JP2003128540A - 口腔用液体組成物 - Google Patents

口腔用液体組成物

Info

Publication number
JP2003128540A
JP2003128540A JP2001318934A JP2001318934A JP2003128540A JP 2003128540 A JP2003128540 A JP 2003128540A JP 2001318934 A JP2001318934 A JP 2001318934A JP 2001318934 A JP2001318934 A JP 2001318934A JP 2003128540 A JP2003128540 A JP 2003128540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid composition
oral cavity
weight
ammonium salt
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001318934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4044748B2 (ja
Inventor
Kinrei Hayashi
金鈴 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP2001318934A priority Critical patent/JP4044748B2/ja
Publication of JP2003128540A publication Critical patent/JP2003128540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044748B2 publication Critical patent/JP4044748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来から問題とされている第4級アンモニウ
ム塩型カチオン抗菌剤及び抗プラスミン剤特有の苦味が
ほとんどなく、優れた使用感を有し、かつ経時安定性に
すぐれ、歯周疾患の予防改善に好適な口腔用液体組成物
を提供する。 【解決手段】 第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤
及び、または抗プラスミン剤を含有する口腔用液体組成
物にマルチトールを配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用感に優れた歯
周疾患の予防及び治療に有効な口腔用液体組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、第4級アンモニウム塩型カチ
オン抗菌剤がプラーク形成抑制や歯周疾患の予防に有効
であること、抗プラスミン剤が抗炎症や止血に優れた効
果を持っており、歯周疾患の予防に対し有効であること
が知られており、口腔用組成物への配合が検討、提案さ
れている。しかし、これらの薬効成分は特殊の苦味があ
り、実際に使用するためには、それを改善する必要があ
る。第4級アンモニウム塩型抗菌剤由来の苦味の問題を
解決する従来技術としては、サッカリン、グリチルリチ
ン酸ジカリウム等の甘味剤、グリセリン、ソルビット等
の甘味性多価アルコールの配合量を増やすことが行われ
ている。また、特開平05―931号公報ではステビア
系甘味剤を用いることが提案されている。抗プラスミン
剤の苦味を改善するために、カルボン及びl−メントー
ルを併用したり(特開昭56−158707号公報)、
アルデヒド香料や、メントン、イソメントンおよびプレ
ゴンを併用したり(特開昭62−277314号公
報)、トリクロサンおよび酢酸l−メンチル(特開平0
4−139117号公報)を用いることが提案されてい
る。
【0003】しかし、これらの技術のうち、ステビア、
グリチルリチン酸ジカリウムは、そのもの自身が持つ独
特の苦味が生じる問題がある。また、サッカリンは香味
に影響し、多価アルコール類はベタベタ感が増加し、使
用感が悪いなどの問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような問題を解消した、使用感に優れ、歯周疾患の予
防、治療に有効な、第4級アンモニウム塩型カチオン抗
菌剤及び/または抗プラスミン剤を配合してなる口腔用
液体組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために鋭意検討をかさねた結果、第4級アン
モニウム塩型カチオン抗菌剤及び/または抗プラスミン
剤と共に、マルチトールを配合することにより、該抗菌
剤または抗プラスミン剤の苦味がマスキングされること
を見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、第4級アンモニウム
塩型カチオン抗菌剤及び/または抗プラスミン剤にマル
チトールを配合してなることを特徴とする口腔用液体組
成物を提供するものである。本発明によれば、用いる第
4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤または抗プラスミ
ン剤の効果を損なうことなく、これらの苦味がマスキン
グされ、使用感がよく、かつ歯周疾患に対して優れた予
防、治療効果を示す口腔用液体組成物が提供できる。
【0007】
【発明の実施の態様】本発明の口腔用液体組成物で用い
る第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤としては、例
えば、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニム、塩
化ベンザルコニウム、塩化デカリニウムが挙げられる。
とりわけ、その抗菌作用、使用感から、水溶性の塩化セ
チルピリジニウムが好ましい。第4級アンモニウム塩型
カチオン抗菌剤は、通常、組成物の全重量に基づいて
0.001〜1重量%、好ましくは0.01〜0.1重
量%配合することができる。配合量が0.001重量%
に満たないと、十分な抗菌効果が得られなく、1重量%
を超えると、歯牙へのスティン付着という副作用が起こ
る。
【0008】本発明で用いる抗プラスミン剤としては、
トラネキサム酸、ε-アミノカプロン酸が例示でき、と
りわけ、その抗炎症作用、使用感から、トラネキサム酸
が好ましい。抗プラスミン剤の配合量は、組成物の全重
量に基づいて0.005〜0.5重量%、好ましくは、
0.05〜0.1重量%配合できる。配合量が0.00
5重量%に満たないと、十分な抗炎症効果が得られず、
0.5重量%を超えると、トラネキサム酸由来の苦味が
増し、使用感が悪くなる問題がある。
【0009】なお、本発明においては、第4級アンモニ
ウム塩型カチオン抗菌剤と抗プラスミン剤を併用しても
よく、その割合は適宜選択できるが、通常第4級アンモ
ニウム塩型カチオン抗菌剤に対して抗プラスミン剤を重
量比1:10〜10:1の割合で、組成物の全重量に基
づいて両成分の合計量が0.01〜0.2重量%となる
ように配合すると好ましい。
【0010】本発明で用いるマルチトールは、糖アルコ
ールの1種であり、商業的に入手できるものが使用で
き、その配合量は組成物の全重量に基づいて0.1〜1
0重量%、好ましくは0.5〜5重量%配合できる。配
合量が0.1重量%に満たないと、マスキング効果が低
く、10重量%を超えると、マルチトール由来の苦味が
増す傾向にある。
【0011】本発明の口腔用液体組成物は、第4級アン
モニウム塩型カチオン抗菌剤、抗プラスミン剤の作用を
効率よく発揮させる観点から、液体歯磨、洗口剤、マウ
ススプレーなどの液体組成物とすることが好ましい。
【0012】本発明の口腔用液体組成物は前記の必須成
分に加えて、さらに組成物の形態に応じた以下のような
適当な成分を本発明の効果を損なわない範囲で配合する
ことができる。
【0013】例えば、界面活性剤として、ノニオン性界
面活性剤及び両性界面活性剤が挙げられる。ノニオン界
面活性剤としては、ポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレンブロックコポリマー、ショ糖脂肪酸エステル、マ
ルトース脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステルな
どの糖脂肪酸エステル;ポリオキシエチレン脂肪酸エス
テル、ソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸アルカノール
アミド類、脂肪酸モノグリセライド、などが挙げられ
る。両性イオン界面活性剤としては、N−ラウリルジア
ミノエチルグリシン、N−ミリスチルジエチルグリシン
などのNーアルキルジアミノエチルグリシン、N−アル
キル−N−カルボキシメチルアンモニウムベタイン、2
−アルキル−1ヒドロキシエチルイミダゾリンベタイン
ナトリウムがあげられる。これらの界面活性剤は、単独
または2種以上を組み合わせて配合することができる。
その配合量は、通常、組成物全量に対して0.01〜4
0重量%、好ましくは0.1〜5重量%である。
【0014】また、メントール、カルボン酸、アネトー
ル、オイゲノール、サリチル酸メチル、リモネン、オシ
メン、n−デシルアルコール、シトロネール、α−テル
ピネオール、メチルアセタート、シトロネニルアセター
ト、メチルオイゲノール、シネオール、リナロール、エ
チルリナロール、チモール、スペアミント油、ペパーミ
ント油、レモン油、オレンジ油、セージ油、ローズマリ
ー油、珪皮油、シソ油、冬緑油、丁子油、ユーカリ油、
ピメント油などの香料を、単独または2種以上を組み合
わせて組成物全量に対して0.01〜10重量%、好ま
しくは0.5〜5重量%程度の割合で配合することがで
きる。
【0015】また、サッカリンナトリウム、アセスルフ
ァームカリウム、ステビオサイド、ネオヘスペリジルジ
ヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、タウ
マチン、アスパラチルフェニルアラニルメチルエステ
ル、ρ−メトキシシンナミックアルデヒドなどの甘味剤
を、組成物全量に対して0.01〜1重量%、好ましく
は0.05〜0.5重量%の割合で配合することができ
る。
【0016】さらに、湿潤剤として、ソルビット、グリ
セリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、
1,3―ブチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、キシリット、ラクチッ
トなどを単独または2種以上を組み合わせて配合するこ
とができる。配合量は、通常、組成物全量に対して1〜
40重量%である
【0017】なお、本発明の口腔用液体組成物には、第
4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤、抗プラスミン剤
以外の薬効成分として、酢酸dl−α−トコフェロー
ル、コハク酸トコフェロール、またはニコチン酸トコフ
ェロールなどのビタミンE類、ドデシルジアミノエチル
グリシンなどの両性殺菌剤、トリクロサン、イソプロピ
ルメチルフェノールなどの非イオン性殺菌剤、クロルヘ
キシジン類、デキストラナーゼ、アミラーゼ、プロテア
ーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、溶菌酵素(リテックエ
ンザイム)などの酵素、モノフルオロリン酸ナトリウ
ム、モノフルオロリン酸カリウムなどのアルカリ金属モ
ノフルオロフォスフェート、フッ化ナトリウム、フッ化
第一錫などのフッ素化合物、アルミニウムクロルヒドロ
キシルアラントイン、ジヒドロコレステロール、グリチ
ルリチン塩類、グリチルレチン酸、ヒノキチオール、グ
リセロフォスフェート、クロロフィル、アズレン、ポリ
リン酸塩、塩化ナトリウム、カロペプタイド、水溶性無
機リン酸化合物などを、単独または2種以上を組み合わ
せて配合することができる。
【0018】
【実施例】以下の実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。また、特に断らない限り[%]は[重量%]で
ある。
【0019】下記の基本処方及び表1から表4に示す処
方に従って洗口液(実施例及び比較例)を調製し、下記
の方法で味覚テストを行った。 成分 配合量(%) エタノール (表1〜4に示す) グリセリン 10 抗菌剤 (表1〜4に示す) 抗プラスミン剤 (表1〜4に示す) マスキング剤 (表1〜4に示す) 香料 0.1〜0.3 精製水 残部 合計 100.0
【0020】実施例及び比較例それぞれの約20mlで
約30秒間洗口し、口に含んでから吐出後口中に残る苦
味の程度を4段階で下記評価基準により官能評価した。
評価結果は10名のパネラーの平均点を四捨五入した値
で表した。 評価基準 苦味なし・・・・・・・・・・・0 ほとんど苦味なし・・・・・・・1 やや苦味あり・・・・・・・・・2 苦味あり・・・・・・・・・・・3 以下に結果を示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】この結果から明らかなごとく、本発明によ
る口腔用液体口腔用組成物が優れた苦味のマスキング効
果を示すのに対して、比較例として挙げた口腔用液状組
成物では苦味のマスキングが不十分であって、使用感が
劣る。
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】実施例21 以下の処方により、常法に従い、液体歯磨を製造した。 成分名 配合量(%) エタノール 10.0 グリセリン 10.0 ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 0.5 塩化セチルピリジニウム 0.05 クエン酸 0.01 クエン酸3ナトリウム 0.1 マルチトール 4.0 香料 0.2 サッカリンナトリウム 0.02 精製水 残部 合計 100.0
【0027】実施例22 以下の処方により、常法に従い、液体歯磨を製造した。 成分名 配合量(%) グリセリン 15.0 ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 0.5 塩化セチルピリジニウム 0.05 クエン酸 0.01 クエン酸3ナトリウム 0.1 安息香酸ナトリウム 0.2 マルチトール 2.0 トラネキサム酸 0.05 香料 0.2 サッカリンナトリウム 0.02 精製水 残部 合計 100.0
【0028】実施例23 以下の処方により、常法に従い、洗口剤を製造した。 成分名 配合量(%) エタノール 10.0 グリセリン 10.0 ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 0.5 塩化ベンゼトニウム 0.05 クエン酸 0.01 クエン酸3ナトリウム 0.1 マルチトール 4.0 トラネキサム酸 0.05 香料 0.2 サッカリンナトリウム 0.02 精製水 残部 合計 100.0
【0029】実施例24 以下の処方により、常法に従い、洗口剤を製造した。 成分名 配合量(%) グリセリン 15.0 ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 0.5 塩化セチルピリジニウム 0.05 クエン酸 0.01 クエン酸3ナトリウム 0.1 安息香酸ナトリウム 0.2 マルチトール 3.0 香料 0.2 サッカリンナトリウム 0.02 精製水 残部 合計 100.0
【0030】実施例25 以下の処方により、常法に従い、マウススプレーを製造
した。 成分名 配合量(%) エタノール 10.0 グリセリン 20.0 ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 0.5 塩化セチルピリジニウム 0.05 クエン酸 0.1 クエン酸3ナトリウム 0.1 マルチトール 2.0 香料 0.1 サッカリンナトリウム 0.1 精製水 残部 合計 100.0
【0031】実施例26 以下の処方により、常法に従い、マウススプレーを製造
した。 成分名 配合量(%) エタノール 7.0 グリセリン 15.0 ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 0.5 塩化セチルピリジニウム 0.05 クエン酸 0.1 クエン酸3ナトリウム 0.1 トラネキサム酸 0.05 マルチトール 3.0 香料 0.1 サッカリンナトリウム 0.1 精製水 残部 合計 100.0
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、第4級アンモニウム塩
型カチオン抗菌剤または抗プラスミン剤を配合しても、
その苦味がマスキングされて使用感がよく、かつ歯周疾
患に対して優れた予防、治療効果を示す口腔用液体組成
物提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4425 A61K 31/4425 45/00 45/00 47/10 47/10 A61P 1/02 A61P 1/02 31/04 31/04 Fターム(参考) 4C076 AA12 BB23 CC03 CC31 DD37 DD38 DD61 FF12 FF15 FF52 4C083 AC102 AC122 AC131 AC132 AC302 AC432 AC622 AC691 AC692 AC862 CC41 DD08 DD23 DD27 EE33 FF05 4C084 AA19 MA01 MA02 MA17 MA57 NA09 NA14 ZA671 ZB352 ZC202 ZC752 4C086 AA01 BC17 GA13 MA03 MA05 MA17 MA57 NA14 ZA67 ZB11 ZB35 ZC75 4C206 AA01 FA41 FA44 KA01 MA03 MA05 MA37 MA77 NA14 ZA67 ZB11 ZB35 ZC75

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第4級アンモニウム系殺菌剤及び/また
    は抗プラスミン剤とマルチトールを配合することを特徴
    とする口腔用液体組成物。
  2. 【請求項2】 第4級アンモニウム塩が塩化セチルピリ
    ジニウムである請求項1記載の口腔用液体組成物。
  3. 【請求項3】 抗プラスミン剤がトラネキサム酸である
    請求項1、2のいずれか1項に記載の口腔用液体組成
    物。
JP2001318934A 2001-10-17 2001-10-17 口腔用液体組成物 Expired - Fee Related JP4044748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318934A JP4044748B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 口腔用液体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318934A JP4044748B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 口腔用液体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003128540A true JP2003128540A (ja) 2003-05-08
JP4044748B2 JP4044748B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=19136555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001318934A Expired - Fee Related JP4044748B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 口腔用液体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4044748B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117573A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Kao Corp 液体口腔用組成物
JP2009184936A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Kiyomi Seida 歯茎用組成物
JP2010280610A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Sunstar Inc 歯周疾患治療用組成物
JP2012046433A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Kao Corp 液体口腔用組成物
CN103385804A (zh) * 2013-07-24 2013-11-13 阎昭良 防治口腔疾病的纳米银漱口水及其制备方法
JP2014111581A (ja) * 2012-11-09 2014-06-19 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 経口用組成物
KR101820977B1 (ko) 2010-09-23 2018-01-22 인플라마겐 세린 프로테아제 억제제의 위로의 투여
US11123317B2 (en) 2014-03-25 2021-09-21 Leading BioSciences, Inc. Compositions for the treatment of autodigestion

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117573A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Kao Corp 液体口腔用組成物
JP4681269B2 (ja) * 2004-10-20 2011-05-11 花王株式会社 液体口腔用組成物
JP2009184936A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Kiyomi Seida 歯茎用組成物
JP2010280610A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Sunstar Inc 歯周疾患治療用組成物
JP2012046433A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Kao Corp 液体口腔用組成物
KR101820977B1 (ko) 2010-09-23 2018-01-22 인플라마겐 세린 프로테아제 억제제의 위로의 투여
US10772861B2 (en) 2010-09-23 2020-09-15 Leading Biosciences, LLC Administration of serine protease inhibitors to the stomach
US11439611B2 (en) 2010-09-23 2022-09-13 Leading BioSciences, Inc. Administration of serine protease inhibitors to the stomach
JP2014111581A (ja) * 2012-11-09 2014-06-19 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 経口用組成物
CN103385804A (zh) * 2013-07-24 2013-11-13 阎昭良 防治口腔疾病的纳米银漱口水及其制备方法
US11123317B2 (en) 2014-03-25 2021-09-21 Leading BioSciences, Inc. Compositions for the treatment of autodigestion

Also Published As

Publication number Publication date
JP4044748B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013129620A (ja) 口腔用組成物
JP5398102B2 (ja) 口腔又は咽喉用殺菌組成物
JP5842565B2 (ja) 洗口剤組成物及び洗口剤組成物における変色抑制方法
JP3613631B2 (ja) 口腔用液体組成物
JP4044748B2 (ja) 口腔用液体組成物
JP5721973B2 (ja) 口腔用組成物
JP2005179231A (ja) 液体口腔用組成物
JP3987593B2 (ja) 塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウム含有口腔用組成物
JP5825088B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP6610208B2 (ja) 口腔用組成物
JP3582571B2 (ja) 口腔液体製剤
JP4158036B2 (ja) 歯磨剤組成物及びその製造方法
JP3491027B2 (ja) 口腔用組成物
JPH11322554A (ja) 口腔用組成物
JPH10120539A (ja) 口腔用液体組成物
JPH1112144A (ja) 液体口腔用組成物
JP3430766B2 (ja) 口腔用組成物
JP3803869B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0995429A (ja) 塩化ナトリウム含有口腔用組成物
JP3334425B2 (ja) 液体口腔用組成物
WO2013099621A1 (ja) 口腔用組成物
JP2001322921A (ja) 液体口腔用組成物
JP2001072562A (ja) 口腔用組成物
JP2011073970A (ja) 口腔用又は咽喉用組成物
JP2005104911A (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees