JPWO2006043482A1 - ハンズフリー機能付き電子機器 - Google Patents

ハンズフリー機能付き電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006043482A1
JPWO2006043482A1 JP2006542948A JP2006542948A JPWO2006043482A1 JP WO2006043482 A1 JPWO2006043482 A1 JP WO2006043482A1 JP 2006542948 A JP2006542948 A JP 2006542948A JP 2006542948 A JP2006542948 A JP 2006542948A JP WO2006043482 A1 JPWO2006043482 A1 JP WO2006043482A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
telephone
voice
unit
selection instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006542948A
Other languages
English (en)
Inventor
美幸 吉野
美幸 吉野
山下 梨絵
梨絵 山下
佐藤 仁
仁 佐藤
有人 寺尾
有人 寺尾
森田 健司
健司 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2006043482A1 publication Critical patent/JPWO2006043482A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/55Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/59Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for emergency or urgency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • H04M1/6083Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72418User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services
    • H04M1/72421User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services with automatic activation of emergency service functions, e.g. upon sensing an alarm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

TUNER受信ユニット(12)がアラーム情報を検出すると、制御部(10)はTUNER受信ユニット(12)を選択することを示す出力選択指示を音声セレクタ(14)、出力セレクタ(15)、および通話中断ガイドユニット(16)に出力する。出力選択指示を受けると出力セレクタ(15)はTUNER受信ユニット(12)から入力されるオーディオデータを選択して音声出力装置(3)に出力し、通話中断ガイドユニット(16)は予め録音されている音声ガイドを音声セレクタ(14)に出力し、音声セレクタ(14)は音声ガイドを選択して電話ユニット(13)を介して電話機(7)に出力する。

Description

この発明は、電話機に接続され、ハンドセットを用いることなく通話を行なうハンズフリー機能付き電子機器に関するものである。
従来から、電話回線を介した通信中に通信相手との通話を中断した際に、通話を中断していることを通知する種々の技術が考えられている。たとえば、特許文献1には、モデム間の通信中に、モデムと並列または直列に接続されている電話機への着信があった場合、モデムは通信相手のモデムに対してモデム保留通知を送信して、相手側のモデムに通信を保留にすることを通知する通信システムの技術が開示されている。
特表2003−527772号公報
ところで、近年では、ハンドセットを使用することなくマイクを介して電話機に音声を出力するとともに、電話機から出力される相手側の音声をスピーカを介して通話を行なうハンズフリー機器が普及している。ハンズフリー機能は、電話機を持つことなく相手と通話ができるため、運転中でも携帯電話を用いて通話することができる。そのため、カーオーディオやカーナビゲーション装置などにハンズフリー機能を組み込んで車載に搭載することが多い。
従来のハンズフリー機能付き電子機器(カーオーディオやカーナビゲーション装置)は電話機(携帯電話)の音声と電子機器の音声とを切替えてスピーカに出力している。そのため、たとえば、ラジオ・データ・システム(RDS:RadioDataSystem)やデジタル・オーディオ・ブロードキャスティング(DAB:DigitalAudioBroadcasting)などで緊急放送を受信した場合、またはカーナビゲーション装置の案内ガイドなどが発生した場合には、スピーカの出力を電話機の音声から電子機器の音声に切替えるようにしているので、相手との通話が中断してしまう。
従来のハンズフリー機能付き電子機器を用いて通話を行なっている利用者は、スピーカからの出力が切替るので通話が中断されたことを認識できる。しかしながら、通信相手は、不意に通話が中断されてしまい、中断の原因が電波状態やオフフックによって通信回線が切断されたために通話が中断されたのか、ハンズフリー機能付き電子機器のスピーカへの出力が切替ったために通話が中断されたのかを知ることができない。そのため、従来のハンズフリー機能付き電子機器を用いて通信を行う場合、ハンズフリー機能の切替えによる通話の中断によって利用者に不安や不快感を与えてしまうという問題があった。
上記特許文献1に記載の従来技術では、モデム間の通信中に、モデムと並列または直列に接続されている電話機への着信があった場合、モデムは通信相手のモデムに対してモデム保留通知を送信して、相手側のモデムに通信を保留にすることを通知するようにしているが、上述した従来のハンズフリー機能付き電子機器のように、電話回線や電話機とは異なる機器からの要求によって発生した通話の中断に関する技術は開示されていない。そのため、上記特許文献1に記載の従来技術では、従来のハンズフリー機能付き電子機器のスピーカへの出力の切替えによる通話の中断を通信相手に通知することはできず、従来のハンズフリー機能付き電子機器の割込み処理の優先順位によって発生する通話の中断による通信相手の不安や不快感を解消することはできない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ハンズフリー機能を用いた通話中に、ハンズフリー機能から電話機とは異なる機器への切替えが発生した場合に、通信相手に通話が中断していることを通知することができるハンズフリー機能付き電子機器およびハンズフリー機能付き電子機器の切替え方法を得ることを目的としている。
請求項1に記載の発明は、電話ユニットによって電話機と接続され、前記電話機から入力される音声を音声出力装置に出力するとともに、音声入力装置から入力される音声を前記電話機に出力して、ハンドセットを行なうことなく通信相手と通話するハンズフリー機能付き電子機器において、前記電話ユニットを選択することを示す出力選択指示を受けると前記電話ユニットの音声を選択して前記音声出力装置に出力し、前記電話ユニットとは異なる機器を選択することを示す出力選択指示を受けると前記異なる機器の音声を選択して前記音声出力装置に出力する出力セレクタと、通話が中断されていることを前記通信相手に通知する音声ガイドを出力する通話中断ガイドユニットと、前記電話ユニットを選択することを示す出力選択指示を受けると前記音声入力装置から入力される音声を選択して前記電話ユニットに出力し、前記異なる機器を選択する出力選択指示を受けると前記通話中断ガイドユニットから入力される音声ガイドを選択して前記電話ユニットに出力する音声セレクタと、前記電話機の通話よりも優先順位が高く設定されている割り込みを検出した場合、前記異なる機器を選択することを示す出力選択指示を前記出力セレクタおよび前記音声セレクタに出力し、優先順位が前記電話機の通話以下に設定されている割り込みを検出した場合、前記電話ユニットの出力を選択することを示す出力選択指示を前記出力セレクタおよび前記音声セレクタに出力する制御部と、を備えることを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、電話ユニットによって電話機と接続され、前記電話機から入力される音声を音声出力装置に出力するとともに、音声入力装置から入力される音声を前記電話機に出力して、ハンドセットを行なうことなく通信相手と通話するハンズフリー機能を有し、前記電話ユニットと前記電話ユニットとは異なる機器の出力とを切替えるハンズフリー機能付き電子機器の出力切替方法であって、前記電話機の通話よりも優先順位が高く設定されている割り込みを検出した場合には、前記異なる機器を選択することを示す出力選択指示を出力し、前記電話機の通話以下の優先順位が設定されている割り込みを検出した場合には、前記電話ユニットを選択することを示す出力選択指示を出力する制御ステップと、前記電話ユニットの出力を選択することを示す出力選択指示を受けると前記電話ユニットの音声を選択して前記音声出力装置に出力し、前記異なる機器を選択することを示す出力選択指示を受けると前記異なる機器の音声を選択して前記音声出力装置に出力する出力選択ステップと、通話が中断されていることを前記通信相手に通知する音声ガイドを生成する通話中断ガイド出力ステップと、前記電話ユニットの出力を選択することを示す出力選択指示を受けると前記音声入力装置から入力される音声を選択して前記電話ユニットに出力し、前記異なる機器を選択することを示す出力選択指示を受けると前記通話中断ガイド出力ステップによって生成された音声ガイドを選択して前記電話ユニットに出力する音声選択ステップと、を備えることを特徴とする。
図1は、この発明にかかるハンズフリー機能付き電子機器を用いた通信システムの構成を示すブロック図である。 図2は、この発明にかかるハンズフリー機能付き電子機器の動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 カーオーディオ
3 音声出力装置
5 音声入力装置
7,9 電話機
10 制御部
11 表示部
12 TUNER受信ユニット
13 電話ユニット
14 音声セレクタ
15 出力セレクタ
16 通話中断ガイドユニット
以下に添付図面を参照して、本発明にかかるハンズフリー機能付き電子機器およびハンズフリー機能付き電子機器の出力切替方法の好適な実施例を詳細に説明する。
[概要および特徴]
この発明にかかるハンズフリー機能付き電子機器は、予め割込み処理の優先順位を設定しておき、ハンズフリー機能よりも優先順位の高い割込み処理が発生した場合には、割込み処理の対象となる機器の音声を音声出力装置に出力するとともに、予め録音された通話を中断していることを通知する音声ガイドを電話機に出力して、通信相手にハンズフリー機能よりも優先度の高い割り込みによって通話が中断されていることを通知するものである。
図1および図2を参照して、この発明にかかる実施例を説明する。図1は、この発明にかかる実施例のハンズフリー機能付き電子機器としてカーオーディオを用いた通信システムの構成を示すブロック図である。図1に示した通信システムは、ハンズフリー機能付き電子機器であるカーオーディオ1と、電話機7,9と、マイクなどの音声入力装置5と、スピーカなどの音声出力装置3とを備えている。カーオーディオ1に接続される電話機7は一般的な携帯電話であり、電話機7と通話する電話機9は、携帯電話でも固定電話でもかまわない。
カーオーディオ1は、電話機7と接続され、電話機7と電話機9とが通話中の場合には、音声入力装置5から入力される音声を電話機7に出力するとともに、電話機7が受信した電話機9の音声を音声出力装置3に出力するハンズフリー機能を有し、電話機7が待機状態(通話中ではない)の場合には、RDSやDABなどのラジオのオーディオデータ、カーオーディオ1に外付けまたは内蔵される図示していないTVチューナーが受信する音データなどを音声出力装置3に出力する。カーオーディオ1は、電話機7と電話機9との通話中(ハンズフリー通話中)にRDSまたはDABで定められている生命の危機に関する情報である緊急放送を受信した場合には、音声出力装置3への出力を電話機7から入力される音声からRDSまたはDABの緊急放送に切替えるとともに、電話機7に対して通話が中断していることを通知する音声ガイドを出力する。
カーオーディオ1は、制御部10、表示部11、TUNER受信ユニット12、電話ユニット13、音声セレクタ14、出力セレクタ15、および通話中断ガイドユニット16を備えている。
制御部10は、マイクロプロセッサなどで構成され、カーオーディオ1内の各構成部分を統括的に制御するとともに、予め定められた優先順位に基づいて、TUNER受信ユニット12を選択するのか、電話ユニット13を選択するのかを示す出力選択指示を音声セレクタ14、出力セレクタ15、および通話中断ガイドユニット16に出力する。
TUNER受信ユニット12は、RDSやDABなどのラジオの放送電波を受信する一般的な受信機である。TUNER受信ユニット12は、受信したRDSやDABなどの放送電波に受信処理を施してオーディオデータを生成し、生成したオーディオデータを出力セレクタ15に出力する。
RDSまたはDABの放送では、オーディオデータとともに、緊急放送や交通情報、事故情報などの割込み情報に関するデータを送信している。TUNER受信ユニット12は、RDSまたはDABの放送電波に受信処理を施す際に、割込み情報の種類を検出して制御部10に出力する。
電話ユニット13は、電話機7とのインタフェース機能を備え、カーオーディオ1と電話機7とを接続して、電話機7から入力された音声を出力セレクタ15に出力するとともに、音声セレクタ14にから入力される音声を電話機7に出力する。電話機7との接続は、ケーブルを用いた有線接続でもよいし、Bluetooth(登録商標)などの無線接続でもよい。
出力セレクタ15は、制御部10から入力される出力選択指示に基づいて、TUNER受信ユニット12から入力されるオーディオデータ、または電話ユニット13から入力される音声を選択して音声出力装置3に出力する。
通話中断ガイドユニット16は、制御部10からTUNER受信ユニット12を選択することを示す出力選択指示を受けると、電話機7が電話機9との通話が中断していることを通知する音声ガイドを音声セレクタ14に出力する。音声ガイドは、予め録音されている音声データで、たとえば、「緊急放送のため通話を中断します」というような、電話機9を使用している通信相手に通話を中断することを通知するアナウンスである。通話中断ガイドユニット16は、制御部10からTUNER受信ユニット12を選択することを示す出力選択指示を受けると、録音されている音声データを再生して電話ユニット13に出力する。
音声セレクタ14は、制御部10から入力される出力選択指示に基づいて音声入力装置5から入力される音声または通話中断ガイドユニット16から入力される音声ガイドを選択して電話ユニット13に出力する。
表示部11は、OELやLCDなどで構成され、TUNER受信ユニット12によって受信しているRDSやDABなどのラジオ放送の受信周波数や、カーオーディオ1に外付けまたは内蔵される図示していないTVチューナーなどが受信しているTVチャネル情報などを表示する。なお、TVチューナーなどの映像は、カーオーディオ1に外付けされる液晶ディスプレイなどで構成される図示していないモニタ部に表示される。
つぎに、図2のフローチャートを参照して、この発明にかかる実施の形態1のハンズフリー機能付き電子機器であるカーオーディオ1の動作を説明する。なお、出力セレクタ15は電話ユニット13を介して入力される電話機7のから音声を選択して音声出力装置3に出力し、音声セレクタ14は音声入力装置5から入力される音声を選択して電話ユニット13を介して電話機7に出力しており、電話機7と電話機9とがハンズフリー機能によって通話中であるものとする。また、制御部10には、TUNER受信ユニット12から入力されるRDSやDABの割込み情報の種類の中で生命の危機に関する情報である緊急放送を示すアラーム情報(RDSやDABで定められているALARM)の割込み処理の優先順位が最も高い優先順位として設定され、ハンズフリー機能の割込み処理の優先順位はアラーム情報の割込み処理のつぎに設定されているものとする。
TUNER受信ユニット12は、受信したRDSまたはDABの放送電波に受信処理を施したオーディオデータを出力セレクタ15に出力する。また、TUNER受信ユニット12は、受信処理の際に放送電波に含まれている割込み情報の種類を検出し、検出した割込み情報の種類を制御部10に出力する。割込み情報の種類を受けると、制御部10は、割込み情報の種類がアラーム情報であるか否かを判定する(ステップS100,S110)。
割込み情報の種類がアラーム情報である場合、制御部10は、音声出力装置3への出力としてTUNER受信ユニット12を設定するとともに、電話機7への出力として通話中断ガイドユニット16の音声ガイドを設定する(ステップS120,S130)。
具体的には、制御部10は、TUNER受信ユニット12を選択することを示す出力選択指示を音声セレクタ14、出力セレクタ15、および通話中断ガイドユニット16に出力する。
TUNER受信ユニット12を選択することを示す出力選択指示を受けると、出力セレクタ15は、TUNER受信ユニット12から入力されるオーディオデータを選択して音声出力装置3に出力する。これにより、音声出力装置3からRDSまたはDABの緊急放送が出力される。
TUNER受信ユニット12を選択することを示す出力選択指示を受けると、通話中断ガイドユニット16は予め録音されている音声ガイドを再生して音声セレクタ14に出力する。
TUNER受信ユニット12を選択することを示す出力指示を受けると、音声セレクタ14は通話中断ガイドユニット16から入力される音声ガイドを選択して電話ユニット13に出力する。
これにより、電話ユニット13は音声セレクタ14から入力される音声ガイドを電話機7に出力し、電話機7から通信回線を介して電話機9に音声ガイドが送られ、電話機9の利用者(電話機7の通信相手)は、電話機7との通信が緊急放送のために中断されていることを知ることができる。
一方、割込み情報の種類がアラーム情報ではない場合、制御部10は、音声出力装置3への出力として電話ユニット13を設定するとともに、電話機7への出力として音声入力装置5を設定する(ステップS140,S150)。
具体的には、制御部10は、電話ユニット13を選択することを示す出力選択指示を音声セレクタ14、出力セレクタ15、および通話中断ガイドユニット16に出力する。
電話ユニット13を選択することを示す出力選択指示を受けると、出力セレクタ15は、電話ユニット13から入力される音声データを選択して音声出力装置3に出力する。これにより、電話ユニット13を介して入力される電話機7からの音声、すなわち通信相手からの音声が音声出力装置3から出力される。
電話ユニット13を選択することを示す出力選択指示を受けると、音声セレクタ14は、音声入力装置5から入力される音声を選択して電話ユニット13に出力する。電話ユニット13は、音声セレクタ14から入力された音声、すなわち入力装置から入力された音声を電話機7に出力する。電話ユニット13を選択することを示す出力選択指示を受けると、通話中断ガイドユニット16は、音声ガイドの再生を停止する。
これにより、音声入力装置5から入力された音声は電話ユニット13を介して電話機7に出力されるとともに、電話機7から入力された音声は電話ユニット13を介して音声出力装置3に出力され、ハンズフリー機能による電話機7と電話機9との通話が可能となり、電話機9を使用している通信相手との通話ができるようになる。
このようにこの実施例では、TUNER受信ユニット12が検出した割込み情報の種類がアラーム情報の場合、制御部10は、TUNER受信ユニット12を選択することを示す出力選択指示を音声セレクタ14、出力セレクタ15、および通話中断ガイドユニット16に出力する。TUNER受信ユニット12を選択することを示す出力選択指示を受けると、出力セレクタ15はTUNER受信ユニット12から入力されるオーディオデータを選択して音声出力装置3に出力し、通話中断ガイドユニット16は予め録音されている音声ガイドを音声セレクタ14に出力し、音声セレクタ14は通話中断ガイドユニット16から入力される音声ガイドを選択して電話ユニット13に出力し、電話ユニット13は入力された音声ガイドを電話機7に出力する。これにより、音声出力装置3への装置出力が電話機7の音声からTUNER受信ユニット12のオーディオデータに切替ったことにより通話が中断した場合でも、通信相手に通話が中断していることを音声によって通知することができ、不意に通話が中断したことによる通信相手の不安や不快感を解消することができる。
なお、この実施例では、TUNER受信ユニット12が検出した割込み情報の種類がアラーム情報の場合、制御部10はTUNER受信ユニット12を選択すること示す出力選択指示を音声セレクタ14に出力して音声セレクタ14に通話中断ガイドユニット16から入力される音声ガイドを選択させて、電話ユニット13を介して音声ガイドを電話機7に出力するようにしたが、音声ガイドを電話機7に出力した後に、TUNER受信ユニット12によって受信している緊急放送を電話機7に出力するようにしてもよい。
この場合、先の図1に示したTUNER受信ユニット12の出力を音声セレクタ14に入力し音声セレクタ14の内部にフラッシュメモリ等で構成されたメモリ部(図示せず)に記憶しておき、制御部10は、TUNER受信ユニット12を選択することを示す出力選択指示を音声セレクタ14に出力して通話中断ガイドユニット16からの音声ガイドを電話機7に出力させる。通信相手に音声ガイドの内容が通知される時間が経過した後に、制御部10は、TUNER受信ユニット12の出力を選択することを示す出力選択指示を音声セレクタ14に出力して、音声セレクタ14に前記メモリ部に記憶されたTUNER受信ユニット12が受信している緊急放送を選択させるようにすればよい。
これにより、通信相手に通話が中断していることを音声によって通知した後に、現在どのような緊急放送を受信しているかも通知することができるので、不意に通話が中断したことによる通信相手の不安や不快感を解消するとともに、現在の状況を通知することもできる。
また、制御部10が、TUNER受信ユニット12を選択することを示す出力選択指示を表示部11にも出力して、音声出力装置3の出力が電話機7の音声からTUNER受信ユニット12が受信している緊急放送に切替ったことを表示部11に表示させるようにしてもよい。これにより、電話機7の利用者に視覚的に音声出力装置3の出力が切替ったことを通知することができる。
また、この実施例では、RDSやDABの放送電波を受信するTUNER受信ユニット12を電話機とは異なる機器として有し、RDSまたはDABの緊急放送を受信した場合を例に挙げて説明したが、電話機とは異なる機器はこれに限るものではない。たとえば、TUNER受信ユニット12の代わりにカーナビゲーション装置を備え、制御部10がカーナビゲーション装置の案内ガイドの割込みを検出した際に、カーナビゲーション装置を選択することを示す出力選択信号を出力するようにしてもよい。この場合、カーナビゲーション装置を選択することを示す出力選択信号を受けて、出力セレクタ15がカーナビゲーション装置の案内ガイドを音声出力装置3に出力し、通話中断ガイドユニット16が音声ガイドを再生して音声セレクタ14に出力し、音声セレクタ14が音声ガイドを電話ユニット13に出力する。これにより、音声出力装置3への装置出力が電話機7の音声からカーナビゲーション装置の案内ガイドに切替ったことにより通話が中断した場合でも、通信相手に通話が中断していることを音声によって通知することができ、不意に通話が中断したことによる通信相手の不安や不快感を解消することができる。
また、この実施例では、TUNER受信ユニット12の緊急放送を示すアラーム情報を最も高い優先順位とし、アラーム情報のつぎの優先順位にハンズフリー機能を設定した場合を例に挙げて説明したが、優先順位はこれに限るものではない。たとえば、電話機とは異なる機器として、TUNER受信ユニット12、カーナビゲーション装置、バックカメラなど複数の機器を備え、これらの機器からの割込み、たとえば、TUNER受信ユニット12の割込み情報、カーナビゲーション装置の案内ガイドの割込み、表示部11にバックカメラの映像表示割込みなどに予めハンズフリー機能よりも高い優先順位を設定しておき、ハンズフリー機能とこれら機器との出力を切替える際に、音声セレクタ14が音声ガイドを選択して電話ユニットを介して電話機に出力するようにしてもよい。
さらに、電話機7として、Bluetooth(登録商標)が内蔵されバッテリー状態や通信電波状態を通知する機能を備えている電話機を用いた場合には、制御部10が電話機7のバッテリー状態や通信電波状態を取得して、バッテリーの状態や通信電波状態が予め定められた閾値より小さい場合に、通話中断ガイドユニット16の音声ガイドを選択する出力選択指示を音声セレクタ14に出力し、音声ガイドを電話機7に出力するようにしてもよい。この場合は、音声ガイドを、電話機7の使用状態が悪いために通話を中断することを示すことを示す内容とすれば、通話相手に通話が切断される可能性があることを通知することもできる。
また、バッテリーの状態や通信電波状態が予め定められた閾値より小さい場合、ビープ音を出力したり、バッテリーの残量が少ないことや通信電波状態が悪いことなどを表示部11に表示するようにすれば、電話機7の利用者に対しても、通話が切断される可能性があることを通知することができる。
さらに、優先順位の設定は、制御部10が表示部11に優先順位を選択するメニュー設定画面を表示して、利用者が設定するようにしてもよい。
さらにまた、電話機とは異なる機器は、車載に搭載される機器に限るものではなく、たとえばインターフォンなどの外部機器でもよい。この場合、無線または有線によって外部機器と接続するインタフェース部を備え、インタフェース部を介してインターフォンの呼び出しなどによる割り込みを制御部10に入力し、外部機器の割込みをハンズフリー機能の割込みよりも優先順位を高く設定しておく。そして、外部機器からの割り込みを検出した際に制御部10が、電話機とは異なる機器である外部機器を選択することを示す出力選択指示を音声セレクタ14、出力セレクタ15、および通話中断ガイドユニット16に出力すればよい。

Claims (6)

  1. 電話ユニットによって電話機と接続され、前記電話機から入力される音声を音声出力装置に出力するとともに、音声入力装置から入力される音声を前記電話機に出力して、ハンドセットを行なうことなく通信相手と通話するハンズフリー機能付き電子機器において、
    前記電話ユニットを選択することを示す第1の出力選択指示を受けると前記電話ユニットの音声を選択して前記音声出力装置に出力し、前記電話ユニットとは異なる機器を選択することを示す第2の出力選択指示を受けると前記異なる機器の音声を選択して前記音声出力装置に出力する出力セレクタと、
    通話が中断されていることを前記通信相手に通知する音声ガイドを出力する通話中断ガイドユニットと、
    前記第1の出力選択指示を受けると前記音声入力装置から入力される音声を選択して前記電話ユニットに出力し、前記第2の出力選択指示を受けると前記通話中断ガイドユニットから入力される音声ガイドを選択して前記電話ユニットに出力する音声セレクタと、
    前記電話機の通話、および、前記異なる機器からの割り込みに関して予め設定された優先順位に基づいて前記電話機の通話よりも優先順位が高く設定されている割り込みを検出した場合、前記第2の出力選択指示を前記出力セレクタおよび前記音声セレクタに出力し、優先順位が前記電話機の通話以下に設定されている割り込みを検出した場合、前記第1の出力選択指示を前記出力セレクタおよび前記音声セレクタに出力する制御部と、
    を備えることを特徴とするハンズフリー機能付き電子機器。
  2. 前記異なる機器は、ラジオ・データ・システム、またはデジタル・オーディオ・ブロードキャスティングの放送電波を受信する受信機を有し、
    前記放送電波に含まれる割込み情報のなかで緊急放送を示すアラーム情報の割り込みを、前記電話機の通話よりも優先順位を高く設定することを特徴とする請求項1に記載のハンズフリー機能付き電子機器。
  3. 前記制御部は、
    前記第2の出力選択指示を出力した後に、前記異なる機器の出力を選択することを示す出力選択指示を前記音声セレクタに出力し、
    前記音声セレクタは、
    前記異なる機器の出力を選択することを示す出力選択指示を受けると、前記異なる機器の出力を選択して前記電話ユニットに出力すること、
    を特徴とする請求項1に記載のハンズフリー機能付き電子機器。
  4. 前記制御部は、
    前記第2の出力選択指示を出力した後に、前記異なる機器の出力を選択することを示す出力選択指示を前記音声セレクタに出力し、
    前記音声セレクタは、
    前記異なる機器の出力を選択することを示す出力選択指示を受けると、前記異なる機器の出力を選択して前記電話ユニットに出力すること、
    を特徴とする請求項2に記載のハンズフリー機能付き電子機器。
  5. 前記異なる機器は、カーナビゲーション装置を有し、
    前記カーナビゲーション装置の案内ガイドの割り込みを、前記電話機の通話よりも優先順位を高く設定することを特徴とする請求項1に記載のハンズフリー機能付き電子機器。
  6. 電話ユニットによって電話機と接続され、前記電話機から入力される音声を音声出力装置に出力するとともに、音声入力装置から入力される音声を前記電話機に出力して、ハンドセットを行なうことなく通信相手と通話するハンズフリー機能を有し、前記電話ユニットと前記電話ユニットとは異なる機器の出力とを切替えるハンズフリー機能付き電子機器の出力切替方法であって、
    前記電話機の通話よりも優先順位が高く設定されている割り込みを検出した場合には、前記異なる機器を選択することを示す出力選択指示を出力し、前記電話機の通話以下の優先順位が設定されている割り込みを検出した場合には、前記電話ユニットを選択することを示す出力選択指示を出力する制御ステップと、
    前記電話ユニットの出力を選択することを示す出力選択指示を受けると前記電話ユニットの音声を選択して前記音声出力装置に出力し、前記異なる機器を選択することを示す出力選択指示を受けると前記異なる機器の音声を選択して前記音声出力装置に出力する出力選択ステップと、
    通話が中断されていることを前記通信相手に通知する音声ガイドを生成する通話中断ガイド出力ステップと、
    前記電話ユニットの出力を選択することを示す出力選択指示を受けると前記音声入力装置から入力される音声を選択して前記電話ユニットに出力し、前記異なる機器を選択することを示す出力選択指示を受けると前記通話中断ガイド出力ステップによって生成された音声ガイドを選択して前記電話ユニットに出力する音声選択ステップと、
    を備えることを特徴とするハンズフリー機能付き電子機器の出力切替方法。
JP2006542948A 2004-10-18 2005-10-14 ハンズフリー機能付き電子機器 Pending JPWO2006043482A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004303141 2004-10-18
JP2004303141 2004-10-18
PCT/JP2005/018966 WO2006043482A1 (ja) 2004-10-18 2005-10-14 ハンズフリー機能付き電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006043482A1 true JPWO2006043482A1 (ja) 2008-05-22

Family

ID=36202899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542948A Pending JPWO2006043482A1 (ja) 2004-10-18 2005-10-14 ハンズフリー機能付き電子機器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1811753A4 (ja)
JP (1) JPWO2006043482A1 (ja)
WO (1) WO2006043482A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2478129A (en) * 2010-02-25 2011-08-31 Nokia Corp Transmission of radio signals by a portable apparatus using priority flagging
US9313311B2 (en) * 2010-03-05 2016-04-12 Johnson Controls Technology Company Method for using a communication system connected to a plurality of mobile devices and prioritizing the mobile devices, communication system, and use thereof
JP6136816B2 (ja) * 2013-09-27 2017-05-31 富士通株式会社 通信端末装置、音声再生方法及び音声再生プログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05219267A (ja) * 1991-11-15 1993-08-27 Kosho:Kk 緊急用通信システム
JPH0626327U (ja) * 1992-09-02 1994-04-08 クラリオン株式会社 オーディオ機器
JPH09270874A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Mitsubishi Electric Corp 非常通話機能を持った親子電話システム
JPH11150798A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Izumi Denshi Kk 車載ステレオ装置
JP2000209355A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Nec Corp 情報通信網および情報通信方法
JP2001333154A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Let's Corporation 受話器の掛け忘れによる着信不能防止方法およびその装置
JP2002009978A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Tokyo Gas Co Ltd 通信制御装置及びセキュリティ装置
JP2003116159A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Nec Eng Ltd 構内交換機における緊急呼出方式
JP2003274482A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Alpine Electronics Inc 音声出力処理装置
JP2004015166A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Sharp Corp 携帯電話装置
JP2004040197A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2249447B (en) * 1990-10-30 1995-05-24 Technophone Ltd Combined broadcast radio receiver and radio telephone
DE4408930A1 (de) * 1994-03-16 1995-09-21 Stabo Elektronik Gmbh & Co Kg Kombinationsgerät

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05219267A (ja) * 1991-11-15 1993-08-27 Kosho:Kk 緊急用通信システム
JPH0626327U (ja) * 1992-09-02 1994-04-08 クラリオン株式会社 オーディオ機器
JPH09270874A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Mitsubishi Electric Corp 非常通話機能を持った親子電話システム
JPH11150798A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Izumi Denshi Kk 車載ステレオ装置
JP2000209355A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Nec Corp 情報通信網および情報通信方法
JP2001333154A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Let's Corporation 受話器の掛け忘れによる着信不能防止方法およびその装置
JP2002009978A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Tokyo Gas Co Ltd 通信制御装置及びセキュリティ装置
JP2003116159A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Nec Eng Ltd 構内交換機における緊急呼出方式
JP2003274482A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Alpine Electronics Inc 音声出力処理装置
JP2004015166A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Sharp Corp 携帯電話装置
JP2004040197A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1811753A4 (en) 2008-01-02
WO2006043482A1 (ja) 2006-04-27
EP1811753A1 (en) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4402677B2 (ja) 通信装置
US20090264072A1 (en) Communication device and volume adjusting method for audio device
JPWO2003081878A1 (ja) 通信装置
JP2010119019A (ja) 携帯端末、音声出力制御方法及び音声出力制御プログラム
JP2009509400A (ja) 無線によるハンズフリーの家庭内通信装置及び方法
EP1443737A1 (en) Headset comprising a wireless communication device communicating with at least two remote devices
KR100678166B1 (ko) 어쿠스틱 쇼크를 방지하기 위한 오디오 신호의 출력 볼륨을설정하는 방법 및 이를 위한 이동 통신 단말기
US8422952B2 (en) Wireless communication terminal and sound volume control method
JP2005117630A (ja) デジタルマルチメディア放送受信用の移動通信端末機のオーディオ送出装置及び方法
JPWO2006043482A1 (ja) ハンズフリー機能付き電子機器
KR20090081170A (ko) 문자메시지 출력기능을 갖는 무선 헤드셋 및 문자메시지출력방법
JP6319722B2 (ja) ハンズフリー機器
JP2005286553A (ja) ハンズフリー通話装置及び制御方法
JP2007274406A (ja) 通信端末
JP2002209011A (ja) 携帯端末
US8385830B2 (en) Wireless communication terminal and sound volume control method
JP2006203398A (ja) 出力先切替方法およびそれを利用した通信装置
JP5445654B2 (ja) 携帯電話機及びその機能設定方法
KR100736569B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그 제어 방법
JP2007281624A (ja) 電話装置およびその回線切断方法
JP2007166249A (ja) 携帯端末装置
JP2007214776A (ja) デジタル無線通信装置
US20070202926A1 (en) Method for routing audio in a mobile communication device and mobile communication device using same
JP2007184728A (ja) 携帯情報端末装置
JP2001127913A (ja) 移動通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124