JP2003155491A - グリース組成物 - Google Patents

グリース組成物

Info

Publication number
JP2003155491A
JP2003155491A JP2001356664A JP2001356664A JP2003155491A JP 2003155491 A JP2003155491 A JP 2003155491A JP 2001356664 A JP2001356664 A JP 2001356664A JP 2001356664 A JP2001356664 A JP 2001356664A JP 2003155491 A JP2003155491 A JP 2003155491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
branched
isomers
mass
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001356664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4004276B2 (ja
Inventor
Tamio Akata
民生 赤田
Akihiko Kominami
章彦 小南
Mitsuru Kishimoto
充 岸本
Akira Kono
明 幸野
Hiroshi Kinoshita
広嗣 木下
Soichi Nomura
宗市 野村
Takashi Arai
孝 荒井
Kiyomi Sakamoto
清美 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumura Oil Research Corp
Eneos Corp
Original Assignee
Matsumura Oil Research Corp
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumura Oil Research Corp, Nippon Oil Corp filed Critical Matsumura Oil Research Corp
Priority to JP2001356664A priority Critical patent/JP4004276B2/ja
Priority to EP02026028A priority patent/EP1314774B1/en
Priority to US10/300,882 priority patent/US7256163B2/en
Priority to DE60205329T priority patent/DE60205329T2/de
Priority to CNB021522383A priority patent/CN1283767C/zh
Priority to AT02026028T priority patent/ATE301178T1/de
Publication of JP2003155491A publication Critical patent/JP2003155491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004276B2 publication Critical patent/JP4004276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/06Mixtures of thickeners and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/106Carboxylix acids; Neutral salts thereof used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/1206Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/128Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • C10M2207/1285Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/2613Overbased carboxylic acid salts used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/10Amides of carbonic or haloformic acids
    • C10M2215/102Ureas; Semicarbazides; Allophanates
    • C10M2215/1026Ureas; Semicarbazides; Allophanates used as thickening material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/045Polyureas; Polyurethanes
    • C10M2217/0456Polyureas; Polyurethanes used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/024Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of esters, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • C10M2219/068Thiocarbamate metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • C10N2020/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/046Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉛化合物を使用せずとも耐フレーキング性及
び耐焼付性が高水準で達成されており、等速ジョイント
等の十分な長寿命化を実現可能なグリース組成物を提供
すること。 【解決手段】 本発明のグリース組成物は、潤滑油基油
中に、組成物全量を基準として、脂肪酸塩0.01〜1
0質量%と、炭酸塩0.01〜10質量%と、増ちょう
剤2〜30質量%と、硫黄系極圧剤0.1〜20質量%
と、を含有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、グリース組成物に
関するものであり、詳しくは、等速ジョイント等に用い
られるグリース組成物に関するものである。 【0002】 【従来の技術】等速ジョイントとは、例えば自動車のミ
ッションからタイヤへの駆動力伝達軸用のジョイントで
あり、その種類としては、バーフィールドジョイント、
ゼッパジョイント、アンダーカットフリージョイント等
の固定型等速ジョイント、ダブルオフセットジョイン
ト、トリポードジョイント、クロスグルーブジョイント
等のスライド型等速ジョイント等が挙げられる。 【0003】これらの等速ジョイントの長寿命化を達成
する上でグリースの選定は非常に重要である。このため
従来の等速ジョイントでは、潤滑油基油とリチウム石け
んやウレア系増ちょう剤とからなる基グリースに鉛化合
物等の添加剤を配合したグリースが広く使用されてお
り、これにより耐フレーキング性、耐焼付性、耐摩耗
性、低摩擦性等の性能の向上が図られている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかし、近年の自動車
の高性能化、小型軽量化に伴い等速ジョイントへの負荷
は増大しており、上記従来のグリースであっても必ずし
も十分な長寿命化が図れない場合がある。特に、このよ
うに厳しい条件下でフレーキングや焼付の発生を防止す
ることは非常に困難であるため、耐フレーキング性及び
耐焼付性に優れたグリースが強く望まれている。また、
この場合、人体や環境に対する安全性の点から、従来添
加剤として使用されてきた鉛化合物を使用せずにグリー
スの特性を向上させることが望ましい。 【0005】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みてなされたものであり、鉛化合物を使用せずとも耐フ
レーキング性及び耐焼付性が高水準で達成されており、
等速ジョイント等の十分な長寿命化を実現可能なグリー
ス組成物を提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、増ちょう剤、硫黄
系極圧剤及び炭酸塩により過塩基性化された脂肪酸塩を
それぞれ所定の配合割合で潤滑油基油に配合したグリー
ス組成物が、等速ジョイント等において非常に優れた耐
フレーキング性及び耐焼付性を示すことを見出し、本発
明を完成するに至った。 【0007】すなわち、本発明のグリース組成物は、
(A)潤滑油基油中に、組成物全量を基準として、
(B)脂肪酸塩0.01〜10質量%と、(C)炭酸塩
0.01〜10質量%と、(D)増ちょう剤2〜30質
量%と、(E)硫黄系極圧剤0.1〜20質量%と、を
含有することを特徴とする。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて詳細に説明する。 【0009】本発明のグリース組成物で使用される
(A)潤滑油基油としては、鉱油及び/又は合成油が挙
げられる。 【0010】かかる鉱油としては、石油精製業の潤滑油
製造プロセスで通常行われている方法により得られるも
の、例えば、原油を常圧蒸留及び減圧蒸留して得られた
潤滑油留分を溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤
脱ろう、接触脱ろう、水素化精製、硫酸洗浄、白土処理
等の処理を1つ以上行って精製したものが挙げられる。 【0011】また、合成油の具体例としては、ポリブテ
ン、1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマー等
のポリα−オレフィン又はこれらの水素化物;ジトリデ
シルグルタレート、ジ2−エチルヘキシルアジペート、
ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジ
3−エチルヘキシルセバケート等のジエステル;トリメ
チロールプロパンカプリレート、トリメチロールプロパ
ンペラルゴネート、ペンタエリスリトール2−エチルヘ
キサノエート、ペンタエリスリトールペラルゴネート等
のポリオールエステル;アルキルナフタレン;アルキル
ベンゼン、ポリオキシアルキレングリコール;ポリフェ
ニルエーテル;ジアルキルジフェニルエーテル;シリコ
ーン油、又はこれらの混合物が挙げられる。 【0012】これらの潤滑油基油の100℃での動粘度
は2〜40mm2/s、好ましくは3〜20mm2/s
であることが好ましい。また基油の粘度指数は90以
上、好ましくは100以上であることが好ましい。 【0013】本発明においては、上記の潤滑油基油に
(B)脂肪酸塩0.01〜10質量%と、(C)炭酸塩
0.01〜10質量%と、(D)増ちょう剤2〜30質
量%と、(E)硫黄系極圧剤0.1〜20質量%と、が
配合される。(B)脂肪酸塩を構成する脂肪酸として
は、直鎖状のものでも分岐鎖状のものでもよい。また、
飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸のいずれであってもよいが、
潤滑油基油への溶解性の点から、不飽和脂肪酸であるこ
とが好ましい。不飽和結合の数は特に限定されないが、
好ましくは1である。 【0014】また、脂肪酸の炭素数についても特に制限
されないが、後述する炭酸塩の微粒子の分散均一性の点
から、炭素数10〜25のものが好ましい。 【0015】本発明において用いられる脂肪酸の好まし
い例としては、オレイン酸(炭素数18、不飽和結合1
つ)、エルカ酸(炭素数22、不飽和結合1つ)、リノ
ール酸(炭素数18、不飽和結合2つ)、リノレン酸
(炭素数18、不飽和結合3つ)等が挙げられ、これら
の中でもオレイン酸がより好ましい。 【0016】また、脂肪酸の塩としては、上記した脂肪
酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩等が挙げられ
るが、マグネシウム、バリウム、カルシウム等のアルカ
リ土類金属塩であることが好ましく、カルシウム塩であ
ることがより好ましい。 【0017】(C)炭酸塩としては、アルカリ金属塩、
アルカリ土類金属塩等が挙げられ、より具体的にはリチ
ウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、
カルシウム塩、バリウム塩等が挙げられるが、アルカリ
土類金属塩であることが好ましく、カルシウム塩である
ことがより好ましい。 【0018】また、炭酸塩は通常微粒子として存在す
る。炭酸塩微粒子の粒子径は特に制限されないが、より
高い耐フレーキング性及び耐焼付性が得られる点から、
平均粒子径が50nm以上であることが好ましく、10
0nm以上であることがより好ましく、300nm以上
であることがさらに好ましく、500nm以上であるこ
とが一層好ましく、1000nm以上であることが特に
好ましく、2000nm以上であることが最も好まし
い。なお、ここでいう平均粒子径とは、動的光散乱式粒
度分布計で測定され、マルカット(Marquadt)
法で算出された平均粒子径を意味する。 【0019】本発明において、(B)脂肪酸塩と(C)
炭酸塩との混合比については特に制限されないが、耐フ
レーキング性能、耐焼付性能がより高められる点から、
脂肪酸塩100重量部に対して、炭酸塩が10重量部以
上であることが好ましく、20重量部以上であることが
より好ましく、30重量部以上であることがさらにより
好ましく、40重量部以上であることが特に好ましく、
50重量部以上であることが最も好ましい。また、基油
への溶解性の点から、脂肪酸100重量部に対して、炭
酸塩が1000重量部以下であることが好ましく、50
0重量部以下であることが好ましく、400重量部以下
であることがより好ましく、300重量部以下であるこ
とがさらに好ましく、200重量部以下であることが特
に好ましい。 【0020】また、(B)脂肪酸塩と(C)炭酸塩とを
潤滑油基油に配合する際には、該脂肪酸塩によって該炭
酸塩を分散させ、該脂肪酸塩が該炭酸塩により過塩基性
化された複合体を形成した混合物(以下、「炭酸塩分散
過塩基性脂肪酸塩」という)として配合することが好ま
しい。すなわち、脂肪酸塩中に炭酸塩を分散することに
よって、炭酸塩により脂肪酸塩が過塩基性化された複合
体が形成されるため、このような混合物を用いることに
より両者の分散均一性及び潤滑油基油への溶解性が高め
られる。従って、かかる複合体を形成した混合物を潤滑
油基油中に配合することによって、グリース組成物の耐
フレーキング性及び耐焼付性をより向上させることがで
きる。 【0021】炭酸塩分散過塩基性脂肪酸塩は、例えば、
上記した脂肪酸塩をキャリアオイルに溶解させ、アルカ
リ金属の塩基、アルカリ土類金属の塩基等を存在させた
系に、炭酸ガスを吹き込むことによって製造できる。か
かるキャリアオイルとしては、上記潤滑油基油の説明に
おいて例示された鉱油、合成油等が使用できる。 【0022】また、アルカリ金属、アルカリ土類金属の
塩基としては、水酸化物、酸化物等が挙げられ、より具
体的には水酸化カルシウム、酸化カルシウム、酸化マグ
ネシウム、酸化バリウム等が挙げられる。また、上記し
た製造方法においては、炭酸塩微粒子の生成を促進させ
るために、反応系中にメタノール類を添加してもよい。 【0023】炭酸塩分散過塩基性脂肪酸塩は通常キャリ
アオイルに溶解した状態で得られるが、基油への溶解性
の点から、キャリアオイルの配合量は、脂肪酸塩と炭酸
塩との合計量100重量部に対して、好ましくは10重
量部以上、より好ましくは15重量部以上、さらに好ま
しくは20重量部以上、特に好ましくは25重量部以上
である。また、キャリアオイルの配合量は、脂肪酸塩と
炭酸塩との合計量を100重量部として、通常1000
重量部以下、好ましくは700重量部以下、より好まし
くは500重量部以下、さらにより好ましくは400重
量部以下である。 【0024】また、前述した通り、炭酸塩分散型過塩基
性脂肪酸塩は、炭酸塩の分散により脂肪酸塩が過塩基性
化されているため所定の全塩基価(TBN)を示す。炭
酸塩分散型過塩基性脂肪酸塩の全塩基価については特に
制限されないが、耐フレーキング性、耐焼付性が高めら
れる点から、キャリアオイルに溶解した状態で、50m
gKOH/g以上であることが好ましく、100mgK
OH/g以上であることがより好ましく、150mgK
OH/g以上であることがさらに好ましく、200mg
KOH/g以上であることが特に好ましく、250mg
KOH/g以上であることが特に好ましい。また、当該
全塩基価の上限値については特に制限はないが、通常6
00mgKOH/g以下である。なお、ここでいう全塩
基価とは、JIS K 2501「石油製品及び潤滑油
−中和試験方法」の6.に準拠した過塩素酸法により測
定される全塩基価(mgKOH/g)をいう。 【0025】(B)脂肪酸塩と(C)炭酸塩との含有量
の和は、グリース組成物全量を基準として0.05質量
%以上であることが好ましく、0.1質量%以上である
ことがより好ましい。当該含有量の和が0.05質量%
に満たない場合には、グリース組成物の耐フレーキング
性能、耐焼付性能が不十分となる傾向にある。また、当
該含有量の和は、グリース組成物全量を基準として15
質量%以下であることが好ましく、10質量%以下であ
ることがより好ましく、5質量%以下であることがさら
に好ましい。当該含有量の和が15質量%を超えても、
添加量に見合うだけの耐フレーキング性能、耐焼付性能
が得られない傾向にある。なお、ここでいう含有量の和
にはキャリアオイル等の含有量は含まれない。 【0026】本発明においては、(B)脂肪酸塩及び
(C)炭酸塩に加えて、スルホン酸塩等の他の有機酸塩
をさらに配合してもよい。この場合、他の有機酸塩は、
脂肪酸塩及び炭酸塩と別個に配合してもよく、また、当
該他の有機酸塩と脂肪酸塩とを混合し、その混合物によ
り炭酸塩を分散させ、該混合物が炭酸塩により過塩基性
化された複合体を形成した混合物として配合してもよ
い。 【0027】(D)増ちょう剤としては特に制限され
ず、金属石けん、複合金属石けん等の石けん系増ちょう
剤、ベントン、シリカゲル、ウレア化合物、ウレア・ウ
レタン化合物、ウレタン化合物等の非石けん系増ちょう
剤等が使用可能であるが、耐熱性の点からウレア化合
物、ウレア・ウレタン化合物、ウレタン化合物又はこれ
らの混合物が好ましい。 【0028】石けん系増ちょう剤としては、具体的には
例えばナトリウム石けん、カルシウム石けん、アルミニ
ウム石けん、リチウム石けん等が挙げられる。 【0029】ウレア化合物、ウレア・ウレタン化合物及
びウレタン化合物の具体例としては、例えばジウレア化
合物、トリウレア化合物、テトラウレア化合物、重合度
5以上のポリウレア化合物、ウレア・ウレタン化合物、
ジウレタン化合物又はこれらの混合物等が挙げられ、こ
れらの中でもジウレア化合物、ウレア・ウレタン化合
物、ジウレタン化合物又はこれらの混合物が好ましく、
下記一般式(1): A−CONH−R1−NHCO−B (1) [上式中、R1は2価の炭化水素基を示し、A及びBは
同一でも異なっていてもよく、それぞれ−NHR2、−
NR34又はOR5(R2、R3、R4及びR5は同一でも
異なっていてもよく、それぞれ炭素数6〜20の炭化水
素残基を示す)のうちのいずれかの基を表す]で表され
る化合物の1種を単独で、又はこれらの2種以上を混合
して用いることがより好ましい。なお、一般式(1)で
表される化合物は、式中のA、Bの双方が−NHR2
はNR34であるときジウレア化合物であり;A、Bの
一方が−NHR2又はNR34であり且つ他方が−OR5
であるときウレア・ウレタン化合物であり;A、Bの双
方が−OR5であるときジウレタン化合物である。 【0030】一般式(1)中、R1で表される2価の炭
化水素基としては、直鎖状又は分枝状のアルキレン基、
直鎖状又は分枝状のアルケニレン基、シクロアルキレン
基、芳香族基等が挙げられ、かかる炭化水素基の炭素数
は好ましくは6〜20であり、特に好ましくは6〜15
である。R1の好ましい例としては、エチレン基、2,
2−ジメチル−4−メチルへキシレン基及び下記式
(2)〜(10)で表される基が挙げられ、中でも式
(3)及び(5)で表される基が特に好ましい。 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 【化7】 【化8】 【化9】 【0031】また、R2、R3、R4及びR5としては、直
鎖状又は分枝状のアルキル基、直鎖状又は分枝状のアル
ケニル基、シクロアルキル基、アルキルシクロアルキル
基、アリール基、アルキルアリール基、アリールアルキ
ル基等が挙げられる。具体的には例えば、ヘキシル基、
ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデ
シル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、
ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オ
クタデシル基、ノナデシル基、エイコシル基等の直鎖状
又は分枝状のアルキル基;ヘキセニル基、ヘプテニル
基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセ
ニル基、ドデセニル基、トリデセニル基、テトラデセニ
ル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセニル基、ヘプタデ
セニル基、オクタデセニル基、ノナデセニル基、エイコ
セニル基等の直鎖状又は分枝状のアルケニル基;シクロ
ヘキシル基;メチルシクロヘキシル基、ジメチルシクロ
ヘキシル基、エチルシクロヘキシル基、ジエチルシクロ
ヘキシル基、プロピルシクロヘキシル基、イソプロピル
シクロヘキシル基、1−メチル−3−プロピルシクロヘ
キシル基、ブチルシクロヘキシル基、アミルシクロヘキ
シル基、アミルメチルシクロヘキシル基、ヘキシルシク
ロヘキシル基、ヘプチルシクロヘキシル基、オクチルシ
クロヘキシル基、ノニルシクロヘキシル基、デシルシク
ロヘキシル基、ウンデシルシクロヘキシル基、ドデシル
シクロヘキシル基、トリデシルシクロヘキシル基、テト
ラデシルシクロヘキシル基等のアルキルシクロアルキル
基;フェニル基、ナフチル基等のアリール基;トルイル
基、エチルフェニル基、キシリル基、プロピルフェニル
基、クメニル基、メチルナフチル基、エチルナフチル
基、ジメチルナフチル基、プロピルナフチル基等のアル
キルアリール基;ベンジル基、メチルベンジル基、エチ
ルベンジル基等のアリールアルキル基等を挙げることが
でき、これらの中でもシクロヘキシル基、オクタデシル
基及びトルイル基が特に好ましい。 【0032】これらのジウレア化合物、ウレア・ウレタ
ン化合物又はジウレタン化合物を製造するには、例え
ば、一般式OCN−R1−NCOで表されるジイソシア
ネートと、一般式NH22、NHR34又はR5OHで
表される化合物もしくはこれらの混合物とを、基油中で
10〜200℃で反応させることにより得られる。ここ
で、R1、R2、R3、R4及びR5は、一般式(1)中の
1、R2、R3、R4及びR5と同一の定義内容を表す。 【0033】(D)増ちょう剤の含有量は、グリース組
成物全量を基準として2質量%以上であり、好ましくは
5質量%以上である。増ちょう剤の含有量が2質量%に
満たない場合は増ちょう剤としての効果が少ないため十
分なグリース状とはならない。また、増ちょう剤の含有
量は、グリース組成物全量を基準として30質量%以下
であり、好ましくは20質量%以下である。当該含有量
が30質量%を越えると、得られるグリース組成物が過
剰に硬くなり、十分な潤滑性能を発揮することができな
い。 【0034】(E)硫黄系極圧剤としては、例えば、下
記の化合物(E−1)〜(E−9)が挙げられる。 (E−1)ジハイドロカルビルポリサルファイド (E−2)硫化エステル (E−3)硫化鉱油 (E−4)ジチオリン酸亜鉛化合物 (E−5)ジチオカルバミン酸亜鉛化合物 (E−6)ジチオリン酸モリブデン化合物 (E−7)ジチオカルバミン酸モリブデン化合物 (E−8)チアゾール化合物 (E−9)チアジアゾール化合物。 【0035】(E−1)ジハイドロカルビルポリサルフ
ァイドは、一般にポリサルファイド又は硫化オレフィン
と呼ばれる硫黄系化合物であり、中でも下記一般式(1
1): R6 −Sx −R7 (11) [R6及びR7は同一でも異なっていてもよく、それぞれ
炭素数3〜20の直鎖状又は分枝状のアルキル基、炭素
数6〜20のアリール基、炭素数6〜20のアルキルア
リール基又は炭素数6〜20のアリールアルキル基を表
し、xは2〜6(好ましくは2〜5)の整数を表す]で
表される化合物が好ましい。 【0036】一般式(11)中、R6及びR7で表される
アルキル基としては、具体的には、n−プロピル基、イ
ソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−
ブチル基、tert−ブチル基、直鎖又は分枝ペンチル
基、直鎖又は分枝ヘキシル基、直鎖又は分枝ヘプチル
基、直鎖又は分枝オクチル基、直鎖又は分枝ノニル基、
直鎖又は分枝デシル基、直鎖又は分枝ウンデシル基、直
鎖又は分枝ドデシル基、直鎖又は分枝トリデシル基、直
鎖又は分枝テトラデシル基、直鎖又は分枝ペンタデシル
基、直鎖又は分枝ヘキサデシル基、直鎖又は分枝ヘプタ
デシル基、直鎖又は分枝オクタデシル基、直鎖又は分枝
ノナデシル基、直鎖又は分枝イコシル基が挙げられる。 【0037】また、6及びR7で表されるアリール基とし
ては、具体的には、フェニル基、ナフチル基等が挙げら
れる。 【0038】また、上記R6及びR7で表されるアルキル
アリール基としては、具体的には、トリル基(全ての構
造異性体を含む)、エチルフェニル基(全ての構造異性
体を含む)、直鎖又は分枝プロピルフェニル基(全ての
構造異性体を含む)、直鎖又は分枝ブチルフェニル基
(全ての構造異性体を含む)、直鎖又は分枝ペンチルフ
ェニル基(全ての構造異性体を含む)、直鎖又は分枝ヘ
キシルフェニル基(全ての構造異性体を含む)、直鎖又
は分枝ヘプチルフェニル基(全ての構造異性体を含
む)、直鎖又は分枝オクチルフェニル基(全ての構造異
性体を含む)、直鎖又は分枝ノニルフェニル基(全ての
構造異性体を含む)、直鎖又は分枝デシルフェニル基
(全ての構造異性体を含む)、直鎖又は分枝ウンデシル
フェニル基(全ての構造異性体を含む)、直鎖又は分枝
ドデシルフェニル基(全ての構造異性体を含む)、キシ
リル基(全ての構造異性体を含む)、エチルメチルフェ
ニル基(全ての構造異性体を含む)、ジエチルフェニル
基(全ての構造異性体を含む)、ジ(直鎖又は分枝)プ
ロピルフェニル基(全ての構造異性体を含む)、ジ(直
鎖又は分枝)ブチルフェニル基(全ての構造異性体を含
む)、メチルナフチル基(全ての構造異性体を含む)、
エチルナフチル基(全ての構造異性体を含む)、直鎖又
は分枝プロピルナフチル基(全ての構造異性体を含
む)、直鎖又は分枝ブチルナフチル基(全ての構造異性
体を含む)、ジメチルナフチル基(全ての構造異性体を
含む)、エチルメチルナフチル基(全ての構造異性体を
含む)、ジエチルナフチル基(全ての構造異性体を含
む)、ジ(直鎖又は分枝)プロピルナフチル基(全ての
構造異性体を含む)、ジ(直鎖又は分枝)ブチルナフチ
ル基(全ての構造異性体を含む)等が挙げられる。 【0039】また、R6及びR7で表されるアリールアル
キル基としては、具体的には、ベンジル基、フェニルエ
チル基(全ての異性体を含む)、フェニルプロピル基
(全ての異性体を含む)等が挙げられる。 【0040】これらの中でも、R6及びR7がそれぞれプ
ロピレン、1−ブテン又はイソブチレンから誘導された
炭素数3〜18のアルキル基、炭素数6〜8のアリール
基、炭素数7〜8のアルキルアリール基、あるいは炭素
数7〜8のアリールアルキル基であることが好ましい。 【0041】より具体的には、好ましいアルキル基とし
ては、例えば、イソプロピル基、プロピレン2量体から
誘導される分枝状ヘキシル基(全ての分枝状異性体を含
む)、プロピレン3量体から誘導される分枝状ノニル基
(全ての分枝状異性体を含む)、プロピレン4量体から
誘導される分枝状ドデシル基(全ての分枝状異性体を含
む)、プロピレン5量体から誘導される分枝状ペンタデ
シル基(全ての分枝状異性体を含む)、プロピレン6量
体から誘導される分枝状オクタデシル基(全ての分枝状
異性体を含む)、sec−ブチル基、tert−ブチル
基、1−ブテン2量体から誘導される分枝状オクチル基
(全ての分枝状異性体を含む)、イソブチレン2量体か
ら誘導される分枝状オクチル基(全ての分枝状異性体を
含む)、1−ブテン3量体から誘導される分枝状ドデシ
ル基(全ての分枝状異性体を含む)、イソブチレン3量
体から誘導される分枝状ドデシル基(全ての分枝状異性
体を含む)、1−ブテン4量体から誘導される分枝状ヘ
キサデシル基(全ての分枝状異性体を含む)、イソブチ
レン4量体から誘導される分枝状ヘキサデシル基(全て
の分枝状異性体を含む)等が挙げられる。 【0042】また、好ましいアリール基としてはフェニ
ル基等;好ましいアルキルアリール基としてはトリル基
(全ての構造異性体を含む)、エチルフェニル基(全て
の構造異性体を含む)、キシリル基(全ての構造異性体
を含む)等;好ましいアリールアルキル基としてはベン
ジル基、フェネチル基(全ての異性体を含む)等、が挙
げられる。 【0043】さらに、R6及びR7は、耐フレーキング
性、耐焼付性により優れることから、それぞれ別個に、
エチレン又はプロピレンから誘導された炭素数3〜18
の分枝状アルキル基であることがより好ましく、エチレ
ン又はプロピレンから誘導された炭素数6〜15の分枝
状アルキル基であることが特に好ましい。 【0044】また、ジハイドロカルビルポリサルファイ
ドにおける硫黄含有量は特に制限されないが、耐フレー
キング性及び耐焼付性の点から、通常、硫黄含有量が1
0〜55質量%、好ましくは20〜50質量%のものを
用いることが好ましい。 【0045】(E−2)硫化エステルとしては、具体的
には例えば、牛脂、豚脂、魚脂、菜種油、大豆油等の動
植物油脂;不飽和脂肪酸(オレイン酸、リノール酸又は
上記の動植物油脂から抽出された脂肪酸類等を含む)と
各種アルコールとを反応させて得られる不飽和脂肪酸エ
ステル;及びこれらの混合物等を任意の方法で硫化する
ことにより得られるものが挙げられる。 【0046】また、硫化エステルにおける硫黄含有量は
特に制限されないが、耐フレーキング性及び耐焼付性の
点から、通常、硫黄含有量が2〜40質量%、好ましく
は5〜35質量%のものを用いることが好ましい。 【0047】(E−3)硫化鉱油とは、鉱油に単体硫黄
を溶解させたものをいう。本発明に用いられる鉱油は特
に制限されないが、具体的には、上記潤滑油基油の説明
において例示された鉱油が挙げられる。また、単体硫黄
としては、塊状、粉末状、溶融液体状等いずれの形態の
ものを用いてもよいが、粉末状又は溶融液体状のもの
は、基油への溶解を効率よく行うことができるので好ま
しい。なお、溶融液体状の単体硫黄を用いるときは、液
体同士を混合することになるので溶解作業を非常に短時
間で行うことができるという利点を有しているが、単体
硫黄の融点以上で取り扱わねばならないため加熱設備等
の特別な装置を必要とし、また、高温雰囲気下での取り
扱いとなるため危険を伴う等取り扱いが必ずしも容易で
はない。これに対して、粉末状の単体硫黄は、安価で取
り扱いが容易であり、しかも溶解時間が十分に短いので
特に好ましい。 【0048】また、硫化鉱油における硫黄含有量は特に
制限されないが、硫化鉱油全量基準で好ましくは0.0
5〜1.0質量%であり、より好ましくは0.1〜0.
5質量%である。 【0049】(E−4)ジチオリン酸亜鉛化合物、(E
−5)ジチオカルバミン酸亜鉛化合物、(E−6)ジチ
オリン酸モリブデン化合物、及び(E−7)ジチオカル
バミン酸モリブデン化合物は、それぞれ下記一般式(1
2)〜(15)で表される。 【化10】 【化11】 【化12】 【化13】 【0050】一般式(12)〜(15)において、
20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R
28、R29、R30、R31、R32、R33、R34及びR35は同
一でも異なっていてもよく、それぞれ炭素数1以上の炭
化水素基を表し、X1及びX2は、それぞれ酸素原子又は
硫黄原子を表す。 【0051】上記R20〜R35で表される炭化水素基とし
ては、例えば、炭素数1〜24のアルキル基、炭素数5
〜7のシクロアルキル基、炭素数6〜11のアルキルシ
クロアルキル基、炭素数6〜18のアリール基、炭素数
7〜24のアルキルアリール基及び炭素数7〜12のア
リールアルキル基が挙げられる。 【0052】かかるアルキル基としては、具体的には、
メチル基、エチル基、プロピル基(すべての分枝異性体
を含む)、ブチル基(すべての分枝異性体を含む)、ペ
ンチル基(すべての分枝異性体を含む)、ヘキシル基
(すべての分枝異性体を含む)、ヘプチル基(すべての
分枝異性体を含む)、オクチル基(すべての分枝異性体
を含む)、ノニル基(すべての分枝異性体を含む)、デ
シル基(すべての分枝異性対を含む)、ウンデシル基
(すべての分枝異性対を含む)、ドデシル基(すべての
分枝異性対を含む)、トリデシル基(すべての分枝異性
対を含む)、テトラデシル基(すべての分枝異性対を含
む)、ペンタデシル基(すべての分枝異性対を含む)、
ヘキサデシル基(すべての分枝異性対を含む)、ヘプタ
デシル基(すべての分枝異性対を含む)、オクタデシル
基(すべての分枝異性対を含む)、ノナデシル基(すべ
ての分枝異性対を含む)、イコシル基(すべての分枝異
性対を含む)、ヘンイコシル基(すべての分枝異性対を
含む)、ドコシル基(すべての分枝異性対を含む)、ト
リコシル基(すべての分枝異性対を含む)、テトラコシ
ル基(すべての分枝異性対を含む)等が挙げられる。 【0053】また、シクロアルキル基としては、具体的
には、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘ
プチル基等を挙げることができる。 【0054】また、アルキルシクロアルキル基として
は、具体的には、メチルシクロペンチル基(すべての置
換異性体を含む)、エチルシクロペンチル基(すべての
置換異性体を含む)、ジメチルシクロペンチル基(すべ
ての置換異性体を含む)、プロピルシクロペンチル基
(すべての分枝異性体、置換異性体を含む)、メチルエ
チルシクロペンチル基(すべての置換異性体を含む)、
トリメチルシクロペンチル基(すべての置換異性体を含
む)、ブチルシクロペンチル基(すべての分枝異性体、
置換異性体を含む)、メチルプロピルシクロペンチル基
(すべての分枝異性体、置換異性体を含む)、ジエチル
シクロペンチル基(すべての置換異性体を含む)、ジメ
チルエチルシクロペンチル基(すべての置換異性体を含
む)、メチルシクロヘキシル基(すべての置換異性体を
含む)、エチルシクロヘキシル基(すべての置換異性体
を含む)、ジメチルシクロヘキシル基(すべての置換異
性体を含む)、プロピルシクロヘキシル基(すべての分
枝異性体、置換異性体を含む)、メチルエチルシクロヘ
キシル基(すべての置換異性体を含む)、トリメチルシ
クロヘキシル基(すべての置換異性体を含む)、ブチル
シクロヘキシル基(すべての分枝異性体、置換異性体を
含む)、メチルプロピルシクロヘキシル基(すべての分
枝異性体、置換異性体を含む)、ジエチルシクロヘキシ
ル基(すべての置換異性体を含む)、ジメチルエチルシ
クロヘキシル基(すべての置換異性体を含む)、メチル
シクロヘプチル基(すべての置換異性体を含む)、エチ
ルシクロヘプチル基(すべての置換異性体を含む)、ジ
メチルシクロヘプチル基(すべての置換異性体を含
む)、プロピルシクロヘプチル基(すべての分枝異性
体、置換異性体を含む)、メチルエチルシクロヘプチル
基(すべての置換異性体を含む)、トリメチルシクロヘ
プチル基(すべての置換異性体を含む)、ブチルシクロ
ヘプチル基(すべての分枝異性体、置換異性体を含
む)、メチルプロピルシクロヘプチル基(すべての分枝
異性体、置換異性体を含む)、ジエチルシクロヘプチル
基(すべての置換異性体を含む)、ジメチルエチルシク
ロヘプチル基(すべての置換異性体を含む)等が挙げら
れる。 【0055】アリール基としては、例えば、フェニル
基、ナフチル基等を挙げることができる。 【0056】アルキルアリール基としては、例えば、ト
リル基(すべての置換異性体を含む)、キシリル基(す
べての置換異性体を含む)、エチルフェニル基(すべて
の置換異性体を含む)、プロピルフェニル基(すべての
分枝異性体、置換異性体を含む)、メチルエチルフェニ
ル基(すべての置換異性体を含む)、トリメチルフェニ
ル基(すべての置換異性体を含む)、ブチルフェニル基
(すべての分枝異性体、置換異性体を含む)、メチルプ
ロピルフェニル基(すべての分枝異性体、置換異性体を
含む)、ジエチルフェニル基(すべての置換異性体を含
む)、ジメチルエチルフェニル基(すべての置換異性体
を含む)、ペンチルフェニル基(すべての分枝異性体、
置換異性体を含む)、ヘキシルフェニル基(すべての分
枝異性体、置換異性体を含む)、ヘプチルフェニル基
(すべての分枝異性体、置換異性体を含む)、オクチル
フェニル基(すべての分枝異性体、置換異性体を含
む)、ノニルフェニル基(すべての分枝異性体、置換異
性体を含む)、デシルフェニル基(すべての分枝異性
体、置換異性体を含む)、ウンデシルフェニル基(すべ
ての分枝異性体、置換異性体を含む)、ドデシルフェニ
ル基(すべての分枝異性体、置換異性体を含む)、トリ
デシルフェニル基(すべての分枝異性体、置換異性体を
含む)、テトラデシルフェニル基(すべての分枝異性
体、置換異性体を含む)、ペンタデシルフェニル基(す
べての分枝異性体、置換異性体を含む)、ヘキサデシル
フェニル基(すべての分枝異性体、置換異性体を含
む)、ヘプタデシルフェニル基(すべての分枝異性体、
置換異性体を含む)、オクタデシルフェニル基(すべて
の分枝異性体、置換異性体を含む)等が挙げられる。 【0057】アリールアルキル基としては、例えば、ベ
ンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル基(すべて
の分枝異性体を含む)、フェニルブチル基(すべての分
枝異性体を含む)等が挙げられる。 【0058】(E−8)チアゾール化合物としては、下
記一般式(16)、(17)で表される化合物が好まし
く用いられる。 【化14】 【化15】 【0059】[上記式(16)、(17)中、R1及び
2はそれぞれ水素原子、炭素数1〜30の炭化水素基
又はアミノ基を表し、R3は水素原子又は炭素数1〜4
のアルキル基を表し、a及びbは0〜3の整数を表す] かかるチアゾール化合物の中でも、上記一般式(17)
で表されるベンゾチアゾール化合物が特に好ましい。こ
こで、一般式(17)中のR2は前述の通り水素原子、
炭素数1〜30の炭化水素基又はアミノ基を表ずもので
あるが、R2は水素原子又は炭素数1〜18の炭化水素
基であることが好ましく、水素原子又は炭素数1〜12
の炭化水素基であることがより好ましい。 【0060】また、一般式(17)中のR3は前述の通
り水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を表すもので
あるが、R3は水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基
であることが好ましく、水素原子又は炭素数1〜2の炭
化水素基であることがより好ましい。 【0061】さらに、一般式(17)中のbは前述の通
り0〜3の整数を表すものであるが、bは0〜2である
ことが好ましい。 【0062】このようなベンゾチアゾール化合物の具体
例としては、ベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾ
チアゾール、2−(ヘキシルジチオ)ベンゾチアゾー
ル、2−(オクチルジチオ)ベンゾチアゾール、2−
(デシルジチオ)ベンゾチアゾール、2−(ドデシルジ
チオ)ベンゾチアゾール、2−(N,N−ジエチルジチ
オカルバミル)ベンゾチアゾール等が挙げられる。 【0063】(E−9)チアジアゾール化合物として
は、下記一般式(18)で表される1,3,4−チアジ
アゾール化合物、一般式(19)で表される1,2,4
−チアジアゾール化合物、並びに一般式(20)で表さ
れる1,4,5−チアジアゾール化合物が好ましく用い
られる。 【化16】 【化17】 【化18】[上記式(18)〜(20)中、R4、R5、R6、R7
8及びR9は同一でも異なっていてもよく、それぞれ水
素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表し、c、
d、e、f、g及びhは同一でも異なっていてもよく、
それぞれ0〜8の整数を表す。] 【0064】ここで、上記一般式(18)〜(20)中
のR4、R5、R6、R7、R8及びR9は、前述の通りそれ
ぞれ水素原子又は炭素数1〜20の炭化水素基を表すも
のであるが、R4、R5、R6、R7、R8及びR9はそれぞ
れ水素原子又は炭素数1〜18の炭化水素であることが
好ましく、水素原子又は炭素数1〜12の炭化水素基で
あることがより好ましい。 【0065】また、一般式(18)〜(20)中のc、
d、e、f、g及びhは前述の通りそれぞれ0〜3の整
数を表すものであるが、c、d、e、f、g及びhはそ
れぞれ0〜2の整数であることが好ましい。 【0066】このようなチアジアゾール化合物の具体例
としては、2,5−ビス(n−ヘキシルジチオ)−1,
3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(n−オクチル
ジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス
(n−ノニルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、
2,5−ビス(1,1,3,3−テトラメチルブチルジ
チオ)−1,3,4−チアジアゾール、3,5−ビス
(n−ヘキシルジチオ)−1,2,4−チアジアゾー
ル、3,5−ビス(n−オクチルジチオ)−1,2,4
−チアジアゾール、3,5−ビス(n−ノニルジチオ)
−1,2,4−チアジアゾール、3,5−ビス(1,
1,3,3−テトラメチルブチルジチオ)−1,2,4
−チアジアゾール、4,5−ビス(n−ヘキシルジチ
オ)−1,2,3−チアジアゾール、4,5−ビス(n
−オクチルジチオ)−1,2,3−チアジアゾール、
4,5−ビス(n−ノニルジチオ)−1,2,3−チア
ジアゾール、4,5−ビス(1,1,3,3−テトラメ
チルブチルジチオ)−1,2,3−チアジアゾール等が
挙げられる。 【0067】上記した(E−1)〜(E−9)の中で
も、耐フレーキング性及び耐焼付性の点から、(E−
1)及び/又は(E−2)を用いることがより好まし
い。 【0068】硫黄系極圧剤の含有量は、グリース組成物
全量を基準として0.1質量%以上、好ましくは0.5
質量%以上である。当該含有量が0.1質量%に満たな
い場合はグリースの耐フレーキング性能、耐焼付性能が
不十分となる。また、硫黄系極圧剤の含有量は、グリー
ス組成物全量を基準として20質量%以下であり、好ま
しくは10質量%以下である。当該含有量が20質量%
を越えても、添加量に見合うだけの耐フレーキング性
能、耐焼付性能が得られない。 【0069】本発明のグリ−ス組成物は、その特性が損
なわれない限りにおいて、必要に応じて、上記成分
(A)〜(E)に加えて固体潤滑剤、極圧剤、酸化防止
剤、油性剤、さび止め剤、粘度指数向上剤等をさらに含
有させることができる。 【0070】固体潤滑剤としては、具体的には、黒鉛、
フッ化黒鉛、ポリテトラフロロエチレン、二硫化モリブ
デン、硫化アンチモン、アルカリ(土類)金属ほう酸塩
等が挙げられる。 【0071】極圧剤としては、具体的には、ホスフェー
ト、ホスファイト類等が挙げられる。 【0072】酸化防止剤としては、具体的には、2、6
−ジ−t−ブチルフェノール、2、6−ジ−t−ブチル
−p−クレゾール等のフエノール系化合物;ジアルキル
ジフェニルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、p
−アルキルフェニル−α−ナフチルアミン等のアミン系
化合物;硫黄系化合物;フェノチアジン系化合物等が挙
げられる。 【0073】油性剤としては、具体的には、ラウリルア
ミン、ミリスチルアミン、パルミチルアミン、ステアリ
ルアミン、オレイルアミン等のアミン類;ラウリルアル
コール、ミリスチルアルコール、パルミチルアルコー
ル、ステアリルアルコール、オレイルアルコール等の高
級アルコール類;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチ
ン酸、ステアリン酸、オレイン酸等の高級脂肪酸類;ラ
ウリン酸メチル、ミリスチン酸メチル、パルミチン酸メ
チル、ステアリン酸メチル、オレイン酸メチル等の脂肪
酸エステル類;ラウリルアミド、ミリスチルアミド、パ
ルミチルアミド、ステアリルアミド、オレイルアミド等
のアミド類;油脂等が挙げられる。 【0074】さび止め剤としては、具体的には、金属石
けん類;ソルビタン脂肪酸エステル等の多価アルコール
部分エステル類;アミン類;リン酸;リン酸塩等が挙げ
られる。 【0075】粘度指数向上剤としては具体的には、ポリ
メタクリレート、ポリイソブチレン、ポリスチレン等が
挙げられる。 【0076】本発明のグリース組成物を調製するには、
例えば(A)潤滑油基油に、上記の成分(B)〜(E)
((B)、(C)は好ましくは炭酸塩分散過塩基性脂肪
酸塩)、並びに必要に応じてその他の添加剤を混合して
撹拌し、ロールミル等を通すことにより得ることができ
る。また基油に増ちょう剤の原料成分を予め添加、溶融
し、撹拌混合して基油中で増ちょう剤を生成させた後
に、成分(B)、(C)、(E)、あるいはさらにその
他の添加剤を混合撹拌し、ロールミル等を通すことによ
り製造することもできる。 【0077】本発明のグリース組成物は、耐フレーキン
グ性、耐焼付性、耐摩耗性等に優れるものであり、等速
ジョイント用、等速ギヤ用、変速ギヤ用、製鉄設備用等
のグリースとして有用である。中でも、バーフィールド
ジョイント,ゼッパジョイント、アンダーカットフリー
ジョイント等の固定型ジョイントや、ダブルオフセット
ジョイント、トリポードジョイント、クロスグルーブジ
ョイント等のスライド型ジョイント等の等速ジョイント
用グリースとして本発明のグリース組成物を用いた場合
に優れた効果を発揮し、装置が高速化、小型軽量化され
た場合であっても十分に長い寿命を達成することができ
る。 【0078】 【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を
さらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何
ら限定されるものではない。 【0079】実施例1〜18、比較例1〜3 [グリース組成物の調製]実施例1〜18及び比較例1
〜3においては、潤滑油基油として溶剤精製パラフィン
系鉱油(40℃での動粘度:126mm2/s)を用
い、当該基油に以下に示す炭酸塩分散過塩基性脂肪酸
塩、増ちょう剤原料、硫黄系極圧剤及び酸化防止剤を配
合してグリース組成物を調製した。 【0080】なお、実施例1〜18及び比較例1〜3に
おいては、後述する増ちょう剤原料1〜4を用いて増ち
ょう剤を潤滑油基油中で生成させた。すなわち、実施例
1〜5、7〜11、13〜17及び比較例1〜3におい
ては、ジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネートを
溶剤精製パラフィン系鉱油に加熱溶解した混合物と、所
定のアミン及び/又はアルコールを溶剤精製パラフィン
系鉱油に加熱溶解した混合物とを混合して増ちょう剤を
生成させた。また、実施例6、12及び18において
は、増ちょう剤原料4を溶剤精製パラフィン系鉱油に加
熱溶解して増ちょう剤を精製させた。 【0081】次いで、かかる増ちょう剤を含む潤滑油基
油に炭酸塩分散過塩基性脂肪酸塩、増ちょう剤、硫黄系
極圧剤及び酸化防止剤を加えて撹拌し、ロールミルに通
してグリース組成物を得た。 【0082】また、実施例6、12及び18において
は、増ちょう剤原料4を炭酸塩分散過塩基性脂肪酸塩、
増ちょう剤、硫黄系極圧剤及び酸化防止剤と共に溶剤精
製パラフィン系鉱油に加えて撹拌し、ロールミルに通し
てグリース組成物を得た。 【0083】(炭酸塩分散過塩基性脂肪酸塩)炭酸塩分散過塩基性脂肪酸塩1 :炭酸カルシウムで過塩
基性化したオレイン酸カルシウム塩(オレイン酸カルシ
ウム塩:42質量%、炭酸カルシウム:15.9質量
%、溶剤精製パラフィン系鉱油:42.1質量%、炭酸
カルシウムの平均粒子径:717nm、全塩基価:25
8mgKOH/g)炭酸塩分散過塩基性脂肪酸塩2 :炭酸カルシウムで過塩
基性化した混合脂肪酸(オレイン酸とリノール酸との等
量混合物)のカルシウム塩(脂肪酸カルシウム塩:2
9.6質量%、炭酸カルシウム:40.8質量%、溶剤
精製パラフィン系鉱油:29.6質量%、炭酸カルシウ
ムの平均粒子径:306nm、全塩基価:513mgK
OH/g)炭酸塩分散過塩基性脂肪酸塩3 :炭酸カルシウムで過塩
基性化した混合脂肪酸(オレイン酸とイソステアリン酸
との等量混合物)のカルシウム塩(脂肪酸カルシウム
塩:35.8質量%、炭酸カルシウム:28.3質量
%、溶剤精製パラフィン系鉱油:35.9質量%、炭酸
カルシウムの平均粒子径:560nm、全塩基価:38
5mgKOH/g)。 【0084】(増ちょう剤原料)増ちょう剤原料1 :ジフェニルメタン4,4’−ジイソ
シアネート、シクロヘキシルアミン及びステアリルアミ
ン(混合比(モル比):5/7/3)増ちょう剤原料2 :ジフェニルメタン4,4’−ジイソ
シアネート、シクロヘキシルアミン及びオクタデシルア
ルコール(混合比(モル比):5/8/2)増ちょう剤原料3 :ジフェニルメタン4,4’−ジイソ
シアネート及びシクロヘキシルアミン(混合比(モル
比):1/2)増ちょう剤原料4 :12−ヒドロキシステアリン酸リチ
ウム塩 (硫黄系極圧剤)硫黄系極圧剤として、以下に示す極圧
剤1〜5を用いた。 【0085】極圧剤1:ジヒドロカルビルポリサルファ
イド(硫化ポリイソブチレン、硫黄含有量:45質量
%)極圧剤2 :硫化油脂(硫化ラード、硫黄含有量:30質
量%)極圧剤3 :モリブデンジチオカーバメート極圧剤4 :モリブデンジチオフォスフェート極圧剤5 :亜鉛ジチオフォスフェート。 (酸化防止剤) 酸化防止剤1:アミン系酸化防止剤 [台上耐久試験]このようにして得られた実施例1〜1
8及び比較例1〜3のグリース組成物を用いて台上耐久
試験を行い、耐フレーキング性及び耐焼付性を評価し
た。すなわち、市販の#87サイズのバーフィールド型
ジョイントにグリース組成物を塗布し、自動車の走行パ
ターンを考慮して回転数、トルク、作動角を変化させた
モードを1サイクルとする条件で試験を行い、ジョイン
トの焼付又は各部位でのフレーキングが発生するまでの
サイクル数を計測した。得られた結果を表1〜4に示
す。 【表1】【表2】 【表3】 【表4】表1〜3に示すように、実施例1〜18のグリース組成
物は耐フレーキング性、耐焼付性に優れており、等速ジ
ョイントを十分に長寿命化できることが確認された。 【0086】これに対して、表4に示すように、比較例
1〜4のグリース組成物を用いた場合には焼付、比較例
5のグリース組成物を用いた場合にはフレーキングがい
ずれも早期に発生した。 【0087】 【発明の効果】以上説明した通り、本発明のグリース組
成物では、耐フレーキング性及び耐焼付性が高水準で達
成されており、等速ジョイント等の十分な長寿命化を実
現することができる。また、本発明のグリース組成物に
よる上記の効果は鉛化合物を使用せずとも奏され得るも
のであり、人体・環境に対する安全性の点でも本発明の
グリース組成物は非常に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 135/06 C10M 135/06 135/18 135/18 135/22 135/22 135/36 135/36 137/10 137/10 A // C10N 10:02 C10N 10:02 10:04 10:04 10:12 10:12 50:10 50:10 (72)発明者 小南 章彦 兵庫県神戸市中央区港島南町5丁目5番3 号 株式会社松村石油研究所内 (72)発明者 岸本 充 兵庫県神戸市中央区港島南町5丁目5番3 号 株式会社松村石油研究所内 (72)発明者 幸野 明 兵庫県神戸市中央区港島南町5丁目5番3 号 株式会社松村石油研究所内 (72)発明者 木下 広嗣 神奈川県横浜市中区千鳥町8番地 日石三 菱株式会社潤滑油部潤滑油研究所内 (72)発明者 野村 宗市 神奈川県横浜市中区千鳥町8番地 日石三 菱株式会社潤滑油部潤滑油研究所内 (72)発明者 荒井 孝 神奈川県横浜市中区千鳥町8番地 日石三 菱株式会社潤滑油部潤滑油研究所内 (72)発明者 坂本 清美 神奈川県横浜市中区千鳥町8番地 日石三 菱株式会社潤滑油部潤滑油研究所内 Fターム(参考) 4H104 AA13C BB17C BE13B BG02C BG04C BG10C BG12C BG19C BH07C EB06 FA01 FA02 FA06 QA18

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 潤滑油基油中に、組成物全量を基準とし
    て、脂肪酸塩0.01〜10質量%と、炭酸塩0.01
    〜10質量%と、増ちょう剤2〜30質量%と、硫黄系
    極圧剤0.1〜20質量%と、を含有することを特徴と
    するグリース組成物。
JP2001356664A 2001-11-21 2001-11-21 グリース組成物 Expired - Lifetime JP4004276B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356664A JP4004276B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 グリース組成物
EP02026028A EP1314774B1 (en) 2001-11-21 2002-11-21 Grease composition
US10/300,882 US7256163B2 (en) 2001-11-21 2002-11-21 Grease composition
DE60205329T DE60205329T2 (de) 2001-11-21 2002-11-21 Schmierfettzusammensetzung
CNB021522383A CN1283767C (zh) 2001-11-21 2002-11-21 润滑脂组合物
AT02026028T ATE301178T1 (de) 2001-11-21 2002-11-21 Schmierfettzusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356664A JP4004276B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 グリース組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003155491A true JP2003155491A (ja) 2003-05-30
JP4004276B2 JP4004276B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=19168149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356664A Expired - Lifetime JP4004276B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 グリース組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7256163B2 (ja)
EP (1) EP1314774B1 (ja)
JP (1) JP4004276B2 (ja)
CN (1) CN1283767C (ja)
AT (1) ATE301178T1 (ja)
DE (1) DE60205329T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008744A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Showa Shell Sekiyu Kk グリース組成物
JP2005239898A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Nippon Oil Corp 等速ジョイント用グリース組成物
WO2005083044A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Kyodo Yushi Co., Ltd. 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
JP2006169386A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Showa Shell Sekiyu Kk 潤滑グリース組成物及びそれを用いた軸受
JP2006306275A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Jtekt Corp 潤滑グリース組成物を用いた転動装置およびこの転動装置を用いた電動パワーステアリング装置
WO2011059097A1 (ja) * 2009-11-16 2011-05-19 協同油脂株式会社 難燃性グリース組成物
JP2012077283A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Ntn Corp グリース組成物、グリース封入軸受、自在継手および直動装置
JPWO2015016376A1 (ja) * 2013-08-02 2017-03-02 協同油脂株式会社 グリース組成物
WO2020054802A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 出光興産株式会社 等速ジョイント用グリース組成物
WO2024004777A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 株式会社Adeka グリース組成物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8188020B2 (en) * 2003-12-22 2012-05-29 Chevron Oronite S.A. Lubricating oil composition containing an alkali metal detergent
US20060025314A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Afton Chemical Corporation Power transmission fluids with enhanced extreme pressure and antiwear characteristics
JP4461000B2 (ja) * 2004-11-25 2010-05-12 本田技研工業株式会社 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
WO2006119502A2 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Southwest Research Institute Lubricant oils and greases containing nanoparticle additives
WO2007030157A2 (en) * 2005-05-03 2007-03-15 Southwest Research Institute Mixed base phenates and sulfonates
JP2008063491A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Showa Shell Sekiyu Kk 潤滑グリース組成物
US20090325829A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Cowan Sandra S Reduced Molybdenum Grease Formulation
JP5330773B2 (ja) * 2008-07-07 2013-10-30 昭和シェル石油株式会社 樹脂潤滑用グリース組成物
JP5330774B2 (ja) * 2008-07-07 2013-10-30 昭和シェル石油株式会社 樹脂潤滑用グリース組成物
KR20100008262A (ko) * 2008-07-15 2010-01-25 현대자동차주식회사 등속조인트용 그리스 조성물
RU2011109039A (ru) * 2008-08-11 2012-09-20 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. (NL) Смазочная композиция
CN102264878B (zh) * 2008-11-24 2018-08-17 国际壳牌研究有限公司 润滑脂组合物
JP5665298B2 (ja) * 2009-10-05 2015-02-04 協同油脂株式会社 グリース組成物及び等速ジョイント
JP5399203B2 (ja) * 2009-10-22 2014-01-29 Ntn株式会社 固定型等速自在継手
WO2012173665A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Lubrigreen Biosynthetics, Llc Grease compositions comprising estolide base oils
JP5850718B2 (ja) * 2011-11-25 2016-02-03 日本グリース株式会社 グリース組成物および軸受
FR2984350B1 (fr) * 2011-12-16 2015-02-27 Total Raffinage Marketing Composition de graisse
FR2984349B1 (fr) * 2011-12-16 2015-02-27 Total Raffinage Marketing Composition de graisse
JP5973290B2 (ja) * 2012-08-28 2016-08-23 Ntn株式会社 等速ジョイント用グリース組成物およびそれを封入した等速ジョイント
RU2524691C2 (ru) * 2012-10-30 2014-08-10 Открытое Акционерное Общество "Электрогорский Институт Нефтепереработки" (Оао "Элинп") Пластичная смазка с повышенной работоспособностью и способ ее получения
CN104277892A (zh) * 2013-07-08 2015-01-14 东莞市海鲸实业投资有限公司 一种专用于汽车部件的喷雾渗透式黄油润滑脂及其制造工艺
CN104087396B (zh) * 2014-07-25 2017-08-25 中国石油化工股份有限公司 一种润滑脂组合物及其制备方法
CN104178284B (zh) * 2014-08-20 2017-08-25 安徽中天石化股份有限公司 一种专用于塑胶齿轮的润滑脂及其制备方法
CN106367180A (zh) * 2016-08-30 2017-02-01 宝捷润滑油镇江有限公司 一种可降解的生物润滑油的制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426698A (en) * 1987-05-22 1989-01-27 Amoco Corp Calcium soap thickned front wheel driving grease
US4986923A (en) * 1989-06-27 1991-01-22 Amoco Corporation Front-wheel drive grease with synergistic sulfate and carbonate additive system
JPH06500579A (ja) * 1990-05-15 1994-01-20 エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー グリース組成物
JPH09100488A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Nippon Oil Co Ltd 等速ジョイント用グリース組成物
JPH1088167A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Nippon Seiko Kk 潤滑剤組成物
JPH10183162A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Kyodo Yushi Kk シリコーンゴム製ブーツを有する等速ジョイント用グリース組成物
JPH11269478A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Nippon Seiko Kk 転がり軸受用グリース組成物
JP2003013083A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk グリース組成物
JP2003155493A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Matsumura Sekiyu Kenkyusho:Kk 高塩基化添加剤組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3746643A (en) * 1970-10-21 1973-07-17 Continental Oil Co Grease and rust inhibitor compositions
US4308182A (en) * 1978-06-06 1981-12-29 Pennwalt Corporation Dry wire drawing lubricants based on Poly (3,5-dithio-1,2,4-thiadiazole) and Poly (2,5-dithio-1,3,4-thiadiazole)
FR2592391B1 (fr) * 1985-12-30 1988-02-05 Charbonnages Ste Chimique Savons de calcium possedant une reserve de basicite elevee.
US4929371A (en) * 1986-02-18 1990-05-29 Amoco Corporation Steel mill grease
US5084193A (en) * 1986-02-18 1992-01-28 Amoco Corporation Polyurea and calcium soap lubricating grease thickener system
US4902435A (en) * 1986-02-18 1990-02-20 Amoco Corporation Grease with calcium soap and polyurea thickener
US4830767A (en) * 1986-02-18 1989-05-16 Amoco Corporation Front-wheel drive grease
US5096605A (en) * 1989-03-31 1992-03-17 Amoco Corporation Aluminum soap thickened steel mill grease
US5102565A (en) * 1989-03-31 1992-04-07 Amoco Corporation Calcium soap thickened steel mill grease
GB9121736D0 (en) * 1991-10-14 1991-11-27 Exxon Chemical Patents Inc Improved overbased carboxylates
US5589444A (en) * 1996-06-06 1996-12-31 Kyodo Yushi Co., Ltd. Grease composition for constant velocity joints
JP3988897B2 (ja) * 1996-06-07 2007-10-10 協同油脂株式会社 等速ジョイント用グリース組成物
US5952273A (en) * 1997-03-31 1999-09-14 Kyodo Yushi Co., Ltd, Grease composition for constant velocity joints
EP0972821A3 (en) * 1998-07-15 2001-04-04 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Grease composition suitable for a constant velocity joint

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426698A (en) * 1987-05-22 1989-01-27 Amoco Corp Calcium soap thickned front wheel driving grease
US4986923A (en) * 1989-06-27 1991-01-22 Amoco Corporation Front-wheel drive grease with synergistic sulfate and carbonate additive system
JPH06500579A (ja) * 1990-05-15 1994-01-20 エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー グリース組成物
JPH09100488A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Nippon Oil Co Ltd 等速ジョイント用グリース組成物
JPH1088167A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Nippon Seiko Kk 潤滑剤組成物
JPH10183162A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Kyodo Yushi Kk シリコーンゴム製ブーツを有する等速ジョイント用グリース組成物
JPH11269478A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Nippon Seiko Kk 転がり軸受用グリース組成物
JP2003013083A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk グリース組成物
JP2003155493A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Matsumura Sekiyu Kenkyusho:Kk 高塩基化添加剤組成物

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008744A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Showa Shell Sekiyu Kk グリース組成物
JP2005239898A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Nippon Oil Corp 等速ジョイント用グリース組成物
WO2005083043A1 (ja) * 2004-02-26 2005-09-09 Nippon Oil Corporation 等速ジョイント用グリース組成物
JP4520756B2 (ja) * 2004-02-26 2010-08-11 新日本石油株式会社 等速ジョイント用グリース組成物
JP4884211B2 (ja) * 2004-02-27 2012-02-29 協同油脂株式会社 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
WO2005083044A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Kyodo Yushi Co., Ltd. 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
US8216983B2 (en) 2004-02-27 2012-07-10 Kyodo Yushi Co., Ltd. Grease composition for use in constant velocity joint and constant velocity joint
JPWO2005083044A1 (ja) * 2004-02-27 2007-11-22 協同油脂株式会社 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
JP2006169386A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Showa Shell Sekiyu Kk 潤滑グリース組成物及びそれを用いた軸受
JP2006306275A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Jtekt Corp 潤滑グリース組成物を用いた転動装置およびこの転動装置を用いた電動パワーステアリング装置
JP4687226B2 (ja) * 2005-04-28 2011-05-25 株式会社ジェイテクト 潤滑グリース組成物を用いた転動装置およびこの転動装置を用いた電動パワーステアリング装置
US7786058B2 (en) 2005-04-28 2010-08-31 Jtekt Corporation Rolling device employing lubricating grease composition and electric power steering apparatus employing the rolling device
WO2006118208A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Jtekt Corporation 潤滑グリース組成物を用いた転動装置およびこの転動装置を用いた電動パワーステアリング装置
WO2011059097A1 (ja) * 2009-11-16 2011-05-19 協同油脂株式会社 難燃性グリース組成物
JP2011105828A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Kyodo Yushi Co Ltd 難燃性グリース組成物
JP2012077283A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Ntn Corp グリース組成物、グリース封入軸受、自在継手および直動装置
JPWO2015016376A1 (ja) * 2013-08-02 2017-03-02 協同油脂株式会社 グリース組成物
WO2020054802A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 出光興産株式会社 等速ジョイント用グリース組成物
CN112639060A (zh) * 2018-09-14 2021-04-09 出光兴产株式会社 等速万向节用润滑脂组合物
JPWO2020054802A1 (ja) * 2018-09-14 2021-08-30 出光興産株式会社 等速ジョイント用グリース組成物
CN112639060B (zh) * 2018-09-14 2022-12-09 出光兴产株式会社 等速万向节用润滑脂组合物
JP7442453B2 (ja) 2018-09-14 2024-03-04 出光興産株式会社 等速ジョイント用グリース組成物
WO2024004777A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 株式会社Adeka グリース組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1424388A (zh) 2003-06-18
US20030139302A1 (en) 2003-07-24
DE60205329T2 (de) 2006-04-06
DE60205329D1 (de) 2005-09-08
JP4004276B2 (ja) 2007-11-07
CN1283767C (zh) 2006-11-08
ATE301178T1 (de) 2005-08-15
US7256163B2 (en) 2007-08-14
EP1314774B1 (en) 2005-08-03
EP1314774A1 (en) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003155491A (ja) グリース組成物
EP1721957B1 (en) Grease composition for constant velocity joint
JP6248939B2 (ja) グリース組成物
JP3670361B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物
JP4864296B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物及びそれを封入した等速ジョイント
JP2003105367A (ja) 潤滑性組成物
EP4090724B1 (en) Grease composition
JP5022582B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物
JP5344422B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
JP2011037950A (ja) 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
JP2000026883A (ja) グリース組成物
JP4112419B2 (ja) グリース組成物
JP5349246B2 (ja) シリコーングリース組成物
JP4659002B2 (ja) グリース組成物
JP4659003B2 (ja) グリース組成物
JP2001271084A (ja) ボール型等速ジョイント用グリ−ス組成物
JP2007262343A (ja) グリース組成物
JP5344424B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
JP2007262344A (ja) グリース組成物
WO2016021641A1 (ja) グリース組成物
JP2006077091A (ja) 等速ジョイント用グリース組成物
JP2000087071A (ja) グリース組成物
JP4351764B2 (ja) エンジン油用潤滑性組成物
JP4351765B2 (ja) エンジン油用潤滑剤およびエンジン油用潤滑性組成物
JPH10121086A (ja) 等速ジョイント用グリース組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4004276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term