JP3613631B2 - 口腔用液体組成物 - Google Patents

口腔用液体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3613631B2
JP3613631B2 JP12899799A JP12899799A JP3613631B2 JP 3613631 B2 JP3613631 B2 JP 3613631B2 JP 12899799 A JP12899799 A JP 12899799A JP 12899799 A JP12899799 A JP 12899799A JP 3613631 B2 JP3613631 B2 JP 3613631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid composition
weight
menthol
acid
oral liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12899799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000290151A (ja
Inventor
隆司 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP12899799A priority Critical patent/JP3613631B2/ja
Publication of JP2000290151A publication Critical patent/JP2000290151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3613631B2 publication Critical patent/JP3613631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エタノール及びメントールの配合量が極めて少ない口腔用液体組成物において、清涼性が優れ、使用感の良い口腔用液体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術および課題】
口腔用液体組成物の使用感において、清涼性は極めて重要な香味因子であり、一般的にはペパーミントやスペアミント等のミントオイルの配合に加えて清涼成分であるメントールが別途配合されている。しかし、メントールの配合量が増すにつれてメントール自身の苦味が目立つようになり、また低温時に析出を生じやすくなるといった問題が発生することが知られている。
【0003】
一方では、口腔用液体組成物には使用感の付与や低温固化の問題を回避する目的で通常エタノールが10〜20重量%程度配合されているが、安全性の確保や有効成分の安定性確保といる点からエタノールを配合しないかエタノール含有量を少なくすることが望まれている。ただし、このようなノンアルコール及び低アルコールの口腔用液体組成物においては、従来のエタノール配合量を有する口腔用液体組成物に比べると油溶成分に対する可溶化力が弱く、香料の配合量が多い場合は白濁、分離、析出等が発生しやすくなるといった問題があった。このことは、清涼成分であるメントールについても同様であり、配合量を増やすアプローチに対しては、一層不利な状況になっている。
【0004】
口腔用組成物の香味開発において、メントールと冷感剤を併用配合することによる清涼性の増強方法が種々検討されいる。冷感剤には主としてメントール誘導体の構造をとり単一成分として清涼効果を有するものと、清涼性のない成分に対して調合技術により官能的に清涼効果をだすもの、及び両者の組合せに大別される。口腔用組成物に使用する単一成分の冷感剤としては、メンチルラクテート、ケタール類、イソプレゴール、3−L−メントキシプロパン−1,2−ジオール、N−置換−p−メンタン−3−カルボキサミド類等がよく知られており、その多くは苦味等の嫌味を有していたり高価なものが多い。また、いずれも冷感剤自身の清涼性はメントールと比較すると圧倒的に弱く、メントールの清涼性が存在するところで相乗的に清涼性を増強したりその質感を改善するのが実状である為、冷感剤の増量は清涼性の増強に直結していない。従って、可溶化力の弱いノンアルコールの液体製剤においてメントール自身の清涼性がほとんど期待できない香味条件下では、清涼性の増強方法に完成された技術はなく、使用感の良い口腔用液体組成物を得ることはできなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らはかかる事情に鑑み鋭意検討をかさねた結果、エタノールをまったく含まないノンアルコール型、もしくは配合量が3重量%以下である低アルコール型口腔用液体組成物において、特定の呈味剤と冷感剤を組み合わせることにより、メントールの配合量が少ない場合でも強い清涼性が得られ、優れた使用感を有する口腔用液体組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明に用いる(a)群はカプサイシン及びオイゲノールからなり、カプサイシンは単一成分でもカプシカムオイルや唐辛子チンキ等の天然物由来でも良い。また、オイゲノールについても単一成分でもクローブオイル、ピメントオイル、バジルオイル、カーネーションアブソリュート等の天然物由来でも良い。カプサイシン及びオイゲノールは単独でも配合可能であるが、清涼性の相乗効果の観点からは両者の併用が好ましい。
これらの配合量は、特に限定するものではない、組成物全量に対して、0.000001〜0.3%好ましく、0.00001〜0.2重量%が特に好ましい。
本発明に用いる(b)群は、メンチルラクテート、ケタール類、イソプレゴール、及び3−L−メントキシプロパン−1,2−ジオールから選ばれる1種以上である。
特にケタール類にあっては、下記一般式(I)で示されるケタール類が好ましく、特に1−メントングリセリンケタール、または3,3,5−トリメチルシクロヘキサノングリセリンケタールが好ましい。
【0007】
【化1】
Figure 0003613631
【0008】
[但し、式中の基Rは少なくとも1〜3個のヒドロキシル基を有する炭素数2〜6個のアルキレン基を表し、基R及びRは互いに独立に随時ヒドロキシル、アミノ及びハロゲンからなる群から選ばれる基を1〜3個置換した炭素数1〜10個のアルキル基、または炭素数5〜7個のシクロアルキル、あるいは炭素数6〜12個のアリールを表すが、基R及びRの全炭素数は3以上であるか、あるいは基R及びRは一緒になって基R及びRの炭素原子と共に5〜7員環を構成するアルキレン基であり、このアルキレン基は炭素数1〜6個のアルキル基で置換されていることができる。]
【0009】
これらの配合量は、特に限定されるものではないが、組成物全量に対して0.000001〜0.3重量%が好ましく、0.00001〜0.2重量%が特に好ましい。
本発明に用いるメントールの配合量は0.0001〜1重量%であり、特に0.0005〜0.05重量%が好ましい。
【0010】
本発明の効果は、エタノールを配合しないノンアルコール型口腔用液体組成物あるいはエタノールの配合量が組成物全量に対して3重量%以下の低アルコール型口腔用液体組成物の場合に特に認められ、特にノンアルコール型において有効である。
【0011】
本発明の口腔用液体組成物は前記の成分に加えて、さらに組成物の形態に応じた以下のような適当な成分を本発明の効果を損なわない範囲で配合することができる。
【0012】
界面活性剤として、例えば、ノニオン界面活性剤としてはポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー型ノニオン界面活性剤、ショ糖脂肪酸エステル、マルトース脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステルなどの糖脂肪酸エステル、脂肪酸アルカノールアミド類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などのポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセライドなどが挙げられる。アニオン界面活性剤としては、ラウリル硫酸塩がある。両性イオン界面活性剤としては、N−ラウリルジアミノエチルグリシン、N−ミリスチルジエチルグリシンなどのN−アルキルジアミノエチルグリシン、N−アルキル−N−カルボキシメチルアンモニウムベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインがあげられる。これらの界面活性剤は、単独または2種以上を組み合わせて配合することができる。その配合量は、通常、組成物全量に対して0.01〜30重量%、好ましくは0.1〜5重量%である。
【0013】
また、サッカリンナトリウム、アセスルファームカリウム、ステビオサイド、ネオヘスペリジルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、タウマチン、アスパルチルフェニルアラニンメチルエステル、ρ−メトキシシンナミックアルデヒドなどの甘味剤を、組成物全量に対して0.001〜1重量%、好ましくは0.005〜0.5重量%の割合で配合することができる。
【0014】
さらに、湿潤剤として、ソルビット、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、キシリット、マルチット、ラクチットなどが例示され、それらを単独または2種以上を組み合わせて配合することができる。配合量は、通常、組成物全量に対して5〜30重量%である
【0015】
なお、本発明の口腔用液体組成物には、薬効成分として、酢酸dl−α−トコフェロール、コハク酸トコフェロール、またはニコチン酸トコフェロールなどのビタミンE類、ドデシルジアミノエチルグリシンなどの両性殺菌剤、イソプロピルメチルフェノールなどの非イオン性殺菌剤、デキストラナーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、溶菌酵素(リテックエンザイム)などの酵素、モノフルオロリン酸ナトリウム、モノフルオロリン酸カリウムなどのアルカリ金属モノフルオロフォスフェート、フッ化ナトリウム、フッ化第一錫などのフッ化物、トラネキサム酸やイプシロンアミノカプロン酸、アルミニウムクロルヒドロキシルアラントイン、ジヒドロコレステロール、グリチルリチン塩類、グリチルレチン酸、グリセロフォスフェート、クロロフィル、塩化ナトリウム、カロペプタイド、水溶性無機リン酸化合物などを、単独または2種以上を組み合わせて配合することができる。
【0016】
pH調整剤としては、クエン酸及びその塩、リン酸及びその塩、リンゴ酸及びその塩、グルコン酸及びその塩、マレイン酸及びその塩、アスパラギン酸及びその塩、グルコン酸及びその塩、コハク酸及びその塩、グルクロン酸及びその塩、フマル酸及びその塩、グルタミン酸及びその塩、アジピン酸及びその塩、塩酸、フッ化水素酸、水酸化アルカリ金属等を単独または2種以上を組み合わせて配合することができる。
【0017】
【実施例】
以下の実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
【0018】
試験例1.清涼性に対する官能評価
0.03%メントール単独配合の洗口剤を対照として、表1及び表2に基づき調製した試験液について、使用感を専門評価パネル(5名)により5段階実使用評価した。
使用感の評価基準は下記の通りとした。
Figure 0003613631
【0019】
【表1】
Figure 0003613631
【0020】
【表2】
Figure 0003613631
【0021】
表1及び表2の結果に示す通り、実施例(洗口液)及び比較例を調製し、評価した。メントール及びエタノールの配合量が極めて少ない口腔用液体組成物に特定の(a)群及び(b)群から選ばれる成分をを配合することにより、清涼性が飛躍的に強まり、使用感が極めて良いことが明らかとなった。
以下に実施例を示すが、本発明はこれらの試験実施例に限定されるものではない。実施例中、%は特に断らない限り重量%である。
【0022】
実施例5
以下の処方により、常法に従い、洗口剤を製造した。
Figure 0003613631
【0023】
実施例6
以下の処方により、常法に従い、洗口剤を製造した。
Figure 0003613631
【0024】
実施例7
以下の処方により、常法に従い、洗口剤を製造した。
Figure 0003613631
【0025】
得られた口腔用液体組成物については、上記の官能評価法で評価したところ、清涼性が強く、使用感が優れるという結果が得られた。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、0.05重量%以下のメントール、特定の成分を配合することによって、エタノールをまったく配合しない、あるいは配合量が極めて少ない口腔用液体組成物において、清涼性が向上し、優れた使用感示す口腔用液体組成物が提供される。

Claims (1)

  1. 下記(a)群、(b)群から選ばれるそれぞれ1種以上、及びメントール0.0005〜0.05重量%を配合し、且つ、エタノールを含有しないか、もしくはエタノールの配合量が組成物全量に対して3重量%以下であることを特徴とする口腔用液体組成物。
    (a)カプサイシン、オイゲノール
    (b)メンチルラクテート、1−メントングリセリンケタール、3,3,5−トリメチルシクロヘキサノングリセリンケタール、イソプレゴール、3−L−メントキシプロパン−1,2−ジオール、N−置換−p−メンタン−3−カルボキサミド類
JP12899799A 1999-03-31 1999-03-31 口腔用液体組成物 Expired - Fee Related JP3613631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12899799A JP3613631B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 口腔用液体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12899799A JP3613631B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 口腔用液体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000290151A JP2000290151A (ja) 2000-10-17
JP3613631B2 true JP3613631B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=14998594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12899799A Expired - Fee Related JP3613631B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 口腔用液体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3613631B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379652B1 (en) * 2000-10-16 2002-04-30 Colgate Palmolive Company Oral compositions for reducing mouth odors
JP4454838B2 (ja) * 2000-12-12 2010-04-21 高砂香料工業株式会社 温感組成物
EP1466949A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-13 Symrise GmbH & Co. KG Non-toxic coating composition, methods of use thereof and articles protected from attachment of biofouling organisms
JP4018032B2 (ja) * 2003-06-17 2007-12-05 高砂香料工業株式会社 毛髪及び身体洗浄剤組成物
WO2006039945A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-20 Symrise Gmbh & Co. Kg Composition of menthyl lactate and a mixture of menthol isomers
JP5067529B2 (ja) * 2006-12-13 2012-11-07 ライオン株式会社 口腔用組成物
MX2011005374A (es) * 2008-11-20 2011-06-06 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado personal que proporcionan una sensacion refrescante mejorada.
JP2011105647A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Lion Corp 歯磨組成物
JP2016121089A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP2017214300A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP6939096B2 (ja) * 2017-05-31 2021-09-22 ライオン株式会社 液体口腔用組成物
JP7337481B2 (ja) * 2017-10-12 2023-09-04 サンスター株式会社 口腔用組成物
JP7489782B2 (ja) * 2020-01-28 2024-05-24 花王株式会社 頭皮頭髪用化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000290151A (ja) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3613631B2 (ja) 口腔用液体組成物
JPH0747531B2 (ja) 口腔用組成物
WO2013094504A1 (ja) 口腔用組成物
JP2006306768A (ja) 口腔又は咽喉用殺菌組成物
JP5753344B2 (ja) 口腔用組成物
WO2019107338A1 (ja) 口腔用組成物
JP5729291B2 (ja) 口腔用組成物
JP4044748B2 (ja) 口腔用液体組成物
JP5825088B2 (ja) 液体口腔用組成物
JPH07101842A (ja) 口腔用組成物
JP3582571B2 (ja) 口腔液体製剤
JPH0995457A (ja) 塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウム含有口腔用組成物
JP2005041787A (ja) 歯磨剤組成物
JP4809553B2 (ja) 口腔用組成物
JP2011073970A (ja) 口腔用又は咽喉用組成物
JPH0826952A (ja) 口腔用組成物
JP2610444B2 (ja) 口腔用組成物
WO2015133358A1 (ja) 練歯磨組成物
JP2005179290A (ja) 歯磨剤組成物及びその製造方法
JP3334425B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP2002212041A (ja) 口腔用組成物
JP3430766B2 (ja) 口腔用組成物
JP3353950B2 (ja) リゾチーム配合口腔用組成物
JP6173735B2 (ja) 歯磨剤組成物
CN109689016B (zh) 液体口腔用组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees