JP2003089454A - 手差し給送装置 - Google Patents

手差し給送装置

Info

Publication number
JP2003089454A
JP2003089454A JP2001283073A JP2001283073A JP2003089454A JP 2003089454 A JP2003089454 A JP 2003089454A JP 2001283073 A JP2001283073 A JP 2001283073A JP 2001283073 A JP2001283073 A JP 2001283073A JP 2003089454 A JP2003089454 A JP 2003089454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevating
image
tray
support member
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001283073A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Suzuki
智雄 鈴木
Kazuyoshi Kimura
和芳 記村
Susumu Okui
進 奥井
Hideo Isohara
英夫 磯原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001283073A priority Critical patent/JP2003089454A/ja
Priority to US10/244,851 priority patent/US6711376B2/en
Publication of JP2003089454A publication Critical patent/JP2003089454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6514Manual supply devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/423Depiling; Separating articles from a pile
    • B65H2301/4232Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles
    • B65H2301/42324Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles from top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/31Pivoting support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/41Rack-and-pinion, cogwheel in cog railway
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/35Means for moving support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/40Increasing or maximizing
    • B65H2601/42Increasing or maximizing entities relating to the handling machine
    • B65H2601/421Capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/523Required space
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00392Manual input tray

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手差し給送装置でのシート材の積載可能枚数
を増やしても、画像形成装置を大きくしたり、もしくは
紙詰まり時のシート材の処理性を悪化させることなく安
定したシート材の給送性を維持できる手差し給送装置を
提供すること。 【解決手段】 給紙皿は、鉛直方向に移動可能に拘束さ
れた昇降支持部材に連結されており、昇降支持部材を鉛
直方向に移動する昇降手段を備えていることを特徴とす
る手差し給送装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、レーザー
ビームプリンタ、ファクシミリ等の画像記録装置に装着
される手差し給送装置に関し、特に多量のシート材を積
載しても安定した給送性を維持する手差し給送装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、複写機、レーザービームプリ
ンタ等の画像記録装置のシート材の給送装置の1つとし
て採用されている手差し給送装置において、主として記
録紙を用いるシート材を給紙台上に複数枚積載し、その
最上位のものから順次に記録紙を給送するようにしたも
のが知られており、本願発明者らは、レーザービームプ
リンタ等の画像記録装置に対して回転動作によって手差
し給送装置の記録紙の積載部材としての手差し給紙台を
開閉可能とし、給送装置として用いる方法の一例を、特
開2001−146343号公報にて開示した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開2001−146343号公報等にて開示の手差し給
送装置は、送り出しローラによる手差し給送装置からの
記録紙の給送時にシート材を送り出しローラに押圧する
ための、画像形成装置本体に一端を固定される押し上げ
板と、開閉収納される手差し給紙台とに分けて構成され
ており、収納時には手差し給紙台の記録紙の積載面を閉
じて収納し、給送時には手差し給紙台の記録紙の積載面
を開放させると共に、押し上げ板を回転駆動し、傾斜さ
せることによって昇降動作を行い、シート材を送り出し
ローラに押圧するものであった。そのため、大量に記録
紙を積載すると、前記回転駆動によって変位する押し上
げ板の変位量が多くなり、傾斜角度がきついものとなっ
てしまう。このため送り出しローラ付近の記録紙の傾斜
がきつくなり、給送性に悪影響を及ぼすこととなる。こ
れを防ぐためには押し上げ板を大きくとり、その回転支
点を送り出しローラから遠ざけるという手法があるが、
送り出しローラが本体外側から奥まってしまうため、紙
詰まり時にその処理が困難になる、あるいは画像形成装
置の大きさが大きくなるなどの欠点があった。
【0004】本発明は上記の欠点を改良し、手差し給送
装置でのシート材の積載可能枚数を増やしても、画像形
成装置を大きくしたり、もしくは紙詰まり時のシート材
の処理性を悪化させることなく安定したシート材の給送
性を維持できる手差し給送装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、シート材を
積載する積載手段であって、揺動可能に取り付けられ、
前記揺動の動作によって画像形成装置本体に収納可能で
ある開閉皿と、前記開閉皿に積載された前記シート材を
給送する送り出し部材とを備える手差し給送装置におい
て、給紙皿は、鉛直方向に移動可能に拘束された昇降支
持部材に連結されており、前記昇降支持部材を鉛直方向
に移動する昇降手段を備えていることを特徴とする手差
し給送装置によって達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の実施の形態を説
明する。なお、本欄の記載は請求項の技術的範囲や用語
の意義を限定するものではない。また、以下の、本発明
の実施の形態における断定的な説明は、ベストモードを
示すものであって、本発明の用語の意義や技術的範囲を
限定するものではない。なお、下記の実施の形態の説明
において、シート材としては記録紙、OHT(オーバヘ
ッドトランスペアレンシ)、ラベル等が用いられるが、
主として用いられる記録紙を例として説明する。
【0007】本発明に係わる手差し給送装置を備えた画
像記録装置の一実施の形態の画像形成プロセスおよび各
機構について、図1ないし図6を用いて説明する。図1
は、本発明に係わる手差し給送装置を備えた画像記録装
置の一実施の形態を示す電子写真方式を用いたディジタ
ル複合機の概要断面図であり、図2は、図1の手差し給
送装置に設けられる給紙皿の昇降動作を示す部分拡大断
面図であり、図3は、図1の手差し給送装置を示す拡大
斜視図であり、図4は、ラックギアとピニオンギアとに
ハス歯を用いることによる基準面への昇降支持部材の押
圧の概要説明図であり、図5は、昇降手段の他の例を示
す図であり、図6は、手差し給送装置の他の例を示す図
である。なお、以下の説明において、シート材である記
録紙を搬送する各ローラは、駆動および従動の一対のロ
ーラにより構成されるものであり、それぞれ不図示の制
御手段による駆動信号に基づき駆動される駆動手段(不
図示)により回転、駆動される。また、後段において説
明する手差し給送装置や昇降手段については、概ね1対
の対称部材を用いて構成されているので、何れか一方に
ついてのみの説明とするが、双方に適用されるものであ
り、同一記号を付す。また、本実施例の画像記録装置は
シート材の両面に画像記録を行うことを可能としている
が本発明はかかる構成に拘束されるものではない。
【0008】図1に示す画像記録装置は、デジタル方式
を用いた複合機能を有する画像記録装置であって、装置
本体の上部に自動原稿搬送装置ADFを設けるととも
に、画像読取り部A、画像処理部B(図示省略)、画像
形成部C、シート材給送部Dから構成されている。
