JP2003073502A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JP2003073502A
JP2003073502A JP2001266112A JP2001266112A JP2003073502A JP 2003073502 A JP2003073502 A JP 2003073502A JP 2001266112 A JP2001266112 A JP 2001266112A JP 2001266112 A JP2001266112 A JP 2001266112A JP 2003073502 A JP2003073502 A JP 2003073502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
parts
vulcanization accelerator
polysulfide polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001266112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4639556B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Inoue
芳久 井上
Chikashi Yatsuyanagi
史 八柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2001266112A priority Critical patent/JP4639556B2/ja
Publication of JP2003073502A publication Critical patent/JP2003073502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639556B2 publication Critical patent/JP4639556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱老化性、耐疲労破壊性、発熱耐久性に優
れたゴム組成物の提供。 【解決手段】 (i)天然ゴム80〜100重量部及び
ジエン系合成ゴム0〜20重量部からなる原料ゴム10
0重量部、(ii)硫黄2〜10重量部、(iii)有機酸コ
バルト塩0.05〜0.4重量部(コバルト原子とし
て)、(iv)式(I):R2y1(Sx1)ny
2 で示される数平均分子量が200〜15000のポリ
サルファイド重合体0.5〜20重量部並びに(v)テ
トラベンジルチウラムジスルフィドを加硫促進剤として
含んでなり、加硫促進剤テトラベンジルチウラムジスル
フィドの全加硫促進剤配合量に対する重量比が0.1〜
0.8であり、かつ全加硫促進剤配合量に対する前記ポ
リサルファイド重合体の重量比が0.5〜30であるゴ
ム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はゴム組成物に関し、
更に詳しくは加硫系として硫黄、特定のポリサルファイ
ド重合体及び特定のテトラベンジルチウラムジスルフィ
ドを用いて耐熱老化性及び耐疲労破壊性をバランスさせ
乍ら、加硫ゴムの発熱上昇を抑制して発熱耐久性にも優
れたゴム組成物に関する。本発明のゴム組成物は、発熱
耐久性が要求される商品及びパーツ、例えばトラック、
バス、建設車輌用タイヤのキャップ/ベーストレッド又
はクッションゴムとして使用するのに適している。 【0002】 【従来の技術】特開2000−309665号公報に
は、特定の構造を有する有機硫黄化合物を用いて、ゴム
の架橋構造を制御することで、耐熱老化性−耐疲労破壊
性という二律背反を克服したゴム組成物が得られる旨記
載されている。これによって確かに耐熱老化性および耐
疲労破壊性の両立は達成されるものの、加硫ゴムの発熱
耐久性の面では、未だ満足すべきものとは言えなかっ
た。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、耐熱老化性及び耐疲労破壊性を両立させながら、加
硫ゴムの発熱上昇を抑制して発熱耐久性にも優れるゴム
組成物を提供することにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明に従えば、(i)
天然ゴム80〜100重量部及びジエン系合成ゴム0〜
20重量部からなる原料ゴム100重量部、(ii)硫黄
2〜10重量部、(iii)有機酸コバルト塩0.05〜
0.4重量部(コバルト原子として)、(iv)式
(I): R2y1(Sx1)ny2 (I) (式中、R1 は炭素数2〜10のオキシアルキレン基及
び/又はポリオキシアルキレン基であり、R2 は炭素数
1〜30の炭化水素基から選ばれた少なくとも1種の官
能基であり、xは1〜6の数でその平均は3〜5であ
り、yは1〜6の数でその平均は3〜5であり、そして
nは1〜50の整数である)で示される数平均分子量が
200〜15000のポリサルファイド重合体0.5〜
20重量部並びに(v)テトラベンジルチウラムジスル
フィドを加硫促進剤として含んでなり、加硫促進剤テト
ラベンジルチウラムジスルフィドの全加硫促進剤配合量
に対する重量比が0.1〜0.8であり、かつ全加硫促
進剤配合量に対する前記ポリサルファイド重合体の重量
比が0.5〜30であるゴム組成物が提供される。 【0005】 【発明の実施の形態】本発明者らは、天然ゴム(NR)
又はNRとジエン系合成ゴム(例えばBR,SBR,I
Rなど)とのブレンドに、特定のポリサルファイド重合
体(I)を有機硫黄化合物加硫剤として硫黄と共に用
い、これにテトラベンジルチウラムジスルフィド(TB
zTD)を含む加硫促進剤を組み合わせ、一定比率で使
用することにより、優れた耐熱老化性−耐疲労破壊性バ
ランスを有すると共に、他の加硫促進剤との組み合わせ
でみられる発熱上昇を抑制して発熱耐久性に優れた加硫
ゴムを得ることができることを見出した。 【0006】本発明に係るゴム組成物に主成分として配
合される原料ゴムは、天然ゴム(NR)又はNR80〜
100重量部と従来から各種ゴム組成物に一般的に配合
されている任意のジエン系ゴム、例えばポリイソプレン
ゴム(IR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム
(SBR)、各種ポリブタジエンゴム(BR)、アクリ
ロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)、ブチ
ルゴム(IIR)などのジエン系ゴム20重量部以下の
ブレンドとして使用することができる。なお、ブレンド
の場合にはNRの使用量が少な過ぎると耐久性とスチー
ルコードとの接着性が低下するので好ましくない。 【0007】本発明において使用する式(I)のポリサ
ルファイド重合体は、硫黄と組み合せて、加硫剤として
使用される。このポリサルファイド重合体の使用量は数
平均分子量が200〜15000、好ましくは1000
〜12000で、原料ゴム100重量部に対し、0.5
〜20重量部、好ましくは1〜15重量部である。この
分子量が小さ過ぎるとゴム補強性が低下し、特に破壊物
性が低下するので好ましくなく、逆に高過ぎると原料の
粘度が上昇し、混練時のポリサルファイド重合体の分散
性が悪化するので好ましくない。また配合量が0.5重
量部未満では所望の効果が得られないので好ましくな
く、逆に20重量部を超えると初期物性(モジュラス、
高tanδ、スチールコードとの接着性)が低下するの
で好ましくない。硫黄の配合量は2〜10重量部、好ま
しくは2〜7重量部である。硫黄量に対するポリサルフ
ァイド重合体の配合比が0.3以上であるのが好まし
く、更に好ましくは0.6〜5である。 【0008】前記式(I)において、R1 は炭素数2〜
10のオキシアルキレン基及び/又は炭素数が2〜10
で、好ましくは酸素数が2〜10のポリオキシアルキレ
ン基であり、R2 は炭素数が1〜30、好ましくは3〜
20の炭化水素基(例えばアリル基、ベンジル基など)
から選ばれた少なくとも1種の官能基であり、xは1〜
6で平均3〜5の数、好ましくは平均2〜3の数であ
り、yは1〜6で平均3〜5の数、好ましくは平均2〜
3の数であり、nは1〜50の整数、好ましくは5〜4
0の整数で示されるポリサルファイド重合体である。な
おR1 は、好ましくは式: −C24 OCm2mOC24 − (式中、mは1又は2の整数である)で示される基であ
る。 【0009】本発明ではスチールコードの接着用として
原料ゴム100重量部に対し、コバルト原子として、
0.05〜0.4重量部の有機酸コバルト塩、例えばナ
フテン酸コバルト、トール油酸コバルト、ネオデカン
酸、オルトホウ酸コバルト、アセチルアセトネートコバ
ルトなどを配合する。この有機酸コバルト塩の配合量が
少な過ぎると、スチールコードとの接着力が不足するの
で好ましくなく、逆に多過ぎると他パーツとの物性のバ
ランスの点で好ましくない。 【0010】本発明では、加硫促進剤として、テトラベ
ンジルチウラムジスルフィドTBzTDを含む加硫促進
剤を用いるが、本発明の目的を達成するためには、加硫
促進剤テトラベンジルチウラムジスルフィドの全加硫促
進剤配合量に対する重量比は0.1〜0.8、好ましく
は0.3〜0.8であり、かつ全加硫促進剤配合量に対
する前記ポリサルファイド重合体の重量比が0.5〜3
0、好ましくは0.5〜10である。 【0011】本発明においては、前記加硫促進剤TBz
TDと共に、従来からゴム組成物用に配合されている任
意の加硫促進剤を配合する。そのような加硫促進剤とし
ては、例えば2−メルカプトベンゾチアゾール、ジベン
ゾチアジルジスルフィド、N−シクロヘキシル−2−ベ
ンゾチアゾリルスルフェンアミド、N−N′−ジシクロ
ヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、ジ
フェニルグアニジンチアゾールなどをあげることができ
る。 【0012】本発明に係るゴム組成物には、前記した必
須成分に加えて、カーボンブラック、シリカなどの補強
剤(フィラー)、各種オイル、老化防止剤、可塑性剤な
どのタイヤ用、その他一般ゴム用に一般的に配合されて
いる各種添加剤を配合することができ、かかる配合物は
一般的な方法で混練、加硫して組成物とし、加硫又は架
橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配
合量も本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配
合量とすることができる。 【0013】 【実施例】以下、実施例によって本発明を更に説明する
が、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでな
いことは言うまでもない。 【0014】実施例1〜4及び比較例1〜7 サンプルの調製 表Iに示す配合において、加硫促進剤、硫黄及びポリサ
ルファイド重合体を除く各成分を1.8リットルの密閉
型ミキサーで3〜5分間混練し、165±5℃に達した
ときに放出してマスターバッチを得た。このマスターバ
ッチに、表Iに示す加硫促進剤、硫黄及びポリサルファ
イド重合体を8インチのオープンロールで混練し、所望
のゴム組成物を得た。 【0015】得られたゴム組成物を15×15×0.2
cmの金型で150℃×30分間プレス加硫して試験片を
作成し、老化前および老化後(空気中:100℃×96
時間)の以下の方法でその物性を測定した。結果は表I
に示す。 【0016】加硫物性の評価方法 100%モジュラスM100、破断強度TB及び破断伸
びEB:JIS K6251に準拠して測定(ダンベル
状3号型)。 硬度Hs:JIS K6301に準拠して測定。 tanδ(100℃):老化前の試験片についてJIS
K6394に準拠して引張方法で測定(温度100
℃)。比較例1の値を100として指数表示。 【0017】 【表1】【0018】表Iの脚注 *1:RSS#1 *2:ポリイソプレンゴム (日本ゼオン(株)製 Nip
ol IR−2200)*3:カーボンブラックN326
(東海カーボン(株)製) *4:N−1,3−ジメチルブチル−N′−フェニル−P
−フェニレンジアミン*5:ナフテン酸コバルト *6:N,N−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアジル−
スルフェンアミド *7:テトラベンジル−チウラム−ジスルフィド 【0019】*8:ポリサルファイドポリマー〔東レチオ
コール LP−31〕に当量のトリエチルアミン存在下
で、過剰のベンジルクロライドを添加、反応させ、アミ
ン塩酸塩をろ過後、過剰のベンジルクロライドを留去し
た。このポリマー100gに粉末硫黄36.9gとトリ
エチルアミン0.5gを添加し、90℃で1時間反応さ
せることにより得られたポリサルファイド重合体(平均
分子量は約11200、硫黄数4、ベンジル末端)。 【0020】*9:加硫促進剤TBzTD配合量/全加硫
促進剤配合量 *10 :ポリサルファイド重合体配合量/全加硫促進剤配
合量 【0021】 【発明の効果】表Iに示したように、コントロール配合
である比較例1のゴム組成物に比較して、比較例2に示
すように、コントロール配合の促進剤を本発明の促進剤
TBzTDに置換したのみでは老化後のEB保持率の改
善はみられるが、老化前のモジュラス及び破断伸びが低
くなる。一方、比較例3はコントロール配合の硫黄の一
部を本発明のポリサルファイド重合体に置換したもので
老化後の破断伸び保持率の改善はみられるが、tanδ
(110℃)が24%と大幅に増大して発熱が増大す
る。比較例4はコントロール配合の硫黄の一部を本発明
のポリサルファイド重合体へ、そして加硫促進剤をTB
zTDに置き換えたものであるが、老化後の破断伸び保
持率での改善は認められるが、老化前のモジュラスが低
い。比較例5は比較例3の促進剤の一部を少量のTBz
TDに置き換えたものであるが、比較例3からの変化は
認められない。 【0022】これに対し、実施例1は比較例3の促進剤
の一部をTBzTDに置き換えポリサルファイド重合体
配合の効果(老化後EB保持)を維持しつつコントロー
ル比較例1と同等の発熱である。比較例6は比較例3の
促進剤の大部分をTBzTDに置き換えたものである
が、比較例4からの変化は認められない。実施例2は本
発明のポリサルファイド重合体配合量の下限であるが、
実施例1よりやや老化後物性の効果は少なくなるものの
依然として効果が認められる。比較例7はコントロール
配合の硫黄を本発明のポリサルファイド重合体全量置換
した例で、老化後物性の改善は大幅になるが、発熱も大
幅増大するので好ましくない。実施例3は比較例5の促
進剤の一部を本発明のTBzTDに置換した例で、老化
後物性改善を維持しながら発熱を大幅に低減することが
できる。実施例4はゴム成分として天然ゴム(90重量
部)とポリイソプレンゴム(IR)(10重量部)との
ブレンドを用いたもので、促進剤としてTBzTDを併
用し、そしてポリサルファイド重合体の配合と組み合わ
せることにより、老化後の破断伸びを保持しつつ対脂例
である比較例1と同等の発熱である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) //(C08L 7/00 C08L 9:00 9:00 81:04 81:04) Fターム(参考) 4J002 AC011 AC032 AC062 AC072 AC082 BB182 CN023 DA046 DK007 EE047 EG047 EV049 EV168 EV279 EV329 FD143 FD146 FD158 FD159 GN00

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 (i)天然ゴム80〜100重量部及び
    ジエン系合成ゴム0〜20重量部からなる原料ゴム10
    0重量部、(ii)硫黄2〜10重量部、(iii)有機酸コ
    バルト塩0.05〜0.4重量部(コバルト原子とし
    て)、(iv)式(I): R2y1(Sx1)ny2 (I) (式中、R1 は炭素数2〜10のオキシアルキレン基及
    び/又はポリオキシアルキレン基であり、R2 は炭素数
    1〜30の炭化水素基から選ばれた少なくとも1種の官
    能基であり、xは1〜6の数でその平均は3〜5であ
    り、yは1〜6の数でその平均は3〜5であり、そして
    nは1〜50の整数である)で示される数平均分子量が
    200〜15000のポリサルファイド重合体0.5〜
    20重量部並びに(v)テトラベンジルチウラムジスル
    フィドを加硫促進剤として含んでなり、加硫促進剤テト
    ラベンジルチウラムジスルフィドの全加硫促進剤配合量
    に対する重量比が0.1〜0.8であり、かつ全加硫促
    進剤配合量に対する前記ポリサルファイド重合体の重量
    比が0.5〜30であるゴム組成物。
JP2001266112A 2001-09-03 2001-09-03 ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4639556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001266112A JP4639556B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001266112A JP4639556B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003073502A true JP2003073502A (ja) 2003-03-12
JP4639556B2 JP4639556B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=19092467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001266112A Expired - Fee Related JP4639556B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4639556B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235599B2 (en) 2005-02-23 2007-06-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and racing tire having tread comprising thereof
JP2007297593A (ja) * 2006-04-06 2007-11-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd スチールコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2008013609A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 重荷重用タイヤのベーストレッド用ゴム組成物
US7470742B2 (en) 2006-07-13 2008-12-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for covering carcass cord and tire having carcass using same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213445A (ja) * 1985-07-12 1987-01-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The スチ−ルコ−ド被覆用ゴム組成物
JPH0625308A (ja) * 1992-04-06 1994-02-01 Goodyear Tire & Rubber Co:The ゴム加硫組成物
JPH0820675A (ja) * 1994-07-04 1996-01-23 Oouchi Shinko Kagaku Kogyo Kk ゴム組成物
JP2000309665A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2002020550A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2002206035A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213445A (ja) * 1985-07-12 1987-01-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The スチ−ルコ−ド被覆用ゴム組成物
JPH0625308A (ja) * 1992-04-06 1994-02-01 Goodyear Tire & Rubber Co:The ゴム加硫組成物
JPH0820675A (ja) * 1994-07-04 1996-01-23 Oouchi Shinko Kagaku Kogyo Kk ゴム組成物
JP2000309665A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2002020550A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2002206035A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重タイヤトレッド用ゴム組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235599B2 (en) 2005-02-23 2007-06-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and racing tire having tread comprising thereof
JP2007297593A (ja) * 2006-04-06 2007-11-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd スチールコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2008013609A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 重荷重用タイヤのベーストレッド用ゴム組成物
US7470742B2 (en) 2006-07-13 2008-12-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for covering carcass cord and tire having carcass using same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4639556B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009126907A (ja) ゴム組成物
JP5236180B2 (ja) テキスタイルコード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
EP0816424A1 (en) Rubber composition
EP1799468B1 (en) Rubber composition comprising a polyhedral oligomeric silsesquioxane additive
JPH10506673A (ja) タイヤ・トレッド組成物
JP4573523B2 (ja) シリカマスターバッチ、その製造方法およびシリカマスターバッチを用いてなるゴム組成物
JP5353050B2 (ja) ビードフィラー用ゴム組成物
JP4321894B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006282830A (ja) ゴム組成物
JP2004161862A (ja) ブレーカークッション用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2002220491A (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP2009084485A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2002020550A (ja) ゴム組成物
JP2003213045A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4487527B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005133017A (ja) サイドウォール用ゴム組成物
JP2003073502A (ja) ゴム組成物
JP4074164B2 (ja) タイヤ
JP2000136269A (ja) ゴム組成物
JP4067391B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2002114871A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2003327746A (ja) リムクッション用ゴム組成物
JP2006241315A (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物
JPH11106567A (ja) トレッドゴム組成物
JPH09235416A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees