JP2003168802A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003168802A
JP2003168802A JP2001367945A JP2001367945A JP2003168802A JP 2003168802 A JP2003168802 A JP 2003168802A JP 2001367945 A JP2001367945 A JP 2001367945A JP 2001367945 A JP2001367945 A JP 2001367945A JP 2003168802 A JP2003168802 A JP 2003168802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
forming layer
element forming
source
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001367945A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fujiwara
実 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001367945A priority Critical patent/JP2003168802A/ja
Priority to US10/061,320 priority patent/US6501133B1/en
Priority to US10/287,508 priority patent/US6724049B2/en
Publication of JP2003168802A publication Critical patent/JP2003168802A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/66772Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • H01L29/458Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile

Abstract

(57)【要約】 【課題】 SOI型半導体装置において、接合容量及び
接合リーク電流を抑制でき、閾値電圧を制御することが
困難であった。 【解決手段】 埋め込み絶縁膜2のソース/ドレイン領
域9の下方に位置する部分2−1の膜厚は、ソース/ド
レイン領域相互間の下方に位置する部分の膜厚よりも厚
く設定されている。ソース/ドレイン領域の底部は膜厚
の厚い部分2−1に接している。チャネル領域の下の素
子形成領域3の厚みを十分確保でき、部分空乏型の素子
とされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばSOI(Si
licon on Insulator)型半導体装置とその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近時、半導体集積回路は、低消費電力及
び動作速度の高速化等が要求されている。これに伴い、
低電源電圧化、素子の微細化が求められている。そこ
で、従来用いられてきたバルク(bulk)型素子に対し
て、低寄生容量、低サブスレッショルド係数等の利点を
持つSOI型素子が注目されている。
【0003】しかし、バルクやSOIのような基板構造
に係わらず、MISFET(MetalInsulator Semicondu
ctor FET)の微細化に伴ってゲート側壁幅が減少する
と、短チャネル効果による特性の劣化が無視できなくな
る。この短チャネル効果を抑制するためには浅いソース
/ドレイン領域を形成することが有効である。
【0004】接合容量、及び接合リーク電流を低減する
ためには、MISFETをSOI基板に形成し、ソース
/ドレイン領域の底部を埋め込み絶縁膜に接する構造と
することが望ましい。しかし、浅いソース/ドレイン領
域を用いた場合、同時にチャネル形成領域の素子形成層
も薄くなるため、完全空乏型(Fully Depleted)素子と
なる。この場合、閾値電圧を制御することが困難とな
る。以下、これらの課題について具体的に説明する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図19、図20は、S
OI基板内に形成された従来の半導体装置の構造の一例
を示している。図19、図20において同一部分には同
一符号を付している。
【0006】図19に示すように、SOI基板は、シリ
コン基板1と、このシリコン基板1上に形成されたシリ
コン酸化膜からなる埋め込み絶縁膜(BOX : Buried Oxi
de)2と、この埋め込み絶縁膜2上に形成された単結晶
シリコン活性層3とにより構成されている。このシリコ
ン活性層3上にゲート絶縁膜5が形成され、このゲート
絶縁膜5上にゲート電極6が形成されている。このゲー
ト電極6の側面には側壁絶縁膜8が形成されている。ま
た、シリコン活性層3の内部には、シリコン活性層3と
逆導電型のソース/ドレインエクステンション領域7、
及びソース/ドレイン領域9が形成されている。これら
エクステンション領域7、及びソース/ドレイン領域9
は、例えばイオン注入法により形成される。
【0007】図19に示すMISFETは、シリコン活
性層3の膜厚が比較的厚い部分空乏型(Partially Depl
eted)SOI素子を示している。このような部分空乏型
SOI素子は、ソース/ドレイン領域9と活性層との接
合部がシリコン活性層3の膜厚よりも浅い位置に形成さ
れる。したがって、図19に破線で示すように、ソース
/ドレイン領域9の底面部に空乏層が形成されるため、
接合容量が増大する。また、空乏層内のトラップを介し
てキャリアが移動しリーク電流が発生することがある。
【0008】一方、図20は、完全空乏型SOI素子の
構造を示している。この素子構造の場合、ソース/ドレ
イン領域9が埋め込み絶縁膜2に接するようにシリコン
活性層3の膜厚が薄くされている。このため、ゲート電
極6下のシリコン活性層3の全領域に空乏層が形成さ
れ、完全空乏型SOI素子となる。このような、完全空
乏型SOI素子は閾値電圧がシリコン活性層3の膜厚に
よって変動するため、閾値電圧の制御が困難となる。
【0009】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、その目的とするところは、接合容量及
び接合リーク電流を抑制でき、しかも、閾値電圧を制御
可能な半導体装置を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
上記課題を解決するため、半導体基板上の埋め込み絶縁
膜上に形成された素子形成層と、前記素子形成層上に形
成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成さ
れたゲート電極と、前記ゲート電極の両側に位置する前
記素子形成層内に形成されたソース/ドレイン領域とを
具備し、前記ソース/ドレイン領域の下方に位置する前
記埋め込み絶縁膜の第1の部分の膜厚が、前記ソース/
ドレイン領域相互間の下方に位置する第2の部分の膜厚
よりも厚く設定され、前記ソース/ドレイン領域の底部
は前記第1の部分に接している。
【0011】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
埋め込み絶縁膜により半導体基板から絶縁された素子形
成層内に素子分離領域を形成し、前記素子形成層上にチ
ャネル形成領域に対応してマスク材を形成し、前記マス
ク材をマスクとして前記素子形成層内に酸素をイオン注
入し、前記埋め込み絶縁膜の第1の部分の膜厚を厚く
し、前記マスク材を除去した後、前記素子形成層上にゲ
ート絶縁膜を形成し、前記ゲート絶縁膜上にゲート電極
を形成し、前記ゲート電極の両側に位置する前記素子形
成層内に底部が前記埋め込み絶縁膜の前記第1の部分に
接触するソース/ドレイン領域を形成することを特徴と
している。
【0012】さらに、第1の部分の膜厚を厚くした後に
素子分離領域を形成してもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0014】(第1の実施形態)図1は、本発明の第1
の実施形態によるMISFETを示している。SOI基
板は、シリコン基板1と、このシリコン基板1上に形成
されたシリコン酸化膜からなる埋め込み絶縁膜2と、こ
の埋め込み絶縁膜2上に形成された素子形成層としての
例えば単結晶シリコン活性層3とにより構成されてい
る。シリコン活性層3内には例えばSTI(Shallow Tr
ench Isolation)からなる素子分離領域4が形成されて
いる。この素子分離領域4は埋め込み絶縁膜2に接して
いる。これら素子分離領域4及び埋め込み絶縁膜2によ
り囲まれたシリコン活性層3内にMISFETが形成さ
れる。
【0015】すなわち、シリコン活性層3上にゲート絶
縁膜5が形成され、このゲート絶縁膜5上に例えばポリ
シリコンからなるゲート電極6が形成されている。この
ゲート電極6の側面には側壁絶縁膜8が形成されてい
る。また、シリコン活性層3の内部には、ゲート電極6
に対して自己整合的にソース/ドレインエクステンショ
ン領域7が形成されている。さらに、シリコン活性層3
の内部には、側壁絶縁膜8対して自己整合的にソース/
ドレイン領域9が形成されている。これらソース/ドレ
インエクステンション領域7及びソース/ドレイン領域
9の導電型は、シリコン活性層3と逆導電型とされてい
る。また、ソース/ドレインエクステンション領域7の
不純物濃度は、ソース/ドレイン領域9の不純物濃度よ
り低く設定されている。ソース/ドレイン領域9及びゲ
ート電極6の上には、後述するシリサイド膜10が形成
されている。
【0016】さらに、前記埋め込み絶縁膜2は、MIS
FETのチャネル領域に対応する部分の膜厚が、チャネ
ル領域以外の部分の膜厚より薄くされている。このた
め、チャネル領域に対応するシリコン活性層3の膜厚を
十分確保することができる。また、ソース/ドレイン領
域9の底部は埋め込み絶縁膜2の膜厚の厚い部分2−1
に接触されている。
【0017】次に、上記構成のMISFETの製造方法
について、図2乃至図6を参照して説明する。
【0018】先ず、図2に示すように、SOI基板を構
成するシリコン活性層3内に素子分離領域4が形成され
る。すなわち、シリコン活性層3内に埋め込み絶縁膜2
を露出するトレンチ4−1が形成される。この後、シリ
コン活性層3の全面に例えばシリコン酸化膜が堆積され
る。シリコン活性層3上のシリコン酸化膜は、例えばC
MP(Chemical Mechanical Polishing)により除去さ
れ、トレンチ4−1がシリコン酸化膜により埋め込まれ
る。素子分離領域は、STIに限定されるものではな
く、LOCOS法によって形成してもよい。
【0019】この後、シリコン活性層3上に例えばシリ
コン窒化膜からなるマスク材が堆積される。このマスク
材をパターニングし、チャネル形成領域以外のマスク材
を除去する。
【0020】図3は、チャネル形成領域上に形成された
マスク材11を示している。次に、このマスク材11を
マスクとして、シリコン活性層3内に酸素がイオン注入
される。このイオン注入において、加速電圧は酸素イオ
ンが埋め込み絶縁膜2の近傍に到達する電圧に設定さ
れ、ドーズ量は熱処理後に新たに形成される埋め込みシ
リコン酸化膜が、その下の埋め込み酸化膜と同等となる
ように設定される。具体的には、加速電圧が例えば、2
0〜30keVであり、ドーズ量は例えば5×1017
1×1018cm-2である。
【0021】次に、図4に示すように、マスク材11が
除去される。続いて、熱処理することにより、酸素が注
入された領域の埋め込み絶縁膜2の膜厚が増加し、厚い
部分2−1が形成される。すなわち、チャネル領域以外
の部分に対応する埋め込み絶縁膜2の膜厚が厚くされ
る。次に、シリコン活性層3に閾値電圧を調整するため
の図示せぬ不純物が導入される。
【0022】次に、図5に示すように、シリコン活性層
3上に例えばシリコン酸窒化膜からなるゲート絶縁膜5
が形成される。この後、ゲート絶縁膜5上にポリシリコ
ン膜が堆積され、ゲート電極6が形成される。このゲー
ト電極6をマスクとして、シリコン活性層3内に不純物
が導入され、ソース/ドレインエクステンション領域7
が形成される。このソース/ドレインエクステンション
領域7の導電型は、シリコン活性層3の導電型と逆の導
電型である。ソース/ドレインエクステンション領域7
の不純物のドーズ量は、例えば5×1014cm-2であ
る。
【0023】次に、上記結果として形成された構造上
に、例えばシリコン窒化膜からなる絶縁膜が堆積され
る。この後、RIE(Reactive Ion Etching)により絶
縁膜がエッチングされる。
【0024】このようにして、図6に示すように、ゲー
ト電極6の側面に側壁絶縁膜8が形成される。この側壁
絶縁膜8をマスクとして、シリコン活性層3内に不純物
がイオン注入され、ソース/ドレイン領域9が形成され
る。このソース/ドレイン領域9は、埋め込み絶縁膜2
の厚い部分2−1に接している。ソース/ドレイン領域
9の不純物のドーズ量は、例えば5×1015cm-2であ
る。
【0025】この後、上記結果として形成された構造上
に、例えばCo、Ni、Ti等の金属膜がスパッタ法に
よって堆積される。次いで、熱処理を行うことにより、
図1に示すように、ソース/ドレイン領域9及びゲート
電極6上に金属シリサイド膜10が形成される。
【0026】この後、通常の工程に従って図示せぬ層間
絶縁膜が堆積される。この層間絶縁膜に前記金属シリサ
イド膜10を露出する複数のコンタクトが形成される。
これらコンタクトに例えばタングステンが埋め込まれ、
ソース/ドレイン領域9及びゲート電極6に接続された
配線が形成される。以上により、MISFETが完成す
る。
【0027】上記実施形態によれば、ソース/ドレイン
領域9と、チャネル領域CHに対応する埋め込み絶縁膜
2の膜厚を変えている。すなわち、ソース/ドレイン領
域9に対応する埋め込み絶縁膜2の膜厚を、チャネル領
域CHに対応する埋め込み絶縁膜2の膜厚より厚くして
いる。このため、ソース/ドレイン領域9の厚みを増加
することなく、ソース/ドレイン領域9の底部を埋め込
み絶縁膜2に接触させることができる。したがって、浅
いソース/ドレイン領域9により、短チャネル効果を抑
制でき、且つ、ソース/ドレイン領域9の底部に空乏層
が形成されないため、接合容量を低減でき、且つ接合リ
ーク電流を低減できる。
【0028】しかも、チャネル領域CHのシリコン活性
層3の膜厚を十分に確保できる。したがって、部分空乏
型SOI構造とすることができるため、閾値電圧を確実
に制御することができる。
【0029】さらに、シリコン活性層3の電位は、フロ
ーティングとされている。このため、基板浮遊効果によ
って、トランジスタのオン/オフ比を改善することがで
きる。
【0030】また、酸素イオンの注入及び欠陥回復アニ
ールは、素子を形成するための不純物の導入前に行って
いる。このため、基板に十分な熱を加えることができ、
イオン注入によって発生した欠陥を回復することができ
る。したがって、良質な埋め込み絶縁膜を形成すること
ができる。
【0031】(第2の実施形態)本発明の第2の実施形
態のデバイス構造は、第1の実施形態と同一であり、製
造方法のみが相違している。第2の実施形態において、
第1の実施形態と同一部分には同一符号を付す。
【0032】図7、図8を参照して、第2の実施形態に
係るMISFETの製造方法について説明する。
【0033】図7に示すように、SOI基板を構成する
シリコン活性層3上にマスク材11が堆積される。この
マスク材11をパターニングし、チャネル領域以外のマ
スク材を除去する。次に、マスク材11をマスクとして
シリコン活性層3内に酸素がイオン注入される。
【0034】次に、図8に示すように、マスク材11が
除去される。この後、熱処理により酸素を導入した領域
の埋め込み絶縁膜の膜厚を厚くする。次いで、第1の実
施形態と同様の方法により素子分離領域4が形成され
る。
【0035】この後の工程は、第1の実施形態と同様で
ある。すなわち、シリコン活性層3の上に順次ゲート絶
縁膜5、ゲート電極6が形成される。ゲート電極6をマ
スクとしてシリコン活性層3内に不純物が導入され、ソ
ース/ドレインエクステンション領域7が形成される。
続いて、ゲート電極6の側面に側壁絶縁膜8が形成され
る。この側壁絶縁膜8をマスクとしてシリコン活性層3
内に不純物が導入され、ソース/ドレイン領域9が形成
される。この後、ソース/ドレイン領域9及びゲート電
極6上に金属シリサイド膜10が形成される。これによ
り、MISFETが完成する。
【0036】上記第2の実施形態によれば、最初に高温
で長時間が必要な欠陥回復アニール処理を行った後、素
子分離領域を形成している。このため、素子形成層の応
力を小さくすることができる。したがって、素子形成層
に生じる欠陥を削減することができる。しかも、接合リ
ーク電流及び接続容量を低減することができる。
【0037】(第3の実施形態)本発明の第3の実施形
態のデバイス構造は、第1の実施形態と同一であり、製
造方法のみが相違している。第3の実施形態において、
第1の実施形態と同一部分には同一符号を付す。
【0038】図9乃至図13を参照して、第3の実施形
態に係るMISFETの製造方法について説明する。
【0039】図9に示すように、SOI基板を構成する
シリコン活性層3上に、例えばシリコン酸化膜12が形
成される。この後、シリコン酸化膜12の上に、シリコ
ン酸化膜12と選択比が異なる絶縁膜、例えばシリコン
窒化膜13が堆積される。このシリコン窒化膜13の上
にフォトレジスト膜14が形成される。このフォトレジ
スト膜14はチャネル形成領域に対応した開口14−1
を有している。このフォトレジスト膜14を用いて、例
えばRIEにより、チャネル形成領域に対応するシリコ
ン窒化膜13、シリコン酸化膜13、シリコン活性層
3、及び埋め込み絶縁膜2が順次エッチングされる。
【0040】この結果、図10に示すように、開口部1
5が形成される。この時、埋め込み絶縁膜2のエッチン
グ量を調整することにより、チャネル領域下の埋め込み
絶縁膜の膜厚が調整される。次に、図10に示すよう
に、例えば選択的エピタキシャル成長により、開口部1
5内に単結晶シリコン層16が形成される。
【0041】続いて、図11に示すように、シリコン窒
化膜13が除去され、シリコン酸化膜12をストッパー
としてCMP法により、単結晶シリコン層16がポリッ
シングされる。
【0042】次に、図12に示すように、シリコン層1
6を酸化してシリコン酸化膜17が形成される。この酸
化によってチャネル領域のシリコン層16の膜厚が調整
される。
【0043】次に、図13に示すように、シリコン活性
層3、シリコン層16上のシリコン酸化膜12、17が
除去される。さらに、シリコン活性層3内に素子分離領
域4が形成される。この素子分離領域4は第1、第2の
実施形態と同様である。
【0044】この後、第1の実施形態と同様の製造工程
を経て、MISFETが完成される。
【0045】上記第3の実施形態によれば、単結晶シリ
コン層16からなる素子形成層、及び埋め込み絶縁膜2
の膜厚をエッチングにより調整している。このため、第
1、第2の実施形態のように、酸素イオンをシリコン活
性層3に注入する場合に比べて結晶欠陥の発生を低減で
きる。
【0046】また、第3の実施形態の場合、埋め込みシ
リコン酸化膜を厚く形成するための長時間の熱処理を必
要としない。したがって、製造工程を削減でき、コスト
を低減できる利点を有している。
【0047】尚、第3の実施形態において、素子分離領
域4は、単結晶シリコン層16を形成した後に形成し
た。しかし、これに限定されるものではない。
【0048】図14は、第3の実施形態の変形例を示す
ものである。この例の場合、シリコン活性層3上にシリ
コン酸化膜12、及びシリコン窒化膜13、フォトレジ
スト膜14を形成する前に、素子分離領域4を形成して
いる。この後の製造工程は第3の実施形態と同様であ
る。この変形例によっても第3の実施形態と同様の効果
を得ることができる。
【0049】(第4の実施形態)図15乃至図18は、
第4の実施形態によるMISFETの製造方法を示して
いる。第4の実施形態において、第1乃至第3の実施形
態と同一部分には同一符号を付す。
【0050】図15に示すように、先ず、SOI基板を
構成するシリコン活性層3内に素子分離領域4が形成さ
れる。素子分離領域4の形成方法は第1、第2の実施形
態と同様である。この後、シリコン活性層3上にゲート
絶縁膜5、例えばポリシリコンからなるゲート電極6、
例えばシリコン窒化膜からなるゲートキャップ20が周
知の方法により形成される。続いて、ゲート電極6、ゲ
ートキャップ20をマスクとしてシリコン活性層3内に
不純物がイオン注入され、ソース/ドレインエクステン
ション領域7が形成される。このソース/ドレインエク
ステンション領域7は、シリコン活性層3と逆導電型で
ある。この後、ゲート電極の側面に側壁絶縁膜8が形成
される。
【0051】次に、図16に示すように、側壁絶縁膜
8、ゲートキャップ20及び素子分離領域4をマスクと
して、例えばRIEにより自己整合的にシリコン活性層
3がエッチングされる。このエッチングにより、埋め込
み絶縁膜2の表面が露出される。
【0052】次に、上記結果として形成された構造上
に、素子分離領域4及び側壁絶縁膜8とエッチングの選
択比が異なる例えばシリコン窒化膜21が堆積される。
さらに、このシリコン窒化膜21の上にシリコン酸化膜
22が堆積される。この後、シリコン酸化膜22が平坦
化されエッチバックされる。続いて、シリコン窒化膜2
1が選択的に除去され、シリコン活性層3の側面が露出
される。このとき、埋め込み絶縁膜2の上には、シリコ
ン窒化膜21及びシリコン酸化膜22が僅かに残され
る。このようにして、チャネル領域(CH)以外の部分
に位置する埋め込み絶縁膜2にシリコン窒化膜21とシ
リコン酸化膜22からなる厚い部分2−1が形成され
る。
【0053】次に、図17に示すように、シリコン選択
成長プロセスを用いて、シリコン窒化膜21、シリコン
酸化膜22の上に例えばエピタキシャルシリコン層23
を形成する。すなわち、このエピタキシャルシリコン層
23は、シリコン活性層3をシードとして成長する。こ
の時、プロセス条件を最適化することにより、エレベー
トソース/ドレイン構造とすることができる。すなわ
ち、エピタキシャルシリコン層23の表面はシリコン活
性層3の表面の高さより若干高く設定される。
【0054】次に、図18に示すように、ゲートキャッ
プ20が除去され、この後、側壁絶縁膜8をマスクとし
てエピタキシャルシリコン層23に不純物がイオン注入
される。これにより、シリコン活性層3と逆導電型のソ
ース/ドレイン領域9が形成される。次いで、ソース/
ドレイン領域9及びゲート電極6上に金属シリサイド膜
10が形成される。これにより、MISFETが完成す
る。
【0055】上記第4の実施形態によれば、側壁絶縁膜
8をマスクとしてシリコン活性層3をエッチングして埋
め込み絶縁膜2を露出させ、この後、シリコン窒化膜2
1及びシリコン酸化膜22を埋め込み絶縁膜2に形成す
ることにより、チャネル領域以外の位置の埋め込み絶縁
膜2の膜厚を増加している。このため、この方法によっ
ても、チャネル領域と、それ以外の領域に対応する部分
の膜厚が異なる埋め込み絶縁膜2を形成できる。
【0056】さらに、このシリコン窒化膜21及びシリ
コン酸化膜22の上にソース/ドレイン領域9となるエ
ピタキシャルシリコン層23を形成している。底部が埋
め込み絶縁膜2に接触したソース/ドレイン領域9を形
成することができる。このため、接合容量、及び接合リ
ーク電流を低減できる。
【0057】また、シリコン活性層3の膜厚を十分確保
できるため、部分空乏型のSOI素子を形成できる。こ
のため、閾値電圧を容易に制御することが可能である。
【0058】さらに、エレベートソース/ドレイン構造
とすることすることができる。このため、シリサイド/
シリコン界面から埋め込み絶縁膜までの距離を一定に保
ったまま、チャネル領域に対してソース/ドレイン領域
の接合を浅くすることができる。したがって、短チャネ
ル効果を改善できる。
【0059】また、自己整合的にソース/ドレイン領域
の素子形成層及び埋め込み絶縁膜の膜厚を調整できる。
このため、チャネル領域を規定するためのリソグラフィ
工程を追加する必要が無い。したがって、製造工程を削
減できる。
【0060】エレベートソース/ドレイン構造を形成す
ることができるため、シリコン活性層3内に形成される
ソース・ドレイン領域の厚みを薄くした場合において
も、実質的なソース・ドレインの厚みを厚くすることが
できる。したがって、ソース/ドレイン領域の寄生抵抗
が低減され、駆動電流が向上する。
【0061】その他、本発明の要旨を変えない範囲にお
いて種々変形実施可能なことは勿論である。
【0062】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明によれば、
接合容量及び接合リーク電流を抑制でき、しかも、閾値
電圧を制御可能な半導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る半導体装置を示
す断面図。
【図2】図1に示す半導体装置の製造工程を示す断面
図。
【図3】図2に続く製造工程を示す断面図。
【図4】図3に続く製造工程を示す断面図。
【図5】図4に続く製造工程を示す断面図。
【図6】図5に続く製造工程を示す断面図。
【図7】本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の製
造工程を示す断面図。
【図8】図7に続く製造工程を示す断面図。
【図9】本発明の第3の実施形態に係る半導体装置の製
造工程を示す断面図。
【図10】図9に続く製造工程を示す断面図。
【図11】図10に続く製造工程を示す断面図。
【図12】図11に続く製造工程を示す断面図。
【図13】図12に続く製造工程を示す断面図。
【図14】第3の実施形態の変形例を示す断面図。
【図15】本発明の第4の実施形態に係る半導体装置の
製造工程を示す断面図。
【図16】図15に続く製造工程を示す断面図。
【図17】図16に続く製造工程を示す断面図。
【図18】図17に続く製造工程を示す断面図。
【図19】一般的な半導体装置の構成の一例を示す断面
図。
【図20】一般的な半導体装置の構成の他の例を示す断
面図。
【符号の説明】
1…シリコン基板、 2…埋め込み絶縁膜、 2−1…厚い部分、 3…シリコン活性層(素子形成層)、 4…素子分離領域、 5…ゲート絶縁膜、 6…ゲート電極、 7…ソース/ドレインエクステンション領域、 8…側壁絶縁膜、 9…ソース/ドレイン領域、 10…金属シリサイド膜、 11…マスク材、 15…開口部、 16…単結晶シリコン層、 17…シリコン酸化膜、 21…シリコン窒化膜、 22…シリコン酸化膜、 23…エピタキシャルシリコン層。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上の埋め込み絶縁膜上に形成
    された素子形成層と、 前記素子形成層上に形成されたゲート絶縁膜と、 前記ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極と、 前記ゲート電極の両側に位置する前記素子形成層内に形
    成されたソース/ドレイン領域とを具備し、 前記ソース/ドレイン領域の下方に位置する前記埋め込
    み絶縁膜の第1の部分の膜厚が、前記ソース/ドレイン
    領域相互間の下方に位置する第2の部分の膜厚よりも厚
    く設定され、前記ソース/ドレイン領域の底部は前記第
    1の部分に接していることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の部分に対応する前記素子形成
    層の膜厚は、前記第1の部分に対応する前記素子形成層
    の膜厚よりも厚く設定され、部分空乏素子を形成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記素子形成層の電位は浮遊しているこ
    とを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 半導体基板上の埋め込み絶縁膜上に形成
    された素子形成層と、 前記素子形成層上に形成されたゲート絶縁膜と、 前記ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極と、 前記ゲート電極の両側に位置する前記素子形成層内に形
    成されたソース/ドレイン領域と、 前記ソース/ドレイン領域の下方に位置する前記埋め込
    み絶縁膜の第1の部分の上に形成され、前記ソース/ド
    レイン領域の底部に接触された絶縁膜とを具備し、 前記ソース/ドレイン領域の表面は前記素子形成層の表
    面より高く設定されていることを特徴とする半導体装
    置。
  5. 【請求項5】 埋め込み絶縁膜により半導体基板から絶
    縁された素子形成層内に素子分離領域を形成し、 前記素子形成層上にチャネル形成領域に対応してマスク
    材を形成し、 前記マスク材をマスクとして前記素子形成層内に酸素を
    イオン注入し、前記埋め込み絶縁膜の第1の部分の膜厚
    を厚くし、 前記マスク材を除去した後、前記素子形成層上にゲート
    絶縁膜を形成し、 前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成し、 前記ゲート電極の両側に位置する前記素子形成層内に底
    部が前記埋め込み絶縁膜の前記第1の部分に接触するソ
    ース/ドレイン領域を形成することを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 埋め込み絶縁膜により半導体基板から絶
    縁された素子形成層上にチャネル形成領域に対応してマ
    スク材を形成し、 前記マスク材をマスクとして前記素子形成層内に酸素を
    イオン注入し、前記埋め込み絶縁膜の第1の部分の膜厚
    を厚くし、 前記マスク材を除去した後、前記素子形成層内に素子分
    離領域を形成し、 前記素子形成層上にゲート絶縁膜を形成し、 前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成し、 前記ゲート電極の両側に位置する前記素子形成層内に底
    部が前記埋め込み絶縁膜の前記第1の部分に接触するソ
    ース/ドレイン領域を形成することを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 埋め込み絶縁膜により半導体基板から絶
    縁された素子形成層上にマスク膜を堆積し、 前記素子形成層上にチャネル形成領域以外の部分に対応
    してマスク材を形成し、 前記マスク材をマスクとして前記素子形成層及び前記埋
    め込み絶縁膜の上面部を除去して開口部を形成し、 前記開口下にエピタキシャルシリコン膜を形成し、 前記マスク膜を除去した後、前記素子形成層に素子分離
    領域を形成し、 前記素子形成層上にゲート絶縁膜を形成し、 前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成し、 前記ゲート電極の両側に位置する前記素子形成層内に底
    部が前記埋め込み絶縁膜に接触するソース/ドレイン領
    域を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 埋め込み絶縁膜により半導体基板から絶
    縁された素子形成層内に素子分離領域を形成し、 前記素子形成層上にチャネル形成領域以外の部分に対応
    してマスク材を形成し、 前記マスク材をマスクとして前記素子形成層及び前記埋
    め込み絶縁膜の上面部を除去して開口部を形成し、 前記開口部内にエピタキシャルシリコン膜を形成し、 前記マスク材を除去した後、前記素子形成層上にゲート
    絶縁膜を形成し、 前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成し、 前記ゲート電極の両側に位置する前記素子形成層内に底
    部が前記埋め込み絶縁膜に接触するソース/ドレイン領
    域を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 埋め込み絶縁膜により半導体基板から絶
    縁された素子形成層内に素子分離領域を形成し、 前記素子形成層上にゲート絶縁膜を形成し、 前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成し、 前記ゲート電極の側面に側壁絶縁膜を形成し、 前記素子分離領域、前記ゲート電極、前記側壁絶縁膜を
    マスクとして前記素子形成層を除去し、 結果として形成された構造上に、前記ゲート電極及び前
    記側壁絶縁膜とエッチング選択比が異なる第1の絶縁
    膜、及び前記第1の絶縁膜とエッチング選択比が異なる
    第2の絶縁膜を順次堆積し、 前記第2の絶縁膜、前記第1の絶縁膜を順次エッチング
    して前記埋め込み絶縁膜の上に残すとともに、前記素子
    形成層の側面を露出させ、 残った前記第1、第2の絶縁膜上に前記素子形成層から
    エピタキシャルシリコン膜を形成し、 前記エピタキシャルシリコン膜内に、底部が、残った前
    記第1、第2の絶縁膜に接触するソース/ドレイン領域
    を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2001367945A 2001-11-30 2001-11-30 半導体装置及びその製造方法 Abandoned JP2003168802A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367945A JP2003168802A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 半導体装置及びその製造方法
US10/061,320 US6501133B1 (en) 2001-11-30 2002-02-04 SOI semiconductor device and method of manufacturing the same
US10/287,508 US6724049B2 (en) 2001-11-30 2002-11-05 SOI semiconductor device with insulating film having different properties relative to the buried insulating film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367945A JP2003168802A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003168802A true JP2003168802A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19177617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001367945A Abandoned JP2003168802A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6501133B1 (ja)
JP (1) JP2003168802A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4269134B2 (ja) * 2001-11-06 2009-05-27 セイコーエプソン株式会社 有機半導体装置
JP2003168802A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
KR100437856B1 (ko) * 2002-08-05 2004-06-30 삼성전자주식회사 모스 트랜지스터 및 이를 포함하는 반도체 장치의 형성방법.
JP2004152962A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
KR100598098B1 (ko) * 2004-02-06 2006-07-07 삼성전자주식회사 매몰 절연 영역을 갖는 모오스 전계 효과 트랜지스터 및그 제조 방법
JP2006128428A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Seiko Epson Corp 半導体基板、半導体装置、半導体基板の製造方法および半導体装置の製造方法
JP4435057B2 (ja) * 2004-12-08 2010-03-17 セイコーエプソン株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR100764058B1 (ko) * 2006-09-20 2007-10-09 삼성전자주식회사 전계 효과 트랜지스터를 포함하는 반도체 소자 및 그 형성방법
JP2008124302A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US7745886B2 (en) * 2007-12-10 2010-06-29 Newport Fab, Llc Semiconductor on insulator (SOI) switching circuit
US7781838B2 (en) * 2008-04-21 2010-08-24 Qimonda Ag Integrated circuit including a body transistor and method
US9627480B2 (en) 2014-06-26 2017-04-18 Globalfoundries Inc. Junction butting structure using nonuniform trench shape
CN104599968B (zh) * 2015-01-09 2017-09-22 中航(重庆)微电子有限公司 场效应晶体管及其制备方法
US11664419B2 (en) * 2020-10-07 2023-05-30 Applied Materials, Inc. Isolation method to enable continuous channel layer
US20220384659A1 (en) * 2021-05-26 2022-12-01 Globalfoundries U.S. Inc. Field effect transistor
US11764225B2 (en) 2021-06-10 2023-09-19 Globalfoundries U.S. Inc. Field effect transistor with shallow trench isolation features within source/drain regions

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614729A (en) * 1994-07-08 1997-03-25 Hosiden Corporation Top gate thin-film transistor
KR100189966B1 (ko) * 1995-06-13 1999-06-01 윤종용 소이 구조의 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
US5712173A (en) 1996-01-24 1998-01-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making semiconductor device with self-aligned insulator
KR0176202B1 (ko) * 1996-04-09 1999-04-15 김광호 에스.오.아이형 트랜지스터 및 그 제조방법
US5920097A (en) * 1997-03-26 1999-07-06 Advanced Micro Devices, Inc. Compact, dual-transistor integrated circuit
US6100159A (en) 1997-11-06 2000-08-08 Advanced Micro Devices, Inc. Quasi soi device
US6403433B1 (en) * 1999-09-16 2002-06-11 Advanced Micro Devices, Inc. Source/drain doping technique for ultra-thin-body SOI MOS transistors
US6287901B1 (en) * 2000-01-05 2001-09-11 International Business Machines Corporation Method and semiconductor structure for implementing dual plane body contacts for silicon-on-insulator (SOI) transistors
US6174754B1 (en) 2000-03-17 2001-01-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Methods for formation of silicon-on-insulator (SOI) and source/drain-on-insulator(SDOI) transistors
US6515333B1 (en) * 2001-04-27 2003-02-04 Advanced Micro Devices, Inc. Removal of heat from SOI device
JP2003168802A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030102499A1 (en) 2003-06-05
US6724049B2 (en) 2004-04-20
US6501133B1 (en) 2002-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100518132B1 (ko) 동적 문턱 전압 제어를 위한 폴리실리콘 후단-게이트절연체-상-실리콘 모스펫
JP4110085B2 (ja) 二重ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
KR100513310B1 (ko) 비대칭 매몰절연막을 채택하여 두 개의 다른 동작모드들을갖는 반도체소자 및 그것을 제조하는 방법
US20070102756A1 (en) FinFET transistor fabricated in bulk semiconducting material
JP2001298194A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2003168802A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6184070B1 (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
JPH098321A (ja) 半導体素子のトランジスター構造及びその製造方法
JP2005504435A (ja) ラップゲートmosfetのための方法
KR20120082331A (ko) 매몰 도핑 층을 갖는 완전 공핍 soi 소자
US7135379B2 (en) Isolation trench perimeter implant for threshold voltage control
KR0151053B1 (ko) Soi 구조를 갖는 반도체장치의 제조방법
JP2000012851A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
KR100263475B1 (ko) 반도체 소자의 구조 및 제조 방법
KR100506455B1 (ko) 반도체소자의 형성방법
JPH1093096A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6417050B1 (en) Semiconductor component and method of manufacture
KR940006671B1 (ko) Soi구조의 반도체 장치 제조방법
JP2001015751A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2003174035A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100546125B1 (ko) 반도체소자의 형성방법
KR100356793B1 (ko) 비씨-에스오아이 소자의 제조방법
KR100259587B1 (ko) 반도체장치의 제조 방법
KR100569708B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH11168218A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20041222