-29 삼성전자주식회사 디바이스 구동장치 및 구동방법
CN102843400A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 珠海市君天电子科技有限公司 文件下载的方法及系统
JP5893298B2 (ja) * 2011-08-31 2016-03-23 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN102307362B (zh) * 2011-09-06 2015-06-17 北京傲天动联技术股份有限公司 用于实现功能配置的终端设备和控制设备及其网络系统
CN103593200B (zh) * 2012-08-13 2017-12-08 腾讯科技(深圳)有限公司 获取应用程序的方法和装置
CN103345454B (zh) * 2013-07-05 2018-04-06 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种移动终端的外设连接方法
CN103677899B (zh) * 2013-11-15 2017-08-01 小米科技有限责任公司 安装应用程序的方法及设备
CN104750504A (zh) * 2013-12-26 2015-07-01 贝壳网际(北京)安全技术有限公司 驱动信息的提供方法和装置
JP6355370B2 (ja) * 2014-03-13 2018-07-11 キヤノン株式会社 自動設置システム及び方法、情報処理装置、画像形成装置、プログラム
JP6191634B2 (ja) * 2015-02-24 2017-09-06 コニカミノルタ株式会社 プリンタドライバプログラム、印刷システム、サーバ、サーバプログラム、クライアント端末、クライアントプログラム
JP2016177445A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社リコー 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
JP6459814B2 (ja) * 2015-07-17 2019-01-30 スター精密株式会社 プリンタの設定状態更新システム
US10101952B2 (en) * 2015-09-24 2018-10-16 Kyocera Document Solutions Inc. Driver installation system
CN109298890A (zh) * 2017-07-25 2019-02-01 西安中兴新软件有限责任公司 一种配置ndis设备的方法及装置
JP7056310B2 (ja) 2018-03-28 2022-04-19 ブラザー工業株式会社 アプリケーションプログラムのセットアップ方法およびダウンロードサーバ
JP7119738B2 (ja) 2018-08-09 2022-08-17 ブラザー工業株式会社 アプリケーションプログラムおよびセットアップシステム
JP2020166699A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 キヤノン株式会社 情報処理方法、情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
CN111600939B (zh) * 2020-04-30 2023-10-10 长桥科技香港公司 数据透传方法及设备

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506115B2 (ja) * 1987-07-11 1996-06-12 株式会社豊田自動織機製作所 シャ−切断性の良い高強度・耐摩耗性アルミニウム合金とその製造法
JPH0833862B2 (ja) * 1989-10-23 1996-03-29 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン オブジエクト指向コンピユータ・システム
US5815722A (en) * 1992-11-18 1998-09-29 Canon Information Systems, Inc. In an interactive network board, a method and apparatus for remotely downloading and executing files in a memory
US5580177A (en) 1994-03-29 1996-12-03 Hewlett-Packard Company Printer/client network with centrally updated printer drivers and printer status monitoring
JPH08106377A (ja) * 1994-10-07 1996-04-23 Hitachi Ltd プログラム登録方法
US6161218A (en) * 1996-01-16 2000-12-12 Sun Microsystems Inc. Software patch architecture
US6049671A (en) * 1996-04-18 2000-04-11 Microsoft Corporation Method for identifying and obtaining computer software from a network computer
JP3478519B2 (ja) * 1996-06-28 2003-12-15 株式会社リコー プリンタ装置
US5901286A (en) 1996-11-15 1999-05-04 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for communicating with a network peripheral
US6347398B1 (en) * 1996-12-12 2002-02-12 Microsoft Corporation Automatic software downloading from a computer network
US6253228B1 (en) * 1997-03-31 2001-06-26 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for updating and synchronizing information between a client and a server
JP3446532B2 (ja) * 1997-04-23 2003-09-16 セイコーエプソン株式会社 コンピュータシステムの周辺機器
US6567793B1 (en) * 1997-12-22 2003-05-20 Christian Bielefeldt Hicks Remote authorization for unlocking electronic data system and method
US6094679A (en) * 1998-01-16 2000-07-25 Microsoft Corporation Distribution of software in a computer network environment
JP4006807B2 (ja) 1998-01-19 2007-11-14 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステム、及び端末装置
US6243774B1 (en) * 1998-06-30 2001-06-05 International Business Machines Corporation Apparatus program product and method of managing computer resources supporting concurrent maintenance operations
US6825941B1 (en) * 1998-09-21 2004-11-30 Microsoft Corporation Modular and extensible printer device driver and text based method for characterizing printer devices for use therewith
US6378127B1 (en) * 1998-09-21 2002-04-23 Microsoft Corporation Software installation and validation using custom actions
US6694354B1 (en) * 1998-11-30 2004-02-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Host computer access to peripheral device drivers
US6424424B1 (en) * 1999-01-19 2002-07-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for automatic installation of shared printers over a network
US20040015947A1 (en) * 1999-02-17 2004-01-22 Qing Gong Client to client distribution through a network
US6594690B2 (en) * 1999-02-24 2003-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network peripheral device driver installer
JP4809968B2 (ja) * 1999-04-09 2011-11-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6571389B1 (en) * 1999-04-27 2003-05-27 International Business Machines Corporation System and method for improving the manageability and usability of a Java environment
JP3551830B2 (ja) * 1999-04-28 2004-08-11 日本電気株式会社 サーバプログラム実行システム
US6675382B1 (en) * 1999-06-14 2004-01-06 Sun Microsystems, Inc. Software packaging and distribution system
US6628415B2 (en) * 1999-07-20 2003-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Remote plug-and-play for home printer via cable network
US6718364B2 (en) * 1999-08-10 2004-04-06 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for expedited file downloads in an applet environment
JP3831154B2 (ja) * 1999-08-13 2006-10-11 株式会社東芝 プログラム多重化拡大方法
JP2001075785A (ja) * 1999-09-09 2001-03-23 Nec Corp データ更新システム
US7203946B2 (en) * 1999-10-11 2007-04-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for intercepting, instrumenting and characterizing usage of an application programming interface
JP2001117834A (ja) 1999-10-19 2001-04-27 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク通信環境設定システム、ネットワーク通信環境設定方法、及び、ネットワーク通信環境設定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2001154951A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Toshiba Tec Corp プログラム起動装置
US6789111B1 (en) * 1999-12-09 2004-09-07 Microsoft Corporation Automatic detection and installation of client peripheral devices by a server
US6681392B1 (en) * 1999-12-15 2004-01-20 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for remote peripheral software installation
US6564215B1 (en) * 1999-12-16 2003-05-13 International Business Machines Corporation Update support in database content management
US6854009B1 (en) * 1999-12-22 2005-02-08 Tacit Networks, Inc. Networked computer system
JP2001249828A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Toshiba Lsi System Support Kk 情報処理装置、不具合解析プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、不具合解析方法、及びアプリケーションプログラム開発支援システム
US6904449B1 (en) * 2000-01-14 2005-06-07 Accenture Llp System and method for an application provider framework
US6983315B1 (en) * 2000-01-18 2006-01-03 Wrq, Inc. Applet embedded cross-platform caching
US6845396B1 (en) * 2000-02-25 2005-01-18 Navic Systems, Inc. Method and system for content deployment and activation
US6915337B1 (en) * 2000-03-07 2005-07-05 Ricoh Co. Ltd. Method and system for updating the device driver of a business office appliance
US6665709B1 (en) * 2000-03-27 2003-12-16 Securit-E-Doc, Inc. Method, apparatus, and system for secure data transport
US20020032754A1 (en) * 2000-04-05 2002-03-14 Gary Logston Method and apparatus for profiling in a distributed application environment
US6807559B1 (en) * 2000-04-06 2004-10-19 Attachmate Corporation System and method for applet management
US6986133B2 (en) * 2000-04-14 2006-01-10 Goahead Software Inc. System and method for securely upgrading networked devices
JP3852269B2 (ja) * 2000-05-29 2006-11-29 セイコーエプソン株式会社 ネットワーク上に存在するコンテンツを自動収集するシステム
US6754811B1 (en) * 2000-06-16 2004-06-22 International Business Machines Corporation Operating system device centric agent
US6814510B1 (en) * 2000-08-02 2004-11-09 Xerox Corporation Method and apparatus for automatic update of a printer driver configuration and status
US7188183B1 (en) * 2000-08-04 2007-03-06 Oracle International Corporation Maintaining state information in mobile applications
US8443035B2 (en) * 2000-09-01 2013-05-14 OP40 Holding, Inc. System and method for collaboration using web browsers
US7610331B1 (en) * 2000-09-13 2009-10-27 Lightsurf Technologies, Inc. System and method for dynamic uploading and execution of applications and drivers between devices
US6813670B1 (en) * 2000-09-26 2004-11-02 Microsoft Corporation Automatic server-side plug-and-play without user intervention
US20020069263A1 (en) * 2000-10-13 2002-06-06 Mark Sears Wireless java technology
US6910128B1 (en) * 2000-11-21 2005-06-21 International Business Machines Corporation Method and computer program product for processing signed applets
KR100520058B1 (ko) * 2000-12-13 2005-10-11 삼성전자주식회사 디바이스드라이버 업그레이드 시스템 및 디바이스드라이버업그레이드 방법
US7574481B2 (en) * 2000-12-20 2009-08-11 Microsoft Corporation Method and system for enabling offline detection of software updates
US7392307B2 (en) * 2001-02-14 2008-06-24 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a shared resource
US6920506B2 (en) * 2001-06-28 2005-07-19 Canon Information Systems, Inc. Discovery and management of network printers
US7290030B2 (en) * 2001-07-13 2007-10-30 Rockwell Automation Technologies, Inc. Internet object based interface for industrial controller
US20030030664A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Parry Travis J. Customizable control panel software
US7725554B2 (en) * 2001-09-28 2010-05-25 Quanta Computer, Inc. Network object delivery system for personal computing device
US7430736B2 (en) * 2001-10-03 2008-09-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Download and installation of software from a network printer
US6993643B2 (en) * 2001-12-03 2006-01-31 International Business Machines Corporation Method and system of dynamic video driver selection on a bootable CD via symbolic links

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242981A (ja) * 2004-01-28 2005-09-08 Seiko Epson Corp サービス提供システム、アプリケーション管理システム、サービス提供装置、サービス提供プログラム、アプリケーション管理プログラムおよび記憶媒体、並びにサービス提供方法およびアプリケーション管理方法
US7949733B2 (en) 2004-02-02 2011-05-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Driver management method, driver management apparatus, and driver management program
JP2005228093A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd ドライバ管理方法および装置並びにプログラム
JP2010102541A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Seiko Epson Corp ドライバ更新システム、印刷制御装置、ドライバ更新方法、およびドライバアップデートプログラム
WO2016035801A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 株式会社リコー システム、情報処理方法および記憶媒体
JPWO2016035801A1 (ja) * 2014-09-01 2017-06-15 株式会社リコー システム、情報処理方法および記憶媒体
US10223042B2 (en) 2014-09-01 2019-03-05 Ricoh Company, Ltd. System, information processing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20030131072A1 (en) 2003-07-10
EP1318449A3 (en) 2005-07-13
CN100421091C (zh) 2008-09-24
CN1424657A (zh) 2003-06-18
EP1318449A2 (en) 2003-06-11
US7305456B2 (en) 2007-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003173246A (ja) デバイス情報収集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体
JP4266675B2 (ja) ネットワーク・プリンタのローカルで管理されるインスタンスを生成する方法
US6980668B1 (en) Information processing apparatus enabling electronic watermarking, and communication network connectable to such information processing apparatus
JP3984895B2 (ja) 情報処理装置およびサーバ装置およびドライバ更新方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP4215008B2 (ja) デバイス情報管理システム、コンピュータ、およびプログラム
US7475133B2 (en) Method for configuring a monitoring system to monitor selected network elements
US20030195951A1 (en) Method and system to dynamically detect, download and install drivers from an online service
US20110261396A1 (en) Control device for managing drivers
US8677347B2 (en) Device management apparatus, client apparatus, and device management method
JP2001117834A (ja) ネットワーク通信環境設定システム、ネットワーク通信環境設定方法、及び、ネットワーク通信環境設定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
CN102387034A (zh) 网络设备管理系统及网络设备管理方法
US7640576B2 (en) Print system, apparatus, and method for performing printing based on document information stored in document server
JP4641530B2 (ja) 情報処理装置、ドライバ処理方法、プログラム
JP4844105B2 (ja) ローカルデバイスが接続される制御装置におけるメニューデータの生成
US20030225831A1 (en) Center server and computer apparatus
US8422040B2 (en) Image forming system and method, management apparatus, and recording medium
JP2004078282A (ja) プリンタ機器情報設定方法、画像印刷装置及びプログラム
JP2004287841A (ja) プリンタ情報設定方法、サーバ及びプログラム
CN105760119A (zh) 终端设备、信息处理系统和输出方法
JP2005310173A (ja) リモートインストールシステムおよび方法
JP4011918B2 (ja) 印刷注文受付装置および印刷注文受付方法およびプログラム
JP2003280912A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2005222453A (ja) パッチ管理システムおよびパッチ管理プログラム
JP3900160B2 (ja) リカバリデータ提供方法
JP3862463B2 (ja) 情報処理装置およびネットワークシステムおよび印刷装置およびネットワークシステムのデバイス情報登録方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926