JP2003143377A - 画像読み取り装置 - Google Patents
画像読み取り装置Info
- Publication number
- JP2003143377A JP2003143377A JP2001334520A JP2001334520A JP2003143377A JP 2003143377 A JP2003143377 A JP 2003143377A JP 2001334520 A JP2001334520 A JP 2001334520A JP 2001334520 A JP2001334520 A JP 2001334520A JP 2003143377 A JP2003143377 A JP 2003143377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- image sensor
- main scanning
- image
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 58
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 abstract 1
- 101150073480 CIS1 gene Proteins 0.000 description 8
- 101100110279 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ATG31 gene Proteins 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- BFAKENXZKHGIGE-UHFFFAOYSA-N bis(2,3,5,6-tetrafluoro-4-iodophenyl)diazene Chemical compound FC1=C(C(=C(C(=C1F)I)F)F)N=NC1=C(C(=C(C(=C1F)F)I)F)F BFAKENXZKHGIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/10—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
- H04N1/1013—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
- H04N1/1026—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components using a belt or cable
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/10—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
- H04N1/1013—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
- H04N1/1017—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/192—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
- H04N1/193—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/0434—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 specially adapted for scanning pages of a book
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/0456—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 for maintaining a predetermined distance between the scanning elements and the picture-bearing surface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/0458—Additional arrangements for improving or optimising scanning resolution or quality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Image Input (AREA)
Abstract
み取りを可能とする。 【解決手段】 CIS(密着型イメージセンサ)1をバ
ネ5により押圧して当接部材2を原稿台ガラス3の下面
に当接させた画像読み取り装置において、当接部材2が
CIS1の主走査読み取り範囲W内に、具体的には主走
査読み取り範囲Wの両端部に対する原稿台ガラス3のた
わみ量が最大たわみ量の略1/2になる点に配置されて
いる。したがって、原稿台ガラス3がたわんだとき、C
IS1は、たわみが無い場合の位置に対して、原稿台ガ
ラス3の主走査読み取り範囲Wにおける最大たわみ量の
約1/2だけバネ5に抗して押し下げられる。これによ
り、CIS1の最適焦点位置が下方にずれることにな
り、結果として、原稿面である原稿台ガラス3上面は、
主走査読み取り範囲の全域においてCIS1の有効焦点
範囲(焦点深度)の中に保持され、高品位な画像読み取
りが行われる。
Description
ンサを用いた原稿台固定型の画像読み取り装置に関す
る。
センサ或いは密着型イメージセンサ(以下、CIS:Co
ntact Image Sensorと称する)が用いられている。CI
Sは、CCDイメージセンサに比べて、装置の小型化が
可能であり、駆動系が大幅に簡略化されて調整がほとん
ど必要なくなり、また、画像においては縮小光学系によ
る歪みが発生しない等、多くの利点を有している。
セルフォックレンズアレイにより受光素子上に結像させ
る構成のため、焦点深度が浅く、CISの支持構造に精
度が出ていないとピンボケを生じやすいという問題があ
る。この問題に対し、特開平7−193689号公報、
USP5801851等において、CISの上面両端部
に設けたコロ、摺動部材等を原稿台ガラスの下面に当接
させ、CISと原稿面との距離を一定に保持した状態で
画像を読み取ることで、ピンボケを防止する方法が提案
されている。
を固定して原稿画像情報を読み取る、いわゆるブックス
