JP2003158294A - 発光デバイスからの光取り出し改良のための核形成層 - Google Patents
発光デバイスからの光取り出し改良のための核形成層Info
- Publication number
- JP2003158294A JP2003158294A JP2002329081A JP2002329081A JP2003158294A JP 2003158294 A JP2003158294 A JP 2003158294A JP 2002329081 A JP2002329081 A JP 2002329081A JP 2002329081 A JP2002329081 A JP 2002329081A JP 2003158294 A JP2003158294 A JP 2003158294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- nucleation layer
- layer
- light emitting
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 75
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 claims description 89
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 claims description 89
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 3
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 12
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 11
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 10
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002059 quaternary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
- H01L33/32—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
- H01L33/0066—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
- H01L33/007—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
- H01L33/0075—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
デバイスが開示される。 【解決手段】 この核形成層の厚さとアルミニウム組成
は、基板とデバイス層の屈折率を一致させるように選択
されて、デバイス層から核形成層に入射する光の90%
が基板内に取り出されるようになる。幾つかの実施形態
において、核形成層は、約1000オングストロームか
ら約1200オングストロームまでの厚さ、及び約2%
から約8%までのアルミニウム組成を有するAlGaN
である。幾つかの実施形態において、核形成層は、基板
のc−面からミスカットされたウルツ鉱型基板の表面の
上に形成される。幾つかの実施形態において、核形成層
は、例えば900°から1200℃までの高温で形成さ
れる。幾つかの実施形態において、核形成層に、約3e
18cm-3から約5e19cm-3までの濃度にSiがド
ープされる。
Description
在のところ利用できる最も効率的な光源の一つである。
可視スペクトルの全域にわたって作動可能な高輝度の製
品において現在関心を呼んでいる材料系は、III−V族
半導体、特に、III族窒化物材料とも呼ばれる、ガリウ
ム、アルミニウム、インジウム、及び窒素の2元、3
元、及び4元合金を含む。一般に、LEDが役に立つ効
率で機能するためには、該LEDにおいて、III族窒化
物デバイス層がエピタキシアルでなければならない。II
I族窒化物デバイスは、有機金属化学気相成長法(MO
CVD)、分子線エピタキシ法(MBE)、その他のエ
ピタキシアル技術により成長される。上に結晶が成長さ
れることになる基板が、エピタキシアル成長のメカニズ
ム及び結晶の品質に大いに影響を与える。LEDにおい
て使用するのに十分な品質を有するIII族窒化物結晶の
層を成長させるためには、基板の結晶格子のパラメータ
が、エピタキシアル層の結晶格子のパラメータと同一で
あるか、又はこれに緊密に一致していなければならな
い。一般的には、III族窒化物LEDは、サファイア、
SiC、或いはGaN基板上に成長される。サファイア
及びSiCの双方とも、サファイアにおいては15%、
及びSiCにおいては3.5%だけ、GaNとの間に不
整合がある。III族窒化物のLED構造は、サファイア
の高温安定性及び相対的な製造のしやすから、サファイ
ア基板上に成長されることが多い。
の界面において屈折率のばらつきが大きいため、サファ
イア基板を用いることが、取り出し効率の悪さにつなが
る可能性がある。屈折率の差によって、2つの材料の間
の界面に光が入射する際に、どれだけの量の光が該界面
で反射されるか、及び、どれだけの量の光が該界面を通
り抜けるかが決まる。屈折率の差が大きくなるほど、多
くの光が反射する。サファイアの屈折率(1.8)は、
サファイア上に成長されるIII族窒化物デバイス層の屈
折率(2.4)に比べると低い。従って、III族窒化物
デバイス層において発生した光の大部分は、半導体層と
基板との間の界面に達すると、反射される。反射された
光は、取り出される前に、散乱してデバイスを多数回通
過しなくてはならない。この多数回通過することで、接
触、自由キャリア吸収、及びあらゆるIII族窒化物デバ
イス層内のバンド間吸収による光学的損失ために、著し
い光の減衰がもたらされることになる。
物デバイス層の屈折率に、よりよく一致している。しか
しながら、上述のように、サファイアとSiCは、Ga
Nとの格子不整合を有する。この格子不整合の結果、基
板とIII族窒化物デバイス層との間の格子整合及び熱膨
張率整合のために最適化された緩衝層、すなわち核形成
層が、典型的には、III族窒化物デバイス層の前に基板
上に成長される。図1は、米国特許第5,393,99
3号において説明されている、SiC基板上に用いられ
た緩衝層の例を示す。層26、22及び23を含む3層
の緩衝構造が、SiC基板25とエピタキシアルGaN
層24との間に形成される。SiC基板のすぐ近くにあ
る層は、AlNである。約2.0の屈折率を有するこの
AlN緩衝層は、SiCを用いることから得られる光取
り出しに関する利点の大部分を減少させることになる。
バイスが、アルミニウムを含有する核形成層を含む。こ
の核形成層の厚さとアルミニウム組成は、デバイス層か
ら核形成層に入射する光の90%又はそれ以上が基板内
に取り出されるように選択される。幾つかの実施形態に
おいて、核形成層は、基板のc−面からミスカットされ
たウルツ鉱型基板の表面の上に形成される。幾つかの実
施形態において、基板を、例えばc−面に対し0°から
5°までの範囲だけ、わずかにミスカットするか、又
は、例えばc−面から30°から50°までの範囲、8
0°から100°までの範囲、或いは130°から15
0°までの範囲だけ大きくミスカットする。幾つかの実
施形態において、核形成層は、例えば900℃から12
00℃までの高温で形成される。幾つかの実施形態にお
いて、核形成層に、約3e18cm-3から約5e19c
m-3までの濃度にSiがドープされる。
と、III族窒化物デバイス層の前に基板上に成長された
核形成層が、基板への光取り出しと該核形成層の上に成
長される層の表面形態の双方のために最適化される。図
2は、本発明の実施形態による核形成層を組み入れるデ
バイスを示す。核形成層21は、基板20上に形成され
る。基板20は、2より大きい屈折率を有する。適切な
屈折率を有する基板の例は、約2.3の屈折率を有する
SiC及びZnOである。基板20はまた、基板とウル
ツ鉱型GaN結晶層との間の格子不整合が5%より少な
くなくなるように選択される。GaNと適切に近い格子
整合を有する基板の例が、SiC及びMgScAl 2O4
である。全ての六方晶のポリタイプのSiCが、本発明
に用いるのに適している。さらに、立方晶のポリタイプ
のSiCと立方晶のGANベースの層との間の格子整合
もまた、適切に近似するものである。
層21の上に形成される。N型層22は、例えば、無ド
ープのGaN層、n型コンタクト層、及びn型クラッド
を含むことができる。一般に、N型層22には、Siが
ドープされる。活性領域23は、n型層22の上に形成
される。一般に、活性領域23は、障壁層で分離された
一つ又はそれ以上の量子井戸を含む。一つ又はそれ以上
のp型層24が、活性領域23の上に形成される。一般
に、P型層には、Mgがドープされる。
場合には、pコンタクト26とnコンタクト25の双方
がデバイスの同じ側に形成される。一般的には、p型層
24と活性領域23の一部分がエッチングにより除去さ
れて、nコンタクト25が上に付着されているn型層の
一部分が露出するようになる。基板20が導電性の場合
には、nコンタクトを基板20の下側に付着させること
ができる。しかしながら、導電性の基板上に製造される
デバイスはまた、LEDチップからの光取り出しを向上
させ、該チップの電流容量を高め、或いはLED色素の
放熱を高めるように、エピタキシアル材料が上に成長さ
れる該デバイスの同じ側に両方のコンタクトを有するよ
うに設計することも可能である。
ある。核形成層21が、基板とデバイス層の屈折率に近
い屈折率を有することによりデバイスの光取り出しを高
め、かつ該核形成層21の上に成長される層における好
ましい表面特性をもたらすように、該核形成層21の厚
さ、Al組成、ドープ剤濃度、及び製造温度がそれぞれ
選択される。デバイス層の表面の品質は、全体の光出力
と量子効率に影響を与えることがある。従って、核形成
層21の上に成長される層に好ましい表面特性を与える
ことで、LED性能を向上させることができる。幾つか
の実施形態において、核形成層21に入射する光の少な
くとも90%が基板20内に取り出され、かつ該核形成
層の上に成長される層のRMS粗さが、10ミクロン×
10ミクロンの走査面積において5nmを超えないよう
に、該核形成層21の特性が選択される。
面形態をもたらすことによりLED性能に好ましくない
影響を与える可能性がある3次元の島状成長を回避する
ために、該核形成層21は、最小限の量のAlを持つも
のでなければならない。しかしながら、Al組成が増加
するにつれて、層の屈折率は減少する。図3は、III族
窒化物デバイス層から発し、核形成層とIII族窒化物デ
バイス層との間の界面に入射する光の少なくとも90%
を取り出すように最適化されたAlGaN核形成層のA
l組成と厚さを示す。図3における曲線は、90%より
大きい取り出しを有する層(該曲線より下の領域)と9
0%より小さい取り出しを有する層(該曲線より上の領
域)との間の境界を示す。核形成層におけるAl組成
は、通常は約2%から約6%までの間である。幾つかの
実施形態において、Al組成は、約4%から約6%まで
の間である。核形成層21が基板20上に形成され始め
るとき、Al原子が該基板の表面に「付着して」、該基
板近くにより高いAl組成を生じさせるが、通常は、核
形成層21は、名目上一定の組成を有する。例えば、1
200オングストロームの層のうち、最初の50オング
ストロームは、残りの1150オングストロームよりも
高いAl組成を有することがある。表1は、種々のAl
xGa1-xN層の屈折率を示す。幾つかの実施形態におい
て、核形成層21は、約2.3より大きい屈折率を有す
る。
厚さは、Al組成に関係している。核形成層に入射する
光の少なくとも90%を取り出すために、高いAl組成
を有する核形成層は、例えば、200オングストローム
の厚さより小さくするなど、非常に薄くなければならな
い。Al組成が減少されると、許容可能な厚さが増すこ
とになる。幾つかの実施形態において、核形成層21の
厚さは、約600オングストロームから約2000オン
グストロームまでとすることができ、通常は、約100
0オングストロームから約1200オングストロームま
での間である。核形成層の厚さはまた、該核形成層の上
に成長される層のLED性能及び表面特性にも関係して
いる。核形成層21の厚さが減少するにつれて、該核形
成層21の上に成長される層に好ましい表面特性及び好
ましいLED性能を与える該核形成層21の能力もまた
減少する。従って、核形成層の上に成長される層のLE
D性能及び表面特性は、該核形成層の厚さに下限を設
け、Al組成に下限を設ける一方で、該核形成層の光学
的特性は、Al組成に上限を設ける。
プ剤、又はMgのようなp型のドープ剤をドープするこ
とができる。核形成層21のドープ剤濃度は、該核形成
層21の屈折率に大きな影響を与えないが、ドープ剤濃
度が大きすぎると、該核形成層21の結晶構造を歪ませ
ることがあり、そのことは、該核形成層21の上に成長
される層の品質に悪影響を与える可能性がある。一般的
に、核形成層21には、3e18cm-3から5e19c
m-3までの名目上一定の濃度にSiがドープされる。核
形成層21はまた、勾配付けされた濃度も有する。
成層の上に成長されるデバイス層の表面形態に影響を与
えることがある。核形成層21は、例えば900℃から
1200℃までのような高温で成長される。幾つかの実
施形態において、核形成層21は、1080℃から11
65℃までの間で成長される。簡単に製造するために、
核形成層21の上に形成されるGaN層と同じ温度で、
該核形成層21を成長させることができる。GaNは、
例えば、1080℃で成長させることができる。表2
は、SiC基板上に形成される核形成層の3つの例を示
す。
た後、図2に示されるようなデバイス層が各々の核形成
層の上に製造される。例1及び例2の双方は、表面形態
が良いデバイス層を生成した。例3は、表面形態及びデ
バイス性能が悪いデバイス層を生成した。例1及び例2
は、図3ではひし形で表される。例3は、図3ではXで
表される。
成層は、通常は発光デバイスが成長される主結晶面から
ミスカットされた基板上に成長される。図4は、ウルツ
鉱型結晶構造10を示す。III族窒化物発光デバイス
は、サファイア及びSiCのようなウルツ鉱型結晶基板
のc−面上に成長されることが多い。m−面又はa−面
の方向にc−面からわずかにミスカットされた基板上に
III族窒化物を成長させることで、より効率的に光を発
する発光デバイスが生成されることが研究されてきた。
わずかにミスカットされた基板上におけるIII族窒化物
デバイスの成長については、Khare他の発明によ
り、2001年3月1日に出願された「III族窒化物発
光デバイスの輝度の増加」という名称の米国特許出願番
号第09/797,770号において詳細に説明されて
おり、引用によりここに組み入れる。本発明の幾つかの
実施形態において、核形成層21は、0°から約5°ま
で、通常は0°から約1°までc−面からミスカットさ
れた基板上に成長される。
は、結晶中の原子の異なる電気的陰性度、及びウルツ鉱
の非対称性質によってもたらされる大きな分極電界を有
する。発光デバイスのデバイス層における分極電界は、
該デバイスの層のエネルギー帯を望ましくない状態に傾
けることがあり、そのことは、該デバイスの効率を減少
させる可能性がある。一般に、デバイスの量子井戸層の
分極電界が増加するにつれて、その効率は減少する。層
内の分極電界には、少なくとも2つの構成要素、すなわ
ち圧電界と自然発生的電界がある。
有する結晶に生成される圧電界が、{0001}方向と
ファセット配向との間の角度Θの関数として図5に示さ
れる。図5に示されるデータは、Ga0.9In0.1Nの歪
量子井戸層に関するものである。圧電界は、{000
1}方向又は{000−1}方向において極大点に達
し、圧電界が0になる3つの配向を有する。同じ結果
が、他の円弧、例えば円弧12について得られる。つま
り、圧電界は、{0001}方向とそれに関係する面の
ファセット配向との間の角度差によって一義的に決定さ
れるもので、すなわち、圧電界はΦとは独立している。
従って、圧電界がない幾つかの組の面があることが図5
から明らかである。すなわち、例えばa−面、{2−1
−10}、m−面{0−110}のような、c軸線に対
して90°にある面、例えば面{2−1−14}、及び
{01−12}のようなc軸線に対して約40°及び1
40°にある面である。
における歪に依存すると共にInGaN歪量子井戸層の
組成に依存する。しかしながら、圧電界が0になる{0
001}方向から計測された90°のファセット配向
は、Inに対するGa比に、必ずしも強くは依存してい
ない。さらに、通常のInGaN量子井戸LEDにとっ
て、上述の40°及び140°の配向に対応する面の配
向は、通常、図5に示される組成に対して求められた4
0°及び140°の値から約5°を一切越えない範囲ま
で変化する。分極電界のように、ウルツ鉱型結晶構造の
III族窒化物量子井戸層における自然発生的電界の強さ
もまた、該量子井戸層のファセット配向に依存してお
り、よって、自然発生的電界は、ファセット配向を制御
することによって最小化することができる。自然発生的
電界は、例えば、ほぼa−面又はほぼm−面のファセッ
ト配向を有するIII族窒化物量子井戸層に対しては、0
に近づく。こうしたファセット配向は、ウルツ鉱型結晶
構造の{0001}方向に対して、例えば約80°から
約90°までの角度だけ傾けられたものである。
の組成及びそれに隣接する層の組成に依存する。(例え
ば図5で考慮された)GaN層間のGa0.9In0.1N量
子井戸層の場合には、圧電界は通常、自然発生的電界よ
りはるかに大きい。そのため、この場合には、圧電界と
自然発生的電界との結合は、圧電界によって支配される
ことになり、圧電界を最小化するファセット配向を選択
することが好都合である。例えばアルミニウムを含む材
料のような他のIII族窒化物組成から形成された量子井
戸層又はそれに隣接する層にとって、自然発生的電界は
圧電界と同程度にすることが可能であり、或いは圧電界
を支配することさえできる。自然発生的電界が圧電界を
支配する場合には、自然発生的電界を最小化するファセ
ット配向を選択することが好都合である。圧電界と自然
発生的電界とが同程度である場合には、両方が結合され
た電界を極小化するファセット配向を選択することは好
都合であるが、自然発生的電界か圧電界のいずれかを別
々に最小化することは必要ではない。
て、核形成層は、分極電界を減少させるように選択され
た基板上に成長される。一般に、これらの基板はc−面
から約40°、90°、或いは140°だけミスカット
される。大きくミスカットされた基板を用いる実施形態
において、核形成層21は、該層21の結晶構造が、上
に該層21が成長される基板20の表面の結晶構造を実
質的に複製するのに十分高い温度で成長されなければな
らない。デバイスの分極電界を減少させるためにc−面
から約40°、90°、及び140°だけミスカットさ
れた基板上に成長される発光デバイスの製造について
は、Krames他の発明により、本出願と同日に出願
された、「分極電界が減少された窒化物半導体デバイ
ス」という名称の米国特許出願番号第[代理人整理番号
第M−11040−3P US]において詳細に説明さ
れており、引用によりここに組み入れる。
述した記載及び添付図面から明らかである。従って、本
発明は、唯一、特許請求項の範囲によって限定されるこ
とになる。
スで用いるための従来技術の緩衝構造を示す。
す。
スの相対的な光取り出し効率を示す。
す。
向の関数として量子井戸で生成される圧電界のグラフで
ある。
Claims (26)
- 【請求項1】 基板と、 アルミニウムを含み、前記基板の上にある核形成層と、 少なくとも一つの発光層を含み、前記核形成層の上にあ
る複数のIII族窒化物デバイス層と、 を備え、 前記核形成層のアルミニウム組成と厚さが、デバイス層
から該核形成層に入射する光の少なくとも90%が前記
基板内に取り出されるように選択される、ことを特徴と
する発光デバイス。 - 【請求項2】 前記基板と、前記複数のIII族窒化物デ
バイス層との間の有効な格子不整合が、5%より小さい
ことを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。 - 【請求項3】 前記複数のデバイス層の一つが、5nm
より小さいRMS粗さを有することを特徴とする請求項
1に記載の発光デバイス。 - 【請求項4】 前記基板がSiCであることを特徴とす
る請求項1に記載の発光デバイス。 - 【請求項5】 前記基板が、ウルツ鉱型結晶構造を有
し、前記核形成層が、前記ウルツ鉱型結晶構造の{00
01}方向に対し0°から5°までの間の配向を有する
該基板のファセットの上にあることを特徴とする請求項
1に記載の発光デバイス。 - 【請求項6】 前記基板が、ウルツ鉱型結晶構造を有
し、前記核形成層が、前記ウルツ鉱型結晶構造の{00
01}方向に対し、約30°から約50°までの範囲、
約80°から約100°までの範囲、及び約130°か
ら約150°までの範囲からなる群から選択された角度
だけ傾けられた配向を有する該基板のファセットの上に
あることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。 - 【請求項7】 前記核形成層が、約2%から約8%まで
のAl組成を有するAlGaNであることを特徴とする
請求項1に記載の発光デバイス。 - 【請求項8】 前記核形成層が、約4%から約6%まで
のAl組成を有するAlGaNであることを特徴とする
請求項1に記載の発光デバイス。 - 【請求項9】 前記核形成層が、約1000オングスト
ロームから約1200オングストロームまでの厚さを有
することを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。 - 【請求項10】 前記核形成層が、約600オングスト
ロームから約2000オングストロームまでの厚さを有
することを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。 - 【請求項11】 前記核形成層に、約3e18cm-3か
ら約5e19cm-3までの濃度にSiがドープされたこ
とを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。 - 【請求項12】 2より大きい屈折率を有する基板と、 2%から8%までのAl組成と、600オングストロー
ムから2000オングストロームまでの厚さを有し、前
記基板上に形成されるAlGaN核形成層と、活性領域
を含み、前記核形成層の上にある複数のIII族窒化物デ
バイス層と、を備えることを特徴とする発光デバイス。 - 【請求項13】 前記核形成層が、2.3より大きい屈
折率を有することを特徴とする請求項12に記載の発光
デバイス。 - 【請求項14】 前記基板と前記複数のIII族窒化物デ
バイス層の一つとの間の格子不整合が、5%より小さい
ことを特徴とする請求項12に記載の発光デバイス。 - 【請求項15】 前記基板がSiCであることを特徴と
する請求項12に記載の発光デバイス。 - 【請求項16】 前記核形成層に、約3e18cm-3か
ら約5e19cm-3までの濃度にSiがドープされたこ
とを特徴とする請求項12に記載の発光デバイス。 - 【請求項17】 前記核形成層が、約4%から約6%ま
でのAl組成を有するAlGaNであることを特徴とす
る請求項12に記載の発光デバイス。 - 【請求項18】 前記核形成層が、約1000オングス
トロームから約1200オングストロームまでの厚さを
有することを特徴とする請求項12に記載の発光デバイ
ス。 - 【請求項19】 前記基板が、ウルツ鉱型結晶構造を有
し、前記核形成層が、前記ウルツ鉱型結晶構造の{00
01}方向に対し0°から5°までの間の配向を有する
該基板のファセットの上にあることを特徴とする請求項
12に記載の発光デバイス。 - 【請求項20】 前記基板が、ウルツ鉱型結晶構造を有
し、前記核形成層が、前記ウルツ鉱型結晶構造の{00
01}方向に対し、約30°から約50°までの範囲、
約80°から約100°までの範囲、及び約130°か
ら約150°までの範囲からなる群から選択された角度
だけ傾けられた配向を有する該基板のファセットの上に
あることを特徴とする請求項12に記載の発光デバイス - 【請求項21】 発光デバイスを形成する方法であっ
て、基板を設け、前記基板の上にアルミニウムを含む核
形成層を形成し、 前記核形成層の上に活性領域を含む複数のIII族窒化物
デバイス層を形成する、ことを含み、 前記核形成層の厚さとアルミニウム組成が、前記デバイ
ス層から該核形成層に入射する光の90%が前記基板内
に取り出されるように選択される、ことを特徴とする方
法。 - 【請求項22】 前記核形成層を形成することが、有機
金属化学気相成長法によって、約900℃から約120
0℃までの温度でAlGaN層を形成することを含むこ
とを特徴とする請求項21に記載の方法。 - 【請求項23】 前記核形成層を形成することが、有機
金属化学気相成長法によって約1080℃から約116
5℃までの温度でAlGaN層を形成することを含むこ
とを特徴とする請求項21に記載の方法。 - 【請求項24】 前記核形成層と前記複数のデバイス層
の一つが、同じ温度で形成されることを特徴とする請求
項21に記載の方法。 - 【請求項25】 前記基板がウルツ鉱型結晶構造を有
し、基板を設けることが、前記ウルツ鉱型結晶構造の
{0001}方向に対し0°から5°までの間に傾けら
れた配向を有する前記基板の表面を準備することを含
み、 核形成層を形成することが、前記基板の前記表面上に前
記核形成層を形成することを含む、ことを特徴とする請
求項21に記載の方法。 - 【請求項26】 前記基板がウルツ鉱型結晶構造を有
し、 基板を設けることが、前記ウルツ鉱型結晶構造の{00
01}方向に対し、約30°から約50°までの範囲、
約80°から約100°までの範囲、及び約130°か
ら約150°までの範囲からなる群から選択された角度
だけ傾けられた配向を有する該基板の表面を準備するこ
とを含み、 核形成層を形成することが、前記基板の前記表面上に前
記核形成層を形成することを含む、ことを特徴とする請
求項21に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/993,862 US6683327B2 (en) | 2001-11-13 | 2001-11-13 | Nucleation layer for improved light extraction from light emitting devices |
US09/993862 | 2001-11-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003158294A true JP2003158294A (ja) | 2003-05-30 |
JP4714401B2 JP4714401B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=25540011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002329081A Expired - Lifetime JP4714401B2 (ja) | 2001-11-13 | 2002-11-13 | 発光デバイスからの光取り出し改良のための核形成層 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6683327B2 (ja) |
JP (1) | JP4714401B2 (ja) |
DE (1) | DE10253083A1 (ja) |
TW (1) | TWI264131B (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005340765A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-12-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2006036561A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体結晶の結晶成長方法、光半導体素子、及び結晶成長基板 |
WO2006075511A1 (ja) | 2005-01-11 | 2006-07-20 | Sony Corporation | GaN系半導体発光素子及びその製造方法 |
KR100756841B1 (ko) * | 2006-03-13 | 2007-09-07 | 서울옵토디바이스주식회사 | AlxGa1-xN 버퍼층을 갖는 발광 다이오드 및 이의제조 방법 |
WO2009096578A1 (en) * | 2008-01-29 | 2009-08-06 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Method for producing group iii nitride-based compound semiconductor, wafer including group iii nitride-based compound semiconductor, and group iii nitride-based compound semiconductor device |
WO2010029775A1 (ja) * | 2008-09-11 | 2010-03-18 | 住友電気工業株式会社 | 窒化物系半導体光素子、窒化物系半導体光素子のためのエピタキシャルウエハ、及び半導体発光素子を製造する方法 |
JP2010067952A (ja) * | 2009-06-29 | 2010-03-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物系半導体光素子 |
US7695991B2 (en) | 2005-08-09 | 2010-04-13 | Sony Corporation | Method for manufacturing GaN semiconductor light-emitting element |
WO2011007641A1 (ja) * | 2009-07-15 | 2011-01-20 | 住友電気工業株式会社 | 窒化物系半導体発光素子 |
JP2013041930A (ja) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Sharp Corp | 窒化物半導体発光素子およびその製造方法 |
WO2013153729A1 (ja) * | 2012-04-13 | 2013-10-17 | パナソニック株式会社 | 紫外発光素子およびその製造方法 |
JP2015504242A (ja) * | 2011-12-14 | 2015-02-05 | ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. | 半導体素子及びそれを製造する方法 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6900067B2 (en) * | 2002-12-11 | 2005-05-31 | Lumileds Lighting U.S., Llc | Growth of III-nitride films on mismatched substrates without conventional low temperature nucleation layers |
US6943381B2 (en) * | 2004-01-30 | 2005-09-13 | Lumileds Lighting U.S., Llc | III-nitride light-emitting devices with improved high-current efficiency |
FI118196B (fi) * | 2005-07-01 | 2007-08-15 | Optogan Oy | Puolijohderakenne ja puolijohderakenteen valmistusmenetelmä |
US20060160345A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Xing-Quan Liu | Innovative growth method to achieve high quality III-nitride layers for wide band gap optoelectronic and electronic devices |
US7221000B2 (en) * | 2005-02-18 | 2007-05-22 | Philips Lumileds Lighting Company, Llc | Reverse polarization light emitting region for a semiconductor light emitting device |
KR20070116121A (ko) * | 2005-03-22 | 2007-12-06 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 자립 기판, 그 제조 방법 및 반도체 발광 소자 |
US7772604B2 (en) * | 2006-01-05 | 2010-08-10 | Illumitex | Separate optical device for directing light from an LED |
US20090275266A1 (en) * | 2006-10-02 | 2009-11-05 | Illumitex, Inc. | Optical device polishing |
EP2070123A2 (en) * | 2006-10-02 | 2009-06-17 | Illumitex, Inc. | Led system and method |
KR101537300B1 (ko) * | 2007-08-08 | 2015-07-16 | 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 | 미스컷 기판들 상에 성장된 평면의 무극성 m-면 Ⅲ족-질화물 막들 |
JP2011511462A (ja) * | 2008-02-01 | 2011-04-07 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | ウエハの軸外カットによる窒化物発光ダイオードの偏光の向上 |
US7829358B2 (en) * | 2008-02-08 | 2010-11-09 | Illumitex, Inc. | System and method for emitter layer shaping |
TW201034256A (en) * | 2008-12-11 | 2010-09-16 | Illumitex Inc | Systems and methods for packaging light-emitting diode devices |
CN102460739A (zh) * | 2009-06-05 | 2012-05-16 | 加利福尼亚大学董事会 | 长波长非极性及半极性(Al,Ga,In)N基激光二极管 |
US8449128B2 (en) * | 2009-08-20 | 2013-05-28 | Illumitex, Inc. | System and method for a lens and phosphor layer |
US8585253B2 (en) | 2009-08-20 | 2013-11-19 | Illumitex, Inc. | System and method for color mixing lens array |
JP5972798B2 (ja) * | 2010-03-04 | 2016-08-17 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | C方向において+/−15度より少ないミスカットを有するm面基板上の半極性iii族窒化物光電子デバイス |
US20120309172A1 (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-06 | Epowersoft, Inc. | Epitaxial Lift-Off and Wafer Reuse |
CN104393125B (zh) * | 2014-12-17 | 2017-05-10 | 安徽三安光电有限公司 | 一种发光元件的制备方法 |
US9401583B1 (en) * | 2015-03-30 | 2016-07-26 | International Business Machines Corporation | Laser structure on silicon using aspect ratio trapping growth |
CN109427932B (zh) * | 2017-08-23 | 2021-07-16 | 比亚迪半导体股份有限公司 | 发光二极管外延片及其制造方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5393993A (en) | 1993-12-13 | 1995-02-28 | Cree Research, Inc. | Buffer structure between silicon carbide and gallium nitride and resulting semiconductor devices |
US5585648A (en) | 1995-02-03 | 1996-12-17 | Tischler; Michael A. | High brightness electroluminescent device, emitting in the green to ultraviolet spectrum, and method of making the same |
US5661074A (en) | 1995-02-03 | 1997-08-26 | Advanced Technology Materials, Inc. | High brightness electroluminescent device emitting in the green to ultraviolet spectrum and method of making the same |
US5903017A (en) * | 1996-02-26 | 1999-05-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Compound semiconductor device formed of nitrogen-containing gallium compound such as GaN, AlGaN or InGaN |
JP3448450B2 (ja) * | 1996-04-26 | 2003-09-22 | 三洋電機株式会社 | 発光素子およびその製造方法 |
JPH1027947A (ja) | 1996-07-12 | 1998-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ |
JPH111399A (ja) * | 1996-12-05 | 1999-01-06 | Lg Electron Inc | 窒化ガリウム半導体単結晶基板の製造方法並びにその基板を用いた窒化ガリウムダイオード |
JPH10270368A (ja) | 1997-03-26 | 1998-10-09 | Rikagaku Kenkyusho | SiCハイブリッド基板及びその製造方法 |
JP3957359B2 (ja) * | 1997-05-21 | 2007-08-15 | シャープ株式会社 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法 |
JP3822318B2 (ja) | 1997-07-17 | 2006-09-20 | 株式会社東芝 | 半導体発光素子及びその製造方法 |
ES2226169T3 (es) | 1997-08-29 | 2005-03-16 | Cree, Inc. | Diodo emisor de luz del grupo iii robusto para una alta fiabilidad en aplicaciones habituales de encapsulacion. |
JPH1197803A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-09 | Fujitsu Ltd | 半導体発光装置 |
JP3955367B2 (ja) * | 1997-09-30 | 2007-08-08 | フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー | 光半導体素子およびその製造方法 |
GB2332563A (en) * | 1997-12-18 | 1999-06-23 | Sharp Kk | Growth of group III nitride or group III-V nitride layers |
JP4166885B2 (ja) | 1998-05-18 | 2008-10-15 | 富士通株式会社 | 光半導体装置およびその製造方法 |
JP2000068498A (ja) | 1998-08-21 | 2000-03-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 絶縁性窒化物膜およびそれを用いた半導体装置 |
US6690700B2 (en) * | 1998-10-16 | 2004-02-10 | Agilent Technologies, Inc. | Nitride semiconductor device |
JP2000196143A (ja) | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Sharp Corp | 半導体発光素子 |
-
2001
- 2001-11-13 US US09/993,862 patent/US6683327B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-11-12 TW TW091133123A patent/TWI264131B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-11-13 DE DE10253083A patent/DE10253083A1/de not_active Ceased
- 2002-11-13 JP JP2002329081A patent/JP4714401B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005340765A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-12-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2006036561A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体結晶の結晶成長方法、光半導体素子、及び結晶成長基板 |
JP4513446B2 (ja) * | 2004-07-23 | 2010-07-28 | 豊田合成株式会社 | 半導体結晶の結晶成長方法 |
WO2006075511A1 (ja) | 2005-01-11 | 2006-07-20 | Sony Corporation | GaN系半導体発光素子及びその製造方法 |
US7695991B2 (en) | 2005-08-09 | 2010-04-13 | Sony Corporation | Method for manufacturing GaN semiconductor light-emitting element |
KR100756841B1 (ko) * | 2006-03-13 | 2007-09-07 | 서울옵토디바이스주식회사 | AlxGa1-xN 버퍼층을 갖는 발광 다이오드 및 이의제조 방법 |
WO2007105882A1 (en) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Seoul Opto Device Co., Ltd. | Light emitting diode having algan buffer layer and method of fabricating the same |
US8664693B2 (en) | 2006-03-13 | 2014-03-04 | Seoul Opto Device Co., Ltd. | Light emitting diode having algan buffer layer and method of fabricating the same |
US7994539B2 (en) | 2006-03-13 | 2011-08-09 | Seoul Opto Device Co., Ltd. | Light emitting diode having algan buffer layer and method of fabricating the same |
US8518806B2 (en) | 2008-01-29 | 2013-08-27 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Method for producing group III nitride-based compound semiconductor, wafer including group III nitride-based compound semiconductor, and group III nitrided-based compound semiconductor device |
JP2009203151A (ja) * | 2008-01-29 | 2009-09-10 | Toyoda Gosei Co Ltd | Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法、iii族窒化物系化合物半導体の形成されたウエハ及びiii族窒化物系化合物半導体素子 |
WO2009096578A1 (en) * | 2008-01-29 | 2009-08-06 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Method for producing group iii nitride-based compound semiconductor, wafer including group iii nitride-based compound semiconductor, and group iii nitride-based compound semiconductor device |
US8067257B2 (en) | 2008-09-11 | 2011-11-29 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Nitride based semiconductor optical device, epitaxial wafer for nitride based semiconductor optical device, and method of fabricating semiconductor light-emitting device |
US7858963B2 (en) | 2008-09-11 | 2010-12-28 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Nitride based semiconductor optical device, epitaxial wafer for nitride based semiconductor optical device, and method of fabricating semiconductor light-emitting device |
WO2010029775A1 (ja) * | 2008-09-11 | 2010-03-18 | 住友電気工業株式会社 | 窒化物系半導体光素子、窒化物系半導体光素子のためのエピタキシャルウエハ、及び半導体発光素子を製造する方法 |
US7851243B1 (en) | 2008-09-11 | 2010-12-14 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Nitride based semiconductor optical device, epitaxial wafer for nitride based semiconductor optical device, and method of fabricating semiconductor light-emitting device |
JP4450112B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2010-04-14 | 住友電気工業株式会社 | 窒化物系半導体光素子 |
