JP3508410B2 - インタンク式燃料ポンプ - Google Patents

インタンク式燃料ポンプ

Info

Publication number
JP3508410B2
JP3508410B2 JP21731796A JP21731796A JP3508410B2 JP 3508410 B2 JP3508410 B2 JP 3508410B2 JP 21731796 A JP21731796 A JP 21731796A JP 21731796 A JP21731796 A JP 21731796A JP 3508410 B2 JP3508410 B2 JP 3508410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
vapor
pipe
strainer
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21731796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1061517A (ja
Inventor
直明 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21731796A priority Critical patent/JP3508410B2/ja
Publication of JPH1061517A publication Critical patent/JPH1061517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508410B2 publication Critical patent/JP3508410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、インタンク式燃料
ポンプの改良に関するものである。 【0002】 【従来の技術】自動車用エンジン等にあっては、燃料ポ
ンプがフューエルタンクの底部に取付けられている。こ
の種のインタンク式燃料ポンプは、フューエルタンクに
貯溜された燃料をポンプ室に吸込むストレーナを備える
とともに、ポンプ室からフューエルタンクにベーパを逃
がすベーパ抜き通路を備えている。 【0003】従来、例えば実開昭62−90996号公
報に開示されたインタンク式燃料ポンプは、ベーパ抜き
通路を画成するベーパ抜きパイプをポンプハウジングと
別体で形成し、ベーパ抜きパイプからベーパと共に逃が
される燃料をフューエルタンク等の壁部に対して斜め方
向から衝突させるように案内して、騒音の低減がはから
れている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のインタンク式燃料ポンプにあっては、フュー
エルタンクに貯溜された燃料が少なくなって、ベーパ抜
きパイプの開口部が液面上に露出した場合、エンジン停
止時にベーパ抜き通路からポンプ室に空気が導かれるた
め、ポンプ室等に溜まった燃料がストレーナを通ってフ
ューエルタンク内に流下する。このため、エンジンの再
始動時にポンプ室等に燃料が充満するのに時間がかか
り、インジェクタからの燃料噴射が遅れ、エンジンのク
ランキング時間が長くかかるという問題点が考えられ
る。 【0005】本発明は上記の問題点を鑑みてなされたも
のであり、インタンク式燃料ポンプにおいて、作動停止
時にポンプ室から燃料の流下を防止することを目的とす
る。 【0006】 【課題を解決するための手段】請求項1に記載のインタ
ンク式燃料ポンプは、フューエルタンクに貯溜された燃
料をポンプ室に吸込むストレーナと、ポンプ室からフュ
ーエルタンクにベーパを逃がすベーパ抜き通路とを備え
るインタンク式燃料ポンプにおいて、前記ベーパ抜き通
路のフューエルタンクに対する開口部をストレーナの吸
込み口より下方に配置し、前記ベーパ抜き通路を画成す
るベーパ抜きパイプをポンプハウジングと別体で形成
し、ポンプハウジングに筒状のシール材を嵌合させる取
付穴を形成し、シール材にベーパ抜きパイプを差し込
み、ポンプハウジングに対するベーパ抜きパイプの抜け
止めをする押え板を備え、ベーパ抜きパイプの先端を取
付穴の底部から離してシール材を圧縮し、前記ストレー
ナから吸込まれた燃料をポンプ室に導くストレーナパイ
プをポンプハウジングと別体で形成し、前記押え板をス
トレーナパイプと一体形成する。 【0007】 【0008】 【0009】 【0010】 【作用】請求項1に記載のインタンク式燃料ポンプにお
いて、ベーパ抜き通路のフューエルタンクに対する開口
部をストレーナの燃料吸込口より下方に配置したため、
フューエルタンクに貯溜された燃料が少なくなっても、
ベーパ抜き通路の開口部が液面上に露出することが防止
される。 【0011】このため、燃料ポンプの作動停止時にベー
パ抜き通路からポンプ室に空気が導かれることがなく、
ポンプ室に溜まった燃料がストレーナを通ってフューエ
ルタンク内に流下することが防止される。このため、燃
料ポンプの作動開始時にポンプ室およびストレーナに燃
料が充満しているので、燃料ポンプの吐出圧が速やかに
立ち上がる。また、ベーパ抜きパイプはヘッドに組み付
