JP2003090482A - タンク取付用コネクターのサイホン管 - Google Patents

タンク取付用コネクターのサイホン管

Info

Publication number
JP2003090482A
JP2003090482A JP2001283565A JP2001283565A JP2003090482A JP 2003090482 A JP2003090482 A JP 2003090482A JP 2001283565 A JP2001283565 A JP 2001283565A JP 2001283565 A JP2001283565 A JP 2001283565A JP 2003090482 A JP2003090482 A JP 2003090482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
siphon tube
inflow port
siphon pipe
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001283565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4776833B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ozawa
敏彦 小沢
Takashi Imai
高志 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Surpass Industry Co Ltd
Original Assignee
Surpass Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Surpass Industry Co Ltd filed Critical Surpass Industry Co Ltd
Priority to JP2001283565A priority Critical patent/JP4776833B2/ja
Priority to US10/245,592 priority patent/US6945437B2/en
Publication of JP2003090482A publication Critical patent/JP2003090482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776833B2 publication Critical patent/JP4776833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/007Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes using siphoning arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/02Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants
    • B67D7/0238Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on liquids in storage containers
    • B67D7/0266Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on liquids in storage containers by gas acting directly on the liquid
    • B67D7/0272Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on liquids in storage containers by gas acting directly on the liquid specially adapted for transferring liquids of high purity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/02Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants
    • B67D7/0288Container connection means
    • B67D7/0294Combined with valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来通り先端部をタンクの底に近接した位置に
配置しても、沈殿物を吸引する虞が極めて少ないタンク
取付用コネクターのサイホン管を提供することを課題と
する。 【解決手段】タンクの蓋に取り付けられるコネクターに
支持されてタンクの底部にまで伸びてタンク内の液体を
汲み出すサイホン管1であって、先端部に横方向に開口
する流入口3を有することを特徴とする。前記サイホン
管1の先端部は、逆T字形にしてその横方向両端面を開
口して前記流入口3となし、あるいは、角を丸めたL字
形等に湾折曲してその横方向端面を開口して前記流入口
となし、あるいは、蓋で閉塞して、前記蓋の上側に接す
るようにして周側面を1又は複数個所開口して前記流入
口となす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タンク取付用コネ
クターのサイホン管、より詳細には、半導体製造工程に
おいて使用する工業用薬品、塗料、医薬品等の液状物を
収納する液体タンクの蓋に取り付けられ、サイホン管を
介してそのタンク内の液状物を供出するために、外部ホ
ースが接続されるタンク取付用コネクターのサイホン管
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記タンク取付用コネクターとしては、
例えば特開平11−193894号公報に記載されてい
るように、プラグに内蔵されていて押圧されることによ
って開く通液用バルブにサイホン管を設置するものや、
バルブを用いずにサイホン管を直接プラグに取り付ける
もの、その他種々の形式のものが存する。
【0003】図5に示されるように、タンク取付用コネ
クター31は、タンクの蓋32に取り付けられ、その際
サイホン管33がタンクの底まで達する。また、タンク
の蓋32に、圧力ガスの供給手段接続用の接続口34が
設置され、この接続口34よりタンク内に圧力ガスが供
給されると、タンク内の液面が加圧されることにより液
体はサイホン管33内を上昇し、コネクター31を通り
抜けて外部ホースに流出する。
【0004】ところで、サイホン管33の先端は、普
通、ただ単に下向きに開口させたものか、斜め切りした
ものとなっている。そして、タンク内の液体をできるだ
け残すことなく供出させるために、その先端流入口は、
タンクの底に当接させるか(斜め切りの場合)、かなり
接近した位置にくるように配置される。
【0005】このように、サイホン管33先端の流入口
がタンクの底に近接していると、液状物の吸引時に、必
然的にタンクの底に溜まった沈殿物(スラリー)も一緒
に吸引することになり、その結果、その沈殿物がサイホ
ン管33やコネクター31等に詰まったりするだけでな
く、後続の当該液による処理工程において悪影響を及ぼ
す虞がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術における問題点を解決するためになされたもの
で、従来通り先端部をタンクの底に近接した位置に配置
しても、沈殿物を吸引する虞が極めて少ないタンク取付
用コネクターのサイホン管を提供することを課題とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係るタンク取付用コネクターのサイホン管
は、タンクの蓋に取り付けられるコネクターに支持され
てタンクの底部にまで伸びてタンク内の液体を汲み出す
サイホン管であって、先端部に横方向に開口する流入口
を有することを特徴とする。
【0008】前記サイホン管の先端部は、逆T字形にし
てその横方向両端面を開口して前記流入口となし、ある
いは、角を丸めたL字形等に湾折曲してその横方向端面
を開口して前記流入口となし、あるいは、蓋で閉塞し
て、前記蓋の上側に接するようにして周側面を1又は複
数個所開口して前記流入口となす。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面に
依拠して説明する。図1及び図2は、本発明に係るサイ
ホン管1の一実施形態を示すもので、そこに示されるサ
イホン管1の端部2は、逆T字形であって、その水平部
の両端面が開口されて液体流入口3とされる。この場合
端部2は、サイホン管1と一体成形してもよいし、図示
したように別に成形して接合することとしてもよい。端
部2は、必要に応じ、サイホン管1よりも厚手とされ
る。
【0010】なお、図1に示すタンク取付用コネクター
は、プラグガイド5と、プラグガイド5内にネジ付けら
れるプラグ6と、プラグ6内に配備される通液用バルブ
7とから成り、サイホン管1はバルブ7の部分に組み付
けられているが、コネクター自体の構成はこれに限られ
る訳ではなく、その他の種々のタイプのものであって差
支えないこと言うまでもない。
【0011】図3はサイホン管1の端部2の他の構成例
として、端部2を湾折曲する場合を示している。図示し
た端部2は、角に丸みを持たせたL字形にしたもので、
横方向に向いている先端面が開口されて流入口3とされ
る。この場合、タンクの底面に当接又は近接することに
なる水平部を、肉厚に成形することもある(図3の仮想
線参照)。
【0012】図4はサイホン管1の端部2の更に他の構
成例を示すもので、この場合はサイホン管1の下端面が
閉塞され、その閉塞蓋4に接するようにその上側が1又
は複数個所開口されて、流入口3とされる。この場合、
流入口3の下端が閉塞蓋4に接するようにするのは、そ
のようにしないで流入口3の下端が閉塞蓋4より上に位
置することになると、流入口3の下側の側壁と閉塞蓋4
とによって貯留部ができ、そこにスラリーが沈殿するこ
とになるからである。
【0013】以上いずれの場合にも、サイホン管1内へ
の液体流入口3は、端部2をタンクの底に着けた状態に
おいて、タンクの底から僅か(端部の肉厚分)離れた位
置において横向きとなっているので、タンクの底に貯ま
っている沈殿物を吸引する確率は極めて小さいものとな
る。
【0014】
【発明の効果】本発明は上述した通りであって、本発明
に係るタンク取付用コネクターにおいては、タンクの底
に臨むサイホン管端部の液体流入口が横方向に向いてい
るので、タンクの底に貯まる沈殿物を吸引する可能性が
激減し、しかも、タンク内の液体を殆んど残さずに供出
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るサイホン管の構成例を示す縦断面
図である。
【図2】図1に示すサイホン管の構成を示す側面図であ
る。
【図3】本発明に係るサイホン管の他の構成例を示す部
分断面図である。
【図4】本発明に係るサイホン管の更に他の構成例を示
す図である。
【図5】従来のサイホン管の使用状態図である。
【符号の説明】
1 サイホン管 2 端部 3 液体流入口 4 閉塞蓋
フロントページの続き Fターム(参考) 3E083 AE15 3H019 EA16 5F043 EE27 GG10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンクの蓋に取り付けられるコネクター
    に支持されてタンクの底部にまで伸びてタンク内の液体
    を汲み出すサイホン管であって、先端部に横方向に開口
    する流入口を有することを特徴とするタンク取付用コネ
    クターのサイホン管。
  2. 【請求項2】 前記サイホン管の先端部が、逆T字形で
    あって、その横方向両端面が開口されて前記流入口とさ
    れた請求項1に記載のタンク取付用コネクターのサイホ
    ン管。
  3. 【請求項3】 前記サイホン管の先端部が湾折曲され、
    その横方向端面が開口されて前記流入口とされた請求項
    1に記載のタンク取付用コネクターのサイホン管。
  4. 【請求項4】 前記サイホン管の先端部が蓋で閉塞され
    ていて、前記蓋の上側に接するようにして周側面が1又
    は複数個所開口されて前記流入口とされた請求項1に記
    載のタンク取付用コネクターのサイホン管。
JP2001283565A 2001-09-18 2001-09-18 タンク取付用コネクターのサイホン管 Expired - Fee Related JP4776833B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283565A JP4776833B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 タンク取付用コネクターのサイホン管
US10/245,592 US6945437B2 (en) 2001-09-18 2002-09-18 Siphon tube of connector adapted to be mounted on reservoir

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283565A JP4776833B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 タンク取付用コネクターのサイホン管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003090482A true JP2003090482A (ja) 2003-03-28
JP4776833B2 JP4776833B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=19107036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001283565A Expired - Fee Related JP4776833B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 タンク取付用コネクターのサイホン管

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6945437B2 (ja)
JP (1) JP4776833B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157123A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Surpass Kogyo Kk サイフォン管構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070023459A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Jeff Harder Liquid dispensing apparatus
WO2011020009A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 K&E Holdings, LLC Liquid spray bottle with integrally molded liquid passageway and related manufacturing methods
US9677694B2 (en) * 2013-07-04 2017-06-13 Industry-Academic Cooperation Foundation, Kunsan National University Divergence type geotextile tube filling port

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3178081A (en) * 1960-07-22 1965-04-13 Adams John David Metering liquid dispensing device
JPH01145994A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Hitachi Ltd 搬入レール差渡し装置
JPH0327953A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Nec Corp 印字ヘッド
JPH0342734U (ja) * 1989-08-30 1991-04-23
JPH0462348A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JPH1081357A (ja) * 1996-08-08 1998-03-31 Eastman Kodak Co 液体供給装置
JPH11193894A (ja) * 1997-12-29 1999-07-21 Surpass Kogyo Kk 誤接続防止コネクタ−
JP2000146089A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Surpass Kogyo Kk タンクからの液体供出機構

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US252519A (en) * 1882-01-17 Oil-can
US820371A (en) * 1905-03-02 1906-05-08 Frank W Collins Safety-bung attachment.
US820731A (en) * 1905-10-16 1906-05-15 Ono Seth Phelps Crank.
US3980210A (en) * 1975-03-24 1976-09-14 Kligerman Alan E Measuring and dispensing device for fluent material
US4286735A (en) * 1979-08-14 1981-09-01 Sneider Vincent R Squeeze dispenser with flexible conduit with attached, weighted and grooved end
US4634028A (en) * 1984-11-16 1987-01-06 Larosiere Pierre J De Container reinforcement
CH677197A5 (en) * 1987-02-05 1991-04-30 Werding Winfried J Spray valve for pressurised container - uses piston and proportioner mandrel for pre-gasification of part of product has valve body, spring sealing and glass ball
CA1318889C (en) * 1987-12-23 1993-06-08 Manfred Karl Garbe Dunk valve for vending machine
GB8810413D0 (en) * 1988-05-03 1988-06-08 Ici Plc Containers & caps therefor
US5957328A (en) * 1992-09-11 1999-09-28 Now Technologies, Inc. Liquid chemical dispensing and recirculating system
US5381961A (en) * 1992-11-10 1995-01-17 Evans; Robert M. Liquid dispensing devices
US6202943B1 (en) * 1992-11-10 2001-03-20 Evnx Technologies, Inc. Liquid dispensing devices
US6027041A (en) * 1992-11-10 2000-02-22 Evnx Technologies, Inc. Sprayer with swiveling spray head
US5611467A (en) * 1996-05-07 1997-03-18 Peng; Karl K. Invertible pressurized fluid dispenser with guided fluid inlet member
US6375092B1 (en) * 2000-09-28 2002-04-23 Wallace Franklin Banach Weighted drinking apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3178081A (en) * 1960-07-22 1965-04-13 Adams John David Metering liquid dispensing device
JPH01145994A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Hitachi Ltd 搬入レール差渡し装置
JPH0327953A (ja) * 1989-06-26 1991-02-06 Nec Corp 印字ヘッド
JPH0342734U (ja) * 1989-08-30 1991-04-23
JPH0462348A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JPH1081357A (ja) * 1996-08-08 1998-03-31 Eastman Kodak Co 液体供給装置
JPH11193894A (ja) * 1997-12-29 1999-07-21 Surpass Kogyo Kk 誤接続防止コネクタ−
JP2000146089A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Surpass Kogyo Kk タンクからの液体供出機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157123A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Surpass Kogyo Kk サイフォン管構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6945437B2 (en) 2005-09-20
JP4776833B2 (ja) 2011-09-21
US20030071459A1 (en) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7964096B2 (en) Filter device utilizing returned fuel to prolong filter life
JP2007224881A (ja) 自動二輪車用の燃料供給装置
EP1657099A2 (en) Fuel pump unit apparatus
TW201928199A (zh) 流體裝置及其暫存槽
JP3651365B2 (ja) 燃料供給装置
JP2003090482A (ja) タンク取付用コネクターのサイホン管
US7228848B1 (en) Self positioning filter assembly
WO2004001216A1 (ja) フィルタ付き燃料ポンプ及び燃料フィルタ
JP2004330000A (ja) 縦形ポンプ付きデラミボトル
JP2004074991A (ja) 建設機械の燃料タンク
JP2006220081A (ja) 燃料供給装置
JP2004011873A (ja) 液体タンク
JP2003049800A (ja) エアリフトポンプ及びこれを備える浄化槽
JPH0663878U (ja) ダイヤフラムポンプ
JPH0544537Y2 (ja)
CN218203522U (zh) 一种应用于洗涤装置的排水结构
JPS6283222A (ja) 燃料供給装置
CN215214145U (zh) 一种真空自吸式液体引流装置
CN210422941U (zh) 一种用于真空泵中的新型油箱
KR200243409Y1 (ko) 배수펌프장용 플랩밸브
WO2023221563A1 (zh) 储液结构及清洁设备
JP4664800B2 (ja) 燃料ポンプユニット装置
JP2002051910A (ja) 電気貯湯容器
KR200148705Y1 (ko) 전자펌프의 연료흡입관 구조
KR200222698Y1 (ko) 액체 펌프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4776833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees