JPH06244944A - 将来の電話呼び出し閉そく装置 - Google Patents

将来の電話呼び出し閉そく装置

Info

Publication number
JPH06244944A
JPH06244944A JP4082693A JP4082693A JPH06244944A JP H06244944 A JPH06244944 A JP H06244944A JP 4082693 A JP4082693 A JP 4082693A JP 4082693 A JP4082693 A JP 4082693A JP H06244944 A JPH06244944 A JP H06244944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
telephone number
cpid
incoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4082693A
Other languages
English (en)
Inventor
David Iglehart
イグルハート デイヴィッド
Gordon Ford
フォード ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIEMENS PURAIBUEITO COMMUN SYST Inc
Siemens Private Communication Systems Inc
Original Assignee
SIEMENS PURAIBUEITO COMMUN SYST Inc
Siemens Private Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SIEMENS PURAIBUEITO COMMUN SYST Inc, Siemens Private Communication Systems Inc filed Critical SIEMENS PURAIBUEITO COMMUN SYST Inc
Publication of JPH06244944A publication Critical patent/JPH06244944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 将来の所望しない着信電話呼び出しを閉そく
するための装置を提供することである。 【構成】 着信呼び出しの電話番号の検出手段と、この
電話番号からの将来の呼び出しが閉そくされるべきであ
るという指示を受け取るの指示手段と、該指示手段に応
答して、前記電話番号をデータベースに記憶する手段
と、前記着信呼び出しに応答して、前記電話番号が前記
データベースに記憶されているかどうかを検出しかつ、
記憶されていれば、前記着信呼び出しを閉そくする手段
とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話番号を再着信力す
る必要なしに、当該電話番号からの呼び出しを閉そくす
るために使用される電話番号を記憶する能力を備えてい
る、スイッチに対抗しているものとしての、電話機に接
続されて使用される電話番号を表示するための方法およ
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、着信電話呼び出しの表示を行
う数多くの方法がある。第1の従来の方法において、被
呼加入者は発呼者の電話番号を可視的に識別するために
ディスプレイ電話を使用しかつそれから応答するか否か
を選択する。第2の従来の方法において、秘書が手動で
呼び出しを表示しかつこの発呼者を被呼加入者に転送す
るかどうかを選択する。第3の従来の方法において、被
呼加入者は着信呼び出しをすべて、電話をオフフック状
態にするかまたは着信禁止特性を活性化させることによ
って閉そくする。第4の従来の方法では、被呼加入者
は、大抵の応答機に接続されているオーディオ・モニタ
リング能力を使用して着信呼び出しを表示することがで
きる。第5の従来の方法において、被呼加入者は電話会
社からのサービスに注文をつけることができ、この電話
会社は被呼加入者に、着信電話呼び出しの受信後、電話
会社が当該電話番号からの将来の呼び出しを閉そくする
ようにするアクセスコードをキーイングさせる。第6の
従来の方法において、被呼加入者は電話番号を、中央交
換装置によって閉そくすべき電話番号のデータベースに
着信力することができる。
【0003】一般に、上述の従来の方法には数多くの不
都合がある。即ち、これらは、(a)被呼加入者に対し
て直接的な制御を行わない;(b)被呼加入者が着信呼
び出しの電話番号を識別することができない;(c)閉
そくすべき電話番号を識別しかつリスト化する過程を自
動化しない;(d)予め知っている電話番号からの呼び
出しを閉そくするためにしか使用することができない。
【0004】特に、第1の従来の方法は、次の欠点を有
している:(a)すべての電話機がディスプレイを有し
ているとは限らない;(b)被呼加入者は、被呼加入者
が閉そくしたい発呼者の電話番号を知っているわけでは
ない;(c)被呼加入者は、被呼加入者が閉そくしたい
電話番号を識別しかつリスト化するために比較的煩雑
な、手動の方法を使用しなければならない。
【0005】特に、第2の従来の方法は、それが複雑で
ありかつ被呼加入者制御を行えないという欠点を有して
いる。殊に、被呼加入者は、どの発呼者を閉そくすべき
であるかを予め知っている秘書に頼らなければならな
い。被呼加入者が呼び出しの期間に、被呼加入者が発呼
者からの将来の呼び出しを受信することを望まないこと
を決定する場合、被呼加入者はこの発呼者からの将来の
呼び出しを閉そくすることを秘書に伝えなければならな
い。
【0006】特に、第3の従来の方法は、それが非実用
的でありかつ不特定であるという欠点を有している。被
呼加入者は、電話番号を識別しかつリスト化することも
できないまま、すべての呼び出しを閉そくするかまたは
全然閉そくしないかのいずれかである。
【0007】特に、第4の従来の方法は、それが、被呼
加入者がそれを受信したいかどうかを決定するために被
呼加入者が着信呼び出しの一部を聞かなければならない
ことを要求するという欠点を有している。更にこのため
に、被呼加入者が受信したくない発呼者に対して、被呼
加入者が無礼を働くことになる。即ち発呼者は被呼加入
者が応答する前に被呼加入者の応答機に話しかけること
になる。また、被呼加入者が話したくない発呼者の幾人
かは、メッセージを残すよりむしろ単純に電話を切って
しまうかもしれない。
【0008】特に、第5の従来の方法は、中央交換局の
能力をあてにしておりかつユーザは閉そくのために月間
サービスフィーを支払わなければならないという欠点を
有している。
【0009】特に、従来の第6の方法は、被呼加入者
は、被呼加入者が閉そくしたい電話番号を予め知ってい
なければならずかつ被呼加入者には、呼び出し期間中、
発呼者の電話番号を識別しかつリスト化するための自動
的な手法がないので、将来において閉そくすることがで
きないという欠点を有している。更に、このような方法
は、閉そくされるべき番号リストを記憶するための中央
交換データベースに頼っているが、それにすべてのユー
ザがアクセス権を有しているとは限らない。
【0010】
【発明の課題】従って、電話番号を再着信力する必要な
しに、当該電話番号からの呼び出しを閉そくするために
使用される電話番号を記憶する能力を備えている、スイ
ッチに対抗しているものとしての、電話機に接続されて
使用される電話番号を表示するための方法および装置が
要求される。
【0011】
【発明の概要および効果】本発明の実施例は有利にも、
電話番号を再着信力する必要なしに、当該電話番号から
の呼び出しを閉そくするために使用される電話番号を記
憶する能力を備えている、スイッチに対抗しているもの
としての、電話機に接続されて使用される電話番号を表
示するための方法および装置を提供するという上述の要
求を満足するものである。
【0012】特に、本発明の実施例によれば、被呼加入
者に、有利には簡単なキーストロークによって、呼び出
しの期間に、発呼者の電話番号からの将来の呼び出しが
閉そくされる、即ち被呼加入者の電話を鳴らさないよう
に指定することができる方法および装置が提供される。
この方法および装置が、中央交換局の能力によってでは
なくて、電話機の能力によって実現されることに注目す
ることが重要である。更に、本発明の装置は、電話機に
内蔵することができるかまたは電話機とは別個に配置す
ることができる。当業者であれば、本発明の実施例を使
用する際に、被呼加入者が、他者による支援に頼る必要
がなく、ディスプレイを有している必要がなく、直接識
別されかつリスト化された発呼者の電話番号を有するこ
とができ、閉そくのために多数の内線を記憶することが
でき、かつ中央交換支援を受けるかまたは閉そくサービ
スに対する月間フィーを支払う必要がないことが、容易
にわかる。
【0013】殊に、本発明の実施例は、(a)着信呼び
出しの電話番号を検出するための手段と、(b)前記着
信電話呼び出しの電話番号からの将来の呼び出しを閉そ
くすべきであるという指示を受け取るための指示手段
と、(c)該指示手段に応答して、前記電話番号をデー
タベースに記憶するための手段と、(d)前記着信呼び
出しに応答して、前記電話番号が前記データベースに記
憶されているかどうかを検出しかつ、記憶されていれ
ば、前記着信呼び出しを閉そくするための手段とを有し
ている。
【0014】本発明の有利な使用例として次の光景を考
えてみる。多忙なビジネスマンであるジョンは彼の妻お
よび家族とともにディナーの席についている。大抵の夜
におけるように、セールス・コールから6時きっかりに
電話が鳴り始め、そこでジョンは、彼にスモークチーズ
を売ろうとしているコンピュータを聞いていることに気
付く。彼が彼の電話の“自動閉そく”キーを押しかつ電
話を切りながらジョンの顔に笑顔が走り、彼が将来この
電話番号からの呼び出しに再び煩わされることは決して
ないことを知って安心する。
【0015】
【実施例】次に本発明を図示の実施例につき図面を用い
て詳細に説明する。
【0016】図1には、着信電話呼び出しの閉そくに使
用される本発明の実施例である装置100が閉そく回路
図で示されている。図1に示されているように、電話線
200は、この装置100の着信力側と電話機210と
に接続されている。図1に示されている実施例におい
て、電話機210の信号器は遮断されている。
【0017】電話線200は、一般に自動番号識別(A
NI)と称される発呼加入者識別信号(CPID)を供
給する。これは、統合サービスデジタルネットワーク
(ISDN)または顧客化ローカル・エリア・シグナリ
ング・サービス(CLASS)のような電話サービスで
使用可能であり、これらのすべては当業者にはよく知ら
れている。
【0018】図1に示されているように、電話線200
からの出力は、入力としてCPIDデコーダ220に供
給される。CPIDデコーダ220は、電話線200に
入ってくる呼び出しの電話番号を、装置100における
別の素子によって使用することができるスタチックなデ
ジタルフォーマットに復号化するための、当業者にはよ
く知られている装置である。
【0019】CPIDデコーダ220からの出力は、入
力としてカレントCPID230に供給される。カレン
トCPID230は、CPIDデコーダによって発生さ
れる情報を記憶する半導体ランダムアクセスメモリのよ
うな、当業者にはよく知られているメモリ記憶手段であ
る。
【0020】カレントCPID230からの出力は、入
力としてマイクロプロセッサ240に供給される。マイ
クロプロセッサ240は、多数の刺激信号を監視するこ
とができかつ所定の応答を行うためにこれらの刺激信号
に基づいて決定を行う、当業者にはよく知られている形
式の何か適当な一般の目的のマイクロプロセッサであ
る。
【0021】自動閉そくキー250は、被呼加入者が、
カレントCPIDに含まれている電話番号から後からの
呼び出しを閉そくすることを決定したことを指示するた
めに使用される、マイクロプロセッサ240に対して当
業者にはよく知られている、刺激信号を発生する手段で
ある。従って、被呼加入者が自動閉そくキー250を押
圧するや否や、マイクロプロセッサ240はカレントC
PID230に記憶された電話番号を取り出しかつそれ
をデータベース260に転送する。
【0022】データベース260は、例えば、閉そくす
べき電話番号のリストを保存するための、ランダムアク
セスメモリのような、当業者にはよく知られているメモ
リ記憶手段である。更に信号器270は、着信呼び出し
が受信されていることを被呼加入者に警報するための、
当業者にはよく知られている装置である。以下に説明す
るように、信号器は、閉そくされる呼び出しに対しては
付勢されない。
【0023】次に、図1に示されている装置100の動
作を説明する。着信呼び出しが装置100によって受信
されているとき、CPIDデコーダは、CPIDを復号
化しかつそれをカレントCPID230に記憶する。マ
イクロプロセッサ240は、カレントCPID230に
記憶されているCPID信号を取り出しかつそれをデー
タベース260に記憶されている電話番号と比較する。
着信呼び出しのCPID信号と、データベースにおける
電話番号との比較は、当業者にはよく知られている多種
多様な方法のいずれかにおいて実施することができる。
一致するならば、即ち着信呼び出しを閉そくすべきであ
れば、信号器は付勢されずかつ被呼加入者はこの呼び出
しに応答せずかつ、有利にも、その存在にすら気付かな
いようにされる。しかし、一致しなければ、マイクロプ
ロセッサ240は信号器を付勢して、着信呼び出しの被
呼加入者に報知する。
【0024】後で、呼び出し期間のいずれかの時点で、
または電話番号がカレントCPID230に記憶されて
いる間のいずれかの時点で、被呼加入者がその電話番号
からの呼び出しを将来閉そくすることを希望するなら
ば、当該加入者は自動閉そくキー250を押圧する。こ
れに応じて、信号の発生によってまたはポーリングによ
って、マイクロプロセッサ240は、カレントCPID
230からの電話番号を取り出しかつそれをデータベー
ス260に記憶する。
【0025】本発明の装置は、電話機210に内蔵され
ていてもよいしまたは電話機210から分離独立してい
てもよい。更に、装置100または電話機210がディ
スプレイを有していれば、これによって閉そくすべき番
号を表示することができる。更にまた、装置100はそ
の他、マイクロプロセッサ240との対話のために使用
されるキーパッドを有することができまたは電話機21
0のキーパッドは、データベースからの電話番号を削除
する際に使用するために、マイクロプロセッサ240と
の対話のために使用することができる。更に、自動閉そ
くキーを使用した本発明の実施例について説明してきた
が、このことは、本発明の範囲を制限するものではない
ことは勿論である。殊に、キーパッドまたは電話機21
0のキーパッドを使用した実施例において、ある電話番
号からの将来の呼び出しを閉そくするという希望の表明
は、前以て決められた1つまたは複数のキーパッドの押
圧によって指示することができる。
【0026】ここに説明した本発明の特別な実施例は単
に、本発明の基本思想を示したものにすぎないことは明
らかである。当業者にとって、これまで説明してきた基
本思想に適っている種々の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の閉そく回路略図である。
【符号の説明】
100 装置、 200 電話線、 210 電話機、
220 CPIDデコーダ、 230 カレントCP
ID、 240 マイクロプロセッサ、 250 自動
閉そくキー、 260 データベース、 270 信号

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 将来の着信電話呼び出しを閉そくするた
    めに、電話機と接続されて使用される装置において、 該装置は、 着信呼び出しの電話番号を検出するための手段と、 前記着信電話呼び出しの電話番号からの将来の呼び出し
    を閉そくすべきであるという指示を受け取るための指示
    手段と、 該指示手段に応答して、前記電話番号をデータベースに
    記憶するための手段と、 前記着信呼び出しに応答して、前記電話番号が前記デー
    タベースに記憶されているかどうかを検出しかつ、記憶
    されていれば、前記着信呼び出しを閉そくするための手
    段とを有していることを特徴とする将来の電話呼び出し
    閉そく装置。
  2. 【請求項2】 指示を発生するための手段を有している
    請求項1記載の電話呼び出し閉そく装置。
  3. 【請求項3】 指示を発生するための手段がキーを有し
    ている請求項2記載の電話呼び出し閉そく装置。
  4. 【請求項4】 着信呼び出しの電話番号を検出するため
    の手段と、 前記着信電話呼び出しの電話番号からの将来の呼び出し
    を閉そくすべきであるという指示を受け取るための指示
    手段と、 該指示手段に応答して、前記電話番号をデータベースに
    記憶するための手段と、 前記着信呼び出しに応答して、前記電話番号が前記デー
    タベースに記憶されているかどうかを検出しかつ、記憶
    されていれば、前記着信呼び出しを閉そくするための手
    段とを有していることを特徴とする将来の着信電話呼び
    出しを閉そくするための電話機。
  5. 【請求項5】 指示を発生するための手段を有している
    請求項4記載の電話機。
  6. 【請求項6】 指示を発生するための手段が該電話機上
    にキーを有している請求項5記載の電話機。
  7. 【請求項7】 電話機上の1つまたは複数のキーの所定
    のシーケンスによって指示が行われる請求項4記載の電
    話機。
JP4082693A 1992-03-02 1993-03-02 将来の電話呼び出し閉そく装置 Pending JPH06244944A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84426892A 1992-03-02 1992-03-02
US07/844268 1992-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06244944A true JPH06244944A (ja) 1994-09-02

Family

ID=25292254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4082693A Pending JPH06244944A (ja) 1992-03-02 1993-03-02 将来の電話呼び出し閉そく装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0559047A1 (ja)
JP (1) JPH06244944A (ja)
CA (1) CA2090536A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604797A (en) * 1995-12-19 1997-02-18 Adcock; Stanley J. Ring-tone muting device and processing method
US6044148A (en) * 1997-07-16 2000-03-28 Nortel Networks Corporation Pre-ring caller identification apparatus and method and call screening therefrom
DE19817041A1 (de) * 1998-04-17 1999-10-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur akustischen und/oder optischen Signalisierung eingehender Rufe bei einem Telekommunikationsendgerät
US6700957B2 (en) 1998-12-07 2004-03-02 Curio, Ltd. Caller ID system with retransmitted caller ID information
DE10314777B4 (de) * 2003-03-31 2014-07-31 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zum Filtern von Rufverbindungen zwischen zwei Telekommunikations-Teilnehmern
FR2908258A1 (fr) * 2006-11-03 2008-05-09 Alcatel Sa Application et reseau de communication permettant un filtrage des informations vocales
CH709795B1 (fr) 2014-06-18 2021-02-26 Katia Sa Procédé et système de filtrage d'appels téléphoniques entrants indésirables.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3234093A1 (de) * 1982-09-14 1984-03-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur empfangsseitigen auswahl von ueber eine vermittlungsstelle einer fernmelde- bzw. fernsprechanlage laufenden daten

Also Published As

Publication number Publication date
EP0559047A1 (en) 1993-09-08
CA2090536A1 (en) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7206572B2 (en) Calling party announcement apparatus
US5289530A (en) Method and apparatus for vocally communicating to a caller at a remote telephone station synthesized speech of stored special service information
US6118861A (en) Calling party invoked held call monitoring
US6067355A (en) Methods and apparatus for displaying caller-ID information for a call waiting caller
US4672660A (en) Method and system for identifying telephone callers
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
US5680447A (en) Circuit and method for responding to third party calls in a telephone system having call waiting
US5828742A (en) Caller discrimination within a telephone system
EP1299992A2 (en) Method and system for call answering
US4882744A (en) Automatic paging system
US6393106B1 (en) Telephone answering device which records voice message of third party caller
US6917674B2 (en) Method for providing additional information to a telephone customer having a non-published telephone number
US6393108B1 (en) Voice messaging system which allows a remote user to return a call without disconnecting from a telephone line
JP3698842B2 (ja) メッセージ待機中付加装置
US6178231B1 (en) Method and system for generating predetermined messages during selected calls-in-progress
JPH06244944A (ja) 将来の電話呼び出し閉そく装置
EP0844773A2 (en) Telephone answering machine with caller ID dependent message operation
US6493429B1 (en) Telephone with ability to push audible read out data
US7162027B1 (en) Voice messaging system caller ring bypass control
JPH036711B2 (ja)
EP0957622A2 (en) apparatus and method for selecting an outgoing greeting message based on call related information
JPH11252244A (ja) メッセージソースに格納されたメッセージの遠隔的管理が可能な留守番電話装置及びサービス
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
EP1093275A2 (en) Selective caller ID blocking
JPH0678055A (ja) 構内交換機における話中割り込みシステム