JP2003056583A - 車軸用軸受装置 - Google Patents

車軸用軸受装置

Info

Publication number
JP2003056583A
JP2003056583A JP2001240860A JP2001240860A JP2003056583A JP 2003056583 A JP2003056583 A JP 2003056583A JP 2001240860 A JP2001240860 A JP 2001240860A JP 2001240860 A JP2001240860 A JP 2001240860A JP 2003056583 A JP2003056583 A JP 2003056583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
sensor
axle
diameter
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001240860A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Ishii
知博 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2001240860A priority Critical patent/JP2003056583A/ja
Priority to US10/213,491 priority patent/US7033079B2/en
Priority to EP02017530A priority patent/EP1283421A3/en
Publication of JP2003056583A publication Critical patent/JP2003056583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】回転軸の回転情報を検出するためのセンサが回
転軸と干渉することなくコンパクトに配置できる車軸用
軸受装置を提供する。 【解決手段】複列転がり軸受2が車体側に取り付けられ
る外輪21と、複数の転動体22と、車両インナ側の転
動体列の軌道となる内輪24とを有し、内輪に外輪より
も車両インナ側に張り出す張り出し部5が設けられ、回
転軸3は内輪の張り出し部よりも大径の大径部3bを有
し、回転検出装置が、内輪の張り出し部の外周面に固定
されるパルサリング8と、該パルサリングの回転に伴う
相対位置の変化に応じた電気信号を出力するセンサ9と
を有し、センサが、外輪側または車体側の所定位相位置
に取り付けられかつ径方向内端の検出部を内輪の張り出
し部の外周面と回転軸の段壁面とパルサリングとで囲ん
で作る周溝内に対して臨ませることによりパルサリング
に軸方向から対向されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の駆動輪を車
体に支持するのに用いる車軸用軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の車軸用軸受装置では、例
えば図6に示すように、駆動用車軸3をスプラインなど
によって一体回転自在に嵌合したハブホイール1を複列
転がり軸受2によって車体に対して回転自在に支持して
いた。
【0003】そして、該複列転がり軸受2の外輪21
と、少なくとも車両インナ側の転動対列の軌道面を備え
る内輪24とが対向する間の環状空間S内で該内輪24
側にパルサリング8を固定して配置している。
【0004】このパルサリング8に対し外輪21または
車体側に固定されたセンサ9を軸方向で対向配置してい
る。
【0005】ところで、駆動輪用車軸3は、ハブホイー
ル1の中空孔にスプライン嵌合される小径軸部3aを備
えるとともに、この小径軸部3aよりも軸径の大きい大
径軸部3bとが軸方向に並んで設けられ、大径軸部3b
と小径軸部3aとの境は段部となっている。
【0006】駆動輪用車軸3に車軸用軸受装置を組付け
た状態では、この段部における径方向に沿う面が前記内
輪24の車両インナ側端面と当接するものとなってい
る。
【0007】そして、大径軸部3bは、複列転がり軸受
2の車両インナ側内輪24の外径とほぼ同じ外径かそれ
よりも大きい外形寸法となっていた。
【0008】また、従来においては、図6に示すよう
に、パルサリング8と軸方向で対向するセンサ9は、駆
動輪用車軸3の大径軸部3b側に配置されていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、センサ9
が駆動輪用車軸3の段部30と干渉するおそれが高いも
のとなっていた。
【0010】詳述すると、パルサリング8の径方向での
幅が5mm程度であるのに対して、そのパルサリング8
から磁気情報を読み取るセンサ9のセンサ素子自体は樹
脂材でモールドされていることから、そのセンサ素子が
適正な検出位置となるよう、センサ9において、パルサ
リング8との径方向での位置関係を合わせても、樹脂材
が駆動輪用車軸3の段部の肩部に干渉するおそれがあ
り、それによってセンサ9が破損するなどのおそれがあ
った。
【0011】本発明は、上記実状に鑑みなされたもので
あって、駆動用の回転軸を車体に支持しながらも、その
回転軸の回転情報を検出するためのセンサが回転軸と干
渉することなくコンパクトに配置できる車軸用軸受装置
の提供を目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る車軸用軸受
装置は、請求項1に示すように、車輪が取り付けられる
ハブホイールと、該ハブホイールの中心孔に対して嵌合
されて一体的に結合される回転軸と、前記ハブホイール
の外周に配設されて前記ハブホイールを車体に対して回
転自在に支持する複列転がり軸受と、該複列転がり軸受
の車両インナ側に配設されて前記ハブホイールの回転状
態を検出する回転検出装置とを備え、前記複列転がり軸
受が、車体側に取り付けられかつ軸方向に隣り合う2列
の軌道面を有する外輪と、複数の転動体と、車両インナ
側の転動体列の軌道となる内輪とを有し、前記内輪の車
両インナ側に小径円筒部が設けられており、前記回転軸
が、前記ハブホイールの中心孔との嵌合部分より車両イ
ンナ側に前記内輪の前記小径円筒部よりも大径の大径部
を有し、この大径部と前記嵌合部分との境の段壁面に、
前記内輪の前記小径円筒部の端面が軸方向から当接され
ており、前記回転検出装置が、前記内輪の前記小径円筒
部の外周面において前記外輪と径方向で対抗する領域に
固定されて前記外輪の内周面へ向けて径方向に延びるパ
ルサリングと、前記外輪端部もしくは外輪端部近傍に設
けられ検出部を前記パルサリングに対向させ該パルサリ
ングの回転に伴う相対位置の変化に応じた電気信号を出
力するセンサとを有し、前記センサが前記内輪の前記小
径円筒部の外周面と前記回転軸の前記段壁面と前記パル
サリングとで囲んで作る周溝内に配置されることにより
前記検出部が前記パルサリングに軸方向から対向されて
いることを特徴とする。
【0013】本発明の請求項1に係る構成によれば、外
輪端部もしくは外輪端部近傍に設けられたセンサは、内
輪の小径円筒部と、パルサリングとに囲まれた周溝内に
パルサリングと検出部とが軸方向で対向するように配置
されているから、従来のように回転軸の段部の肩部にセ
ンサを設けるものでなくなって、その回転軸の大径部と
センサとが干渉することもない。また、径方向内側にセ
ンサを寄せて配置することになるから、前記周溝の空間
を利用でき、全体として車軸用軸受装置をコンパクトに
構成できるものとなる。
【0014】本発明に係る車軸用軸受装置は、請求項2
に示すように、請求項1に記載の車軸用軸受装置におい
て、前記センサは、前記外輪と前記内輪との間の環状空
間を覆うカバーを介して前記外輪側に取り付けているこ
とを特徴とする。
【0015】本発明の請求項2に係る構成によれば、カ
バーをセンサの取り付け部材に兼用していることで部品
点数を低減でき、構造簡単にできる。
【0016】本発明に係る車軸用軸受装置は、請求項3
に示すように、請求項1または2に記載の車軸用軸受装
置において、前記複列転がり軸受の前記外輪における転
動体列間位置に、前記外輪を車体側に固定するためのフ
ランジ部を径方向外側に突出させて設けていることを特
徴とする。
【0017】本発明の請求項3に係る構成によれば、複
列の転がり軸受の外輪における転動体列間位置にフラン
ジ部を径方向外側に突出させて設けているから、転がり
軸受に軸方向で偏った荷重が加わらないようにできると
ともに、それによって耐久性が高まることで転動体列間
の間隔も従来のものと比較して短いものに設定でき、内
輪を外輪よりも車両インナ側に張り出した部分を設けた
割りに軸受装置の軸方向での幅寸法が大きく変わるもの
ではない。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の詳細を図面に示す実施形
態に基づいて説明する。
【0019】図1および図2は本発明の一実施形態を示
している。ここでは、車軸用軸受装置として、自動車の
駆動輪が取り付けられるハブユニットを例に挙げてい
る。図1は、車軸用軸受装置の上半分を示す断面図、図
2は、図1における要部の拡大図である。
【0020】図例の車軸用軸受装置は、ハブホイール1
と、複列転がり軸受2とを備えている。
【0021】ハブホイール1は、中空構造となってお
り、その外周面の軸方向中間部には径方向外向きのフラ
ンジ11が形成され、また、中空孔Tの所要領域にはス
プラインが形成され、外周面においてフランジ11より
も車両インナ側には複列転がり軸受2における車両アウ
タ側の転動体としての玉22群の軌道面12が形成され
た構成となっている。
【0022】複列転がり軸受2は、斜接(アンギュラ)
型複列転がり玉軸受であって、二列の軌道溝を有する単
一の外輪21と、二列で配設される転動体としての複数
の玉22と、二つの冠形保持器23と、車両インナ側の
玉22群に関する軌道面を備える内輪24とから構成さ
れており、車両アウタ側の玉22群の内輪については上
述したようにハブホイール1の軌道面を利用しているた
め存在しない。
【0023】そして、回転軸としてのドライブシャフト
3がハブホイール1の前記中空孔Tにスプライン嵌合さ
れているとともに、ドライブシャフト3の車両アウタ側
端部がナット4によって締結固定されている。
【0024】複列転がり軸受2の前記内輪24は、外輪
21の軸方向での車両インナ側端よりも軸方向で車両イ
ンナ側に張り出した張り出し部5を有するものとなって
いる。
【0025】この張り出し部5は、外輪21の軸方向で
の車両インナ側端部位置からその端部までに至る範囲に
おいて、内輪24における外輪21と対向する箇所での
外径よりも小径となる円筒面を成す小径円筒部6を形成
している。
【0026】すなわち、図1に示すように、内輪24
は、車両インナ側の玉22列の軌道面と、外輪21との
間に環状空間Sを形成する対向面と、該対向面よりもそ
の外径寸法が小径となるように切欠形成されて小径円筒
部6となる前記張り出し部5の小径面とを軸方向で順に
備えるものである。
【0027】また、ドライブシャフト3は、前記中空孔
Tにスプライン嵌合される小径部3aと、この小径部3
aより大径の大径部3bとを軸方向で順に備えるもので
あって、この大径部3bと小径部3aとの境となる個所
は径方向に沿う段壁面Aを有する段部30となってい
る。
【0028】この段部30の段壁面Aは、ドライブシャ
フト3に車軸用軸受装置を組付けた状態で前記内輪24
の張り出し部5の車両インナ側端面に当接するものとな
っている。
【0029】また、この段部30の肩部における外周径
よりも前記小径円筒部6は小径のものであり、この段部
30外周および前記内輪24の外輪21との対向面箇所
から小径円筒部6の外周面との間の空間は周溝Dとなっ
ている。
【0030】そして、前記環状空間Sを軸方向で内外に
仕切る金属環7を、内輪24の外輪21との対向面に嵌
合固定している。
【0031】この金属環7は、軸方向に沿った円筒状を
成す内輪24に対する嵌合部分7aと、該嵌合部分7a
の軸方向一端において径方向外方に沿って形成されてい
る環状板部分7bとを備えている。
【0032】この環状板部分7bには、磁極向きを所定
位相ごとに交互に変える環状板状のパルサリング8を一
体に固定している。
【0033】このパルサリング8に対して軸方向で対向
配置されるセンサとしての磁気センサ9を、外輪21と
内輪24との間の前記環状空間Sを覆うように外輪21
に設けたカバー10に取り付けている。
【0034】すなわち、このカバー10は、外輪21の
外周部に外嵌固定されているとともに、その外嵌固定さ
れた筒状部10aの車両インナ側端部に内径側に前記小
径円筒部6の外周面近くまで延出される環状板部10b
とで構成されている。
【0035】磁気センサ9は、パルサリング8の磁気を
検出する磁気検出素子(図2において破線で示してい
る)を内径側端部に配置してその素子を樹脂モールドし
た構成とするものであるが、その磁気検出素子とパルサ
リング8とが軸方向に適正に対向して配置されている状
態で、磁気センサ9におけるハブホイール1の径方向中
心側に向かう部分は、前記金属環7を固定している前記
小径円筒部6の外周面近くまで入り込んだ状態となって
いる。
【0036】すなわち、磁気センサ9の径方向中心側に
向かう部分は、ドライブシャフト3の段部30の肩部外
周およびパルサリング8の固定箇所よりも径方向内側に
前記周溝D内に入り込んだ状態となっている。
【0037】また、この磁気センサ9は軸方向の幅寸法
が前記張り出し部5の軸方向の幅寸法より小さくその幅
内に位置するように設定している。
【0038】また、各玉22群の互いの外径寸法はこの
両者の球心間隔の割りには通常の場合よりも比較的大に
設定している。これは、前記張り出し部5を設けること
によって複列転がり軸受2の軸方向での幅寸法が大きく
ならないよう、両玉列間同士の球心間隔を狭くするよう
寸法設定するのに伴い、その耐久性が変わらないよう維
持するため、各玉22の径を大きいものに設定してい
る。
【0039】さらに、アンギュラ玉軸受を成すこの接触
角を35°ないし40°に設定しており、これによって
も玉同士の作用点間隔を極力大きくして耐久性の向上を
図っている。
【0040】そして、ハブホイール1のフランジ11に
対して図示しないディスクブレーキ装置のディスクロー
タおよび車輪があてがわれて複数のボルトにより装着さ
れる。 また、複列転がり軸受2の外輪21に径方向外
向きに突出されるフランジ25が、車体側の図示しない
ナックルなどにボルト止めされる。
【0041】また、外輪21のナックルに連結するため
のフランジ部25は、複列の玉22群の軸方向での中央
位置にほぼ位置する状態に設けられている。これによ
り、外輪21を介して各玉22列に作用する力は両列に
ほぼ均等に振り分けられるから、一側に偏って位置する
ものと比較してその支持強度が高いものとなっている。
【0042】したがって、この本発明の実施の形態の車
軸用軸受装置は、従来の張り出し部5を設けていなかっ
た車軸用軸受装置と比較して、両玉22,22列の球心
間距離を短いものにして、軸方向での幅をほぼ同じに設
定しているのであるが、各玉22の径を大きくしている
こと、接触角を大きくしていることなどにより、耐久性
を高めているので、従来同様に寸法的に大きくなること
なく設けることができる。
【0043】なお、この実施の形態では、カバー10を
介して磁気センサ9を設けたものを示したが、磁気セン
サ9を外輪21に設けるための専用の部材を用いても良
い。
【0044】次に、別の実施の形態について図3および
図4に基づいて説明する。図3は、車軸用軸受装置の上
半分を示す断面図、図4は、図3における要部の拡大図
である。なお、上記実施の形態と同様の構造については
説明を省略するとともに、同一符号を付ける。
【0045】図3に示すように、外輪21のフランジ1
2には、車体側の部材であるナックル13がボルトで連
結されている。そして、このナックル13には、複列転
がり軸受2の車両インナ側において、内輪24における
外輪21との対向面に設けたパルサリング8と軸方向で
対向するセンサとしての磁気センサ9を固定している。
【0046】すなわち、図3に示すように、磁気センサ
9は、ナックル13内に埋設されるようにして設けた基
端部9Aがナックル13に形成の貫通孔15を通して車
軸用軸受装置に向かって突出させている。
【0047】そして、この場合の磁気センサ9も、その
内径側端面が、内輪24における外輪21の車両インナ
側端部より車両インナ側に突出された張り出し部5の小
径円筒部6におけるパルサリング8が設けられた位置よ
りも内径側に寄せられて周溝D内に位置するものとなっ
ている。
【0048】したがって、この構成においても、磁気セ
ンサ9とパルサリング8とはその対向するのに、ドライ
ブシャフト3の内輪24張り出し部5との当接箇所より
も軸方向車両アウタ側に磁気センサ9の全体が位置する
ものとなっているから、その磁気センサ9がドライブシ
ャフト3と干渉することのないものにできた。
【0049】次に、さらに別の実施の形態について、図
5に基いて説明する。図5は、車軸用軸受装置の上半分
を示す断面図である。なお、上記実施の形態と同様の構
造については説明を省略するとともに、同一符号を付け
る。
【0050】この図5の車軸用軸受装置における図1の
車軸用軸受装置との相違点の1つは、内輪24があらか
じめハブホイール1の車両インナ側端部が拡径される塑
性変形でかしめつけられた構成となっていることであ
る。なお、このかしめ部分は、符号14を付している。
【0051】この場合、ドライブシャフト3をハブホイ
ール1の中空孔Tに挿通させたときに、ドライブシャフ
ト3の段壁面Aがかしめ部分14に当接するので、この
かしめ部分14がの車軸用軸受装置とドライブシャフト
3との軸方向での規制を行う。
【0052】また、内輪24の小径円筒部6がかしめの
応力を吸収する緩衝部として機能することにもなる。
【0053】そして、図5の車軸用軸受装置における図
1の車軸用軸受装置との相違点の1つは、内輪24の車
両インナ側の端部位置と、外輪21の車両インナ側の端
部位置とが軸方向でほぼ同じになるように設定している
とともに、ナックル13に固定されている磁気センサ9
は、外輪21に形成された貫通孔16を通して、環状空
間S内に差し込まれ、その先端が内輪24の小径円筒部
6近くまで延出されている。
【0054】すなわち、図1や図3に示すような実施の
形態とは違い、図5に示すものでは、内輪24の車両イ
ンナ側が外輪21の車両インナ側端部より車両インナ側
に張り出してはいない。
【0055】上記各実施の形態では、回転軸としてドラ
イブシャフトを示したが、例えばドライブシャフトを直
接ハブホイールに嵌合するものでなく、一旦ドライブシ
ャフトを等速ジョイントに連動連結するものであって、
この等速ジョイントをハブホイールに嵌合連結する構成
のものでもよい。この場合、等速ジョイントの軸体が回
転軸に相当することになる。
【0056】また、上記実施の形態では、内輪24を複
列の玉22,22のうち、車両インナ側の列の軌道面の
みを有するものを示したが、両玉列の軌道面を有する内
輪であっても良く、内輪24は、両玉列のうち、少なく
とも車両インナ側の列に対する軌道面を有するものであ
る。
【0057】また、上記実施の形態では、外輪の車両イ
ンナ側端面と、内輪の車両インナ側端面とが軸方向で位
置ずれした構成のものを示したが、軸方向でほぼ同じ位
置となるように構成しても良い。
【0058】また、上記実施の形態では、パルサリング
として、磁極を所定位相ごとに変えるリング部材を示
し、センサとしてその磁極の変化を検出する磁気センサ
を示したが、この構造に限定されるものでなく、内輪の
回転情報をパルス信号として出力できる構成であれば、
例えば周方向に凹凸を交互に形成したものをパルサリン
グとし、その凹凸の状態を近接センサで検出するなど各
種構成のものを採用できる。
【0059】
【発明の効果】請求項1から3の発明では、外輪側また
は車体側に設けられたセンサは、外輪よりも軸方向で車
両インナ側に張り出した内輪のその張り出し部分と、回
転軸の段壁面と、パルサリングとに囲まれた周溝内にパ
ルサリングと軸方向で対向するように臨ませているか
ら、従来のように回転軸の段部の肩部にセンサを設ける
ものでなくなって、その回転軸の大径部とセンサとが干
渉することもない。また、径方向内側にセンサを寄せて
配置することになるから、前記周溝の空間を利用でき、
全体として車軸用軸受装置をコンパクトに構成できるも
のとなる。
【0060】特に、請求項2の発明では、カバーをセン
サの取り付け部材に兼用していることで部品点数を低減
でき、構造簡単にできる。
【0061】また、請求項3の発明では、複列の転がり
軸受の転動体列間に軸方向で位置するようにフランジ部
を位置設定しているので、転がり軸受に軸方向で偏った
荷重が加わらないようにできるとともに、耐久性が高ま
ることで転動体列間の間隔も従来のものと比較して短い
ものに設定でき、車軸用軸受装置を軸方向でコンパクト
に構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の形態の車軸用軸受装置を示
す縦断側面図
【図2】図1における要部拡大図
【図3】本発明に係る別の実施の形態の車軸用軸受装置
を示す縦断側面図
【図4】図3における要部拡大図
【図5】本発明に係るさらに別の実施の形態の車軸用軸
受装置を示す縦断側面図
【図6】従来の車軸用軸受装置の一例を示す縦断側面図
【符号の説明】
1 ハブホイール 2 複列転がり軸受 3 ドライブシャフト(回転軸) 21 外輪 24 内輪 5 張り出し部 8 パルサリング 9 センサ 10 カバー 13 ナックル A 段壁面 D 周溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪が取り付けられるハブホイールと、該
    ハブホイールの中心孔に対して嵌合されて一体的に結合
    される回転軸と、前記ハブホイールの外周に配設されて
    前記ハブホイールを車体に対して回転自在に支持する複
    列転がり軸受と、該複列転がり軸受の車両インナ側に配
    設されて前記ハブホイールの回転状態を検出する回転検
    出装置とを備え、 前記複列転がり軸受が、車体側に取り付けられかつ軸方
    向に隣り合う2列の軌道面を有する外輪と、複数の転動
    体と、車両インナ側の転動体列の軌道となる内輪とを有
    し、前記内輪の車両インナ側に小径円筒部が設けられて
    おり、 前記回転軸が、前記ハブホイールの中心孔との嵌合部分
    より車両インナ側に前記内輪の前記小径円筒部よりも大
    径の大径部を有し、この大径部と前記嵌合部分との境の
    段壁面に、前記内輪の前記小径円筒部の端面が軸方向か
    ら当接されており、 前記回転検出装置が、前記内輪の前記小径円筒部の外周
    面において前記外輪と径方向で対抗する領域に固定され
    て前記外輪の内周面へ向けて径方向に延びるパルサリン
    グと、前記外輪端部もしくは外輪端部近傍に設けられ検
    出部を前記パルサリングに対向させ該パルサリングの回
    転に伴う相対位置の変化に応じた電気信号を出力するセ
    ンサとを有し、 前記センサが前記内輪の前記小径円筒部の外周面と前記
    回転軸の前記段壁面と前記パルサリングとで囲んで作る
    周溝内に配置されることにより前記検出部が前記パルサ
    リングに軸方向から対向されていることを特徴とする車
    軸用軸受装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の車軸用軸受装置におい
    て、 前記センサは、前記外輪と前記内輪との間の環状空間を
    覆うカバーを介して前記外輪側に取り付けていることを
    特徴とする車軸用軸受装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の車軸用軸受装置
    において、 前記複列転がり軸受の前記外輪における転動体列間位置
    に、前記外輪を車体側に固定するためのフランジ部を径
    方向外側に突出させて設けていることを特徴とする車軸
    用軸受装置。
JP2001240860A 2001-08-08 2001-08-08 車軸用軸受装置 Pending JP2003056583A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240860A JP2003056583A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 車軸用軸受装置
US10/213,491 US7033079B2 (en) 2001-08-08 2002-08-06 Vehicle-use bearing device having rotation detecting device
EP02017530A EP1283421A3 (en) 2001-08-08 2002-08-06 Vehicle-use bearing device having rotation detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240860A JP2003056583A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 車軸用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003056583A true JP2003056583A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19071408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240860A Pending JP2003056583A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 車軸用軸受装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7033079B2 (ja)
EP (1) EP1283421A3 (ja)
JP (1) JP2003056583A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892587B2 (en) * 2002-03-08 2005-05-17 Ntn Corporation Rotation detecting device and wheel support bearing assembly utilizing the same
JP3858998B2 (ja) * 2003-04-25 2006-12-20 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07260815A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付円すいころ軸受
JPH10324106A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Ntn Corp 車軸用軸受及びその取付構造
JPH10332723A (ja) * 1997-03-31 1998-12-18 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2000185507A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Ntn Corp 等速ジョイント

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960333A (en) * 1989-10-16 1990-10-02 The Torrington Company Antifriction bearing assembly speed sensor
US5261752A (en) * 1991-09-12 1993-11-16 Nsk Ltd. Bearing having passive pulser ring
JP2551705Y2 (ja) * 1991-12-26 1997-10-27 エヌティエヌ株式会社 車輪用軸受の回転速度検出装置
DE4243624A1 (en) * 1991-12-27 1993-07-01 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Revolution rate detector, esp. for vehicle bearings, - contains pulse transducer ring with sensor contg. coil, high frequency voltage source and detector
JP3231185B2 (ja) * 1994-07-15 2001-11-19 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
DE19537039A1 (de) * 1995-10-05 1997-04-10 Teves Gmbh Alfred Radlagersensor für Kraftfahrzeuge
JP3887887B2 (ja) 1997-06-20 2007-02-28 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH1138027A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3834977B2 (ja) 1997-12-18 2006-10-18 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
US6174088B1 (en) * 1997-12-15 2001-01-16 Nsk Ltd. Rolling bearing unit with rotation speed sensor
JP2000192949A (ja) * 1998-10-21 2000-07-11 Nsk Ltd 回転速度検出装置付回転支持装置
FR2823273B1 (fr) * 2001-04-06 2003-07-18 Roulements Soc Nouvelle Roulement pourvu d'une gaine d'assemblage d'un capteur

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07260815A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付円すいころ軸受
JPH10332723A (ja) * 1997-03-31 1998-12-18 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH10324106A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Ntn Corp 車軸用軸受及びその取付構造
JP2000185507A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Ntn Corp 等速ジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
US20030031392A1 (en) 2003-02-13
EP1283421A2 (en) 2003-02-12
US7033079B2 (en) 2006-04-25
EP1283421A3 (en) 2004-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862453B2 (ja) 車輪軸受装置
US7959358B2 (en) Hub unit for driving wheel
JP2004198378A (ja) 転がり軸受装置
JP4345988B2 (ja) 車輪用軸受装置
US6375359B1 (en) Rolling bearing unit with rotation speed sensor
JP4221944B2 (ja) 密封装置
KR20050088143A (ko) 센서가 부착된 허브 유닛
JP4604421B2 (ja) 回転速度検出装置付車輪用回転支持装置及びその組立方法
JP2003056583A (ja) 車軸用軸受装置
JP2003013982A (ja) エンコーダ付軸受ユニット
US11828332B2 (en) Wheel bearing having improved structures of tone wheel and tone wheel mounting part
US20050117825A1 (en) Wheel support bearing assembly with built-in sensor
JP3869204B2 (ja) 車軸用軸受装置
JP4218275B2 (ja) 車軸用転がり軸受の製造方法
JP2004263716A (ja) センサ組立体、シール装置ならびに転がり軸受装置
JP4182763B2 (ja) センサ付きハブユニット
JP4178312B2 (ja) 転がり軸受装置
JP4829683B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2001080307A (ja) 車輪軸受装置
JP4140293B2 (ja) 回転検出器用のパルサーリングおよび転がり軸受装置
JPH1138027A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
KR102338288B1 (ko) 센서타겟 및 센서타겟 장착부 구조가 개선된 휠베어링
JP4326184B2 (ja) 転がり軸受装置の組立方法および組立装置
JP3353780B2 (ja) 自動車用の回転検出器付車輪用軸受組立体
JP2000211309A (ja) 車軸用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100720