【0009】自動原稿搬送装置ADFは、装置本体の上
部に設けられ、原稿を一枚ずつ送り出し、原稿の画像読
取位置へと搬送し、画像読取が終わった原稿を排紙する
装置である。原稿載置台111上に載置された複数枚の
原稿は、原稿分離ローラ112によって分離され、1枚
ずつ搬送される。原稿分離ローラ112によって分離・
搬送された原稿は、原稿搬送ローラ113によって搬送
され、下方に設けられた画像読取り部Aによって、スリ
ット211を通して、原稿の画像が読み取られる。画像
が読み取られた原稿は、原稿排紙ローラ114によっ
て、原稿排紙台115上へと排紙される。ところで、原
稿の両面の画像を読み取る際には、画像が読み取られた
原稿は、原稿反転部116によって原稿の表裏が反転さ
れて、再度、原稿搬送ローラ113によって搬送され、
画像読取り部Aによって、スリット21を通して、原稿
の裏面の画像が読み取られる。そして、裏面の画像が読
み取られた原稿は、原稿排紙ローラ114によって、原
稿排紙台115上へと排紙される。このような工程を、
原稿載置台111上に載置された原稿の枚数分繰り返さ
れ、原稿の画像が読み取られる。
【0010】また、自動原稿搬送装置ADFは、一体に
可倒式に構成されており、この自動原稿搬送装置ADF
を起こしてプラテンガラス212上を開放することによ
り、プラテンガラス212上に原稿を直接載置すること
ができるように構成している。なお、本実施の形態で
は、原稿搬送ローラ113によって原稿を搬送しなが
ら、原稿の画像を読み取るように構成しているが、原稿
搬送ローラ113によって搬送された原稿をプラテンガ
ラス212上に静止させた上で画像を読み取るように構
成してもよい。
【0011】画像読取り部Aは、原稿の画像を読み取り
画像データを得る手段であり、装置本体内の上部に設け
られている。この画像読取り部Aは、自動原稿搬送装置
ADFの原稿搬送ローラ113によって搬送されている
原稿の画像を読み取るためのスリット状の開口部である
スリット211と、原稿を直接載置(静置)するための
原稿台であるプラテンガラス212と、原稿に光照射す
る光源であるランプと原稿からの反射光を反射させる第
1ミラーとを一体化している第1ミラーユニット213
と、第1ミラーからの光を反射させる第2ミラーと第3
ミラーとを一体化したVミラーユニット214と、スリ
ット211上或いはプラテンガラス212上の原稿から
の反射光をCCDイメージセンサ216に結像させる結
像手段である結像レンズ215と、結像レンズ215に
よって結像された光像を光電変換して画像情報を得る画
像読取手段であるライン状のCCDイメージセンサ21
6とによって構成されている。
【0012】自動原稿搬送装置ADFによって送られて
いる原稿を、画像読取り部Aで読み取る際は、第1ミラ
ーユニット213およびVミラーユニット214は、図
1において左方に移動し、第1ミラーユニット213が
スリット211の下方に位置している。そして、原稿搬
送ローラ113によってスリット211上を搬送されて
いる原稿を、ランプで光照射し、原稿から反射した光
は、第1ミラーユニット213、Vミラーユニット21
4、結像レンズ215を介して、CCDイメージセンサ
216に入射する。CCDイメージセンサ216では、
入射した光を光電変換して、主走査方向(図1において
紙面垂直方向)に原稿の画像を読み取り、一方、原稿が
原稿搬送ローラ113によって副走査方向に移動されて
いるので、原稿全面の画像を読み取ることができる。C
CDイメージセンサ216で読み取った画像情報は順次
電気信号(輝度信号)に光電変換されたのちA/D変換
を行い、画像処理部Bにおいて濃度変換、フィルタ処理
などの処理が施された後、画像データは一旦メモリにス
トアされた後、レーザー書込系を用いた画像書込手段で
ある露光光学系12に供される。
【0013】また、プラテンガラス212上に原稿が直
接載置された場合は、第1ミラーユニット213とVミ
ラーユニット214とを、プラテンガラスに沿って、図
1において右方向に移動させながら、原稿の画像を読み
取ることができる。
【0014】画像形成部Cは、画像読取り部Aで得た画
像データに基づいて所定のプロセススピードで搬送され
ているシート材上に画像形成を行う。本実施の形態の画
像形成部Cは、電子写真プロセスを用いて画像を形成す
るものである。
【0015】画像形成部Cでは、画像形成ユニットとし
て像担持体である感光体ドラム10の外周に、帯電手段
である帯電器11、現像手段である現像器13、転写手
段である転写器14a、分離手段である分離器14b、
クリーニング手段であるクリーニング装置18が各々動
作順に配置されている。感光体ドラム10は、光導電性
化合物をドラム基体上に塗布形成したもので、例えば有
機感光体(OPC)が使用され、図示の時計方向に駆動
回転される。
【0016】回転する感光体ドラム10へは帯電器11
による一様帯電がなされた後、露光光学系12により画
像処理部Bのメモリより呼び出された画像信号に基づい
た像露光(画像書込)が行われる。画像書込手段である
露光光学系12は図示しないレーザーダイオードを発光
光源とし、画像情報に基づきレーザービーム光が変調さ
れ、回転するポリゴンミラー12a、fθレンズ(符号
なし)、シリンドリカルレンズ(符号なし)を経て反射
ミラー12bにより光路が曲げられ主走査がなされるも
ので、感光体ドラム10上の所定位置において像露光
(画像書込)が行われ、感光体ドラム10の回転(副走
査)によって潜像が形成される。本実施例では文字部に
対して露光を行い反転潜像を形成する。
【0017】感光体ドラム10上の反転潜像は現像器1
3によって反転現像が行われ、感光体ドラム10の感光
層面にトナー像による可視画像が形成される。
【0018】シート材給送部Dでは、画像形成ユニット
の下方に異なるサイズのシート材である記録紙Tが収納
されたシート材収納手段である給紙カセット41a〜4
1cを有する給紙ユニット4A、4B、4Cが設けられ
ていて、記録紙Tが何れかの給紙カセット41a〜41
cより、シート材の送り出し部材である送り出しローラ
42a〜42c、捌きローラ43a〜43cにより送り
出され、中間搬送ローラ44a〜44c、案内ローラ4
5を経て搬送部40の入口側のレジストローラ46へと
搬送される。
【0019】また、画像形成部Cの側方には装置本体に
対し、揺動動作によって収納可能な手差し給送装置Hが
設けられる。記録紙Tを積載する給紙皿THは、昇降支
持部材SSに支点軸JKを介して揺動可能に取り付けら
れた開閉皿THaと、昇降支持部材SSに直に取り付け
られ、給送方向における開閉皿THaの前方に取り付け
られた揺動動作を行わない昇降皿THbとで構成され
る。使用時には、回転軸JKを支軸として展開し、開閉
皿THaを実線で示す開放状態として、記録紙Tが積載
される。手差し給紙モードが選択された場合には、後述
するように昇降制御によって送り出しローラTRaに当
接するまで持ち上げられた記録紙Tが1枚ずつレジスト
ローラ46へと搬送される。手差し給送装置Hを使用し
ない際には記録紙Tを取り除き、開閉皿THaを回転軸
JKを支点に揺動させて押し上げ、画像形成装置本体に
収納しておいてもよい。
【0020】記録紙Tは、レジストローラ46によって
シート材の傾きと偏りの修正を行い一時停止された後、
感光体ドラム10上のトナー像と同期が取られてレジス
トローラ46から再給紙が行われ、転写前ローラ47を
経て転写器14aの転写域へと搬送される。
【0021】感光体ドラム10上のトナー像は転写域に
おいて、転写器14aによって記録紙T上に転写され、
次いで分離器14bによって除電されて感光体ドラム1
0面より分離され、搬送ベルト14cにより定着装置1
7に搬送される。
【0022】定着装置17は定着ローラ17aと加圧ロ
ーラ17bとを有しており、記録紙Tを定着ローラ17
aと加圧ローラ17bとの間を通過させることにより、
加熱、加圧によってトナー像が記録紙T上に溶融、固着
される。
【0023】転写後の感光体ドラム10の周面上に残っ
た転写残トナーは、クリーニング手段であるクリーニン
グ装置18によりクリーニングされる。
【0024】片面のトナー像の定着を終えた記録紙Tは
以下に述べる両面画像形成或いは片面画像形成のモード
選択にしたがって、他面にもトナー画像を形成する両面
画像、或いは片面画像の状態で排紙トレイ19上に排出
される。
【0025】操作部において両面画像形成モードが選択
されたときは、上述した表面の画像定着を終えた記録紙
Tは、反転切替部材52を有する反転搬送路50、スイ
ッチバック経路50a、第2反転搬送路50bから構成
されるADU機構の、反転搬送路50に沿って下降し、
スイッチバック経路50aに一旦搬入されたのち搬出さ
れて表面と裏面との反転が行われ第2反転搬送路50b
を通って、前述した案内ローラ45によって搬送部40
に沿って再給紙され、シート材の傾きと偏りの補正を行
うレジストローラ46によって記録紙Tは一時停止を行
ったのち再給紙が行われ、感光体ドラム10上に再度形
成された裏面画像のトナー像が転写器14aの転写域に
おいて記録紙Tの裏面に転写されたのち分離搬送され、
定着がなされて排紙トレイ19上に排出される。
【0026】また、操作部において片面画像形成モード
が選択されたときは、表面画像の定着を終えた記録紙T
はそのまま直進して排紙トレイ19上に排出され、或い
は反転切替部材52によって上下面の反転を行ったのち
排紙トレイ19上に排出される。
【0027】また、図2または図3に示すように、手差
し給送装置Hには、ガイドレールGLaによって鉛直方
向にのみ移動可能に拘束された一対の昇降支持部材SS
と、これに両端を接続された給紙皿THとが設けられ
る。給紙皿THは、前述したように昇降支持部材SSに
支点軸JKを介して揺動可能に取り付けられた開閉皿T
Haと、給送方向における開閉皿THaの前方に、昇降
支持部材SSに直に取り付けられた揺動動作を行わない
昇降皿THbとで構成される。
【0028】開閉皿THaの記録紙Tの積載面Mの両側
には、記録紙Tを押圧・付勢する1対の規制部材である
規制側板SBaが設けられる。規制側板SBaには記録
紙Tを積載する台座部KSbと、給紙皿TH上に積載さ
れる記録紙Tをシート材の給送方向に垂直な方向に押圧
するための側圧部KSaとが設けられる。
【0029】左右の規制側板SBaにより、給紙皿TH
上に載置した記録紙Tが給送方向に案内される。この左
右の規制側板SBaは、シート材の給送方向に垂直な方
向で左右の規制側板SBaにそれぞれ取り付けられた規
制側板移動用ラックギアLKbと、給紙皿THに設けら
れる規制側板移動用ピニオンギアPNbとにより、左右
の規制側板SBaが規制側板移動用ガイド溝GMをガイ
ドとして互いに連動して移動され、記録紙Tのサイズに
合わせてシート材の給送方向に垂直な方向の、シート材
幅方向に移動できるように設けられ、記録紙Tのサイズ
に応じた案内壁を形成する。
【0030】昇降支持部材SSには、それぞれラックギ
アLKaが取り付けられており、これと係合する一対の
ピニオンギアPNaによって、昇降支持部材SSおよび
給紙皿TH全体が鉛直方向に昇降駆動される。
【0031】昇降手段としては、その一例を図3に示す
ように、給紙皿THに結合される左右の1対のラックギ
アLKaと、左右の1対のラックギアLKaにそれぞれ
係合されるピニオンギアPNaとにより構成される。駆
動モータMaの回動により、駆動系GKを通してそれぞ
れ回転されるピニオンギアPNaおよびラックギアLK
aの駆動を受けて、装置本体の側板SB(図4参照、図
3には不図示)に固定して取り付けられるT字形のガイ
ドレールGLaと、T字形のガイドレールGLaと嵌合
するT字形のガイド溝GMaとにより、左右の昇降支持
部材SSが鉛直方向に昇降移動される。
【0032】送り出しローラTRaの近傍には積載され
た記録紙Tが送り出しローラTRaに十分に当接してい
ることを検知する上限検知センサJSが設けられる。手
差し給紙の使用開始時には駆動モータMaを駆動させ、
駆動系GK、ピニオンギアPNaおよびラックギアLK
aを介して昇降支持部材SSおよび給紙皿TH全体を、
上限検知センサJSがシート材を検知するまで鉛直方向
に上昇させる。給紙中に積載された記録紙Tが消費され
て記録紙Tの最上層の記録紙Tuの高さが低くなり、上
限検知センサJSが記録紙Tを検知しなくなると、直ち
に駆動モータMaが上限検知センサJSが記録紙Tを検
知するまで駆動される。この昇降制御により、積載され
た記録紙Tの最上層の記録紙Tuは、送り出しローラT
Raに対して常に一定の位置を保つ。
【0033】給紙が終了した際には昇降モータMaを逆
転させて給紙皿THを下端位置まで下降させる。
【0034】従来の手差し給送装置においては、開閉収
納される開閉皿はその支軸が画像形成装置本体に固定さ
れていた。そのため使用時に開閉皿を展開した状態で開
閉皿を昇降させることは出来ず、給送方向において開閉
皿前方に位置する押し上げ板を回転駆動し、傾斜させる
ことによって昇降動作を行い、シート材を送り出しロー
ラに当接させるものであった。この構成では、大量のシ
ート材に対応した手差し給送装置では、前記回転駆動に
よって変位する押し上げ板の変位量が大きくなり、シー
ト材の送り出しローラに対する当接角度もシート材の残
積載量によって著しく変化する。このように給紙時の条
件が連続的に著しく変化する構成の給送装置は、高い給
送性を確保する上では非常に不利であった。押し上げ板
の上下方向の変位量を確保しつつ傾斜角度の変位量を抑
えるためには押し上げ板を大きくとり、その回転駆動の
支点軸を送り出しローラから遠ざけるという手法がある
が、画像掲載装置の大きさが大きくなる、あるいは送り
出しローラが装置本体の側板から遠ざかってしまうため
に紙詰まり時の処理が困難になるなどの欠点があった。
【0035】本発明では前述の構成によって、記録紙T
を積載した給紙皿TH全体を鉛直方向に昇降駆動するた
め、シート材の積載容量によらず常に送り出しローラに
対するシート材の当接角度が一定となる。よって、積載
可能枚数をいかに増やしても、画像形成装置を著しく大
きくすることはなく、あるいは紙詰まり時の処理を悪化
させることなく安定したシート材の給送性を確保できる
手差し給送装置の提供を可能とするものである。
【0036】また図4に示すように、ピニオンギアPN
aおよびラックギアLKaをハス歯とし、装置本体の側
板SBに固定される突き当て板PLaの基準面Mkに昇
降支持部材SSを突き当てる。即ち、ピニオンギアPN
aによるラックギアLKaのハス歯の面(符号なし)を
押圧する押圧力Faは、ハス歯の面で突き当て板PLa
を押圧する分力Fbを生じ、分力Fbにより昇降支持部
