JP2003156098A - 制振ダンパー装置 - Google Patents
制振ダンパー装置Info
- Publication number
- JP2003156098A JP2003156098A JP2001358146A JP2001358146A JP2003156098A JP 2003156098 A JP2003156098 A JP 2003156098A JP 2001358146 A JP2001358146 A JP 2001358146A JP 2001358146 A JP2001358146 A JP 2001358146A JP 2003156098 A JP2003156098 A JP 2003156098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unequal
- damper device
- energy absorbing
- rigid
- absorbing material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
るだけの高い座屈強度を確保しつつ、組立工数の低減、
組立作業効率及び組立精度の向上を図ってコストダウン
と仕上がり品質の一定化を実現できるようにする。 【解決手段】 第1剛性部材用の複数の不等辺不等厚山
形鋼1と第2剛性部材用の不等辺不等厚山形鋼2とを、
それらの長辺面部1a,2aが互いに平行で、かつ、短
辺面部1b,2bが互いに異なる方向に延在される姿勢
で配置し、両山形鋼1,2の対向する長辺面部1a,2
a間にはエネルギー吸収材としての粘弾性体5とその肉
厚保持用の間隔維持部材6が介在されているとともに、
複数の不等辺不等厚山形鋼1,2は、それらの短辺面部
1b,2b同士を当接させた状態で相互に固定連結して
いる。
Description
関する。詳しくは、ビル等の建造物に風圧や地震等によ
る層間変位力が働いたとき、その変位(振動)エネルギ
ーを吸収させて建造物の揺れ動きや振動を減衰させるよ
うに、既存あるいは新築の建造物における構造用骨組内
にブレースや方杖等として組み込んで用いられる制振ダ
ンパー装置に関するものである。
互いに間隔を隔てて平行に配置された複数の鋼板等の第
1剛性部材と、これら複数の第1剛性部材の隣接部材間
の中間位置にそれら第1剛性部材に対し平行に配置され
た少なくとも一つの鋼板等の第2剛性部材との対向面間
にそれぞれ粘弾性体等のエネルギー吸収材を層状に介在
させてなり、地震等によって構造用骨組に層間変位力が
働いて第1剛性部材と第2剛性部材が相対変位したと
き、その変位エネルギーを層状のエネルギー吸収材のせ
ん断変形で吸収させることにより、建造物の揺れ動きや
振動を減衰する制振性能を発揮するように構成されてい
る。
のせん断変形特性を利用して制振性能を発揮する制振ダ
ンパー装置においては、所期の制振性能を安定維持する
上で、エネルギー吸収材が本来有するエネルギー吸収性
能を低下させないようにすることが重要である。そうす
るためには、エネルギー吸収材に過度な圧縮や曲げ、ね
じれ等のせん断以外の変形力が加わらないようにするこ
と、つまり、ブレースや方杖等としての実使用状態で多
大な引張り力や圧縮力を負担する第1,第2剛性部材が
座屈変形したり、曲がり変形したりしないような十分な
座屈強度を持たせることが要求される。
ー装置30として、従来、例えば図5に示すように、互
いに間隔を隔ててダンパー長手方向に沿って平行に対向
位置する左右両側板20,20及びこれら左右両側板2
0,20間の中間位置に配置される中間板21を共に偏
平な鋼板(第1剛性部材)から構成するとともに、左右
両側板20,20のダンパー長手方向に対して直交する
方向の両端部間に亘って溝形鋼22,22をボルト・ナ
ット等により固定連結する一方、左右両側板20,20
と中間板21との間にこれら各板20,20,21に対
して平行に配置された摺動板23,23も偏平な鋼板
(第2剛性部材)から構成し、かつ、左右両側板20,
20及び中間板21と各摺動板23,23との間に形成
される隙間にそれぞれエネルギー吸収材の一例となる粘
弾性体24,24を介在して構成されたものが提案され
ていた。
ダンパー装置は、溝形鋼22,22と左右両側板20,
20とにより中空直方体が形成されることから、非常に
高い座屈強度を確保することが可能であり、これによっ
て、実使用状態で多大な引張り力や圧縮力を負担して
も、第1及び第2剛性部材である偏平鋼板20,21及
び23が座屈変形したり、曲がり変形したりすることが
なくなり、そのため、粘弾性体24,24本来のエネル
ギー吸収性能を低下させることなく、所期の制振性能を
長期間に亘り安定維持することができるという利点を有
する反面、溝形鋼と寸法が異なる複数種の偏平鋼板との
組み合わせであるから、構成部材点数が多く、それだけ
ボルト・ナット等の固定具の使用個数及び組立工数も多
くなるとともに、全体重量が大きくなりやすい。加え
て、形状及び寸法の異なる複数種類の構成部材を用いる
ので、各構成部材毎の寸法公差が相乗じて、組立時にお
ける位置合わせ精度に狂いを生じやすく、その結果、組
立作業が煩雑になりコストアップを招くばかりでなく、
製品(ダンパー装置)の仕上がり品質にもばらつきを発
生しやすいという問題があった。
たもので、所期の制振性能を長期間に亘り安定維持でき
るだけの高い座屈強度を確保しつつ、組立工数の低減、
組立作業効率及び組立精度の向上を図ってコストダウン
と仕上がり品質の一定化を実現することができる制振ダ
ンパー装置を提供することを目的としている。
に、本発明に係る制振ダンパー装置は、互いに間隔を隔
てて平行状態に配置された複数の第1剛性部材と、この
複数の第1剛性部材の隣接部材間の中間位置にそれら第
1剛性部材に対し平行に配置された少なくとも一つの第
2剛性部材と、これら第1及び第2剛性部材の対向面間
に挟在されたエネルギー吸収材とを備えてなる制振ダン
パー装置であって、上記第1及び第2剛性部材全てに不
等辺山形鋼を使用し、第1剛性部材用の複数の不等辺山
形鋼と第2剛性部材用の少なくとも一つの不等辺山形鋼
とは、それらの長辺面部がエネルギー吸収材を挟在させ
る対向面となり、かつ、それらの短辺面部が互いに異な
る方向に延在される姿勢で配置されているとともに、第
1及び第2剛性部材用の複数の不等辺山形鋼は、それら
の長辺面部同士が所定間隔に保持されるように短辺面部
同士を当接させた状態で相互に固定されていることを特
徴とするものである。
及び第2剛性部材として不等辺山形鋼を使用することに
よって、ダンパー装置の実使用状態で多大な引張り力や
圧縮力を負担したとしても、各剛性部材が座屈変形した
り、曲がり変形したりすることのない高い座屈強度を発
揮し、エネルギー吸収材に過度の圧縮や曲げ、ねじれ等
のせん断以外の変形力を加えないので、エネルギー吸収
材が本来有するエネルギー吸収性能を低下することがな
く、所期の制振性能を長期間に亘り安定よく維持するこ
とが可能である。また、複数の剛性部材の全てに同一形
状、同一寸法の不等辺山形鋼を用いることで、構成部材
の種類、部材点数が少なくなり、それに伴いボルト・ナ
ット等の固定具の使用種類、使用個数も少なくなるため
に、それだけ組立作業が単純化されるとともに、組立工
数の低減も図れ、製品全体の製作コストの著しい低減が
可能である。加えて、複数の第1剛性部材及び第2剛性
部材として用いる不等辺山形鋼は、それらの短辺面部同
士を当接させた状態で相互に固定すればよいので、組立
時の位置合わせ精度がよくなり、組立作業効率及び組立
精度の向上が図れるとともに、不等辺山形鋼の使用個数
に関係なく、仕上がり寸法及び品質にばらつきが発生せ
ず、外観寸法及び品質の一定化したダンパー装置を得る
ことが可能である。
及び第2剛性部材用の不等辺山形鋼としては、不等辺等
厚山形鋼を使用してもよいが、請求項2に記載のよう
に、それらの長辺面部の厚さが短辺面部の厚さよりも薄
い不等辺不等厚山形鋼を使用することが好ましい。この
場合は、不等辺山形鋼の使用に伴い十分に高い座屈強度
を保持しながら、ダンパー装置全体の一層のコストダウ
ン、軽量化を図ることができる。
て、請求項3に記載のように、第1及び第2剛性部材用
の不等辺山形鋼の対向面となる長辺面部間に、エネルギ
ー吸収材の肉厚を保持する間隔維持部材を介在させる構
成を採用する場合は、ダンパー装置の実使用状態での無
負荷時や実負荷動作時にエネルギー吸収材の厚み方向に
圧縮荷重が付加されたとしても、その荷重を間隔維持部
材で受け止めてエネルギー吸収材のせん断厚みをそれの
層全域に亘って一定に保持することが可能であり、これ
によって、エネルギー吸収材の応力緩和や永久歪みの発
生を防ぎ、エネルギー吸収性能を良好に保持して長期間
使用後においても所定の制振性能を最大限に発揮させる
ことができる。
求項4に記載のように、焼付け防止処理された金属部材
もしくは低摩擦部材を用いることが望ましい。また、こ
の間隔維持部材を、請求項5に記載のように、エネルギ
ー吸収材の周辺全域を囲む状態に配置することによっ
て、エネルギー吸収材として、流動性及び温度依存性の
高い粘弾性体や熱可塑性エラストマーを用いる場合で
も、そのエネルギー吸収材の流出や温度変化に伴う性能
劣化を間隔維持部材で防いで、エネルギー吸収材の性能
を安定維持することができる。
けるエネルギー吸収材としては、粘弾性体、熱可塑性エ
ラストマーの他に、ウレタンアスファルト系ゴム等の弾
性体や高減衰ゴムを用いてもよい。
にもとづいて説明する。図1は本発明に係るブレースタ
イプの制振ダンパー装置の全体側面図であり、この制振
ダンパー装置10は、第1剛性部材用の三つの不等辺不
等厚山形鋼1…と、これら不等辺不等厚山形鋼1…と同
一の断面形状、断面寸法を有する第2剛性部材用の二つ
の不等辺不等厚山形鋼2,2とを、図2に明示するよう
に、それらの長辺面部1a…及び2a,2aが互いに一
定の間隔を隔てて平行状態に位置し、かつ、それらの短
辺面部1b…及び2b,2bが互いに異なる方向に延在
される姿勢に配置して構成されている。
山形鋼1…は、それらの長辺面部1a…同士が所定間隔
に保持されるように、それらの短辺面部1b…同士をダ
ンパー幅方向で当接させてそれら当接する短辺面部1
b,1b…間をボルト・ナット3…で締付け固定するこ
とで相互に固定連結されている一方、第2剛性部材用の
二つの不等辺不等厚山形鋼2,2も、それらの長辺面部
2a,2a同士が所定間隔に保持されるように、それら
の短辺面部2b,2b同士をダンパー幅方向で当接させ
てそれら当接短辺面部2b,2b間をボルト・ナット4
で締付け固定することで相互に固定連結されている。
鋼1…の長辺面部1a…とこれに平行な第2剛性部材用
の各不等辺不等厚山形鋼2,2の長辺面部2a,2aと
の対向面間にはそれぞれ、図2に示すように、エネルギ
ー吸収材の一例となる粘弾性体5…が層状に挟在されて
いるとともに、これら粘弾性体5…の周辺全域を取り囲
む状態で上記不等辺不等厚山形鋼1…の長辺面部1a…
と不等辺不等厚山形鋼2,2の長辺面部2a,2a同士
の対向面間には、粘弾性体5…の肉厚を保持する間隔維
持部材6…が介在されている。これら間隔維持部材6…
としては、焼付け防止処理が施された鋼製部材もしくは
MCナイロン等の低摩擦部材が使用されているが、鋼球
等を用いてもよい。
端部側には、第1剛性部材用の三つの不等辺不等厚山形
鋼1…のうち、ダンパー厚み方向の中間に位置する一つ
の不等辺不等厚山形鋼1のみを制振作用領域Lよりもダ
ンパー長手方向の外方へ延出させて、建造物における構
造用骨組の四隅部に固着されたガゼットプレートの一つ
にボルト接合可能なボルト孔7…を有する接合部10A
が形成されている。また、制振ダンパー装置10の長手
方向の他端部側には、図3に明示するように、第2剛性
部材用の二つの不等辺不等厚山形鋼2,2の端部で制振
作用領域Lよりもダンパー長手方向の外方へ突出する部
分2c,2cをダンパー厚み方向中間側に折曲げて相互
に重ね合わせるとともに、その重ね合わせ部分2c,2
cに別の短い不等辺不等厚山形鋼8をさらに重ね合わせ
固定し、その重ね合わせ固定した短い不等辺不等厚山形
鋼8のみをダンパー長手方向の外方へ延出させて、上記
ガゼットプレートの他の一つにボルト接合可能なボルト
孔9…を有する接合部10Bが形成されている。
10は、図4に示すように、ダンパー長手方向両端の接
合部10A,10Bを、建造物における鉄骨柱11と鉄
骨梁12とからなる構造用骨組13の対角線方向に位置
するガゼットプレート14,14にそれぞれボルト接合
することで、構造用骨組13の耐震補強用のブレースあ
るいは耐震補強用の方杖として用いられる。そして、こ
のような使用態様で、建造物に風圧や地震等による層間
変位力が働いて構造用骨組13の鉄骨柱11と鉄骨梁1
2間に相対変位を生じたとき、制振ダンパー装置10の
不等辺不等厚山形鋼1…と2,2がダンパー長手方向に
相対的に摺動変位して、その変位エネルギーが粘弾性体
5…のせん断変形によって吸収されることになり、建造
物の揺れ動きや振動を減衰するといった制振性能を発揮
することになる。
の全てに不等辺不等厚山形鋼1…,2,2を使用するこ
とにより、制振ダンパー装置10の実使用状態で多大な
引張り力や圧縮力を負担したとしても、各剛性部材が座
屈変形したり、曲がり変形したりすることのない高い座
屈強度を発揮し、粘弾性体5…に過度の圧縮や曲げ、ね
じれ等のせん断以外の変形力を加えることがないので、
粘弾性体5…が本来有するエネルギー吸収性能の低下が
なく、所期の制振性能を長期間に亘り安定よく維持する
ことが可能である。
に摺動変位する不等辺不等厚山形鋼1…と2,2との間
には間隔維持部材6…が介在されており、これら間隔維
持部材6…によって摩擦抵抗力が発生し、この摩擦抵抗
による減衰作用の働きによって変位エネルギーの吸収能
が一段と高められて制振性能が著しく向上されることに
なる。さらに、間隔維持部材6…の存在により、制振ダ
ンパー装置10の無負荷時や実負荷動作時に粘弾性体5
…に厚み方向の圧縮荷重が付加されることがあったとし
ても、その荷重を間隔維持部材6…で受け止めて粘弾性
体5…の層厚を層全域に亘って一定に保持することが可
能であり、これによって、粘弾性体5…の応力緩和(流
れ出し)や永久歪みの発生等を防ぎ、粘弾性体5…のエ
ネルギー吸収性能を良好に保持して長期間使用後におい
ても所定の制振性能を最大限に発揮させることができ
る。
用の不等辺不等厚山形鋼1の三つと第2剛性部材用の不
等辺不等厚山形鋼2の二つとを組立てた制振ダンパー装
置について説明したが、第1剛性部材用の不等辺不等厚
山形鋼1の二つと第2剛性部材用の不等辺不等厚山形鋼
2の一つとを組立てものでも、四つ以上の第1剛性部材
用の不等辺不等厚山形鋼1と三つ以上の第2剛性部材用
の不等辺不等厚山形鋼2とを組立てたものであってもよ
く、かつ、不等辺不等厚山形鋼に代えて、不等辺等厚山
形鋼を用いてもよい。
ダンパー装置10においては、第1剛性部材用の不等辺
不等厚山形鋼1と第2剛性部材用の不等辺不等厚山形鋼
2とがダンパー幅方向でも相対的に摺動変位可能で、そ
の方向の変位も粘弾性体5のせん断変形によって吸収す
ることができるが、ダンパー幅方向の変位力が働かない
ような箇所あるいは設置姿勢で用いられる制振ダンパー
装置の場合は、図2の仮想線に示すように、一つの第1
剛性部材用の不等辺不等厚山形鋼1と第2剛性部材用の
不等辺不等厚山形鋼2との間に亘ってアングル状の拘束
部材11を固定連結してダンパー幅方向の相対摺動変位
を拘束するように構成してもよい。また、この拘束部材
11と第2剛性部材用の不等辺不等厚山形鋼2の短辺面
部2bとの間に第1剛性部材用の不等辺不等厚山形鋼1
と第2剛性部材用の不等辺不等厚山形鋼2とのダンパー
幅方向Zへの一定範囲内での相対変位を許容するクリア
ランスを設けてもよい。
用の三つの不等辺不等厚山形鋼1及び第2剛性部材用の
二つの不等辺不等厚山形鋼2を相互に固定する手段とし
て、それらの短辺面部1b,2bの当接箇所をボルト・
ナット3,4で締付け固定する手段を採用したが、各短
辺面部1b,2bに雌ねじ部をタップ加工し、その雌ね
じ部にボルトをねじ込む形式であってもよい。
イプの制振タンパー装置への適用例について説明した
が、制振壁タイプや間柱タイプなどあらゆる制振ダンパ
ー装置に適用することも可能である。
ー装置の実使用状態で多大な引張り力や圧縮力を負担す
ることになる第1剛性部材及び第2剛性部材全てに同一
形状、同一寸法の不等辺山形鋼を使用することにより、
高い座屈強度を確保して所期の制振性能を長期間に亘り
安定維持することができるだけでなく、構成部材の種類
数、部材点数を減少し、かつ、それに伴ってボルト・ナ
ット等の固定具の使用種類、使用個数も減少するため
に、組立作業の単純化及び組立工数の低減が図れ、製品
全体の製作コストを著しく低減することができる。しか
も、複数の第1剛性部材及び第2剛性部材として用いる
不等辺山形鋼の短辺面部同士を当接させた状態で相互に
固定すればよいので、組立時の位置合わせ精度がよくな
り、組立作業効率及び組立精度を向上することができ、
不等辺山形鋼の使用個数に関係なく、仕上がり寸法及び
品質にばらつきが発生せず、外観寸法及び品質の一定化
したダンパー装置を得ることができるという効果を奏す
る。
第2剛性部材用の不等辺山形鋼の対向面となる長辺面部
間に、焼付け防止処理された金属部材もしくは低摩擦部
材といったエネルギー吸収材の肉厚を保持する間隔維持
部材を介在させる構成を採用することにより、ダンパー
装置の実使用状態での無負荷時や実負荷動作時にエネル
ギー吸収材の厚み方向に圧縮荷重が付加されたとして
も、その荷重を間隔維持部材で受け止めてエネルギー吸
収材のせん断厚みをそれの層全域に亘って一定に保持す
ることができ、エネルギー吸収材の応力緩和や永久歪み
の発生を防いでエネルギー吸収性能を良好に保持して長
期間使用後においても所定の制振性能を最大限に発揮さ
せることができる。
を、エネルギー吸収材の周辺全域を囲む状態に配置する
構成とすることによって、エネルギー吸収材として、流
動性及び温度依存性の高い粘弾性体や熱可塑性エラスト
マーを用いる場合でも、そのエネルギー吸収材の流出や
温度変化に伴う性能劣化を間隔維持部材で防いで、エネ
ルギー吸収材の性能を安定維持することができる。
置の全体側面図である。
置の使用状態を示す側面図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 互いに間隔を隔てて平行状態に配置され
た複数の第1剛性部材と、この複数の第1剛性部材の隣
接部材間の中間位置にそれら第1剛性部材に対し平行に
配置された少なくとも一つの第2剛性部材と、これら第
1及び第2剛性部材の対向面間に挟在されたエネルギー
吸収材とを備えてなる制振ダンパー装置であって、 上記第1及び第2剛性部材全てに不等辺山形鋼を使用
し、 第1剛性部材用の複数の不等辺山形鋼と第2剛性部材用
の少なくとも一つの不等辺山形鋼とは、それらの長辺面
部がエネルギー吸収材を挟在させる対向面となり、か
つ、それらの短辺面部が互いに異なる方向に延在される
姿勢で配置されているとともに、 第1及び第2剛性部材用の複数の不等辺山形鋼は、それ
らの長辺面部同士が所定間隔に保持されるように短辺面
部同士を当接させた状態で相互に固定されていることを
特徴とする制振ダンパー装置。 - 【請求項2】 上記第1及び第2剛性部材用の不等辺山
形鋼として、それらの長辺面部の厚さが短辺面部の厚さ
よりも薄い不等辺不等厚山形鋼が使用されている請求項
1に記載の制振ダンパー装置。 - 【請求項3】 上記第1及び第2剛性部材用の不等辺山
形鋼の対向面となる長辺面部間には、エネルギー吸収材
の肉厚を保持する間隔維持部材が介在されている請求項
1または2に記載の制振ダンパー装置。 - 【請求項4】 上記間隔維持部材が、焼付け防止処理さ
れた金属部材もしくは低摩擦部材である請求項3に記載
の制振ダンパー装置。 - 【請求項5】 上記間隔維持部材が、エネルギー吸収材
の周辺全域を囲む状態に配置されている請求項3または
4に記載の制振ダンパー装置。 - 【請求項6】 上記エネルギー吸収材が、ウレタンアス
ファルト系もしくはゴム系粘弾性体、弾性体、高減衰ゴ
ム、熱可塑性エラストマーの中から選択された一つであ
る請求項1ないし5のいずれかに記載の制振ダンパー装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001358146A JP3899252B2 (ja) | 2001-11-22 | 2001-11-22 | 制振ダンパー装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001358146A JP3899252B2 (ja) | 2001-11-22 | 2001-11-22 | 制振ダンパー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003156098A true JP2003156098A (ja) | 2003-05-30 |
JP3899252B2 JP3899252B2 (ja) | 2007-03-28 |
Family
ID=19169372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001358146A Expired - Fee Related JP3899252B2 (ja) | 2001-11-22 | 2001-11-22 | 制振ダンパー装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3899252B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108517979A (zh) * | 2018-02-26 | 2018-09-11 | 北京建筑大学 | 一种减震装置及其安装方法 |
CN109267666A (zh) * | 2018-11-07 | 2019-01-25 | 西安建筑科技大学 | 一种多向叠层变刚度形状记忆合金阻尼器及其安装方法 |
JP2020056286A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 株式会社フジタ | 架構式構造 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6277234B2 (ja) * | 2016-08-05 | 2018-02-07 | 住友ゴム工業株式会社 | 制震装置および建物 |
-
2001
- 2001-11-22 JP JP2001358146A patent/JP3899252B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108517979A (zh) * | 2018-02-26 | 2018-09-11 | 北京建筑大学 | 一种减震装置及其安装方法 |
JP2020056286A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 株式会社フジタ | 架構式構造 |
JP7220069B2 (ja) | 2018-09-28 | 2023-02-09 | 株式会社フジタ | 架構式構造 |
CN109267666A (zh) * | 2018-11-07 | 2019-01-25 | 西安建筑科技大学 | 一种多向叠层变刚度形状记忆合金阻尼器及其安装方法 |
CN109267666B (zh) * | 2018-11-07 | 2020-03-13 | 西安建筑科技大学 | 一种多向叠层变刚度形状记忆合金阻尼器及其安装方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3899252B2 (ja) | 2007-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4355673B2 (ja) | 建物の制震構造 | |
NZ737520A (en) | A resilient slip friction joint | |
US20120017523A1 (en) | Metal joint, damping structure, and architectural construction | |
JP7132867B2 (ja) | 摩擦ダンパー | |
JPWO2009001807A1 (ja) | ダンパ装置 | |
JP3882325B2 (ja) | 摩擦ダンパー | |
JP2002089077A (ja) | ばねが直列接合された粘弾性ブレース | |
US11371241B2 (en) | Damper for energy dissipation | |
JP2003193699A (ja) | 弾塑性・粘弾性ブレース | |
JP2003156098A (ja) | 制振ダンパー装置 | |
US10895073B2 (en) | Vibration-shock energy absorption device using composite tube, and building vibration control device using same | |
JP2001248324A (ja) | 架構用摩擦接合式エネルギー吸収装置 | |
JP2002213531A (ja) | 制振ダンパー装置 | |
JP2003166588A (ja) | 制振ダンパー装置 | |
JP2001262859A (ja) | 制振ダンパー装置 | |
JP2000027292A (ja) | 制振部材 | |
JP6780632B2 (ja) | 複合ダンパー | |
JP5668388B2 (ja) | 接合部の制振構造 | |
JPWO2006129534A1 (ja) | Xy案内装置 | |
JPH09242379A (ja) | 軽荷重用免震装置 | |
JP2003064768A (ja) | 制振ダンパーの取付け構造及び取付け方法 | |
JP2002213528A (ja) | 制振ダンパー装置 | |
JP2515451Y2 (ja) | 鉄骨部材の接合部構造 | |
JP4956340B2 (ja) | 建築物又は建造物の補強部材 | |
JPH10227061A (ja) | 偏心型引張ブレース構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |