JP2003148441A - 座金、螺子付き座金、電子部品の取付構造、圧着端子、螺子付き圧着端子、圧着端子の取付構造 - Google Patents

座金、螺子付き座金、電子部品の取付構造、圧着端子、螺子付き圧着端子、圧着端子の取付構造

Info

Publication number
JP2003148441A
JP2003148441A JP2001343488A JP2001343488A JP2003148441A JP 2003148441 A JP2003148441 A JP 2003148441A JP 2001343488 A JP2001343488 A JP 2001343488A JP 2001343488 A JP2001343488 A JP 2001343488A JP 2003148441 A JP2003148441 A JP 2003148441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
crimp terminal
washer
mounting structure
shaft portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001343488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Sato
弘子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP2001343488A priority Critical patent/JP2003148441A/ja
Publication of JP2003148441A publication Critical patent/JP2003148441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 螺子の抜け落ちを防止することが可能な座
金、螺子付き座金、電子部品の取付構造、座金と螺子と
の取扱いを容易にした座金、螺子付き座金、電子部品の
取付構造、圧着端子、螺子付き圧着端子および圧着端子
の取付構造、圧着端子の孔径と固定螺子の外径とに拘わ
らず使用することが可能な圧着端子、螺子付き圧着端子
および圧着端子の取付構造を提供することにある。 【解決手段】 座金は、金属製の板材を二つ折りにする
とともに折り目を介して連接する2つの面にそれぞれ挿
通孔を設けて成る。圧着端子は、金属製の板材を二つ折
りにするとともに折り目を介して連接する2つの面にそ
れぞれ挿通孔を設け、かつ前記板材の両端部に圧着部を
設けて成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、座金、螺子付き座
金、電子部品の取付構造、圧着端子、螺子付き圧着端子
および圧着端子の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トランジスタなどの電子部品は、
基板に固定用の螺子を介して固定されている。その一例
を図9に示す。この例では、基板1の実装面側にトラン
ジスタ2およびナット3を配し、基板1のはんだ面側に
座金4、固定用の子螺子5を配し、子螺子5にナット3
を固定することによってトランジスタ2を基板1上に実
装している。
【0003】また、電子機器などの一般装置では、外線
導入部の端子台に圧着端子が螺子により固定されてい
る。その一例を図10に示す。この例では、基板6上に
端子台7が実装されている。端子台7の圧着端子取付部
7a側(実装面側)に圧着端子8、座金9および固定螺
子10を配し、基板7のはんだ面側にナット11を配
し、固定螺子10にナット11を固定することによって
圧着端子取付部7aに圧着端子8を実装している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図9に示す取
付の場合、トランジスタ2の取付時に子螺子5がナット
3と確実に螺合していないと、抜け落ちるおそれがあっ
た。また、座金4を取り付けてから基板1に挿入するた
め、取扱いが面倒であった。一方、図10に示す取付の
場合、圧着端子8の孔径が固定螺子10の外径より大き
いと適用できないため、固定螺子10の外径に応じて圧
着端子8の大きさを変える必要があった。
【0005】また、固定螺子10は座金9を取り付けて
から圧着端子8に挿入するため、取扱いが面倒であっ
た。本発明は斯かる従来の問題点を解決するためになさ
れたもので、その目的は、螺子の抜け落ちを防止するこ
とが可能な座金、螺子付き座金、電子部品の取付構造を
提供することにある。
【0006】本発明の別の目的は、座金と螺子との取扱
いを容易にした座金、螺子付き座金、電子部品の取付構
造、圧着端子、螺子付き圧着端子および圧着端子の取付
構造を提供することにある。本発明のまた別の目的は、
圧着端子の孔径と固定螺子の外径とに拘わらず使用する
ことが可能な圧着端子、螺子付き圧着端子および圧着端
子の取付構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
金属製の板材を二つ折りにするとともに折り目を介して
連接する2つの面にそれぞれ挿通孔を設けて成ることを
特徴とする。請求項2に係る発明は、請求項1記載の座
金と、螺子を刻設した軸部の一端部に頭部を連接して成
る螺子部材とを備え、前記2つの挿通孔に前記軸部を挿
通するとともに該2つの挿通孔の孔壁部に該軸部を係止
して前記座金を該軸部に仮止めして成ることを特徴とす
る。
【0008】請求項3に係る発明は、基板の実装面側に
配される貫通孔を設けた電子部品およびナットと、基板
のはんだ面側に配される請求項2記載の螺子付き座金と
を備え、前記螺子部材を前記基板および電子部品の貫通
孔を挿通するとともに該螺子部材にナットを螺着して成
ることを特徴とする。請求項4に係る発明は、金属製の
板材を二つ折りにするとともに折り目を介して連接する
2つの面にそれぞれ挿通孔を設け、かつ前記板材の両端
部に圧着部を設けて成ることを特徴とする。
【0009】請求項5に係る発明は、金属製の板材を二
つ折りにするとともに折り目を介して連接する2つの面
にそれぞれ挿通孔を設け、かつ前記板材の一端部に圧着
部を設けて成ることを特徴とする。請求項6に係る発明
は、請求項4記載の圧着端子と、螺子を刻設した軸部の
一端部に頭部を連接して成る螺子部材とを備え、前記2
つの挿通孔に前記軸部を挿通するとともに該2つの挿通
孔の孔壁部に該軸部を係止して前記圧着端子を該軸部に
仮止めして成ることを特徴とする。
【0010】請求項7に係る発明は、請求項5記載の圧
着端子と、螺子を刻設した軸部の一端部に頭部を連接し
て成る螺子部材とを備え、前記2つの挿通孔に前記軸部
を挿通するとともに該2つの挿通孔の孔壁部に該軸部を
係止して前記圧着端子を該軸部に仮止めして成ることを
特徴とする。請求項8に係る発明は、請求項6記載の螺
子付き圧着端子と、前記螺子付き圧着端子の圧着部に固
定された線材と、圧着端子取付部を設けた端子台とを備
え、前記螺子付き圧着端子が前記螺子部材を介して前記
2つの面を密着して前記圧着端子取付部に固定されて成
ることを特徴とする。
【0011】請求項9に係る発明は、請求項7記載の螺
子付き圧着端子と、前記螺子付き圧着端子の圧着部に固
定された線材と、圧着端子取付部を設けた端子台とを備
え、前記螺子付き圧着端子が前記螺子部材を介して前記
2つの面を密着して前記圧着端子取付部に固定されて成
ることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施形
態に基づいて説明する。図1ないし図4は、本発明の一
実施形態に係る座金20、この座金20を用いた螺子付
き座金30およびこの螺子付き座金30を用いた電子部
品の取付構造40を示す(請求項1ないし請求項3に対
応する)。本実施形態に係る座金20は、図1に示すよ
うに、例えば、リン青銅、黄銅などのバネ性を有する金
属製の板材21を二つ折りにするとともに折り目22を
介して連接する2つの面23,24にそれぞれ挿通孔2
5,26を設けて構成されている。
【0013】本実施形態に係る座金20を用いた螺子付
き座金30は、図2に示すように、座金20の2つの挿
通孔25,26を螺子部材31の軸部32が挿通すると
ともに2つの挿通孔25,26の孔壁部25a,26a
に軸部32を係止して座金20を軸部32に仮止めする
ことによって構成されている。ここで、螺子部材31
は、外周に螺子32aを刻設した軸部32の一端部に頭
部33を連接した通常の螺子部材である。
【0014】本実施形態に係る螺子付き座金30を用い
た電子部品の取付構造40は、図3および図4に示すよ
うに、基板41と、基板41の実装面42側に配される
トランジスタなどの電子部品45およびナット47と、
基板41のはんだ面43側に配される螺子付き座金30
とで構成されている。基板41と電子部品45には、そ
れぞれ貫通孔44,46が設けてある。
【0015】螺子付き座金30の螺子部材31は、基板
41のはんだ面43側から基板41および電子部品45
の貫通孔44,46を挿通し、電子部品45から突出す
る螺子部材31の軸部32にはナット47が螺着される
ことによって、座金30の2つの面23,24が重ね合
わせられるとともに電子部品45が確実に固定されてい
る。
【0016】以上のように、本実施形態に係る座金20
によれば、2つの面23,24に設けた挿通孔25,2
6の孔壁部25a,26aが挿通孔25,26の軸線2
0aに対してそれぞれ角度をもって位置するので、挿通
孔25,26を挿通する螺子部材は何れかの孔壁部25
a,26aに当接し、仮止めされることとなる。また、
螺子部材による螺子止め時には確実に2つの面23,2
4が重なり合い、座金としての機能を確実に発揮するこ
とが可能である。
【0017】また、本実施形態に係る座金20を用いた
螺子付き座金30によれば、螺子部材31が2つの挿通
孔25,26の孔壁部25a,26aに軸部32を係止
して座金20に軸部32に仮止めされているので、座金
20と螺子部材31とが一体化され、螺子止め時に従来
のように両者を組み付けるという面倒な作業がなくな
る。
【0018】また、本実施形態に係る螺子付き座金30
を用いた電子部品の取付構造40によれば、図4に示す
ように、電子部品45の貫通孔46に螺子部材31を挿
通すると、座金30により螺子部材31の軸線32aが
挿通孔46の軸線46aに対して傾斜するため、螺子部
材31の軸部32が電子部品45の挿通孔46の孔壁部
45aに当接し、螺子付き座金30を仮止めすることが
可能となる。そのため、螺子部材31が抜け落ちるとい
う問題がなくなる。
【0019】図5ないし図4は、本発明の一実施形態に
係る圧着端子50、この圧着端子50を用いた螺子付き
圧着端子60およびこの螺子付き圧着端子60を用いた
圧着端子の取付構造70を示す(請求項4、請求項6、
請求項8に対応する)。本実施形態に係る圧着端子50
は、図5に示すように、例えば、リン青銅、黄銅などの
バネ性を有する金属製の板材51を二つ折りにするとと
もに折り目52を介して連接する2つの面53,54に
それぞれ挿通孔55,56を設け、さらに圧着部57,
58を設けることによって構成されている。
【0020】本実施形態に係る圧着端子50は、基本的
には、上述の座金30と同様の構造を有するが、2つの
面53,54に圧着部57,58を設けた点で相違す
る。圧着部57,58は、2つの面53,54の端部5
3a,54aを延長し、その延長部に従来の圧着端子と
同様の形状を有するように形成されている。つまり、2
つの面53,54よりも幅狭の延長部57a,58a
と、その先端に設けられた巻締め部57b,58bとで
構成されている。
【0021】本実施形態に係る圧着端子50を用いた螺
子付き圧着端子60は、図6に示すように、圧着端子5
0の2つの挿通孔55,56を螺子部材61の軸部62
が挿通するとともに2つの挿通孔55,56の孔壁部5
5a,56aに軸部62を係止して圧着端子50を軸部
62に仮止めすることによって構成されている。ここ
で、螺子部材61は、外周に螺子62aを刻設した軸部
62の一端部に頭部63を連接した通常の螺子部材であ
る。
【0022】本実施形態に係る螺子付き圧着端子60を
用いた圧着端子の取付構造70は、図7に示すように、
基板71と、基板71の実装面72側に配される端子台
74および螺子付き圧着端子60と、基板71のはんだ
面73側に配されるナット75とで構成されている。螺
子付き圧着端子60には、2つの圧着部57,58にそ
れぞれ線材76,77が取り付けられている。
【0023】基板71と端子台74には、それぞれ貫通
孔(図示せず)が設けてある。螺子付き圧着端子60の
螺子部材61は、端子台74の圧着端子取付部74a側
から挿通孔74bに挿入し、基板71から突出する螺子
部材61の軸部62には、ナット75が螺着されること
によって、圧着端子50の2つの面53,54が重ね合
わせられることによって圧着端子50が端子台74に確
実に固定されている。
【0024】以上のように、本実施形態に係る圧着端子
50によれば、2つの面53,54に設けた挿通孔5
5,56の孔壁部55a,56aが挿通孔55,56の
軸線50aに対してそれぞれ角度をもって位置するの
で、挿通孔55,56を挿通する螺子部材は何れかの孔
壁部55a,56aに当接し、仮止めされることとな
る。また、螺子部材による螺子止め時には確実に2つの
面53,54が重なり合い、圧着端子としての機能を確
実に発揮することが可能である。
【0025】また、本実施形態に係る圧着端子50を用
いた螺子付き圧着端子60によれば、螺子部材61が2
つの挿通孔65,66の孔壁部65a,66aに軸部6
2を係止して圧着端子50に軸部62に仮止めされてい
るので、圧着端子50と螺子部材61とが一体化され、
螺子止め時に従来のように両者を組み付けるという面倒
な作業がなくなる。
【0026】また、本実施形態に係る螺子付き圧着端子
60を用いた圧着端子の取付構造70によれば、図7に
示すように、圧着端子50の2つの面53,54の角度
によって螺子部材61に対する孔径を調整できるので、
孔径が異なる螺子部材61を用いることが可能となる。
図8は、本発明の別の実施形態に係る圧着端子50の取
付構造80を示す(請求項5に対応する)。
【0027】本実施形態に係る圧着端子80は、圧着部
81を1つにした点で、図5に示す圧着端子50とは相
違する。本実施形態においても、図5に示す圧着端子5
0と同様の作用効果を奏することが可能である。また、
この圧着端子80は、図6に示す螺子付き圧着端子60
および図7に示すと同様に構成することができる(請求
項5,請求項7、請求項9に対応する)。
【0028】
【発明の効果】本発明に係る座金によれば、挿通孔を挿
通する螺子部材を孔壁部に当接して仮止めすることがで
きる。また、螺子止め時には2つの面が重なり合い、座
金としての機能を確実に発揮することができる。本発明
に係る螺子付き座金によれば、座金と螺子部材とが一体
化でき、螺子止め時に従来のように両者を組み付けると
いう面倒な作業がなくなる。本発明に係る電子部品の取
付構造によれば、組付時に座金により螺子部材の軸線が
挿通孔の軸線に対して傾斜し、螺子部材の軸部が電子部
品の挿通孔の孔壁部に当接し、螺子付き座金を仮止めす
ることが可能となり、螺子部材の抜け落ちが防止でき
る。
【0029】本発明に係る圧着端子によれば、挿通孔を
挿通する螺子部材を孔壁部に当接して仮止めすることが
できる。また、螺子止め時には2つの面が重なり合い、
圧着端子としての機能を確実に発揮することができる。
本発明に係る螺子付き圧着端子によれば、圧着端子と螺
子部材とが一体化でき、螺子止め時に従来のように両者
を組み付けるという面倒な作業がなくなる。
【0030】本発明に係る圧着端子の取付構造によれ
ば、螺子部材に対する孔径を調整できるので、孔径が異
なる螺子部材を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る座金を示す斜視図で
ある。
【図2】本発明の一実施形態に係る螺子付き座金を示す
断面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る電子部品の取付構造
を示す側面図である。
【図4】図3に示す電子部品の取付構造の組付前の状態
を示す側面図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る圧着端子を示す斜視
図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る螺子付き圧着端子を
示す断面図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る圧着端子の取付構造
を示す斜視図である。
【図8】本発明の一実施形態に係る圧着端子を示す斜視
図である。
【図9】従来の電子部品の取付構造を示す側面図であ
る。
【図10】従来の圧着端子の取付構造を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
20 座金 21 金属製の板材 22 折り目 23,24 2つの面 25,26 挿通孔 25a,26a 孔壁部 30 螺子付き座金 31 螺子部材 32 軸部 33 頭部 40 電子部品の取付構造 41 基板 42 実装面 43 はんだ面 44,46 貫通孔 45 電子部品 47 ナット 50 圧着端子 51 金属製の板材 52 折り目 53,54 2つの面 53a,54a 端部 55,56 挿通孔 55a,56a 孔壁部 57,58 圧着部 57a,58a 延長部 57b,58b 巻締め部 60 螺子付き圧着端子 61 螺子部材 62 軸部 62a 螺子 63 頭部 70 圧着端子の取付構造 71 基板 72 実装面 73 はんだ面 74 端子台 75 ナット 76,77 線材 74a 圧着端子取付部 74b 挿通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J034 AA08 AA12 BB06 5E012 BA02 BA09 BA13 BA42 BA45 BA70 5E085 BB02 BB12 BB30 CC03 CC06 CC07 DD09 DD13 EE06 EE13 EE23 EE38 FF01 FF16 GG13 HH08 JJ35 JJ38 JJ50 5E336 AA09 BC06 CC02 DD02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の板材を二つ折りにするとともに
    折り目を介して連接する2つの面にそれぞれ挿通孔を設
    けて成ることを特徴とする座金。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の座金と、螺子を刻設した
    軸部の一端部に頭部を連接して成る螺子部材とを備え、 前記2つの挿通孔に前記軸部を挿通するとともに該2つ
    の挿通孔の孔壁部に該軸部を係止して前記座金を該軸部
    に仮止めして成ることを特徴とする螺子付き座金。
  3. 【請求項3】 基板の実装面側に配される貫通孔を設け
    た電子部品およびナットと、基板のはんだ面側に配され
    る請求項2記載の螺子付き座金とを備え、 前記螺子部材を前記基板および電子部品の貫通孔を挿通
    するとともに該螺子部材にナットを螺着して成ることを
    特徴とする電子部品の取付構造。
  4. 【請求項4】 金属製の板材を二つ折りにするととも
    に折り目を介して連接する2つの面にそれぞれ挿通孔を
    設け、かつ前記板材の両端部に圧着部を設けて成ること
    を特徴とする圧着端子。
  5. 【請求項5】 金属製の板材を二つ折りにするととも
    に折り目を介して連接する2つの面にそれぞれ挿通孔を
    設け、かつ前記板材の一端部に圧着部を設けて成ること
    を特徴とする圧着端子。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の圧着端子と、螺子を刻
    設した軸部の一端部に頭部を連接して成る螺子部材とを
    備え、 前記2つの挿通孔に前記軸部を挿通するとともに該2つ
    の挿通孔の孔壁部に該軸部を係止して前記圧着端子を該
    軸部に仮止めして成ることを特徴とする螺子付き圧着端
    子。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の圧着端子と、螺子を刻
    設した軸部の一端部に頭部を連接して成る螺子部材とを
    備え、 前記2つの挿通孔に前記軸部を挿通するとともに該2つ
    の挿通孔の孔壁部に該軸部を係止して前記圧着端子を該
    軸部に仮止めして成ることを特徴とする螺子付き圧着端
    子。
  8. 【請求項8】 請求項6記載の螺子付き圧着端子と、
    前記螺子付き圧着端子の圧着部に固定された線材と、圧
    着端子取付部を設けた端子台とを備え、 前記螺子付き圧着端子が前記螺子部材を介して前記2つ
    の面を密着して前記圧着端子取付部に固定されて成るこ
    とを特徴とする圧着端子の取付構造。
  9. 【請求項9】 請求項7記載の螺子付き圧着端子と、
    前記螺子付き圧着端子の圧着部に固定された線材と、圧
    着端子取付部を設けた端子台とを備え、 前記螺子付き圧着端子が前記螺子部材を介して前記2つ
    の面を密着して前記圧着端子取付部に固定されて成るこ
    とを特徴とする圧着端子の取付構造。
JP2001343488A 2001-11-08 2001-11-08 座金、螺子付き座金、電子部品の取付構造、圧着端子、螺子付き圧着端子、圧着端子の取付構造 Pending JP2003148441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343488A JP2003148441A (ja) 2001-11-08 2001-11-08 座金、螺子付き座金、電子部品の取付構造、圧着端子、螺子付き圧着端子、圧着端子の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343488A JP2003148441A (ja) 2001-11-08 2001-11-08 座金、螺子付き座金、電子部品の取付構造、圧着端子、螺子付き圧着端子、圧着端子の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003148441A true JP2003148441A (ja) 2003-05-21

Family

ID=19157168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343488A Pending JP2003148441A (ja) 2001-11-08 2001-11-08 座金、螺子付き座金、電子部品の取付構造、圧着端子、螺子付き圧着端子、圧着端子の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003148441A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054405A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Funai Electric Co Ltd 半導体レーザ素子の取付構造
JP2009135047A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Sunx Ltd 固定用金具及び検出装置
JP2011187263A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Fujitsu Telecom Networks Ltd 圧着端子用ネジ脱落防止具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054405A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Funai Electric Co Ltd 半導体レーザ素子の取付構造
JP2009135047A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Sunx Ltd 固定用金具及び検出装置
JP2011187263A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Fujitsu Telecom Networks Ltd 圧着端子用ネジ脱落防止具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882283B2 (ja) バッテリーターミナル
JP2002252053A (ja) コネクタの固定構造
JP2816800B2 (ja) 導電接続装置
JP2003148441A (ja) 座金、螺子付き座金、電子部品の取付構造、圧着端子、螺子付き圧着端子、圧着端子の取付構造
JP2002021836A (ja) 座金および圧着端子
JP3170196B2 (ja) 端子板の接続構造
JPH0869826A (ja) 回路基板接地装置及びその組立方法
JP3262694B2 (ja) 同軸コネクタの取付構造
JP3023822B2 (ja) バッテリー電極用端子金具
US6140971A (en) Antenna device having feeding spring escape prevention ribs
JPH10149861A (ja) 端子付きコネクタの取付構造
JPH0739257Y2 (ja) プリント配線基板
JP3106281B2 (ja) 回り止め付き組合せ端子
KR0125019Y1 (ko) 전자제품용 비엔씨 잭의 비위치 결착방지구조
JPH07245132A (ja) リード端子の取付構造
JPH0727678Y2 (ja) 放熱部品の固定構造
JPH0134287Y2 (ja)
JP2514112Y2 (ja) コネクタ取付構造
JP2869002B2 (ja) 電線接続端子
JPH0142941Y2 (ja)
JP2001250606A (ja) 回路基板用接続端子及びそれを備えた回路基板
JPH025503Y2 (ja)
JPH1084189A (ja) ケーブル固定構造
JPH0918109A (ja) プリント基板の取付構造
JP2000012111A (ja) 端 子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204