材SSが基準面Mkに圧接される。このようにして、ハ
ス歯のラックギアLKaおよびピニオンギアPNaを用
いてラックギアLKaの昇降駆動力の一部をスラスト方
向に変換し、給紙皿THと一体とされる昇降支持部材S
Sを基準面Mkに突き当てることによって、昇降動作を
する際に、昇降支持部材SSおよびガイドレールGLa
等の昇降機構部分のガタなどによって生じるシート材の
給紙方向に直交する方向の給紙位置のばらつきを防止す
ることが可能となる。
【0037】また図5に昇降手段の他の例を示すよう
に、図3にて説明したラックギアLKaに代えて左右の
昇降支持部材SSの先端に設けられるピンPn1に取り
付けられる紐材Wと、該紐材Wを巻き取るための巻き取
りローラ部材として用いる巻き取りプーリMRaとよっ
て昇降手段を構成し、駆動モータMaにより回動される
巻き取りプーリMRaを回転駆動させ、左右の昇降支持
部材SSの上部にそれぞれ設けられるプーリPRaを介
し、紐材Wを巻き取りプーリMRaに巻き取ることによ
って、給紙皿THの昇降動作を行うようにすることも可
能である。さらに、巻き取りプーリMRaに代えて巻き
取り軸MJaを用い、紐材Wを巻き取り軸MJaに巻き
取ることによって給紙皿THの昇降動作を行うようにす
ることも可能である。
【0038】上記構成の昇降手段によっても、前述した
従来の欠点を克服し、開閉収納される手差し給紙台を鉛
直方向に昇降させることにより、送り出しローラに対し
てのシート材の角度を常に一定にすることができるの
で、積載可能枚数をいかに増やしても、画像形成装置を
大きくすることなく、もしくは紙詰まり時の処理性を悪
化させることなく安定したシート材の給送性を維持でき
る手差し給送装置の提供が可能となる。
【0039】なお、前述した図3または図5において、
駆動モータMaを個別に設けて、左右のラックギアLK
a或いは昇降支持部材SSを昇降させるような構成とし
てもよく、或いは昇降支持部材SSを昇降させるような
構成としてもよいが、給紙皿THの平行度を維持、すな
わち給紙皿THの両端に位置する2つの昇降支持部材S
Sの高さを均等に保つよう制御する必要がある。
【0040】また、図6に示すように開閉皿THaの真
上に送り出しローラTRaを設け、昇降皿THbを省略
した構成をとっても同様の効果が得られるが、開閉皿T
Haの収納時に送り出しローラTRaが衝突しないよ
う、送り出しローラTRaを待避させる等の機構を別途
設ける必要がある。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、開閉収納される手差し
給紙台を鉛直方向に昇降させることにより、送り出しロ
ーラに対してのシート材の角度を常に一定にすることが
できるので、積載可能枚数をいかに増やしても、画像形
成装置を大きくすることなく、もしくは紙詰まり時の処
理性を悪化させることなく安定したシート材の給送性を
維持できる手差し給送装置の提供が可能となる。
【0042】特に請求項4によれば、装置本体に固定さ
れる突き当て部材を設け、ハス歯のラックギアおよびピ
ニオンギアを用いて昇降駆動力の一部をスラスト方向に
変換し、ラックギアを突き当て部材の基準面に突き当て
ることによって、昇降動作をする際に、昇降支持部材お
よびガイドレール等の昇降機構部分のガタなどによって
生じるシート材の給紙方向に直交する方向の給紙位置の
ばらつきを防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる手差し給送装置を備えた画像記
録装置の一実施の形態を示す電子写真方式を用いたディ
ジタル複合機の概要断面図である。
【図2】図1の手差し給送装置に設けられる給紙皿の昇
降動作を示す部分拡大断面図である。
【図3】図1の手差し給送装置を示す拡大斜視図であ
る。
【図4】ラックギアとピニオンギアとにハス歯を用いる
ことによる基準面への昇降支持部材の押圧の概要説明図
である。
【図5】昇降手段の他の例を示す図である。
【図6】手差し給送装置の他の例を示す図である。
【符号の説明】
10 感光体ドラム 11 帯電器 12 露光光学系 13 現像器 14a 転写器 A 画像読取り部 ADF 自動原稿搬送装置 B 画像処理部(図示省略) C 画像形成部 D シート材給送部 GLa ガイドレール GMa ガイド溝 H 手差し給送装置 LKa ラックギア M 積載面 MJa 巻き取り軸 Mk 基準面 Ma 駆動モータ PNa ピニオンギア SBa 規制側板 SS 昇降支持部材 T,Tu 記録紙 TH 給紙皿 THa 開閉皿 THb 昇降皿 TRa 送り出しローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯原 英夫 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 Fターム(参考) 2H072 AB01 BA03 BA06 BA20 3F063 AA01 AB07 BA08 BA09 CB07 3F343 FA02 FB02 FB03 FB04 FC30 GA01 GB01 GC01 GD01 HA17 HA36 HB02 HC05 KB02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート材を積載する積載手段であって、
    揺動可能に取り付けられ、前記揺動の動作によって画像
    形成装置本体に収納可能である開閉皿と、前記開閉皿に
    積載された前記シート材を給送する送り出し部材とを備
    える手差し給送装置において、 給紙皿は、鉛直方向に移動可能に拘束された昇降支持部
    材に連結されており、前記昇降支持部材を鉛直方向に移
    動する昇降手段を備えていることを特徴とする手差し給
    送装置。
  2. 【請求項2】 前記昇降手段による昇降動作によって前
    記シート材を前記送り出し部材に当接させることを特徴
    とする請求項1に記載の手差し給送装置。
  3. 【請求項3】 前記昇降手段は、前記開閉皿もしくは前
    記昇降支持部材に備えられたラックギアと、前記ラック
    ギアを駆動するピニオンギアとを具備することを特徴と
    する請求項2に記載の手差し給送装置。
  4. 【請求項4】 前記ラックギアおよび前記ピニオンギア
    をハス歯とすると共に、前記昇降動作によって可動しな
    い固定部に基準面を備え、前記昇降支持部材に突き当て
    部を備え、前記ピニオンギアの駆動において発生するス
    ラスト方向の力によって前記突き当て部を前記基準面に
    突き当て、前記開閉皿の給送方向に直交する方向の位置
    決めがなされることを特徴とする請求項2に記載の手差
    し給送装置。
  5. 【請求項5】 前記昇降手段は、前記昇降支持部材に取
    り付けられた紐材と、前記昇降動作によって可動しない
    固定部に取り付けられ、前記紐材を巻き取る巻き取り部
    材とを具備することを特徴とする請求項1に記載の手差
    し給送装置。
JP2001283073A 2001-09-18 2001-09-18 手差し給送装置 Pending JP2003089454A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283073A JP2003089454A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 手差し給送装置
US10/244,851 US6711376B2 (en) 2001-09-18 2002-09-16 Manual feed apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283073A JP2003089454A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 手差し給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003089454A true JP2003089454A (ja) 2003-03-25

Family

ID=19106619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001283073A Pending JP2003089454A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 手差し給送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6711376B2 (ja)
JP (1) JP2003089454A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240839A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Pfu Ltd スタッカ装置
JP2006256705A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Pfu Ltd ホッパユニット
JP4845493B2 (ja) * 2005-12-02 2011-12-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
TWI397011B (zh) * 2008-06-20 2013-05-21 Primax Electronics Ltd 具有名片饋送機構之饋紙式掃描器
US8133027B2 (en) * 2008-07-14 2012-03-13 Hamilton Sundstrand Corporation Integrated actuator for a propeller system
JP5783851B2 (ja) * 2011-08-30 2015-09-24 理想科学工業株式会社 用紙積載装置
JP6331542B2 (ja) * 2014-03-24 2018-05-30 富士ゼロックス株式会社 排出用紙収容装置
JP5993892B2 (ja) * 2014-04-18 2016-09-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6361883B2 (ja) * 2015-04-07 2018-07-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
US9857744B2 (en) * 2016-03-29 2018-01-02 Xerox Corporation Method for increasing the capacity of high capacity feeder trays for uneven stock
WO2020162882A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pulley thread assists for printers

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1144103C (zh) * 1999-01-13 2004-03-31 株式会社理光 双面组件及其图像形成装置
US6330423B1 (en) * 2000-08-03 2001-12-11 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6711376B2 (en) 2004-03-23
US20030053834A1 (en) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4073032B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4444341B2 (ja) 用紙搬送機構、およびこれを備えた画像形成装置
CN1573590A (zh) 纸张传送装置、图像读取装置以及图像形成装置
JP2003089454A (ja) 手差し給送装置
JP3753718B2 (ja) シート給送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
US20080029950A1 (en) Transporting device and image forming apparatus
JP2019014581A (ja) シート搬送装置
JP4160086B2 (ja) 原稿搬送装置及びそれを用いた画像読取り装置
JP4241084B2 (ja) 画像読取装置
JP2024010220A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2006115428A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP4316459B2 (ja) シート仕訳装置およびそれを備えてなる画像形成装置
JP2011111237A (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4175909B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP3471553B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0922153A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4852489B2 (ja) 給紙装置および自動原稿搬送装置
JP2013071830A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2975292B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2003063666A (ja) 給送装置
JPH09110220A (ja) シート給送装置、原稿自動給送装置及びを備える画像形成装置
JP2004010233A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2020083606A (ja) 後処理装置
JP5533286B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JPH0481162A (ja) ブック原稿の読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117