JP2005504435A - ラップゲートmosfetのための方法 - Google Patents

ラップゲートmosfetのための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504435A
JP2005504435A JP2003529502A JP2003529502A JP2005504435A JP 2005504435 A JP2005504435 A JP 2005504435A JP 2003529502 A JP2003529502 A JP 2003529502A JP 2003529502 A JP2003529502 A JP 2003529502A JP 2005504435 A JP2005504435 A JP 2005504435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
forming
side surfaces
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003529502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4081006B2 (ja
Inventor
パーク、バイオンジュ
フルカワ、トシハル
マンデルマン、ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2005504435A publication Critical patent/JP2005504435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081006B2 publication Critical patent/JP4081006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

ラップゲートトランジスタは、上面ならびに互いに対向する第1および第2の側面を有する基板を含む。基板内に、チャネル領域を間に挟んで、ソースおよびドレイン領域を形成する。チャネル領域は、基板の第1の側面から第2の側面まで延在する。基板上にゲート誘電体層を形成する。ゲート誘電体層の上にゲート電極を形成して、上面ならびに第1および第2の側面からゲート誘電体を間に挟んでチャネル領域を覆う。基板は、SOI基板の絶縁層または従来の非SOI基板上に形成されたシリコンアイランドであり、第1および第2の側面を含む4つの側面を有する。第1および第2の側面に垂直な第3および第4の側面に隣接した基板の部分上に、ソースおよびドレイン領域を形成する。ラップゲート構造は、チャネル領域内の電位制御をより良好かつ迅速にし、これによって、サブスレッショルドの傾きは大きく、「ボディー−ソース間」電圧に対する感度は低くなる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に、酸化金属半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)の製造に関し、更に特定すれば、ラップゲート構造(wrapped−gate structure)を有するMOSFETデバイスに関する。
【背景技術】
【0002】
超大規模集積半導体デバイスに関する高性能および高密度化の要求が高まっているので、競争力のため、高速および信頼性ならびに製造スループットの増大が求められる。
【0003】
トランジスタを含む集積回路は、通常、バルクシリコン出発原料、絶縁体上シリコン(SOI)出発原料、または処理中にバルク半導体出発原料から形成されたSOI物質のいずれかから形成される。出発原料(すなわち基板)上に、典型的には酸化物であるゲート誘電体層が形成され、ゲート誘電体層の上に、典型的にはポリシリコンであるゲート電極が形成される。通常はイオン注入によって、基板内にソースおよびドレイン領域が形成され、ゲート電極の下にある領域は、ソースおよびドレイン領域間のチャネル領域として機能する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
デバイスのサイズが小さくなるにつれて、業界では、低密度の比較的大きなデバイスには生じなかった新しい問題および課題が見出されている。それらの中で、主な課題は、サブスレッショルドの傾きを大きくし、「ボディー−ソース間」電圧に対する感度を低くするため、基板電位のゲート制御をより良好なものとし、有効ゲート幅を増大し、短チャネル効果を改善し、キンク効果を低減させることである。従って、それらの問題および課題に対する解決策を提供する新しいトランジスタ動作方式が要望されている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の目的は、基板電位のゲート制御を改善し、サブスレッショルドの傾きが大きく、「ボディー−ソース間」電圧に対する感度が低い、改良したトランジスタ構造を提供することである。
【0006】
本発明のこれ以外の利点および他の特徴は、これに続く説明において部分的に記載しており、以下を検討することで当業者には明らかとなり、または本発明の実施から学習することができよう。本発明の利点は、添付の特許請求の範囲において具体的に示したように実現し獲得することができる。
【0007】
本発明によれば、前述およびその他の目的は、上面ならびに互いにほぼ平行な第1および第2の側面を有する基板を具備する半導体デバイスによって部分的に達成される。基板内で、第1および第2の側面間に、チャネル領域を配置する。基板内に、ソースおよびドレイン領域が形成され、チャネル領域によって隔てられている。基板の上面ならびに第1および第2の側面上に、ゲート酸化物を間に挟んで、ゲート電極を配置する。
【0008】
本発明の別の態様は、上面ならびに第1および第2の側面を有する基板を形成するステップを具備する半導体デバイスの製造方法である。基板内に、チャネル領域を間に挟んで、ソースおよびドレイン領域を形成する。基板の上面ならびに第1および第2の側面上に、ゲート酸化物を形成して、チャネル領域を覆う。ゲート酸化物上にゲート電極を形成し、ゲート電極が、基板の前記上面ならびに第1および第2の側面からチャネル領域の上に重なるようにする。
【0009】
本発明のこれ以外の利点は、本発明の好適な実施形態を図示し記載した以下の詳細な説明から、当業者には明らかとなろう。認められるであろうが、本発明は、これ以外の異なる実施形態が可能であり、そのいくつかの詳細は、本発明から逸脱することなく、様々な点で変更が可能である。従って、図面および説明は性質上、限定的なものではなく例示的なものと見なされるものである。
【0010】
前述およびその他の目的、態様、および利点は、添付図面を参照した本発明の好適な実施形態の以下の詳細な説明から、より良く理解されよう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明は、多数の次元からチャネル領域を取り囲むラップゲート電極を形成することによって改良したゲート制御方式を提供する。
【0012】
ここで図面、更に具体的には図1ないし図4を参照すると、SOI基板に基づいて形成した構造が示されている。SOI基板は、埋め込み絶縁層10、埋め込み絶縁層10上に形成された上シリコン層12を含む。埋め込み絶縁層10は下シリコン基板の上に形成されているが、この下シリコン基板は図示していない。図2、3、および4に示すように、この構造は、更に、上シリコン層12の上に形成したダミーゲート酸化物層14およびダミーゲート酸化物層14上に形成した窒化物パッド層16を含む。
【0013】
構造の上面図を示す図1に示すように、パッド窒化物層16は、構造を全体的に覆っている。図2は、点線2−2’で切り取った構造の断面を示す。図3は、点線1−1’で切り取った構造の断面を示す。図4は、点線3−3’で切り取った構造の断面を示す。図1ないし4に示すように、窒化物パッド層16は、ダミーゲート酸化物層14を間に挟んで、SOI基板上に均一に配置されている。
【0014】
図5ないし8に示すように、この構造に、従来のリソグラフィおよびエッチング技法によって、マスキングおよびパターニングを行うことができる。本発明の1つの実施形態では、図5に示すように、上シリコン層12が第1、第2、第3、および第4の側面12A、12B、12C、12Dを有するように、構造をパターニングする。また、パターニングした上シリコン層12は、空隙によって囲まれているので、「シリコンアイランド」と呼ばれる。しかしながら、この特定の実施形態に示すように、4つの側面を有するように上シリコン層12を整形することは必須ではない。むしろ、半導体基板に、その上面に加えて第1および第2の側面が設けられならば、本発明を実施することは可能であろう。
【0015】
図5において、シリコンアイランド12は、点線の枠によって示されている。これは必須ではないが、図5において、第1および第2の側面AおよびBは、互いに対向し、かつ平行である。また、第3および第4の側面12Cおよび12Dも、互いに対向し平行であり、同時に第1および第2の側面に対して垂直である。また、図6および図8は、シリコンアイランド12の第1および第2の側面12Aおよび12Bを示し、図7はシリコンアイランド12の第3および第4の側面12Cおよび12Dを示す。
【0016】
好ましくは、等方性シリコン水平リセスエッチングを行い、シリコンアイランド12を整形する場合に、図5ないし8に示すように、露出した側面部分が、その上にあるダミーゲート酸化物層14または窒化パッド層16よりもわずかに横方向に大きく選択的にエッチングされるようにする。横リセスの程度は、シリコンアイランド12の4つの側面の熱酸化中に酸化物側壁18の体積膨張を補償するのに十分なものとする。すなわち、酸化物側壁18を形成した後に、窒化物パッド層16の縁部、ダミーゲート酸化物層14、および酸化物側壁18が垂直でなければならない。
【0017】
図9ないし12に示すように、シリコンアイランド12の露出した側壁12A、12B、12C、および12D上に、熱酸化によって酸化物側壁18を形成する。この後、構造全体の上にアモルファスシリコンを堆積させ、好ましくは反応性イオンエッチングであるエッチングステップを行って、窒化物パッド層16および酸化物側壁18の側面上にシリコンアイランド12を覆ってアモルファスシリコン層20を選択的に形成するようにする。
【0018】
図13ないし16は、アモルファスシリコン20を取り囲む空隙に充填酸化物22を充填した後の構造を示す。充填酸化物22の形成は、好ましくは、構造全体の上に酸化物を堆積させて、好ましくは化学機械研磨によって平坦化して窒化パッド層16を露出させることによって行う。図17ないし20に示すように、エッチングステップを行って、充填酸化物22およびアモルファスシリコン20の上部分を除去し、窒化物パッド層16を除去して、ダミーゲート酸化物層14を露出させる。
【0019】
この後、図21ないし24に示すように、構造全体の上にポリシリコン24を堆積させる。図25ないし28に示すように、ポリシリコン層24を、従来のリソグラフィおよびエッチング技法によってパターニングして、ダミーポリシリコンゲート24を形成する。この後、好ましくは従来のシリコンオーバーエッチング技法によって、ダミーポリシリコンゲート電極24によって覆われていないアモルファスシリコン20の部分を除去する。
【0020】
特に図25に示すように、ダミーポリシリコンゲート24をパターニングして、シリコンアイランド12の第1および第2の側面12Aおよび12Bにほぼ垂直な方向に延ばし、ダミーゲート酸化物層14の上面の部分14Aおよび14Bを露出させる。部分14Aはシリコンアイランド12の第3の側面12Cに近接し、部分14Bはシリコンアイランド12の第4の側面12Dに近接している。
【0021】
図26は、特に、図25の線2−2’で切り取った構造の断面を示す。図26に示す構造の切り取った部分はポリシリコンダミーゲート電極24に覆われていないので、アモルファスシリコン20は除去され、これによってリセス26が形成される。これに対して、図28は、図25の線3−3’で切り取った構造の断面を示す。図28に示す切り取った部分はポリシリコンダミーゲート電極24によって覆われているので、ポリシリコンダミーゲート電極24の下に位置するアモルファスシリコン20はエッチングによる除去から保護される。このように、図26、27、および28に示すように、ダミーゲート電極24によってマスキングされたアモルファスシリコン20の部分を除いて、酸化物側壁18の側面の周囲に、リセス26が形成される。
【0022】
図29ないし32に示すように、好ましくは反応性イオンエッチング(RIE)ステップおよび酸化物ウエットエッチングステップによって、酸化物側壁18およびダミーゲート酸化物層14を、ダミーゲート電極24によって覆われた部分を除いて除去する。エッチングステップの間、露出した酸化物側壁18の除去に加えて、充填酸化物22の側面もエッチングし、これによって、図29、30、および31に示すように、リセス26を横方向に拡張する。しかしながら、図32に示すように、ダミーゲート電極24によって覆われた構造の部分は、エッチングステップから保護される。
【0023】
図33ないし36は、ソース/ドレインドーピングステップ後の構造を示す。この実施形態では、ソース/ドレイン領域は、ダミーゲート電極24をマスクとして用いることによって、ガス相ドーピングまたはプラズマドーピングによって形成する。先に、ダミーゲート酸化物層14は、ダミーゲート電極24によって覆われた部分を除いて除去されているので、これによって、シリコンアイランド12の上面の第1および第2の部分12Eおよび12Fを露出させている。また、酸化物側壁18は、ダミーゲート電極24によって覆われた部分を除いて除去されているので、これによって、シリコンアイランド12の第3および第4の側面12Cおよび12Dを露出させている。更に、シリコンアイランド12の第1および第2の側面12Aおよび12Bを覆っている酸化物側壁18は、ダミーゲート電極24によって阻止されている部分を除いて除去された。従って、シリコンアイランド12の第3の側面12Cおよび上面の露出第1部分12Eに隣接する第1および第2の側面12Aおよび12Bの部分を露出させた。同様に、シリコンアイランド12の第4の側面12Dおよび上面の露出第2部分12Fに隣接した第1および第2の側面AおよびBの部分を露出させた。
【0024】
リセス26のアスペクト比が小さい場合、すなわちリセスが幅に対して浅い場合、ガス相ドーピングまたはプラズマドーピングの代わりにイオン注入を用いることも可能である。この置換は、イオン注入の間の幾何学的な遮蔽が無視できる限り有効であり、この場合、シリコンアイランドの上部に対して充分なドーパントが底部に到達する。しかしながら、アスペクト比が上昇すると、幾何学的遮蔽の効果はいっそう深刻になるので、シリコンアイランド12の底部では上部に比べてドーパントが少なく、この結果、スレッショルド電圧が不均一となり、デバイスは潜在的に望ましくないものになる。この点で、ガス相ドーピングまたはプラズマドーピングは、幾何学的形状に関係なくほぼ同レベルのドーピングを到達させ、より高い電流密度のデバイスの製造との適合性があるため好ましい。
【0025】
ソース/ドレイン領域28は、好ましくは、ダミーゲート電極24をマスクとして利用することによるガス相ドーピングまたはプラズマドーピングによって形成する。本発明の1つの実施形態によれば、ソース/ドレイン領域24は、シリコンアイランド12の露出した上面部12Eおよび12Fに形成し、更に、第3および第4の側面12Cおよび12Dならびに第1および第2の側面12Aおよび12Bの露出部分まで延びる。更に具体的には、図35に示すように、ソース/ドレイン領域28は、シリコンアイランド12の上面から第3および第4の側面12Cおよび12Dまでそれぞれ延びる。また、図34に示すように、ソース/ドレイン領域28は、シリコンアイランド12の上面からシリコンアイランド12の第1および第2の側面12Aおよび12Bまでそれぞれ延びる。しかしながら、図36に示すように、ダミーゲート電極24によってマスキングされた上面ならびに第1および第2の側面12Aおよび12Bの部分は、ソース/ドレインドーピングから保護され、これによって、ソース/ドレイン領域28間に位置するチャネル領域を形成する。任意選択として、所望の場合には、イオン注入による追加のソース/ドレインドーピングを行って、表面12Eおよび12Fの下でのみドーピングレベルを上げることも可能である。
【0026】
図37ないし40に示すように、以降のソース/ドレイン拡張部形成ステップのために、ダミーゲート酸化物層14の露出した縁部をエッチングする。具体的には、図39は、ダミーゲート酸化物層14の露出した縁部を選択的にエッチングで除去していることを示す。好ましくは、選択的なダミーゲート酸化物層のエッチングに、ウエットエッチングを行う。この後、好ましくはガス相ドーピングまたはプラズマドーピングによって、ダミーゲート電極24およびダミーゲート酸化物層14を用いて、ソース/ドレイン拡張部ドーピングを行って、ソース/ドレイン拡張部30を形成する。
【0027】
図41ないし43は、図37ないし40に示す構造の異なる断面図を示し、ソース/ドレイン拡張部30をどのようにシリコンアイランド12の上面および側面に形成するかを説明する。図41は、図42の線4−4’に沿って切り取った図37に示す構造の断面図である。図42は、図41の線5−5’に沿って切り取った図41に示す構造の断面図である。図43は、線6−6’に沿って切り取った図41に示す構造の断面図である。
【0028】
図39に示すように、シリコンアイランド12の上面において、ソース/ドレイン領域28とチャネル領域との間の界面に沿って、ソース/ドレイン拡張部30を形成する。また、図41に示すように、ソース/ドレイン拡張部30は、シリコンアイランド12の第1および第2の側面12Aおよび12Bにおいて、ソース/ドレイン領域28とチャネル領域との間の界面に沿って形成する。従って、ソース/ドレイン拡張部30の2つの帯は、シリコンアイランド12上でのかどの丸みの無い逆「U」のような形状であり、チャネルならびにソースおよびドレイン間に配置される。
【0029】
この後、図44ないし47に示すように、中間層誘電体層34、好ましくは酸化物を、構造上に堆積して、好ましくは化学機械研磨(CMP)によって平坦化する。中間層誘電体層34の形成前に、窒化物ライナ32を堆積することができる。これによって、BPSG(ボロホスホシリケートグラス)を中間層誘電体物質として用いることができ、また、酸化物中間層誘電体層34とドーピングしたソース/ドレイン領域28との間のドーパントの拡散を防ぐ。平坦化を行って、ダミーゲート電極24の上に位置する窒化物ライナ32の部分を露出させる。
【0030】
図48ないし51に示すように、ダミーゲート電極24を除去する。最初に、好ましくは反応性イオンエッチング(RIE)によって窒化物ライナ32の露出部分を除去し、好ましくはダミーゲート酸化物14に選択的であるポリシリコン反応性イオンエッチングによってダミーゲート電極24を除去する。これにより、図50に示すようにリセス36を形成し、アモルファスシリコン20を露出させる。次いで、先にダミーゲート電極24によってマスキングされたアモルファスシリコン20を、酸化物に選択的なシリコンRIEの継続によって除去し、図51に示すように、これによってリセス38を形成する。
【0031】
この後、図52ないし55に示すように、好ましくはウエットエッチングによって、リセス36に露出したダミーゲート酸化物層14および窒化物ライナ32の部分を除去する。図51に示すように、以前のステップでは、ダミーゲート酸化物層14および酸化物側壁18が、シリコンアイランド12の上面ならびに第1および第2の側面AおよびBを覆っていた。ここで、図55に示すように、シリコンアイランド12を覆っているこれらの酸化物層を除去し、これによって、シリコンアイランド12の上面ならびに第1および第2の側面AおよびBを露出させる。リセス38は、ウエットエッチングプロセスの間に横方向に拡張することができる。
【0032】
露出した上面ならびに第1および第2の側面AおよびBの上に、誘電体物質を堆積するか、または酸化を行って、図56ないし59に示すように、ゲート誘電体層を形成する。この実施形態では、図56ないし59に示すように、構造全体の上に誘電体層40を堆積することによってゲート誘電体層を形成する。具体的には、図59は、シリコンアイランド12の露出した上面ならびに第1および第2の側面上に、ゲート誘電体層40が形成されていることを示す。しかしながら、ゲート誘電体層は、従来の酸化技法によって形成することも可能である。
【0033】
本発明によれば、ダミーゲート酸化物層14を最初に形成および除去し、実際のゲート誘電体層40をトランジスタ製造プロセスの後の方の段階で形成する。これによって、高い誘電率(高k)の物質(例えばタンタルペンタオキサイド(Ta25)、チタン酸バリウムストロンチウム(BaXSr1-XTiO3)、イットリウムシリケート等)を、ゲート誘電体物質に用いることが可能となる。一般に、高誘電率の物質は、高温処理のもとでは、分解または破壊を生じやすい傾向がある。全ての高温プロセスは、ゲート誘電体堆積の前にすでに行われているので、高温を受けやすい物質であっても、デバイスの性能に悪影響を全く及ぼすことなく、この時点で用いることができる。高kのゲート誘電体層40は、ラップゲート構造と組み合わせて、デバイスの寸法を更に縮小することを可能とする。ラップゲート構造については後に説明する。
【0034】
続いて、図60ないし63に示すように、好ましくは導電性物質の堆積および平坦化によって、リセス36およびリセス38を充填して、ゲート電極42を形成する。特に図63に示すように、シリコンアイランド12の上面ならびに第1および第2の側面AおよびBの上にゲート電極42が配置されているラップゲート構造を形成する。
【0035】
ゲート電極の物質は、アモルファスシリコン、アモルファスシリコン−ゲルマニウム、ポリシリコン、金属または金属合金等、様々な物質から選択可能である。導電性物質を堆積した後、平坦化を行って、図60ないし63に示すように、ゲート電極42を整形する。アモルファスシリコンまたはアモルファスシリコン−ゲルマニウムをゲート電極物質として用いる場合、ゲート電極42の導電性を高めるために、追加のマスキングおよびイオン注入プロセスが必要である場合がある。
【0036】
ゲート電極の形成が完了すると、ソース/ドレイン接点を形成して、ソース/ドレイン領域28への導電経路を提供する。図64ないし67に示すように、従来のマスキングおよびパターニング技法によって、中間層誘電体層34をパターニングして、ソース/ドレイン領域28を露出させる。特に図66に示すように、リセス44は、誘電体層40から中間層誘電体層34および窒化物ライナ32を介してソース/ドレイン領域28まで延びる。この後、図68ないし71に示すように、導電層を堆積してリセス44を充填し、平坦化を行い、これによって、ソース/ドレイン接点46を形成する。
【0037】
ゲート電極を、3つの表面からチャネル領域の上に位置するように形成することによって、本発明は、基板電位に対するゲート制御を実質的に改良し、この結果として、サブスレッショルドの傾きは大きく、「ボディー−ソース間」電圧に対する感度は低い。また、従来のプレーナMOSFETデバイスと比較すると、シリコンアイランド12の側面AおよびBを覆うように延びるゲート電極42の部分(すなわちゲート拡張部)によって、有効ゲート幅が実質的に大きくなっている。
【0038】
NMOSおよびPMOS回路の双方を含むCMOS回路の製造には、処理方式のわずかな変更を必要とする場合がある。当業者にとって、これは上述の処理方式の1つの変形であろう。図25ないし28に示したようなダミーゲートパターニングステップの間、N型またはP型のいずれかである第1の導電型の電界効果トランジスタ(FET)を含む領域を、第1のマスクを用いてパターニングし、一方で、第2の導電型のFETを含む他の領域を、第1のゲートマスクのもとで不変のままとする。図44ないし47に相当するステップが完了するまで、処理は継続する。この時点で、第2のゲートマスクを用いて、第2の導電型のFETのためのダミーゲートラインをパターニングし、一方で、先にパターニングした領域は第2のマスクのもとで不変のままとする。第1の導電型のFETによって先にパターニングした領域では、第2のマスクを除去した後も、中間層誘電体34ならびにポリシリコン24およびダミーゲート酸化物14の組み合わせスタックが、第2の導電型FETのドーピングの間、その下のシリコンアイランドが更にドーピングされることを防ぐ。図25ないし28および図44ないし47間の第1のものとして同様の処理シーケンスを繰り返し、第2の中間層誘電体堆積および平坦化によって終了する。このように、2つの異なる導電型のFETを製造することができる。異なるドーピングレベルでFETを製造することは、簡単な拡張であり、この場合、多数のゲートマスクおよび多数のドーピングステップを繰り返す。
【0039】
従って、本発明は、ゲート電極42がゲート誘電体層40を間にはさんで上面および2つの側面から基板12(例えばシリコンアイランド)を覆っているラップゲート構造を提供する。これによって、チャネル領域内の電位制御をいっそう良好かつ迅速にすることが可能であり、これは、サブスレッショルドの傾きは大きく、「ボディー−ソース間」電圧に対する感度は低くなる。
【0040】
また、ラップゲート構造によって、同じゲート長を有する従来のMOSFETデバイスに比べて、有効ゲート長は大きくなる。このゲート幅の増大は、典型的に、結果としてターンオン電流の倍数的な増大を生じる場合がある。更に、本発明は、単一のMOSFETトランジスタによって占有される空間(すなわちシリコンアイランドの幅)を小さくすることができるので、基板のドーピング濃度が低くなっても、完全空乏型の動作が達成される。従って、オン電流、サブスレッショルドの傾き、ボディーバイアス感度および短チャネル効果、およびキンク効果の低減の改善が得られる。更に、製造の観点からは、ゲート誘電体層は製造ステップの後の方のステップで形成されるので、ゲート誘電体層のために高k物質を使用可能であり、更にデバイス寸法を縮小する。
【0041】
当業者は、本発明の実施は必ずしもSOI基板を必要とせず、従来の非SOI基板を用いて本発明を実施可能であることを容易に認めることができよう。また、この種のデバイスの1つの変形として、電流ゲインを重要視したFETを製造することができ、ゲートの側面部の深さは比較的大きく、すなわち極めて高いアスペクト比を有し、電流ゲインを最大化し、一方で、上部のチャネルは無視することができる。従って、本発明について単一の好適実施形態に関して説明してきたが、当業者は、添付の特許請求の範囲の精神および範囲内での変更を行って本発明を実施可能であることを認識しよう。
【図面の簡単な説明】
【0042】
【図1】本発明の1つの実施形態によるSOI基板の一部の上面図を示し、この基板の上に、ダミーゲート酸化物層を間に挟んで窒化物パッド層が形成されている。
【図2】図1に示す部分の線2−2’に沿って切り取った断面図を示す。
【図3】図1に示す部分の線1−1’に沿って切り取った断面図を示す。
【図4】図1に示す部分の線3−3’に沿って切り取った断面図を示す。
【図5】4つの側面を有するようにSOI基板の上シリコン層をエッチングするリセスエッチングステップの後の図1の部分を示す。
【図6】リセスエッチングステップの後の図2の部分を示し、特に上シリコン層の第1および第2の側面が露出したことを示す。
【図7】リセスエッチングステップの後の図3の部分を示し、特に上シリコン層の第3および第4の側面が露出したことを示す。
【図8】リセスエッチングステップの後の図4の部分を示し、特に上シリコン層の第1および第2の側面が露出したことを示す。
【図9】上シリコン層の露出した側面上に酸化物側壁を軽視するための酸化ステップ、ならびに、酸化物側壁上にアモルファスシリコン側壁を形成するためのアモルファスシリコン堆積ステップおよびアモルファスシリコンエッチングステップの後の図5の部分を示す。
【図10】酸化、アモルファスシリコン堆積およびアモルファスシリコンエッチングステップの後の図6の部分を示し、特に、上シリコン層の第1および第2の側面が、酸化物側壁を間に挟んで、アモルファスシリコン側壁によって覆われていることを示す。
【図11】酸化、アモルファスシリコン堆積およびアモルファスシリコンエッチングステップの後の図7の部分を示し、特に、上シリコン層の第3および第4の側面が、酸化物側壁を間に挟んで、アモルファスシリコン側壁によって覆われていることを示す。
【図12】酸化、アモルファスシリコン堆積およびアモルファスシリコンエッチングステップの後の図8の部分を示し、特に、上シリコン層の第1および第2の側面が、酸化物側壁を間に挟んで、アモルファスシリコン側壁によって覆われていることを示す。
【図13】アモルファスシリコン側壁を囲む空隙に充填酸化物を充填するための酸化物堆積ステップ、および、窒化物パッド層を露出させるための平坦化ステップの後の図9の部分を示す。
【図14】酸化物堆積ステップおよび平坦化ステップの後の図10の部分を示し、特に、上シリコン層の第1および第2の側面に隣接した空隙に充填酸化物を充填することを示す。
【図15】酸化物堆積ステップおよび平坦化ステップの後の図11の部分を示し、特に、上シリコン層の第3および第4の側面に隣接した空隙に充填酸化物を充填することを示す。
【図16】酸化物堆積ステップおよび平坦化ステップの後の図12の部分を示し、特に、上シリコン層の第1および第2の側面に隣接した空隙に充填酸化物を充填することを示す。
【図17】ダミーゲート酸化物層を露出させるための窒化物パッド層剥離ステップ、ならびに、充填酸化物およびアモルファスシリコンの上部を除去するためのエッチングステップの後の、図13の部分を示す。
【図18】窒化物パッド層剥離ステップならびに充填酸化物およびアモルファスシリコンエッチングステップの後の図14の部分を示し、特に、ダミーゲート酸化物層が露出したことを示す。
【図19】窒化物パッド層剥離ステップならびに充填酸化物およびアモルファスシリコンエッチングステップの後の図15の部分を示し、特に、ダミーゲート酸化物層が露出したことを示す。
【図20】窒化物パッド層剥離ステップならびに充填酸化物およびアモルファスシリコンエッチングステップの後の図16の部分を示し、特に、ダミーゲート酸化物層が露出したことを示す。
【図21】図17に示す構造全体の上にポリシリコンを堆積するポリシリコン堆積ステップの後の図17の部分を示す。
【図22】図18に示す構造全体の上にポリシリコンを堆積するポリシリコン堆積ステップの後の図18の部分を示す。
【図23】図19に示す構造全体の上にポリシリコンを堆積するポリシリコン堆積ステップの後の図19の部分を示す。
【図24】図20に示す構造全体の上にポリシリコンを堆積するポリシリコン堆積ステップの後の図20の部分を示す。
【図25】上シリコン層の第3および第4の側面に隣接するダミーゲート酸化物層の部分を選択的に露出させるダミーゲートを形成するためのポリシリコンエッチングステップ、ならびに、ダミーゲートによって覆われていないアモルファスシリコンの部分を除去するためのアモルファスシリコンエッチングステップの後の、図21の部分を示す。
【図26】ポリシリコンエッチングステップおよびアモルファスシリコンエッチングステップの後の図22の部分を示しており、ダミーゲート酸化物層の上に位置するポリシリコンの部分が除去され、上のパターニングしたダミーゲートによって覆われていないアモルファスシリコン物質の部分が除去されている。
【図27】ポリシリコンエッチングステップおよびアモルファスシリコンエッチングステップの後の図23の部分を示しており、ダミーゲート酸化物層の上にダミーゲートを形成して上シリコン層の第3および第4の側面に隣接するダミーゲート酸化物層の部分が選択的に露出し、上シリコン層の第3および第4の側面上のアモルファスシリコンの部分が除去されている。
【図28】ポリシリコンエッチングステップおよびアモルファスシリコンエッチングステップの後の図24の部分を示しており、ダミーゲート酸化物層の上にダミーゲートを形成して、その下のアモルファスシリコンがアモルファスシリコンエッチングステップの間にエッチングされることを防いでいる。
【図29】酸化物エッチングステップの後の図25の部分を示しており、ダミーゲート酸化物層および充填ゲート酸化物が、ダミーゲート電極によって覆われた部分を除いて除去されている。
【図30】酸化物エッチングステップの後の図26の部分を示しており、ダミーゲート酸化物層および充填ゲート酸化物の部分が除去されて、上シリコン層の上面および上シリコン層の第1および第2の側面の部分を露出させている。
【図31】酸化物エッチングステップの後の図27の部分を示しており、上シリコン層の第3および第4の側面ならびに上シリコン層の第3および第4の側面に隣接するその上面の部分を露出させている。
【図32】酸化物エッチングステップの後の図28の部分を示しており、ダミーゲート電極によって覆われたダミーゲート酸化物層がエッチングから保護されている。
【図33】ソース/ドレインドーピングステップの後の図29の部分を示しており、上シリコン層の露出部分上にソースおよびドレイン領域が形成されている。
【図34】ソース/ドレインドーピングステップの後の図30の部分を示しており、上シリコン層ならびに第1および第2の側面にソースおよびドレイン領域が形成されている。
【図35】ソース/ドレインドーピングステップの後の図31の部分を示しており、上シリコン層ならびに第3および第4の側面にソースおよびドレイン領域が形成されている。
【図36】ソース/ドレインドーピングステップの後の図32の部分を示しており、この領域のドーピングはダミーゲート電極によって阻止され、これによってソースおよびドレイン領域間にチャネル領域を形成している。
【図37】ダミーゲート酸化物層エッチングステップの後の図33の部分を示しており、ソースおよびドレイン領域に隣接したダミーゲート酸化物層の縁部はエッチングで除去され、更に、上シリコン層の新たに露出した部分を介してソース/ドレイン拡張部を形成するためのソース/ドレイン拡張部ドーピングを示す。
【図38】ダミーゲート酸化物層エッチングステップおよびソース/ドレイン拡張部ドーピングステップの後の図34の部分を示す。
【図39】ダミーゲート酸化物層エッチングステップおよびソース/ドレイン拡張部ドーピングステップの後の図35の部分を示しており、ソースおよびドレイン領域に隣接したダミーゲート酸化物層の縁部がエッチングで除去され、ソース/ドレイン領域とチャネル領域との間にソース/ドレイン拡張部が形成されている。
【図40】ダミーゲート酸化物層エッチングステップおよびソース/ドレイン拡張部ドーピングステップの後の図36の部分を示す。
【図41】図42の線4−4’に沿って切り取った図37に示す部分の上面図を示し、特に、チャネル領域の4つのかどにソース/ドレイン拡張部を形成していることを示す。
【図42】図41の線5−5’に沿って切り取った断面図を示し、特に、ソース/ドレイン領域とチャネル領域との間の界面領域に沿ってソース/ドレイン拡張部を形成していることを示す。
【図43】図41の線6−6’に沿って切り取った断面図を示す。
【図44】窒化物ライナ堆積ステップおよび酸化物堆積/平坦化ステップの後の図37の部分を示す。
【図45】窒化物ライナ堆積ステップおよび酸化物堆積/平坦化ステップの後の図38の部分を示す。
【図46】窒化物ライナ堆積ステップおよび酸化物堆積/平坦化ステップの後の図39の部分を示す。
【図47】窒化物ライナ堆積ステップおよび酸化物堆積/平坦化ステップの後の図40の部分を示す。
【図48】ダミーゲート電極を除去するための窒化物エッチングステップおよびポリシリコンエッチングステップの後の図44の部分を示す。
【図49】窒化物エッチングステップおよびポリシリコンエッチングステップの後の図45の部分を示す。
【図50】窒化物エッチングステップおよびポリシリコンエッチングステップの後の図46の部分を示し、ダミーゲート電極は除去されている。
【図51】窒化物エッチングステップおよびポリシリコンエッチングステップの後の図47の部分を示し、ダミーゲート電極、ならびに、シリコンアイランドと充填酸化物との間のアモルファスシリコンは除去されている。
【図52】酸化物エッチングステップおよび窒化物エッチングステップの後の図48の部分を示し、ダミーゲート酸化物層および窒化物ライナの露出部分は除去されている。
【図53】酸化物エッチングステップおよび窒化物エッチングステップの後の図49の部分を示す。
【図54】酸化物エッチングステップおよび窒化物エッチングステップの後の図50の部分を示し、ダミーゲート酸化物層および窒化物ライナの露出部分は除去されている。
【図55】酸化物エッチングステップおよび窒化物エッチングステップの後の図50の部分を示し、上シリコン層の上面ならびに第1および第2の側面を覆っていたダミーゲート酸化物層は除去されている。
【図56】ゲート誘電体堆積ステップの後の図52の部分を示し、図52に示す構造全体がゲート誘電体層によって覆われている。
【図57】ゲート誘電体堆積ステップの後の図53の部分を示す。
【図58】ゲート誘電体堆積ステップの後の図54の部分を示し、特に、上シリコン層のチャネル領域上にゲート誘電体層が形成されていることを示す。
【図59】ゲート誘電体堆積ステップの後の図55の部分を示し、特に、上シリコン層の上面ならびに第1および第2の側面上にゲート誘電体層が形成されていることを示す。
【図60】ゲート電極を形成するための導電性物質堆積ステップおよび平坦化ステップの後の図56の部分を示す。
【図61】導電性物質堆積ステップおよび平坦化ステップの後の図57の部分を示す。
【図62】導電性物質堆積ステップの後の図58の部分を示し、特に、ゲート誘電体層の上にゲート電極が形成されていることを示す。
【図63】導電性物質堆積ステップの後の図59の部分を示し、特に、ゲート誘電体層を間に挟んで、上シリコン層の上面ならびに第1および第2の側面上にゲート電極が形成されていることを示す。
【図64】ソース/ドレイン領域を露出させるリセスを形成した後の図60の部分を示す。
【図65】ソース/ドレイン領域を露出させるリセスを形成した後の図61の部分を示し、特に、上シリコン層の上面まで延びるリセスを示す。
【図66】ソース/ドレイン領域を露出させるリセスを形成した後の図62の部分を示す。
【図67】ソース/ドレイン領域を露出させるリセスを形成した後の図63の部分を示す。
【図68】リセスに導電性物質を充填してソース/ドレイン接点を形成した後の図64の部分を示す。
【図69】リセスに導電性物質を充填してソース/ドレイン接点を形成した後の図65の部分を示す。
【図70】リセスに導電性物質を充填してソース/ドレイン接点を形成した後の図66の部分を示す。
【図71】リセスに導電性物質を充填してソース/ドレイン接点を形成した後の図67の部分を示す。

Claims (29)

  1. 半導体デバイスであって、
    上面と、互いにほぼ平行な第1および第2の側面とを有する基板と、
    前記基板内で、前記第1および第2の側面間に配置されたチャネル領域と、
    前記基板内に形成され、前記チャネル領域によって隔てられたソース/ドレイン領域と、
    ゲート誘電体層を間に挟んで、前記基板の前記上面ならびに前記第1および第2の側面上に配置されたゲート電極と、
    を具備する、半導体デバイス。
  2. 前記基板は、更に、互いにほぼ平行であると共に前記第1および第2の側面にほぼ垂直な第3および第4の側面を有し、
    前記ソース/ドレイン領域は、前記上面の第1および第2の部分にそれぞれ形成され、前記上面の前記第1および第2の部分は、前記基板の前記第3および第4の側面にそれぞれ隣接すると共に前記チャネル領域によって隔てられている、請求項1の半導体デバイス。
  3. 前記チャネル領域は前記第1の側面から前記第2の側面まで延びる、請求項2の半導体デバイス。
  4. 前記ソース/ドレイン領域は、前記上面の前記第1および第2の部分から前記基板の前記第3および第4の側面までそれぞれ延びる、請求項2の半導体デバイス。
  5. 前記ソース領域は、更に、前記基板の前記第3の表面および前記上面の前記第1の部分に隣接した前記第1および第2の側面の第1の部分まで延び、
    前記ドレイン領域は、更に、前記基板の前記第4の表面および前記上面の前記第2の部分に隣接した前記第1および第2の側面の第2の部分まで延びる、請求項4の半導体デバイス。
  6. 更に、前記チャネル領域ならびに前記ソースおよびドレイン領域の間に前記基板の前記上面ならびに前記第1および第2の側面にそれぞれ形成されたソース/ドレイン拡張部を具備する、請求項5の半導体デバイス。
  7. 更に、
    前記基板を覆っている中間層誘電体層と、
    前記中間層誘電体層を介して前記ソース/ドレイン領域まで延びるソース/ドレイン接点と、
    を具備する、請求項6の半導体デバイス。
  8. 前記基板は絶縁体上シリコン(SOI)基板の一部である、請求項1の半導体デバイス。
  9. 前記基板は前記SOI基板の絶縁層上に配置されたシリコンアイランドである、請求項8の半導体デバイス。
  10. 前記ゲート誘電体層は高誘電率(k)物質である、請求項1の半導体デバイス。
  11. 半導体デバイスであって、
    半導体基板に形成されたソースおよびドレイン領域間に位置するチャネル領域と、
    前記チャネル領域上に位置するゲート電極と、
    前記ゲート電極から前記半導体基板の第1および第2の側面まで延びるゲート拡張部であって、前記第1および第2の側面は前記チャネル領域の対向端部に位置している、ゲート拡張部と、
    を具備する、半導体デバイス。
  12. 更に、前記チャネル領域と前記ゲート電極/ゲート拡張部との間にゲート誘電体層を具備する、請求項11の半導体デバイス。
  13. 前記半導体基板は第3および第4の側面を有し、前記ソース/ドレイン領域は前記第3および第4の側面に隣接した前記上面の第1および第2の部分にそれぞれ形成される、請求項12の半導体デバイス。
  14. 前記ソース/ドレイン領域は、前記上面の前記第1および第2の部分から前記第3および第4の側面までそれぞれ延びる、請求項13の半導体デバイス。
  15. 半導体デバイスの製造方法であって、
    上面ならびに第1および第2の側面とを有する基板を形成するステップと、
    前記基板内に、チャネル領域を間に挟んでソース/ドレイン領域を形成するステップと、
    前記チャネル領域を覆うように、前記基板の前記上面ならびに前記第1および第2の側面上にゲート酸化物を形成するステップと、
    前記ゲート酸化物上にゲート電極を形成し、前記ゲート電極が前記基板の前記上面ならびに前記第1および第2の側面から前記チャネル領域上に位置するようにするステップと、
    を具備する、方法。
  16. 前記基板を形成するステップは、
    前記基板の前記上面上に第1のマスク層を形成するステップと、
    前記基板をエッチングして前記第1および第2の側面を形成するステップと、
    を具備する、請求項15の方法。
  17. 前記エッチングするステップは、更に、前記基板をエッチングして第3および第4の側面を形成するステップを具備する、請求項16の方法。
  18. 前記ソースおよびドレイン領域を形成する前記ステップは、
    前記基板の前記上面上に第2のマスク層を形成して、前記第3および第4の側面ならびに前記基板の前記第3および第4の側面に隣接した前記上面ならびに前記第1および第2の側面の部分を選択的に露出させるステップと、
    ガス相ドーピング、プラズマドーピング、またはイオン注入によって、前記基板の前記第3および第4の側面、ならびに、前記上面ならびに前記第1および第2の側面の前記露出部分に、前記ソースおよびドレイン領域を形成するステップと、
    を具備する、請求項17の方法。
  19. 犠牲層を形成して、前記第3および第4の側面ならびに前記基板の前記第3および第4の側面に隣接した前記上面および前記第1および第2の側面の前記部分を選択的に露出させるステップと、
    前記犠牲層上に前記第2のマスク層を形成するステップと、
    ガス相ドーピングまたはプラズマドーピングを行って、前記ソースおよびドレイン領域を形成するステップと、
    前記犠牲層を選択的にエッチングして、前記基板の前記第3および第4の側面に対向する前記犠牲層の縁部を除去するステップと、
    前記犠牲層の前記除去した縁部を介して、第2の不純物原子のガス相ドーピング、プラズマドーピングまたはイオン注入を行って、前記チャネル領域と前記ソースおよびドレイン領域との間の前記基板にソース/ドレイン拡張部を形成するステップと、
    を具備する、請求項18の方法。
  20. 前記ゲート酸化物を形成する前記ステップは、
    前記基板および前記第2のマスク層上に中間層誘電体を堆積させるステップと、
    前記中間層誘電体を平坦化して前記第2のマスク層の上面を露出させるステップと、
    前記第2のマスク層および前記犠牲層を選択的に除去して、前記第2のマスク層によって先にマスキングされた前記基板の前記上面ならびに前記第1および第2の側面の部分を露出させるバイアホールを形成するステップと、
    前記バイアホールによって露出した前記基板の前記上面ならびに前記第1および第2の側面上に酸化物層を堆積させて前記ゲート酸化物を形成するステップと、
    を具備する、請求項19の方法。
  21. 前記ゲート電極を形成するステップは、
    前記バイアに導電性物質を充填するステップと、
    前記導電性物質の上面を平坦化して、前記基板の前記上面ならびに前記第1および第2の側面から前記チャネル領域の上に位置する前記ゲート電極を前記ゲート酸化物を間に挟んで形成するステップと、
    を具備する、請求項20の方法。
  22. 更に、
    前記中間層誘電体の上面から、前記ソースおよびドレイン領域によって占有された前記基板の前記上面の部分までそれぞれ延びるトレンチを形成するステップと、
    前記トレンチに導電性物質を充填してソース/ドレイン接点を形成するステップと、
    を具備する、請求項21の方法。
  23. 前記基板を形成するステップは、更に、
    ボディ基板上に絶縁層を形成するステップと、
    前記絶縁層上に表面基板を形成するステップであって、前記表面基板は前記上面を有する、ステップと、
    前記表面基板の前記上面上に前記犠牲層を形成するステップと、
    前記犠牲層上にパッド層を形成するステップと、
    前記パッド層上に前記第1のマスク層を形成するステップと、
    前記エッチングステップを行って、前記第1のマスク層によってマスキングされていない前記パッド層、犠牲層、および表面基板の部分を除去し、これによって、前記第1、第2、第3、および第4の側面を有する前記表面基板を形成し、前記絶縁層を露出させるステップと、
    を具備する、請求項19の方法。
  24. 更に、
    前記基板の前記第1、第2、第3、および第4の側面ならびに前記犠牲層の側面上に保護層を形成するステップと、
    前記窒化物層および前記酸化物保護層の側面上にアモルファスシリコンを堆積するステップと、
    前記露出した絶縁層および前記パッド層上に充填酸化物層を形成するステップと、
    平坦化を行って前記パッド層を除去し、前記保護層の上面を露出させるステップと、
    を具備する、請求項23の方法。
  25. 第2のマスク層を形成する前記ステップは、
    マスキング物質を堆積して、前記保護層、アモルファスシリコンおよび充填層を覆うステップと、
    前記マスキング物質をエッチングして前記第2のマスク層を形成するステップと、
    を具備する、請求項24の方法。
  26. 更に、
    前記ポリシリコン層によってマスキングされた部分を除いて前記アモルファスシリコンを除去するステップと、
    前記第2のマスク層によってマスキングされた部分を除いて前記保護層および犠牲層をエッチングして、前記第3および第4の側面ならびに前記基板の前記第3および第4の側面に隣接した前記上面ならびに前記第1および第2の側面の前記部分を選択的に露出させるステップと、
    を具備する、請求項25の方法。
  27. ラップゲートトランジスタの製造方法であって、
    各々が上面ならびに少なくとも第1および第2の側面を有する、第1および第2のシリコンアイランドを形成するステップと、
    第1のマスキング層を形成して、前記第1のシリコンアイランドの部分を選択的に露出させるステップと、
    チャネル領域を間に挟んで、前記第1のシリコンアイランドの前記露出部分に第1の導電型のソースおよびドレイン領域を形成するステップと、
    第2のマスク層を形成して前記第1のシリコンアイランドの部分を選択的に露出させるステップと、
    チャネル領域を間に挟んで、前記第2のシリコンアイランドの前記露出部分に第2の導電型のソースおよびドレイン領域を形成するステップと、
    前記第1および第2のシリコンアイランドの前記上面ならびに前記第1および第2の側面上にゲート酸化物をそれぞれ形成するステップと、
    前記ゲート酸化物上にそれぞれゲート電極を形成して、各ゲート電極がその各シリコンアイランドの前記上面ならびに前記第1および第2の側面からその各チャネル領域の上に位置するようにする、ステップと、
    を具備する、方法。
  28. 前記第1および第2の導電型の前記ソースおよびドレイン領域は、ガス相ドーピング、プラズマドーピング、またはイオン注入によって形成される、請求項27の方法。
  29. ラップゲートトランジスタの製造方法であって、
    絶縁体上シリコン(SOI)基板の上シリコン基板に少なくとも2つのトレンチを形成するステップであって、前記少なくとも2つのトレンチは前記上シリコン基板の対向端部に形成され、前記上シリコン基板の第1および第2の側面を規定する、ステップと、
    前記上シリコン基板内に、ソース/ドレイン領域およびそれらの間のチャネル領域を形成するステップと、
    前記チャネル領域上に、前記ゲート電極は前記上シリコン基板の前記第1および第2の側面の双方の上まで延びるゲート電極を配置するステップと、
    を具備する、方法。
JP2003529502A 2001-09-21 2002-09-17 半導体デバイスの製造方法。 Expired - Fee Related JP4081006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/961,010 US6509611B1 (en) 2001-09-21 2001-09-21 Method for wrapped-gate MOSFET
PCT/US2002/030369 WO2003025977A2 (en) 2001-09-21 2002-09-17 Method for wrapped-gate mosfet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005504435A true JP2005504435A (ja) 2005-02-10
JP4081006B2 JP4081006B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=25503955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003529502A Expired - Fee Related JP4081006B2 (ja) 2001-09-21 2002-09-17 半導体デバイスの製造方法。

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6509611B1 (ja)
EP (1) EP1436843A4 (ja)
JP (1) JP4081006B2 (ja)
KR (1) KR100690422B1 (ja)
CN (1) CN1557023A (ja)
AU (1) AU2002343408A1 (ja)
MY (1) MY126185A (ja)
TW (1) TWI255529B (ja)
WO (1) WO2003025977A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351735A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Sharp Corp Mos型トランジスタの製造方法及びmos型トランジスタ
JP2012531745A (ja) * 2009-06-25 2012-12-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 置換ゲート構造体を有するfet及びその製造方法
KR20220167264A (ko) * 2017-11-15 2022-12-20 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 반도체 디바이스의 패터닝 방법 및 그 결과의 구조물

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6686231B1 (en) * 2002-12-06 2004-02-03 Advanced Micro Devices, Inc. Damascene gate process with sacrificial oxide in semiconductor devices
US7041542B2 (en) * 2004-01-12 2006-05-09 Advanced Micro Devices, Inc. Damascene tri-gate FinFET
US7084018B1 (en) 2004-05-05 2006-08-01 Advanced Micro Devices, Inc. Sacrificial oxide for minimizing box undercut in damascene FinFET
KR100668954B1 (ko) * 2004-12-15 2007-01-12 동부일렉트로닉스 주식회사 박막트랜지스터 제조 방법
US7841199B2 (en) * 2005-05-17 2010-11-30 American Power Conversion Corporation Cold aisle isolation
CN104425378B (zh) * 2013-09-04 2017-07-14 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Cmos反相器的栅极的形成方法
US9236480B2 (en) 2013-10-02 2016-01-12 Globalfoundries Inc. Methods of forming finFET semiconductor devices using a replacement gate technique and the resulting devices
CN109003953A (zh) * 2018-08-08 2018-12-14 中山大学 一种散热片

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3460863B2 (ja) * 1993-09-17 2003-10-27 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US5414287A (en) * 1994-04-25 1995-05-09 United Microelectronics Corporation Process for high density split-gate memory cell for flash or EPROM
US5512517A (en) * 1995-04-25 1996-04-30 International Business Machines Corporation Self-aligned gate sidewall spacer in a corrugated FET and method of making same
US5689127A (en) * 1996-03-05 1997-11-18 International Business Machines Corporation Vertical double-gate field effect transistor
JPH09293793A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタを有する半導体装置およびその製造方法
US6288431B1 (en) * 1997-04-04 2001-09-11 Nippon Steel Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6242775B1 (en) * 1998-02-24 2001-06-05 Micron Technology, Inc. Circuits and methods using vertical complementary transistors
FR2799305B1 (fr) * 1999-10-05 2004-06-18 St Microelectronics Sa Procede de fabrication d'un dispositif semi-conducteur a grille enveloppante et dispositif obtenu
US6355532B1 (en) * 1999-10-06 2002-03-12 Lsi Logic Corporation Subtractive oxidation method of fabricating a short-length and vertically-oriented channel, dual-gate, CMOS FET

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351735A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Sharp Corp Mos型トランジスタの製造方法及びmos型トランジスタ
JP2012531745A (ja) * 2009-06-25 2012-12-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 置換ゲート構造体を有するfet及びその製造方法
KR20220167264A (ko) * 2017-11-15 2022-12-20 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 반도체 디바이스의 패터닝 방법 및 그 결과의 구조물
KR102628726B1 (ko) 2017-11-15 2024-01-23 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 반도체 디바이스의 패터닝 방법 및 그 결과의 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
KR100690422B1 (ko) 2007-03-09
MY126185A (en) 2006-09-29
US6509611B1 (en) 2003-01-21
KR20040028965A (ko) 2004-04-03
WO2003025977A2 (en) 2003-03-27
EP1436843A4 (en) 2008-11-26
JP4081006B2 (ja) 2008-04-23
WO2003025977A3 (en) 2003-08-14
TWI255529B (en) 2006-05-21
AU2002343408A1 (en) 2003-04-01
EP1436843A2 (en) 2004-07-14
CN1557023A (zh) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7153733B2 (en) Method of fabricating fin field effect transistor using isotropic etching technique
US7560759B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7871914B2 (en) Methods of fabricating semiconductor devices with enlarged recessed gate electrodes
US20160308014A1 (en) Fabrication of channel wraparound gate structure for field-effect transistor
US7449733B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
US20070102756A1 (en) FinFET transistor fabricated in bulk semiconducting material
US7494895B2 (en) Method of fabricating a three-dimensional MOSFET employing a hard mask spacer
US7285456B2 (en) Method of fabricating a fin field effect transistor having a plurality of protruding channels
US10446435B2 (en) Local trap-rich isolation
US20050285186A1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
US7785944B2 (en) Method of making double-gated self-aligned finFET having gates of different lengths
US7335945B2 (en) Multi-gate MOS transistor and method of manufacturing the same
KR20030004144A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US7081387B2 (en) Damascene gate multi-mesa MOSFET
JP4940797B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4081006B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法。
US20070010059A1 (en) Fin field effect transistors (FinFETs) and methods for making the same
KR100322394B1 (ko) 반도체장치제조방법
CN113838934B (zh) 半导体结构及其形成方法
KR100578745B1 (ko) 다중 게이트 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2001093860A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR19990073841A (ko) 트랜지스터의 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees