JP3987593B2 - 塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウム含有口腔用組成物 - Google Patents

塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウム含有口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3987593B2
JP3987593B2 JP25493595A JP25493595A JP3987593B2 JP 3987593 B2 JP3987593 B2 JP 3987593B2 JP 25493595 A JP25493595 A JP 25493595A JP 25493595 A JP25493595 A JP 25493595A JP 3987593 B2 JP3987593 B2 JP 3987593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloride
sodium chloride
sodium
magnesium chloride
oral composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25493595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0995457A (ja
Inventor
秀彦 大槻
知名子 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP25493595A priority Critical patent/JP3987593B2/ja
Publication of JPH0995457A publication Critical patent/JPH0995457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987593B2 publication Critical patent/JP3987593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、使用感に優れた歯周疾患の予防、治療に有効な口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤がプラーク形成抑制や歯周疾患の予防に有効であること、抗プラスミン剤が抗炎症や止血に優れた効果を持っており、歯周疾患の予防に対し有効であることが知られており、口腔用組成物への配合が検討、提案されている。
しかし、これらは苦味を持つために、実際に使用するためには、それを改善する必要がある。
第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤の苦みの改善のために、従来は、サッカリン、グリチルリチン酸ジカリウム等の甘味剤、グリセリン、ソルビット等の甘味性多価アルコールの配合量を増やすことが行なわれている。また、特開平5−931号ではステビア系甘味剤を用いることが提案されている。
抗プラスミン剤の苦味の改善のためには、カルボンおよびl−メントールを併用したり(特公昭61−29323号)、アルデヒト香料や、メントン、イソメントンおよびプレゴンを併用したり(特開昭62−277314号)、トリクロサンおよび酢酸lーメンチル(特開平4−139117号)を用いることが提案されている。
【0003】
しかし、これらの技術のうち、ステビア、グリチルリチン酸ジカリウムは、そのもの自身が持つ独特の苦味が生じる問題がある。また、サッカリンはカチオン抗菌剤の抗菌活性低下を引きおこし、香料成分は香味が限定され、多価アルコール類はベタベタ感が増加し、使用感が悪いなどの問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記のような問題を解消した、使用感に優れ、歯周疾患の予防、治療に有効な、第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤または抗プラスミン剤を配合してなる口腔用組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤または抗プラスミン剤と共に、塩化ナトリウムと塩化マグネシウムとを配合することにより、該カチオン抗菌剤または抗プラスミン剤の苦味がマスキングされることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
すなわち、本発明は、第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤または抗プラスミン剤と、塩化ナトリウムと、塩化マグネシウムとを配合してなることを特徴とする口腔用組成物を提供するものである。
本発明によれば、用いる第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤または抗プラスミン剤の効果を損なうことなく、これらの苦味がマスキングされ、使用感がよく、かつ歯周疾患に対して優れた予防、治療効果を示す口腔用組成物が提供できる。
【0007】
【発明の実施の態様】
本発明で用いる第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤としては、例えば、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニム、塩化ベンザルコニウム、塩化デカリニウムが挙げられる。とりわけ、その抗菌作用、使用感から、塩化セチルピリジニウムが好ましい。第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤は、通常、組成物の全重量に基づいて0.005〜0.2%(重量%、以下同じ)程度配合することが好ましい。
【0008】
本発明で用いる抗プラスミン剤としては、例えば、トラネキサム酸、ε−アミノカプロン酸がある。とりわけ、その抗炎症作用、使用感から、トラネキサム酸が好ましくい。抗プラスミン剤は、通常、組成物の全重量に基づいて0.005〜0.2%程度配合することが好ましい。
【0009】
なお、本発明においては、第4級アンモニウム塩型カチオンと抗プラスミン剤を併用してもよく、その割合は適宜選択できるが、通常、第4級アンモニウム塩型カチオンに対して重量比1:10〜10:1抗プラスミン剤の割合で、組成物の全重量に基づいて両者の合計量が0.01〜0.2%程度となるように配合することが特に好ましい。
【0010】
用いる塩化ナトリウムとしては、口腔用組成物に使用することが知られているものいずれもが使用でき、また、塩化マグネシウムとしては、純度95%以上の精製されたものが使用でき、また、塩化マグネシウムを多く含む海水から食塩を製造する際の副産物として得られる苦汁を使用してもよい。塩化マグネシウムは、塩化ナトリウムの結晶表面にコ−トされているものや、内包(カプセル化)させても良いし、塩化ナトリウムとは別に添加しても良い。
塩化ナトリウムが0.5〜5%の間で特にマスキング効果があり、それ以上の配合濃度であれば塩辛味が増す傾向にあるので、塩化ナトリウム濃度が組成物全重量に基づいて0.5〜5%の範囲が特に好ましい。
また、塩化マグネシウムは、塩化ナトリウムに対して重量比1/1000〜1/5の割合で配合することが好ましい。塩化ナトリウムと塩化マグネシウムの配合割合がこの範囲以下であれば甘味やまろやかさが出ず、また、この範囲以上であれば塩化マグネシウム自身の苦味が出てくる傾向にある。
かくして、塩化ナトリウムと塩化マグネシウムの配合割合をこのようにすると、使用感も良く歯周疾患に対し予防、治療効果の高い口腔用組成物が得られることが判明した。
【0011】
本発明の口腔用組成物は、常法に従って、各種の剤形にすることができ、例えば、練歯磨、粉歯磨、水歯磨、洗口剤、口中清涼剤等の固体〜液体の組成物とすることができ、所望により、本発明の効果を損なわない範囲で、この種の組成物に通常用いられている研磨剤、発泡剤、香味剤、湿潤剤、粘結剤、甘味剤、保存料および種々の薬効成分等を適宜配合することができる。
特に、本発明においては、第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤、抗プラスミン剤の作用を効率よく発揮させる観点から、水歯磨、洗口剤、口中清涼剤のような液体組成物とすることが好ましい。
【0012】
【実施例】
つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1〜57および比較例1〜35
表1〜10に示す処方に従って洗口剤を調製し、下記方法で味覚テストを行った。
洗口液
成分 配合量(%)
エタノール 7.0
グリセリン 13.0
抗菌剤 (表1〜10に示す)
抗プラスミン剤 (表1〜10に示す)
マスキング剤 (表1〜10に示す)
香料 0.3
精製水 残 部
計 100.0
【0013】
【表1】
Figure 0003987593
【0014】
【表2】
Figure 0003987593
【0015】
【表3】
Figure 0003987593
【0016】
【表4】
Figure 0003987593
【0017】
【表5】
Figure 0003987593
【0018】
【表6】
Figure 0003987593
【0019】
【表7】
Figure 0003987593
【0020】
【表8】
Figure 0003987593
【0021】
【表9】
Figure 0003987593
【0022】
【表10】
Figure 0003987593
【0023】
味覚テスト方法
洗口剤約20mlで約30秒間洗口し、口に含んでから吐出後口中に残る苦味の程度を4段階で下記評価基準により官能評価した。評価結果は10名のパネラーの平均点を四捨五入した値で表した。
評価基準
苦味なし・・・・・・・0
ほとんど苦味なし・・・1
やや苦味あり・・・・・2
苦味あり・・・・・・・3
結果を表1〜10に示す。
【0024】
この結果から明らかなごとく、本発明による口腔用組成物が優れた苦味のマスキング効果を示すのに対し、比較例として挙げた口腔用組成物では苦味のマスキングが不十分であって、使用感が劣る。
【0025】
実施例50
常法により、以下の処方に従って練歯磨を製造した。
成 分 配合量(%)
炭酸カルシウム 35.0
無水ケイ酸 3.0
ソルビット 25.0
サッカリンナトリウム 0.05
カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.5
ラウリル硫酸ナトリウム 2.0
塩化セチルピリジニウム 0.05
塩化ナトリウム 15.0
ニガリ含有塩化ナトリウム* 20.0
香料 0.9
精製水 残部
計 100.0
*:塩化ナトリウム結晶中に塩化マグネシウムを2%含有したもの。
すなわち、20.0%中に、塩化ナトリウム19.6%と塩化マグネ
シウム0.4%が含まれる。
【0026】
実施例51
常法により、以下の処方に従って練歯磨を製造した。
成 分 配合量(%)
リン酸水素カルシウム 35.0
無水ケイ酸 3.0
ソルビット 25.0
プロピレングリコール 5.0
カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0
カラギーナン 0.5
ラウリル硫酸ナトリウム 1.5
トラネキサム酸 0.05
塩化ナトリウム 15.0
塩化マグネシウム 2.0
グリチルリチン酸ジカリウム 0.05
サッカリンナトリウム 0.1
香料 0.9
精製水 残部
計 100.0
【0027】
実施例52
常法により、以下の処方に従って練歯磨を製造した。
成 分 配合量(%)
無水ケイ酸 20.0
グリセリン 10.0
ソルビット 35.0
カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0
キサンタンガム 0.5
ラウリル硫酸ナトリウム 1.5
塩化ベンゼトニウム 0.01
ビタミンEアセテート 0.05
塩化ナトリウム 10.0
塩化マグネシウム 1.0
サッカリンナトリウム 0.2
香料 0.9
精製水 残部
計 100.0
【0028】
実施例53
常法により、以下の処方に従って液体歯磨を製造した。
成 分 配合量(%)
グリセリン 15.0
エタノール 10.0
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5
ε−アミノカプロン酸 0.05
塩化ナトリウム 2.0
塩化マグネシウム 0.2
クエン酸 0.16
クエン酸3ナトリウム 0.32
サッカリンナトリウム 0.02
香料 0.3
精製水 残部
計 100.0
【0029】
実施例54
常法により、以下の処方に従って液体歯磨を製造した。
成 分 配合量(%)
ソルビット 10.0
エタノール 10.0
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5
塩化セチルピリジニウム 0.05
塩化ナトリウム 1.0
塩化マグネシウム 0.1
リン酸1水素ナトリウム 0.06
リン酸2水素ナトリウム 0.01
アルミニウムアラントイネート 0.1
サッカリンナトリウム 0.02
香料 0.25
精製水 残部
計 100.0
【0030】
実施例55
常法により、以下の処方に従って液体歯磨を製造した。
成 分 配合量(%)
グリセリン 10.0
エタノール 10.0
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン
ブロックコポリマー 1.0
トラネキサム酸 0.05
塩化ナトリウム 3.0
塩化マグネシウム 0.2
ビタミンEニコチネート 0.2
トリクロサン 0.1
クエン酸 0.16
クエン酸3ナトリウム 0.32
ステビアエキス 0.05
香料 0.2
精製水 残部
計 100.0
【0031】
実施例56
常法により、以下の処方に従って洗口剤を製造した。
成 分 配合量(%)
グリセリン 10.0
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0
塩化ベンゼトニウム 0.02
塩化ナトリウム 0.5
塩化マグネシウム 0.05
フッ化ナトリウム 0.03
ステビアエキス 0.05
クエン酸 0.16
クエン酸3ナトリウム 0.32
香料 0.2
精製水 残部
計 100.0
【0032】
実施例57
常法により、以下の処方に従って洗口剤を製造した。
成 分 配合量(%)
グリセリン 13.0
エタノール 7.0
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.4
トラネキサム酸 0.05
ニガリ含有塩化ナトリウム* 1.5
リンゴ酸 0.01
リンゴ酸ナトリウム 0.14
サッカリンナトリウム 0.03
香料 0.25
精製水 残部
計 100.0
*:塩化ナトリウム結晶中に塩化マグネシウムを1%含有したもの。
したがって、1.5%中には、塩化ナトリウム1.485%と、
塩化マグネシウム0.015%が含まれる。
【0033】
【発明の効果】
本発明によれば、第4級アンモニウム塩型カチオン抗菌剤または抗プラスミン剤を配合しても、その苦味がマスキングされて使用感がよく、かつ歯周疾患に対して優れた予防、治療効果を示す口腔用組成物を提供できる。

Claims (2)

  1. 塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、トラネキサム酸またはε−アミノカプロン酸と、塩化ナトリウムと、塩化マグネシウムとを配合してなり、該塩化マグネシウムの配合割合が、該塩化ナトリウムに対して重量比で1/1000〜1/5であることを特徴とする口腔用組成物(但し、人工唾液を除く)。
  2. 液体組成物である請求項1に記載の口腔用組成物。
JP25493595A 1995-10-02 1995-10-02 塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウム含有口腔用組成物 Expired - Lifetime JP3987593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25493595A JP3987593B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウム含有口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25493595A JP3987593B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウム含有口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0995457A JPH0995457A (ja) 1997-04-08
JP3987593B2 true JP3987593B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=17271908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25493595A Expired - Lifetime JP3987593B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウム含有口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3987593B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19918324A1 (de) * 1999-04-22 2000-10-26 Mann Gerhard Chem Pharm Fab Pharmazeutische Zusammensetzung wirksam gegen durch Bakterien, Viren, Pilze, Hefen und Protozoen verursachte Krankheitszustände
JP4632553B2 (ja) * 2001-01-19 2011-02-16 日本ゼトック株式会社 口腔用組成物
JP3341769B1 (ja) * 2002-01-25 2002-11-05 味の素株式会社 分岐鎖アミノ酸含有チュアブル剤
JP2004300043A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Rikio Sato にがりを配合した薬剤
US20070116831A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company Dental Composition with High-Potency Sweetener
JP7346102B2 (ja) * 2019-06-28 2023-09-19 サンスター株式会社 口腔用組成物
JP7346103B2 (ja) * 2019-06-28 2023-09-19 サンスター株式会社 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0995457A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7300645B2 (en) Oral composition comprising isomalt and remineralizing enhancing agent
JP4482270B2 (ja) 口腔用組成物
KR101821422B1 (ko) 치마제 조성물
WO2013094504A1 (ja) 口腔用組成物
JPS6185310A (ja) 香味が改善された抗歯苔性歯みがき
JPH02286613A (ja) 新規組成物
JP3987593B2 (ja) 塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウム含有口腔用組成物
JPH10501265A (ja) マウスリンス組成物
JP5729291B2 (ja) 口腔用組成物
JP4044748B2 (ja) 口腔用液体組成物
US5939048A (en) Taste masked desensitizing compositions
JP5825088B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP2000302655A (ja) 口腔用組成物
JP3582571B2 (ja) 口腔液体製剤
JP3491027B2 (ja) 口腔用組成物
JP7255587B2 (ja) 口腔用組成物及びα-オレフィンスルホン酸塩の苦味改善剤
JPH0995429A (ja) 塩化ナトリウム含有口腔用組成物
CA2481004A1 (en) Novel anti-bacterial compositions
JPH11322554A (ja) 口腔用組成物
JPH01153622A (ja) 口腔用組成物
JP2000169876A (ja) 香気性組成物
JPH0474114A (ja) 口腔用組成物
JP2011073970A (ja) 口腔用又は咽喉用組成物
KR102337307B1 (ko) 저자극성 구강용 조성물
JP2001322921A (ja) 液体口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term