JP4110085B2 - 二重ゲート型電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

二重ゲート型電界効果トランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4110085B2
JP4110085B2 JP2003413993A JP2003413993A JP4110085B2 JP 4110085 B2 JP4110085 B2 JP 4110085B2 JP 2003413993 A JP2003413993 A JP 2003413993A JP 2003413993 A JP2003413993 A JP 2003413993A JP 4110085 B2 JP4110085 B2 JP 4110085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
forming
source
gate dielectric
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003413993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004207714A (ja
Inventor
ケビン・ケイ・チャン
ガイ・エム・コーエン
マイケル・レオング
ロネン・エイ・ロイ
ポール・エム・ソロモン
ミン・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2004207714A publication Critical patent/JP2004207714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4110085B2 publication Critical patent/JP4110085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26533Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically inactive species in silicon to make buried insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66484Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with multiple gate, at least one gate being an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6653Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using the removal of at least part of spacer, e.g. disposable spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/66772Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
    • H01L29/78648Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate arranged on opposing sides of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は二重ゲート型電界効果トランジスタ(DGFET)に関し、特に自己整合分離領域とSi成長のシード層として機能するボディ・レッジ(ledge:出っ張り) を備えたDGFETに関する。また、本発明は上記特徴を備えたDGFETの製造方法にも関する。
現在実現可能な水準より集積密度の高い集積回路(IC)(たとえばメモリ、論理回路、および他のデバイス)を製造するには、IC中に存在するFETデバイスの寸法をさらに縮小する手段を見いだす必要がある。また、FETの寸法が縮小するにつれ、既存の手段で短チャネル効果を制御するのがますます困難になる。短チャネル効果は当業者にとってよく知られているように、ゲートとソース/ドレイン領域との間で共有される2次元の静電荷に起因する短チャネル・デバイス(すなわちサブ0.1ミクロン〔マイクロメートル〕)におけるしきい値電圧(Vt)の低下である。
標準の単一ゲートMOS(metal oxide semiconductor)型電界効果トランジスタ(MOSFET)を超えて進化したものが二重ゲート型MOSFETである。二重ゲート型MOSFETでは、デバイス・チャネルが上部ゲート誘電体層と下部ゲート誘電体層とによって画定されている。この対称型ゲート構造を備えたデバイス構造では、既存の単一ゲート型MOSFETと比べてチャネル長を約半分に縮小することができる。二重ゲート(デュアル・ゲートまたはダブル・ゲート)型のMOSFETには、既存の単一ゲート型MOSFETデバイスに勝るいくつかの利点がある。特に、単一ゲート型MOSFETデバイスに勝る二重ゲート型MOSFETデバイスの利点としては、相互コンダクタンスが大きいこと、寄生容量が小さいこと、および短チャネル効果が改善されることを挙げることができる。たとえば、以前、チャネル長が30nmの二重ゲート型MOSFETについてモンテ・カルロ・シミュレーションが実行されたが、その結果によれば、二重ゲート型デバイスは相互コンダクタンスが大きく(2300mS/mm)、スイッチング速度が速い(nMOSFETで1.1ピコ秒)。
また、短チャネル改善特性はチャネル領域へのドープの必要なしに最小20nmのチャネル長まで得られる。これは単一ゲート型MOSFETデバイスには普通に存在する、チャネル・ドープに付随するトンネル降伏、ドーパント量子化、およびドーパント空乏化の諸問題を回避している。
従来技術に係る二重ゲート型MOSFETの例を記載した文献をいくつか次に示す。
米国特許第5188973号には、下部ゲートが上部ゲートに自己整合していない二重ゲート構造が記載されている。この従来技術の二重ゲート構造が本発明に係る二重ゲート構造と顕著に異なる点は、本発明に係るDGFETがフロント・ゲートに自己整合した酸化物分離領域を備えている点である。’973特許には、そのような自己整合した酸化物分離領域は開示されていない。また、本発明では、Siボディがフロント・ゲートの両側に隣接してレッジ(ledge:出っ張り)を備えている。本発明では、このSiレッジをエピタキシャルSi領域を選択的に成長させるのに使用している。このエピタキシャルSi領域は最終的に本発明に係るDGFETのソース/ドレイン領域になる。’973特許はそのようなレッジの存在を開示していない。
米国特許第5140391号には、別の二重ゲート構造が記載されている。この従来技術に係る二重ゲート構造には、フロント・ゲートに自己整合した酸化物分離領域が開示されていない。また、’391特許には、フロント・ゲートの両側に隣接してレッジを備えたSiボディが開示されていない。これらのレッジは自己整合分離領域上に選択エピタキシャルSi領域を成長させるシード層として使用する。
米国特許第5349228号には別の二重ゲート構造が記載されているが、フロント・ゲートに自己整合した酸化物分離領域が存在しない。また、’228特許には、フロント・ゲートの両側に隣接してレッジを備えたSiボディを備えた構造が開示されていない。これらのレッジは自己整合分離領域上に選択エピタキシャルSi領域を成長させるシード層として使用する。
現在まで、二重ゲート型MOSFETの従来技術の製造方法はきわめて複雑であるか、パラメータ制御の点できわめて欠点の多いものであった。また、当技術分野で知られている構造のいくつかはバック・ゲートとソース/ドレイン領域との間の寄生容量が大きい。これはバック・ゲートの厚さを厚くすることにより低減できるが、バック・ゲートの制御性が低下するとともに規模縮小によって得られたものが劣化するという不都合がある。標準の配置を仮定すると寄生容量を小さくするためにはバック・ゲート誘電体の厚さをフロント・ゲート誘電体の厚さの20倍にする必要があるが、効果的な制御のためにはバック・ゲート誘電体の厚さはフロント・ゲート誘電体の厚さの2〜4倍に留める必要がある。
本願と同一の承継人に係る米国特許第5773331号には、上述した問題点を解決した二重ゲート型MOSFETの構造とそれを製造する方法が記載されている。特に、’331特許には、自己整合した側壁ソース・コンタクトおよび側壁ドレイン・コンタクトならびに下部ゲート酸化膜および上部ゲート酸化膜が記載されている。’331特許に開示された構造は他の従来技術に係る二重ゲート型MOSFETと比べて下部ゲートの寄生容量が小さく、ドレイン抵抗とソース抵抗が低減している。
’331特許では、上述した特徴を備えた二重ゲート型MOSFETを次に示す手順によって得ている。すなわち、
チャネル層を形成する工程と、
前記チャネル層上に上部ゲート絶縁層を形成する工程と、
前記上部ゲート絶縁層上に上部ゲートを形成する工程と、
前記上部ゲート上にゲート・ピラーを形成する工程と、
前記上部ゲートおよび前記ゲート・ピラーに隣接して絶縁側壁層を形成する工程と、
ドーパントを導入することにより、前記チャネル層内に集積化(integral)ソース/ドレイン領域を形成する工程と、
前記絶縁側壁層の両側に隣接して導電性アモルファス側壁を形成する工程であって、前記アモルファス・シリコン側壁の一方が前記ドレイン領域に接続されており、他方がソース領域に接続されている、工程と、
前記上部ゲート、前記ゲート・ピラー、前記絶縁側壁層、および前記アモルファス・シリコン側壁をマスクとして用いて前記チャネル層をエッチングする工程であって、これにより前記マスクの横方向の広がりを前記チャネル層に転写し、前記集積化ソース/ドレイン領域を支持構造体に対して隆起させる、工程
である。
米国特許第5188973号 米国特許第5140391号 米国特許第5349228号 米国特許第5773331号
自己整合した上部ゲートと下部ゲートを実現しうるにもかかわらず、’331特許に開示された従来技術の二重ゲート型MOSFETはフロント・ゲートに自己整合した酸化物分離領域を備えていない。また、’331特許には、フロント・ゲートの両側に隣接してレッジを備えたSiボディを備えた構造が開示されていない。これらのレッジは自己整合分離領域上に選択エピタキシャルSi領域を成長させるシード層として使用する。したがって、’331特許で開示された従来技術の構造では、バック・ゲートの面積を最小にすることができない。それゆえ、この従来技術の二重ゲート型MOSFETでは、寄生容量を効果的に最小にすることができない。
本発明はソース/ドレイン領域下の寄生容量を顕著に低減できるDGFET構造体およびそのような構造体を形成する方法を提供するものである。本発明はソース/ドレイン領域下の寄生容量を低減する2つの新たな手段を導入するものである。第1に、ゲートに隣接するシリコン・レッジを第1の横幅を有する第1のスペーサで保護しながら、ゲートの外部のシリコン領域を酸化物に変換する。この酸化は自己整合した酸素のイオン打ち込みまたは他種のイオン打ち込みを用いることにより、容易にすることができる。第2に、第1のスペーサを除去し、第1のスペーサの横幅より狭い横幅を有する第2のスペーサで置き換え、横方向選択エピタキシャル全面成長を用い新たに露出したシリコン・レッジをシードとして用い自己整合した分離領域下に新たなシリコンのソース/ドレイン領域を成長させる。これにより、しきい値電圧の制御を維持しながら、バックプレーンの容量値を小さくすることが可能になる。
寄生容量を顕著に低減した、本発明に係るDGFETは次に示すように構成する。
二重ゲート型電界効果トランジスタ(DGFET)であって、
ドープしたバックプレーン領域であって、前記ドープしたバックプレーン領域の一部に隣接して設けられた分離領域を備えた、ドープしたバックプレーン領域と、
前記分離領域を含まない前記ドープしたバックプレーン領域の表面部分の上に設けられたバック・ゲート誘電体と、
前記バック・ゲート誘電体上に設けられレッジを備えたSi含有層であって、前記レッジの各々はソース/ドレイン延長領域を備えている、Si含有層と、
前記Si含有層の一部の上に設けられたフロント・ゲート誘電体と、
前記フロント・ゲート誘電体上に設けられたフロント・ゲートであって、前記フロント・ゲートはその側壁にスペーサを備えている、フロント・ゲートと、
前記フロント・ゲートに近接し前記分離領域上に設けられたソース/ドレイン領域であって、前記ソース/ドレイン領域は前記ソース/ドレイン延長領域に接触している、ソース/ドレイン領域と
を備えた
二重ゲート型電界効果トランジスタ。
本発明の好適な実例では、分離領域はフロント・ゲートに自己整合している。
本発明は上述したDGFETの製造方法も提供する。特に、本発明に係る方法は次に示すように構成する。
二重ゲート型電界効果トランジスタ(DGFET)を形成する方法であって、
少なくとも、ドープしたバックプレーン領域と、前記ドープしたバックプレーン領域上に形成したバック・ゲート誘電体と、前記バック・ゲート誘電体上に形成したSi含有層と、前記Si含有層上に形成したフロント・ゲート誘電体と、前記フロント・ゲート誘電体上に形成したフロント・ゲートとを備えた構造体を準備する工程であって、前記構造体が少なくとも前記ドープしたバックプレーン領域に隣接した分離トレンチ領域を備えている、工程と、
前記フロント・ゲートの露出した側壁に第1の横幅を有する第1のスペーサを形成する工程であって、前記第1のスペーサが下に存在する前記Si含有層を酸化から保護している、工程と、
前記ドープしたバックプレーン領域の一部に隣接するとともにそれを覆う、前記構造体の一部の領域に分離領域を形成する工程であって、該工程によって前記第1のスペーサの下の前記Si含有層にレッジを形成する、工程と、
前記第1のスペーサを除去し、それを第2のスペーサで置き換える工程であって、前記第2のスペーサは前記第1のスペーサの前記第1の横幅より狭い横幅を有する、工程と、
前記レッジの上に接触してSi含有領域を選択的に成長させる工程と、
前記Si含有領域中にソース/ドレイン領域を形成する工程と
を備えた
方法。
「Si含有」なる用語は明細書を通じてシリコンを含む半導体材料を指示するように使用している。このようなSi含有材料の例としては、Si、SiGe、SiC、SiGeCなどがある。本発明で使用するSi含有材料はSiから成るのが望ましい。
本発明は自己整合分離型DGFETとその製造方法を提供するものである。以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。留意点を挙げると、図面と以下の説明において、P型ドープのバックプレーンを備えたNFET(同バックプレーンへのコンタクトを含む)とPFET用の絶縁されたN型ドープのバックプレーン・コンタクトとを説明する。
このような構造を示すとともに説明するが、本発明によれば、反対極性の構造も考えうる。すなわち、N型ドープのバックプレーンを備えたPFET(同バックプレーンへのコンタクトを含む)とNFET用の絶縁されたP型ドープのバックプレーン・コンタクトである。反対極性の構造は以下で説明するドーパント種を反対極性にすることにより製造する。
図1は本発明に係る自己整合分離型二重ゲートFETの断面図である。特に、本発明に係る自己整合分離型DGFETはドープしたバックプレーン領域32を備えている。ドープしたバックプレーン領域32はドープしたバックプレーン領域32の一部に隣接して設けられた分離領域44を備えている。本発明に係る構造体はさらにドープしたバックプレーン領域32の表面部分の上に設けられたバックプレーン誘電体16と、バックプレーン誘電体16上に設けられレッジ46を有するSi含有層18(これは本発明に係るDGFETの薄いボディ領域である)とを備えている。図示するように、各レッジ46はソース/ドレイン延長領域50を備えている。また、本発明に係るDGFETはSi含有層18の一部の上に設けられたフロント・ゲート誘電体34と、フロント・ゲート誘電体34上に設けられたフロント・ゲート58とを備えている。フロント・ゲート58の側壁とSi含有層18の一部表面との上に絶縁スペーサ(以下、第2のスペーサという)が設けられている。
フロント・ゲート58に隣接するとともに分離領域44上ソース/ドレイン領域60が設けられている。図示するように、ソース/ドレイン領域60はソース/ドレイン延長領域50に接触している。そして、分離領域44は通常、フロント・ゲート58に自己整合している。
また、本発明に係るDGFET構造体はドープしたバックプレーン領域30も備えている。バックプレーン領域30はコンタクト領域62を備えている。コンタクト領域62はその上に設けられたシリサイドから成る領域64を備えている。
図1に示すとともに符号を付した他の構成要素はここでは特に説明しないが、図2〜図15において詳細に説明する。図2〜図15はX−X’面の左側の構造を示すものである。
次に図2〜図15を参照して、図1に示す自己整合分離型DGFETの形成方法を詳細に説明する。まず、図2を参照する。図2は本発明において使用しうる初期積層構造体の断面図である。特に、図2に示す初期積層構造体は処理(handle)ウェーハ10と、処理ウェーハ10上に設けられた下部絶縁体12と、下部絶縁体12上に設けられたポリシリコン・バックプレーン領域14と、ポリシリコン・バックプレーン領域14上に設けられたバック・ゲート誘電体16と、バック・ゲート誘電体16上に設けられたSi含有層18と、Si含有層18上に設けられたパッド酸化膜20と、パッド酸化膜20上に設けられた研磨停止層22とを備えている。
図2に示す構造体を形成するには、一部の実施形態では、まずその上にSi含有層18が形成された転写(transfer)ウェーハ(図示せず)を準備する。本発明のこの時点で使用する転写ウェーハはバルクSiである。あるいは、SOI(silicon-on-insulator)を含む他の種類の半導体ウェーハを使用してもよい。Si含有層18は上述したシリコン材料のうちの任意のものでよいが、Siが好ましい。Si含有層18としてSiを使用する場合、そのSiはアモルファス、単結晶、または多結晶でありうるが、単結晶Siが好ましい。なぜなら、単結晶Siは高性能なデバイスを実現しうるからである。一部の実施形態では、Si含有層18は転写ウェーハの一部である。すなわち、SOI転写ウェーハのSOI層(この場合、埋め込み酸化膜はエッチング停止層として使用する)、またはバルク・シリコン・ウェーハの単なる上部表面層である。
Si含有層18は一部の実施形態では既存の堆積プロセス(たとえばCVD(chemical vapor deposition)、プラズマ支援CVD、蒸着、または化学溶液堆積(chemical solution deposition)など)によって形成する。Si含有層18は転写ウェーハに最初に被着するとき、その厚さは任意である。Si含有層18の初期厚さは約50nm〜約200nmであるが、引き続くボンディング・プロセスを行ったあとでは薄くなる。
次いで、既存の堆積プロセスを用いてSi含有層18上にバック・ゲート誘電体16を形成する。あるいは、バック・ゲート誘電体16は熱成長プロセスで形成する。バック・ゲート誘電体16は酸化物、窒化物、またはオキシナイトライドから成りうるが、酸化物誘電体が好ましい(オキシナイトライド(oxynitride)とは、OとNが混合したようなSiON(OとNの比率は可変)膜のことである)。バック・ゲート誘電体16として使用しうる酸化物の好適な例を次に示すが、これらに限定されない。すなわち、SiO2 、Al23 、ZrO2 、HfO2 、Ta23 、TiO2 、ペロブスカイト型酸化物、ならびにこれらの組み合わせおよび多層体である。バック・ゲート誘電体16の厚さは変化しうるが、通常は約2nm〜約20nmである。
次いで、既存の堆積プロセス(たとえばCVD)を用いてバック・ゲート誘電体16上にポリシリコン・バックプレーン領域14を形成する。ポリシリコン・バックプレーン領域14の厚さは約50nm〜約500nmである。次いで、既存の堆積プロセスまたは既存の熱成長プロセスを用いてポリシリコン・バックプレーン領域14上に下部絶縁体12を形成する。下部絶縁体12は酸化物、窒化物、またはオキシナイトライドから成りうるが、酸化物(たとえばSiO2 )が好ましい。下部絶縁体12の厚さは変化しうるが、本発明にとって重要ではない。
層18、16、14、および12を備えた転写ウェーハが準備できたら、当業者によく知られた既存のボンディング・プロセスを用いて下部絶縁体12の露出面を処理ウェーハ10にボンディングする。ボンディングの後、ボンディング構造体から転写ウェーハを除去してSi含有層18を露出させる。特に、研磨とエッチングによって転写ウェーハまたはその一部を除去する。研磨とエッチング・プロセスの間に、チャネル層18は20nm未満の厚さにまで薄くなる。本発明では、この薄くなったSi含有層18の一部をDGFETボディ領域として使用する。
転写ウェーハを除去しSi含有層18を薄くした後、既存の堆積プロセスまたは既存の熱酸化プロセスを用いて、薄くした・・・Si含有層18上にパッド酸化膜を形成する。どちらの手法を用いるにしても、パッド酸化膜の厚さは通常、約2nm〜約10nmであるが、約3nm〜約5nmの厚さが特に好ましい。
次いで、当業者によく知られた既存の堆積プロセスを用いて、パッド酸化膜20上に研磨停止層22を形成する。研磨停止層22は窒化膜および/またはオキシナイトライドから成る。(「Aおよび/またはB」は「AおよびB、A、またはB」を表わす。)研磨停止層22の厚さは変化するが、本発明にとってさほど重要ではない。
上述した説明は図2に示す初期構造体を準備する1つの手段を提供するものである。また、一部の実施形態では、下部絶縁体12を含まない初期構造体を準備することも可能である。さらに、一部の実施形態では、ポリシリコン・バックプレーン領域14が処理ウェーハ10の一部であることも可能である。この場合、それは多結晶Siではなく単結晶Siで形成する。
図2に示す初期構造体の形成の後、初期構造体に分離トレンチ開口24を形成する。分離トレンチ開口24は広い上部領域(すなわち浅いトレンチ開口)と狭い下部領域(すなわち深いトレンチ開口)を備えている。この結果、たとえば図3に示す構造体が実現する。図中の鎖線の右側に存在する初期構造体にも同一の分離トレンチ開口24を形成する。分離トレンチ開口24の形成は次の手順による。まず、堆積プロセス(たとえばCVDまたはスピン・オン・コート)を用いて、研磨停止層22の表面に既存のフォトレジスト(図示せず)を塗布する。次いで、既存のリソグラフィ(露出と現像を含む)によってフォトレジストをパターニングして浅いトレンチ開口を形成するためのパターンを形成する。パターニングしたフォトレジストが整ったら、エッチング・プロセス(たとえばRIE(reactive-ion etching)、イオン・ビーム・エッチング、プラズマ・エッチングなど)を用いて浅いトレンチ・パターンを図2に示す初期構造体に転写する。このエッチング工程の間に、研磨停止層22、パッド酸化膜20、Si含有層18、およびバック・ゲート誘電体16の露出した部分が除去される。エッチングはポリシリコン・バックプレーン領域14内で停止する。
エッチング工程に続いて、既存の剥離プロセスを用いてパターニング済みのフォトレジストを除去し、第2のフォトレジスト(図示せず)を塗布し、リソグラフィによってパターニングし、深いトレンチ・パターンを形成する。次いで、先行してエッチングした構造体に深いトレンチ・パターンをエッチングによって転写する。このエッチングはポリシリコン・バックプレーン領域14と下部絶縁体12の露出した部分を貫通し、処理ウェーハ10の上部表面で停止する。構造体中への深いトレンチ・パターンの転写に続いて、既存の剥離プロセスを用いて第2のフォトレジストを除去する。
構造体中に分離トレンチ開口24を形成した後、熱酸化プロセスによってトレンチ酸化膜下敷き26を形成する。トレンチ酸化膜下敷き26はSi含有層18とポリシリコン・バックプレーン領域14の少なくとも露出した側壁を被覆するように形成する。次いで、分離トレンチ開口24を誘電体トレンチ材料28(たとえばCVD酸化物またはTEOS(tetraethylorthosilicate))で充填した後、研磨停止層22に至るまで平坦化する。結果として得られるプレーナ構造体をたとえば図4に示す。図4に示すトレンチ充填材料28とトレンチ酸化膜下敷き26を有する分離トレンチ領域によって、ポリシリコン・バックプレーン領域14が2つの相異なる領域に分離される。図中の鎖線の右側に第2の分離トレンチ領域(図示せず)が配置されている。
次いで、構造体の一部の上に第1のイオン打ち込みマスク(図示せず)を形成した後、第1のイオン打ち込みマスクが形成されていない、構造体のポリシリコン・バックプレーン領域14に第1の導電型(たとえばNまたはP)のイオンを打ち込む。次いで、第1のイオン打ち込みマスクを除去した後、少なくとも先行してイオン打ち込みした領域を被覆する第2のイオン打ち込みマスクを形成する。第2のイオン打ち込みマスクを形成したら、第1の導電型とは異なる第2の導電型(たとえばPまたはN)のイオンを第2のイオン打ち込みマスクが形成されていないポリシリコン・バックプレーン領域14に打ち込む。これらのイオン打ち込み中に使用するイオンのドーズ量は変化しうるが、形成するデバイスの種別に応じて最適化しうる。第2のイオン打ち込みプロセスの後、第2のイオン打ち込みマスクを除去する。次いで、構造体をアニール・プロセスにさらす。このアニール・プロセスはドーパント・イオンを活性化させポリシリコン・バックプレーン領域14の各々を通じて上方に駆動し同領域が均一にドープされるようにする条件を用いて行う。本発明では、このアニールは通常、不活性ガス雰囲気中で約950℃以上の温度で約30分間以下行う。
図5は様々なイオン打ち込みとアニールのプロセスを行った後に形成される構造体を示す図である。図5において、参照符号30はN型ドープのポリシリコン・バックプレーン領域を指示しており、参照符号32はP型ドープのポリシリコン・バックプレーン領域を指示している。領域30、32のドーパント濃度は変化しうる。通常、N型ドープのバックプレーン領域30のドーパント濃度は約1×1019原子/cm3 以上であるが、約5×1019原子/cm3 が好ましい。P型ドープのバックプレーン領域32の場合、そのドーパント濃度は約1×1019原子/cm3 以上であるが、約5×1019原子/cm3 が好ましい。ドープ済みバックプレーン領域の一部は本発明に係るDGFETの下部ゲート電極(すなわちバック・ゲート)として機能する。
ドープ済みバックプレーン領域を形成したら、エッチング・プロセスを用いて構造体から研磨停止層22を除去する。このエッチング・プロセスには、酸化膜と比べて研磨停止層22の材料の除去に選択性のあるものを選定する。本発明に係るこのエッチング工程によって、構造体から研磨停止層22が除去されて下に存在するパッド酸化膜20が露出する。たとえば、リン酸を用いると、構造体から研磨停止層22を選択的に除去することができる。構造体から研磨停止層22を除去したら、露出したパッド酸化膜層(すなわち層20)を選択的に除去してSi含有層18を露出させる。これには、Siと比べて酸化膜の除去に選択性のある既存のエッチング・プロセスを使用することができる。たとえば、希釈フッ化水素酸を用いると、構造体からパッド酸化膜20を選択的に除去することができる。
パッド酸化膜20を選択的に除去したら、Si含有層18の露出表面にフロント(上部)ゲート誘電体34を形成する。フロント・ゲート誘電体34はバック・ゲート誘電体16と同じまたは異なる材料から成る。また、フロント・ゲート誘電体34は既存の任意の堆積プロセス(たとえばCVD)を用いて形成することができる。フロント・ゲート誘電体34の厚さは変化しうるが、通常は約1nm〜約3nmである。
次いで、既存の堆積プロセスを用いて構造体上にゲート電極材料(たとえばポリシリコン、導電性金属、シリサイド、または多層を含むこれらの任意の組み合わせ)を堆積する。次いで、既存の堆積プロセスを用いてゲート電極材料上にマスク材料(たとえば酸化物、窒化物、またはオキシナイトライド)を堆積する。ゲート電極として好ましい材料はポリシリコンである。
次いで、マスクとゲート電極材料をパターニングする。この結果、Pドープのバックプレーン領域32上に横たわるフロント・ゲート誘電体34の一部の上にパターニング済みのゲート電極36とパターニング済みのマスク38が得られる。このパターニングはパターニング済みレジスト・マスク(図示せず)とエッチングを用いて行う。
次いで、少なくともパターニング済みのゲート電極材料36とパターニング済みのマスク38の一部の露出した側壁に第1の横幅を有する第1のスペーサ40を形成する。第1のスペーサ40は酸化マスクとしても機能しうる絶縁材料(たとえば窒化シリコン)から成る。第1のスペーサ40は絶縁材料の堆積とエッチングによって形成する。第1のスペーサ40の横幅は通常、約20nm〜約200nmである。第1のスペーサ40の横幅は引き続く酸化工程においてパターニング済みの電極ゲート電極36直下に酸化が部分成長しないのに十分な厚さにする必要がある。上述した諸工程を行った後に形成される構造体をたとえば図6に示す。
図7は本発明の任意実行実施形態を示す図である。図7では、構造体中に酸素シード領域42を形成している。任意実行事項の酸素シード領域42は酸素または他の好適な酸化促進剤を構造体中にイオン打ち込みして形成する。その際、酸素シード領域42が第1のスペーサ40と自己整合するようにする。本発明では、任意実行事項の酸素シード領域42を用いて、引き続く構造体中への分離領域44の自己整合態様での成長を促進させている。
図8は図6(あるいは任意実行事項としての図7)に示す構造体を熱酸化プロセスにさらした後に形成される構造体を示す図である。図示するように、熱酸化プロセスの結果として得られる構造体は自己整合分離領域44を備えている。熱酸化に続いて、Si含有層18中にレッジ46を形成する。Si含有層18のレッジ46はパターニング済みのゲート電極36の外部垂直端を越えて伸びているが、第1のスペーサ40の外端を越えて伸びてはいない。図8中の鎖線の右側にもレッジ46と自己整合分離領域44の等価物が形成される。
自己整合分離領域44を形成した後、選択エッチング・プロセスを用いて構造体から第1のスペーサ40を除去し、以前に第1のスペーサ40が随伴していた領域に第2のスペーサ48を形成する。第2のスペーサ48は堆積とエッチングによって形成するが、第2のスペーサ40と同じまたは異なる材料から成る。第2のスペーサ48の横幅は第1のスペーサ40の横幅より小さくする。具体的には、第2のスペーサ48の横幅は約10nm〜約30nmであるが、約15nm〜約25nmであるのが好ましい。第2のスペーサ48はレッジ46の内側部分の上に形成し、レッジ46の外側部分は露出したままにしておく。
次いで、レッジの外側部分にソース/ドレイン延長イオン打ち込みを行い、Si含有層18にソース/ドレイン延長イオン打ち込み領域50を形成する。ソース/ドレイン延長領域50を含む露出したレッジ46はその上にSi含有層を成長させるためのシード領域として機能する。上述した処理工程を行った後に結果として得られる構造体を図9に示す。
図10はソース/ドレイン・コンタクト領域52を形成した後に結果として得られる構造体を示す図である。ソース/ドレイン・コンタクト領域52は選択横方向エピタキシャル全面成長プロセスを用いて形成する。ソース/ドレイン・コンタクト領域52はソース/ドレイン延長領域50を含むSi含有層18の横方向レッジ46の上および自己整合分離領域44の上に形成する。ソース/ドレイン・コンタクト領域52は第2のスペーサ48の少なくとも垂直端と接触している。
ソース/ドレイン・コンタクト領域52の形成に続いて、構造体の一部の上にN型ドープのバックプレーン領域30を覆うレジスト・マスク(図示せず)を形成する。そして、浅いイオン打ち込みプロセスを用いてソース/ドレイン・コンタクト領域52の露出した領域中にソース/ドレイン領域54を形成する。図11参照。この浅いイオン打ち込みプロセスはソース/ドレイン・コンタクト領域52の下に存在する領域中にドーパントがまったく打ち込まれないということを保証するものである必要がある。レジストによる阻止とイオン打ち込みの上述した工程はPFET(図示せず)用のイオン打ち込みを行う際にも使用することができる。
次いで、ソース/ドレイン領域54下にスペーサ56(これは本発明で使用する第3のスペーサである)を形成する。スペーサ56の一部は第2のスペーサ48の露出した垂表面に接触している。次いで、パターニング済みのゲート電極36下に設けられているマスク38を除去する。以上の結果として得られる構造体をたとえば図12に示す。
次いで、構造体の一部の上にレジスト・マスク(図示せず)を形成し、ドープしたバックプレーン領域30上に形成された自己整合分離領域44の露出部分を選択エッチング(たとえばRIE)を用いて除去する。この結果として得られる構造体をたとえば図13に示す。選択エッチングを行ったら、上述したレジスト・マスクを構造体から剥離する。
次いで、別のレジスト・マスク(図示せず)を形成し、N露出した型ドープのバックプレーン領域30の一部、露出したソース/ドレイン・コンタクト領域52の一部、およびゲート電極36の一部にN型ドーパントの深いイオン打ち込みを行う。この結果として得られる構造体をたとえば図14に示す。図14において、参照符号58はN型ゲート領域を指示し、参照符号60はN型ソース/ドレイン領域を指示し、参照符号62はN型ドープのバックプレーン・コンタクト領域を指示している。次いで、レジストを剥離し、上述した工程を構造体のPFETについて繰り返す。
図15は領域58、60、および62の露出部分をシリサイド化した後に形成される構造体を示す図である。参照符号64で指示されたシリサイド領域は既存のシリサイド化プロセスを用いて形成する。すなわち、領域58、60、および62の上に高融点金属(たとえばTiやCo)を堆積し、構造体をアニールして高融点金属を含む領域にシリサイド64を形成し、反応しなかった高融点金属を構造体から除去する。
以上、特に本発明の好適な実施形態について本発明を示すとともに説明したが、当業者が理解すべき点を挙げると、本発明の本旨と範囲の内で形態と詳細において上述した変形および他の変形をなすことができる。したがって、本発明は上で記述するとともに説明したとおりの形態と詳細に限定されず、特許請求の範囲に示す通りのものである。
まとめとして以下の事項を開示する。
(1)
二重ゲート型電界効果トランジスタ(DGFET)であって、
ドープしたバックプレーン領域であって、前記ドープしたバックプレーン領域の一部に隣接して設けられた分離領域を備えた、ドープしたバックプレーン領域と、
前記分離領域を含まない前記ドープしたバックプレーン領域の表面部分の上に設けられたバック・ゲート誘電体と、
前記バック・ゲート誘電体上に設けられレッジを備えたSi含有層であって、前記レッジの各々はソース/ドレイン延長領域を備えている、Si含有層と、
前記Si含有層の一部の上に設けられたフロント・ゲート誘電体と、
前記フロント・ゲート誘電体上に設けられたフロント・ゲートであって、前記フロント・ゲートはその側壁にスペーサを備えている、フロント・ゲートと、
前記フロント・ゲートに近接し前記分離領域上に設けられたソース/ドレイン領域であって、前記ソース/ドレイン領域は前記ソース/ドレイン延長領域に接触している、ソース/ドレイン領域と
を備えた
二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(2) さらに、
前記ソース/ドレイン領域および前記フロント・ゲートの上に設けられたシリサイド領域
を備えた、
上記(1)に記載の二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(3) さらに、
前記分離領域に隣接して設けられたコンタクト領域
を備えた、
上記(1)に記載の二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(4)
前記コンタクト領域がその上に設けられたシリサイド層を備えている、
上記(3)に記載の二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(5)
前記ドープしたバックプレーン領域がP型ポリシリコンから成るとともに前記フロント・ゲートがNFETである、
または、
前記ドープしたバックプレーン領域がN型ポリシリコンから成るとともに前記フロント・ゲートがPFETである、
上記(1)に記載の二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(6)
前記分離領域が前記フロント・ゲートに自己整合している、
上記(1)に記載の二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(7)
前記ドープしたバックプレーン領域が下部絶縁体上に設けられており、前記下部絶縁体が処理ウェーハ上に設けられている、
上記(1)に記載の二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(8)
前記バック・ゲート誘電体および前記フロント・ゲート誘電体の双方が酸化物から成る、
上記(1)に記載の二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(9)
前記分離領域が酸化物から成る、
上記(1)に記載の二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(10)
前記フロント・ゲートがポリシリコンから成る、
上記(1)に記載の二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(11)
前記フロント・ゲート直下に設けられた前記Si含有層の一部がDGFETのボディ領域として機能する、
上記(1)に記載の二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(12)
前記ソース/ドレイン領域が前記レッジ上に設けられたSi含有領域中に設けられている、
上記(1)に記載の二重ゲート型電界効果トランジスタ。
(13)
二重ゲート型電界効果トランジスタ(DGFET)を形成する方法であって、
少なくとも、ドープしたバックプレーン領域と、前記ドープしたバックプレーン領域上に形成したバック・ゲート誘電体と、前記バック・ゲート誘電体上に形成したSi含有層と、前記Si含有層上に形成したフロント・ゲート誘電体と、前記フロント・ゲート誘電体上に形成したフロント・ゲートとを備えた構造体を準備する工程であって、前記構造体が少なくとも前記ドープしたバックプレーン領域に隣接した分離トレンチ領域を備えている、工程と、
前記フロント・ゲートの露出した側壁に第1の横幅を有する第1のスペーサを形成する工程であって、前記第1のスペーサが下に存在する前記Si含有層を酸化から保護している、工程と、
前記ドープしたバックプレーン領域の一部に隣接するとともにそれを覆う、前記構造体の一部の領域に分離領域を形成する工程であって、該工程によって前記第1のスペーサの下の前記Si含有層にレッジを形成する、工程と、
前記第1のスペーサを除去し、それを第2のスペーサで置き換える工程であって、前記第2のスペーサは前記第1のスペーサの前記第1の横幅より狭い横幅を有する、工程と、
前記レッジの上に接触してSi含有領域を選択的に成長させる工程と、
前記Si含有領域中にソース/ドレイン領域を形成する工程と
を備えた
方法。
(14)
前記構造体を、ボンディングし薄化するプロセスを用いて準備する、
上記(13)に記載の方法。
(15)
前記分離領域を前記フロント・ゲートに自己整合させるとともに酸化プロセスで形成する、
上記(13)に記載の方法。
(16)
前記自己整合した分離領域を形成する前に、酸素イオンまたは別の好適な酸化促進剤を前記構造体中にイオン打ち込みする、
上記(15)に記載の方法。
(17)
前記第1のスペーサの横幅が約20nm〜約200nmである、
上記(13)に記載の方法。
(18)
前記第2のスペーサの横幅が約10nm〜約30nmである、
上記(13)に記載の方法。
(19) さらに、
前記ソース/ドレイン領域および前記フロント・ゲートの上にシリサイド領域を形成する工程
を備えた、
上記(13)に記載の方法。
(20) さらに、
前記分離領域に隣接してコンタクト領域を形成する工程
を備えた、
上記(13)に記載の方法。
(21)
前記選択的に成長させる工程がエピタキシャル・シリコン全面成長プロセスから成る、
上記(13)に記載の方法。
(22)
前記ドープしたバックプレーン領域を下部絶縁体上に形成し、前記下部絶縁体を処理ウェーハ上に形成する、
上記(13)に記載の方法。
(23)
前記ドープしたバックプレーン領域をイオン打ち込みおよびアニールによって形成する、
上記(13)に記載の方法。
(24)
前記ドープしたバックプレーン領域がP型ポリシリコンから成るとともに前記フロント・ゲートがNFETである、
または、
前記ドープしたバックプレーン領域がN型ポリシリコンから成るとともに前記フロント・ゲートがPFETである、
上記(13)に記載の方法。
自己整合分離領域とSiレッジを備えた本発明に係るDGFET構造体を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。 図1に示すDGFETを形成する際に使用する基本処理工程を(断面図を通じて)模式的に示す図である。
符号の説明
10 処理ウェーハ
12 下部絶縁体
14 ポリシリコン・バックプレーン領域
16 バック・ゲート誘電体
18 Si含有層
20 パッド酸化膜
22 研磨停止層
24 分離トレンチ開口
26 トレンチ酸化膜下敷き
28 誘電体トレンチ材料
30 N型にドープしたバックプレーン領域
32 P型にドープしたバックプレーン領域
36 ゲート電極
38 マスク
40 第1のスペーサ
42 酸素シード領域
44 分離領域
46 レッジ
48 第2のスペーサ
50 ソース/ドレイン延長領域
52 ソース/ドレイン・コンタクト領域
54 ソース/ドレイン領域
56 スペーサ
58 N型ゲート領域
60 N型ソース/ドレイン領域
62 N型ドープのバックプレーン・コンタクト領域
64 シリサイド領域

Claims (15)

  1. 二重ゲート型電界効果トランジスタを製造する方法であって、
    ウェーハ上に形成したバックプレーン領域、該バックプレーン領域上に形成したバック・ゲート誘電体、及び該バック・ゲート誘電体上に形成したSi含有層を有する構造体を準備する工程と、
    前記Si含有層、前記バック・ゲート誘電体及び前記バックプレーン領域に分離トレンチ開口を形成し、該分離トレンチ開口内に誘電体を充填して分離トレンチ領域を形成する工程と、
    前記Si含有層上にフロント・ゲート誘電体を形成する工程と、
    前記フロント・ゲート誘電体上にフロント・ゲートを形成し、該フロント・ゲートの側壁に第1のスペーサを形成する工程と、
    前記フロント・ゲート誘電体、前記Si含有層、前記バック・ゲート誘電体、前記バックプレーン領域の一部及び前記分離トレンチ領域に酸化促進剤をイオン打ち込みすることにより、前記第1のスペーサと自己整合するシード層を形成する工程と、
    前記シード層が形成された部分を熱酸化により分離領域に変える工程であって、該分離領域は前記分離トレンチ領域に連続している前記工程と、
    前記第1のスペーサを除去し、該第1のスペーサの横幅よりも小さい横幅の第2のスペーサを前記フロント・ゲートの側壁に形成することにより露出された前記フロント・ゲート誘電体の部分を除去して該部分の下側にある前記Si含有層の部分を露出する工程と、
    前記露出されたSi含有層の部分にドーパントをイオン打ち込みすることによりソース/ドレイン延長領域を形成する工程と、
    前記ソース/ドレイン延長領域をシード層として該ソース/ドレイン延長領域及び前記分離領域の上にSi含有領域を成長させる工程と、
    前記Si含有領域にドーパントをイオン打ち込みすることにより、前記ソース/ドレイン延長領域及び該ソース/ドレイン延長領域に隣接する前記分離領域の上にソース/ドレイン領域を形成する工程とを含む方法。
  2. 前記酸化促進剤が酸素である、請求項に記載の方法。
  3. 前記第1のスペーサの横幅が20nm〜200nmである、請求項に記載の方法。
  4. 前記第2のスペーサの横幅が10nm〜30nmである、請求項に記載の方法。
  5. 前記ソース/ドレイン領域および前記フロント・ゲートの上にシリサイド領域を形成する工程を含む、請求項に記載の方法。