けられた状態で、取付穴の底部に接合しないため、シー
ル材は取付穴の底部と鍔部の間で圧縮されて取付穴の内
周面に密着することにより、ベーパ抜き通路の密封がは
かられる。さらに、ベーパ抜きパイプの抜け止めする押
え板をストレーナパイプと一体形成したため、ストレー
ナパイプをヘッドに取付けることにより、ベーパ抜きパ
イプがヘッドに取付けられる。 【0012】 【0013】 【0014】 【0015】 【0016】 【発明の効果】請求項1に記載のインタンク式燃料ポン
プによれば、作動停止時にポンプ室から燃料が流下する
ことが防止され、燃料ポンプの作動開始時に吐出圧が速
やかに立ち上がるため、例えばエンジンのクランキング
時間を短縮することができる。また、ベーパ抜き通路の
密封性が高められ、品質の向上がはかれる。さらに、ベ
ーパ抜きパイプの取付け構造を簡素化して、生産性を高
められる。 【0017】 【0018】 【0019】 【0020】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づいて説明する。 【0021】図1に示すように、インタンク式燃料ポン
プ1は、図示しないフューエルタンクの内部に収装さ
れ、フューエルタンクの底部に立設される図示しない仕
切り壁を介して固定される。 【0022】ポンプハウジング11内に電動モータ12
によって回転するインペラ13が設けられる。 【0023】図4にも示すように、燃料ポンプ1はイン
ペラ13を収装するポンプ室10に吸込口14と吐出口
15が開口し、インペラ13の回転に伴って吸込口14
から燃料をポンプ室10に吸込み、ポンプ室10から吐
出口15へと吐出する。 【0024】吸込口14にはストレーナ16がストレー
ナパイプ17を介して接続される。ストレーナ16はメ
ッシュ材からなるフィルタ19によって囲まれ、フュー
エルタンクに貯溜された燃料を濾過しつつ吸込むように
なっている。 【0025】吐出口15から吐出される燃料は図示しな
い配管を介してインジェクタに送られ、インジェクタか
らエンジンの吸気通路に噴射供給される。 【0026】ポンプ室10にはベーパ抜き通路18が開
口される。インペラ13が高速回転するのに伴って発生
するベーパは燃料と共にベーパ抜き通路18を通ってフ
ューエルタンク内に排出される。 【0027】ところで、フューエルタンクに貯溜された
燃料が少なくなって、ベーパ抜き通路18が液面上に露
出した場合、エンジン停止時にベーパ抜き通路18から
ポンプ室10に空気が導かれるため、ポンプ室10およ
びストレーナパイプ17に溜まった燃料が吸込口14か
らストレーナパイプ17を通ってフューエルタンク内に
流下する。このため、エンジンの再始動時にポンプ室1
0およびストレーナパイプ17に燃料が充満するのに時
間がかかり、インジェクタからの燃料噴射が遅れ、エン
ジンのクランキング時間が長くかかるという問題点が考
えられる。 【0028】本発明はこれに対処して、ベーパ抜き通路
18のフューエルタンクに対する開口部21をストレー
ナ16の燃料吸込口22より下方に配置する。 【0029】ポンプハウジング11にはベーパ抜き通路
18を画成するベーパ抜きパイプ23が取付けられる。
このベーパ抜きパイプ23の開口部21がストレーナ1
6の燃料吸込口22より下方に延設される。 【0030】図3に示すように、ストレーナパイプ17
はヘッド(ポンプハウジング)31から突出するボス部
32に嵌合する。ストレーナパイプ17の基端部から押
え板33が外側に突出する。ヘッド31には押え板33
を貫通する突起34が一体形成され、突起34に嵌めら
れるスナップリング35により押え板33を介してスト
レーナパイプ17の抜け止めがはかられる。 【0031】ベーパ抜きパイプ23はヘッド31に円筒
状のシール材37を介して嵌合する。ヘッド31にはシ
ール材37を嵌合させる取付穴38が形成される。シー
ル材37の外周には2条の環状凸部41が形成される。
取付穴38の底部にベーパ抜き通路18を画成する通孔
39が開口している。 【0032】ベーパ抜きパイプ23の外周から突出する
鍔部42が形成される。鍔部42はシール材37とスト
レーナパイプ17の押え板33の間に挟持され、ベーパ
抜きパイプ23およびシール材37の抜け止めがはから
れる。 【0033】ベーパ抜きパイプ23はヘッド31に組み
付けられた状態で、その先端を取付穴38の底部から離
して、シール材37を圧縮する構成とする。ベーパ抜き
通路18はヘッド31と通孔39とシール材37の通孔
43およびベーパ抜き通路18によって画成される。 【0034】以上のように構成され、次に作用について
説明する。 【0035】エンジン運転時にインペラ13の回転に伴
ってポンプ室10にストレーナ16を介して燃料が吸込
まれる。ポンプ室10から吐出口15から吐出される燃
料は配管を介してインジェクタに送られ、インジェクタ
からエンジンの吸気通路に噴射供給される。 【0036】インペラ13が高速回転するのに伴って発
生するベーパは燃料と共にベーパ抜き通路18を通って
フューエルタンク内に排出される。 【0037】本発明は、ベーパ抜き通路18のフューエ
ルタンクに対する開口部21をストレーナ16の燃料吸
込口22より下方に配置したため、フューエルタンクに
貯溜された燃料が少なくなっても、ベーパ抜き通路18
が液面上に露出することが防止される。 【0038】このため、エンジン停止時にベーパ抜き通
路18からポンプ室10に空気が導かれることがなく、
ポンプ室10に溜まった燃料が吸込口14からストレー
ナパイプ17およびストレーナ16を通ってフューエル
タンク内に流下することが防止される。このため、エン
ジンの再始動時にポンプ室10およびストレーナパイプ
17に燃料が充満しているので、燃料ポンプ1の吐出圧
が速やかに立ち上がり、インジェクタからの燃料噴射が
速やかに始まる。 【0039】図5はエンジンの始動時にクランキング時
間を測定した結果を示している。(a)図は、従来装置
においてフューエルタンクに貯溜された燃料が少なくな
って、ベーパ抜き通路が液面上に露出した場合の特性を
示している。この場合、ポンプ室およびストレーナパイ
プ等に燃料が充満するのに時間がかかり、インジェクタ
からの燃料噴射が遅れ、エンジンのクランキング時間が
長くかかる。(b)図は本発明による装置における特性
を示している。この場合、始動前からポンプ室10およ
びストレーナパイプ17に燃料が充満しているので、イ
ンジェクタからの燃料噴射が速やかに行われ、エンジン
のクランキング時間を短縮できる。 【0040】ベーパ抜きパイプ23はその外周から突出
する鍔部42がシール材37とストレーナパイプ17の
押え板33の間に挟持されることにより、ベーパ抜きパ
イプ23およびシール材37の抜け止めがはかられる。
ストレーナパイプ17とベーパ抜きパイプ23の両方が
ヘッド31に対して一つの押え板33により取付けられ
るため、構造の簡素化がはかれる。 【0041】ベーパ抜きパイプ23はヘッド31に組み
付けられた状態で、その先端が取付穴38の底部に接合
しないため、シール材37は取付穴38の底部と鍔部4
2の間で圧縮され、その環状凸部41が取付穴38の内
周面に密着することにより、ベーパ抜き通路18の密封
がはかられる。 【0042】本実施形態は、ベーパ抜きパイプ23の抜
け止めする押え板33をストレーナパイプ17と一体形
成したため、ストレーナパイプ17をヘッド31に取付
けることにより、ベーパ抜きパイプ23がヘッド31に
取付けられる。 【0043】他の実施形態として、図6に示すように、
ベーパ抜きパイプ23の抜け止めをする押え板43をス
トレーナパイプ17の抜け止めする押え板33と別体で
形成してもよい。 【0044】この場合、押え板43はビス44を介して
ヘッド31に締結される。 【0045】次に、図7に示す実施形態について説明す
る。なお、図1との対応部分には同一符号を付す。 【0046】ストレーナパイプ17の途中にポペット型
の逆止弁51が介装され、ポンプ室10からフューエル
タンクへの燃料の逆流を止める構成とする。ストレーナ
パイプ17の途中には逆止弁51を着座させるシート部
52が環状に突出形成される。 【0047】エンジン運転時に、逆止弁51がシート部
52から離れ、ポンプ室10にストレーナ16を介して
燃料が吸込まれる。 【0048】エンジン停止時に、逆止弁51がシート部
52に着座することにより、燃料がポンプ室10からス
トレーナ16を通ってフューエルタンクに流下すること
が止められる。 【0049】これにより、フューエルタンクに貯溜され
る燃料が少なくなって、ベーパ抜き通路18の開口部5
4が液面上に露出して、ポンプ室10に空気が導かれて
も、ポンプ室10に溜まった燃料が全て吸込口14から
ストレーナパイプ17およびストレーナ16を通ってフ
ューエルタンク内に流下することが防止される。このた
め、エンジンの再始動時にインジェクタからの燃料噴射
が速やかに行われる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態を示す燃料ポンプの正面図。 【図2】同じく図1のA−A線に沿う断面図。 【図3】同じく図2のB−B線に沿う断面図。 【図4】同じくポンプ室の断面図。 【図5】同じくクランキング時間等の特性図。 【図6】他の実施形態を示す燃料ポンプの断面図。 【図7】さらに他の実施形態を示す燃料ポンプの正面
図。 【符号の説明】 1 燃料ポンプ 10 ポンプ室 13 インペラ 14 ポンプ吸込み口 16 ストレーナ 17 ストレーナパイプ 18 ベーパ抜き通路 21 開口部 22 ストレーナ吸込み口 23 ベーパ抜きパイプ 33 押え板 37 シール材 38 取付穴 42 鍔部 51 逆止弁

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】フューエルタンクに貯溜された燃料をポン
    プ室に吸込むストレーナと、 ポンプ室からフューエルタンクにベーパを逃がすベーパ
    抜き通路と、 を備えるインタンク式燃料ポンプにおいて、 前記ベーパ抜き通路のフューエルタンクに対する開口部
    をストレーナの吸込み口より下方に配置し 前記ベーパ抜き通路を画成するベーパ抜きパイプをポン
    プハウジングと別体で形成し、 ポンプハウジングにシール材を嵌合させる取付穴を形成
    し、 筒状をしたシール材の内側にベーパ抜きパイプを差し込
    み、 ポンプハウジングに対するベーパ抜きパイプの抜け止め
    をする押え板を備え、 ベーパ抜きパイプの先端を取付穴の底部から離してシー
    ル材を圧縮し、 前記ストレーナから吸込まれた燃料をポンプ室に導くス
    トレーナパイプをポンプハウジングと別体で形成し、 前記押え板をストレーナパイプと一体形成した、 ことを特徴とするインタンク式燃料ポンプ。
JP21731796A 1996-08-19 1996-08-19 インタンク式燃料ポンプ Expired - Fee Related JP3508410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21731796A JP3508410B2 (ja) 1996-08-19 1996-08-19 インタンク式燃料ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21731796A JP3508410B2 (ja) 1996-08-19 1996-08-19 インタンク式燃料ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1061517A JPH1061517A (ja) 1998-03-03
JP3508410B2 true JP3508410B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=16702280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21731796A Expired - Fee Related JP3508410B2 (ja) 1996-08-19 1996-08-19 インタンク式燃料ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508410B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100364067B1 (ko) * 2000-08-31 2002-12-12 주식회사 캐프스 연료펌프의 벤튜리관을 상방향으로 향하게 위치시킨 구조
JP6301236B2 (ja) 2014-11-07 2018-03-28 愛三工業株式会社 燃料フィルタ装置
JP6608328B2 (ja) * 2016-04-20 2019-11-20 愛三工業株式会社 燃料供給装置
CN106837629B (zh) * 2017-03-20 2022-07-15 瑞安市科达汽车配件有限公司 外置式多功能冷启动电动燃油泵

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1061517A (ja) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711854B2 (ja) 自動二輪車用の燃料供給装置
JPH08512117A (ja) 燃料リザーバタンクから内燃機関に燃料を圧送するための燃料フィード装置
JPH1047184A (ja) 燃料漏れ防止弁
JP5335648B2 (ja) 燃料供給装置
JP2013029049A (ja) 車両用燃料供給装置
JP3508410B2 (ja) インタンク式燃料ポンプ
US6505641B1 (en) Device for an arrangement inside a fuel tank for supplying and filtering fuel
JP2003521632A (ja) 圧送ユニット
JP5663624B2 (ja) 燃料供給装置
JP2001152982A (ja) エンジンのエアプレクリーナー
JPH0544537Y2 (ja)
US6039548A (en) Fuel pump with controlled vapor intake
JP2010144594A (ja) 燃料ポンプ
JP4074933B2 (ja) 車輌の燃料供給装置
JPH0686880B2 (ja) 車両用燃料タンク装置のエゼクタポンプ
US4808066A (en) Device for conveying fuel from a supply tank to internal combustion engine
KR200298445Y1 (ko) 차량용 연료펌프의 체크밸브
JP2527362Y2 (ja) 燃料噴射供給装置
JPH057490Y2 (ja)
JP2551802Y2 (ja) エンジンの燃料タンク用ブリーザ機構
US20090056662A1 (en) Externally Vented Carburetor System with Vapor Containment
JPS58110894A (ja) ポンプユニツトにおけるポンプ起動装置
CN216950517U (zh) 引擎润滑油路结构
JPH0523819Y2 (ja)
JPS6345511B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees