JPH0544537Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544537Y2
JPH0544537Y2 JP8729389U JP8729389U JPH0544537Y2 JP H0544537 Y2 JPH0544537 Y2 JP H0544537Y2 JP 8729389 U JP8729389 U JP 8729389U JP 8729389 U JP8729389 U JP 8729389U JP H0544537 Y2 JPH0544537 Y2 JP H0544537Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
filter
tank
vapor
fuel pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8729389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327870U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8729389U priority Critical patent/JPH0544537Y2/ja
Publication of JPH0327870U publication Critical patent/JPH0327870U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544537Y2 publication Critical patent/JPH0544537Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、インタンク型燃料ポンプ装置に係
り、特に燃料フイルタにベーパ抜きバルブを装着
した型式のインタンク型燃料ポンプ装置に関す
る。
〔従来の技術〕 一般に、インタンク型燃料ポンプ装置は、第6
図および第7図に示すような構成が知られてい
る。
図中、1は燃料を収容する燃料タンクで、該燃
料タンク1の上側面にはポンプ挿入穴1Aが設け
られ、該ポンプ挿入穴1Aは蓋体1Bで施蓋され
ている。
2は内部にモータ部およびポンプ部(いずれも
図示せず)を装着し、燃料タンク1内の燃料を吸
込口2Aから吸込み、後述する燃料噴射弁7へ圧
送する燃料ポンプで、該燃料ポンプ2は燃料タン
ク1内に位置して設けられ、前記蓋体1Bに取付
けられたブラケツト3によつて支持されている。
4は一端が燃料ポンプ2の吐出口2Bに接続さ
れた供給配管で、該供給配管4の他端は圧力レギ
ユレータ5に接続されている。そして、供給配管
4の途中には、燃料ポンプ2側から順次、フイル
タ6と、複数個の燃料噴射弁7,7,……が設け
られている。8は圧力レギユレータ5の圧力調整
室5Aとインテイクマニホールド9とを連通する
連通管、10は一端が圧力レギユレータ5に接続
され、該圧力レギユレータ5によつて供給配管4
内の圧力が一定に調整された状態での余剰の燃料
(以下「戻り油」という)を燃料タンク1へ還流
させるリターン配管で、該リターン配管10の他
端は燃料タンク1内へ延設され、その戻り口10
Aは燃料タンク1内の任意の位置に開口して設け
られている。
11は燃料ポンプ2の吸込口2Aに取付けら
れ、燃料と共に流入する異物を濾過する燃料フイ
ルタで、該燃料フイルタ11は、前記吸込口2A
に取付けられるフイルタボデイ11Aと、袋状に
形成され、該フイルタボデイ11Aに取付けられ
て異物を濾過するメツシユ状のフイルタ部11B
と、該フイルタ部11B内に位置して前記フイル
タボデイ11Aに固定支持され、該フイルタ部1
1Bを膨らんだ状態に維持する内骨部11Cとか
ら概略構成されている。ここで、前記フイルタボ
デイ11Aは前記吸込口2Aに直接挿入して固定
される筒部11A1と、前記フイルタ部11Bを
支持する平板部11A2とからなり、平板部11
A2には、該平板部11A2を貫通して形成され、
燃料フイルタ11内に残留したベーパを燃料フイ
ルタ11外へ抜くための複数のベーパ抜き穴1
2,12,……と、平板部11A2下側面に設け
られ、燃料フイルタ11内のベーパを集めて各ベ
ーパ抜き穴12へ導入する凹部13と、後述する
ベーパ抜きバルブ15を挿入支持するバルブ支持
穴14とが設けられている。
15はフロロシリコンゴム等で成形され、各ベ