  6. 前記Si含有領域を成長させる工程がエピタキシャル・シリコン全面成長プロセスである、請求項に記載の方法。
  7. 前記バックプレーン領域を下部絶縁体上に形成し、該下部絶縁体を前記ウェーハ上に形成する、請求項に記載の方法。
  8. 前記分離トレンチ領域を形成する工程と前記フロント・ゲート誘電体を形成する工程との間に、前記前記バックプレーン領域にN型ドーパント又はP型ドーパントをイオン打ち込みしアニールしてドープ済みバックプレーン領域を形成する工程を行う、請求項に記載の方法。
  9. 前記二重ゲート型電界効果トランジスタが、P型ポリシリコンのバックプレーン領域を備えたNFETである、請求項に記載の方法。
  10. 前記二重ゲート型電界効果トランジスタが、N型ポリシリコンのバックプレーン領域を備えたPFETである、請求項に記載の方法。
  11. 二重ゲート型電界効果トランジスタを製造する方法であって、
    ウェーハ上に形成したバックプレーン領域、該バックプレーン領域上に形成したバック・ゲート誘電体、該バック・ゲート誘電体上に形成したSi含有層及び該Si含有層上に形成した研磨停止層を有する構造体を準備する工程と、
    前記研磨停止層、前記Si含有層、前記バック・ゲート誘電体及び前記バックプレーン領域に分離トレンチ開口を形成し、該分離トレンチ開口内に誘電体を充填するように前記誘電体を形成して前記研磨停止層まで平坦化することにより分離トレンチ領域を形成する工程と、
    前記研磨停止層を除去する工程と、
    前記Si含有層上にフロント・ゲート誘電体を形成する工程と、
    前記フロント・ゲート誘電体上にフロント・ゲートを形成し、該フロント・ゲートの側壁に第1のスペーサを形成する工程と、
    前記フロント・ゲート誘電体、前記Si含有層、前記バック・ゲート誘電体、前記バックプレーン領域の一部及び前記分離トレンチ領域に酸化促進剤をイオン打ち込みすることにより、前記第1のスペーサと自己整合するシード層を形成する工程と、
    前記シード層が形成された部分を熱酸化により分離領域に変える工程であって、該分離領域は前記分離トレンチ領域に連続している前記工程と、
    前記第1のスペーサを除去し、該第1のスペーサの横幅よりも小さい横幅の第2のスペーサを前記フロント・ゲートの側壁に形成することにより露出された前記フロント・ゲート誘電体の部分を除去して該部分の下側にある前記Si含有層の部分を露出する工程と、
    前記露出されたSi含有層の部分にドーパントをイオン打ち込みすることによりソース/ドレイン延長領域を形成する工程と、
    前記ソース/ドレイン延長領域をシード層として該ソース/ドレイン延長領域及び前記分離領域の上にSi含有領域を成長させる工程と、
    前記Si含有領域にドーパントをイオン打ち込みすることにより、前記ソース/ドレイン延長領域及び該ソース/ドレイン延長領域に隣接する前記分離領域の上にソース/ドレイン領域を形成する工程とを含む方法。
  12. 前記酸化促進剤が酸素である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ソース/ドレイン領域および前記フロント・ゲートの上にシリサイド領域を形成する工程を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記Si含有領域を成長させる工程がエピタキシャル・シリコン全面成長プロセスである、請求項11に記載の方法。
  15. 前記分離トレンチ領域を形成する工程と前記フロント・ゲート誘電体を形成する工程との間に、前記前記バックプレーン領域にN型ドーパント又はP型ドーパントをイオン打ち込みしアニールしてドープ済みバックプレーン領域を形成する工程を行う、請求項11に記載の方法。
JP2003413993A 2002-12-23 2003-12-11 二重ゲート型電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP4110085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/328,285 US6946696B2 (en) 2002-12-23 2002-12-23 Self-aligned isolation double-gate FET

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004207714A JP2004207714A (ja) 2004-07-22
JP4110085B2 true JP4110085B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=32594420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003413993A Expired - Lifetime JP4110085B2 (ja) 2002-12-23 2003-12-11 二重ゲート型電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6946696B2 (ja)
JP (1) JP4110085B2 (ja)
CN (1) CN100337334C (ja)
TW (1) TWI240417B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078773B2 (en) * 2002-12-23 2006-07-18 International Business Machines Corporation Nitride-encapsulated FET (NNCFET)
US6808994B1 (en) * 2003-06-17 2004-10-26 Micron Technology, Inc. Transistor structures and processes for forming same
JP2005012110A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Handotai Rikougaku Kenkyu Center:Kk 極微細mosfet
US7652330B1 (en) 2003-07-03 2010-01-26 American Semiconductor, Inc. Independently-double-gated combinational logic
US7018873B2 (en) * 2003-08-13 2006-03-28 International Business Machines Corporation Method of making a device threshold control of front-gate silicon-on-insulator MOSFET using a self-aligned back-gate
US7091566B2 (en) * 2003-11-20 2006-08-15 International Business Machines Corp. Dual gate FinFet
US7402207B1 (en) 2004-05-05 2008-07-22 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for controlling the thickness of a selective epitaxial growth layer
US7141476B2 (en) * 2004-06-18 2006-11-28 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a transistor with a bottom gate
CN100479188C (zh) * 2004-07-09 2009-04-15 北京大学 一种体硅mos晶体管的制作方法
US7279430B2 (en) * 2004-08-17 2007-10-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Process for fabricating a strained channel MOSFET device
US7241700B1 (en) 2004-10-20 2007-07-10 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for post offset spacer clean for improved selective epitaxy silicon growth
US20060252191A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Advanced Micro Devices, Inc. Methodology for deposition of doped SEG for raised source/drain regions
US7387946B2 (en) * 2005-06-07 2008-06-17 Freescale Semiconductor, Inc. Method of fabricating a substrate for a planar, double-gated, transistor process
US20060281271A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a semiconductor device having an epitaxial layer and device thereof
US7553732B1 (en) * 2005-06-13 2009-06-30 Advanced Micro Devices, Inc. Integration scheme for constrained SEG growth on poly during raised S/D processing
US7572705B1 (en) 2005-09-21 2009-08-11 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
US20070099372A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Sailesh Chittipeddi Device having active regions of different depths
US7659172B2 (en) * 2005-11-18 2010-02-09 International Business Machines Corporation Structure and method for reducing miller capacitance in field effect transistors
US7679125B2 (en) 2005-12-14 2010-03-16 Freescale Semiconductor, Inc. Back-gated semiconductor device with a storage layer and methods for forming thereof
KR100785019B1 (ko) * 2006-06-09 2007-12-11 삼성전자주식회사 하부 게이트 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
US7888742B2 (en) * 2007-01-10 2011-02-15 International Business Machines Corporation Self-aligned metal-semiconductor alloy and metallization for sub-lithographic source and drain contacts
US7781278B2 (en) * 2007-01-18 2010-08-24 International Business Machines Corporation CMOS devices having channel regions with a V-shaped trench and hybrid channel orientations, and method for forming the same
US7671418B2 (en) * 2007-09-14 2010-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. Double layer stress for multiple gate transistors
TW201100637A (en) * 2009-05-19 2011-01-01 fu-zhang Liao Wind-powered solar energy electricity generation mechanism
US20130032886A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 International Business Machines Corporation Low Threshold Voltage And Inversion Oxide Thickness Scaling For A High-K Metal Gate P-Type MOSFET
US8039371B2 (en) * 2009-07-01 2011-10-18 International Business Machines Corporation Reduced defect semiconductor-on-insulator hetero-structures
US8530971B2 (en) * 2009-11-12 2013-09-10 International Business Machines Corporation Borderless contacts for semiconductor devices
US8765532B2 (en) * 2010-01-11 2014-07-01 International Business Machines Corporation Fabrication of field effect devices using spacers
US8288758B2 (en) * 2010-12-02 2012-10-16 International Business Machines Corporation SOI SiGe-base lateral bipolar junction transistor
US9076817B2 (en) 2011-08-04 2015-07-07 International Business Machines Corporation Epitaxial extension CMOS transistor
US20130149830A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming field effect transistors having silicon-germanium source/drain regions therein
US8927387B2 (en) * 2012-04-09 2015-01-06 International Business Machines Corporation Robust isolation for thin-box ETSOI MOSFETS
US9219129B2 (en) 2012-05-10 2015-12-22 International Business Machines Corporation Inverted thin channel mosfet with self-aligned expanded source/drain
FR2995720B1 (fr) * 2012-09-18 2014-10-24 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un dispositif a effet de champ a double grille a grilles independantes
US8895397B1 (en) * 2013-10-15 2014-11-25 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Methods for forming thin film storage memory cells
US9837499B2 (en) 2014-08-13 2017-12-05 Intel Corporation Self-aligned gate last III-N transistors
CN105489546B (zh) * 2014-09-18 2018-08-10 中国科学院微电子研究所 一种半导体器件及其制造方法
US10388576B2 (en) 2016-06-30 2019-08-20 International Business Machines Corporation Semiconductor device including dual trench epitaxial dual-liner contacts
US10263013B2 (en) * 2017-02-24 2019-04-16 Globalfoundries Inc. Method of forming an integrated circuit (IC) with hallow trench isolation (STI) regions and the resulting IC structure
US11009551B2 (en) 2018-06-25 2021-05-18 Nanya Technology Corporation Device and method of analyzing transistor and non-transitory computer readable medium
US10756205B1 (en) 2019-02-13 2020-08-25 International Business Machines Corporation Double gate two-dimensional material transistor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US188973A (en) * 1877-03-27 Improvement in stoves
US5140391A (en) 1987-08-24 1992-08-18 Sony Corporation Thin film MOS transistor having pair of gate electrodes opposing across semiconductor layer
JP2603886B2 (ja) 1991-05-09 1997-04-23 日本電信電話株式会社 薄層soi型絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
US5273921A (en) 1991-12-27 1993-12-28 Purdue Research Foundation Methods for fabricating a dual-gated semiconductor-on-insulator field effect transistor
US5733331A (en) 1992-07-28 1998-03-31 Newcor Industrial S.A. Total mitral heterologous bioprosthesis to be used in mitral or tricuspid heat replacement
US5773331A (en) * 1996-12-17 1998-06-30 International Business Machines Corporation Method for making single and double gate field effect transistors with sidewall source-drain contacts
FR2829294B1 (fr) * 2001-09-03 2004-10-15 Commissariat Energie Atomique Transistor a effet de champ a grilles auto-alignees horizontales et procede de fabrication d'un tel transistor
US6492212B1 (en) * 2001-10-05 2002-12-10 International Business Machines Corporation Variable threshold voltage double gated transistors and method of fabrication
US6580132B1 (en) * 2002-04-10 2003-06-17 International Business Machines Corporation Damascene double-gate FET
US6919647B2 (en) * 2003-07-03 2005-07-19 American Semiconductor, Inc. SRAM cell
US7442609B2 (en) * 2004-09-10 2008-10-28 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing a transistor and a method of forming a memory device with isolation trenches
US7176481B2 (en) * 2005-01-12 2007-02-13 International Business Machines Corporation In situ doped embedded sige extension and source/drain for enhanced PFET performance

Also Published As

Publication number Publication date
CN100337334C (zh) 2007-09-12
CN1510756A (zh) 2004-07-07
US20040119102A1 (en) 2004-06-24
US6946696B2 (en) 2005-09-20
US7259049B2 (en) 2007-08-21
TWI240417B (en) 2005-09-21
US20050263797A1 (en) 2005-12-01
TW200425519A (en) 2004-11-16
JP2004207714A (ja) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4110085B2 (ja) 二重ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
US8685847B2 (en) Semiconductor device having localized extremely thin silicon on insulator channel region
US7384850B2 (en) Methods of forming complementary metal oxide semiconductor (CMOS) transistors having three-dimensional channel regions therein
US6432754B1 (en) Double SOI device with recess etch and epitaxy
US8106456B2 (en) SOI transistors having an embedded extension region to improve extension resistance and channel strain characteristics
US7687365B2 (en) CMOS structure for body ties in ultra-thin SOI (UTSOI) substrates
US7701010B2 (en) Method of fabricating transistor including buried insulating layer and transistor fabricated using the same
US6833569B2 (en) Self-aligned planar double-gate process by amorphization
US10431652B2 (en) Semiconductor device with single-crystal nanowire FinFET
KR20030095402A (ko) 실리콘 온 인슐레이터 전계 효과 트랜지스터(soifet) 및 그의 제조 방법
JP2002198538A (ja) 半導体側壁フィンを製造する方法
CN105826203A (zh) 形成FinFET晶体管器件的方法和FinFET晶体管器件
US7648880B2 (en) Nitride-encapsulated FET (NNCFET)
US6724049B2 (en) SOI semiconductor device with insulating film having different properties relative to the buried insulating film
US6657261B2 (en) Ground-plane device with back oxide topography
US7135379B2 (en) Isolation trench perimeter implant for threshold voltage control
JPH11145475A (ja) 電界効果トランジスタとその製法
US20200044029A1 (en) Field-effect transistors with a grown silicon-germanium channel
KR100417216B1 (ko) Mosfet를 제조하기 위한, 치환 게이트로서 실리콘게르마늄 및 기타 합금의 용도
KR100485004B1 (ko) 에스오아이 반도체 소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250