キャンタイプの画像読み取り装置では、本や辞書等の厚
い原稿を原稿台ガラス上に置き、圧板で押圧すると、原
稿台ガラスに下方向のたわみを生じることがある。この
原稿台ガラスの主走査方向のたわみ量は、原稿台ガラス
を支持している奥端、手前端に対して、略中央部で最大
となる。
の画像読み取り範囲の外側で、コロ、摺動部材等を原稿
台ガラス下面に当接させる構成とされている。そのた
め、CISの画像読み取り範囲のうち、CISの両端付
近では原稿面との距離は精度良く保持されるものの、中
央付近では原稿面が最適焦点位置よりもCISに近づき
過ぎることによりピンボケを生じやすくなっていた。
断面図を示す。また、図12には原稿台ガラス3上に厚
い原稿を載せ、圧板8を押圧して、原稿台ガラス3にた
わみが生じた状態を表した図を示す。CIS1に取り付
けられているセルフォックレンズの焦点深度は±0.5
mmであり、最適焦点位置を挟む1mmの範囲が有効焦点範
囲となる。原稿台ガラス3のたわみ量は、CIS1の主
走査読み取り範囲の両端部に対して中央部が最大とな
り、ここでは0.6mm下方向にたわんだ状態となったと
する。
取り範囲の外側に当接部材2が配置されている。そのた
め、図12にも示したように、原稿台ガラス3の主走査
方向のたわみ量がCIS1の有効焦点範囲より大きくな
ると、原稿面である原稿台ガラス3の上面のうち主走査
読み取り範囲の中央部近傍が有効焦点範囲から外れ、こ
の部分のピンボケを生じ、画像品位を低下させていた。
あり、原稿台がたわんだ場合でも、高品位な画像読み取
りを可能とすることを目的とする。
置は、原稿が上面に載置される透明な原稿台と、上記原
稿台の下面側に配置された密着型イメージセンサとを備
え、上記密着型イメージセンサを副走査方向に移動させ
て上記原稿の画像情報を読み取る画像読み取り装置であ
って、上記原稿台と上記密着型イメージセンサとの間隔
を一定に保持するために上記密着型イメージセンサに設
けられた当接部材と、上記密着型イメージセンサを押圧
して上記当接部材を上記原稿台の下面に当接させる押圧
部材とを備え、上記当接部材が上記密着型イメージセン
サの主走査読み取り範囲内に配置された点に特徴を有す
る。
上面に載置される透明な原稿台と、上記原稿台の下面側
に配置された密着型イメージセンサとを備え、上記密着
型イメージセンサを副走査方向に移動させて上記原稿の
画像情報を読み取る画像読み取り装置であって、上記原
稿台と上記密着型イメージセンサとの間隔を一定に保持
するために上記密着型イメージセンサに設けられ、上記
密着型イメージセンサの主走査読み取り範囲外に配置さ
れた第1の当接部材と、上記密着型イメージセンサを押
圧して上記第1の当接部材を上記原稿台の下面に当接さ
せる押圧部材と、上記密着型イメージセンサに設けら
れ、上記密着型イメージセンサの主走査読み取り範囲内
に配置されるとともに、少なくとも上記原稿台がたわま
ない状態において上記原稿台の下面から所定間隔だけ離
れている第2の当接部材とを備えた点に特徴を有する。
画像読み取り装置の好適な実施の形態について説明す
る。
の形態の画像読み取り装置の側面断面図を、図2には上
視図(圧板8は除く)を、図3には図1、2のA−A線
の正面断面図をそれぞれ示す。また、図4、5にはCI
S1の斜視図を示す。
読み取り装置内において箱状の走行体4に上下方向に自
由に移動可能に積載される。走行体4内ではCIS1の
両端部がバネ5等の押圧部材により上方向に加圧され、
当該CIS1は当接部材2を介して原稿台ガラス3下面
に当接される構成とされている。なお、バネ5等の押圧
部材は、CIS5の主走査読み取り範囲(後述)内の位
置に設けられてもよい。
状に受光素子12が配置され、照明手段であるLED1
3により照明された原稿7からの反射光を、セルフォッ
クレンズ11を介して受光素子12上に結像する構成と
されている。
られる。図4には当接部材2に半球状の摺動部材を用い
た例を、また、図5には当接部材2としてコロを用いた
例を示す。図4、5に示すように、CIS1のケーシン
グ両側面に支持部が形成され、この支持部上に摺動部
材、コロが設けられている。本実施の形態では、当接部
材2がCIS1の主走査読み取り範囲の両端部からそれ
ぞれ当該主走査読み取り範囲の長さの20%内側に4箇
所配置されている。
される画像読み取り装置の走行体4は、ガイド軸6に沿
ってタイミングベルト10を介してモータ9により副走
査方向に駆動される。このようにCIS1を副走査方向
に駆動することにより、原稿台ガラス3上の原稿7の画
像情報が読み取られる。
読み取り装置における有効焦点範囲と原稿面との関係を
表した模式図を示す。図6に示すように、本実施の形態
のCIS1に取り付けられているセルフォックレンズ1
1の焦点深度は±0.5mmであり、最適焦点位置を挟む
1mmの範囲が有効焦点範囲となる。原稿台ガラス3に荷
重がかからず、たわみが生じていない場合、原稿面であ
る原稿台ガラス3上面が最適焦点位置に略一致するよう
にCIS1が保持される。
厚い原稿7を載せ、圧板8を押圧して、原稿台ガラス3
にたわみを生じた状態を表している。原稿台ガラス3の
たわみ量は、CIS1の主走査読み取り範囲Wの両端部
に対して中央部が最大となり、主走査読み取り範囲Wの
端部に対して中央部が0.6mm下方向にたわんだ状態と
なったとする。
にするためには、主走査読み取り範囲Wの両端部に対す
る原稿台ガラス3のたわみ量が最大たわみ量の1/2に
なる主走査方向の位置に当接部材2を配置するのが望ま
しい。原稿台ガラス3のたわみ量が最大たわみ量の1/
2になる点は、原稿7の形状や位置、原稿台ガラス3の
保持方法等により変化するが、概ね主走査読み取り範囲
Wの両端部から当該主走査読み取り範囲の長さの10%
〜30%内側である。本実施の形態のCIS1では、原
稿台ガラス3のたわみ量が最大たわみ量0.6mmの1/
2(0.3mm)になる点として、当接部材2をCIS1
の主走査読み取り範囲Wの両端部からそれぞれ当該主走
査読み取り範囲Wの長さの20%内側に配置したもので
ある。
い場合の位置に対して、原稿台ガラス3の主走査読み取
り範囲Wにおける最大たわみ量0.6mmの約1/2(約
0.3mm)だけバネ5に抗して押し下げられる。すなわ
ち、セルフォックレンズ11の最適焦点位置が最大たわ
み量0.6mmの約1/2(約0.3mm)だけ下方にずれ
ることになる。結果として、原稿面である原稿台ガラス
3上面位置は、主走査読み取り範囲の全域においてCI
S1の有効焦点範囲(焦点深度)内に保持され、高品位
な画像読み取りが行われる。
態の画像読み取り装置では、CIS1のすべての当接部
材2が、主走査読み取り範囲W内で原稿台ガラス3に当
接されている。そのため、繰り返し画像読み取りを行う
うちに、原稿台ガラス3下面の当接部材2による当接位
置に汚れが付着し、画像品位を低下させることが懸念さ
れる。
装置では、CIS1の当接部材として、CIS1の主走
査読み取り範囲Wの外側両端部において原稿台ガラス3
の下面に当接させるよう配置した第1の当接部材21を
設けるとともに、CIS1の主走査読み取り範囲W内に
おいて原稿台ガラス3がたわまない状態においてその下
面から所定の間隔を隔てた位置に第2の当接部材22を
配置している。
装置の側面断面図を示す。基本構成は図1で説明したの
と同様であるが、CIS1両端部の主走査読み取り範囲
Wより外側に第1の当接部材21が4箇所配置され、原
稿台ガラス3のたわみが無い状態で原稿台ガラス3の下
面に当接されている。さらに、CIS1の主走査読み取
り範囲Wの両端からそれぞれ当該主走査読み取り範囲W
の長さの20%内側に、第2の当接部材22が原稿台ガ
ラス3の下面から0.1mmだけ離れるようにして4箇所
配置されている。なお、第2の当接部材22を原稿台ガ
ラス3の下面から離す所定の間隔は、CIS1の有効焦
点範囲(本実施の形態の場合、最適焦点位置を挟む1mm
の範囲)の1/2より小さくする。これら当接部材2
1、22には、上記第1の実施の形態と同様に摺動部
材、コロ等が用いられる。
読み取り装置における有効焦点範囲と原稿面との関係を
表した模式図を示す。上記第1の実施の形態と同様に、
CIS1に取り付けられているセルフォックレンズ11
の焦点深度は±0.5mmであり、最適焦点位置を挟む1
mmの範囲が有効焦点範囲となる。図9に示すように、原
稿台ガラス3に荷重がかからず、たわみが生じていない
場合、CIS1の両端部に配置された第1の当接部材2
1が原稿台ガラス3の下面に当接し、原稿面が最適焦点
位置に略一致するようにCIS1が保持される。
の厚い原稿7を載せ、圧板8を押圧して、原稿台ガラス
3にたわみが生じた状態を表している。原稿台ガラス3
のたわみ量は、CIS1の主走査読み取り範囲Wの両端
部に対して中央部が最大となり、主走査読み取り範囲W
の端部に対して中央部が0.6mm下方向にたわんだ状態
となったとする。
い場合の位置に対して、原稿台ガラス3の主走査読み取
り範囲Wにおける最大たわみ量0.6mmの約1/2(約
0.3mm)から0.1mm引いた約0.2mm分だけ押し下
げられる。すなわち、セルフォックレンズ11の最適焦
点位置が最大たわみ量0.6mmの約1/2(約0.3m
m)から0.1mm引いた0.2mm分だけ下方にずれるこ
とになる。結果として、原稿面である原稿台ガラス3上
面位置は、主走査読み取り範囲の全域においてCIS1
の有効焦点範囲(焦点深度)内に保持され、高品位な画
像読み取りを行うことができる。
ト状であったり、厚い原稿でも圧板8の押圧力が弱かっ
たりする等の原稿台ガラス3のたわみが小さい場合に
は、主走査読み取り範囲W内に配置された第2の当接部
材22が原稿台ガラス3の下面に接触しないため、原稿
台ガラス3の下面の汚れの発生を最小限に抑えることが
できる。また、原稿台ガラス3がたわんだ場合は、既述
したように、主走査読み取り範囲W内に配置された第2
の当接部材22が原稿台ガラス3の下面に接触し、CI
S1は原稿台ガラス3のたわみが無い場合の位置に対し
て押し下げられ、原稿面である原稿台ガラス3の上面は
主走査方向の読み取り範囲Wの全域においてCIS1の
有効焦点範囲に保持され、高品位な画像読み取りが行わ
れる。
の形状及び構造は、何れも本発明を実施するにあたって
の具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらに
よって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはなら
ないものである。すなわち、本発明はその精神、又はそ
の主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施す
ることができる。
台がたわんだ場合にも、原稿面は密着型イメージセンサ
の有効焦点範囲内に保持されるため、高品位な画像読み
取りが可能となる。
だ場合に、原稿面は密着型イメージセンサの有効焦点範
囲内に保持されるのに加え、原稿台がたわんでいない場
合には、原稿台の下面の汚れが発生せず、高品位な画像
読み取りが可能となる
面図である。
である。
S1の斜視図である。
である。
有効焦点範囲と原稿面との関係を表した模式図である。
原稿台ガラス3にたわみが生じた状態を表した模式図で
ある。
面図である。
有効焦点範囲と原稿面との関係を表した模式図である。
て原稿台ガラス3にたわみが生じた状態を表した模式図
である。
る。
ス3にたわみが生じた状態を表した模式図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 原稿が上面に載置される透明な原稿台
と、上記原稿台の下面側に配置された密着型イメージセ
ンサとを備え、上記密着型イメージセンサを副走査方向
に移動させて上記原稿の画像情報を読み取る画像読み取
り装置であって、 上記原稿台と上記密着型イメージセンサとの間隔を一定
に保持するために上記密着型イメージセンサに設けられ
た当接部材と、 上記密着型イメージセンサを押圧して上記当接部材を上
記原稿台の下面に当接させる押圧部材とを備え、 上記当接部材が上記密着型イメージセンサの主走査読み
取り範囲内に配置されたことを特徴とする画像読み取り
装置。 - 【請求項2】 上記当接部材は、上記密着型イメージセ
ンサの主走査読み取り範囲の両端部に対する原稿台のた
わみ量が最大たわみ量の略1/2になる点に配置された
ことを特徴とする請求項1に記載の画像読み取り装置。 - 【請求項3】 上記当接部材は、上記密着型イメージセ
ンサの主走査読み取り範囲の両端部からそれぞれ当該主
走査読み取り範囲の長さの10〜30%内側に配置され
たことを特徴とする請求項1に記載の画像読み取り装
置。 - 【請求項4】 原稿が上面に載置される透明な原稿台
と、上記原稿台の下面側に配置された密着型イメージセ
ンサとを備え、上記密着型イメージセンサを副走査方向
に移動させて上記原稿の画像情報を読み取る画像読み取
り装置であって、 上記原稿台と上記密着型イメージセンサとの間隔を一定
に保持するために上記密着型イメージセンサに設けら
れ、上記密着型イメージセンサの主走査読み取り範囲外
に配置された第1の当接部材と、 上記密着型イメージセンサを押圧して上記第1の当接部
材を上記原稿台の下面に当接させる押圧部材と、 上記密着型イメージセンサに設けられ、上記密着型イメ
ージセンサの主走査読み取り範囲内に配置されるととも
に、少なくとも上記原稿台がたわまない状態において上
記原稿台の下面から所定間隔だけ離れている第2の当接
部材とを備えたことを特徴とする画像読み取り装置。 - 【請求項5】 上記第2の当接部材は、上記密着型イメ
ージセンサの主走査読み取り範囲の両端部に対する原稿
台のたわみ量が最大たわみ量の略1/2になる点に配置
されたことを特徴とする請求項4に記載の画像読み取り
装置。 - 【請求項6】 上記第2の当接部材は、上記密着型イメ
ージセンサの主走査読み取り範囲の両端部からそれぞれ
当該主走査読み取り範囲の長さの10〜30%内側に配
置されたことを特徴とする請求項4に記載の画像読み取
り装置。 - 【請求項7】 上記所定間隔は上記密着型イメージセン
サの有効焦点範囲の1/2より小さいことを特徴とする
請求項4〜6のいずれか1項に記載の画像読み取り装
置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001334520A JP2003143377A (ja) | 2001-10-31 | 2001-10-31 | 画像読み取り装置 |
US10/271,560 US7218427B2 (en) | 2001-10-31 | 2002-10-17 | Image reading apparatus |
DE60210728T DE60210728D1 (de) | 2001-10-31 | 2002-10-29 | Bildlesevorrichtung |
EP02024131A EP1309169B1 (en) | 2001-10-31 | 2002-10-29 | Image reading apparatus |
KR10-2002-0066313A KR100519123B1 (ko) | 2001-10-31 | 2002-10-30 | 화상판독장치 |
CNB021461708A CN1178454C (zh) | 2001-10-31 | 2002-10-30 | 图像读出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001334520A JP2003143377A (ja) | 2001-10-31 | 2001-10-31 | 画像読み取り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003143377A true JP2003143377A (ja) | 2003-05-16 |
Family
ID=19149634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001334520A Pending JP2003143377A (ja) | 2001-10-31 | 2001-10-31 | 画像読み取り装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7218427B2 (ja) |
EP (1) | EP1309169B1 (ja) |
JP (1) | JP2003143377A (ja) |
KR (1) | KR100519123B1 (ja) |
CN (1) | CN1178454C (ja) |
DE (1) | DE60210728D1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007067810A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Brother Ind Ltd | 画像読取装置 |
US7755810B2 (en) | 2006-05-16 | 2010-07-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus |
JP2013115759A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Brother Ind Ltd | 画像読取装置 |
JP2013162317A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Brother Ind Ltd | 画像読取装置 |
US11889039B2 (en) | 2021-11-16 | 2024-01-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image reading apparatus and image forming apparatus including a being-conveyed document reading mode and a placed-document reading mode |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003055199A1 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet transport apparatus and image reading apparatus |
TWI226186B (en) * | 2003-06-24 | 2005-01-01 | Benq Corp | Scanner |
CN100471224C (zh) * | 2006-02-20 | 2009-03-18 | 佳能株式会社 | 图像读取设备 |
JP4962003B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-06-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP4511608B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2010-07-28 | シャープ株式会社 | 原稿読取装置 |
US8477388B2 (en) * | 2011-07-11 | 2013-07-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Scanner with a separate flatbed glass and ADF glass |
JP5772463B2 (ja) | 2011-10-03 | 2015-09-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP5776476B2 (ja) * | 2011-10-03 | 2015-09-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP6589420B2 (ja) * | 2015-07-10 | 2019-10-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 補正制御装置、画像読取装置、補正制御プログラム |
CN205071127U (zh) * | 2015-10-26 | 2016-03-02 | 光宝科技股份有限公司 | 馈纸式扫描设备的平台式扫描装置及扫描模块 |
JP2018037714A (ja) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | セイコーエプソン株式会社 | スキャンシステムおよび画像データの生成方法 |
EP3367654B1 (en) | 2017-02-28 | 2022-06-01 | Global Scanning Denmark A/S | Optical flatbed scanner with rigid transparent plate fixing |
KR102642590B1 (ko) * | 2020-07-30 | 2024-03-04 | 캐논코리아 주식회사 | 원고를 밀어올려 독취하는 스캐너 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6387864A (ja) * | 1986-10-01 | 1988-04-19 | Fuji Xerox Co Ltd | イメ−ジ読取装置 |
JPH07193689A (ja) | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Ricoh Co Ltd | 読取装置 |
US5610731A (en) | 1994-04-18 | 1997-03-11 | Ricoh Company, Ltd. | Image scanner having contact-type image sensor movable under automatic document feeder |
JPH09107436A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Ricoh Co Ltd | 読取装置 |
JP3460360B2 (ja) | 1995-02-20 | 2003-10-27 | 松下電器産業株式会社 | 画像読み取り装置 |
US5801851A (en) | 1996-08-29 | 1998-09-01 | Avision Inc. | Flat bed image scanner |
US5857133A (en) | 1997-03-07 | 1999-01-05 | Mustek Systems, Inc. | Information reading apparatus having a contact image sensor |
TW348919U (en) | 1997-04-14 | 1998-12-21 | Mustek Systems Inc | CIS platform-type optical scanning apparatus with rolling transmission-type |
US6008485A (en) | 1997-10-23 | 1999-12-28 | Primax Electronics Ltd. | Image capturing device having de-friction function |
TW352208U (en) * | 1997-12-05 | 1999-02-01 | Acer Peripherals Inc | Supported mechanism for optics module |
JPH11289430A (ja) | 1998-03-31 | 1999-10-19 | Canon Inc | 画像読取り装置及び画像形成装置 |
JPH11341219A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Canon Inc | 密着型イメージセンサおよびこれを用いた画像読取装置 |
JP3335131B2 (ja) * | 1998-10-29 | 2002-10-15 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
US6137106A (en) | 1999-03-30 | 2000-10-24 | Mustek Systems Inc. | Contact image sensor module having spring mountings |
US6762864B2 (en) * | 2001-02-20 | 2004-07-13 | Mustek Systems Inc. | Apparatus for holding a contact image sensor in a scanning system |
US6940063B2 (en) * | 2001-07-31 | 2005-09-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Optical image scanner with variable focus |
US6888651B2 (en) * | 2001-08-10 | 2005-05-03 | Teco Image Systems Co., Ltd. | Scanner |
US6947186B2 (en) * | 2001-11-29 | 2005-09-20 | Transpacific Ip, Ltd. | Scanner carrier |
KR20020066313A (ko) | 2002-07-15 | 2002-08-14 | 오하경 | 자전거 후륜 충격완화장치 |
-
2001
- 2001-10-31 JP JP2001334520A patent/JP2003143377A/ja active Pending
-
2002
- 2002-10-17 US US10/271,560 patent/US7218427B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-10-29 DE DE60210728T patent/DE60210728D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-29 EP EP02024131A patent/EP1309169B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-30 CN CNB021461708A patent/CN1178454C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-10-30 KR KR10-2002-0066313A patent/KR100519123B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007067810A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Brother Ind Ltd | 画像読取装置 |
US7755810B2 (en) | 2006-05-16 | 2010-07-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus |
JP2013115759A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Brother Ind Ltd | 画像読取装置 |
JP2013162317A (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Brother Ind Ltd | 画像読取装置 |
US11889039B2 (en) | 2021-11-16 | 2024-01-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image reading apparatus and image forming apparatus including a being-conveyed document reading mode and a placed-document reading mode |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1309169B1 (en) | 2006-04-19 |
KR20030036012A (ko) | 2003-05-09 |
EP1309169A1 (en) | 2003-05-07 |
CN1178454C (zh) | 2004-12-01 |
US7218427B2 (en) | 2007-05-15 |
CN1416261A (zh) | 2003-05-07 |
US20030081268A1 (en) | 2003-05-01 |
DE60210728D1 (de) | 2006-05-24 |
KR100519123B1 (ko) | 2005-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003143377A (ja) | 画像読み取り装置 | |
US5610731A (en) | Image scanner having contact-type image sensor movable under automatic document feeder | |
JP5812636B2 (ja) | スキャナ装置 | |
JP6060532B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
US5999277A (en) | Image information reading apparatus having rolling elements interposed between a sheet table and a contact-type sensor | |
JPH07193689A (ja) | 読取装置 | |
US5857133A (en) | Information reading apparatus having a contact image sensor | |
JPH10262135A (ja) | Cisキャリッジおよびこのcisキャリッジを備えたcis情報読取装置 | |
JPH11289430A (ja) | 画像読取り装置及び画像形成装置 | |
US6762861B2 (en) | Scanner with a movable mirror set in the scanning module for increasing the resolution of scanned images | |
JPH07327109A (ja) | 読取装置 | |
JPH10243181A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0270168A (ja) | 読取装置 | |
JP2004053650A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS63106740A (ja) | 原稿走査装置 | |
US20050094220A1 (en) | Scanner | |
US20050094221A1 (en) | Scanner | |
JP2577408Y2 (ja) | 画像読取装置のミラー取付け構造 | |
JP2001083626A (ja) | 画像入力装置 | |
US8675265B2 (en) | Image reading apparatus | |
JPH0744114U (ja) | 原稿固定型画像読取装置 | |
KR20070075563A (ko) | 플랫베드형 스캐닝 장치 | |
JPS61149920A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2004252380A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPH06209401A (ja) | 原稿読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040517 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050117 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050201 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20050311 |