ーパ抜き穴12を平板部11A2の上側面から覆
うように配設されたベーパ抜きバルブで、該ベー
パ抜きバルブ15は平板部11A2のバルブ支持
穴14に挿入支持される支持軸部15Aと、該支
持軸部15A先端側(第7図中、上端側)に一体
的に設けられ、各ベーパ抜き穴12を覆う傘状の
シール板部15Bとから構成されている。なお、
15Cは支持軸部15Aをバルブ支持穴14に挿
入した状態で、該支持軸部15Aがバルブ支持穴
14から抜けるのを防止する拡径部である。
以上のように構成されたインタンク型燃料ポン
プ装置では、燃料ポンプ2の作動によりその吸込
口2Aから燃料タンク1内の燃料が、燃料フイル
タ11を介して該タンク1内へ吸込まれ、吐出口
2Bから供給配管4を介して燃料噴射弁7へ供給
される。そして、燃料噴射弁7へ供給された燃料
の余剰分は戻り油として圧力レギユレータ5から
リターン配管10を介して燃料タンク1内へ還流
する。
この際、燃料ポンプ2の吸込口2Aに設けられ
た燃料フイルタ11においては、燃料ポンプ2の
作動により、燃料タンク1内の燃料が吸込口2A
から燃料ポンプ2内へ吸込まれるが、このとき燃
料はフイルタ部11Bを介して燃料フイルタ11
内へ流入し、燃料に混入している異物等はフイル
タ部11Bで濾過される。そして、異物等が濾過
された燃料のみが燃料ポンプ2内へ吸込まれる。
また、ベーパ抜きバルブ15はそのシール板部1
5Bが各ベーパ抜き穴12を塞いで、外部から燃
料フイルタ11内へ燃料が流入するのを防止して
いる。
一方、燃料ポンプ2を停止させると、該燃料ポ
ンプ2内に残留した燃料が下方へ流れ落ちて燃料
フイルタ11を介して燃料タンク1へ流出し、こ
の燃料に混入したベーパが燃料フイルタ11内に
溜ることがあるが、このベーパは平板部11A2
下側の凹部13に集まり、該凹部13からベーパ
抜き穴12へ流入して上方へ移動し、シール板部
15Bを押し開いて燃料フイルタ11の外側へ抜
けていく。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、前記構造の従来技術においては、燃
料フイルタ11のベーパ抜きバルブ15はフロロ
シリコンゴム等の柔らかい材料で成形されてい
る。このため、燃料ポンプ2の作動中に燃料タン
ク1内の燃料が揺動すると、ベーパ抜きバルブ1
5のシール板部15Bが、第7図中、一点鎖線1
6で示すように捲れてしまい、燃料タンク1内の
異物が燃料と共に各ベーパ抜き穴12から燃料フ
イルタ11内へ侵入し、燃料ポンプ2内へ流入す
るおそれがあり、信頼性に欠けるという問題点が
ある。
本考案は上述した従来技術の問題点に鑑みなさ
れたもので、燃料フイルタに設けたベーパ抜きバ
ルブのシール性を向上させ、異物の侵入を確実に
防止して装置に対する信頼性を高めたインタンク
型燃料ポンプ装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を解決するために、本考案が採用
する構成は、燃料タンク内に位置して設けられ、
該燃料タンク内の燃料を供給配管を介して燃料噴
射弁へ圧送する燃料ポンプと、該燃料ポンプの吸
込口に設けられ、燃料と共に流入する異物を濾過
する燃料フイルタと、前記供給配管を介して燃料
噴射弁へ供給された燃料の余剰分を前記燃料タン
クに還流させるため、戻り口が前記燃料タンク内
に開口したリターン配管とからなるインタンク型
燃料ポンプ装置において、前記燃料フイルタを、
前記燃料ポンプの吸込口に取付けられるフイルタ
ボデイと、該フイルタボデイに設けられた袋状の
フイルタ部と、前記フイルタボデイに該フイルタ
部の内外を連通するように穿設されたベーパ抜き
穴と、該ベーパ抜き穴を外側から覆うように前記
フイルタボデイに設けられたベーパ抜きバルブと
から構成し、かつ前記リターン配管の戻り口を前
記ベーパ抜きバルブの上方に開口させたことにあ
る。
〔作用〕
上記構成により、燃料ポンプが作動されること
で、燃料タンク内の燃料が燃料フイルタを介して
燃料ポンプ内に吸込まれ、供給配管を介して燃料
噴射弁へ供給されてその余剰分がリターン配管を
介して燃料タンク内へ還流されると、この戻り油
はリターン配管の戻り口からベーパ抜きバルブへ
噴出され、該ベーパ抜きバルブを押えてこのバル
ブの捲れを防止する。この結果、ベーパ抜き穴か
ら異物が侵入するのを確実に防止でき、この装置
に対する信頼性が向上する。
〔実施例〕
以下、本考案の第1の実施例を第1図ないし第
3図に基づいて説明する。
本実施例のインタンク型燃料ポンプ装置の全体
構成は、燃料タンク21内に設けられ、該燃料タ
ンク21内の燃料を供給配管22を介して燃料噴
射弁(第6図参照)へ圧送する燃料ポンプ23
と、該燃料ポンプ23の吸込口23Aに設けら
れ、燃料と共に流入する異物等を濾過する燃料フ
イルタ24と、前記供給配管22を介して燃料噴
射弁7へ供給された燃料の余剰分を戻り油として
圧力レギユレータ5(第6図参照)を介して還流
させるリターン配管25とから概略構成される点
で従来技術と異なるところがない。しかし、本実
施例では、燃料フイルタ24の構造とリターン配
管25の配設構造が異なつている。
また、燃料フイルタ24は、従来技術と同様
に、前記吸込口23Aに取付けられるフイルタボ
デイ24Aと、異物を濾過するフイルタ部24B
と、該フイルタ部24Bを膨らんだ状態に維持す
る内骨部24Cとから概略構成される。そして、
前記フイルタボデイ24Aは吸込口23Aに取付
けられる筒部24A1と、フイルタ部24Bを支
持する平板部24A2とからなり、さらに、平板
部24A2には、燃料フイルタ24内、外を連通
するように穿設され、燃料フイルタ24内のベー
パを抜くベーパ抜き穴26,26,……と、ベー
パを集めて各ベーパ抜き穴26へ導入する凹部2
7と、後述のベーパ抜きバルブ29を挿入支持す
るバルブ支持穴28とが設けられている。さら
に、平板部24A2のバルブ支持穴28には、拡
径部29Cを有する支持軸部29Aおよびシール
板部29Bからなるベーパ抜きバルブ29が各ベ
ーパ抜き穴26を覆つた状態で、挿入支持されて
いる。
さらに、本実施例では、前記凹部27は深く形
成され、該凹部27の上側面には上方へ隆起した
凸部30が形成されている。そして、前記各ベー
パ抜き穴26およびバルブ支持穴28は、該凸部
30に位置して設けられている。ベーパ抜きバル
ブ29のシール板部29Bの径は凸部30の上面
と同程度の大きさに設定されている。
一方、前記リターン配管25は、燃料タンク2
1内へ延出して設けられた状態で、その端部であ
る戻り口25Aが前記ベーパ抜きバルブ29の直
上に近接して位置するように配設されている。戻
り口25Aは、シール板部29Bの周縁部に戻り
油が均一に噴出するように、円状に穿設された複
数の噴出穴25A1で構成されている。また、2
5Bは戻り油の還流量が増加したときに、リター
ン配管25内の燃圧が異常上昇するのを防止する
ための逃し口である。
本実施例のインタンク型燃料ポンプ装置は以上
のように構成されるが、燃料ポンプ23が作動さ
れると、燃料タンク21内の燃料が燃料フイルタ
24を介して燃料ポンプ23内へ吸込まれて供給
配管22をパツキン燃料噴射弁7へ供給され、圧
力レギユレータ5で供給配管22内の燃圧が一定
に保たれた状態で、その余剰分が戻り油としてリ
ターン配管25を介して燃料タンク21内へ還流
される。このとき、余剰分としてリターン配管2
5から還流する戻り油は、第3図に示すように、
戻り口25Aの各噴出穴25A1からベーパ抜き
バルブ29の周縁部へ均一に噴出され、該戻り油
の燃圧でベーパ抜きバルブ29の周縁部が押えら
れ、このバルブ29のシール板部29Bの捲れを
確実に防止する。さらに、戻り油の一部(シール
板部29Bの捲れ防止に供しない分)は逃し口2
5Bから燃料タンク21内へ流出し、リターン配
管25内を還流する戻り油の燃圧の異常上昇を防
止する。
この結果、燃料ポンプ23の作動中に燃料タン
ク21内で燃料が揺動することで生じるベーパ抜
きバルブ29の捲れを防止して、ベーパ抜き穴2
6から異物が侵入するのを確実に防止し、この装
置に対する信頼性が向上する。
次に、第2の実施例を第4図および第5図に基
づいて説明する。
図中、31A本実施例のフイルタボデイで、該
フイルタボデイ31Aの平板部31A2には、第
1実施例と同様に、複数個のベーパ抜き穴32,
32,……と、ベーパを集めて各ベーパ抜き穴3
2へ導入する凹部33と、後述のベーパ抜きバル
ブ36を挿入支持するバルブ支持穴34とが設け
られている。そして、本実施例では、凹部33は
浅く成形され、該凹部33に対応する平板部31
A2の上側面には皿状に周縁壁35Aを盛り上げ
て形成したバルブ受け凹部35が形成されてい
る。そして、前記ベーパ抜き穴32およびバルブ
支持穴34はバルブ受け凹部35内底部に位置し
て設けられている。そして、ベーパ抜きバルブ3
6は、その支持軸部36Aがバルブ支持穴34に
挿入支持された状態で、シール板部36Bがバル
ブ受け凹部35内底部に位置するように設けられ
ている。
一方、37はリターン配管を示し、該リターン
配管37の戻り口37Aはその端面の中心に1つ
だけ設けられた噴出穴37A1で構成され、還流
してくる戻り油をベーパ抜きバルブ36の中心部
に噴射するようになつている。なお、この噴出穴
37A1の径は、戻り油の還流量の変化により、
リターン配管37内の燃圧が異常上昇しない程度
に設定されている。
本実施例のインタンク型燃料ポンプ装置は以上
のように構成されるが、全体の作用は前記第1の
実施例とほぼ同様である。
そして、本実施例では、リターン配管37を通
つて還流してくる戻り油は、第5図に示すよう
に、戻り口37Aからバルブ受け凹部35内へ噴
出してベーパ抜きバルブ36を押し潰し、ベーパ
抜き穴32を確実に塞ぐ。この結果、前記第1の
実施例と同様の作用、効果を奏することができ
る。
なお、前記各実施例では、平板部24A2,3
1A2の上側面に凸部30またはバルブ受け凹部
35を設けたが、本考案はこれに限らず、従来技
術に用いたフイルタボデイ11Aの平板部11
A2にベーパ抜きバルブ15を設け、リターン配
管の戻り口を該ベーパ抜きバルブ15の上方に開
口させる構成としてもよい。そして、この場合、
リターン配管の戻り口からの戻り油がベーパ抜き
バルブ15に噴出することで、該ベーパ抜きバル
ブ15が平板部11A2に押し付けられ、ベーパ
抜き穴12を確実に塞ぐことになる。
〔考案の効果〕
以上詳述した通り、本考案によれば、燃料フイ
ルタのフイルタボデイに穿設されたベーパ抜き穴
を外側から覆うようにベーパ抜きバルブを設け、
リターン配管の戻り口を該ベーパ抜きバルブの上
方に開口して設けたので、リターン配管から還流
する戻り油が戻り口からベーパ抜きバルブへ噴出
されて該ベーパ抜きバルブを押え、燃料タンク内
での燃料の振動によるベーパ抜きバルブの捲れを
防止して、ベーパ抜き穴から異物が侵入するのを
確実に防止することができ、装置に対する信頼性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の第1の実施例に
係り、第1図はインタンク型燃料ポンプ装置の要
部を示す縦断面図、第2図は第1図中の燃料フイ
ルタおよびリターン配管の端部を示す縦断面図、
第3図は燃料ポンプ運転時の作用状態を示す一部
破断の縦断面図、第4図はおよび第5図は本考案
の第2の実施例に係り、第4図は燃料フイルタの
要部およびリターン配管の端部を示す一部破断の
縦断面図、第5図は燃料ポンプ運転時の作用状態
を示す第4図と同様の一部破断の縦断面図、第6
図および第7図は従来技術に係り、第6図はイン
タンク型燃料ポンプ装置を示す全体構成図、第7
図は第6図の燃料フイルタを示す縦断面図であ
る。 7……燃料噴射弁、21……燃料タンク、22
……供給配管、23……燃料ポンプ、23A……
吸込口、24……フイルタ、24A,31A……
フイルタボデイ、24B……フイルタ部、25,
37……リターン配管、25A,37A……戻り
口、26,32……ベーパ抜き穴、29,36…
…ベーパ抜きバルブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料タンク内に位置して設けられ、該燃料タン
    ク内の燃料を供給配管を介して燃料噴射弁へ圧送
    する燃料ポンプと、該燃料ポンプの吸込口に設け
    られ、燃料と共に流入する異物を濾過する燃料フ
    イルタと、前記供給配管を介して燃料噴射弁へ供
    給された燃料の余剰分を前記燃料タンクに還流さ
    せるため、戻り口が前記燃料タンク内に開口した
    リターン配管とからなるインタンク型燃料ポンプ
    装置において、前記燃料フイルタを、前記燃料ポ
    ンプの吸込口に取付けられるフイルタボデイと、
    該フイルタボデイに設けられた袋状のフイルタ部
    と、前記フイルタボデイに該フイルタ部の内外を
    連通するように穿設されたベーパ抜き穴と、該ベ
    ーパ抜き穴を外側から覆うように前記フイルタボ
    デイに設けられたベーパ抜きバルブとから構成
    し、かつ前記リターン配管の戻り口を前記ベーパ
    抜きバルブの上方に開口させたことを特徴とする
    インタンク型燃料ポンプ装置。
JP8729389U 1989-07-25 1989-07-25 Expired - Lifetime JPH0544537Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8729389U JPH0544537Y2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8729389U JPH0544537Y2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327870U JPH0327870U (ja) 1991-03-20
JPH0544537Y2 true JPH0544537Y2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=31636943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8729389U Expired - Lifetime JPH0544537Y2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544537Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105148A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Ti Group Automotive Systems Llc 燃料フィルタの配置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591698B2 (ja) * 2005-08-29 2010-12-01 株式会社ニフコ サクションフィルター
JP5133833B2 (ja) * 2008-09-29 2013-01-30 株式会社ケーヒン 燃料供給装置
JP2021038728A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 株式会社デンソー 燃料供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105148A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Ti Group Automotive Systems Llc 燃料フィルタの配置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327870U (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4807582A (en) Reserve fuel shut-off valve
US5415146A (en) Supplemental in-tank filter
US5218942A (en) Modular fuel sender for motor vehicle
AU760542B2 (en) Integrated fuel filter and fuel pump assembly
US4474111A (en) Cleaning system for printing presses
US4922959A (en) Filter arrangement for fuel tank
JPH0544537Y2 (ja)
JP2535848Y2 (ja) 止水弁
JPH03105054A (ja) 車両用燃料供給装置
JP3508410B2 (ja) インタンク式燃料ポンプ
JP2556097B2 (ja) 車両用燃料供給装置
JPH0625658Y2 (ja) 燃料供給装置
JP3049218U (ja) 圧力調整機能付き液圧タンク
JPH0210284Y2 (ja)
JPH0230971A (ja) 車両用燃料供給装置
JPH0614071Y2 (ja) フユーエルポンプユニット
JP3993241B2 (ja) 液体供給装置
JPH0511337Y2 (ja)
JPH0447412Y2 (ja)
JPH0343410Y2 (ja)
JPH0540299Y2 (ja)
JPH029091Y2 (ja)
JPS6245070Y2 (ja)
JPH0124373Y2 (ja)
JPH0738693Y2 (ja) インタンク式燃料ポンプ装置