JP2003116159A - 構内交換機における緊急呼出方式 - Google Patents

構内交換機における緊急呼出方式

Info

Publication number
JP2003116159A
JP2003116159A JP2001307021A JP2001307021A JP2003116159A JP 2003116159 A JP2003116159 A JP 2003116159A JP 2001307021 A JP2001307021 A JP 2001307021A JP 2001307021 A JP2001307021 A JP 2001307021A JP 2003116159 A JP2003116159 A JP 2003116159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
extension subscriber
subscriber terminal
emergency
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001307021A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Inaba
眞由美 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2001307021A priority Critical patent/JP2003116159A/ja
Publication of JP2003116159A publication Critical patent/JP2003116159A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】緊急呼出のリンギング設定を被呼者側で任意に
設定することが可能な緊急呼出方式を提供する。 【解決手段】内線加入端末1−1の使用者(被呼者)
は、機能ボタンを押下して、内線加入端末1−1の電話
番号と緊急呼出扱いとする発信者の内線加入端末2−1
の電話番号をメモリ6に登録する。中央処理装置5は発
信があったときに発信者電話番号及び被呼者電話番号が
メモリ6に登録されているか照合を行い、一致した場合
は、被呼者電話番号の内線加入者端末1−2に対して緊
急呼出を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構内交換機の緊急
呼出方式に関し、特に被呼者側から緊急呼出の設定を行
う緊急呼出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の構内交換機の緊急呼出方
式は、構内交換機の中央処理装置で制御され、特殊キー
を押下することにより着信音を選択し緊急呼出を行う。
この種の従来の緊急呼出方式の一例が特開平7−794
56号公報に記載されている。特開平7−79456号
公報に記載された緊急呼出方式は、吹鳴音源、吹鳴音種
別変更要求キーを設け、発呼者側が吹鳴音種別変更要求
キーを押下した回数により吹鳴音源の音色を選択し、そ
れを着信音として被呼者に送出し、着信の呼び出しに係
わる緊急性、重要性などを報知している。
【0003】また、この種の緊急呼出方式の他例とし
て、特開2000−125000号公報や特開平10−
004455号等がある。特開2000−125000
号公報に記載されている緊急呼出方式は、発信者番号毎
の着信手順を構内交換機内のデータベースに格納してお
き、着信があると着信信号から発信者番号を認識し、こ
の発信者番号に基いてデータベースを検索し、該当する
着信手順を選択することによって発信者毎に着信音を変
更している。
【0004】また、特開平10−004455号公報に
記載された緊急呼出方式は、話中内線使用者への割り込
みを、通信相手の他の内線使用者又は外線利用者に関す
る電話番号とは別な発信識別情報に従って一定時間内に
アクセスが2回認識された場合に行わせることにより、
話中内線使用者に対して不特定多数の利用者が緊急時に
割り込みを行い得るようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の緊急呼
出方式には、次のような問題点があった。特開平7−7
9456号公報の緊急呼出方式は、発呼者が任意で吹聴
音種別変更要求キーを押下して吹聴音種別を選択するこ
とによって被呼者の緊急呼出を行っているが、吹聴音の
選択操作は発呼者側でないとできない。そのため、例え
ば、被呼者Bは発呼者Aからの着信を緊急扱いとしたい
が、発呼者Aはそのことを知らない場合においては、発
呼者Aは緊急呼出の設定を行わずに通常の呼出を行うの
で、被呼者Bは緊急扱いとしたい発呼者Aからの呼び出
しであることを認識できないという問題点があった。
【0006】また、特開2000−125000号公報
の緊急呼出方式では、被呼者側で事前に特定呼出音を設
定できるが、被呼者が話中の場合は設定された呼出音を
発生させることができないため、話中の被呼者は特定呼
出を設定した発呼者から着信があったことを認識できな
いという問題点があった。また、1度、特定呼出の設定
が行われてしまうと、その発呼者からの着信は常に特定
呼出音で呼出を行うため、本来の緊急性にかけてしまう
し、設定を解除するには複雑な操作によってデータベー
スの設定を更新しなければならないという問題点があっ
た。
【0007】また、特開平10−004455号公報の
緊急呼出方式は、発呼者側の操作によって割り込みを行
うため、重要な相手との話中に緊急性のない相手からの
割り込みが行われてしまうという問題点があった。また
それとは逆に、特開2000−125000号公報の問
題点でも述べたように、被呼者側で緊急とした相手から
割り込みで着信できないという問題点があった。
【0008】本発明は上記問題に鑑みてなされたもので
あって、本発明は、緊急呼出のリンギング設定を被呼者
側で任意に設定することが可能な緊急呼出方式を提供す
ることを目的とする。
【0009】また本発明の他の目的は、被呼者側が緊急
呼出として設定した発呼者から確実に用件を得ることが
可能な緊急呼出方式を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
複数の内線加入者端末を収容する構内交換機において、
前記内線加入者端末はコード入力する機能ボタンを有
し、前記構内交換機は、被呼者側内線加入者端末の前記
機能ボタン押下後に前記被呼者側内線加入者端末から入
力された発呼者電話番号に特定のリンギングを対応付け
して登録するメモリを有し、前記発呼者番号から前記被
呼者側内線加入者端末に着信があった場合は、前記メモ
リに登録した特定のリンギングで呼出を行い、呼接続
後、前記メモリに登録した情報を削除することを特徴と
する。
【0011】請求項2記載の発明は、内線加入者端末か
ら入力されたコードの内容と対応するリンギングの種類
を記憶したアクセスコードテーブルと、リンギングの種
類を記憶したリンギングテーブルと、緊急呼出扱いに登
録された発呼者電話番号と被呼者電話番号を登録する緊
急登録テーブルとを有することを特徴とする。
【0012】請求項3記載の発明は、前記構内交換機
は、音声蓄積装置を収容し、前記発信者電話番号からの
呼に対して前記被呼者側内線加入者端末が応答しない場
合は、前記発信者電話番号からの呼を前記音声蓄積装置
に接続し、その後、前記メモリに登録した情報を削除す
ることを特徴とする。
【0013】請求項4記載の発明は、前記構内交換機
は、緊急を示す特殊トーンを記憶したトーンテーブルを
有し、前記発信者番号からの着信時に前記被呼者内線加
入端末が話中の場合は、前記特殊トーンを前記被呼者内
線加入者端末に送出することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。本実施形態の緊急呼出
方式は、図1に示すように、被呼者から設定をするため
の緊急登録のアクセスコードを登録した機能ボタンと緊
急メッセージの蓄積を示すメッセージランプを有する電
話機である内線加入者端末1−1,1−2,1−3と、
内線加入者端末を接続するライン回路2−1,2−2,
2−3と、接続処理を行う交換スイッチ3と、ダイヤル
情報を記録するレジスタ回路4と、装置全体の動作監視
及び制御を行う中央処理装置5と、アクセスコードやリ
ンギング信号などの情報を記録したメモリ6と、用件を
蓄積する音声蓄積装置7と、ダイヤルトーン、ビジート
ーン、緊急を示す特殊トーンなどを記録したトーンテー
ブル8を備える。
【0015】またメモリ6は、図2に示すように、アク
セスコードとリンギング信号を相対したアクセスコード
テーブル11と、リンギング信号を記録したリンギング
テーブル12と、設定者の電話番号と緊急の対象となっ
た相手の電話番号を記録する緊急登録テーブル13とを
備えている。
【0016】次に、図1の構成において、内線加入者端
末1−1(被呼者)が内線加入者端末1−2(発呼者)
の呼を緊急扱いとして設定する動作について説明する。
内線加入者端末1−1は緊急登録コードの登録された機
能ボタンを押下後、緊急な呼として扱う内線加入者端末
1−2の電話番号をダイヤルする。中央処理装置5は、
アクセスコードテーブル11から緊急登録コードが押下
されたと認識し、メモリ6の緊急登録テーブル13に設
定した内線加入者端末1−1と緊急扱いとしてダイヤル
された内線加入者端末1−2の電話番号を記録する。中
央処理装置5は、記録が完了すると内線加入者端末1−
1に登録完了を示すトーンを返し、設定を完了する。
【0017】次に、図1の構成において、緊急扱いとし
て設定された内線加入者端末1−2から内線加入者端末
1−1へ着信があった場合の動作について、図3のフロ
ーチャートを参照して説明する。内線加入者端末1−2
がオフフックすると、ライン回路2−2は発呼を検出
し、(S301)、中央処理装置5に通知する。中央処
理装置5はレジスタ回路4との接続を交換スイッチ3に
指示する(S302)。
【0018】次に内線加入者端末1−2から被呼者電話
番号を受信すると、レジスタ回路4を介して中央処理装
置5に与えられる。中央処理装置5はそのダイヤルされ
た被呼者電話番号および発呼者電話番号と、緊急登録テ
ーブル13に登録されている発呼/被呼番号とを照合す
る(S303、S304)。照合の結果、両者が一致し
た場合、アクセスコードテーブル11とリンギングテー
ブル12から緊急呼出のリンギング信号を選択する(S
306)。
【0019】中央処理装置5は交換スイッチ3に対して
内線加入者端末1−1へ接続を指示し、内線加入者端末
1−1の緊急呼出を行う(S307)。被呼者はそのリ
ンギングを聞き、緊急呼出である事を認識し、応答する
(S308)。中央処理装置5は、内線加入者端末1−
1と内線加入者端末1−2の接続により、緊急登録テー
ブル13に記録した情報を削除する(S309)。
【0020】次に、図1の構成において、被呼者である
内線加入者端末1−1が、緊急呼出扱いとした内線加入
者端末1−2からの呼に対して応答できなかった場合の
動作について、図4のフローチャートを参照して説明す
る。なお、図4のS401〜S407は、図3のS30
1〜S307と同一なため、その詳細な説明は省略す
る。
【0021】図4のS401〜S407に示す手順によ
って、中央処理装置5は交換スイッチ3を介して内線加
入者端末1−1の緊急呼出を行う。この時、内線加入者
端末1−1から応答がないと(S408)、中央処理装
置5は一定時間経過後、呼出をしている内線加入者端末
1−2と音声蓄積装置7との接続処理をする(S41
0)。
【0022】内線加入者端末1−2は、音声蓄積装置7
に用件を録音し、呼を切断する(S411)。中央処理
装置5は、ライン回路2−1を介し内線加入者端末1−
1のメッセージランプを点灯させる。ランプは緊急と認
識できるよう他と異なるもの、例えば点滅とかランプの
色を変えるなどあれば、その処理を行う。呼が切断され
たことより、緊急登録テーブル13に登録した情報を削
除する(S412)。
【0023】被呼者は内線加入者端末1−1のメッセー
ジランプより緊急な用件を受けていることを認識し、音
声蓄積装置7へアクセスして録音された用件を聞く。こ
れにより確実に用件を伝えることが可能となる。
【0024】次に、図1の構成において、内線加入者端
末1−1と内線加入者端末1−3の通話中に、緊急呼出
扱いの内線加入者端末1−2から割り込みする場合の動
作について図5のフローチャートを参照して説明する。
なお、図5のS501〜S507は、図3のS301〜
S307と同一なため、その詳細な説明は省略する。
【0025】図5のS501〜S507に示す手順によ
って、中央処理装置5は交換スイッチ3を介して内線加
入者端末1−1の緊急呼出を行う。この時、内線加入者
端末1−1から応答がないと(S508)、中央処理装
置5は内線加入者端末1−1が通話中であるか判断す
る。(S509)内線加入者端末1−1が通話中の場
合、中央処理装置5は、ライン回路2−1を介し、緊急
割り込みの特殊トーンをトーンテーブル8から選択し、
話中の内線加入者端末1−1へ送出する(S510)。
被呼者はこのトーンにより緊急であることを認識し、フ
ッキングなどの操作し、割込のあった呼との接続を中央
処理装置5へ要求する(S511)。その情報により交
換スイッチ3を介し中央処理装置5は話中であった内線
加入者端末1−3を保留し、内線加入者端末1−2との
接続を交換スイッチ3へ指示する。交換スイッチ3は内
線加入者端末1−2と内線加入者端末1−1を接続す
る。(S512)また、内線加入者端末1−1がフッキ
ングなどの操作をしなかった場合、中央処理装置5は、
一定時間後、内線加入者端末1−2と音声蓄積装置7の
接続を交換スイッチ3へ指示する(S513)。内線加
入者端末1−2は音声蓄積装置7へ接続され、音声蓄積
装置7へ用件を録音し、切断する(S514)。内線加
入者端末1−1と内線加入者端末1−3との通話が切断
された時、中央処理装置5は、交換スイッチ3からの情
報により内線加入者端末1−1が空き状態になったこと
を認識し、ライン回路2−1を介し内線加入者端末1−
1のメッセージランプを点灯させる。呼が切断されたこ
とより、緊急登録コード13に登録した情報を削除する
(S515)。
【0026】
【発明の効果】第1の効果は、緊急呼出を被呼者側の任
意で設定ができる。その理由は、緊急呼び出しを登録す
るためのコードを設け、緊急な呼として扱う相手の番号
と被呼者となる設定者の番号を事前に記録し、発着信が
あった時に記録した番号と照合を行い、一致すれば緊急
呼び出しを行う手段を設けたためである。
【0027】第2の効果は、緊急な用件を確実に伝える
ことができる。その理由は、応答したか否かの監視を行
い、もし応答が無ければ音声蓄積装置へ接続し、用件を
録音し残すことを可能としたためである。また、話中の
ときは、被呼者側に特殊トーンを送出することにより、
緊急呼び出しがある旨が認識でき、割り込みして即座に
用件を伝えることを可能としたためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】 メモリ6の内部構成を示すブロック図であ
る。
【図3】 緊急呼出扱いの内線加入者端末からの着信手
順を示すフローチャート図である。
【図4】 緊急呼出扱いの内線加入者端末からの着信に
対して応答しなかった場合の動作を示すフローチャート
図である。
【図5】 緊急呼出扱いの内線加入者端末による割り込
み処理手順を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
1−1〜3 内線加入者端末 2−1〜3 ライン回路 3 交換スイッチ 4 レジスタ回路 5 中央処理装置 6 メモリ 7 音声蓄積装置 8 トーンテーブル 11 アクセスコードテーブル 12 リンギングテーブル 13 緊急登録テーブル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の内線加入者端末を収容する構内交
    換機において、 前記内線加入者端末はコード入力する機能ボタンを有
    し、 前記構内交換機は、被呼者側内線加入者端末の前記機能
    ボタン押下後に前記被呼者側内線加入者端末から入力さ
    れた発呼者電話番号に特定のリンギングを対応付けして
    登録するメモリを有し、 前記発呼者番号から前記被呼者側内線加入者端末に着信
    があった場合は、前記メモリに登録した特定のリンギン
    グで呼出を行い、呼接続後、前記メモリに登録した情報
    を削除することを特徴とする緊急呼出方式。
  2. 【請求項2】 前記メモリは、内線加入者端末から入力
    されたコードの内容と対応するリンギングの種類を記憶
    したアクセスコードテーブルと、リンギングの種類を記
    憶したリンギングテーブルと、緊急呼出扱いに登録され
    た発呼者電話番号と被呼者電話番号を登録する緊急登録
    テーブルとを有することを特徴とする請求項1または2
    記載の緊急呼出方式。
  3. 【請求項3】 前記構内交換機は、音声蓄積装置を収容
    し、前記発信者電話番号からの呼に対して前記被呼者側
    内線加入者端末が応答しない場合は、前記発信者電話番
    号からの呼を前記音声蓄積装置に接続し、その後、前記
    メモリに登録した情報を削除することを特徴とする請求
    項1記載の緊急呼出方式。
  4. 【請求項4】 前記構内交換機は、緊急を示す特殊トー
    ンを記憶したトーンテーブルを有し、前記発信者番号か
    らの着信時に前記被呼者内線加入端末が話中の場合は、
    前記特殊トーンを前記被呼者内線加入者端末に送出する
    ことを特徴とする請求項1乃至3何れか記載の緊急呼出
    方式。
JP2001307021A 2001-10-03 2001-10-03 構内交換機における緊急呼出方式 Withdrawn JP2003116159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307021A JP2003116159A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 構内交換機における緊急呼出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307021A JP2003116159A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 構内交換機における緊急呼出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003116159A true JP2003116159A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19126555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001307021A Withdrawn JP2003116159A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 構内交換機における緊急呼出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003116159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006043482A1 (ja) * 2004-10-18 2008-05-22 パイオニア株式会社 ハンズフリー機能付き電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006043482A1 (ja) * 2004-10-18 2008-05-22 パイオニア株式会社 ハンズフリー機能付き電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003078934A (ja) 発信者番号通知における着信端末指定方式及び転送先端末状態表示方式
JP2000312258A (ja) 通信サービスシステム
JPH06244944A (ja) 将来の電話呼び出し閉そく装置
JP2003116159A (ja) 構内交換機における緊急呼出方式
JP2004129061A (ja) 発信者通知システム及び発信者通知方法
JP3486521B2 (ja) 通信装置
JP2002191062A (ja) ボタン電話装置及び着信呼転送方法
JP3697020B2 (ja) 通信装置
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
EP1021027A2 (en) Method and apparatus for intelligent call handling
JP3695147B2 (ja) 通信端末装置
JPH1188511A (ja) 多機能電話機着信応答システム
KR100494815B1 (ko) 부재중 전화 녹음 메시지 관리 방법
JP2006148312A (ja) 電話装置および着信方法
JP2001346236A (ja) 音声応答電話転送システム
JPH09200319A (ja) 通信装置
JP3039535B2 (ja) 移動体電話装置
JP2005184373A (ja) 留守番応答機能付き電話機およびその接続制御方法
JP2007180948A (ja) 通話中に着信通知可能な電話システム
JP2002077370A (ja) 通信端末装置
JPH07235987A (ja) ボタン電話システム
JPH08265431A (ja) メッセージの通知方法およびそれを用いたコールウェイティング方法
JPH05236128A (ja) 不在転送方式
JP2002223274A (ja) 着呼時に無鳴動で動作する電気通信端末
JPH06244951A (ja) 発呼者情報通知方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207