JP2010067952A (ja) * | 2009-06-29 | 2010-03-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物系半導体光素子 |
WO2011007641A1 (ja) * | 2009-07-15 | 2011-01-20 | 住友電気工業株式会社 | 窒化物系半導体発光素子 |
US8803274B2 (en) | 2009-07-15 | 2014-08-12 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Nitride-based semiconductor light-emitting element |
JP2013041930A (ja) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Sharp Corp | 窒化物半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2015504242A (ja) * | 2011-12-14 | 2015-02-05 | ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. | 半導体素子及びそれを製造する方法 |
WO2013153729A1 (ja) * | 2012-04-13 | 2013-10-17 | パナソニック株式会社 | 紫外発光素子およびその製造方法 |
JP2013222746A (ja) * | 2012-04-13 | 2013-10-28 | Panasonic Corp | 紫外発光素子およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030089917A1 (en) | 2003-05-15 |
US6683327B2 (en) | 2004-01-27 |
TWI264131B (en) | 2006-10-11 |
DE10253083A1 (de) | 2003-05-28 |
TW200304232A (en) | 2003-09-16 |
JP4714401B2 (ja) | 2011-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4714401B2 (ja) | 発光デバイスからの光取り出し改良のための核形成層 | |
TWI377697B (en) | Method for growing a nitride-based iii-v group compound semiconductor | |
KR100735934B1 (ko) | 선택적으로 도핑된 ⅲ-ⅴ 질화물층을 갖는 디바이스 및 발광 디바이스 | |
CN1667846B (zh) | 发光元件及其制造方法 | |
TWI374551B (en) | Iii-nitride light-emitting devices with improved high-current efficiency | |
US7176480B2 (en) | Light-emitting semiconductor device having a quantum well active layer, and method of fabrication | |
US6849472B2 (en) | Nitride semiconductor device with reduced polarization fields | |
US8354679B1 (en) | Microcavity light emitting diode method of manufacture | |
US7974322B2 (en) | Nitride semiconductor laser diode | |
EP1589592A2 (en) | Semiconductor light emitting devices including in-plane light emitting layers | |
JP4244542B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
EP2701183A1 (en) | Structure for growth of nitride semiconductor layer, stacked structure, nitride-based semiconductor element, light source, and manufacturing method for same | |
JP2002527890A (ja) | 縦型窒化インジウムガリウムled | |
TW200303621A (en) | Indium gallium nitride separate confinement heterostructure light emitting devices | |
JPWO2013021464A1 (ja) | 窒化物半導体紫外線発光素子 | |
CN101180743A (zh) | 氮化物半导体发光元件 | |
JPH11274560A (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
TW201010147A (en) | Light emitting diode device and method for fabricating thereof | |
KR102111140B1 (ko) | 발광 다이오드 및 그것을 제조하는 방법 | |
CN116190514B (zh) | 发光二极管外延片及其制备方法、led | |
JP2004048076A (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
JPH11330622A (ja) | 窒化物半導体素子 | |
CN109473521A (zh) | 一种发光二极管外延片及其制备方法 | |
JP4304984B2 (ja) | 窒化物半導体成長基板およびそれを用いた窒化物半導体素子 | |
KR20050116008A (ko) | 질화갈륨계 반도체 발광소자 및 그 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081110 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090210 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091022 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091029 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100115 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100917 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4714401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |